大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1005 マンション検討中さん

    >>1000 検討者さん

    ここ、北区だよ。

  2. 1006 匿名さん

    みんなケンカ腰だな。挑発なしで宜しくお願い致します。

  3. 1007 マンション検討中さん

    >>999 マンション検討中さん

    大淀小は今運動場に校舎作る工事してますよ。それで乗り切れるのかは知りませんが…

  4. 1008 通りがかりさん

    供給過多になれば下がるだけです!東京の港区や世田谷みたいに!
    買って住むのならいいんじゃないですかね?
    投資用ではないですよ!横の小さな方は投資用でしょうけど

  5. 1009 検討者

    >>1002 名無しさん
    どうして住みたいと思うのですか?私も勿論検討者です。ただツボ350となるとそこまでの価値があるかと悩みます。他の方がどこに魅力を感じているのか純粋に意見としてお伺いしたいです。

  6. 1010 マンション検討中さん

    >>1008 通りがかりさん

    永住キーワードが都心でもでてきたか。。

  7. 1011 マンション検討中さん

    >>1009 検討者さん

    350ってどこ情報?

  8. 1012 名無しさん

    >>1009 検討者さん
    350って??
    なんだか妄想が先走るタイプの方なんですね
    もうすぐ判りますから落ち着いてくださいね


  9. 1013 通りがかりさん

    >>1009 検討者さん
    オフィスが歩いて15分のところにあるからです

  10. 1014 検討者

    >>1012 名無しさん
    まぁ事実なんで。案内会で分かりますけど。

  11. 1015 検討者

    >>1013 通りがかりさん

    それは魅力ですね。大阪駅周り勤務の人はいいですね。

  12. 1016 匿名

    歩いて通勤、健康に良さそうですね

  13. 1017 匿名さん

    2期南が気になる今日この頃

  14. 1018 マンション比較中さん

    グラフロ内はまともな部屋は坪500越えでしょう

  15. 1019 マンション検討中さん

    >>1007 マンション検討中さん
    校庭が狭くなるのは残念ですね。
    新たに学校を新設するのはダメなんですかね。
    なにわ筋よりも東側の未使用の土地を使えば小さな学校を建てれそうなものですが、やはりマンションやホテルになるのですかね。

  16. 1023 マンション検討中さん

    [NO.1020~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  17. 1024 マンション検討中さん

    このマンションを検討しております。
    モデルルームの見学はもう始まったんでしたっけ?
    行かれた方おられますか?

  18. 1025 マンション検討中さん

    >>1024 マンション検討中さん

    案内会の用紙がきて
    3月9日が初日だと記載してました!

    ちなみに私は9日の朝10時の枠で
    行きます!

  19. 1026 マンション検討中さん

    >>1025 マンション検討中さん

    9日からなんですね、情報ありがとうございます!
    注目のタワーマンションですし、多くの方が行かれるんでしょうね。

  20. 1027 マンション検討中さん

    周辺の商業施設を充実させたら将来的には東京の広尾ガーデンズみたいになるかもですね。
    積水さんの手腕が見どころです。

  21. 1028 匿名さん

    >>1018 マンション比較中さん
    だから?

  22. 1029 マンション検討中さん

    広尾ガーデンズ→広尾ガーデンヒルズ。失敬。

  23. 1030 マンション検討中さん

    nttt参加とな。
    二期には入ってなかったけど、どういうことなのかな。

    2019.03.01
    【共同事業形態の変更に関するお知らせ】
    この度、本プロジェクトにおきましてNTT都市開発株式会社が事業主(売主)として参画する事になりました。従前は事業主5社(積水ハウス株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・東急不動産株式会社・東京建物株式会社・株式会社アサヒプロパティズ)としてご案内しておりましたが、6社に変更となることをご報告させて頂きます。

  24. 1031 匿名さん

    >>1027 マンション検討中さん
    ならないと思う。イメージ図では芝生で寝転んだり和やかなイメージだけど、実際は騒ぐ若者や外国人なんかでカオス化しそう

  25. 1032 匿名さん

    >>1031 匿名さん

    てんしばでもカオス化せず落ち着いたもんだから大丈夫じゃないかな。

  26. 1033 マンション検討中さん

    >>1031 匿名さん

    ネガティブ思考すぎません?

  27. 1034 マンション検討中さん

    てんしばぐらいやろね。
    カオスにもならないし、ガーデンヒルズにもならないよ。

  28. 1035 匿名さん

    国内景気は既に後退局面のようですね。
    中国も成長率目標を下げましたね。
    金融機関の不動産投資向け融資も明らかに縮小の方向ですし、不動産価格は目先の天井を付けた感じですね。
    不動産投機家が多数破綻して適正な不動産価格になるのが楽しみです。
    実需の自分にとっては恩恵しかありませんが(笑)

  29. 1036 匿名さん

    >>1035 匿名さん

    今所有している不動産はないの?
    持たざる者は気楽でいいね。

  30. 1037 マンション検討中さん

    >>1035 匿名さん

    投資マネーが入らないと安くなる理由って何かな?

    市内でもジオタワー南森町は地域的に投資マネーがあまり入らない場所で、単に高止まりしてるよね。阪神間に至っては実需どころか超富裕層向けしか売りに出なくなってる。

    仮に安くなっても買い支えがなくなるから中古になったら値下がりするんじゃないかな。

    恩恵ばかりとは思えないけど。

  31. 1038 マンション検討中さん

    初めてマンションを購入しようかと思っています、よろしくお願いします。
    販売途中で価格を下げるなんてこともあり得るのでしょうか?

  32. 1039 マンション検討中さん

    >>1038 マンション検討中さん
    売行きのよくないマンションは良くありますが、人気のあるタワーマンションとかはあまり期待しないほうがいいです。

    特に今は大阪は梅田の二期開発やカジノ、万博等で盛り上がっているので、値上がりはあっても中々値下がりすることはない気がします。

    個人的な結論としては、欲しいと思ったマンションは一期で欲しい部屋を買うのが一番ですよ??

