大阪の新築分譲マンション掲示板「アトラス天王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 寺田町駅
  8. アトラス天王寺ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-25 03:09:13

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/tennoji/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:
販売提携(代理):株式会社アクラス

物件概要
名称 アトラス天王寺
所在地 大阪府大阪市天王寺区寺田町二丁目187番1(地番)
交通
JR大阪環状線「寺田町」駅徒歩2分、
JR大阪環状線、関西本線、阪和線「天王寺」駅徒歩11分、
地下鉄御堂筋線、谷町線「天王寺」駅徒歩12分
総戸数 69戸(事業協力者住戸4戸含む)
敷地面積 1,074.67㎡(建築確認面積)
建築面積 430.16㎡(建築確認面積)
延床面積 4,931.29㎡(建築確認面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建
建築確認番号 第ERI-17006937号(平成29年2月27日)
用途地域 商業地域、第2種住居地域
駐車場 25台(平面駐車場7台、機械式駐車場18台)[月額使用料:未定]
バイク置場 6台(バイク置場2台、ミニバイク置場4台) [月額使用料:未定]
自転車置場 104台[月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 敷地・建物共用部分は所有者の共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社へ委託
管理会社 未定
竣工予定 平成31年2月下旬(予定)
入居予定 平成31年3月下旬(予定)
事業主(売主) 旭化成不動産レジデンス株式会社
国土交通大臣免許(5)第5344号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0940東京都新宿区西新宿2-3-1
販売提携(代理) 株式会社アクラス
大阪府知事(3)第49425号(公社)全日本不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001大阪市北区梅田1丁目11番4-1900号大阪駅前第4ビル19階
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 株式会社森組

販売住戸概要
販売戸数 未定
間取り 1LDK~3LDK
住居専有面積 48.40㎡~68.00㎡
バルコニー面積 9.06㎡~12.13㎡
室外機置場面積 1.40㎡~1.89㎡
予定販売価格帯 (税込) 2,600万円台~4,500万円台
販売開始時期 平成30年2月中旬予定

[スレ作成日時]2017-09-20 10:57:08

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス天王寺口コミ掲示板・評判

  1. 61 ご近所さん

    >>ブランズは価格でしょうね。アトラスと比較してみるとわかります。

    価格がネックになるという意味かな?


  2. 62 マンション検討中さん

    >>61 ご近所さん
    確かにブランズは土地の仕入れで高くなってるそうです。
    アトラスは、なんともいえないごちゃごちゃ感笑
    天王寺に向かう方面なのでセブンイレブンのところまでいくと落ち着いた雰囲気なのに徒歩30秒圏内でも雰囲気がかなり変わりますよね

    それをどうとらえるかは個人ですよね

    ごちゃごちゃしてても、天王寺区だし、環状線の内側だし、駅2分だし
    資産価値はかなりのモノだと期待していますが
    みなさま資産価値についてはどうおもわれますか?

  3. 63 匿名さん

    ハルカスの界隈と比べると、ごちゃごちゃ感ありますね。

  4. 64 マンション掲示板さん

    大阪はどこでもある程度ごちゃついてます。それを気にしてたら大阪には住めないのではないかと。天王寺区も場所によりますが、全体として中央区(の中の旧南区)よりは治安はいいと思います。

  5. 65 口コミ知りたいさん

    >> 全体として中央区(の中の旧南区)よりは治安

    今は、多国籍ですね


    こちらは下町ですよね

  6. 66 マンション検討中さん

    >>65 口コミ知りたいさん
    そうですね
    天王寺区は下町ですよ
    その中でも下町感はあるかな?
    ただ飲食店が集まってるかな

    あと賢い学校と、レベルの低い学校⬅️ごめんなさい
    がいりまじるところ
    寺田町=大教大の、イメージはあります

  7. 67 口コミ知りたいさん

    >>66


    >>レベルの低い学校

    興國高等学校は、関関同立それぞれ二桁、京大、阪大にも合格者

    例年輩出しているので、レベルは上がってますよね!?

