東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. 『契約者専用』パークタワー晴海

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-18 10:19:01

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 3401 住民板ユーザーさん5

    >>3399 匿名さん
    目に見えるキズやほころび、ヨゴレは素人でも見つけられるわけで、それ以上の不具合は住んでいれば気づけるものかと。
    もちろん余裕があれば同行してもらってもいいのでしょうけど、5万円近く払う価値があるかというと不要かと思いました。

  2. 3402 契約済みさん

    私は自分でも並の随行人以上の指摘箇所のピックアップはできるつもりですが(今住んでるマンションの管理組合で理事して共用部をアフター期限までに是正するのもリードしました。)、専有部については、わりと許容範囲が広い?タイプなので、結局自分のところの修正希望箇所はあまり出したことがありません。隣の部屋の人が10倍ぐらい出していてビビったことがあります。本人の許容範囲によって同行要・不要も決まると思います。もちろん、とても高い買い物ですから、納得いくまでぴっちりさせる方の気持ちもわかりますよ。

    ま、専有部もそうですけど、ここのクラスになると屋上や内廊下とか地下・庭の構築物など、巨大な共用部分の出来とメンテの巧拙が将来の資産価格維持に直結する重要項目になりますね。

  3. 3403 住民板ユーザーさん8

    様々な意見、参考になります。
    私は内覧同行はお願いしようと思ってる派です。
    まぁ、保険みたいなものです。

    前回買った新築マンション(大手デベ物件です)で、クロスやバルコニーのシートの施工不良(浮き)がありました。また、バルコニーの排水も少し流れが悪かったので直してもらいました。一番大きかったのはお風呂の給湯機能に問題があり全取っ替えになりました。

    こういう例もありますので、まぁ心配な人はお願いするのがいいと思います。気付かないものもありますので。

    もちろん、不安を煽るわけではないので、どうせアフターで直してもらえるしいいや、という方や自分で見極められるという方は不要だと思います。

  4. 3404 住民板ユーザーさん2

    >>3403 住民板ユーザーさん8さん

    前回はどちらの業者に依頼されたのでしょうか。

  5. 3405 住民板ユーザーさん8

    >>3403 住民板ユーザーさん8さん

    給湯機能は使用する中で気がついてアフターサービスで直してもらえそうですが、排水溝の流れは盲点でした。
    どのような修繕をしてもらえたんですか?

  6. 3406 匿名

    >>3405 住民板ユーザーさん8さん

    私も以前、バルコニーの排水溝直してもらいました。
    水たまりができていておかしいなと思い、相談。水が流れる方向に傾斜を強くしていただきました。
    コンクリぬって、塗装?して、2週間くらいかけて直した気がします。(うち業者が来るのは2日くらい)

  7. 3407 住民板ユーザーさん7

    >>3405 住民板ユーザーさん8さん

    給湯機能、いざ住み始めてダメだと分かったら、最悪交換完了までお風呂入れませんよ。引き渡しがすぐに住み始める予定の方は要注意かと思います。これは自分でチェックできるので、内覧会の際に実際にお湯張りするのは必須ですね。

  8. 3408 住民板ユーザーさん7

    >>3406 匿名さん

    バルコニーの排水は、バケツで水をバシャッと流せばチェックできますね。これも内覧会で必須事項かと。

  9. 3409 住民板ユーザーさん2

    とりあえずみなさんのノウハウを活用しチェックリストを作成して内覧会に向かう

  10. 3410 契約済みさん

    内覧会チェックシート、ネットに無料で落ちてるのでも、かなり高度なものもありますからね。ある意味色々選べるいい時代になりました。

  11. 3411 住民板ユーザーさん8

    >>3406 匿名さん

    参考になりました。ありがとうございます。

  12. 3412 住民板ユーザーさん1

    今日のパークタワー晴海。ブルーのライトがいい感じです!

    1. 今日のパークタワー晴海。ブルーのライトが...
  13. 3413 住民板ユーザーさん1

    もう一枚、屋形船と一緒に。

    1. もう一枚、屋形船と一緒に。
  14. 3414 住民板ユーザーさん1

    ステキー

    1. ステキー
  15. 3415 住民板ユーザーさん1

    どこからみても素敵

    1. どこからみても素敵
  16. 3416 住民板ユーザーさん1

    月島運動場の交差点にある歩道橋が不便だなと思い、三井の営業の方に伺ったところ、他の入居される方でも気にしている方は結構いると聞きました。都か、区に撤去&横断歩道の要望を伝えている方もいるとのことで、私も都に電話しました。
    今のところ、何も予定されていないとのことでしたが、不便なので歩道橋撤去と横断歩道設置の要望を伝えました。
    担当は、東京都建設局第一建設事務所03-3542-3726

  17. 3417 匿名さん

    >>3416 住民板ユーザーさん1さん

    歩道橋撤去については、以前に東京都や月島警察署にお問い合わせ下さった契約者さんがいらっしゃいます。ご参考に転載いたします。

    499:契約済みさん
    2017/11/27 12:08:05
    東京都第一建設事務所の回答と前後しますが、警視庁月島警察署からも封書で「月島運動場交差点の横断歩道の整備について」の回答をいただきましたので、展開します。「交通安全対策上」について?の説明かと思います。また、現時点で東京都第一建設事務所と中央区自治会には当該横断歩道橋の改善(バリアフリー化(エレベータ、スロープ設置)、緩やかにする、歩道橋道幅の拡張)の要望を出しています。

