横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-30 21:38:22

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 5528 マンション掲示板さん

    >>5523 マンション検討中さん
    5522だけど南西側の棟の話です。皆さん仰るようにどこの住戸が、という話ならモデルルームで見せてもらうなり現地見るなりしてください。直近現地で私が見た限り10時くらいでも日が差してない住戸も多々ありました。

  2. 5529 通りがかりさん

    60メートル、40メートルって実際にはどうなんでしょうね

  3. 5530 匿名さん

    前の建物の高さが60m。距離が40-60m。冬至の太陽の南中高度は31度。前の建物が日光に干渉するかどうかは中学受験レベルですね。モデルルームで日影図を確認ください。

  4. 5531 買い替え検討中さん

    日吉駅からの徒歩距離はあまり気にしていませんが、綱島街道を歩く人がこのマンション完成前から、車道にはみ出て歩いているのにプラウド出来たらどうなるんだろう?
    通勤で綱島街道を通るので心配です。
    子供も通学には日吉駅使うし。
    綱島街道の歩道の整備計画とかはないのでしょうか?

  5. 5532 匿名さん

    >5531

    綱島街道は都市計画道路になってるけど一気に拡幅ではなく、ここみたいに建て替えがあるとセットバックしてってやってるからいつになることやらだね。

  6. 5533 マンション検討中さん

    拡幅計画はありますよ!いつになるかわからないだけで…

  7. 5534 検討板ユーザーさん

    キレイに整備されたごろはまだ生きていればいいですね…

  8. 5535 匿名さん

    三角州のところ次第ですかね。。。

  9. 5536 検討板ユーザーさん

    先着順残り7戸、第三期入れてもあと10戸強で完売か

  10. 5537 マンション掲示板さん

    >>5536 検討板ユーザーさん
    そうなんですか?あとどの部屋が残っているかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  11. 5538 マンション検討中さん

    綱島駅側からの方が安心なぐらいですよね。
    林市長の次に期待したいです。

  12. 5539 名無しさん

    駐車場で盛り上がってましたけど横浜市に限らず自治体の条例でマンションには規模に応じた台数が定められていますので、気になる方は営業の方に聞いてみてはどうでしょうか
    修繕費は次第に上がりますし気になるポイントですね
    附置義務駐車場で調べてみてください

  13. 5540 匿名さん

    条例が実勢にあってなければ条例を変えてもらえば良いのでは。必要ない駐車場を作って管理費が上がるのは間違っている。と思う。野村は高さ制限まで変えさせたのだからその気になれば出来るのでは。知らないけど。

  14. 5541 匿名さん

    高さ制限緩和は総合設計制度という既存の枠組みの中。野村にそれだけの力があるか。

  15. 5542 匿名さん

    てか、横浜市の付置駐車場の設置義務って商業施設とかのはずだが。営業の言い訳に騙されてる。

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/toshi...

  16. 5543 名無しさん

    >>5542 匿名さん

    共同住宅は横浜市建築基準条例第4条の3で決まってるようです


  17. 5544 匿名さん

    >5540

    今頃、野村の営業が市議に泣きついてるかもね。ただ建築基準だと改正されても既存物件の適用ってどうなるんだろう。

  18. 5545 匿名さん

    市の基準を満たすと余るのわかってたら、使わなくても維持費のかかる機械式にすべきではなかったよね。そういう意味では野村のミス。

  19. 5546 匿名さん

    入居時点で余るようだったら瑕疵ということで野村に請求できないものか。

  20. 5547 通りがかりさん

    >>5546 匿名さん
    大田六郷も駐車場余って機械式解体しましたが、野村は負担しなかったようてす。

  21. 5548 匿名さん

    >5547

    前例あるんだ。買ってはいけないだね。

  22. 5549 マンション検討中さん

    管理費はどれぐらい想定で、何台現状入る予定でしょうか?
    管理費が多少アップなら、そんなものかなとは思いますが、5000円超えてくると、、、

  23. 5550 匿名さん

    大田六郷、コンビニも問題になったみたいだね。1000戸規模のマンションでも赤字になって管理組合から補助ってのが話題になるのに600戸規模では無謀。

    甘い管理計画って日綜商法が有名だったけど野村も怪しいか。

  24. 5551 匿名さん

    大田六郷、修繕積立の定額積立への移行で半年以上もめてるね。野村はオハナでは定額積立にしてる物件もあるから段階的値上げの問題は分かってるはずなのに。

    小杉ではいくつかの物件で定額積立に移行してる。ここも将来の課題。

    https://www.midskytower.com/50years

  25. 5552 匿名さん

    余談だけど、小杉で50年安心ってやってるのに地下の受電設備の問題は誰も気が付かなかったのかな。

    子供の頃、近くの半地下のマンションが大雨で冠水して受電設備に水が入って付近一帯が停電になったの経験してるんで、タワマン見に行って図面で地下に受電設備があるの見てこりゃダメだと思ってたけど。

  26. 5553 マンション検討中さん

    >5550
    ん?ここはマンション内コンビニでないですし、商業施設は野村運営ですよ。管理修繕も商業施設は別です

  27. 5554 匿名さん

    >5553

    コンビニの問題ではなく、野村の計画の甘さの問題。

  28. 5555 マンション検討中さん

    >>5554 匿名さん

  29. 5556 マンション検討中さん

    >5554
    いや、そんな事例どこのデベでもありますが

  30. 5557 匿名さん

    前例あるのにまたやってる。ここの駐車場も同じ運命か。

  31. 5558 マンション検討中さん

    5549です。
    何度もすみません。どなたか、駐車場の元々の想定台数と現時点での台数予定をご存知ないでしょうか。
    検討中なものでして、、

  32. 5559 名無しさん

    >>5558 マンション検討中さん

    196台から167台に変更になってます。

  33. 5560 マンション検討中さん

    >>5559 名無しさん

    ありがとうございます!
    167台分の駐車場があるということですね。HPで確認できました。管理費の計算はこの167台前提で作られている理解ですか?かつ、さすがに167台満車前提ではなく、9割稼働とか8割稼働前提の管理費ですよね?適当に140台と仮定して、140台から何台くらいショートしてるかご存知でしょうか?それがわかれば、なんとなく管理費の増加金額がイメージつきそうですので。

