大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-01-31 00:49:00

ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:82.96平米~121.18平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-06 12:02:35

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    彩都の売りは、今も昔も自然しかないんだから・・・。
    モノレールは無くなることはないと思うけど、平和堂は撤退の可能性も?

  2. 52 物件比較中さん

    似非自然好きの自分にとっては彩都の環境は、他のデメリットを補ってあまりある感じなんですよねぇ。
    現地を見るとプチ奥座敷的な立地に新しくてきれいな街と開放感で、やっぱりいいなぁと思うのですが、
    しかしこの掲示板での将来の資産価値への考察(笑)を見ると、購入はリスクのあるギャンブルに…?
    たしかに箕面側の造成がいきなりストップする可能性も100%無いとは言い切れないですし…もしストップしたらかなり痛いですよね?ストップしたら平和堂も撤退しちゃったりして…(笑)。それでも彩都でいいと言う覚悟の上に今の価格で購入する人は…今の不況のご時世そこまで多くはないということなんでしょうね。
    ただ箕面側の発展次第でいろいろ変わってくる気はしますが。

  3. 53 匿名

    で、現状の彩都は成功なの?
    まぁ、見る限り成功には見えないが・・・。

  4. 54 匿名さん

    >50
    小野原西が人気なのは、
    バス便の充実に加え、北千里まで徒歩圏だからと聞いたけど。
    千里北公園を突っ切れば、15分くらいで行けるし・・・。

  5. 55 周辺住民さん

    今住んでいますけど、他に引っ越したいとかは思ってないです。
    今後、たとえば店舗がじゃんじゃん増えて
    あまり発展されても困惑します。
    自然豊かな現状維持が希望です。









  6. 56 購入検討中さん

    これが出来れば、彩都の注目度、資産価値もupすると思うんだけど。

    http://www.sun-capitalmanagement.co.jp/PDF/20100602172452.pdf

  7. 57 匿名

    家探しの為に小野原が人気!?というから15年ぶりぐらいに北千里駅周辺に行ってみた。
    ビブレがサティに変わっていたし、昔ほどの活気がなくなっていたことにびっくり。町も老朽化していた。
    阪急は梅田まで時間かかるし、梅田以外の市内に通勤するには辛いかな。周りに緑が多いのは良かった。まぁそれは彩都も同じやし、バスや徒歩15分で北千里まで行くのと、モノレールやけど駅近で千中まで出るのとどっちがいいかって話しかなぁと思った。てか、千里北公園て夜歩くには女性や子供は危なくない?

  8. 58 匿名

    彩都の夜道も一緒やで。

  9. 59 ご近所さん

    >千里北公園を突っ切れば、15分くらいで行けるし・・・。
    金蘭千里を越えて、公園横切って、藤白台を抜けて…って私も歩きましたけど、
    20分は余裕でかかるけどなぁ。歩けないかって言われれば、歩けるけど、
    夜は学校の裏とか公園は危ないよ。
    あ、でも彩都と較べて悪いかって言われればそれは価値観によるよね。
    カフェの充実度とか、おしゃれ感は小野原の方が圧倒的に上だし。
    彩都だって端の方に行けば20分くらいかかるところもあるかもしれないし。
    でも、女性の徒歩での駅までのアクセス(安全性も含め)に関しては彩都の方が上。
    小野原のいいところもあるし、彩都のいいところもある。

  10. 62 匿名さん

    >59
    道が間違ってる。
    小野原から北千里に抜けるのに金蘭千里は通らない。それはめちゃ遠回り。
    小野原西のヒロコーヒーから北千里まで15分は掛からない。
    駅までのアクセスと言っても、最寄り駅までの距離だけでないでしょ。
    小野原から北千里まで歩けるし、阪急バスの主要バス停なので北千里、千里中央、
    箕面、阪急石橋、モノレール豊川、JR茨木、阪急茨木の各駅にバス1本で行けるし、
    街もお洒落だしお店も多いし、その上公園も広くて数も多い。
    デメリットの方が少ないと思う。
    強いてあげれば、中学校が遠いぐらい?

  11. 63 購入検討中さん


    http://www.sun-capitalmanagement.co.jp/PDF/20100602172452.pdf

    が出来れば、毎晩花火とかも見れるのかなぁ~。

  12. 64 検討中

    >62
    だから前にも言ってた方がいましたがそのバスを使わなあかんのが小野原のデメリットなんじゃ…

    ところでこのマンション今は何戸ぐらい契約済みなんでしょうか。

  13. 65 匿名

    隣の駅2分の物件が一割ほど売れ残ってるから、供給過多だわな。

  14. 66 匿名さん

    >64
    だから、駅まで歩けるのに加えて、バスも充実しているのが、小野原のメリット。
    主要駅も主要施設も210円で行けるし、梅田へも北千里から260円で行ける。
    彩都西からだと260円出しても豊川しか行けない。

    彩都は、モノレールが出来た時点で、阪急バスが撤退したからな。

  15. 67 匿名

    モノレールぼったくりバー並やわ。

  16. 68 土地勘無しさん

    大阪の人って・・・なんかアホが多いですね。

  17. 69 匿名

    上記のサンキャピィタル何たらって何でしょうか?? ご存知の方教えてください!

