横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-30 21:38:22

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 1101 通りがかりさん

    年収1200万(共働き)
    家族4人(子ども2人)
    頭金2000万

  2. 1102 名無しさん

    皆さんは何人家族でだいたい広さはどれくらいの部屋を購入または検討しているんですかね??
    子供一人の3人家族なら70そこらで将来的にも住めるかなと思うのですが、子供2人だと大きくなった時に80くらいは欲しくなりそうですし…。

  3. 1103 マンション検討中さん

    DINKSで75平米超検討。予算がここなら合うので最初から80平米超も視野に入れてます。ただ、最初は70平米前半にして必要になったら買い替えもありかなとも悩み中。1320戸あれば10年後に中古も割と出てくるのではと思うのと、そもそもここに住み続けたいかどうか考えることができるので。

  4. 1104 名無しさん

    >>1103 マンション検討中さん
    1102です。ありがとうございます。
    当方20代後半子無し夫婦なんですが、現段階の二人の年収だと70平米前半くらいが無理のない価格帯かなと思いながら、将来的に子供がもしできれば狭くなるのではと思ってました。かと言って、できるかわからないものをかんがえてもきりがないとも思っていて。確かに将来的に日吉を気に入っていてかつ子供ができれば戸数的にもおそらく買い替えも可能ですよね。

  5. 1105 マンション検討中さん

    非常によいマンションなので検討してきましたが、今回見送りすることにしました。
    当方、年収1,000万 33歳の1馬力ですが、何度もローン返済・ライフプランを計画しましたが、どうしても6000万超えのマンションはリスクがあると思いました。
    FPのほとんどが、修繕管理費含めた手取り年収に対する住居費比率20~25%とアドバイスしていますが、固定金利で試算すると軽く超えてしまい、教育費・旅行費・外食や被服代を削った生活を強いられることになります。
    皆さん、世帯年収1500万以上などといった方が多そうなので大丈夫かと思いますが、今一度、固定金利前提にした計画、共働きができなくなってしまった場合の対応、家族の中の価値観(住居費の優先順位)を念のため確認した方がよいと思いました。
    高年収の中に入るから大丈夫と浮かれていましたが、とんでもありませんでした。
    間違いなくよいマンションなので、購入できる方が羨ましいです。

  6. 1106 匿名さん

    >>1105 マンション検討中さん

    33才で1000万円なら40才で1300万円くらい、その後の昇格次第では1500万円超も期待できそう。
    ローン金利含め、最低条件でシミュレーションされており、とても保守的・堅実な考え方だとは思いますが。

  7. 1107 マンション掲示板さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  8. 1108 マンション掲示板さん

    プラウド日吉シティと武蔵小杉サードアベニューを悩んでる方と悩んだ結果プラウド日吉シティにした方いますか?
    凄く迷っているので良いご意見あったらお願いします!

  9. 1109 通りがかりさん

    >>1108 マンション掲示板さん
    ただただ悩んでると書かれても人によって最良の選択は変わるんだからアドバイスのしようがないよ。
    家族構成、その他条件、どこで悩んでるかくらい書かないと。

  10. 1110 マンション掲示板さん

    >>1109 通りがかりさん
    そうですよね。ありがとうございます。
    夫婦共に30代前半、共働きで世帯年収1500万、子供無し。通勤の利便性と売る可能性を考えた資産価値からしたら武蔵小杉サードアベニューかと思いつつ、子供ができたらプラウドシティ日吉の方が物件自体は気に入っているのと76m2の広い部屋を選択できるから良いかなと考えています。値段も800から900万プラウドシティ日吉のが安くなります。
    いかがでしょうか?

  11. 1111 匿名さん

    >>1110 マンション掲示板さん
    子供が2人以上ほしい場合
    →プラウドシティ日吉
    自家用車がほしい場合
    →プラウドシティ日吉

    なんとなく、プラウドシティ日吉の方の後押しをしてほしいだけに見えます
    駅から遠くても苦じゃなければ日吉でいいと思いますよ

  12. 1112 名無しさん

    資産性も大切ですが、単純にどっちが好きになれそうかで選ぶのも大切だと思うけどなぁ。住みやすそうと思えるかというか。

  13. 1113 匿名さん

    武蔵小杉が買えるなら武蔵小杉がいいと思いますよ。

  14. 1114 匿名さん

    >>1113 匿名さん

    武蔵小杉はイメージがちょっとなぁ。川崎アドレス、川崎ナンバー、になってしまうしなぁ。

  15. 1115 匿名さん

    実は自分もそう思ってたんですが武蔵小杉買って今は売却したのですがかなり儲かりました。武蔵小杉買って正解。

  16. 1116 匿名さん

    >>1110 マンション掲示板さん
    日吉、綱島は保育所の重点整備地域で相当激戦な雰囲気ですが、子供も考えていて世帯年収も頼りにしてるとリスクを感じますね。保育所に入れなかったらどうするのでしょうか。本物件により同じ様な世帯がこれからどんどん増える訳ですし。

