東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 22853 職人さん

    完売

  2. 22854 評判気になるさん

    完売に乾杯。

  3. 22855 評判気になるさん

    売り物ないのに何の検討する板なの?
    ネガが弱っちーから完売。ネガは完敗。

  4. 22864 匿名さん

    [No.22811~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  5. 22865 匿名さん


    ポジが自ら泣きを入れる物件も珍しいですね。
    それ程までに隠したい情報だらけなのでしょうか。
    地権者住戸200戸の後半戦に向けて情報封鎖を目論むとは、由々しき自体です。

  6. 22866 匿名さん

    <<22850です。
    検討版ですから誰でも書き込みは出来ますので分かりませんが、私の投稿は数日前からでネガさんに対しても他スレにも悪口は投稿しておりませんし、言いたくはないです。
    煽りポジさんには、慎んで頂きたいと思ってはいます。
    不快な思いをされたら申し訳ありません。

    暫く、ネガもポジであっても不適切発言と思われる場合削除依頼させていただこうと思いますのでよろしくお願いいたします。

    管理人さんお手数かけますが宜しくお願い致します。

  7. 22867 匿名さん

    22858さん
    中古買う人がこれ見て参考になるんでしょうかねー?

  8. 22868 匿名さん

    >>22865 匿名さん
    価格予想と算定法をお願いします。
    それは情報封鎖?、火消し?。教えて下さい

  9. 22869 匿名

    >>22868 匿名さん
    そうではありません。言葉足らすたらずでしたね。申し訳ありません。
    色んな情報はあって良いですよ。
    参考にさせて頂いた意見もありますので、感謝している部分もあります。
    ただ、誹謗中傷と思われる発言も見受けられるのは残念です。ポジの方に原因があるのかもしれないですね。
    ここは、低地という事も幹線道路沿いである事も事実ですので、私自身も気になる点でした。自分なりに区役所、知り合いの建設業者数社や不動産屋の意見も参考に、デメリット、メリットも含めて購入致しました。
    そういう方も多くいたのかな?と思っています。

  10. 22870 匿名さん

    読みづらくて済みません。

  11. 22871 匿名さん

    >>22868
    既出事項で恐縮ですが取引事例比較法により、こちらの物件の適正坪単価は450から500と算出できました。

    次はあなたのロジックを、お聞かせ下さいませ。

  12. 22872 eマンションさん

    地権者でも契約者でもない人が削除依頼って…
    スーパーボランティアか何かですか?

  13. 22873 匿名さん

    冷静そうな人が来たので安心しました、あとはよろしく

  14. 22874 匿名さん

    >>22871 匿名さん
    どの事例使いましたか?一番重要な前提が書かれていません。中古使って500ならここの分譲価格はお安いですね。収益還元法の利回りはどうなりましたか。言いっぱなしの情報封鎖はいけません。

  15. 22875 匿名さん

    >>22872 eマンションさん

    最後にしますけど
    一期購入の契約者です。
    都合の悪いレスを削除依頼という事ではなく、
    ポジもネガも誹謗中傷と思われるスレという事ですので。

  16. 22876 匿名さん

    >>22874 匿名さん

    ふぅ…

    それ、もう何回目ですか?
    スレを検索する能力すらないなら荒らしと同じですから、書き込まないでください。

    次はあなたのロジックを、お聞かせ下さいませ。

  17. 22877 匿名さん

    >>22869 です。

    誤解されるどいけないので。
    あくまでも私の場合ですが、デメリットよりメリットの方が遥かに高く魅力を感じたので購入にいたったと付け加えていただきます。

    失礼しました。

  18. 22878 匿名さん

    >>22876 匿名さん
    利回りをどうやって計算したかはないですよ。恐らく、価格から逆算、恥ずかしいトートロジーの情報封鎖?、火消し?の様です。これが世に言う必死?ですかね。

    同じ話は駄目、荒らしということは分かりました。その通りだと思います。

  19. 22879 匿名さん

    損益分岐点は坪520。
    ちな俺は勝ち組部屋をゲット。
    割食った部屋掴んだ奴おつかれ。

  20. 22880 匿名さん

    何時も利回りとか言っているネガは、知識だけで投資家でないでしょ
    他人の足を引っ張るやつはそ言うやつが多い

  21. 22881 マンコミュファンさん

    完売、終了ー

  22. 22882 匿名さん

    最近は購入者の若葉マークが目立つようになってきましたね。

    地権者住戸200戸の大量放出に怯えているのか、中古が一年近くも売れ残っているストレスなのか。
    理由は何にせよ、よそ様のスレを荒らし回った結果がコレです。

  23. 22884 匿名さん

    >>22882 匿名さん

    あんた面白いな笑
    たまに覗くからずっとやってくれよ

  24. 22885 マンション検討中さん

    投資目的の購入者ですがコロナウィルスで暴落しそうだからさっさと損切りしました!