  33. 1040 マンション検討中さん

    >>1038 マンション検討中さん
    いい部屋は早いもん勝ちですよ。
    先のグラメの時は躊躇してるうちに取られてしまいました。

  34. 1041 マンション検討中さん

    広めの部屋が多いので投資には向かない
    北ヤードにかけるしかない、10年先の為に買うかですね。衰退はないですよ。

  35. 1042 マンション検討中さん

    アドバイスありがとうございます!
    やはり欲しい部屋があれば早めの購入が良いのですね。
    まずはモデルルームでしっかりと情報収集したいと思います。

  36. 1046 マンション検討中さん

    ダウンサイドがよりどんどんでてきましたね。
    景気基調判断の下方修正が確定して、ダブル選挙敗退で各種計画が頓挫すると。。

    とはいえアップサイドで相殺できるのはここぐらいで、ここがダメなら他はもっとダメでしょうし。

    甲子園や桃山台や阪神間JR阪神沿線で坪300、芦屋や夙川や御影の駅近は坪400から600で、普通の人は誰もついてこれませんよね。

    短期投資向けではないようにしている気がしますが、もしかすると少し値段を抑えて郊外からの実需を狙ってるのかもしれません。

  37. 1047 マンション検討中さん

    気になるお値段は??
    そしてオススメ間取りは?

  38. 1048 マンション検討中さん

    [No.1043~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  39. 1049 マンション検討中さん

    自分で聴きに行きなさい

  40. 1050 マンション検討中さん

    ミニの賃貸が全然捌けてないんだけどなんでなん?

  41. 1051 マンション検討中さん

    価格はどうだったんだろう?盛り上がらないなぁ。
    まぁまともな人はこんな掲示板に書き込まないか。
    そう言えばミニグラメのアンチの人最近書き込みがないが元気かな?

  42. 1052 通りがかりさん

    坪平均350くらいになります。最上階で500切るか上回るかが微妙なところですが。80ヘーベ24坪で8400万円平均です。51階の中階層の25階80ヘーベであれば8400万円というイメージです。向き、角か中かによって違いはあるかと。これが高いと思うのか、安いと思うのか、個々人の事情に左右されるでしょう。
    これ以上のマンションとなると再開発地内建築予定マンションになりますので、強気で販売するのは間違いありません。逆に購入予定者が安いなと思う価格だと51階マンションの高級感・希少感が薄れてしまうので。

  43. 1053 マンション検討中さん

    購入したかったですが、高すぎて一気にテンション下がりました。ほんと残念ですが見送ります。

  44. 1054 マンション検討中さん

    本町と梅田だとどっちが相場高いんですか?

  45. 1055 マンション検討中さん

    350ですか。市内は10年前で200、5年前で250、3年前で300前後、去年から350前後という感じですね。やっと阪神間の一流立地の一般的な物件に追いつきましたかね。これまで市内で買い込んでた人は大正解ですね。

    都心より郊外の方が安かった時代もおわりでしょうか。芦屋や夙川は400から600がでてきましたが、梅北タワーあたりがそうなるんでしょうね。

    東京の新築を調べてみたら湾岸はもう400近いんですね。昔住んでましたが、勝どきで430って。400出しても山手線内はほぼ買えないんですね。板橋や大塚で400近くって、ほんと何言ってんだか(笑)。

    大阪ターミナル近くの住宅地でファミリーも住めるものでサラリーマンが買える価格はここが最後の周回な気がします。あとは特殊な人たち向けや周辺部の割高物件しかないのかも。

  46. 1056 検討者

    5、6年かけて売る気か。駅遠いのに。

  47. 1057 匿名

    最上階の王様部屋は5億前後かな。
    野村不動産アーバンネットで見ると、グラフロの300㎡の
    王様部屋が坪1000万越えの8億8千万になってるね。
    もちろん庶民には関係ない話だが、タワマンなら王様部屋の
    価格が高いほうが、マンション全体の格が保ちやすいと思う。

  48. 1058 マンション検討中さん

    下層でも300万/坪。
    高いー

  49. 1059 マンション検討中さん

    高すぎて話しにならないですね。駅から遠い、個数が多いわりには高い印象を受けました。

  50. 1060 口コミ知りたいさん

    >>1052 通りがかりさん
    情報の出所は?売主側の方ですか?
    モデルルームで、感触さぐって価格設定するはず。

  51. 1061 マンションマン

    高いから迷うなーと思いつつ確認のため現地まで歩いた。帰り福島駅まで信号多すぎ、遠すぎ、て検討やめた。ミニグラメも初めて見たけどのエントランスがかなり安っぽかった。途中にあった近鉄の板状の方検討する。

  52. 1062 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム見に行きました。かなりの来客でしたが、価格見てがっくり買うのやめました

  53. 1063 マンション検討中さん

    これくらいの価格が妥当だと思いました
    まだ良心的な方です
    ここは絶対に買いたいです

  54. 1064 マンション検討中さん

    高すぎ!
    このマンションからうめきた広場まで距離あるし、全然雰囲気よくない。

  55. 1065 検討板ユーザーさん

    そりゃ医誠会がホクホク顔で転売して大儲けしたって話だから安くなるわけがないよねー。積水が安いうちに仕込めてるっていう話は嘘です。

  56. 1066 マンションマン

    仕入れは安いですよ。寝かして高値販売です。
    間違っても安いとか言っちゃダメですよ。この事前案内会で価格決まりますから。

  57. 1067 匿名さん

    金額の判断は人それぞれです。

    東京都内では大きなターミナル駅に15分歩いても行ける範囲内では500万円以上はします。

    東京人から見るとリーズナブルな単価です。
    高いから無理と思う方は5年後どう思うでしょうね
    グランフロントも当時300万で大阪一高いと聞きましたが私はリーズナブルと感じて投資家として
    3LDK8000万円前後で3件購入しました。
    2億円5000万円、5年超で2割税金負担しても約5億円弱で売却予定ですよ手取り2億円オーバーは
    辛く計算しても既定路線でしょう。
    もちろん5年の定期借家契約を法人企業としてます。
    後から買っとけばは誰でも言えます。
    晴海のオリンピック村マンションより数倍こちらの物件が良いと判断しました。
    投資でも実際住んでも価値上がるかどうか自己責任です。

    今後の大阪は東京より熱い市場?カジノ決まったら。。。世界中から注目ですよ!
    大阪は東京に比べてアホほど家賃が安い。
    100万出しても東京は大したことないね!
    関西人はお金にうるさい、ケチですよね!