  18. 70 物件比較中さん

    サンキャピタルなんとかの詳細はまったく知らないけど、例えエキスポランド跡地がパラマウントピクチャーと
    なっても彩都の資産価値アップにはなかなか繋がらないんじゃないかなぁ。だって万博周辺にはいくらでも住宅地
    あるから彩都だけ特別魅力アップとはならないでしょう。ということは、やっぱり彩都内でもっと魅力のあるモノ
    が無ければ…?駅横の賃貸マンションも阪大外国語学部の学生を当て込んで建てたと思うんですが、入ってますか?
    学生の一人暮らしにはまだまだ寂しい立地かもですねぇ。ファミリーには良いと思いますが。
    小野原西はある程度のレベルの住宅地等に囲まれて、そのまた周りは商業施設もいろいろあるし安定感がありますよね。
    彩都はそこらへんが心もとないけど、開放感が半端無く窮屈じゃないのがいいです。

  19. 71 匿名

    彩都に商業施設なんていらな~い
    小野原はガチャガチャしててやだ~
    歩道も車道も細いし~

  20. 72 匿名

    今は買い物する所があるから困らないけど、何にもなくなったら、商業施設いらないなんて強気なこと言ってられないよ。

  21. 73 サラリーマンさん

    元気はつらつ~?!
    彩ちゃんが来たら、一発で人気がでるのにね。
    というより一人分の稼ぎで一棟まるごと買えそうだな。

  22. 74 いつか買いたいさん

    ここのスレッド参考にしようと時々見てましたが
    私情の入ったような偏った見方の回答が多い印象・・・見る気なくなってきた。
    彩都は雰囲気好きだから検討の一つに入っている。
    ここのマンションも含め、マンション戸建て予定地、街並み、学校周辺なんかまた見に行く予定でいます。




  23. 75 匿名

    見る気なくなったが見てるね。

  24. 76 匿名

    街並み?
    箕面側は何にもないよ。

  25. 77 匿名

    学校?
    茨木の学校見てもね…
    箕面新町の学校なら見てみたいかも

  26. 78 匿名

    ところで、今現在で何戸くらい売れてますか?まだ空いてますか?

  27. 79 近所をよく知る人

    >71
    小野原が車道、歩道せまい???
    小野原を知らないようだから、
    スターバックスでコーヒー飲みながら勉強したら?

  28. 80 匿名

    >78
    あと100戸以上残ってますが、何か?

  29. 81 匿名

    なんか良さそうなとこなかぁーて、最近彩都行きました。
    初めて行きましたが、結論としては、ここ流行らなそうですね。これから街がつくられます!って、痛々しい。
    誰がわざわざこんな交通の不便なとこに来る?
    駅付近は良いが、ちょっと離れると暗すぎるし不気味過ぎる。
    でも彩都バカにする奴はなんだかんだいう奴いるんやろけど。
    冷静に考えてここは無いわ。

  30. 82 匿名

    マンションは立地が命。
    彩都でマンションは無謀すぎる。

  31. 83 物件比較中さん

     No.81さんが不気味と言ってるのは多分彩都の範囲外の地域を言ってるんだと思いますが、
    言うに事欠いて不気味なんて言ったらそりゃ彩都に住んでる人は良い気しないですよ(笑)
    でもまぁまったくの都会派の人が感じる素直な意見でしょうね。
    そんな人がなんで彩都が良さそうなとこかなぁと思ったのかが不思議だけど。
     彩都はやめとけと言う人に聞きたいが、替わりになるようなどこかおすすめな物件とかないかな?



  32. 84 匿名

    ここは北摂の人がよく覗いているのでしょうか。周辺をよく知ってる方が多そうで。
    そんな私も北摂住人ですが、近所の友達から聞いた話しでは、子育てするには絶対いい!とか、のんびり過ごしたいならほんとにオススメ!とか彩都に住んでいる人からすすめられる、と言っていました。彩都を気に入ってる友達も何人もいるので、好きか嫌いかはっきり分かれる場所なんでしょうね。

    私自身は市内での都市型生活とか、千里NT内のような新旧入り混じった住宅街よりも、のんびり田舎生活&大規模新開発地域に住みたい方なので結構気になってる場所ではあります。

    長くなりましたが前に出ていた、今の段階で残り100戸の契約というのは多い方?少ない方?どちらなのでしょうか。半分弱は既に契約住みということですよね。個人的にはもっと売れてないのかと思っていましたが。