  25. 22886 マンコミュファンさん

    分散してる薬品系が爆益
    飲食はやられてる
    ハザード地帯は、長期的にアウトでしょ

  26. 22888 マンション検討中さん

    少し前に写真あげてる人いたけど、ここって他の同時期の新築マンションと比べて竣工が遅い気がするんだけどこんなもん?
    同じパークコートで言えば渋谷や南麻布はほぼ外面できてるみたいだが、ここは何に時間喰ってるのかね。

  27. 22889 匿名さん

    >>22883 匿名さん

    今さら煙に巻こうとしても正直、遅い。
    ここの購入者が格上の白金・麻布のスレを妬んで荒らしてることは、もはやマンコミでは有名。
    最近の小石川人の若葉マークの増加と過剰反応が良い証拠かな。

  28. 22890 匿名さん

    >>22888 マンション検討中さん
    そうですよね。私もそう思ってました。渋谷や武蔵小山、浜松町なんかは引き渡しのかなり早いタイミングで上棟してたようです。
    オンスケジュールなのか遅れているのか気になります。

  29. 22892 匿名さん

    [NO.22891と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  30. 22893 ご近所さん

    22890さん
    確かにそうですね随分後から始まった文京ガーデンサウスもあっという間に同じ位の高さになってますし。

  31. 22894 匿名さん

    >>22893 久しぶりにみると、武蔵小山ではおとなしくなった若葉がこちらで活躍。完売してるのに。文体が懐かしくも同じで自作自演しておきながら契約者がやってると言い張る手口も一緒。高いお金だして買ってるのにとやかく言われて腹が立ちますよね。相手してもらえるからですよね。ちなみに私は武蔵小山購入者ですが、もうじき入居です。小石川の方も素晴らしい立地で楽しみですね。

  32. 22895 匿名さん

    武蔵小山買っちゃったんですか
    ここのいつまでも売れない中古を値引きしてもらった方がよかったのでは?

  33. 22896 マンション検討中さん

    Webサイトの情報では購入組への引渡しが21年6?7月頃?竣工から地権者が優先だからそれはわかるけど、そもそも竣工が21年3月という元々の設定がそもそも遅いよね。
    地盤的に基礎工事に時間が掛かってしまうからなのか、割ける人が少ないから工期に影響しているのか、または各層の工事に元々時間のかかる要素が多いのか。

  34. 22897 口コミ知りたいさん

    >>22894 匿名さん
    同意。文章に特徴あるので誰でもわかりますよね。本人は気がついて無いのでしょうか?最初はポジしか書けない不動産ブロガーがストレス発散でやってるのかとも思いましたがそれほどたいした知識も無く前々からの書き込みの焼き直しかデマばかりなのでそのレベルでも無いのかと思います。何の為なのか不思議。

  35. 22898 マンション検討中さん

    それからもう一つ、詳しいかたいたら是非。
    白山通りの車線工事をやっているけど、最終的にどうしようとしているのか。また、このマンションの建つ目の前の歩道は整備されるのか。マウントとりたい三井アンチの若葉くんの回答でもええよ。

  36. 22899 匿名さん

    車線が増えたら交通量も増えますし、ますます騒音と排気ガスがきつくなりますね

  37. 22900 匿名さん

    ここは杭の長さが驚きの40メートルもあるマンションですが、白山通りの工事には影響ないでしょうか。

  38. 22901 匿名さん

    >>22899 匿名さん
    自分の仕事場とか、色々考慮して武蔵小山です。何処を選ぶか人によります。武蔵小山も小石川もいいマンションですよ。駅に近いし。若葉さん貴方に決めてもらう必要ありません。

  39. 22902 匿名さん

    武蔵小山も小石川も微妙、、

  40. 22903 マンコミュファンさん

    このやり取り意味ある?
    誰特?完売、おわり!

  41. 22904 口コミ知りたいさん

    >>22903 マンコミュファンさん

    暫く前からずっとこんな感じです。勿論、意味ない。とっくに完売。

  42. 22905 匿名さん

    >>22897 口コミ知りたいさん
    複数の新聞記事読んで文章が似てるから同一記者が書いてると思いますか?
    業界に詳しい人、しかも顧客に情報提供するような仕事をしているプロが書くとだいたい同じような単語、文章構成や言い回しになるんです。そういう人がたぶん何人も書いているんですよ。

  43. 22906 マンション検討中さん

    >>22899 匿名さん
    お前どこ出身だよw
    車も通れない狭い住宅街に住んでそうw

  44. 22907 口コミ知りたいさん

    >>22905 匿名さん

    いえいえ、文章の特徴はそれだけでなく貶すときに使われる単語とか表現が特徴的なんです。しかも、わざわざ真似する程の文章でもありません。マスコミの関係者では絶対に無いでしょう。視野の狭さ?柔軟性の無さ?そんなものを感じます。一人で一生懸命に書き込んでいるんだと思います。

  45. 22908 匿名さん

    >>22902 匿名さん
    じゃあ、どこ買います?

