東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 3001 住民板ユーザーさん5

    次世代住宅ポイントの対象かご存知の方いますか?

  2. 3002 匿名さん

    >>2960 住民板ユーザーさん4さん

    うちも個別申し込みキャンセルしました。
    これでスムーズにネット回線が使えそうです。
    引越しが楽しみです!

  3. 3003 住民板ユーザーさん1

    不動産取得税っていくらくらい準備しておけばいいですかね?

  4. 3004 住民板ユーザーさん6

    >>3001 住民板ユーザーさん5さん
    エコポイント事務局に連絡したところ、確か施工か何かの申請日で対象かどうか条件があるらしく、ここは対象外だったと記憶してます。
    もし営業さんに確認して、対象であれ教えて欲しいです。

  5. 3005 住民板ユーザーさん1

    ガスも選べるのでしょうか?
    皆様、どこにしました?

  6. 3006 住民板ユーザーさん2

    >>3003 住民板ユーザーさん1さん
    評価額や取得時期にもよると思うので何とも言えないかと…

  7. 3007 住民板ユーザーさん5

    >>3004 住民板ユーザーさん6さん
    私も営業さんには確認したわけではないですが、どうやら住友と前田の工事請負契約が規定日より前になるっぽいですね。

  8. 3008 匿名さん

    >>3004 住民板ユーザーさん6さん

    以前営業に確認しましたが、
    対象外らしいです。

  9. 3009 入居前さん

    一昨日に契約センターに問い合わせしたところ、次世代住宅ポイントは対象外の回答をもらいました。

  10. 3010 住民板ユーザーさん2

    引越しを機に家電の買い替えを考えていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、今回のコロナのせいで在庫なしが続出してるようですが、在庫確保出来てますでしょうか…

  11. 3011 住民板ユーザーさん1

    4月入居予定です。すでにお住まいの網戸がない住居の方にお聞きしたいのですが、虫は気になりますか? 網戸がないのに虫だらけだと窓開けられないので、危惧しております...

  12. 3012 匿名さん

    >>3010 住民板ユーザーさん2さん

    洗濯機は5月中旬予定ですね。
    ダイニングテーブルも引越し後に届きます。
    特にきにしてないです。

  13. 3013 住民板ユーザーさん1

    >>3010 住民板ユーザーさん2さん
    早めに注文しておいたので間に合いました。
    今頼んだら5月、6月になるかもですね。
    在庫商品から選ぶしかなさそうです。

  14. 3014 匿名さん

    >>3011 住民板ユーザーさん1さん

    南東向き購入者ですが、南東向きは騒音のため窓を開けることはないだろうと思い、網戸はつけまけんでした
    北西は窓を開けられそうですが、有明はテニスの森にたくさん虫がいますし、高層階まで飛べなくても風で流されてくるので、窓を開けたいのであれば、網戸をつけることをオススメします
    元の住まいも湾岸タワマン高層階ですが、40階以上でも虫はたまに窓に張り付いていました

  15. 3015 住民板ユーザーさん1

    >>3014 匿名さん
    ありがとうございます。やはり窓開けたいなら網戸必須なのですね。。。もしくは虫を気にしない。。。

  16. 3016 入居前さん

    どなたか知っていたら教えてください。
    NUROをマンションに引き込めたとしてMDFから各戸へはどうするんですかね?
    既存のSUISUIのルーターからNUROへ配線を差し替えられるのですか?
    下駄箱にあるHUB以外にボトルネックになりそうな個所ってあると思うんですがそのへんの話はどうなんでしょうか?

  17. 3017 住民板ユーザーさん2

    >>3016 入居前さん

    宅内へ新たに光回線の引き込みが必要です。
    https://www.nuro.jp/mansion/owner/flow.html

    SUISUIの設備は関係ないのでそのままです。
    宅内へ引き込んだ光回線にnuroのONU兼wifiルーターが繋がる感じですね。

  18. 3018 マンション検討中さん

    セントラル北西ですが、今のところ虫は見かけませんね
    テニスの森に近くなければ大丈夫なのではないでしょうか

  19. 3019 匿名さん

    ウエストの西向きです。
    高層でまさにテニスの森の目の前ですが、虫のリスクよりも眺望を優先しました。
    今のところはまだ遭遇してませんし網戸付けたら、その部分の眺めがなくなりますからね。

    ワンシーズンでセミ3匹くらいは覚悟してますよ。
    窓開けるよりも椅子出して寛ぐ方が気持ちいいですよ。

  20. 3020 匿名さん

    ちなみに虫が多くなるのはこれからのシーズンなので、夏まで掲示板で定期的にヒアリングかけてはいかがですか?
    後から付けることもできますからね
    ちなみに網戸なしで夜寝ることだけはやめた方が良いです
    耳や口に入ったりしたら悲惨なので‥
    また夜も照明をつけていると虫が集まりやすいので注意してください

  21. 3021 入居前

    >>3017 住民板ユーザーさん2さん
    返信ありがとうございます。
    また分かりやすいサイトもありがとうございます。
    この光回線って何分岐までできるんですかね?
    後は各戸までの工事費がどのくらいかかるのかとかも気になりますね。
    ある程度利用者を募った方が安くなったりするんですかね?

    そもそもの話になりますが既存の設備を使ってプロバイダーを変えるっていうのはダメなんでしょうか?
    過去に話題に上がっていたらごめんなさい。

  22. 3022 入居前

    >>3017 住民板ユーザーさん2さん
    工事費のことはいただいたサイトを見ると書いてありますね。
    確認不足で申し訳ありません。

  23. 3023 住民板ユーザーさん5

    suisuiが月2000円って上の方に出てましたが、しおりを見たら月900円弱くらいでした。
    これならわざわざリプレイスせず、希望者だけNUROなり使えばいい気もします。
    工事不要で入居したらすぐ使えるっていうのも一応メリットなので。

  24. 3024 入居済みさん

    共用スペースwi-fi(ウエストタワー)のIDとパスワードはコンシェルジュで紙に書いていたのを貰えますが、どうやっても コンシェルジュの親切な青年と一緒に悪戦苦闘してみたけどどうやっても繋がらない。結局その紙の番号が間違っていたということでした。オープン後1ヶ月誰も気がつかなかったなんて驚きました。なんとか繋がったのですがちょっと不安定のようですね。

  25. 3025 住民板ユーザーさん1

    さっき鍵もらいました!
    明日引っ越しです!
    2年半待ちました!
    天にも昇る嬉しさです!