    昔のイメージとは違うという感じですか。


  8. 68 マンション検討中さん

    >>67 口コミ知りたいさん

    まぁ学校の話題はいいじゃない笑
    賢い学校が周りに多いのは確かだし!ここは学校区域も問題ないし
    ただ、上の階ほど売れてないのは
    高所得者は、ブランズにながれてるのかな?笑

  9. 69 販売関係者さん

    >>68


    >>まぁ学校の話題はいいじゃない笑

    いいじゃない。地域の話題なんだから。
    知らない人は、情報ほしいと思いますよ。

  10. 70 マンコミュファンさん

    >>60 評判気になるさん
    桃谷、玉造の西側は別格でしょうね。

  11. 71 マンション検討中さん

    寺田町ってどうして民泊多いんだろう

    四天王寺があるから?
    それとも生野区隣だから?
    天王寺が近いから?
    関空も近いから?
    でも外国人が多いからといって
    へんな事件もおきてないとおもうのですが。
    この辺り
    夜はどんな雰囲気かご存知のかたいますか?

    うるさいですか?
    パトカーなどよくとおりますか?

  12. 72 匿名さん

    >>71
    夜。静かですよ。人も少ないし、車も少ないし。
    全然ありだと思いますよ。

  13. 73 マンション検討中さん

    >>72 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    夜静かなんですね!
    車も人も少ないのは以外でした。
    飲食店やカラオケスナック笑?などが見られたのでうるさいのかと思っていました。



  14. 74 マンション検討中さん

    戸数があまり多くないためか
    間取りパターンが少ないですよね。広さももう少し広い3Lがあってもよかったような(^^;;

    寒い日も雨の日も駅近は通勤便利ですよね
    使わないだろうけど、天王寺までのバスもでてるし笑
    バス停も目の前ですね
    コンビニもローソン、ファミマ、セブンとどれも徒歩1、2分ですね
    ライフは徒歩3分だし
    やばいくらい便利!

    あと心配なのは、他のマンションと比べて管理費が高いなぁと思いました。
    管理が東急コミュニティーらしいのですが、評判が悪いみたいです。
    購入検討中の皆様、管理費、管理会社どう思われますか?

  15. 75 周辺住民さん

    >>管理が東急コミュニティーらしいのですが、評判が悪いみたいです。


    どんな風にでですか?


    担当者によって変わりますか?



  16. 76 マンション掲示板さん

    >>74 マンション検討中さん
    管理会社は、マンションの住人で決定できるので、管理費が割高だと感じたら変更したらいいと思います。総会で議案提出し、賛成多数であれば、もっと安くて内容の良い(何をもって良いとするかは人それぞれでしょうが)管理会社に変更も可能です。

  17. 77 口コミ知りたいさん

    >>76 マンション掲示板さん
    個人的には大手デベの紐付き関連会社が一番良いですけどね。印象が。

  18. 78 匿名さん

    >>東急コミュニティーらしいのですが、評判が悪い?


    なんでかな?

  19. 79 マンション検討中さん

    >>77 口コミ知りたいさん
    大手デベの紐付き関連会社、東急コミュニティー東急不動産とは別ですか?
    ここは旭化成だから旭化成グループとかであればいいですよね
    お近くのパークナードは、管理会社が同じグループのパナホーム合人社とゆうところらしいです

  20. 80 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん
    東急コミュニティーは管理体制時間が短く日数も少なめとか。
    その上管理費が高い
    修繕費も大規模修繕費などが、高いらしいです。
    管理会社は、管理組合で
    変更できるとの事ですがそんなに簡単にいくでしょうか?
    ここは駐車場も割高ですが
    駐車場が利用されなかった場合、管理組合の費用が足らなくなりそうで心配
    駐車場を借りる方がいなくて外部へ貸すのも治安かや心配です。
    いっそこんな駅近なら機械式駐車場いらなかったんじゃ

  21. 81 匿名さん

    >>80


    69戸でこのエリア機械式の台数多くないですか?
    戸数から行くと こんなものなのかな?
    85ー90%で稼働率、 埋まればいいですけど。


    >>25台(平面駐車場7台、機械式駐車場18台)[月額使用料:未定]


    月額費用も25000円ぐらいなのでしょうか? 平面が3万円ぐらい?