  17. 1117 マンション検討中さん

    >>1116 さんの意見に賛成。
    子供を産む予定があるなら、ここを買うには最低でも一馬力で1000万は超えてないと厳しいんじゃない?
    もちろん、頭金が4割くらい入れられるなら別ですけど。

  18. 1118 匿名さん

    共働きで1500万円(30代前半)なら、5年後には一馬力でも1000万円になってるんじゃないの? 子供ができるまでは相応な貯蓄もできるだろうし、資金面の心配はあまり無さそうに見受けられますけどね。
    もちろん、希望のタイミングで保育園に入れるかという心配は残りますが、それは武蔵小杉でも一緒のような気がする。

  19. 1119 口コミ知りたいさん

    >>1118 匿名さん
    私もそう思います。

  20. 1120 マンション掲示板さん

    この辺りの保育園は、0歳1歳ともに在園児の兄弟で埋まることが殆どだそうですよ。周辺の保育園に直接聞きました。一馬力でも耐えられるご家庭でないと厳しいかもしれませんね。

  21. 1121 検討板ユーザーさん

    >>1120 マンション掲示板さん
    1馬力で耐えられるって具体的にどれぐらいの年収ですか?
    最多価格帯が6500万とすると、年収5倍が適正だとしたら1300万ですか?
    そんな人、、さすがに日吉でも1000戸(1000人)もいないかと…
    ということはそろそろ息切れちかい?

  22. 1122 マンション検討中さん

    ほとんどの方は両親からの贈与を受けられているのかと思いました。

  23. 1123 口コミ知りたいさん

    一馬力で年収1000万以上の人ばかりがこのマンションを購入しているとは思えませんけどね。

  24. 1124 検討板ユーザーさん

    共働き年収1000万円の30台前半夫婦も多くなるでしょう
    かなりカツカツの生活を強いられるはず
    そこまでして住みたい物件か?と思います
    てゆうかそもそも賃貸で良いのではとも

  25. 1125 匿名さん

    定年まで社宅提供や大きな家賃補助が出る会社にお勤めなら賃貸もありかと思いますが、多くの会社は年齢制限があったりするのではないでしょうか? やはり賃貸は将来(特に老後)不安になりますね。

  26. 1126 口コミ知りたいさん

    >>1124 検討板ユーザーさん
    共働き年収1000万30前半夫婦ですが、都内で家賃17万の賃貸に住んでいます。別にカツカツの生活はしていません。
    が、賃貸にこの家賃払うなら、マンションを購入したほうが良いのかなと思い色々検討中です。

  27. 1127 検討板ユーザーさん

    かなりお高い賃貸にお住まいですね。
    堅実に貯蓄を出来て、無謀なローンを組まなければ問題ないと思いますよ。

  28. 1128 マンション検討中さん

    もともと家賃17万円なら、ちょっと厳しくないですか?

  29. 1129 匿名さん

    >>1128 マンション検討中さん

    ちょっと便利なところに住もうとすると、そのくらいの家賃になりますよ。
    こちらの物件だって賃貸に出せばそれくらいにはなるでしょう?
    ただ、賃貸だと後に何も残らないから(10年で2000万円超の支払い)、勿体ないですよね。

  30. 1130 匿名さん

    6500万円のマンションは賃貸で住むと30万円ぐらいの賃料だよね。

  31. 1131 検討板ユーザーさん

    賃貸は何も残らないって言う人いるけど、10年後仮に8割の値段で売れたとして、諸々計算すると賃貸とほぼ変わりないんだけどな
    むしろ東京都内への通勤ラッシュ、保育園の空き問題、横浜市の医療費助成や子ども手当の所得制限を考えると、賃貸で自由に住み替えられる方が良いと思いますが

  32. 1132 匿名さん

    じゃあ検討やめてくれ。10年後に10割の値段で売れることもあるぜ

  33. 1133 口コミ知りたいさん

    >>1131 検討板ユーザーさん
    賃貸、購入でほぼ変わりないのなら、あとは個々で何を優先するかじゃないですか?
    自由度なのか資産をもつ安心感なのか等。
    しかし、そもそも賃貸の方が良いと主張する人がこの掲示板にいる事が不思議です。
    賃貸で自由に住み替えられる方が良いのならば、マンションの購入も考えていませんよね?