  26. 3026 住民板ユーザーさん1

    来月頭入居です。

    皆さんの中で、エアコン室外機を二段重ねにした方いますか?またその写真を見てみたいです。
    2ldkなので少しでもベランダを広く見せたいです。

  27. 3027 匿名さん

    >>3026 住民板ユーザーさん1さん

    使い方にもよりますが、洋室2が引き戸ならリビングと洋室2をエアコン1台で賄うこともできると思いますよ
    この広さなら夏場はエアコン1台でも大丈夫ですし、冬場は床暖房だけで乗り切れるかと
    もちろん、洋室2の使い方次第では2台あった方が良いと思いますけどね

  28. 3028 匿名さん

    ここの転売で出てる2LDK(できれば中層以上)とフラッグサンヴィレ2LDKで迷ってます。
    どちらが資産性高いでしょうか?
    またどちらの方が子育てしやすいでしょうか?
    ここの新築は値上げしすぎてるので、転売部屋で少し価格交渉できればと思ってます‥価格に折り合いがつかなければフラッグ確定になりますが‥
    入居は急いでいないため、フラッグでも構いません。
    家族構成は夫婦共働きに乳幼児1名ですが、私と子供の生活用に2LDK(購入)、夫の仕事兼平日の生活部屋として2LDKをもう1部屋購入or賃貸するつもりです。(もう1部屋は有明なら、別のタワマンにして共用施設を楽しみたいです)
    夫は多忙なので、育児はワンオペ、子供は1人の予定です。
    通勤はここもフラッグも同じくらいです。
    フラッグ購入を考えていましたが、サンヴィレは販売が延期になってしまいました。
    ここは割高感と湾岸道路隣接に抵抗があって見送りましたが、商業施設のリリースを見ていたら子育て世代には便利そうなのと、転売住戸が出てきたので悩み始めてしまいました‥。

  29. 3029 3028です

    間違えて住民板に投稿してしまいました!
    すみません!
    検討板に投稿し直します。

  30. 3030 住民板ユーザーさん3

    来月引越しなのですが、ロックダウンが宣言されてしまう事態になると県外から引越しできなくなっちゃいますね。。都内住みでここ買われた方は心配ないのかもですが。

  31. 3031 匿名

    分かります。アート引越センターの人員も確保できるのか等、無事引っ越し終わるまで不安になります

  32. 3032 マンション住民さん

    イタリアのようになってしまったら県境どころか引っ越しも禁止になるのでその時はその時です。イタリアでのんきに引っ越しなんてしている人いませんよ。

  33. 3033 住民板ユーザーさん1

    そもそも現在の法ではロックダウンできません

  34. 3034 マンション検討中さん

    私は勝どきから来月引越しですが、近いとはいえ業者さんがやってくれるか心配です。

  35. 3035 マンション住民さん

    バイトが来なくなったらロックダウン関係なく引っ越しやれないよ。

  36. 3036 入居済みさん

    ネットマジ遅くて使い物にならない。スイスイは詐欺と言っていい。15年前のレベル。
    土曜の午後3時現在、ダウンロード速度は有線ケーブル直差しで0.47Mbps。
    「インターネットの速度は非常に低速です」と、この掲示板みるのもかなりもっさり支障があるレベル。
    ちなみにいまの入居状況はまだスカスカでこれだから、これから入居する人は覚悟したほうがいいです。

  37. 3037 匿名さん

    スイスイ使えなくても契約上、2年間は支払続けないといけないんですかね。

  38. 3038 住民板ユーザーさん8

    今日の昼ごろは特に遅かったです。
    仕方なくポケットWifi使ってます。

  39. 3039 住民板ユーザーさん

    来月の引き渡し、短時間で済ませるためにと事前書類が送られてきて、場所の変更もありました。
    なんとか引越しだけは済ませられますよう。
    このご時世、意外と異動延期とかで引越し中止の顧客が多かったりしてスムーズに行くと良いのですが。。
    海外のようなロックダウンは現在の法規制ではできないので思うので、心配しなくていいと思います。
    イオンスタイルが予定通りオープンして食料など日常の心配がなくなるといいですね。

  40. 3040 マンション住民さん

    うちは3月入居で車の売却も予定していたのですが、ちゃんと見積もり価格で買ってもらえるかひやひやしてましたが、なんとか引っ越しや車の売却ができてほっとしています。
    引っ越しできない、でも退去は決まっているしで詰まったら終わるなとひやひやしてました。
    ちなみに近くの文化堂は遠い上に肉とかいろいろと売り切れていて生活非常にしにくいです。あと高いですね。
    ネットスーパーも軒並み埋まっていて注文できないしでしばらく我慢の生活です。
    ネットは非常に遅いです。

  41. 3041 住民板ユーザーさん7

    Wifiルーターによって変わりますが、今晩計測したは下り10Mbps、上り40Mbpsでした。三回測りましたが下りはあまり変わらずで、上りは80Mbpsの時もありました。下りが異常に遅いです。
    ところでNuroの工事があるようです。個人でも変えられるのですかね?

    1. Wifiルーターによって変わりますが、今...
  42. 3042 住民板ユーザーさん

    イオンスタイルがオープンするまでは通勤中のスーパーで食料買うのが良さそうですね。主婦の方は大変そう。

    NUROはもう今からネットで問い合わせか申し込みしておけば早めに引き込みできるのでしょうか。。

  43. 3043 住民板ユーザーさん5

    >>3041 住民板ユーザーさん7さん
    westだけでしょうか?centralはまた別ですかね?

