大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 17503 匿名さん

    [No.17493~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 17504 匿名

    >>17503 匿名さん

    浸水することを想定して電気室を2階に設けたんでしょ?
    つまりデベが浸水しますよと認めているということですかね。

  3. 17505 匿名さん

    >>17497 匿名さん
    割と当たってるやん。

  4. 17506 マンション検討中さん

    THE CLUB RESIDENCEのマンションギャラリーが、お盆休みの前には閉鎖されるようです。
    完売の目途がついたのか、損益分岐点を考えてのことなのか・・・・
    次の活用を考慮したのか、いずれにしても先が見えてきましたね。

    ここを注目している方も、次の目標に向かってください。
    消化試合の様な意味のないことはやめにして・・・・

  5. 17507 匿名さん

    浸水することを想定して電気室を2階に設けたんでしょ?
    つまりデベが浸水しますよと認めているということですかね。

  6. 17508 匿名さん

    >>17506 マンション検討中さん
    売れ行き絶好調ですからね!
    ワハハハハ!

    と、それは置いといて、竣工して内覧が終わるのでマンション内に構えるはずですよ。
    ただ、今の勢いで2ヶ月後だと、その時点で部屋がどの程度残ってるかは怪しいですね。

  7. 17509 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  8. 17510 マンション検討中さん

    シエリアタワー福島のモデルルームがうめきた2期前例に出来ましたね。
    あそこにモデルルームを作るってことは、かなり強気の価格設定できそうですね。
    そうなってくるとここの購入者にとってはプラス材料ですね。

  9. 17511 匿名さん

    >>17510 マンション検討中さん

    うめきた2期前列ってどこ?
    ここが最前列じゃなかったの?

  10. 17512 匿名さん

    >>17511 匿名さん

    最前列は単なる広告イメージですよ

  11. 17513 匿名さん

    >>17512 匿名さん

    ええ!そうなの?イメージに釣られて買っちゃった。
    そんな訳ないか。

  12. 17514 評判気になるさん

    >>17513 匿名さん
    笑ドンマイです!

  13. 17515 匿名さん

    どこに住んでるの?と聞かれたら、梅田から指差してあそこの進化する新梅田の最前列の物件と紹介できます。
    CMもやっているので、あーあそこ!となりますよ。きっと。

  14. 17516 匿名さん

    なんだかんだ資産家でもない共働きとしては、ここが最高潮。広さよし価格よし、友達呼んでもしっかりタワマンらしくてよし。ここより仕様を上げては、値段からしてサイズダウンか階数を妥協しないといけない。関西で1億クラスは普通の家庭では無理…

  15. 17517 匿名さん

    >>17516 匿名さん

    学校区はうめきた2期の物件と同じになるんでしょうかね

  16. 17518 匿名さん

    >>17516 匿名さん
    安くて良いよね!間取りと専有部分は微妙だけど!

  17. 17519 匿名

    >>17518 匿名さん
    間取りと専有部分って同じやからな。

    [一部テキストを削除しました。]

  18. 17520 マンション検討中さん

    17507 匿名さん

    電気室の水損を回避することは、復旧までの時間経過を勘案すると最重要事項です。
    求められる住居の優先課題は、人命を安全にかつ持続可能な状態を保持することなので、各家庭で備蓄可能な飲料水・食料等は何とかなるとしても電気はそうはいきません。
    つまり、電気は安全で健全な日常生活をおくるうえで、最重要なインフラです。
    地下階に比べて利用効率の良いマンションの2階に、設備の電気・機械室等を設けることは経済的には不利ではありますが、安心安全に日常生活をおくる上では欠かせない設計上の判断だったのです。
    そんな設計思想を良しとして選択したのが、850世帯を超える購入者の判断基準です。



  19. 17521 マンション検討中さん

    シエリアタワー福島のモデルルームがうめきた2期(前例)に出来たそうですね。
    うめきた2期(前例)???

    シエリアタワー福島の、電気室や非常用発電機室は何階にあるのでしょうか。
    免震対策としてはどんな設備があるのでしょうか。
    ご存じなら教えてください。

  20. 17522 匿名さん

    >>17517 匿名さん

    特段調整等なければここは大淀小学校、うめきた2期は扇町小学校と別の校区となるはずです。
    ちなみに梅田ガーデンも扇町、ブリリアタワー堂島は現状扇町ですが中之島新設校ができればそちらの校区となる見通しです。