  46. 22909 匿名さん


    大量の地権者住戸と売れ残りの中古がこれだけあるにもかかわらず、完売完売と喚き散らしている迷惑な購入者さん達の有害投稿は、スパムとして削除依頼をかけておきます。

    それともここは皆さんの目に触れられたくない早期に閉鎖しなければいけないくらいの恥ずかしい物件なのですかね?

  47. 22910 口コミ知りたいさん

    22909
    ほら、この特徴的な書き込み。これが恥ずかしくて閉鎖したい。

  48. 22911 ご近所さん

    >>22905 匿名さん
    >>22910 口コミ知りたいさん

    ハズレです

  49. 22912 匿名さん

    契約者スレに建設現場がアップされてるけど、あんなになっちゃったのは吹き付け壁のせいかな。

    階高もパークコート最底辺の低さで、見るからに寸詰まり感が漂ってるよね。

  50. 22919 匿名さん

    THE COURT 神宮外苑行ってきたが、パークコートに比べ格上なのがTHE COURTってなるらしいな
    なんか嫌だね。。皆んなに格下に見られて。。

  51. 22921 匿名さん

    >>22919 匿名さん
    利回り言えないし、山手線でウキウキしちゃう人にはどっちも無縁だよ。

  52. 22922 マンション検討中さん

    >>22919 匿名さん
    The courtさんはパールもあるし圧倒的格上物件ですよね。平均2億くらいでしょ?
    ただあそこは6割くらいが地権者ですよね。

  53. 22923 マンション検討中さん

    最近買えないネガの焼き餅ばっかでつまらんなあ。完売してるのに意味わからんしなあ。

  54. 22924 匿名さん

    ポジの煽りに反応しなくなり始めたネガさん絶ち

  55. 22925 匿名さん

    人気の問題

  56. 22927 匿名さん

    [No.22913から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、重複したレス、削除したレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  57. 22928 匿名さん


    しかし、いつまで経っても中古が売れませんね

  58. 22929 匿名希望

    >>22928 匿名さん
    坪980万だから、そんな直ぐには売れないでしょう。

  59. 22930 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  60. 22931 匿名さん

    >>22929 匿名希望
    その980のお部屋、比較の対象となる他の競合マンションはどこになるのでしょう。まさか低地の春日物件が港区物件とは競合になり得ないですからね。
    新築マンションで高けりゃ何でも良い相続税評価額を下げたいだけの富裕層向けのお部屋なのでしょうか。

  61. 22936 検討板ユーザーさん

    震災の件、追加しました。


    ① 非免震 かつ 豆腐地盤 (関東大震災ではここはピンポイントで震度6強を記録したエリアです。文京区の他の地域は最高でも震度5弱でした。)
    ② 杭長は35メートル以上(江東区豊洲並)
    ③ 江戸の大火により生まれた瓦礫を用いた埋め立て地です(小石川沼と呼ばれました)
    ④ 浸水ハザードマップど真ん中の谷底低地、約1メートル下には地下水あり
    ⑤ 事故物件サイトに掲載されている陰鬱な場所、目の前に変電所あり(健康被害が懸念されます)
    ⑥ 集客力が低く 年収もミドルクラスの小石川では、商業施設は残念な内容になると断言できます(実際すでにワンフロアは安価な医療モールに占拠されてしまいました……)
    ⑦ 全体の約3割が地権者部屋(割高値付けとなった一因です)
    ⑧ 南東角の大半が地権者部屋(割高値付けとなった一因です)
    ⑨ 宿泊ルーム含め共用施設はエントランスフロアに全て集約(価格に見合わぬ残念仕様です)
    ⑩ 低い階高(3.2m台)下がり天井(2.1m)と梁(価格に見合わぬ残念仕様です。どの部屋も一まわり狭く感じました)
    ⑪ 壁掛けエアコンあり、ミーレ食洗機なし(価格に見合わぬ残念仕様です。その他の仕様も同レベルのグレードダウンだと推察します)
    ⑫ 外壁は黄土色の吹き付け塗装(価格に見合わぬ残念仕様です。見た目が悪くなった一因です)
    ⑬ グランドエントランスロビーがない(価格に見合わぬ残念仕様です。タクシー乗り場は幹線道路脇でしょうか)
    ⑭ プレミアフロアは最上階のみ(価格に見合わぬ残念仕様です。狭い部屋が多い為、半数以上は単身者賃貸専用でしょうか)
    ⑮ 最寄駅は地下鉄マイナー路線(三田線大江戸線。。。微妙です。)
    ⑯ 大手利便性ランキングでも、ランク圏外
    ⑰ 一大幹線道路(白山通り)にベタ付き(騒音耐性は必須です)
    ⑱ 街歩きの楽しみがなく、潤いに乏しい
    ⑲ 教育環境は疑問符(学区はライバル・野村タワーの本郷の方が上)
    ⑳ 収益還元法・取引事例比較法で導き出された適正価格は、坪400から500万程度(価格に見合わぬ残念な資産価値です)