  58. 1068 匿名さん

    東京は一人勝ちですもんね。大阪からも東京への人口流出が止まりませんしね。

  59. 1069 匿名さん

    日本は間違いなく1、2%の超富裕層と富裕層で98%の貧困、年金だけの生活費の方々に
    間違いなくなります。
    富が更に倍々ゲームのように増える方と先細りの方々、
    世界的には日本人は中国人の100分の一しか富裕層いませんよ!
    香港も北京市も築10年の50㎡で1億円オーバーは当たり前です。
    だから富裕層が日本、大阪ガンガン購入してます。
    特に日本人の女性と結婚して本土でビジネス成功者は凄い!
    土地代の所有権がつくのは最大の魅力です。

  60. 1070 マンション検討中さん

    競合の荒らしと買い手の仕手戦が混じっててすごい
    嘘まみれ笑

  61. 1071 マンション検討中さん

    最近大阪駅の西側、大阪ステーションシティの駐車場増築工事が終盤で、そことノースゲートビルの間がぽっかり空いています。
    JRの中期経営計画では大阪駅西エリア開発というものが明記されていますので、そのぽっかり空いた部分に駅ビルが拡張してくると予想。そうなると改札もできて、竣工後まもなく大阪駅まで10分ちょっとくらいのエリアになると予想してます。

  62. 1072 名無しさん

    だから380万くらいで高く売るって言ったじゃないですか。
    みなさんありえないとか馬鹿にしてましたけど、
    ここを下げるとマーケット全体が下がるから、高く売り切るんだよ。梅北ヤードの両サイドタワマンは500ぐらいで売りたいので、当たり前ですよ。三菱が入ってんだから。
    将来的には400以上が当たり前になりますよ。大阪の中心部には富裕層しか住めなくなるから、金持ってない人は端っこの方に流れていけばいい。
    間違いなく利便性高くなって、価値あります。
    大阪駅徒歩15分圏に住むのはステータスになるから、住める富裕層だけ住めばいいんですよ。
    安く買おうなんて、甘いですね。みんな人より頑張って稼いでるんだから、住みたきゃ倍働けばよろしい

  63. 1073 マンション検討中さん

    もっと高いと思ってたので安く感じた
    北ヤード2期を考えるとこの値段で買えるのは安い

  64. 1074 マンションファン

    北ヤード2期遠くないですか?
    そこの恩恵をどこまで受けられるんでしょうか。

  65. 1075 マンション検討中さん

    中層から高層は350ですが、低層はミニとほぼ同じ位なので、全然普通の人でも手が届きますよ

  66. 1076 マンション検討中さん

    >>1075 マンション検討中さん
    低層階の坪単価でどのぐらいか教えて欲しいです。

  67. 1077 名無しさん

    >>1076 マンション検討中さん

    300万円台。病院向きならば、280万ぐらいかな

  68. 1078 匿名さん

    >>1075 マンション検討中さん
    ミニより、坪80万くらい高いわ。。。
    ミニなんて、坪200万ちょいくらいやったで。

  69. 1079 名無しさん

    >>1078 匿名さん

    ガッカリした。一旦見送りするしかないな

  70. 1080 マンション検討中さん

    230かららしいと聞いたが。

  71. 1081 マンション検討中さん

    坪200台とかはほぼなさそうでしたね。70平米6500万?、80平米7500?
    というラインが最低ライン(一番下のグレードの3、4Fで)でしたね。


  72. 1082 マンション検討中さん

    >>1081 マンション検討中さん
    夫婦2人で55程度の2ldkで探してるのですが、55平米だと最低ラインいくらぐらいでしたか?

  73. 1083 マンション検討中さん

    それ狙ってるから教えてあげないよ

  74. 1084 匿名さん

    >>1080 マンション検討中さん
    1LDKだけはなぜか盛られてなかったので、一番安い1LDKはそれくらいかなという印象。
    ただ、ちょっと広い部屋はほぼ300万で間違いありません。

  75. 1085 匿名さん

    >>1082 マンション検討中さん
    1LDKなら、55平米4000万くらい。
    2LDKは60平米が最低で5500万くらいがボトム。。。

  76. 1086 名無しさん

    >>1082 マンション検討中さん
    55の2ldkはなかった気がする。55ぐらいの1ldkばかり 4300万以上

  77. 1087 マンション検討中さん

    この立地、仕様なら納得の値段でした

  78. 1088 マンション検討中さん

    確かに仕様や共用設備の充実度、クオリティはミニグラメとは比べものにならなかった。
    もちろん、価格も違うけど。

  79. 1089 匿名さん

    ミニグラメと比べて具体的にはどのあたりが優れていますか?
    購入検討していますが、予想より高いです。

  80. 1090 マンション検討中さん

    2ldkですが、4800からありましたよ。皆さま嘘をついても来月にはバレますよね

  81. 1091 マンション検討中さん

    これはもう、自分の目で確かめるしかないね!どれが本当かほんまにわからん…

  82. 1092 マンション検討中さん

    >>1091 マンション検討中さん

    >>1091 マンション検討中さん
    たしかに…予約して足を運びます…。

    個人的にはここかシティタワー 本町の55?60程度で考えたいです。

    ちなみに今回提示された大体の額は、
    消費税10パーの額という認識で合ってます?