    ==============================================
    「月島運動場交差点の横断歩道の整備について」


    回答
     現状、晴海通りを挟んで晴海一丁目地域と晴海二丁目地域の横断方法は、晴海一、晴海二、晴海三、晴海橋西の各交差点は横断歩道、月島運動場交差点は横断歩道橋となっております。
     横断歩道が設置されている場所は、平地で見通しの良い直線道路ですが、横断歩道橋が設置されている場所は、晴海橋方向や佃大橋方向から晴海三丁目交差点方向に向かう下りのカーブとなっており、幼稚園の他、小中学校や高校及び高齢者施設、月島運動場が直近にあるという場所的な特徴から、横断中の事故を防止するため、この交差点には横断歩道ではなく、あえて横断歩道橋が架けられております。
     架設後、同交差点では、歩行者が巻き込まれた交通事故は発生しておりません。
     また、近い将来、環状二号線の開通や豊洲市場の開場、オリンピック選手村の建設工事の本格化等により、大型工事車両や一般車両の通行の増加が見込まれます。
     これらの事情を考慮いたし、現在設置されております横断歩道橋は、現状維持とさせていただきますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
     

  18. 3418 住民板ユーザーさん2

    >>3416 住民板ユーザーさん1さん

    わかります、不便ですよね。傾いているところもありますし。ただ、以前検討版かここか忘れましたが、警察署に問い合わせた方がいて、何かの理由で横断歩道の設置は難しいと書かれていた記憶があります。

    要望多ければ変わってくるとは思いますが。

  19. 3419 住民板ユーザーさん2

    >>3417 匿名さん

    あ、かぶってしまいましたね。これです、ありがとうございます。

  20. 3420 匿名

    >>3418 住民板ユーザーさん2さん

    カーブだから、交通安全を優先してとのことでした。幼稚園、小学校、中学校もあるので、まあそうだなと思いましたが、月島3小側に横断歩道がないのはかなり不便に感じます。
    環状2号線と開通し、交通量が変わったからということで、再検討の余地はあると思います。

  21. 3421 住民板ユーザーさん1

    >>3417 匿名さん

    共有ありがとうございます!共有いただいた投稿を見逃しておりました。
    交通安全を考慮して歩道橋になっているんですね。

  22. 3422 住民板ユーザーさん2

    横断歩道橋の撤去より、
    BRT停留所の都有地の横断が出来たら便利になると思います。これから作る予定のトリトンと直結する歩行者デッキも利用できるのではないかと。
    BRTのバス出入口はPTH側でしたら嫌ですが、大型連結バスですからこっちから出るのは無理でしょう。BRT停留所の想定図を見た限り、都有地の半分しか使わないようです。詳しく分からないですが。

  23. 3423 住民板ユーザーさん1

    今日です

    1. 今日です
  24. 3424 住民板ユーザーさん1

    なんだか工事がもうだいぶ終わっているのか作業員の方が今日はなんと無人でした。

    1. なんだか工事がもうだいぶ終わっているのか...
  25. 3425 住民板ユーザーさん1

    そして今日は消防設備の点検をしていたようで火災報知器が何度も鳴っていました

    1. そして今日は消防設備の点検をしていたよう...
  26. 3426 住民板ユーザーさん1

    庭の防犯カメラもバッチリです。
    楽しみですね。

    1. 庭の防犯カメラもバッチリです。楽しみです...
  27. 3427 住民板ユーザーさん1

    引っ越しの希望日、第50希望ってすごいですね

  28. 3428 内覧前さん

    施工レポートに地下駐輪場の写真が掲載されていましたが、下がコンクリ打ちっぱなしのように見えました。スカイズのよう(https://www.skyz1110.com/photogallery/)に地面用塗装などがされているものだと勝手に思っていたのでちょっとショック。天井もこのままコンクリむき出しなんですかね…。

  29. 3429 匿名さん

    >>3428 内覧前さん

    コンクリのままかも?!しれないですよね。
    上下の置場にこれから塗装とかなさそう。

  30. 3430 住民板ユーザーさん7

    >>3418 住民板ユーザーさん2さん
    豊洲側から下り坂左カーブで見通しが悪く、昔、横断していた自転車が撥ねられた死亡事故があったとか、そんなんじゃなかったっけ?