  34. 5561 名無しさん

    >>5560 マンション検討中さん

    管理費は196台で計算されていると思います。その後、台数が減るとのことで管理費も減ると営業さんから連絡ありましたが、その後音沙汰ありません。管理費が減るのは一部機械式がなくなるからだと思いますが、計画変更後の台数でも想定に達しなかったら逆に管理費は上がるのだと思います。
    詳細はモデルルームに聞いてみたら教えてくれると思いますよ。私は既に契約済なので知った所でどうしようもありませんが。
    他はわかりませんが、この物件は後出し情報が多いので営業さんにしっかり確認された方が良いですよ。

  35. 5562 契約済みさん

    >>5561 名無しさん

    私は最近契約したのですが、すでに管理費が減った金額で資金計画立ててありました。
    以前に契約された方が管理費いくらか知りませんが、今契約された方は減額されている金額です。今のままでは今の金額から管理費が上がると言われてます。

    ちなみに後出しと言いますが、コロナでの材料変更は通達の義務がないみたいですよ。重要事項説明の時に言われました。ただ、これはコロナ流行語に加えられた項目だと思いますが。

  36. 5563 名無しさん

    >>5562 契約済みさん

    そうなんですね。それなら当初の金額に戻る位の値上げなら良いんですけどね。
    私が後出し情報で一番びっくりしたのは、リビングのエアコン室外機の高さ制限ですかね。これはコロナ関係ないと思いますが、インテリアフェアで初めて知りました。200Vのコンセント付けといて、それはないだろうと思いました。制限に収まる機種を選べば良いんですけどね。
    サッシの色は私的には黒の方が好みだったので結果オーライです。

  37. 5564 名無しさん

    >>5562 契約済みさん

    手元の資料とHPに掲載されている先着順住戸の管理費を比べたところ、600円から800円安くなってますね。

  38. 5565 契約済みさん

    >>5564 名無しさん

    ということは我々減額組は値上げに文句が出るかもしれないけど、先に契約済の方は一度、減額されても駐車場が赤字でその後値上げになっても文句は出ないかもですね。

  39. 5566 匿名さん

    素人的な質問で恐縮ですが駐車料金も上げれば管理費の上げ幅は小さくなるのでは。車を持ってる人が多めに負担すべきでは。応益負担ってやつ。

  40. 5567 通りがかりさん

    >>5566 匿名さん
    日吉の相場より上がれば外部で借りる人が出てきそうですよね。その辺りは管理組合できてから決めればいい話では?

  41. 5568 マンション検討中さん

    >>5567 通りがかりさん

    そうなると誰もマンション内で借りる人がいなくなり極端な話、駐車場全体が空車となり住民負担。しかも半端ない値上がりで。
    前の人が言っていたマンション内に最低何パーセントかの駐車場がないといけない決まりならね。そういう決まりがないなら撤去してしまえばいいだけの話なんですがね。

  42. 5569 匿名さん

    共用施設の利用が有料(しかもほとんど部外者と同じくらい高い)ということに続いてこういう後出しジャンケンは信頼を損なうよ野村さん。いくら物件価格が安いとはいえ。共用部について、言葉ではコワーキングスペースがあるとか書いてあるのに、写真がほとんど載ってないというのは違和感あったけど。

  43. 5570 マンション検討中さん

    5560です。ありがとうございます!
    駐車場196台から、167台に少なくなったからでしょうか、管理費が減少している。ただし、167台??予想稼働率で現在の管理費計算されているが、その予想稼働率を下回る可能性があり、その分管理費が上がるかもしれない。
    ただし、その下回る稼働率がどれくらいかは明確ではないため、MRで聞くしかなく、この掲示板の議論では、私を含む皆さんの議論が、一律の前提に立っているわけではないということがわかりました。
    一部、管理費がかなり上がるような議論がされていましたが、何が正しいかよくわかりませんね。5561さんが言うように、検討の際はMRで質問をする様に致します。

  44. 5571 マンション検討中さん

    >>5570 マンション検討中さん
    すみません、文字が上手く出てませんね。
    「167台×予想稼働率で現在の管理費計算されているが」です。

  45. 5572 名無しさん

    住宅ローン13年控除の延長が、ほぼ決まりみたいですね。2021年9月末までの契約、2022年末までの入居までが対象のようなのでレジ3も対象になりそうです。レジ2の販売好調に続き、レジ3も追い風になりそうですね。
    そろそろ、レジ3の販売が始まりそうですよね。年明けになるかな?価格がどうなるのか楽しみです。

  46. 5573 マンション検討中さん

    ホームページの物件概要に入居時期が6月になってますが、第三期のみですか?

  47. 5574 マンション検討中さん

    >>5573 マンション検討中さん

    先着順もじゃないですか?
    契約済の人達の引っ越し日程もあるからこれからの方は6月にならないと日程が組めないからじゃないですかね。

  48. 5575 マンション検討中さん

    2戸減ったのはなんや?

  49. 5576 マンション検討中さん

    総戸数が1320から1318になってるけどどういうこと?また後出しで何か起きてるの?

  50. 5577 匿名さん

    まだ売り出していないレジ3が2戸減っても別にどうでも良いのでは。。。店舗か施設か数え間違いか

スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