  21. 17523 匿名さん

    >>17522 匿名さん

    扇町小は評判いいみたいですね。

  22. 17524 匿名さん

    うめきた2期から扇町ってとんでもない通学ルートですね…通わさせられる子供が可哀想…
    そういう意味でもここにして良かったです

  23. 17525 匿名さん

    >>17521 マンション検討中さん
    それは向こうの掲示板でする話ですね。

  24. 17526 匿名さん

    >>17524 匿名さん
    通学ルートを気にしてここにして良かったと思う人もいれば大淀小はあり得ないと思う人もそれぞれですね。
    そもそもうめきた2期を買える人はここを検討しません。全く興味ありません。

  25. 17527 匿名さん

    >>17526 匿名さん

    いや、両方買います。時期も違えばまだ2期の価格間もわからない状態なので。あなたの意見が全てではないですよ?。

  26. 17528 匿名さん

    >>17526 匿名さん

    全く興味ないは言い過ぎかと…

  27. 17529 匿名さん

    全く興味ない。すくなくとも実需に関しては絶対そう。ここと梅北ニキの住民層は確実に別。

  28. 17530 匿名さん

    ミニグラメの中古物件も、例の部屋以外全部売れちゃいましたね。
    新築時価格と比較するとかなりの高値だったけど人気ありますねぇ。

  29. 17531 匿名さん

    >>17530 匿名さん

    新築時から何%くらいアップしてますでしょうか?

  30. 17532 匿名

    >>17531 匿名さん
    多分ですが30?40%くらいアップしてたと思います。
    4500万の部屋が6000万くらいのイメージ。

  31. 17533 匿名さん

    >>17530 匿名さん
    ミニグラメの方が立地がいいからオススメです。
    まだ値上がりしますよ。

  32. 17534 匿名さん

    >>17529 匿名さん

    苦笑。自信たっぷりですが、自分の意見が全てではないですよ。

  33. 17535 匿名さん

    >>17530 匿名さん

    例の部屋って何ですか?

  34. 17536 匿名さん

    >>17535 匿名さん
    https://www.asahi.com/articles/ASNBR351SNBRPTIL001.html
    >右側頭部と左胸に傷があり、その場で死亡が確認された。遺体の周りには拳銃のようなものが3丁見つかった。

    アンチさん大好物のネタですね。

  35. 17537 匿名さん

    ミニグラメはここがあるから確実に値上がりする。ここが値上がりするかは...

  36. 17538 匿名さん

    >>17532 匿名さん

    ありがとうございます。
    40%はすごいですね!
    うめきた開発はまだまだこれからなので、ここも同じくらい上がる可能性がありますね。

  37. 17539 匿名さん

    >>17538 匿名さん
    ミニは超好立地にも関わらず異常な安値でした。あんなラッキー物件は二度と出ないかも?くらいの価格帯でしたので、ここが40%UPは考えない方が良いと思います。20%アップくらいはありうると思いますが。
    ただ、ウメキタ街開きがあればこの辺りの地価は確実に上昇しますので、新築時価格を下回る可能性はかなり低いと思います。もちろん、現在の相場観からすると入居後すぐに売っても買値より高く売れると思います。
    長期的に考えて、もしここの中古売値が買値を下回る場合は、おそらく金利急上昇等で不動産市場全体が相当冷え込んでいる状況だと思います。

  38. 17540 匿名さん

    >>17529 匿名さん
    君はここもウメキタも買えないんだから君の意見なんかに何の意味がある?

  39. 17541 匿名さん

    >>17538 匿名さん
    厳しいよー。
    そしたらミニグラメは2倍ぐらいの値段なってることになるよ。それは厳しいです。

  40. 17542 匿名さん

    >>17541 匿名さん

    ミニの方は例の事件もありましたし、さすがにこれ以上上がる事はないように思います。

  41. 17543 匿名さん

    >>17542 匿名さん
    事件とかあまり関係ない。
    メガが上がればミニも上がる。ミニが上がればメガも上がる。基本的に立地はほぼ同じだから同じ値動きするはず。

  42. 17544 匿名さん

    >>17539 匿名さん
    異常な安値ととるか、プロの値付けととるか。
    そして梅北2期を見込んでの値段なので地価が上がってもはたしてそんな簡単に上がるのか。
    現在の相場からするとすぐ売ったら1.2倍くらいでは売れるだろうけど、税金40%かかってくるし。
    長期的に考えると、今の上がり相場では適正価格なんてわからない。将来下がることもフツーにあり得る。それはここのマンションに限らないけどね。

  43. 17545 匿名

    >>17544 匿名さん
    一瞬で完売して、実際、購入後数年で40%近くのプレミアムついてる事実があるので、間違いなく異常な安値です。プロの値付けとはかけ離れてます。

  44. 17546 匿名さん

    マンションレビューによると、
    お隣のローレルタワーサンクタス梅田の暴騰率は
    53.1パーセントの上昇となってますね。

    https://www.mansion-review.jp/mansion/43900.html#saleInfoWrap

    ここが、うめきた2期完成後に上がれば、更に上がるんでしょうね。

    高級物件ではないが、投資物件としてはかなり優良物件だった。

  45. 17547 匿名さん

    >>17546 匿名さん

    ミニは中古販売する際は、例の部屋以外の部屋を売却する際も、過去の事件を告示する必要はあるのでしょうか?