  31. 3431 匿名さん

    天井はこのままにしては高すぎるように見えるので、多分ある程度の高さに板を貼り、照明とかスプリンクラーもつけるのではないかと。床はこのまま打ちっぱなしだと思いますが、あの音の出る塗装、よく剥げてきたりするし、車が通らない(音が出る必要がない)ところに無駄に塗るのは個人的にはいらないかなと思います。

  32. 3432 匿名さん

    >>3416
    運転してるとあそこはスピードも出るし、見通し悪いから危ないんですよね。
    トリトンとBRTの駅がデッキでつながる予定があるから、歩道橋にエレベーターがつくとかはないだろうな…。

  33. 3433 周辺住民さん

    撤去はできないみたいなので、直して欲しいと思います。今はバリアフリーでもないですし、狭い、傾いてるなどの問題があるので、広くしてエレベーターをつけるか何かしてバリアフリーにして欲しいと思います。

  34. 3434 住民板ユーザーさん4

    >>3433 周辺住民さん

    歩道橋の上を走っている高架道路って、今も必要なんですかね?たまにしか近くを通らないので何ともですが、車が走っているところを、あまり見ないように思います。
    高架の支柱で歩行者がみえづらいのなら、いっそのこと高架を撤去すれば?という気もしなくもないですが。どうなんでしょうね。

  35. 3435 匿名

    >>3433 周辺住民さん

    要望出しましたが、優先順位が低いと言われました。みんなで要望出して、必要性を訴えれば、できるかもしれないので、よろしくお願いします。
    https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/traffic_sign.html

  36. 3436 契約済みさん

    今は、ブログに掲載している人もいますが、ペデストリアンデッキ整備の方針です。ここの歩道橋はそのあとになるのではないでしょうか。もしくは同時に何らかの方策を要望するのもアリかもしれません。http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2234.html

  37. 3437 住民板ユーザーさん1

    特定しにくいように木に隠して写してますが
    今日の昼休みに作業員がベンチでくつろいで携帯いじってました。
    購入者の私たちより先にベンチでくつろいでるとイラッとしますね。

    1. 特定しにくいように木に隠して写してますが...
  38. 3438 0616ユーザーさん

    2月2日現状

    1. 2月2日現状
  39. 3439 住民板ユーザーさん8

    >>3437 住民板ユーザーさん1さん

    別に気になりません。イライラすると健康に良くないですよ。

  40. 3440 マンコミュファンさん

    >>3438 0616ユーザーさん
    階段ももう完成ですかねー。きれいですね。
    楽しみ?

  41. 3441 マンコミュファンさん

    内覧会はうちは5月下旬で遅い組だと思うのですが、早い方は3月中旬あたりでしょうか?

  42. 3442 住民板ユーザーさん1

    >>3439 住民板ユーザーさん8さん

    そうですか。じゃああの作業員はあなたの部屋で座ってお茶でも飲んでるかもですね。

  43. 3443 住民板ユーザーさん1

    >>3442 住民板ユーザーさん1さん

    この人たちが頑張ってくれてるからこそ良いマンションになるんです。故意に手抜きしてるとかじゃ無いんだし、もっと大きな心でいきましょうよ。
    ゆっくり休んでもらった方が良い仕事してくれますよ!

  44. 3444 住民板ユーザーさん5

    >>3437 住民板ユーザーさん1さん

    荒らそうとするのはやめましょうね。

  45. 3445 匿名さん

    >>3435
    トリトンとBRT駅のデッキができるので、優先度としては低くなってしまうでしょうね。
    あちらは、広くてエレベーターも確実にあるでしょうし。歩道橋改修のタイミングを気長に待ちましょう。

  46. 3446 住民板ユーザーさん4

    >>3437 住民板ユーザーさん1さん
    えー全然気になりません!
    逆に寒い中ご苦労様です!どうぞ昼休憩くらいゆっくりしてくださいね!と思いますが!

  47. 3447 匿名さん

    皆さん、引き渡し日の連絡が来たかと思いますが、7月中旬くらいの方っていらっしゃいますか?

  48. 3448 住民板ユーザーさん2

    >>3447 匿名さん
    私は7月上旬でした。楽しみですね。

  49. 3449 入居前さん

    今日豊洲市場の建物が全てペデストリアンデッキになっているのをみて、この辺もそうなると良いなと思いました。するとトリトンとBRT、その近辺の二階の部分の公園とかも繋がって良いですよね。夢見すぎかな。

  50. 3450 マンション検討中さん

    今週水曜日は、駐車場の抽選会ですね。
    どれくらいの倍率なんでしょう。
    抽選会に、参加される予定の方はいらっしゃいますか?

  51. 3451 住民板ユーザーさん1

    >>3450 マンション検討中さん
    かなり行きたいんですけど、平日で仕事です。。
    行ける方、いますか??

  52. 3452 住民板ユーザーさん1

    私は頑張って出席予定です。
    どうか、駐車場が無事ゲット出来ますように。

  53. 3453 契約者

    >>3452 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    レポしていただけると嬉しいです!

  54. 3454 住民板ユーザーさん7

    過去の事故の教訓から、地元の希望で歩道橋にしたみたいですよ。

  55. 3455 契約済みさん

    マンションマニアさんが、武蔵小杉の内覧に行ったみたいです。参考になるので、皆さんも読んでみては?

  56. 3456 はるみ

    >>3455 契約済みさん
    どこに行けば読めます?

  57. 3457 内覧前さん

    道路から車の入ってくるところにPのマークが付いている看板というか目印が設置されていましたが、くじらの波のマークが入っていました。お庭の公開空地の看板などもそうですが、小物関連も普通なのではなく工夫があって、本当に凝っているなあと思いました。いろいろ探せばもっとありそうですね。

  58. 3458 内覧前さん

    マンションマニアさんのは下記ですね。
    https://www.sumu-log.com/archives/13683/
    専有部が意外に埃とかなく綺麗に見えましたが事前にクリーニングでもしてるんですかね?