  44. 3044 住民板ユーザーさん1

    >>3041 住民板ユーザーさん7さん
    確認した者です。NUROはマンションタイプのみ契約可能だそうです。導入工事は3月に完了するそうです。

    注意ですが、マンションミニタイプは不可です。

  45. 3045 中古マンション検討中さん

    このページで住所入力すると、west, central, east共に工事を行うようですね。
    https://nuro.jp/mansion/status/page/

  46. 3046 住民板ユーザーさん1

    >>3027 匿名さん
    書き方が悪く申し訳ありません。。

    リビングと洋室2は引き戸開けっぱなしなので、1台エアコンでいきます。
    洋室1のエアコンとの2台の室外機をベランダで重ねた方いらっしゃるかなと。
    そもそも出来るか分かりませんが。。

  47. 3047 住民板ユーザーさん1

    ご存知でしたら教えてください。鍵の引き渡しは間もなくなのですが、引越し日はいつ決定するのでしょうか?

  48. 3048 住民板ユーザーさん

    >>3044 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。申込は普通にサイトからすれば良いのでしょうか。

  49. 3049 住民板ユーザーさん

    >>3047 住民板ユーザーさん1さん
    4月の引き渡しですか?
    入居説明会での説明通り、専用サイトに秋ごろ希望申し込みして、12月に抽選、1月中旬に引っ越し日決定通知が来ましたよ。
    見逃しでしたら営業さんに確認した方がいいかと思います。

  50. 3050 マンション検討中さん

    二重窓&機械式換気って凄いですね。
    この気温でもエアコン無しで全く寒くない。

  51. 3051 住民板ユーザーさん1

    >>3048 住民板ユーザーさん
    セントラルについて記載しました。
    NUROに電話して確認しましたが、まだ反映されていないそうです。まだネットでもTELでも申し込み出来ない状態です。
    いつから申し込みできるかは分かりません。。

    ウエストはもうすこし遅いようですね。

  52. 3052 住民板ユーザーさん1

    エレベーターのタッチ式の鍵ですが、よく見ると下の方に長方形の四角いセンサがあります。ここで感知しています。

    タッチ式と言ってますが、この部分に手をかざせば良いので、鍵を近づける必要はありません。接触する必要も無いですね。

    逆に、上の四角い電波のような絵のところに手をかざしても反応しないので、反応が悪いなと思う方は、下の四角いセンサを意識して手を近づけてみてください。

    たまに鍵を近づけている方が居て、傷つけそうだなーと思ったりするので、1ヶ月の研究の成果を投稿しました笑

    1. エレベーターのタッチ式の鍵ですが、よく見...
  53. 3053 3028です

    >>3050 マンション検討中さん

    そうなんですね!
    それは驚きです
    それなら結露もしなさそうで良いですね

  54. 3054 マンション住民さん

    エレベーターはわかっていても反応が悪くストレスを感じています。なんでわざわざこんな方式にしたのか設計者を疑いますね。
    鍵持っていたら手をかざさずとも階のボタンを押せるべきでしょ。
    荷物持っているときとか反応悪いしかざさなきゃだしでかなり不便。

  55. 3055 マンション住民さん

    今日の午後のウエストのネット速度。セントラルに比べてウエストは特に遅い?かはわからないですが、我慢できないくらい遅いです。
    こんなのにお金取られているのか。。

    1. 今日の午後のウエストのネット速度。セント...
  56. 3056 住民板ユーザーさん5

    >>3055 マンション住民さん
    これは遅すぎですね。共用部のwi-fiも遅いですか?

  57. 3057 入居済みさん

    セントラルの午後です。平日含めて何度か計測していますが、これぐらい出ますね。
    NetflixやYOUTUBE等の動画配信サービス系で、途中で途切れたことはないので、ヘビーユーザでなければ1000円程度であればまあ良いか、という人もいるのではないか、という速度ですね。
    私はヘビーユーザですので、NURO契約を考えていますが。もちろん、今後入居者が増えてくるとわかりません。

    1. セントラルの午後です。平日含めて何度か計...
  58. 3058 住民板ユーザーさん1

    皆様にお伺いしたいことがあります。
    4月入居(来月)の方がいらっしゃると思うのですが、今のコロナ問題それに伴う緊急事態宣言、ロックダウン等が政府によって検討されていますがお引越しに対する対策はされていますか。
    また住友不動産さんから連絡が来た方はいらっしゃいますか。

  59. 3059 匿名さん

    特に引越しに関しての連絡はきてないです。
    鍵の引き渡しの日にやり取りする書面が時間短縮のために郵送で届きました。

    今が賃貸で解約申請もしてるので、
    引越しを延ばすことはできないし、
    不要不急ではないし、
    あとは当日のアートさんや私たち個人で気をつけるだけですね。

  60. 3060 住民板ユーザーさん

    うちも3059さんと同じです。
    引っ越す頃には今の欧州と同じ感染状況になってるでしょうけど、法規制で完全なロックダウンは無理ですし、アートさんがなんとか健康な人を確保してやってくれることを祈るだけです。

    あとはこの土日のように必要最低限以外の商業施設は閉まるでしょうから、照明や生活備品は早めに購入していた方がいいかなくらいです。

    とにかく自分も健康で引っ越し日を迎えないとですね。

  61. 3061 匿名さん

    >>3054 マンション住民さん

    そうすると乗ってる間鍵が反応し続けることになるので、鍵の電池がすぐなくなっちゃうのですよね。かざす位置に手の平マークをつけるとかもう少し分かり易いといいんですけど。

  62. 3062 契約済みさん

    いや、自動検知は入り口のドアと同じでできるでしょう。
    検知したら1分はその階押せて、それすぎたら再検知は手かざしが必要とかどうとでもやりようがある。自動検知がダメなら入り口ドアが成り立たない。
    今の方法はあまりにもダメでしょう。
    両手必要、かつ反応悪いからなんどもボタン押しなおすとか設計不良としか思えない。
    タダでさえコロナで触りたくないのに。

  63. 3063 住民板ユーザーさん1

    私はまだ入居前なのでよく分からないのですが、内覧の時に営業さんから鍵を持っていればボタンを押さなくても自動的に自分の住む階にエレベーターが行くと聞きましたが、違うのでしょうか?