    あの小さなマンションは買いませんが、気になりました。

  46. 17548 匿名さん

    >>17547 匿名さん
    さすがにないですね。

  47. 17549 匿名さん

    タワマンの固定資産評価額ってどれくらいなんでしょう?過去に別物件を買われた方、実際の購入金額の何割ぐらいでしたか?

  48. 17550 匿名

    >>17547 匿名さん
    ありません。あんな小さなマンションと言いますが、あそこで小さいなら世の中の大半は買えなくなりますよ。

  49. 17551 匿名

    マンションギャラリーも8月9日で閉鎖。

  50. 17552 匿名さん

    大阪市の区の序列だと、やはり北区が一位でしょうか?

  51. 17553 匿名

    >>17552 匿名さん
    そりゃそうですよー。上から
    北区、中央区福島区西区天王寺区、浪速区
    とかか?それ以外は特に。。

  52. 17554 マンション検討中さん

    福島区より阿倍野区の方が圧倒的に金持ちのイメージ。

  53. 17555 匿名さん

    >>17553 匿名さん

    北区は市営住宅があるので序列的には中央区より下。

  54. 17556 匿名さん

    まぁ、梅田から半径1.5kmぐらいならそんなに変わらないんじゃないですかね。もちろん、それ以外でも良いエリア、お金持ちの多いエリアはあるでしょうけど。
    東京で1番のエリア、なんて判断できないように、人それぞれだと思います。いつもの不毛な議論二陥るのは避けたいですね。

  55. 17557 マンション検討中さん

    東京から見たら大阪は梅田駅、大阪駅が一番よね。

  56. 17558 マンション検討中さん

    西日本の中心は大阪駅で間違いないよね。

  57. 17559 匿名さん

    >>17553 匿名さん
    中央区、北区、西区天王寺区福島区阿倍野区ですね。今のところは

  58. 17560 匿名さん

    >>17559 匿名さん
    自分の感覚だけじゃなく、せめてこういうの意識しようよ。。。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%BD%E5%BF%836%E5...

  59. 17561 匿名さん

    >>17560 匿名さん
    まあ、直近地価のランキングが参考にあるのではないかと思っただけですけどね
    https://tochidai.info/osaka/

  60. 17562 匿名さん

    >>17560 匿名さん

    まさかのウィキペディアがソースってか。

  61. 17563 周辺住民さん

    ザファインタワー大手前とここは悩んでいるけど、どっちがお勧めですか?

  62. 17564 検討板ユーザーさん

    >>17563 周辺住民さん

    どちらもいい物件だと思いますが、
    それぞれ全然違うタイプなので何を重視するかで変わってくるかと。

  63. 17565 匿名さん

    >>17563 周辺住民さん
    どちらも残り僅かですよ



  64. 17566 周辺住民さん

    >>17564 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます、資産性、と間取りが気になるけど

  65. 17567 周辺住民さん

    >>17565 匿名さん
    すごくないですか?コロナなのに

  66. 17568 匿名さん

    >>17563 周辺住民さん
    ここは誰が見ても大阪ナンバーワンです。
    大手前はベスト10にも入れませんよ。

  67. 17569 匿名さん

    >>17568 匿名さん
    ここもベスト10には入れません。

  68. 17570 匿名さん

    人気の北区民になれることを誇りに思います。

  69. 17571 匿名さん

    >>17570 匿名さん

    誰でもなれるよ。それが北区のいいところ。

  70. 17572 匿名さん

    >>17569 匿名さん
    ではベスト10を教えてください。
    全て勝つでしょうね。

  71. 17573 匿名さん

    >>17572 匿名さん

    レスバトルに勝って何かいいことあるの?

  72. 17574 匿名さん

    >>17571 匿名さん

    誰でもなれない区なんてあります?
    北区こそ市内でもハイクラスで、ある程度お金ないと厳しいと思いますが…

  73. 17575 匿名さん

    >>17574 匿名さん

    市営住宅が充実してるので、低所得者でも北区の住民になれるようです

  74. 17576 匿名さん

    市営住宅の有無なんて、関係ある?市営住宅がある都市は避けてるってことでしょうか?