  59. 3459 住民板ユーザーさん1

    >>3457 内覧前さん

    思いました!
    くじらが大きなテーマですもんね。
    そういう細かいところまで拘って「くじらアイランド」を表現しているところが素敵です。

  60. 3460 住民版ユーザーさん1

    お部屋の中に大きめの柱があると思いますがデザインされた皆さんはどのようにされましたか?
    モデルルームと同じガラス張りもいいのですが何かステキなデザインをされた方がいらっしゃれば
    教えてほしいなと思いまして。

  61. 3461 匿名

    >>3441 マンコミュファンさん

    3月上旬から始まるようですよ。

  62. 3462 住民板ユーザーさん8

    週末に現地見てきましたが、エントランスや庭は予想以上にディズニーランド感が出ており他に見た事のない世界観で大満足でしたが、自分が買ったから良く見えるのかとも思い、、既に現地見た方どう感じました?

  63. 3463 住民板ユーザーさん1

    >>3460 住民版ユーザーさん1さん

    部屋の中に大きな柱ってあります?
    うちにはないけど、間取りによるのかな。
    モデルルームはガラス張りではなく鏡を多用してますよね。

  64. 3464 匿名

    >>3462 住民板ユーザーさん8さん

    私もいいと思いました。

  65. 3465 匿名さん

    ご自身が満足するのが一番だとは思いますが、フェニックスなどのリゾート感ある植栽や、緑だけでなく赤や黄色など色鮮やかですし、間接照明が設置されるとさらに良くなると思います。
    ただ木が若いのでショボく見えるかもしれません。
    あとここが素晴らしいのは、海側の公園とシームレスに繋げているところですね。夏場は芝生も緑になってとても心地よいと思います

  66. 3466 匿名さん

    うちにも住居内に柱が無いですが、モデルルームの78asの台所には柱がありますね。

  67. 3467 マンション検討中さん

    住信SBIとソニーで利率が逆転しましたね…

  68. 3468 住民板ユーザーさん1

    >>3467 マンション検討中さん

    うっそ

  69. 3469 マンション検討中さん

    >>3467 マンション検討中さん

    >>3452 住民板ユーザーさん1さ


    それぞれ何%なんですか?

  70. 3470 住民版ユーザーさん1

    70bsや81ae、の間取りにも柱ありますよ。

  71. 3471 住民板ユーザーさん1

    >>3467 マンション検討中さん
    住信はパークタワー晴海限定で12月は0.35%でしたが、、、、、

  72. 3472 住民板ユーザーさん1

    >>3467 マンション検討中さん
    住信SBI変動3.5%だったので、一昨日本審査出したんだけど、
    ソニーも今月になって優遇大きくしたんですか?

  73. 3473 住民版ユーザーさん1

    ここはマンションのことだけにして金融系は別カテに行っていただけないですかね

  74. 3474 eマンションさん

    このマンション固有のローン金利なんだからここでしか話題にできないでしょう?

  75. 3475 住民板ユーザーさん2

    このマンションだけ限定の低金利ですね。
    そうしないと皆さん買いにくいですもん。
    なお、0.2の金利差では大した利子差はないと思いますが。ローン減税は10年しかないので、10年目で売却や繰り上げ返済を考える方は多いのではないか?
    買いやすくにするため実行金利より審査金利を下げた方が助かると思いますし、とんでもない低い変動金利にはワナがある気がする。

  76. 3476 住民板ユーザーさん8

    >>3475 住民板ユーザーさん2さん

    ソニーも住信も、事務手数料が大きいですね。

  77. 3477 住民板ユーザーさん1

    >>3474 eマンションさん

    はぁ。
    金利とか気にしてるような人しか見てないってことですね。

  78. 3478 eマンションさん

    はい、マウンティングさんきました

  79. 3479 住民板ユーザーさん5

    >>3477 住民板ユーザーさん1さん

    荒らしたいだけならやめときましょ。

  80. 3480 住民板ユーザーさん2

    来月あたりから内覧会が始まるかと思いますが、どなたか以前話題になった内廊下の画像をアップしていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします

    追伸 こんなこと書くとまた「著作権が?」とか言う方が湧きそうですが、、、

  81. 3481 住民板ユーザーさん8

    >>3480 住民板ユーザーさん2さん

    著作権とは誰も言わないとは思いますが、外野であれこれ言う人がいそうなので、ご自分の内覧までお待ちになった方がいいのでは。まだ販売中の物件の屋内ですし、
    モデルルームの写真も禁止なのですから。

  82. 3482 匿名さん

    >>3480 住民板ユーザーさん2さん

    煽ってもムダ。
    購入者が現地で確認すればいい。

    誰が見てるかわかんない掲示板で見せる必要なし。

  83. 3483 匿名さん

    >>3480 住民板ユーザーさん2さん

    内廊下の画像なら施工レポートにありますよ!!