  33. 85 匿名さん

    私も彩都は悪くないかなと思っています。
    残り数は100戸以上であって、正確な数字は行ってみないと分からないですね。
    本当はもっと残っているかもしれないし、意外と減っているかもしれない。

    ところでここは駅から徒歩7分となっていますが、
    公園を通って近道とかできないのでしょうか。
    地図上での距離は7分よりもっと短いと感じましたので
    経路次第では短縮できる可能性もあるのかなと思ったのですが
    どなたかご存じありませんか。

  34. 86 契約済みさん

    先日契約した者です。

    他地区も含めて色々と悩みましたが、
    彩都箕面地区では一番の立地、半永久的に保証された見晴らし、
    後、他地区と比較して、同価格では広いのも良いですね。(もちろん立地の問題で)

    設計が安井建築と言うのも、ほんの少し魅力でした。

    >>85さん

    マンションまでの道は、北側を回って行く道と、
    南側を回って行く道とがあります。

    南側の方が距離的には短いですが、
    多少のアップダウンがあって、重たい荷物を持っている場合など、
    少ししんどいかもしれませんね。

    時間ですが、女性の足だと南側でもやはり7分程度はかかりそうです。

  35. 87 匿名

    安井ねぇ〜?
    まぁ、確かにゼネコンの設計よりましだが・・・。

    ここは100戸以上、隣は一割程度残ってるところからみても、供給過多と言われてもしょうがない。

  36. 88 匿名

    84です
    彩都に批判的ではない方がいらしたみたいで少し嬉しいです。
    マンションまでの距離ですが、見に行った限りでは
    駅→プレミアムテラスの東側?の一通の道→いぶきの南側(低層階側)の道
    が一番近いと私も思うのですが坂がやはりキツいと思うので10分はかかりそうです。
    でも見た目ではすごく近いかんじがしました。
    公園をつっきるよりかは近いと思います。

    >86さん

    半永久的な見晴らしということで、恐らく前の緑地等のことを差しているのかなぁと思ったのですが公園ではない方の目の前の谷?みたいなのは外大の所有なのでしょうか。もしご存知でしたら教えてください。

  37. 89 匿名さん

    >85さん、84さん

    ご回答いただきありがとうございます。
    公園を突っ切ることはできない(遠い)ようですね。
    南側の方が近いとのことですので、あとは現地で確認してみます。

  38. 90 匿名

    森が息吹くかどうかは、神のみぞ知る。

  39. 91 契約済みさん

    >>88さん

    86です。
    南側にある谷?森?は、箕面市が保有する公共緑地だそうです。

    箕面市の都市計画の中に、ここはこのままの形で残すことが決まっているそうで、
    よって、上記の「半永久的に保証された見晴らし」となりました。

  40. 92 匿名

    88です
    箕面市の所有なのですね。確かに保証された見晴らしですね。あそこに何も建ったりしないのであればかなり景色はいいですね。
    ありがとうございます。

  41. 93 匿名

    今彩都に住む決断をする方は、ほんとに凄いと思います。
    そういう方々が集まる街なので、住みやすさはあると思いますが・・・。

  42. 94 物件比較中さん

     箕面側の山切り開いてる造成地って10キロ南に離れた場所からもめっちゃ目立ちますね。
    あの斜面一帯は彩都西駅周辺より眺望がさらにすごくなるはずです。
    それをなんとか活かしてくれたらなぁ…。
     将来の資産価値を気にしないおおらかな人か、もしくは都会のストレスに弱い人か、
    集まる人種は分かりませんが、将来の資産価値も考慮するような賢い人達がまったく住人にいないのも困りものかな?
     こないだテレビでやってましたが、永住するつもりでもやっぱり最後に遺産として分配したり、あるいは自分達が
    老人ホームに入ったりで、売る必要も出てくると…その時に負の遺産となってたら厳しいですよね。

  43. 95 匿名さん

    鉄道が通っていることと、車で大阪市内まですぐに行ける位置であることから
    資産価値が負になることはないと思います。
    少なくとも希望ヶ丘やサニーのようにはならないと思います。

  44. 96 匿名

    サニーも彩都も、客観的に見て一緒。

  45. 97 サラリーマンさん

    > サニーも彩都も、客観的に見て一緒。

    違うと思います(失笑)
    住民専用の公共交通機関があるなんて、他にはないプレミアム感だと思いますが。
    普通のサラリーマンなら交通費は会社支給だから、料金はタダだし。

  46. 98 物件比較中さん

    サニータウン現地見に行きましたが、彩都とはかなり違いましたよ…?



  47. 99 匿名さん

    噂で、彩都ってもう廃墟の都市かと思った。。。

  48. 100 匿名さん

    ↑なんでそこまで必死なんだwww

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