    コミュニティ 管理人 午後3時で土日はなしですよね?





    管理会社の変更は、大変です。
    したことありますが、大規模住戸ほど大変です。

    ある程度、住人間の絆が必要です。
    見積もり5社やプレゼンもしないといけないし。

    以前は、長谷工コミュに最終変更になりましたが、
    長谷工コミュみたいな管理会社が実績多く、良心的な感じします。


  22. 82 マンション検討中さん

    >>81 匿名さん
    やはり変更は大変そうですよ
    簡単に変更すればいいとかそんな事ゆってられない

    駐車場は平面27000円、機械式2万から2万5000円
    高いと思います。しかも希望がほとんどないとか笑
    かなり余る事まちがいなしです

  23. 83 買い替え検討中さん

    >>駐車場は平面27000円、機械式2万から2万5000円


    稼働率60%ぐらいだと、値下げするのでしょうか?

    機械式を 1万6千円から2万2千円  


    これぐらいで、稼働率90%にする方がいいのでは?

    平面は、高いでしょうし。


    知り合いの玉造の東側のモータプールは青空平面で1万8千円です。


  24. 84 マンション検討中さん

    >>83 買い替え検討中さん
    値下げしたからといって、利用する人増えますか笑
    はじめから借りない人は車持たないでしょう
    ここは買う時に、車利用する方は同時契約するだろうし。
    駅近だし、車の利用者少ないそうです

  25. 85 マンション検討中さん

    >>82 マンション検討中さん
    駐車場はともかく、駐輪場はたらないかもですね。
    将来駐輪場借り手ないなら
    機械式を撤去して、機械式駐車場の設備費削減などできればよいとおもうのですが。
    戸数69のマンションなので、修繕費の上がり方が怖いですね。
    将来的に2.3万は覚悟しとかないと。

  26. 86 口コミ知りたいさん

    マンションの防犯が全住戸じゃないんですね

  27. 87 周辺住民さん



    >>マンションの防犯が全住戸じゃないんですね


    どういうことだろう?

    防犯対策が欠けている?????


  28. 88 買い替え検討中さん






    >>機械式を撤去して、機械式駐車場の設備費削減


    機械式は、地下1階がある場合、かつ横のつながりを考えると撤去できるのだろうか?

    地下1階の機械式は費用かかると思うが。


  29. 89 口コミ知りたいさん

    >>87 周辺住民さん
    全住戸の窓に、防犯センサーがないとパンフレットにのっていたのでそのことかな?2階と最上階のみでした。中途半端だとおもいました

  30. 90 口コミ知りたいさん

    >>88 買い替え検討中さん
    機械式って撤去できないのですか?
    地下一階ってどうゆうことだろう?


  31. 91 坪単価比較中さん

    >>89


    普通のメジャー7のマンションでも、防犯センサーは付いていないケースが多々なので

    スパイダーマンのような配管を使ってよじのぼり空き巣対策で上と下に付けたのでしょうか?


    ALL対応でないのは、予算の関係でしょうか。

  32. 92 坪単価比較中さん




    >>90

    >> 地下一階ってどうゆうことだろう?


    マンション下の1階にある場合は、高さを設けないといけないので、通常階高は3M超ぐらいだから
    機械式の場合、パレットを横移動、上下移動で入出庫する機械式が多いので

    2段式は
    地下1階と1階、2階のタイプもあります。



    屋外に機械式を設置する場合は、地下1階がない1階、2階の機械式もあります。

  33. 93 口コミ知りたいさん

    >>91 坪単価比較中さん
    価格おさえるためにそうしたのでしょうか?
    2階、最上階って、空き巣おおいのですかね?