  84. 3484 住民板ユーザーさん6

    内部画像はアップしないほうが懸命ですね。外観など誰からも見られる場所はいいと思いますが。

  85. 3485 匿名さん

    購入者の方々ならその辺りの常識がある方々と思いたいですね。

  86. 3486 住民板ユーザーさん

    内部はさすがにね…個人の物ではないですからね。不快に感じる住民もいるでしょうし。
    (個人の室内や眺望はいいと思います。)

  87. 3487 住民板ユーザーさん5

    >>3486 住民板ユーザーさん

    中古物件のサイト見ればわかるけど、引き渡し後はどうせ仲介業者が内廊下やら共有部も写真撮りまくってアップするよ

  88. 3488 住民板ユーザーさん5

    >>3487 住民板ユーザーさん5さん
    では、仲介業者がアップするのを待てばいいのでは。

  89. 3493 住民板ユーザーさん1

    ところでソニー銀行の金利って本当にSBIより下がったんですか?
    レジデンシャルライフを見ても特に変化ないんですが…
    ご存じの方いらっしゃいます?

  90. 3494 匿名

    >>3489 住民板ユーザーさん1さん

    両側が壁だと実際の幅以上に狭く感じるかも知れませんね。以前に、共用廊下片側が中庭に面するマンションに住んでましたが、片側抜けていると結構広く感じました。

  91. 3499 匿名さん

    [No.3489から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  92. 3500 マンション検討中さん

    手付解除した元契約さんとか、
    転売屋の契約さんもいるわけでコンプライアンス違反やネガは杜絶できないでしょうか。

  93. 3501 住民板ユーザーさん4

    そんな写真一枚でギスギスしなくても。入居がはじまったら、業者も出入りして共用部の写真なんていくらでもアップされるのですから。大丈夫ですよ、この写真で誰かが損失を被ることはありませんから。あんまりルールとか、コンプラとか著作権とかいってると、イマジネーションランドも立入禁止とか、ペットのトイレの始末とか、注意書きだらけになって雰囲気台無しですよ。
    少しはおおらかに行きましょうよ

  94. 3502 口コミ知りたいさん

    ホームページ更新されましたね。供給数936戸供給!順調ですね。1LDKで何部屋くらいあったかご存知の方いますか?竣工前にファミリー向けはほぼなくなりますかね?

  95. 3503 住民板ユーザーさん2

    内廊下の床がなんかダサいですね。
    玄関前だけ黒くベロっとでてる。

  96. 3504 匿名さん

    何のために著作権とかルールがあるのか。
    このような写真を易々と載せてしまう方がいるのが残念です。

  97. 3505 住民板ユーザーさん1

    マナーを守ってみんなが気持ちよく生活していくことが大切です。アップロード禁止ってある以上、守らないと。自分で写した画像でもないですしね。

    マナーやきまりを個人の感覚で無視していくと、お隣の国みたくなってしまいます。

  98. 3506 契約者

    >>3505 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。

  99. 3507 匿名さん

    ディズニーのような綺麗さを維持するならやはりルールを守り、個々の心がけがないと。

    ある程度を許容しすぎると酷くなるばかりですから。

  100. 3508 住民板ユーザーさん2

    載せてしまった人はきちんと後始末お願いします。不注意で載せてしまったのであれば仕方ありませんが、対処しないのは非常識です。

  101. 3509 住民板ユーザーさん8

    連投具合から見てもイメージダウンを狙った手の込んだネガと思われます。本当にしつこいですね。

  102. 3510 住民板ユーザーさん4

    >>3509 住民板ユーザーさん8さん
    本当に。ファミリー向けで子供も多くなりそうなビッグコミュニティなのに毒にも薬にもならない写真一枚でこんな騒いでたら、先々どうなることやら。イマジネーションランドは未就学児童は利用禁止!とか言い出しそうて怖いわw

  103. 3511 住民板ユーザーさん1

    契約者専用なのに、そうでない人が混ざってそうです。しかも、法よりも感情を優先しているところみると日本人でないと思われます。

  104. 3512 匿名さん

    北向きの部屋だと、ベランダでれば東京タワーみえるのかな?
    現地の近くいったら、東京タワー見えたから気になります。

  105. 3513 住民板ユーザーさん2

    見えません。
    東京スカイツリーは見えます

  106. 3514 住民板ユーザーさん4

    なぜ、あんなアングルの廊下画像を載せたのか…

  107. 3515 住民板ユーザーさん6

    荒らしさんが混ざってるようですね。
    ま、そのうち収まるでしょうが、今日は検討板も変なのに目をつけられちゃってるみたいなので、続かなければいいですが。

  108. 3516 マンション検討中さん

    廊下狭い……

  109. 3517 マンション検討中さん

    変動はソニーが一番低いですよ

  110. 3518 住民板ユーザーさん1

    廊下狭い。。

  111. 3519 住民板ユーザーさん2

    皆さん、エアコン購入はどうされてますか?
    デザインテックでも対塩害仕様のダイキンキャンペーンやってましたが、他で購入した方が安いのでしょうか?
    家電量販店で対塩害仕様のエアコンは室外機がオプションで高くなり、あまり変わらないのかなと思っているのですが
    どこで購入する予定でしょうか。

  112. 3520 住民板ユーザーさん1

    >>3519 住民板ユーザーさん2さん
    うちは散々悩んだあげくデザインテックでダイキンのエアコンを購入しました。
    キャンペーンだったこともありますが、室外機オプションで通常購入するのと対して変わらないのでは?と思ったからです。
    多少デザインテックが高くても、入居と同時にセットされていることを考えると許容範囲かなと我が家は判断しました。

  113. 3521 住民板ユーザーさん1

    >>3519 住民板ユーザーさん2さん

    デザインテックはとにかく高い。住むログに書いてあったホームプロでも調べてみてはどうでしょうか

  114. 3522 住民板ユーザーさん2

    >>3517 マンション検討中さん

    住信SBIの0.35%よりもさらに低いのですか??