  83. 1093 マンション検討中さん

    請負契約扱いなら3月契約までか、若しくは9月引き渡しまでが8%対象だからここは10%で間違い無いと思います。

  84. 1094 マンション検討中さん

    嘘とゆーか、多少曖昧な部分もみんなあるけど、
    平均坪単価は330くらいでかなり高額だったのは間違いない。ただ、圧倒的な集客が見込まれており、この価格でも心配はしていない と営業さんは言ってましたね。買える方はいるんでしょうね。

  85. 1095 通りがかりさん

    >>1092 マンション検討中さん
    その広さならジオタワー南森町に行ってみては?

  86. 1096 匿名さん

    >>1090 マンション検討中さん
    へっ!?まじ!?
    わたしのメモは61平米の5300万円が最安だけど。違う!?

  87. 1097 匿名さん

    >>1089 匿名さん
    スケールあるから当然だけど、共用部はミニに比べて圧倒的。(というか、ミニがしょぼかった)
    ただ、内装のクオリティとか、仕様面ではほぼミニと変わらず。
    それでミニより坪100万円近く上がっていることをどう評価するかやね。
    個人的には、北ヤードに頼りきった感じだけでこの値段はやりすぎだとは思うが。

  88. 1098 匿名

    モデルルーム行ってきましたが、こんな感じですかね。
    ・東向き、1LDK:3600~(低層)
    ・北向き、1LDK:4300~(低層)
    ・西向き、1LDK:4300~(低層)
    尚、2LDKは一番安くても1096さんの通り、北向き5300~(低層)でした。
    今後の金額で多少変更あると思いますが、検討される方のご参考までに。

  89. 1099 匿名

    とにかく、ここの区分所有者になりたい人で、3000万代は
    かなりの申し込みがありそうですね。

  90. 1100 名無しさん

    ミニを買った奴は失敗だの後悔だの散々頓珍漢な発言ばかりしてた奴はどこ行ったんでしょうね
    ミニとメガの価格がほぼ同じが根拠だったはずだが
    結果ミニの高層階80平米前後部屋で2000万前後の価格差が出そうだよね
    リアルにミニ買わなかった事を後悔して泣いてるのかしら
    価格は変わらないと自信満々で上から言ってた癖にダンマリか?

  91. 1101 検討板ユーザーさん

    いやはや、直後は盛り上がったけど、家に帰ってミニの価格と比べたら気が少し抜けてしまった。

    角部屋はコンニチワなのに高くて広すぎてメモも取らなかったけど、中住戸の西向きだと一番下の低層で2割、中層の34階で3割、高層の一番下の36階で4割単価が上がってるかな。

    この価格差を共用部の仕様やエレベーター数やガラス手摺や植栽に払いたいかと言われると、うーん。

    ミニは植栽は隣の公園があるし、雰囲気を醸し出す施設はシンフォニーホールがあるし、借景でコスパ高いんだよね。

    ここはどの方角も難があるから西や北の中住戸を推してるようだけど、ミニの時は西なんて話題にもあがらないけど安すぎて蒸発してた印象。西はすぐに視界が抜けるし、ここと見えるものほぼ同じなんだけど。

    ミニと比較するからよくないんであって、坪300出せば30階ぐらいまで角以外は住めますよというのは、まあ今ならそんなものかなとは思う。

    マンションとしての品質はミニ同様高いと思います。どうしようもない間取りや仕様がどこにもなくて、真面目な会社さんだなと思いました。

  92. 1102 通りすがり

    メガは手に入れておきたいです。チビは素直に興味ないです。
    安かろう悪かろうなので、これは他の人も同じだと思います。

    どうぞ勝手に喜んで優越感に浸れてくださいな。
    竣工後はジワジワ苦しくなるしさ。

  93. 1103 マンションファン

    ミニはマジで要らん。

  94. 1104 検討板ユーザーさん

    >>1102 通りすがりさん
    興味なければ話題にするのやめようか。
    逆にミニの宣伝になってるよ。

  95. 1105 通りすがり

    私も比較的富裕層に属すると思うのですが、正直メガのみ欲しいです。隣の小さなローレル、ミニは対象外となります。

  96. 1106 検討板ユーザーさん

    すでに35%値上げなのになあ。
    ここで利益を出して、ミニは損する想定してる人がいるんだね。
    ここが10%あがって、ミニが10%が落ちると、すでに55%の差になる。
    ここが坪385万の時に、ミニが234万にしかならないのか。
    そらないわ。
    今からミニがその値段でてきたら1ヶ月で完売だよ。
    即拾わせてもらいます。最高すぎる。

  97. 1107 匿名さん

    メガむずいな
    角部屋が基本ダメ
    まさか西日地獄の西向きがベスト
    もち高層階おすすめだがクソ高い
    中層以下はマジ値段下げるべき

    北 ローレルがチラチラ
    北東 ローレルと激かぶり
    東 ローレルとミニがチラチラ
    南東 ミニと激かぶり
    南 シティと激かぶり
    南西 南はシティと激かぶり
    西 淀川ビュー
    北西 淀川ビュー

  98. 1108 匿名さん

    ところで、管理費、積立金は誰かきいた?
    公開緑地めちゃでかいから負担大きそうだけど

    積立金はともかく
    特に何もないミニの管理費は高額だったから
    ここすんごいことになるかも

    板マンローレルウエストも凄まじかった

  99. 1109 匿名さん

    ちなみに、東側の済生会の建物の計画発表した図面ってありますか?
    前に高さ59m、19階建てというか書き込みが、om計画の時にあったのですが。
    気になりまして。多少変わるんでしょうが。

  100. 1110 マンコミュファンさん

    >>1109 匿名さん

    19階の計画は変わらない

  101. 1111 通りすがり

    此奴ミニの売りが約定もしてもないのに、含み益だけで話する典型的なオワコンパターン。
    早くメガの高層を複数戸買えるといいね。
    ちなみに僕も、ミニは眼中になかった個人投資家です。

  102. 1112 匿名さん

    病院という施設があることがネックになる人多いよね

  103. 1113 匿名さん

    ミニの5%でもなかなか成約しないのに、
    メガ検討中の投資家さんは解散だろこれ

  104. 1114 匿名さん

    街の不動産屋さんのキミ
    転売が成功したらまた教えてよ。その時がきっと最高だからさ。

  105. 1115 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  106. 1116 マンコミュファンさん

