東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 12:48:08

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4825 住民板ユーザーさん2

    エレベーターのボタン、各階の階段、各フロア入口にセキュリティを付けない限り難しいと思います。このマンションはそこまでの物件ではないと思います。

  2. 4826 住民板ユーザーさん1

    身長が低く、眼鏡をかけた高齢男性に、廊下で荷物を持っている中いきなりすれ違いざまにどつかれたんですが住人ですかね。

  3. 4827 住民板ユーザーさん1

    最近はエレベーターはセンサーに手をかざさず鍵のボタンで操作しています。お子さんに操作させようとして時間がかかっている場合などもあり、待っていられないので。。
    センサーのところに人がいる場合でも、鍵で操作→エレベーターの呼び出しボタンを押せばその方の分を横取り?にはならないはずですが、その方からするとやはり気分は良くないものでしょうか。

  4. 4828 住民板ユーザーさん2

    エレベーターはシステムでなんとか出来るなら、自分の階以外はボタンが押せなくして欲しいですね。
    あと、駐車場ですが入庫する際に反転してもらえれば、出庫する際の時間短縮になって良いかなと思います。

  5. 4829 住民板ユーザーさん1

    エレベーターのタッチ問題、難しいですね。
    私はリモコンで飛ばすので、メインエントランスから歩いていくと、タッチのとこに寄らないです。
    もし、そこの前に人がいて操作しようとしていても、リモコンを押す方が早ければ、順番抜かしにはならないと考えています。

  6. 4830 住民板ユーザーさん2

    >>4828 住民板ユーザーさん2さん

    反転してると思いますが、、、

  7. 4831 住民板ユーザーさん1

    私もリモコンで飛ばしますが、エレベーターのボタン前で、ボタンに指差して明らかにセキュリティ解除待ちの人が度々いますので、それは嫌だなと思ってます。
    それぞれがセキュリティ解除すべきだなと思ってます。

  8. 4832 住民板ユーザーさん2

    >>4830 住民板ユーザーさん2さん
    出庫する時に反転しますよね?その待ち時間が無駄かなと。説明難しいですね。

  9. 4833 住民板ユーザーさん2

    バイク置き場の平置き駐車場化すすめたいですね。自転車は廃案になったので。

  10. 4834 住民板ユーザーさん1

    平置きありがたいですね。
    是非提案したいです。案の提出が多い方が動きにつながるかなと思いますので、希望の方は賛同をお願いします。

  11. 4835 住民板ユーザーさん1

    スケボーしてる人がいたら、警察に即通報してください。横浜市では書類送検の事例もあります。公開空地のベンチなどで遊んでいる人らがたまに居ます。共有資産の損傷にもつながりますので、即連絡してください。よろしくお願いします。

  12. 4836 住民板ユーザーさん7

    >>4835 住民板ユーザーさん1さん

    オーバルガーデンでもたまにスケボーいて危険ですよね。通報したり警備員に追われるると地下駐車場に逃げ込んだりします。
    品川区で合法なのは八潮北の公園のスペース(利用料金が必要)か自分の家などです(道路交通法違反、器物破損等)。皆様、即110番しましょう。

  13. 4837 住民板ユーザーさん1

    白い江東ナンバーのアルファード、ここ最近もずっといますね。警察に通報しましょうか。

  14. 4838 住民板ユーザーさん2

    アルファードいますね。ほんと不愉快です。

  15. 4839 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュは把握してないのですかね?

  16. 4840 住民板ユーザーさん1

    警察に通報したいです。が、したとしても無力なんですかね??移動を要請できる法的根拠があれば良いのですが
    根気よく何度も通報して、何度注意されてたら嫌気がさして居なくならないかなあ

  17. 4841 住民板ユーザーさん2

    ゲスト用にずっと止まっているのですか?

  18. 4842 住民板ユーザーさん1

    インターネットが遅すぎる!!!!!!
    今日はこれまでで一番遅い!!!!!!

  19. 4843 住民板ユーザーさん3

    >>4841 住民板ユーザーさん2さん
    セブンの前と思います。最初のゲスト用も同じ様な大型車だったけど、それはコンシェルジュが知っていた様な感じでした。今回も、タワーに入らないサイズで、以前と同じ様に停めているのかと思いました。

  20. 4844 入居前さん

    セブン前のバイクと自転車もなんとかする方法はありませんでしょうか?似たような車種がいつもとまっている気がします。放置駐車で溢れかえっているのは、防犯上も良くありません。

  21. 4845 住民板ユーザーさん2

    >>4843 住民板ユーザーさん3さん

    江東ナンバーはセブンイレブン関係者の車らしく、問題ないようです。

  22. 4846 住民板ユーザーさん2

    何故、関係者と知っているのか分かりませんが、客用の駐車場に関係者がとめるのですか?確か駐輪にも関係者がとめていましたよね。契約がどのようになっているか分かりませんが、テナントとしてであれば個人的な駐車、駐輪に問題はないのですか?

  23. 4847 住民板ユーザーさん2

    >>4846 住民板ユーザーさん2さん

    あの駐車場はセブンイレブンイレブンの区分所有なので、セブンイレブンがどう使おうと問題はないようですよ。

  24. 4848 住民板ユーザーさん2

    >>4847 住民板ユーザーさん2さん

    土地の所有権は全敷地を区分所有の部屋の広さの配分と思います。駐車場、駐輪場のところの土地はセブンイレブンが所有権を持っているのですか?

