大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス豊中シーズンプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 豊南町
  7. 三国駅
  8. グランドパレス豊中シーズンプレイスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-10 21:02:58

公式URL:http://toyonaka104.0152.jp/
売主:第一交通産業株式会社 大阪支店
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
販売提携(代理):株式会社ホームズ

「グランドパレス豊中シーズンプレイス」全体物件概要
所在地 大阪府豊中市豊南町南4丁目13-1(地番)
交通 阪急電鉄宝塚線「三国」駅徒歩9分
地域・地区 準工業地域、法22条地域
敷地面積 3,651.24㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
建築確認番号 第BVJ-EOS17-10-0482号(平成29年7月13日)
総戸数 104戸
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 2,700万円台~4,100万円台
予定最多価格帯(税込) 3,100万円台(13戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 63.51㎡~82.26㎡
アルコーブ面積 2.47㎡~8.69㎡
バルコニー面積 11.02㎡~13.87㎡
サービスバルコニー面積 2.16㎡・2.61㎡
駐車場 平面式84台※月額使用料未定
自転車置場 208台※月額使用料未定
バイク置場 3台※月額使用料未定
ミニバイク置場 6台※月額使用料未定
竣工予定 平成31年2月下旬(予定)
入居予定 平成31年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時金
(引渡時一括払) 未定
管理準備金
(引渡時一括払) 未定
事業主(売主) 第一交通産業株式会社 大阪支店
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目6番9号 新大阪第一ビル6F
TEL.06-6390-8833[国土交通大臣(12)第1786号 (一社)大阪府宅建物取引業協会会員]
販売提携(代理) 株式会社ホームズ
〒540-0037 大阪市中央区内平野町2丁目3番14号ライオンズビル大手前6階
TEL.06-6943-1650[大阪府知事(8)第30141号 (一社)大阪府宅地建物取引業協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 (公社)全国宅地建物取引業保証協会会員]
設計・監理 不二建設株式会社 一級建築士事務所
施工 不二建設株式会社
管理会社 株式会社ダイイチ合人社建物管理
予告広告 本広告を行い、取引を開始するまでは、契約又は予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は応じられません。
確定情報は本広告において明示致します。予めご了承ください。
販売開始予定時期/平成29年11月上旬
最終情報更新日 平成29年8月1日
次回更新予定日 平成29年8月17日

[スレ作成日時]2017-08-02 09:40:37

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレス豊中シーズンプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    新大阪まで自転車圏内、梅田まで3駅は充分近いよ。
    これ程の好立地なら本来なら大人気の住宅エリアになっても良い筈なんだけど、下町なんだよね。

    土地柄というか、何か惜しい。
    東京と違って大阪は中心部から適度に離れてる方が住宅地としては人気なんだね。
    電車で15分程度が程よい距離で人気。

  2. 222 匿名さん

    >>221 匿名さん
    これほどの立地なのにずーっと昔から人気にならない背景があるんですよ。
    大阪の方ならよくご存じです

  3. 223 匿名さん

    たしかに、そもそもそれが
    物語ってますよね!
    だからこそ、変に人気出るとか
    思わないで、気に入ったら
    永住用として買って満足して
    暮らせばいいと思います。
    下町なんです。それ以上でも
    以下でもないです。

    良いところだと思いますよ。
    得もないけど損はしないです。

    変に期待してるから、
    反感というか、嫌悪というか、
    違うぞ!って方がいてるんだと思いますよ。

  4. 224 マンション検討中さん

    >>223 匿名さん
    ほんとにそう思います。

  5. 225 匿名さん

    どうしても出る杭を打ちたい人ってどこにでもいるんですよね。
    再開発のこと期待することへの批判をだらだら書き込むとか、ほんとどうでもいいです。
    嫌悪感がどうとかそんなくだらない感情をこちらにぶつけないでください。
    マンション検討してる人の話が埋もれる原因になるので、そんな個人的な負の感情を払拭するための書き込みもうしないでほしいです。

  6. 226 匿名さん

    買いたい人がちゃんと真剣に
    検討してるだろうからこそ、
    過度な賛美を語ってる事に対して、
    反対側の意見を伝えてくれてるのだと
    感じてます。