    ミニもメガも仲良くしなきゃ。一緒にこの街を盛り上げて行きましょう。どちらか一方が勝つなんてあり得ないのよ。

  107. 1117 匿名さん

    >>1114 匿名さん

    詩の朗読ごくろうさん。

  108. 1118 マンション検討中さん

    …すみません…
    ミニとメガとはどことどこのマンションの事か教えていただけないでしょうか?涙

  109. 1119 eマンションさん

    グランドメゾン新梅田タワーがミニと称されている安かろう悪かろうと言われてる物件です。

    何故か以前からメガの板に対してコメントされています。

    転売でミニ欲しい人いますか?
    普通に考えてメガの方が欲しいし長く住みたいでしょ。

  110. 1120 匿名さん

    ミニと同じ値段だと思ってたからもう買えないのにね。ミニも買えずメガも買えず。ふふふ。

  111. 1121 検討板ユーザーさん

    39階建、全く小さくないしね。

  112. 1122 マンコミュファンさん

    >>1119 eマンションさん
    残念な人。
    性格が捻くれまくってますね。
    メガも買わないでくださいね。

  113. 1123 検討板ユーザー

    こんばんは。
    主婦でこのマンションを購入したいです。でも旦那は高いとは反対してます。どうすれば、賛成してもらえそうですかね?ちなみにミニを除外したご意見をお願い致します。

  114. 1124 通りがかりさん

    口だけ投資家さんかミニは安かろう悪かろうとか眼中に無いなどと言っているが投資家なら利益出せれば安かろうと悪かろうと関係ないのでは?
    多少気に入らない所があろうと売れれば関係ない
    知人の不動産屋の話では2000万乗せて成約出てるらしいぞ
    もしかして一生住む家でも探しているのかい?
    投資家なのに?
    実際ミニの高層角部屋6000万位の部屋がメガでは
    10000万想定で出てるし4000万の価格差が出せるミニに投資しないなんてナンセンス
    本当は買えないんでしょ?

  115. 1125 検討板ユーザー

    あんたの物件が捌けてからだと信憑性あるからスレしていいよ。。

    フラッグシップであるメガと一緒されると困まります。

    ボディーブローの様に辛さが効いて来るから、頑張って2ヶ月以内にイグジットしときなよ。

  116. 1126 匿名さん

    >>1123 検討板ユーザーさん
    まともな感覚のあるご主人を持ったということに感謝して下さい。

  117. 1127 検討板ユーザー

    2LDKは55平米からありますか?
    60平米以上しかないのでしょうか?

  118. 1128 マンション検討中さん

    >>1127 検討板ユーザーさん

    55㎡ありますよー!

  119. 1129 名無しさん

    >>1125 検討板ユーザーさん
    さも自分がメガを代表してる様な言い方ですね
    ミニ買ってる投資家は私も含めて両方買いの人もいるんだから、その上から目線は恥ずかしいよ

  120. 1130 マンション検討中さん

    モデルルームはもう見学できるのでしょうか?

  121. 1131 検討板ユーザー

    ミニの賃貸が全く減ってない!なぜだ?
    こんなはずではなかった

  122. 1132 検討板ユーザー

    >>1128 マンション検討中さん

    早速ありがとうございます。
    ちなみに方角は、北だけになりますでしょうか?それとも西?東?

  123. 1133 検討板ユーザー

    結局ミニは瞬間蒸発的に売れたとか言うけど、誰も大淀に興味ないから賃貸が埋まらないんだよ。

    分かる?これが現実。キャッシュアウトで耐え抜いてよ。俺はメガより二期の方を買う。

  124. 1134 通りがかりさん

    キャッシュアウトで耐え抜く??価値観違い過ぎだな
    投資家なら事業用で銀行から借りてるだろ?
    金利は屁みたいなもんだしロングだから5000万借りても月15万位だよ
    15万程度を耐え抜かないといけない様な人は投資しない方がいいよ
    そもそも信用がないか
    ミニ批判の人は嘘つきが多いしな

  125. 1143 通りがかりさん

    [No.1135~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  126. 1144 マンション検討中さん

    モデルルームは現在見れるようになっていますか?

  127. 1145 マンション検討中さん

    >>1132 検討板ユーザーさん
    南向き以外の
    北、西、東に55㎡はありますよ!


  128. 1146 マンション検討中さん

    >>1145 マンション検討中さん
    2ldkですか?

  129. 1147 匿名さん

    >>1146 マンション検討中さん
    全部1LDK。2LDKは61平米から。
    狭い2ldkが欲しかったら、住友不動産のマンションを買ってください。

  130. 1148 匿名さん

    昨日55へーべーから2LDKあると言ってたけど、どうなの?

  131. 1149 マンション検討中さん

    >>1146 マンション検討中さん

    1LDKですね!

  132. 1150 匿名さん

    55平米無くて61平米から5300万からなんだね!?

  133. 1151 通りがかりさん

    40平米台の1LDKってどんな感じ?

  134. 1152 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  135. 1153 マンション検討中さん

    北西角を検討してましたが、36Fが17300~と大幅な予算オーバーでした。正直、想定外で驚きました。梅田1キロ圏内のマンションでは妥当な値段なんでしょうか?

  136. 1154 マンコミュファンさん

    >>1153 マンション検討中さん
    それで広さはどのくらいなのでしょうか?

  137. 1155 マンション検討中さん

    >>1154 マンコミュファンさん
    約100平米ですね。20F~34Fでも11500~90平米でした。

  138. 1156 マンコミュファンさん

    >>1155 マンション検討中さん
    ツボ570万ということになりますが、本当でしょうか?
    2年前の倍の相場というのはさすがにやりすぎですね。

  139. 1157 マンション検討中さん

    >>1156 マンコミュファンさん
    そうなんですよー。ホントです。実際に見ましたから。ここからの大幅な変更はないとお話されていました。

  140. 1158 匿名さん

    近隣のタワマンでも北西角はほとんど売りに出ませんし、ミニもお見合いになるので、積水も人気を見越してるのかもしれませんね。まあ、淀川の花火大会は特等席ですし富裕層のセカンド需要もありそうです。それにしてもすごい相場になってきましたね。最近は以前に比べて方角より眺望重視の値付けになってきた気がします。私は北向き中部屋の中高層階を検討していますが値段はどのくらいでしょうか?