  115. 3523 マンション検討中さん

    >>3522 住民板ユーザーさん2さん
    ソニー銀行は、頭金10%入れれば、
    0.407%と説明されましたけど。

  116. 3524 マンション検討中さん

    今日は抽選会ですね。
    結果が心配です…

  117. 3525 住民板ユーザーさん2

    >>3523 マンション検討中さん

    そうですね、私の理解もそれです。住信SBIは提携ローンで自己資金問わず0.35%ですので住信の方が低いですね。

  118. 3526 住民板ユーザーさん2

    >>3524 マンション検討中さん

    駐車場の抽選会ですね!契約者のサイトでは優先順位のみの抽選と説明書きがありますね。

  119. 3527 匿名

    >>3520 住民板ユーザーさん1さん

    うちも散々悩んだ挙句、キャンペーン終わっちゃったから、悩み中です。
    BICのオンラインサイトの表示価格と比較するとキャンペーン価格の方が安そうなイメージでした。
    なので、ダイキンプロショップに見積もりお願いしてます。

  120. 3528 マンション検討中さん

    駐車場は、何台分用意されているんでしたっけ?

  121. 3529 匿名

    >>3519 住民板ユーザーさん2さん

    入居前に設置の締め切り前にダイキン申し込みました。

  122. 3530 住民板ユーザーさん8

    入居手続会の案内ってまだ来てないですよね?

  123. 3531 住民板ユーザーさん1

    抽選会行った方、レポいただけると嬉しいですー。行きたかったけど仕事で無理でした。。

  124. 3532 契約済みさん

    抽選会行ってきました。心配しておりましたが、駐車場総数481に対して、申込数は475件でした。なのでノーマルルーフまで希望を書かれた方は駐車場確保できるかと思います。

  125. 3533 住民板ユーザーさん1

    >>3532 契約済みさん
    レポありがとうございます!
    ハイルーフなどはかなり数が限られていましたが、倍率はかなりのものだったのでしょうか?

  126. 3534 契約済みさん

    >>3509

    どうしてあの写真がイメージダウンなんですか?
    3509さんはあの廊下にネガティブなイメージを持っていらっしゃるんでしょうか。

  127. 3535 住民板ユーザーさん5

    >>3532 契約済みさん

    ほぼ埋まったということですかね。良かったです。管理組合の資金計画に影響はなさそうですね。

  128. 3536 住民板ユーザーさん1

    >>3532 契約済みさん

    レポ、本当にありがとうございます。
    駐車場難民も出なく、管理的にもほぼほぼ満車で一安心です。
    よかったーー

    一坪ガーデンは倍率ついたかは分かりますか?

  129. 3537 契約済みさん

    一坪キッチンガーデンは25区画に対して100件以上の申込があるようでしたので抽選漏れの方は多いのではないでしょうか。駐輪場はかなり余ってそうでした。

  130. 3538 住民板ユーザーさん5

    >>3537 契約済みさん

    駐輪場って、余ったら3台目も申し込めるんでしたっけ。

  131. 3539 はるみ

    >>3537 契約済みさん

    そっかー。
    一坪キッチンガーデンはやはり超任期ですね。

  132. 3540 住民板ユーザーさん1

    >>3532 契約済みさん

    ありがとうございます!
    とりあえず確保できたようで一安心。
    ミドルルーフ第1でハイルーフ第2希望だけど、
    ノーマルしか確保出来なかったら車買い換えか……

  133. 3541 匿名さん

    駐輪場が余ってたのが意外ですね。
    歩道が広くてゴミゴミしてないので、かなり自転車に適している環境なんですけどね。
    月島駅に月極め駐車場があったり、豊洲に行く時などちょっとした移動にかなり使えると思います。

  134. 3542 匿名さん

    レポありがとうございました。

  135. 3543 匿名さん

    計画と予想合ってたんですね。ここらは三井のノウハウか。

  136. 3544 匿名さん

    いつぐらいに決まった場所送られてくるんだっけ?

  137. 3545 契約者

    >>3544 匿名さん
    3週間後だったと思います

  138. 3546 匿名さん

    >>3541 匿名さん

    意外ですね。
    自転車利用でわりとあちこち行けるのでどうかなと思ってましたが。

    上段があまってそう。

  139. 3547 マンション検討中さん

    うちは500番代の優先順位番号だったのですが、ホントに475件の申し込みだったんでしょうか?
    ホントなら、とりあえず一安心なのですが。

  140. 3548 住民板ユーザーさん1

    駐車場ほぼ満車は朗報ですなぁ

  141. 3549 契約者

    >>3548 住民板ユーザーさん1さん

    嬉しいですね!