  64. 3064 住民板ユーザーさん5

    すでに入居済みの方に教えて頂きたいです。布団の貸し出しを予約したいですが、コンシェルジュの方のお電話番号を教えていただけないでしょうか。

  65. 3065 匿名さん

    >>3064 住民板ユーザーさん5さん
    営業に聞いてください。こんなとこに書いたらいたずらされかねないです

  66. 3066 匿名さん

    >>3063 住民板ユーザーさん1さん
    聞き間違いでしょうね。正しくは鍵をかざさなくてもボタンを押せます。です

  67. 3067 匿名さん

    >>3062 契約済みさん
    そんなことしたらあなたが降りたあと知らない人があなたが住んでる階のボタン押せちゃいますがよいのですか?

  68. 3068 匿名さん

    >>3062 契約済みさん
    反応悪いと思ったことないです。かざしてすぐボタン押せます。
    両手必要っていうのもよくわからないです。片手で十分だと思いますが。

  69. 3069 匿名さん

    >>3062 契約済みさん

    多分貴方やり方間違えてますよ。
    鍵は鞄やポケットに入れたままでOK。手かざし位置に手をかざすと、センサーの一部が青く光ります。そうするとボタンが押せるようになります。鍵をかざす必要はありません。

  70. 3070 入居前さん

    ボタン押したときに鍵持ってるか検知すればいいだけじゃない?

  71. 3071 匿名さん

    たまに鍵持ったままかざしてる方いますね。
    ポケットに入れたまま指でタッチするだけで反応するのでとても便利に感じていますよ。

  72. 3072 匿名さん

    明日ようやくコンビニのオープンですね。
    駅前のセブンまで行っていたので、足元にコンビニ出来るだけでも助かります。
    外から見ましたが、結構広いですね。
    スペースにも余裕のある配置で使いやすそうでした。

    あとは1ヶ月後の有明ガーデンのオープンを待つだけ。

  73. 3073 住民板ユーザーさん1

    今朝インターネットが繋がりづらかったのですが、9時以降、上り下りともに200Mbps超えてますけど、何かチューニングしたんですかね?

  74. 3074 住民板ユーザーさん5

    皆さんはエアコン設置する際に、スリムダクト(化粧カバー)を同時に設置されていますか。このマンションでは消防上スリムダクトは必須かどうかご存知の方いらっしゃいますか。

  75. 3075 住民板ユーザーさん7

    >>3073 住民板ユーザーさん1さん

    昨日朝6時頃は下りが90Mbpsで喜んだのですが、今火曜日5時半頃は20Mbosにおちていましたよ。

  76. 3076 住民板ユーザーさん7

    >>3074 住民板ユーザーさん5さん

    ウチは付けませんでした。消防法でも不要です。もし業者が必要とか言っていたら騙されないでください。

  77. 3077 住民板ユーザーさん5

    >>3076 住民板ユーザーさん7さん
    大変助かりました。
    ありがとうございます。

  78. 3078 住民板ユーザーさん7

    ミニストップ明日オープンですね。準備万端のようです。ちょっと暗くてすみません。

    1. ミニストップ明日オープンですね。準備万端...
  79. 3079 住民板ユーザーさん2

    >>3074 住民板ユーザーさん5さん


    シスコンの方に消防法で配管部分に耐火パテが必要と私は言われした。

  80. 3080 匿名さん

    早速コンビニに行ってきました。
    住民の方だけでなく、隣の工事の方にも便利なようで盛況でしたよ。オリゾン側のローソンはいつも混んでましたからね。

    これでいつでも美味しい氷が買えて、挽きたてのコーヒーが飲めて、ソフトクリームが食べられます。

  81. 3081 住民板ユーザーさん1

    >>3080 匿名さん
    良かったですね。24h営業ですか。

  82. 3082 住民板ユーザーさん7

    新しいマンションに、新しいコンビニ、それにもう少しで新しい商業施設のオープニング、そして新しい家族との出会い。ワクワクしてきますね。

    お互いに気持ちよく、快適な暮らしが出来るように他人を思いやり、気軽に挨拶か出来るコミュニティになったらいいですね。

    皆さん、よろしくお願いします。

  83. 3083 匿名さん

    24時間のようです。

    1. 24時間のようです。
  84. 3084 住民板ユーザーさん1

    >>3083 匿名さん
    24時間利用できるのは最高です!

  85. 3085 匿名さん

    有明ガーデン行きのバス今日からですかね。
    バスターミナルまで行けるんですね。

  86. 3086 匿名さん

    ミニストップ
    12時前に行ったらマスク売ってたよ
    1人一点のみ
    お昼ご飯買いに来た人が買っちゃうと思うから流石にもう売り切れてるかも

  87. 3087 住民板ユーザーさん1

    >>3086 匿名さん

    がーん、売り切れー

  88. 3088 住民板ユーザーさん1

    >>3087 住民板ユーザーさん1さん

    わたしも買えませんでした!
    ああああ、ざんねん。

  89. 3089 匿名さん

    鍵の受け渡しって、
    直接じゃないとダメなのでしょうか、、、?
    さすがに会議室を分けて少人数制にしたところで鍵受け取るだけだし。書面のやりとりも郵送になった。
    鍵、、、郵送にして欲しい。

  90. 3090 住民板ユーザーさん2

    >>3051 住民板ユーザーさん1さん

    セントラルが申し込みできるようになりましたね。

  91. 3091 匿名さん

    マスク少量復活してる

  92. 3092 住民板ユーザーさん1

    >>3090 住民板ユーザーさん2さん
    さっそく申し込もうと思います。
    最初に手続きしていただいた住民の方ありがとうございます。

  93. 3093 匿名さん

    >>3090 住民板ユーザーさん2さん
    異例の速さですね。管理会社主導で進めたのかな?ありがたいですね。

  94. 3094 匿名さん

    とよすとさんのイオン延期って記事マジ?
    公式発表はないみたいだけど。

  95. 3095 匿名さん

    >>3094 匿名さん
    > 4月1日・2日の二日間においてTwitter上では開業延期に関する複数件の投稿が確認できました。

    とあるけど、自分の探し方が悪いのか延期に関する投稿確認できないなー。ライブの延期のツイートはいっぱいあるけど。
    ほんとかな?