  141. 1159 マンション検討中さん

    >>1158 匿名さん
    お返事ありがとうございます。北西角しかみてなかったのですが、36F以上ですと、1億は余裕で越えてくるかと。34階までで9500~だったと思います!

  142. 1160 匿名

    積水は東京の中野区の大型物件でも、完成後かなり在庫があるようですが、
    じっくり売っているみたいです。 ここもそうなるのかな。

  143. 1161 eマンションさん

    >>1145 マンション検討中さん
    55㎡でいくらからですか?

  144. 1162 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  145. 1163 マンション比較中さん

    坪500超えとは挑戦的ですね~。500超えはうめきた2期だけかと思ってたら、圏外のここでも吹っ掛けて来たか。

  146. 1164 マンション検討中さん

    36階は最上階より遥かに天井高く3、3メートル有り建具、床材、設備が全て違うしルーフバルコニー
    奥行き3、4メートル有ります。
    リビングとダイニングがスキップしたり天井埋め込みエアコンが
    3、4台以上内装と基本スペックが別物です。
    車で言うと少し誇張すると他の階数の内装はクラウンです。ここはロールスロイスがヴェントレーです

    東京の坪単価1000万円前後と同じように感じました。
    予算オーバーの人は36階だけのプラン図面集頂いてないのでしょうか?

  147. 1165 匿名さん

    36階はすぐ買いたい人多いです。8戸しかなくコネで押さえるか公開抽選か?
    プランが最上階よりこだわりが多く個性的です
    豪邸の戸建てが100メートルの高さでさながら空中庭園のようです。

  148. 1166 マンコミュファンさん

    なるほど。36階はあのくびれのある階ですか。8邸のみと希少性を出して最高級仕様ですか。
    積水なかなかやりますね。

  149. 1167 検討板ユーザーさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  150. 1168 マンション検討中さん

    どなたか36階のプランアップしてほしいです。。

  151. 1169 匿名さん

    資産が10億あれば36F欲しいかも


    無いけど

  152. 1170 マンション検討中さん

    36Fではなく35Fのことですね。

  153. 1171 匿名さん

    >>1158 匿名さん

    淀川花火ビュー込みの値段なんですかね?花火もいつまで続くか分からないと思うのですが。

  154. 1172 名無しさん

    今回の想定価格の感想
    メガの使用はミニよりかなり良い
    但しミニのオプションを多数標準として付けたに過ぎないレベル
    共用施設もゴルフなど入れているが特に目新しい物は無く10数年前の豪華使用、豪華設備のマンションを知っている者からすると物足りない気さえする
    最近の梅田近辺の高層マンションと比べても特別感は特に無い
    正直もっと抜けてくれたら良かったのにと思う
    そうしたらミニで6000万の部屋が1億になってもアリだったのかもしれない
    前被りの東角部屋や北ヤードが見えない西角部屋に
    坪400や特別設計と言っても35階程度で坪560など
    とても投資としてあわず、871戸もある中、実需としても購入者が限られる
    通常億近い部屋はステータスの極み
    マンション内での特別感を得る為、割高でも億払って住戸を購入する
    しかしここは億前後でも特別感は無く80平米程度の
    差ほど広くもない普通の部屋しか手に入らない
    2億、3億以上の部屋は特別としても
    1億前後大金を出しても中の上的なステータスしか感じられないとするなら
    1億前後を買える富裕層はそれででも良しとするのだろうか?
    今の段階で価格がざっくりなのは仕方ないとして
    実際にはもっとメリハリの強い価格を出さないと富裕層の中の多数派にはソッポ向かれかねない。




  155. 1173 マンション検討中さん

    東京や海外の富裕層をアテにしてるのでは?
    東京都心3区と比べればまだまだ安いし
    住みやすい都市ランキング世界第3位やし

  156. 1174 eマンションさん

    三菱から来場お礼メールきたからどのマンションやねんと思ったら、ここのことやったわ。三菱がやんねんな。

    そもそもここのザクラブレジデンスってなんやねんって思ってたら、三菱のメルマガがレジデンスクラブって言うねんな。三菱のアピールかよ。

    本文にはTCRっ書いてて、ザクラブレジデンスの略語かよ。唐突すぎ。これからここはメガじゃなくてTCRって呼べってことかいな。

    積水と三菱の関係はどうでもええけど、メルマガの送り主とか、物件の名前は顧客本位でお願いしたいわ。ミニと混乱する上に、意味わからん。ザ、の定冠詞も意味不明。外国人向けに売る気あるんかいな。

    ザパークハウスやパークホームズも英語的には意味不明やし、日本語でもホームレスの家しか連想してまう。シティタワーはまだしも、郊外の平地物件でシティタワーテラスってなんやねん。

    高学歴そろってなんでそんな和製英語やねんな。地主が勢いでつけた賃貸の名前の方がまだええんちゃうの。

    https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp...

  157. 1176 マンション検討中さん

    [No.1175と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  158. 1185 口コミ知りたいさん

    36階欲しけりゃ数件まとめて投資用で買わなあかんな。3つ買えば抽選倍率がそれぞれ10倍らしい

  159. 1186 マンション検討中さん

    荒れてますねー
    住居用にここを検討している方、いらっしゃいますか?