    どちらの意見も冷静に見れないと、
    盲目になりますよ。

    私は検討してる立場ですが、
    賛成ばかりしか語ってくれないと
    困ります。

    だから、反対側の意見もありがたいですけど。

    反対側意見を排除されると困るんですが、
    そこはどうお考えでしょうか。

    良い意見ばかりなら、こんなとこ見ないで
    ホームページだけ見てたらいいです。

    負だからこそ、そこに価値があると思います

    両方を冷静に見ていたいので。

  7. 227 匿名さん

    再開発うんぬんに関して必死に否定し続ける意味がわからない。可能性があるという話をしているだけなのに、何か不都合があるのかな?
    将来の理想像なんて人それぞれで良いと思うけど。

    豊南町の将来は現住民が決めるのではなく、これから住む方々でしょ。市場において過去は関係ない。

  8. 228 マンション検討中さん

    たかだかマンション一棟の住民が、周辺住民を
    差しおいてたら、どうなるか。

    不都合あるんじゃないでしょうかね。

    検討中の身でも、そこまでは言えないです。

    これから住むかもしれないので。

  9. 229 匿名さん

    >>226匿名さん
    反対意見を排除しようしてるように捉えられてしまったのなら、それは文面を理解していただけていないということですね。
    227さんの書いていただいてる通りです。
    マンションを検討してる人がその良し悪しを意見し合うところです。再開発について話するところではありません。
    目的と関係のない書き込みばかり先行してたら、本当に検討したいから情報が欲しい人の書き込みが埋もれ、必要な情報を欲しい人が発言できなくなります。

  10. 230 匿名さん

    ではそろそろ話題をかえて、管理費と修繕積立金について。
    合わせて11,000円ぐらいですが、ウェリスなどと比べたら、ちょっと安いですね。
    実際問題、管理費はともかく、修繕積立金はこの金額でやっていけるのでしょうか?
    安いにこしたことはないのですが、足りないと、住む人々が最終的にみんなで負担しないといけないですもんね。

  11. 231 マンション検討中さん

    良し悪しよろしく!
    再開発の話いらないなら、
    その話をする方も遮る方も
    どちらも止めてね!
    頑張って!

  12. 232 匿名さん

    >>222 匿名さん
    同じ北摂でも新大阪や梅田に近いエリアは逆に土地代安いですよね。吹田南部もそうだし。あと阪神高速周辺や茨木高槻南部もそう。
    箕面も場所によって色々ある。
    豊南町はまだ普通の下町。

  13. 233 マンション検討中さん

    >>230 匿名さん

    このマンションはあまり高くなる要素がないのでしばらくは据え置きでいけると思いますよ。

  14. 234 匿名さん

    >>230 匿名さん
    説明では、一時金+毎月の修繕費で最初の15年は賄えるそうです。駐車場が平面というのが大きいと思います。資料見ながら説明してくれました。
    その後は、値上がりになるとのこと。

  15. 235 匿名さん

    >>233 マンション検討中さん

    うーん、修繕積立金は修繕に対するものなので、立地条件とかによる物件価格とは関係ない気がします。
    設備的にたかくならないということでしょうか?
    駐車場が自走式なのと、エレベータが1基ということ以外に、他のマンションより安くなりそうな点があったら、参考におしえてください!

  16. 236 マンション検討中さん

    >>235 匿名さん
    あ、言葉足らずですいません。
    設備的にあまりコストがかからないという意味です。エレベーターと機械式駐車場はかなりお金かかりますよ。

  17. 237 匿名さん

    >>236 マンション検討中さん
    理解力低くてすみません。
    ありがとうございました!
    そういえば、エレベータの故障とかって、その日のうちにだいたいの場合は復旧するんでしょうか?
    1基だと、あんまり長く止まってたら、中層階以上の人はつらいですよね。

  18. 238 マンション検討中さん

    >>237 匿名さん
    故障は経験ないですが定期点検は数時間で完了しますよ。メーカーにもよるとは思いますが。

  19. 239 匿名さん

    >>230 匿名さん
    ほんとにそうですね。
    マンションの話をしてください。
    再開発の話やめましょう。
    管理費修繕費が15年このままとは考えにくいのですが、、、

    途中であがる計画はあるのでしょうか?
    モデルルームでは長期修繕計画はみさてもらわなかったです。
    見せていだだいた方いますか?