  142. 3550 住民板ユーザーさん1

    駅遠なのに車無しは考えられない。

  143. 3551 住民板ユーザーさん1

    >>3550 住民板ユーザーさん1さん

    部外者発見!

  144. 3552 住民板ユーザーさん5

    >>3547 マンション検討中さん

    500件あったとしたら駐輪場も埋まったのかな?まぁ、いずれにせよほとんど埋まってるということですね。

  145. 3553 住民板ユーザーさん1

    バイク駐輪場の倍率はどうでしたか?
    抽選会に参加された方、教えていただけると嬉しいです。

  146. 3554 匿名さん

    駐輪場も2台目が当たらなければ、あの狭い廊下を自転車抱えて通らねばならず、気分が落ち込んできます。

  147. 3555 住民板ユーザーさん7

    >>3554 匿名さん
    部外者発見!
    誰も、こんなのに釣られませんよ笑

  148. 3556 住民板ユーザーさん5

    >>3554 匿名さん

    完全に、部外者さんということが分かる投稿ですねぇ笑

  149. 3557 住民板ユーザーさん1

    抽選の結果は営業に聞けば教えてくれるんですか?

  150. 3558 住民板ユーザーさん1

    内廊下が狭いので、加工してほかの住民スレに貼り付け、第三者に感想を聞きたいと思いますが、どなたかお手伝いいただけませんでしょうか。

  151. 3559 住民板ユーザーさん5

    >>3558 住民板ユーザーさん1さん

    部外者さん、サヨナラ。

  152. 3560 住民板ユーザーさん7

    内廊下狭いって話してる人に理解できない。
    普通に人通るのは問題ない幅だし、広くして私物置くつもりなの?

  153. 3561 住民板ユーザーさん7

    >>3557 住民板ユーザーさん1さん

    そろそろ通知来るかなぁ

  154. 3562 住民板ユーザーさん2

    >>3561 住民板ユーザーさん7さん

    通知来るのは3週間後あたりが目安のようですよ。

  155. 3563 住民板ユーザーさん5

    >>3550 住民板ユーザーさん1さん

    車持ってないので駐車場の抽選してないですが、タクシー通勤ですので気にしてないです。
    そもそも駅距離気にすら人なら住民版にはいらっしゃないんじゃないですか?笑

  156. 3564 匿名さん

    ちょ。笑
    クルマない奴は住めないだろ、こんなとこ。
    おれっちはハイルーフあたってラッキーや。

  157. 3565 契約者

    三井デザインテックでの入居前設置のエアコン申し込みはいつまででしたっけ?

  158. 3566 匿名さん

    >>3562 住民板ユーザーさん2さん

    概ね3週間後ってありましたよ。
    案内に書いてますのでご確認を!
    と、いいつつ時間かかりすぎですよね?

  159. 3567 くじら

    このようなところ遊びゴコロが!
    波のラインがくじらを連想させますよね。

    1. このようなところ遊びゴコロが!波のライン...
  160. 3568 契約者

    『築地・豊洲』新旧市場が動かす地下鉄新線。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41047790X00C19A2EA1000/

  161. 3569 匿名さん

    クルマけちって買えない人はバイクくらいはあるでしょ、さすがに。

  162. 3570 住民板ユーザーさん1

    昨日から変なのが沸いてますね

  163. 3571 匿名さん

    運営公認の荒らし認定マークである、初心者マークがついている方の投稿は、少なくともスルーしたいですね?

  164. 3572 住民板ユーザーさん1

    クズが来て何を書いても完全に無視が一番ですよ。わざわざ答えてやるから来るわけで、寂しい人なんですよ。無視が一番です。

  165. 3573 住民板ユーザーさん1

    エントランス周り






    1. エントランス周り
  166. 3574 匿名さん

    >>3573 住民板ユーザーさん1さん
    トリトンの城壁みたいでわくわくします。これからはトリトンに行かなくて済むのでとても助かります。

  167. 3575 匿名

    >>3565 契約者さん

    ダイキンのキャンペーン価格で入居前設置は昨年12月のうちに締切ありましたよ。

  168. 3576 住民板ユーザーさん2

    引っ越し日程希望出しました。50もあると面倒でしたね(笑)
    後半はかなりテキトーに書いてしまいました。

  169. 3577 契約済みさん

    自分も後半はほぼほぼないだろうって感じで適当です。
    9月引越なので、多分7月に入居する人が多いと勝手に予想して
    第1,2,3希望あたりで来るだろうと楽観視しています。笑

  170. 3578 住民板ユーザーさん1

    中央区認可保育園の結果通知が来ましたね。
    一番近い区立を目指しましたが落ちて遠くまで送り迎えが大変そうです。今のうちからは近いので、引っ越す気がなくなりました。

  171. 3579 匿名さん

    引っ越し希望日を50書くのは面倒でしたね、WEB入力にしてくれたら、入力も集計も楽だと思うんですけどね。
    あと全ての希望日に落選したときのことが書いてなかった気がするんですが、どうなるんでしょうね。1日12組引っ越し可能且つ1日4回なので最短のレンジは13日間となって引っ越し可能なのは156組となるので割と全て落選がありそう。

  172. 3580 住民板ユーザーさん1

    うちは優先住戸なので、とりあえず引き渡しは早めにしました。

  173. 3581 マンション住民さん

    >>3579
    確かにWeb入力にして欲しかったですね。
    他の申請は全てレジデンシャルLIFEでできるだけにそう思っちゃいます。
    自分はアリさんにも見積もり取りますが、本命はサカイです。

  174. 3582 マンション住民さん

    >>3580
    なんの優先ですか??