  160. 1187 マンション検討中さん

    ローレル、ミニを大きく超える価格でよかっですやん。
    お見合い状態で価格が高いのは最大の自慢やから
    メガ低層階の価格で下手するとローレルタワー最上階、ミニプレミアムフロアより高いという
    上むいて優越感持ちまくりやん
    ええがな、ええがな
    ゴルフも練習でけて



  161. 1191 匿名さん

    [No.1177~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  162. 1192 マンション検討中さん

    ここの40階以上の南東か南西考慮中

  163. 1193 匿名さん

    ミニグラメ賃貸埋まってなさ
    大淀結構やばくない。

  164. 1194 マンコミュファンさん

    >>1193 匿名さん
    けど結構募集が減ってきてますね。じわじわ埋まってるんじゃないでしょうか?

  165. 1195 マンション検討中さん

    グランフロントも1年くらい埋まってなかったからそんなもんじゃない?

  166. 1196 匿名さん

    どこ見ても大して減ってないよ。
    普通、福島駅のマンションって中之島方面にあるザタワー大阪とかに住むニーズの方があると思う。

  167. 1197 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  168. 1198 匿名さん

    グランドメゾン新梅田タワー(ミニ)の賃貸が6月の販売開始までに埋まりますように

  169. 1199 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  170. 1200 マンコミュファンさん

    買い手が選ぶのではなく、買い手を選ぶマンションということか。随一の高級マンションになりそう。
    このマンションに引っ張られてこの地域がブランド化するのかも。ザ北浜に引っ張られた北浜のように?

  171. 1201 マンション検討中さん

    大淀南の立地はどんな感じですか?
    中之島タワーに似てますね?
    中之島6丁目と大淀南2丁目ならどっちがいいですかね?

  172. 1202 マンション検討中さん

    エネファームのレイアウトが後付けっぽくてそこだけが残念。でも他は素晴らしかったです!内装は少しこってり系かな?

  173. 1203 デベにお勤めさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  174. 1204 デベにお勤めさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  175. 1205 マンション検討中さん

    >>1203 デベにお勤めさん

    出遅れっていうか、大阪はまだ安いでしょ。ここは規模と緑のインパクトが大きい。

    それはいいとして、スカイビル南北のタワーってどこかな?
    空き地化してる大淀中公園の北側の駐車場と研修センターの西側?

    北郵便局と大淀スカイハイツと京浜ビルと抽水場が消えればいいのになあ。

  176. 1206 検討板ユーザーさん

    みんな高い高いいうけど、ここ30階で坪300ぐらいやで?タワーは規模大事やから、プラウド北浜とかMJ R堺筋本町とかで同じ階で遥かに高いやん?桃山台や甲子園の板マンですらまんなかで300越えてくるんやで?

    どこ買うのかな?といってみる。

  177. 1207 マンコミュファンさん

    とりあえずふるい落とし完了ってか?
    坪250とか舐めた連中はいい夢を見れたな
    昨今のお決まりの展開でデジャヴ屋で

  178. 1208 検討板ユーザーさん

    価格スレみると、ジオタワー南森町とプラウドタワー北浜の30階は中住戸で坪330ぐらいでした。高ー。

    南森町はマンション、北浜はホテルが増えるばかりであまり次がないよね。下がりはしないと思うけど。

    堺筋本町も本町も万博IRで中央線が活気付いても船場センタービルが変わるわけでもなく堺筋線使いにくいし企業が流出してるだけで期待もてない。

  179. 1209 デベにお勤めさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  180. 1212 マンション掲示板さん

    [NO.1210~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  181. 1213 マンション検討中さん

    >>1204 デベにお勤めさん
    良い間取りになりそうですね。期待大。

  182. 1214 検討板ユーザーさん

    >>1209 デベにお勤めさん

    すじでんひがし、どこ?

    研修センター西の敷地はミニと同じぐらいな感じだけど、500戸ってことは7割も増えるね。一体どこにそんな場所取るの?

  183. 1215 マンコミュファンさん

    >>1209 デベにお勤めさん
    嘘でしょ!

  184. 1216 匿名さん

    供給ラッシュがジワジワ来るわよ。

  185. 1217 検討板ユーザーさん

    嘘ならさすがに悪質やなあ
    他デベが嘘流してるなら調査されて死亡

    そういう意味では
    デベもそんな脇甘くないやろから
    ほんまなんかな、、

  186. 1218 マンション比較中さん

    きんでん商事の大淀駐車場では...

  187. 1219 マンション掲示板さん

    これが本当ならここの魅力が一気に色褪せるな。
    なにわ筋の東側の価値はかなり大きい。
    新梅田研修センターの西には確かに遊んでる土地がありますね。
    それほど広くはなさそうですが。

  188. 1220 マンション検討中さん

    ここはこの辺の集大成って感じだから、色褪せないでしょ。大阪駅と福島駅からワンクッションおいた一体開発された住宅地。こんなメガ物件と緑とスーパーと保育園がついたもころなんてでないよ。

    梅北となにわ筋の間はスカイビル前除くと今も暗黒地帯だし、これといった既存施設なし。敷地も狭い。ここのモデルがあの辺にあったら見込み客へると思うよ。周りは15階から20階までびっしり汚いビルに囲まれてるから、高層階は無茶苦茶高くなるんだろうね。下は投資部屋オンリーかな。

    スカイビル北や裏も阪急中津南の昔からの暗黒地帯。パークナード周辺よりダークなオーラ出てる。芝田や御堂筋中津との導線もないし、何にもないから、スカイビルとセットでどうできるかでしょ。郵便局も夜は暗すぎる。

    というわけで梅北と周辺のタワマンで埋めてく感じだね。みんなで買い支えよう。

    1. ここはこの辺の集大成って感じだから、色褪...
  189. 1221 匿名さん

    >>1220 マンション検討中さん

    ごめん、手短に誰か解説して。

  190. 1222 マンション検討中さん

    >>1221 匿名さん

    ここは色褪せない。
    他はまだ暗黒地帯だから負けることはない。

    OK?