  96. 3096 住民板ユーザーさん5

    本日引き渡しの時、すみふからコロナの影響で商業施設がゴールデンウィーク明けオープンへ調整中って聞きました。ほぼ確定ですね。

  97. 3097 匿名さん

    >>3096 住民板ユーザーさん5さん

    GW明けにオープンしてくれれば良いですが‥
    私は2月に引渡しを受けましたが、商業がオープンしないと生活しにくいのでまだ引っ越していません

  98. 3098 住民板ユーザーさん8

    >>3094 匿名さん
    まじですよー

  99. 3099 住民板ユーザーさん5

    >>3097 匿名さん
    しばらくはネットスーパーで買い物するしかないかな。有明ガーデンから出るシャトルバスも延期かな…

  100. 3100 匿名さん

    そう言えば、イオンスタイル有明の求人情報に、準備期間中は近隣店舗に勤務してもらう可能性もあると記載してありました。

  101. 3101 住民板ユーザーさん1

    イオン東雲のネットスーパーで買った物はマンションのミニストップで受け渡しできると思うのですが、そのサービスはもう使えるんですかね。

  102. 3102 住民板ユーザーさん1

    ライブラリーとかなんかBGMかからないんですかねぇ。
    そんなに広いわけでもないので無音だと妙な緊張感が、、笑

    あと、パーティースペースも借りてみました。
    広いので子供は楽しそうでしたね。
    スピーカーもっていって音楽流しましたが
    ライブラリーとの間にトイレがあるので
    音は大丈夫そうでした。
    あとウーバーもきちんと来てくれたので
    パーティーも比較的簡単にできそうですね。
    お皿などはないのでコンビニから買ってこないとですけど。

    コロナ落ち着いたらまた使いたいなと思いました。

  103. 3103 住民板ユーザーさん8

    皆さん、火災保険、地震保険どこにしました?
    色々あって決めかねてます、、、

  104. 3104 住民板ユーザーさん5

    自動販売機があって便利なのですが、現金払い方式なのがちょっと使いにくいです。キャッシュレス式だと良かったなと。しばらくはこれで良いですが、いずれキャッシュレス式に変わったらいいなと思います。コンビニのある棟じゃないので、ふとした時に購入できて自動販売機が便利なので。

  105. 3105 住民板ユーザーさん1

    ウエスト住人ですが、コンビニは恐ろしく快適ですね。
    2階でつながっていて、裏から入れるのがこれほど快適か、と驚いております。

  106. 3106 住民板ユーザーさん3

    >>3105 住民板ユーザーさん1さん

    我が家ウエストではないですが、それでもコンビニは非常に便利です。ありがたい存在です。
    すごく広いし品揃えも豊富だし、ソフトクリームも美味しかったです。

  107. 3107 住民板ユーザーさん

    たまにローカルなコンビニにあるような、ちょっとした野菜とか食材も置いて、ミニスーパーみたいだと助かりますね。

  108. 3108 住民板ユーザーさん5

    NURO期間限定のキャンペーン終了したみたいです。皆さんはNUROのどのプラン検討されていますか。

  109. 3109 住民板ユーザーさん5

    >>3103 住民板ユーザーさん8さん

    我が家はソニー損保にしました。

  110. 3110 住民板ユーザーさん5

    >>3079 住民板ユーザーさん2さん
    そうなんですか。ありがとうございます。
    すみふからはなにも聞いてないですよね。本当に必須ですかな。

  111. 3111 マンション住民さん

    どなたか宅配ボックスを使用されている方はいらっしゃいませんでしょうか? 何か手続きなどをしないと使えないのでしょうか?

  112. 3112 匿名さん

    >>3111 マンション住民さん
    宅配ボックスの画面で入居の登録が必要です。
    その場で家の鍵が有れば登録できます。

  113. 3113 住民板ユーザーさん4

    >>3094 匿名さん

    有明ガーデン。5/15オープンに変更になったみたいですね。ガーデン内のママガク開校日変更のお知らせがきました。

  114. 3114 匿名さん

    >>3113 住民板ユーザーさん4さん

    半月程度の延期なんですね。
    コロナの影響と言うよりは、別の問題(工事関連?)の可能性がありますね。
    コロナで集客見込めないと言う理由だと半月程度では意味がないので…


  115. 3115 住民板ユーザーさん8

    ソフトバンクが繋がりにくいのですが、同様のかた、いらっしゃいますか?

  116. 3116 マンション住民さん

    >>3112 匿名さん

    教えていただきまして、どうもありがとうございました。早速やってみます。

  117. 3117 住民板ユーザーさん1

    NURO、ずっとエラー出て申し込み出来ないですね。。

  118. 3118 住民板ユーザーさん8

    >>3114 匿名さん
    いや、中はほぼ出来てる

  119. 3119 入居済みさん

    商業施設がないとかなり生活しづらいので、延期はショックですね。まあオープンしてもいまの状況だと行きにくいですが。
    スーパーだけでも早くほしい。

  120. 3120 マンション掲示板さん

    >>3115 住民板ユーザーさん8さん

    わたしもです。ソフトバンクのガラケー使用ですが、かなり繋がりにくいです。どうにかならないんでしょうか。仕事用なので困ってます。

  121. 3121 住民板ユーザーさん1

    >>3114 匿名さん
    チェーン系小売店で働いている者ですが、現状ではそのぐらいしか言えないと思います。
    思い切って「2ヶ月先!」となっても正直テナント側も困るし、「1週間延期」ではさすがに世間からの目は冷たいだろうし。一旦半月ぐらいの延期にして、状況次第で変更すると思いますよ。
    集客が見込めないというより、この状況でオープンしても話題にもニュースにもならないし、メリットが少ないからだと思います。
    もちろん全て憶測ですが。

    そして先日セントラルに入居しました。
    よろしくお願いします。

  122. 3122 住民板ユーザーさん2

    >>3117 住民板ユーザーさん1さん

    ここから出来ないですかね?

    https://nuro.jp/mansion/service/neworder/

  123. 3123 住民板ユーザーさん1

    管理費って全部でいくらくらいになりますか?
    何が含まれてますか?

  124. 3124 住民板ユーザーさん1

    >>3122 住民板ユーザーさん2さん

    申し込めました。
    いつ頃連絡くるんでしょうね?