  20. 240 匿名さん

    普通見せるよね。

  21. 241 匿名さん

    >>239 匿名さん

    グラフとともに見せてもらいましたよ。
    それでは、予定では15年まで修繕費は黒字なので、値上がりなし。その後は、赤字になるので値上がりすると営業の方、言ってました。

  22. 242 匿名さん

    >>241 匿名さん
    そうなんですね、
    赤字になることがわかっていてその後の修繕費はいくらに値上げしたら賄えるとか長期30年くらいにわたって計画されてないのでしょうか?
    赤字になるからあがるだけじゃ皆様不安じゃないですか?

  23. 243 匿名さん

    当然されているでしょ。
    どこも長期修繕計画を事前に立てているよ。
    けど、どういう運用になるかは変わってくるから
    とりあえず15年目までの展望になるんじゃない?

  24. 244 匿名さん

    長ーくは想定できるけど、確度が
    低いからそこまで真剣に煮詰めても
    仕方ないし。大規模修繕をいつするかにも
    よるし。全体概要と、15年までの詳細計画
    くらいでしょう。

    売るなら大規模修繕後の14年目くらいでしょうね。

  25. 245 匿名さん

    >>242 匿名さん
    マンションの長期修繕計画について詳しくないので、30年後何にいくらということまでは聞きませんでした。というか、30年後の老朽化の具合や修繕箇所を明確かつ詳細にわかるものなのか疑問です。
    30年後も同じところにいるかもわからないですし、その時必要な自分たちの住居の共有部分への修繕にかかる費用であるならな、値上がりは致し方ないと思っています。自分たちがお金出さないと誰もやってくれませんし。

  26. 246 匿名さん

    >>245 匿名さん
    そうですよね。
    以前見に行ったマンションが30年見据えて細かくいつ、どこの設備を修繕し、いくらかかり
    そのときの収支を現代階で事細かく見積もりしていたのを思い出しまして、、、
    値上がりは仕方ないですが、極端だとこまりませんか?

  27. 247 マンション検討中さん

    >>246 匿名さん
    ここも詳細に作っているんじゃないですか? 項目は詳細になっていてもどこの新築マンションも想定のシミュレーション金額は結構いい加減ですよ。値上りはまあそこまで高くはならないと思いますよ。機械式駐車場も無いしエレベーターも1機なんで。

  28. 248 匿名さん

    エレベータと機械式駐車場にお金がかかるのはなんとなく想像つきますけど、戸建と比べたらだいぶ大きな建物ですので、外壁の修繕とかのほうが大きなお金がかかりそうな気がしますけど、どんなもんでしょうか?

  29. 249 マンション検討中さん

    タワーマンションor複雑な形のマンションとかなら結構コストかかります。ここのマンションは10階なんでそこまでコストかからないと思います。

  30. 250 マンション検討中さん

    以前、モデルルームで長期修繕計画見積書を見せてもらいました。
    そこには16年目と32年目に大規模修繕する予定で、現行の管理費修繕費で31年は黒字で推移していたのですが、これは信用しても良いのでしょうか?

  31. 251 匿名さん

    >>250 マンション検討中さん

    駐車場収入も修繕費にまわるから、駐車場に空きが多いと赤字になる可能性もある。

  32. 252 匿名さん

    >>251 匿名さん

    なるほど!
    そういえば、モデルルームの前の看板に、駐車場6,000円から、と書いてた気がしたんですけど、そんな金額のありましたっけ?

  33. 253 マンション検討中さん

    >>252 匿名さん

    小さめの駐車場がその金額でしたね。

  34. 254 マンション検討中さん

    >>250 マンション検討中さん

    もっと早く修繕しないといけない場合は早くなります。まだ持ちそうなら持ち越しです。あくまで目安ですね。他のマンションもそんなもんです。一気に修繕しない場合も結構ありますよ。

  35. 255 匿名さん

    >>251 匿名さん

    >>189 匿名さん
    この辺は駐車場必須だから大丈夫じゃないかな

  36. 256 匿名さん

    ぜんぜん知らないのでおしえていただきたいんですが、機械式駐車場のとこほって、集めた駐車場料金から原則として機械の修繕してるのでしょうか?
    それとも普通の修繕積立金からも支出してるのでしょうか?
    マンションしだいなのかもしれませんが。

  37. 257 匿名さん

    >>256 匿名さん
    マンションの方に聞いたところ
    普通だいたいは、機械式駐車場の費用には、機械式駐車場の、修繕費込みの値段になってるそうです。
    なので機械式駐車場はたかめなのだそうです。
    駐車場も管理組合の貯金になるからだそうです。


  38. 258 匿名さん

    第1期の部屋は完売したみたいですね。第2期用の部屋にも既にたくさん申し込みが入ってるんでしょうか。

  39. 259 通りがかりさん

    >>258 匿名さん
    トータルで何戸売れたのか分かりますか?