  175. 3583 住民板ユーザーさん2

    >>3578 住民板ユーザーさん1さん

    それは残念でしたね。
    でも内定しただけマシと思って前向きな考えるしかありませんね。

  176. 3584 匿名

    >>3580 住民板ユーザーさん1さん

    7月初旬の鍵引き渡しの部屋数を限っていれば、引っ越しも順繰りにできそうですね。

  177. 3585 住民板ユーザーさん7

    素朴な疑問なのですが、建物竣工は5月なのに3月から内覧会を開始って、未完成の状態で内覧会ってことなんですかね?
    それとも内覧会の時点では工事は完了していて竣工検査(?)をやるだけの状態とか?

  178. 3586 匿名さん

    >>3585 住民板ユーザーさん7さん

    後者ですね!

  179. 3587 住民板ユーザーさん8

    三井デザインテックと相談中なのですが、同じ担当者だけど、昨年までに伝えていた希望がすっかり脱落した提案や見積りが来てガッカリしてます。デザインテックで、同様の経験されている方いらっしゃいますか?

  180. 3588 匿名さん

    >>3587 住民板ユーザーさん8さん
    それは凹みますね。
    自分の担当は昨年まで打ち合わせしてきたことがちゃんと引き継がれていますよ!

  181. 3589 匿名

    >>3587 住民板ユーザーさん8さん

    それは営業さんにクレーム入れた方がいいかもですね。
    私の担当者もこちらが忘れていたことまできっちり覚えていただいていました。
    逆に相見積もりしていた業者の方が途中から返信がなくなり、大丈夫かなと心配になります。

  182. 3590 住民板ユーザーさん1

    >>3587 住民板ユーザーさん8さん
    デザインテックのあるあるです。
    これでも安ければいいですけど、値段も高いですし、、、、、

  183. 3591 マンション検討中さん

    やっぱり、金利が一番低いのは住信SBIですね
    ソニーは0.407ですし

  184. 3592 住民板ユーザーさん1

    住宅ローンの団信にガンなどの「特約」つけますか??
    銀行によって標準のところもありますよね。
    特約の種類で変わりますが+0.2%等で付けられます。

    他の保険会社の医療保険に入っているので重複になりますが、もしもの時に住宅ローンの支払いがカバーできると思うと悩んでしまいます。

  185. 3593 匿名さん

    ガン特約は不要だが、虚血性心疾患および脳血管障害に起因する就業不能状態をカバーできる保険はつけた方がよい。
    その点に於いてもSBIは秀でていると感じる。

  186. 3594 住民板ユーザーさん7

    >>3587 住民板ユーザーさん8さん

    うちの場合は特に問題ない対応ですね。
    ただ、自分で希望や見積してほしいものを整理して、それを担当者とも共有していたので齟齬がなかったのかもしれません。まあ、それを担当がやっておけという話ですけどね。

  187. 3595 住民板ユーザーさん8

    うちも同じく、こちらから働きかけないと話が進みません。インテリア相談会での見積もり書でさえ、1ヶ月以上かかったでしょうか。「聞いておきます」とおっしゃっていたことも、すでに3週間たちました。。
    見た目はベテランさんに見えたので安心していましたが、毎回メールには、「返信が遅くなり申し訳ありません」と忙しさアピールしているので、なんかなぁです。

  188. 3596 住民板ユーザーさん4

    >>3593 匿名さん

    特約に対する必要性の感じ方は、借入期間の年齢にもよるのではないでしょうか?
    資金に余裕がある方でも、保険という意味合いで、特約つきのローンを選択する場合もあるかと。

  189. 3597 匿名

    >>3578
    下の保育園は4月の募集なかったですよね
    入れたら後々楽なんですけど
    7月の募集要項が出るまで綱渡りになりそうです

  190. 3598 住民板ユーザーさん3

    >>3595 住民板ユーザーさん8さん

    私の担当さんは、見積もりのお願いなどかなり迅速に担当して頂いていますけどね。例えば、午前中に見積もりをお願いするとその日のうちにサンプルとともに見積書を発送してくれました。

  191. 3599 住民板ユーザーさん8

    >>3598 住民板ユーザーさん3さん

    当たりの担当さんですね。うちは、返事も遅くて、やっと来た提案見積もりが、面談で伝えた希望を反映していないです。。アシスタントにやらせているのかな。

  192. 3600 住民板ユーザーさん8

    >>3593 匿名さん

    SBIは最初から疾病保証も全ての年齢についていて保証が手厚いと思いました。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