  125. 3125 入居済みさん

    一応、私もnuro光forマンションを申込ました。
    ただ、nuro光が入っていることだから、マンションミニの方を契約してもいいんでしょうか。

  126. 3126 住民板ユーザーさん

    鍵の引き渡し、全て郵送になりました。
    ちょっと残念だけど、書留で受け取れるのは楽っちゃ楽ですし安心ですね。
    説明が色々抜けてなければいいけど。
    商業施設は5月半ばオープンに延期、状況によりさらに延期もあるかもとのこと。
    仕方ないですね。

  127. 3127 住民板ユーザーさん3

    >>3126 住民板ユーザーさん

    鍵の引き渡しの時短ver.行きましたけど、わざわざ行く意味あるかな、郵送でできそうだな、って思ったので、自分なら出来ることなら郵送で行いたかったです。
    特に説明受けること無かったですよ。

  128. 3128 住民板ユーザーさん1

    ネットが繋がりません。
    どうしたら良いでしょうか?

  129. 3129 住民板ユーザーさん7

    >>3128 住民板ユーザーさん1さん

    繋がっていますよ。Wi-Fiルーターリセットするか、スマホまたはPCを再起動してみたらいかがでしょうか?

  130. 3130 匿名さん

    >>3126 住民板ユーザーさん

    いつ引き渡し予定でしたか?
    うちはまだ連絡きません

  131. 3131 住民板ユーザーさん1

    >>3125 入居済みさん
    マンションミニはNGとのことです。
    マンションの管理事務所に確認済みです。

  132. 3132 匿名さん

    >>3123 住民板ユーザーさん1さん

    部屋によって違うんで契約前のしおりかピンクの冊子を見てください。としか。

  133. 3133 住民板ユーザーさん8

    ここへ来てから髪質がツルツルサラサラになりました。
    シャンプーは変えていないです。
    新築だから水道管とか貯水タンクとか、水質がいいのかな?
    それともリモートワークで外出してないから有害物質に触れないから?

  134. 3134 住民板ユーザーさん3

    来週受け渡しです。
    本日、郵送での引き渡しの報告がきました、
    スミフとしても密集を避ける方針になりましたとのことなので、今月引き渡しの方はおそらく郵送での対応になるかと。

  135. 3135 住民板ユーザーさん1

    鍵の郵送は危険が多いので、できればやめて欲しかったです。万が一、配送者が別のポスト(マンションの場合)に投函してしまい届かなかったり、紛失したりしてしまうと大変なことになります。自分の部屋の鍵を全て交換し、下手すると共用部であるエントランスのセンサーも交換になります。

  136. 3136 住民板ユーザーさん3

    フロアコーティングをするか迷っていますが、ここの床材はコーティングされたものなのでしょうか?
    コーティングは、好みだと思いますが、最近の床材は必要ないものもあると聞いたので…
    それと、テカテカ光るのがあまり好きではなく、ここの床材の質感は好きなので迷っています。

  137. 3137 住民板ユーザーさん

    >>3127 そうなのですね。そうしたらラッキーと思っておきます。

    >>3130 うちは来週予定でした。



  138. 3138 住民板ユーザーさん

    >>3135 住民板ユーザーさん1さん
    書留と聞きました。
    本人への手渡しだと思いますので誤配の心配はないかと思いますが、、

  139. 3139 住民板ユーザーさん3

    >>3135 住民板ユーザーさん1さん

    郵送は書留で配達日についても指定日で連絡ありました。ポスト投函はまず無いです。

    誤配リスクはゼロでは無いにしろ、何かあったらスミフもしくは郵便側で保証してくれるとは思います。

  140. 3140 住民板ユーザーさん1

    4月19日から入居予定の者です。
    多分引越し後も引き続き私は在宅勤務にまると思いますがマンションのネット環境だと難しい気がして急いでnuroを申請しました。
    ただいつ頃から使用可能か少し気になっており会社からモバイルWi-Fiを借りるべきか悩んでますが、NURO申請した方々、だいたい申請からどれ嫌いで使えるようになりましたでしょうか。

  141. 3141 住民板ユーザーさん1

    >>3140 住民板ユーザーさん1さん
    g suite、zoom、slackなど、仕事柄ヘビーユースですけど、suisuiで全く問題ないですよ。しかも有線でななく、wifiです。なぜ、ここまでnuroのトピックがあがっているのか理解できません。

  142. 3142 住民板ユーザーさん1

    >>3140 住民板ユーザーさん1さん
    昨日NUROに申し込みした者です。
    質問者様の解決になってないですが共有まで。

    ・電話での申し込みはやめた方がいいです。オペレーターに繋がるまで10分以上掛かり、挙げ句の果てには「相談申し込み担当と繋げれるのが翌日以降になるので、可能な日時を教えてください。お急ぎでしたらwebで」と言われました。
    ・so-netの公式LINEは相談こそ出来ます。チャットボットでなくオペレーターの返答は、土曜の昼間で10分ほどでしたのでかなり楽でした。
    ・ただし申し込みはLINEでは出来ません。
    ・自分のせいですが、webで住所を入力したところ「NURO forマンション 」でなく、「NURO光G2Vプラン」が出てきて申し訳してしまうとこでした。スクショ貼っときます。ご注意ください。月額使用料が高く、契約者数が増えても料金変わりません。
    ・セントラルですが、現在の申込者数からだと2500円くらいだったような…。昨日の事なのにもう忘れました。
    ・web申し込みなのにメアドを記載する箇所が無く、電話待ちです。もちろんまだありません。

    1. 昨日NUROに申し込みした者です。質問者...
  143. 3143 匿名さん

    >>3141 住民板ユーザーさん1さん

    これからの入居数にもよると思います。
    3月で約200、4月で約300世帯が入居すると聞きました。(間違ってたらすみません)
    当分の在宅ワークが推奨される中で
    ほぼ同じ時間帯のネット利用者が増えたらと考えると
    スイスイでは許容範囲を超えるかと思います。