  75. 17577 匿名さん

    >>17573 匿名さん

    議論自体を否定したら掲示板の意味がなくなってしまう。でも、どこがベストかなんて"どの動物がいちばん強いか"、みたいな意味の無い話。条件次第だし、ことさらマンションなら趣味嗜好は人それぞれ。

    レスバという範疇では、買わない物件の掲示板にわざわざディスりに来てる時点で負けは確定だと思う。その程度の人ということでしょう。

  76. 17578 匿名さん

    >>17577 匿名さん
    レスバトルは知らんが、普通にマンションスペックの議論でしょ。
    どの動物がいちばん強いか、なんてファジーな比較と捉えていたのですね笑
    理解力の問題だと思います。

  77. 17579 匿名さん

    >>17578 匿名さん
    いや、17577さんが合ってるで。理解力不足はあなたの方かと。

  78. 17580 名無しさん

    >>17578 匿名さん
    うん、君だよ理解力(笑)

  79. 17581 匿名さん

    >>17579 匿名さん
    反論すら出来ない理解力笑

  80. 17582 匿名さん

    もう大概語りつくされたでしょう。匿名掲示板のランキングとか、>>17577の通りくだらない話。全然ピンと来ない人は買わなきゃ良いし、いいなと思ったらブログ読んで背押ししてもらってください。絶賛しすぎと言う人もいますが、書いてあることは、かなりしっかりしていますよ。

    https://www.sumu-log.com/archives/27110/

  81. 17583 匿名さん

    こちら買うと仰っていたブロガーさん、晴海フラッグに乗り換えられたようですね…(^_^;)

  82. 17585 匿名さん

    [No.17584と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  83. 17586 匿名さん

    確かに安い買い物でした。

  84. 17587 匿名さん

    >>17575 匿名さん

    なぜ市営住宅が基準?
    市営住宅ない市区なんてないでしょ…
    そもそも賃貸ではなく持ち家の話です。

  85. 17588 検討板ユーザーさん

    興味本位で調べてみたところ、24区のうち西区福島区以外は市営住宅あるみたいです。まあどうでもいい話ですね。

  86. 17589 匿名

    >>17587 匿名さん

    あるみたい。

  87. 17590 通りがかりさん

    そもそも20年くらい前までの大阪市は住環境が整う場所が少なく、関西はドーナツ化現象が顕著にみられる土地でした。児童が減って学校跡地にタワマン建てたけど、学校足らないみたいなのが近年の大阪市。ようやく最近、排ガスや騒音の減少と共に優良住宅の建設が増え、高所得者層も検討できるエリアになっただけ。関西では未だに京都や御影から夙川が高値ですし、便利さばかり求めない、それぞれに異なる基準があるようです。阪神大震災で被害が大きかった兵庫県ですが、街が一新され、世代も変われば、やはり人気の住宅街なんですよね。前回の大阪万博を機に栄えた千里ニュータウンの団地があるように、次の万博に向け開発著しい梅田に一番近いニュータウン新梅田、近代の縦型団地がここにあるような感覚です。最先端の技術をもたらすうめきたや中之島の隣接地であるこちらへの期待感は、京都でも芦屋でもない新たな価値観なのだと思います。

  88. 17591 匿名さん

    >>17590 通りがかりさん

    何が言いたいのかわからない… 一応肯定的には思っている、のかな?

  89. 17592 匿名さん

    今日の写真です①
    シーゼンフォレストに入って写真を撮りました。

    1. 今日の写真です①シーゼンフォレストに入っ...
  90. 17593 匿名さん

    >>17592 匿名さん
    実際シーゼンフォレストに入って、本当に広くて、びっくりしました!
    広いガーデンなどの共用施設を備えているのは、ほとんどは都市近郊の大規模マンションですが、大阪駅徒歩10分圏内の立地と言うのは珍しくて、稀少価値のある物件です。
    ウメキタ2期の分譲2棟はなおさらです。
    購入できて、本当にラッキーだ!

  91. 17594 匿名さん

    今日の写真です②

    1. 今日の写真です②
  92. 17595 名無しさん

    >>17592 匿名さん

    え!?入っていいの??

  93. 17596 検討板ユーザーさん

    完売目前です!
    検討されている方お早めに!
    私も2戸目打診中です!

  94. 17597 マンション検討中さん

    >>17595 名無しさん

    いや、絶対ダメでしょ

  95. 17598 匿名さん

    >>17597 マンション検討中さん

    不法侵入ってことですか?

  96. 17599 マンション検討中さん

    >>17598 匿名さん

    引き渡し前だから、そうなります。安全管理上も非常に問題。

  97. 17600 匿名さん

    >>17599 マンション検討中さん

    普通は進入しようとするとガードマンさんに止められそうなもんだけど、ここは広いから目が行き届かないのかもしれませんね。
    もしくは販売建設関係者の方の投稿なのかも。

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