  191. 1223 匿名さん

    なにわ筋の東側は綺麗になるよ。
    せっかく綺麗な公園ができるのに、すぐ隣が今のままってことはないよ。
    グラフロと同じように梅北二期の西側も高層建築が林立するよ。

  192. 1224 匿名さん

    研修センター西の土地って、ミニグラメの敷地よりも狭いよね。そこに500戸って、DINKS、老後の夫婦向けの小部屋ばかりになるのかな。

  193. 1225 匿名さん

    >>1224

    隣地も買い取れば大きくなる。

  194. 1226 マンション検討中さん

    >>1225 匿名さん

    すでにまるまる一角空き地やん。

  195. 1227 マンション検討中さん

    >>1223 匿名さん

    今のままなんて誰も書いてないよ。
    時間がかかるよ。

  196. 1228 匿名さん

    >>1227 マンション検討中さん

    2区開発の北側2棟の1年後だとすると、そんなに時間はありませんよ。

  197. 1229 マンション検討中さん

    >>1228 匿名さん

    まったく土地見てないねんなあ。

  198. 1230 匿名さん

    >>1229 マンション検討中さん

    スレの流れ無視?
    1203 デベにお勤めさんの投稿からの流れですよ。
    疑問点は1203さんにたずねたら?

  199. 1231 マンション検討中さん

    >>1230 匿名さん

    はい?梅北となにわ筋の間やスカイビル裏が一気に変わるか?といわれたらノーという話。区画と何が建ってるからよく調べてね。

    タワマンできるの前からしってるよ。ミニの前から駐車場になったり廃墟になってたし、普通わかるわな。話はそこじゃないんだけど。

  200. 1232 匿名さん

    >>1231 マンション検討中さん

    僕に言われても困ります。

  201. 1233 匿名さん

    >>1225 匿名さん
    隣地買い取っても道路を塞ぐわけにはいかないでしょう。
    ミニと同じサイズで500戸となると平均50?60平米、相場からして6000?7000万ぐらい?
    全く食指が動かない。

  202. 1234 マンション検討中さん

    タワマンよりも公園や商業施設が侵食してきてほしい。

  203. 1235 マンション検討中さん

    >>1232 匿名さん

    なにわ筋の東がどうだの勝手に絡んできたの君やん。
    タワマン二つできることと、街ががらっと変わるのは別。

    梅北と同じぐらいの大きさの扇町公園みてみ。病院も学校も隣接してるのにタワマン二本できただけで雑居ビル群のまま。立地や区画に限界あるいうことやね。

  204. 1236 匿名さん

    >>1235 マンション検討中さん

    ごめんそれ別の人。

  205. 1237 マンション検討中さん

    >>1234 マンション検討中さん

    公が土地買って公園だけ作るなんてないよ。
    民間の大きな施設に緑を作るよう指示するだけ。

    梅北よりは商業施設はまだ無理でしょ。
    ドラッグストアや飲食店ですらないのに。

    飲食店もなにわ筋線のすぐ東は福島からの流れであるけど、福島から離れると何にもないからね。人の導線がない。

  206. 1238 匿名さん

    >>1235

    梅北二期の公園と扇町公園じゃ大きさが同程度でも位置的に比較の対象にならないよ。

  207. 1239 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  208. 1240 マンション検討中さん

    >>1235
    よりによってあそこらへんと比較するとか
    素人かよ

  209. 1241 マンコミュファンさん

    高い高い高い!!!
    腰抜かした。
    土地買ったの16年でしょ。
    ミニと同じ値段で元取れるのに4割のっけてるじゃん。
    おいおい。
    がめつすぎだろ。

    しかも価格差つけないと絶対売れないよ。
    部屋別に見ても上から下、東西南北みても
    割安な部屋がなさすぎ。

    最終価格決まってもあんま期待できないな。。

    周りの投資家みんな買うのやめるかも
    って言いはじめたし、まずくない??

    上でも言われてるとおり
    梅北となにわ筋間はどーにもなりにくい。
    今も古い賃貸が賃貸に生え変わってるだけ。

  210. 1242 マンション検討中さん

    私も今日モデルルーム行ってきました。
    確かに高いですね…
    ミニ買えた方が羨ましいです。

  211. 1243 匿名さん

    高いですけど、北ヤード周辺という括りでまとめると、販売単価としてはそこまで逸脱してないかと思います。
    (エリアで違うという方がいらっしゃるかと思いますが。)
    竣工まで約3年あるので、じっくり売っていくのではないのでしょうか。
    これから販売予定のタワーマンションも軒並み300は超えて350に近い販売価格でしょうから。
    16年頃に取得されたのでしょうが、あくまで民間企業ですから利益追求したのでしょう。
    販売価格決定を待つしかないでしょう。。。

  212. 1244 マンション検討中さん

    全部で6社絡んでるからね。積水単独の思惑でないのは確かです。

  213. 1245 マンション検討中さん

    確か高いね
    ミニを買ったしメガもと思ってましたが
    このままの価格ならメガは降りる事になりそうです

  214. 1246 マンション検討中さん

    価格は見直ししないようです。

  215. 1247 匿名さん

    こうなると、ミニがもの凄く安く感じますね。
    メガも出るという話で価格も同じぐらいということで一時迷いましたが、ミニ買っておいて良かったです。

  216. 1248 マンション検討中さん

    部屋によってはかなり下げたりするみたいですね。

  217. 1249 通りがかりさん

    茶屋町の再開発では随分と変わりましたよね。
    10年スパンで見ればオシャレな街並みに変わっていくのでは…と期待。

  218. 1250 匿名さん

    >>1249 通りがかりさん

    茶屋町にはMBSが来たからね。逆のパターンはどうなるのでしょうか。

  219. 1251 マンション検討中さん

    病院はどうなるかな

  220. 1252 匿名さん

    ミニが安かったって話になってますが、ベースが違うと思う。
    ミニは地権者がいたり、価格を抑えた設備にしているし、単純に比べられない。

  221. 1253 マンション検討中さん

    >>1252 匿名さん

    関係ない。

  222. 1254 マンション検討中さん

    そんなレベルの事でこの価格差は埋まらない
    部屋によってはミニより5割以上アップだからね
    ミニは安過ぎたがメガは高過ぎ
    もうちょい丁度良い所に出来ないもんかね。

  223. 1255 マンション検討中さん

    4/6以降、価格決定

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