  144. 3144 匿名さん

    >>3137 住民板ユーザーさん

    同じ時期の引き渡しですね。
    今日営業さんから郵送の連絡きました。
    こちらとしても郵送は助かりました。

    結局、イオンは5月15日オープン予定らしいです。
    これまたずれる可能性ありますけど。
    当分の買い物はネットスーパーですね。

  145. 3145 住民板ユーザーさん5

    >>3142 住民板ユーザーさん1さん
    間違えて NURO光G2Vプラン へ申込してしまいました。
    なんとかキャンセルしてやり直します。

  146. 3146 住民板ユーザーさん1

    在宅してますが、ネット遅いように感じます。
    スミフに相談しても無駄なのでしょうか?
    有料なので個別に入るのはちょっと悲しいです。

  147. 3147 入居済みさん

    おそらく状況証拠的にウエスト、セントラルで大元の線の太さが違って、今は特にウエストが遅いようです。うちも我慢できないほど遅いです。
    また、4月からさらに入居者が増えるのでさらに遅くなることが予想されます。
    と言ってもまだまだ入居してない状況でこんな遅いのでこれは文句を言っていいレベルだと思います。

  148. 3148 匿名さん

    緊急事態宣言中、管理サービスが停止するみたいですが、事前に告知ないですね。バスもコンシェルジュも閉鎖するみたいです。なお、管理費は通常通り徴収するとのこと。

  149. 3149 住民板ユーザーさん2

    >>3148 匿名さん

    コンシェルジュは別に良いけど、バスとか交通インフラを停止するのは…
    しかもサービスの提供はしてないのに料金は取られるとかあり得るのですか?

  150. 3150 匿名さん

    >>3149 住民板ユーザーさん2さん

    管理規約に基づき対応してるのかどうか再確認してほしいですね。
    5月6日迄、バス動いてないので利用してる方は注意してくださいね~。

  151. 3151 匿名さん

    クリーニングに困る方が出そうですね‥

  152. 3152 住民板ユーザーさん1

    休業中もその社員の方の給料払わないといけない、サービスを今後継続するために必要なのであれば別に気にならないですね

  153. 3153 住民板ユーザーさん1

    >>3147 入居済みさん

    セントラルもとても遅い時があります。
    暫く様子を見てました。
    残念ですが厳しいと判断しましたので、
    Nuroの申し込みをしようと思います。
    ただ、その他のサービスはとても満足しています。

  154. 3154 住民板ユーザーさん1

    確か、1Fの掲示板にコンシェルジュのサービス、清掃の他にゴミの収集ができなくなると書いてあったと思いますがこの後ゴミ出しできなくなるのでしょうか?困ります。。。

  155. 3155 住民板ユーザーさん1

    >>3152 住民板ユーザーさん1さん

    それは従業員を雇ってる会社が支払うべきものであって、顧客に転嫁されるものではないと思いますが?

  156. 3156 匿名さん

    >>3146 住民板ユーザーさん1さん

    営業さんに聞いたところ、
    住友のマンションは全てスイスイと契約してるので、
    管理組合でなくす動きにならないと
    スイスイのままらしいです。

  157. 3157 住民板ユーザーさん1

    >>3154 住民板ユーザーさん1さん

    各階のゴミ収集がなくなるだけで、1階に持ち込めば収集はされると思います。

  158. 3158 住民板ユーザーさん1

    >>3157 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね!安心しました。


  159. 3159 住民板ユーザーさん2

    豊洲駅へのバスが明日からお休みらしいです。
    さっき乗ったら運転手さんに言われました。
    4月17日までで、土日をはさんで20日から再開みたいですけどどうなるやら…

  160. 3160 住民板ユーザーさん1

    ゴミのことって書いてありましたっけ?
    コンシェルジュと共用施設のことはあったと思いますが

  161. 3161 匿名さん

    >>3159 住民板ユーザーさん2さん
    コンシェルジュに確認したら期間中は全面的に停止と聞きましたが、どうなるんですかね?
    どこが運休するとかしないとか決めてるのですかね。一方的に停止しますと言われても、告知もないし、年間2000万近く管理費から計上してる手前、納得いかないです。

  162. 3162 住民板ユーザーさん1

    >>3160 住民板ユーザーさん1さん
    今現在は確認していませんが、3月末時点では書いてあったようですよ

  163. 3163 入居済みさん

    コンシェルジュはいいとして、ゴミは生活に必要なんだしなんか納得がいかないですね。しかも住民の許可とかなく勝手に決めるという。金はとるのに。

  164. 3164 住民板ユーザーさん1

    みんなで乗り切らなければいけない困難ですが、
    サービスは停止、でもスミフの建設現場は稼働中。
    納得いかないな。

  165. 3165 住民板ユーザーさん7

    >>3164 住民板ユーザーさん1さん

    サービスを停止するのであれば管理費も削減しなくては理にかないませんよね。これから立ち上がるであろう管理組合でしっかりと精査して要求していかなくはなりませんね。

  166. 3166 住民板ユーザーさん3

    これから大型家具(ベットなど)に予定とかがあって、本来ならコンシェルジュに事前に連絡する必要があるのですがそこはどうでしょう..引っ越しとかもいっぱい予定あるだろうし本当困るな...

  167. 3167 住民板ユーザーさん1

    今朝エレベーターの中に一部業務停止についてお知らせが貼られていました。その中にはゴミ収集については書いてありませんでした。

  168. 3168 住民板ユーザーさん1

    >>3166 住民板ユーザーさん3さん
    そうですね。お困りの方たくさんいらっしゃると思います。コンシェルジュカウンターに連絡先がありましたのでまずは早めに連絡されてはいかがでしょうか?

  169. 3169 住民板ユーザーさん1

    ゴミは各階ゴミステーションに朝出してさっき見に行ったら回収されてましたよ。

  170. 3170 匿名さん

    >>3166 住民板ユーザーさん3さん

    コンシェルジュに連絡なんて書面なかった気がしますがありましたっけ?
    業者に搬入を依頼する時は、
    防災センターでの入館手続きが必要なだけなった気がします。

  171. 3171 住民板ユーザーさん3

    >>3170 匿名さん
    あ、そうだったんですね...!
    すみません。別のシティタワーに住んでる友人から大型家具は事前のコンシェルに連絡する必要があると聞いたので。

  172. 3172 匿名さん

    バス運休の決定は誰がしてるのかしら?