  62. 22937 マンション掲示板さん

    [No.22932~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  63. 22938 eマンションさん

    >>22936 検討板ユーザーさん
    ⑥ 集客力が低く 年収もミドルクラスの小石川では、商業施設は残念な内容になると断言できます(実際すでにワンフロアは安価な医療モールに占拠されてしまいました……)

    わぁーい!嬉しい!
    医療施設が充実してるとは。
    助かります!

  64. 22939 マンション検討中さん

    >>22938 eマンションさん
    歩いて行ける所に気軽にかかれる医院があるのはうれしい。
    お年寄りや病人がたくさん集まるから
    同じ建物内にあるのは絶対に嫌です。

  65. 22940 eマンションさん

    >>22939 マンション検討中さん
    フロアも違うし、気にならないです。
    子供が急に熱を出した時や検診も出来る。
    かかりつけ医院が同じ建物にあるのは、大歓迎。
    お年寄りや病人が集まるからイヤ、というのは、人としてどうかな。
    そんな目線が偏見のある子、差別意識のある子、人に優しくない子を育てるんじゃないかな。

  66. 22941 匿名さん


    年に一回くらいしか利用しない医療モールに

    ワンフロア占拠されちゃったw

    しかも、医療系なんて安い賃料しかとれないのに…

    入ってくれるテナント探すのに困ってるんだろうねえ

  67. 22942 匿名さん

    医療モールは本当に助かりますね。
    虎ノ門麻布再開発のマンション棟低層も医療施設を誘致するみたい。
    やはりマンションの下駄履きとしてスーパーと医療施設は最高ですね。賃料水準とかどうでも良い。https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

  68. 22943 匿名さん

    ここまだ完売してないの?

  69. 22944 口コミ知りたいさん

    >>22942 匿名さん
    確かに家賃が高かろうが安かろうがもらうわけじゃないので関係ないですから医療モール最高。

  70. 22945 口コミ知りたいさん

    >>22943 匿名さん

    とっくに完売してるんですが余りの人気に延々と続いてます。

  71. 22946 匿名さん

    私も医療モールでいいと思う。すぐ行ける安心安全第一。内科歯科眼科耳鼻科など、必要に応じてすぐ救急で大きな病院に回してもらいやすし。
    お店は周りに色々あるし電車でどこでもいけるから困らない。

  72. 22947 匿名さん

    ここのネガは次何処に行くのかね
    北参道くるのかな?
    次のターゲット教えて?
    どんな基準があるの?
    おしてネガ

  73. 22948 マンション検討中さん

    >>22942 匿名さん
    恥かしいから春日と虎ノ門を一緒にしないで。
    虎ノ門は外国人も多く暮らすわけで計画段階から外国人でもストレスなくかかれる医療施設を備えてるのであって、入居テナントが決まらずに苦し紛れに医療モールになってしまった春日マンションとはまったく次元が違うのです。

  74. 22949 匿名

    >>22947 匿名さん

    その発言に何の意味がありますか?
    本当に購入者、検討者と思えない投稿に見えますが。

     

  75. 22950 マンション検討中さん

    >>22940 eマンションさん
    さぞかしすばらしい教育論をお持ちなんでしょう。
    子供にとってこんな退屈なマンションもないでしょう。
    大人たちの都合でこのマンションを選んだのですか?

  76. 22951 匿名さん

    >>22948 マンション検討中さん
    ん?結局居住者にとって建物内に病院があるのは便利で好まれるってことで良い?外国語対応の病院は港区内に既にあるから。
    背景とか賃料とかじゃなくて単純に人が生活する上で病院が下にあれば便利だよねって話。
    ところでテナントが決まらずにって以前ここはクリニックモール以外で募集した経緯はあるのですか?

  77. 22952 匿名さん

    あの、久しぶりに投稿しますが、虎ノ門の人もここを意識しておられるのですか?

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