  34. 1134 匿名さん

    1馬力の年収1000万として、手取り額760万、月63万円と仮定。

    ローン返済15万、修繕管理費3.2万、駐車場1.8万、食費7万、外食費3万、光熱費2万、携帯ネット代1.5万、夫のお小遣い3万(昼食代込み)保険2万、固定資産税1.5万、日用品1万、被服費2万(年間24万)、旅行貯金2万(年間24万)、家具家電1.5万(年間18万)、教育費3万。医療費0.5万。
    ここまでで50万。
    10年後に300万の車に乗り換える場合、2.5万
    20年後に600万でキッチン、風呂、洗面台、トイレ、壁紙交換,その他リフォームで2.5万
    30年後に2000万の貯金を残す場合、5.5万
    ここまでで60.5 万。
    上記資産に入学金等は含んでおらず、修繕費も初期条件。妻の小遣いも入れていない。
    車を持たない世帯もいるし、子供の有無、人数も異なるし、服が好きな人間もいれば、趣味を持っている人間もいるが、1000万でも余裕を感じない世帯はいると思う。

  35. 1135 マンション検討中さん

    >>1134 匿名さん

    私はそれでこのマンションを検討から外すことにしました。
    ただ、現在は中古マンションでもある程度の立地や設備を選ぶと軽く5000万以上いく。
    間違いなくこれからマンション購入するせたは住居費比率がかなり上がってきてくると思う。だからみんな数年前に購入した世代と違って生活にゆとりは持てないと思う。

  36. 1136 匿名さん

    不動産市況にも波がある。上昇し続けることはあり得ないですよ。そんなことになったら誰も買えなくなります。立地のよいところは当面は下がりにくいですが、それ以外のところから頭打ち→下落トレンドになるでしょう。人口は間違いなく減ってくるんだし。物件選びは慎重に行うべきだけど、賃貸を続けることも(お金を捨てるだけなので) リスクではあると思います。

  37. 1137 匿名さん

    2000年ぐらいからずっと上昇しているよね。本当に下落トレンドにどこかでなるのかなあ

  38. 1138 住民板ユーザーさん1

    高い収入を維持するほうのがリスクが高いと思う。
    今の収入がいくらだから、5年後はいくらぐらいになるとか、かなり甘い見通し。
    業績が悪くなれば、収入が高いほど、現状よりも下がる可能性もあるし、降格や職を失うという問題もある。
    そこを考えないと足元をすくわれる気がする。

  39. 1139 検討板ユーザーさん

    それらを鑑みて自分の身の丈にあったローンを組むべきですね
    ここを買っても余裕のある層は世帯年収1500万円からでしょうね

  40. 1140 買い替え検討中さん

    サラリーマン年収1千万で大した贅沢はできませんよ。

    さて最近のプラウド物件で言うと大田六郷ですかね
    どうにか売り抜ける目途がついたと聞きましたが
    あそこでも販売は相当苦戦していると聞きますよ。
    日吉の物件も相当厳しいかもしれませんね。

  41. 1141 マンション検討中さん

    >>1140 買い替え検討中さん
    最近のプラウドシティ大規模物件なら吉祥寺ですよね。あちらは一期完売してましたね。
    日吉は一期一次でどれだけ売れたのかな。それがないと厳しいかどうかなんて分からないでしょう。

  42. 1142 匿名さん

    >>1141 マンション検討中さん

    一期一次でレジ1の半分(180戸)が完売済み。このご時世ではかなり健闘している方だと思います。

  43. 1143 口コミ知りたいさん

    将来の年収を良いように予想するのはこわいですが、降格や職を失うことを考えてたら、いつになっても何も購入できないと思うのですが。。

    何かあった時は、すぐに手放す覚悟も必要ですね。

  44. 1144 マンション検討中さん

    >>1142 匿名さん

    一期は確かに180戸出してましたが、完売はしてませんよ。

  45. 1145 評判気になるさん

    プラウドシティ吉祥寺は1期完売した後、すぐHPでも発表してましたが、ここは何もでてないのが気になります。

  46. 1146 匿名さん

    >>1143 口コミ知りたいさん

    その通りですね。
    過度に慎重になりすぎる(ずっと賃貸)というのも、結果的に大損するかもしれませんし。

  47. 1147 マンション検討中さん

    そうですね、どこにも完売と出ていないですよね。二期はいつから売り出すのでしょうか?
    ホームページ、止まったままになってますよね。

  48. 1148 名無しさん

    ホームページに新年アップデートモデルルームってあるけど何が変わったんだろうか??

  49. 1149 マンション検討中さん

    >>1129 匿名さん
    そうではなくて、もともと家賃17万のところに住んでいた人が、このマンションを購入して維持していくのは生活が相当苦しくなるのでは?
    ということです。
    たった17万の賃貸生活を基準にしてここを買ってローンを組むのは、ローン破綻の観点で危険な水準だと思います。

  50. 1150 匿名さん

    >>1149 マンション検討中さん

    現家賃にこだわってらっしゃいますが、
    ではいくらの家賃が妥当でしょうか?(笑)
    現家賃でローン破綻に繋げるのは、極端では?
    人それぞれの条件があるわけですから。

スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