  173. 3173 住民板ユーザーさん1

    クリーニング預けてるんですが。。

  174. 3174 住民板ユーザーさん1

    つか、この激遅ネットなんなの。
    suisuiだっけ?
    どうにかならんの?

  175. 3175 住民板ユーザーさん1

    >>3174 住民板ユーザーさん1さん
    ならんのですよ

  176. 3176 住民板ユーザーさん1

    >>3174 住民板ユーザーさん1さん
    激しく同意

  177. 3177 住民板ユーザーさん1

    そんなに遅いのですか…suisuiの月額いくらでしたっけ。

  178. 3178 住民板ユーザーさん7

    896円だったかな

  179. 3179 住民板ユーザーさん1

    >>3177 住民板ユーザーさん1さん

    月額1000円くらいですね。住友不動産の物件を購入するデメリットのひとつです。

  180. 3180 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます。
    代替のインターネットサービスにしていく動きをしましょう

  181. 3181 住民板ユーザーさん3

    個別にnuroにすればいいし、suisuiはそのままでもいいと思います。
    申込も工事もなしで使えるというのは、やっぱりメリットだと思いますし。

  182. 3182 住民の人に質問したいさん

    セントラルのチラシ見ると、NURO forマンションの+4というプランであれば、マンション内でのHands-up会員が10名以上だと月額負担金が安くなるみたい。
    まだ問い合わせてないので個別での申込でこの会員としてカウントされるのかは不明。同時申込必要であれば契約希望者間で調整したほうがよいのかな。

    1. セントラルのチラシ見ると、NURO fo...
  183. 3183 住民板ユーザーさん3

    >>3147 入居済みさん
    ウエストではなくセントラルではないですか?
    線の太さは間違いで戸数ですよ。
    速度どれくらいですか?

  184. 3184 住民板ユーザーさん1

    私ももうすぐ入居ですが、リモートワークしないといけないのでsuisuiのスピードが気になっています。
    主観的な側面もあるでしょうし。端末やルーターなどの個別環境によっても変わってくるので単純比較できませんが、
    https://fast.com/ja/のサイトで速度を共有しませんか。ウエストかセントラルかもわかると嬉しいです。

  185. 3185 住民板ユーザーさん

    セントラルに今月入居予定ですが、事前にNURO申し込みしていた方が良いでしょうか。
    しばらくテレワークも続きそうなのもありまふが、携帯も電波弱そうで心配です。

  186. 3186 入居済みさん

    >>3183
    いや、線が別なのは状況証拠的にかなり可能性高いです。
    私がウエストで直つなぎ0.5Mbpsって画像あげたときにセントラルはそんなに遅く無いっていう人いましたから。
    太さは不明ですが、普通人数が多い方を太くするというのは考えられますから今の所セントラルはウエストと比べたらまだましという可能性はあります。

  187. 3187 マンション検討中さん

    0.5Mbpsは使い物にならないレベルですね…動画とか見れないんじゃないですか?笑

    住友系のシステム扱う会社に勤めてたことがありますが、かなりレベルは低いです
    適切な帯域制御等の設定はおろか、SW-HUBの選定すら出来てるとは思えません(笑

    また、帯域保証ある外部回線引くと月額数十万かかるのでそこもケチってベストエフォートにしてるのではないでしょうか?
    私にコンサル依頼いただければ解決しますよ笑笑

  188. 3188 住民板ユーザーさん7

    Nuro をお使い、または使ったことのある方に質問です。今、マンションで導入しているSuisuiは下りで日中50Mbpsから80か90Mbps出ますが、 Nuro だとどれくらい出るのでしょうか?勿論、一概に言えないのは分かるのですが、イメージとして捉えたいので教えてください。

  189. 3189 住民板ユーザーさん1

    ゴミ出しの件、掲示板を確認しました。
    各階での回収は続けるが、今後の状況によっては一階の集積所まで持ってきてもらうことになる可能性もあるという内容でした。
    回収しないことが確定したわけではありませんでした。

  190. 3190 住民板ユーザーさん1

    >>3181 住民板ユーザーさん3さん

    他物件では工事不要申込みなしで高速インターネットが使えるところも多くあります。
    本物件の劣後している点であることは明らかなので、資産性維持の観点からも改善した方が良いと思います。

  191. 3191 住民板ユーザーさん3

    >>3188 住民板ユーザーさん7さん
    10倍くらいかな

  192. 3192 住民板ユーザーさん3

    >>3190 住民板ユーザーさん1さん
    それって各戸光配線にでもしないと改善しないような気がします。それなら希望者だけnuroでいいのでは?

  193. 3193 住民板ユーザーさん1

    お尋ねします!
    駐輪場に空気入れってありますか?

  194. 3194 住民板ユーザーさん3

    >>3193 住民板ユーザーさん1さん

    ありますよ。
    駐輪棟の2階にあります。
    エレベーター降りたらすぐに見えると思います。
    電動式です。
    使ったことないので使い心地は不明ですが…

  195. 3195 住民板ユーザーさん3

    >>3186 入居済みさん
    私が試したら100Mbpsでした。
    何か問題ありそうですね。
    見てもらえたりはしないのでしょうか。

  196. 3196 マンション検討中さん

    セントラル。今下り1.3Mbps。ダメだこりゃ

  197. 3197 入居済みさん

    タイミングにもよりますが、今0.71Mbps。だめだこりゃ

  198. 3198 入居済みさん

    ウエストです。

    1. ウエストです。
  199. 3199 匿名さん

    >>3187 マンション検討中さん

    共用施設の申請とか、駐輪場の各戸状況管理を今時紙だけでやってるようなとこですからね。

  200. 3200 住民板ユーザーさん6

    >>3182 住民の人に質問したいさん
    現在調べたところまだ申し込みが6人以下で900円かかるようです!
    自分もセントラルに4末引越し予定なのですが、他の方でNUROに加入予定の方がいらっしゃるようであればこちらが良さそうですね!

    https://www.nuro.jp/mansion/

    1. 現在調べたところまだ申し込みが6人以下で...

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