  40. 260 マンション比較中さん

    価格:2,780万円~4,170万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:63.51m2~82.26m2
    販売戸数/総戸数: 30戸 / 104戸

  41. 261 マンション検討中さん

    >>260 マンション比較中さん
    11月末で半分以上売れてましたよw

  42. 262 マンコミュファンさん

    まあ不動産屋の価格表なんて適当やから100%信じれないが、それでもだいたい2〜3割増にするから35〜40は売れてるんと違うか?(約3割〜4割の成約率)
    確か11月ぐらいからの開始で、事前優先含めても月20件近くの成約。
    これ、近年ではかなりの優秀やと思うで。

  43. 263 評判気になるさん

    >>262 マンコミュファンさん
    適当に価格表に契約済印を付けるのはどうしてでしょうか?
    印が付いているのを見れば、検討者はその部屋の購入を諦めて帰ってしまうかもしれない、というリスクを背負う訳ですよね?
    わざわざそうまでして"売れてるアピール"する意味が私にはわかりません。

  44. 264 まんしコミュファン2

    >>263 評判気になるさん

    成約数が多いと検討してる人の購入意欲が湧くからですよ。別に初めから価格表なんて見せませんよね?っというか、見せてくれません。ある程度、アンケート用紙に記入して、お客さんの上限を予想して、買わなさそうなところには、済みと押してると思います。 実際、私は済みと押してるところでも、別の部屋になるかも!という理由で、空けてくれそうでした。 なので、私も価格表の契約済印は信じてません。

  45. 265 マンション検討中さん

    >>263: 評判気になるさん
    買いそうなお客様がいる場合は成約にしておいてキープする場合がありますが基本何もない部屋はそのままにしていると思います。なので成約しているもしくは買ってくれそうなお客がいる。のマークですね。

  46. 266 評判気になるさん

    >>264 まんしコミュファン2さん
    成約数が多いと評判も上がり、早く契約しないとって思って購入意欲が上がる、という事ですね!
    なるほど納得しました(^^)

    ただ、やはり売れにくい部屋を売れた事にするのは、更に売れ難くさせるだけでリスキーに感じます。
    もし私が多目に印するのなら、再登録として最後に販売したとしてもすぐに売れるだろうそこそこ人気の部屋にすると思います。
    実際、済印押している部屋を選ぼうとされてらっしゃいますし。
    魅力的な部屋でなければ済印ある部屋に見向きもしないでしょう?

  47. 267 匿名さん

    車での交通の便を確かめたかったので、今日176側から
    行ってみましたが、結構大変でした。
    一度自分の車で行かれることをオススメします。

    176から入って阪急の架道橋をくぐって
    川を渡る前に右折、左折で向かいましたが、
    狭い中、対向車が多くて、突っ込んでくるし
    ヤバかったです。

    176から向かう場合は、一度マンションを通り過ぎてから、どうにかして方向転換して
    176へ向かうようにしてマンションへ行く方がいいですね。

    あと、余談ですが、万代へ行くのも、万代の駐車場に入るのに、右折禁止車線を右折しないとダメです。

    ここは自転車が必須のようですね!

  48. 268 匿名さん

    三方か道路だが、かなり狭い印象
    車で通勤の方には毎日となると
    大変でしょうな。
    周辺の住民の方の抜け道のような
    感じになってるのでしょうか?

  49. 269 マンション検討中さん

    >>267 匿名さん

    そうなんですね。
    前に現地確認した時にはそこまででもなかったですけどね。もしくは今 私が今住んでいるところが酷すぎるだけかも知れないですね。

  50. 270 匿名さん

    >>268 匿名さん
    ほんと車大変ですよ
    ここのへんはチャリかバイクですね
    万代なんか車はやめといたほうがいいでしょうね
    自転車自転車

    立地わるいから車の通りもわるいですよ、
    でも、皆様それをわかって買ってるんですよね

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