  34. 94 口コミ知りたいさん

    いろんなところ設備抑えてる割には高いと思います。
    日当たり面、立地面考えても最上階4000万ジャストでも、微妙です。
    3980万くらいなら日当たり悪くても売れるかも
    管理費、修繕費高いわけだし

  35. 95 マンション検討中

    >>94 口コミ知りたいさん
    ブランズと比べると劣る
    災害時の倉庫的な物もないですよね?
    永住とゆうより、やはり投資目的用なのかなぁとおもいました。


  36. 96 マンション検討中

    >>94 口コミ知りたいさん
    お近くのブランズがかなり設備よくて4400万などで買えるコトを考えるとここの最上階4200万台は高いと思います。
    ディスポーザー、ベランダシンクなし、壁の厚さ天井の高さ、防音サッシがあちらはT3を採用しているなどの面においても。

  37. 97 買い替え検討中さん

    ベランダシンクなしですか?

    サッシも違うのですね。

  38. 98 マンション比較中さん

    ブランズは環状線の脇なので防音サッシ入れていると思いますが、
    アトラスは25号線沿いなので、それなりに交通量も多いし、
    まぁまぁの騒音があると思うので防音サッシにした方が良いと思いますよね。

  39. 99 マンション検討中

    >>97 買い替え検討中さん
    ベランダシンク
    保温浴槽
    ディスポーザー
    ナシでした。残念でした。

  40. 100 評判気になるさん

    >>99 マンション検討中さん

    保温浴槽もないんですね。。。

    投資用なんでしょうか。
    賃貸だったら気にしないですもんね。

  41. 101 匿名さん

    ディスポーザーは私は無くていいと思っています 前のマンションが付いてましたが
    残菜を回して粉砕する所が壊れたりして修理費が掛かりましたしもっと元から壊れたら
    すごくお金がかかると言われました
    ベランダのスロップシンクは欲しかったですね
    ブランズは環状線の音がうるさいと思いますので防音サッシなのでは
    毎日毎日朝の5時から夜中の12時半頃まで電車がガタンガタン通るのは個人的には
    嫌なのでブランズは避けたいです

  42. 102 評判気になるさん

    1LDK〜3LDKのマンションなので、
    一人暮らし、DINKS、ファミリーと混在すると思いますが、
    その時に管理組合の運営って大変になるのでしょうか?

    生活環境がち異なることから、
    意見がまとまらなかったり。

  43. 103 マンション掲示板さん

    >>102 評判気になるさん
    すでに投資用でもいくつか購入申し込みあるらしいですし、生活環境も違う人たちが住むので意見がまとまらない可能性は高いのかな〜と思います。

  44. 104 マンション検討中

    >>103 マンション掲示板さん
    確かに投資目的の方、ファミリー、DINKS、年配夫婦、若い夫婦がいるそうです。
    そうなると意見が食い違うのは仕方ないですよね
    だけど最終的には多数決らしいです

  45. 105 マンション検討中

    >>101 匿名さん
    ベランダシンクほしかったですよね
    確かにブランズは環状線の真横なので
    防音サッシ必須ですけどここは気にならないですもんね
    かなりの要望はいっている様子です

  46. 106 マンション検討中

    >>103 マンション掲示板さん
    もうすぐ第1期登録申し込みですね
    ここでかなりの数うまるのでしょうか

  47. 107 マンション検討中

    >>102 評判気になるさん
    それも気になりますが、
    Cタイプを選んだ場合隣がDINKS、独身などで生活時間が違って騒音トラブルにならないか心配
    ファミリーはやはり気をつけていても子どもの泣き声、足音がするだろうし。

  48. 108 マンション検討中

    >>103 マンション掲示板さん
    3Lの割合がおおいのでファミリーもおおいと信じてますがどうなのでしょう。


  49. 109 匿名さん

    若いファミリーには価格が安いのが魅力だと思うので
    下の階から売れて行きそうですね
    ライフが出来てホントに便利になったと思います
    小学校も近いし駅近だし 意外と人気物件かも
    ただし上層階は値段も上がるしぼちぼちかな

  50. 110 通りがかりさん

    >>109 匿名さん
    そうなんですよね!ここの最上階買うなら
    ブランズ買おうかなって思うくらい高め?なんですよね、設備の割に。
    駅近で電車の音がなくて、スーパーコンビニ近くて小中学校も近い
    かなり人気物件のようです。
    ただ下の階に限り(^^;
    構造上、角住戸がほとんどなのでそれも魅力ですよね

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