  25. 4849 住民板ユーザーさん2

    ゼブンイレブンからお金を取って貸しているスペースかが気になるところですね。

    あと、セブンの駐車場って2台分ですよね?
    マンション側の普段コーンが立ってる側にも例のアルファードが駐車している時があります。
    こちらはマンションのスペースだと思うので問題ありだと思います。

  26. 4850 住民板ユーザーさん2

    >>4849 住民板ユーザーさん2さん

    すみません、勘違いしてました。ゼブンイレブン自体が所有してるんですね。失礼しました。

    でも、マンション側の駐車場に止めてある時があるので、迷惑ですね。

  27. 4851 住民板ユーザーさん1

    ジョイフィット、源ちゃんに続いて、仕立て屋、いきなりステーキも閉店…コロナ禍とはいえ悲しいですね

  28. 4852 匿名さん

    >>4851 住民板ユーザーさん1さん
    いきなりステーキのここの店舗は残ると思ってましたが、閉店が決まったんですか?!

  29. 4853 住民板ユーザーさん1

    >>4852 匿名さん
    https://t.co/15vZH36wCv

    頻繁に利用してたので、とても残念です。。

  30. 4854 住民板ユーザーさん2

    >>4846 住民板ユーザーさん2さん

    セブンイレブンの駐車場は、来店する客用か、搬入トラック用じゃないんですかね?オーナーが私物化していいものとは思えませんが。
    アルファードがとまってるせいで、客やトラックが停められず、うちの駐車場に無断でとめるようになったので迷惑です。

  31. 4855 住民板ユーザーさん1

    >>4851
    源ちゃん閉店でショック→代わりに?仕立て屋を見つけるもすぐに閉店→大丈夫だろう、とたかを括っていたいきなりステーキ閉店のコンボで食べるところがなくて心折れそうです、、

    オーバルに向かう途中の比較的新しいインドカレー屋も時間の問題かもしれませんね。

  32. 4856 住民板ユーザーさん1

    最近インターネット接続が不安定なのですがうちだけでしょうか。皆さんはどうですか?

  33. 4857 住民板ユーザーさん2

    >>4854 住民板ユーザーさん2さん

    店舗用としての契約なら、個人使用は想定していないと思います。不思議なのは、コンシェルジュや理事会は住民の問題、例えば、ペットのエレベーター(個人的には、大人しい犬が多いので気にしていません)は注意するのに、この様な問題への対応は悪いですね。セブンなので売主にとって大口契約と思います。ライブラリーの件もですが、売主に関係する問題には目を向けないのかと思ってしまいます。キッズスペースと読書スペースの共存なら、何か防音対策していると思うけど、それが不十分だったのかなと思います。




  34. 4858 住民板ユーザーさん1

    >>4856 住民板ユーザーさん1さん

    分かります。同感です。

  35. 4859 住民板ユーザーさん4

    >>4855 住民板ユーザーさん1さん
    インドカレー屋は鮫洲の免許試験場前に別店舗をオープンさせたくらいなので大丈夫なのでは?と思っています

  36. 4860 住民板ユーザーさん1

    >>4859
    そうなんですか?!
    失礼ながら、あまり客が入ってることを見たことがなかったので、、、

  37. 4861 匿名さん

    >>4842 住民板ユーザーさん1さん
    昨日もかなり繋がりにくく、ほんっと使えない!
    実際本当にに改善されてるか疑問ですよ。
    wifiオフにしないと全く使えなくて容量を食うばかりだし。auとの契約しばり、どうにかしてほしい。

  38. 4862 住民板ユーザーさん1

    ライブラリのインテリアの配置変わってますね。。誰が。。

  39. 4863 住民板ユーザーさん1

    お詳しい人いたら教えてもらいたいのですが、シーサイド・青物横丁でおすすめの歯医者はありますか?
    以前、イオンの裏手にある歯科医にいったら酷い目に遭いまして…

  40. 4864 住民板ユーザーさん2

    自分は、イーストタワーの歯科に行ってます?。良い感じだと思いますよ。

  41. 4865 住民板ユーザーさん8

    >>4863 住民板ユーザーさん1さん
    私も行きました。
    勝手に色んなとこ削られたりしました。やる前に説明がありませんでした。以後行ってません。

    前から行きつけの大井町にあるとこに戻しました。

  42. 4866 住民板ユーザーさん7

    >>4863 住民板ユーザーさん1さん
    イーストタワー歯科いっていますが、先生がかわってから最悪です、、。

  43. 4867 住民板ユーザーさん1

    >>4863 住民板ユーザーさん1さん
    東品川歯科クリニックに通っています。
    いつも予約でいっぱいですが、忙しい中
    先生やスタッフの皆さん、親切で丁寧です。

  44. 4868 住民板ユーザーさん2

    人間ドックはいかがですか?品川病院はオススメですかね?

  45. 4869 住民板ユーザーさん1

    >>4865 住民板ユーザーさん8さん

    あそこはひどいですよね。今は、悪評が立ち過ぎたのか名前を変えているみたいですが。

  46. 4870 住民板ユーザーさん1

    >>4867 住民板ユーザーさん1さん

    東品川歯科クリニック評判良いみたいですね!!
    子供も通えるところだとなお良いのですが、どうですか?

  47. 4871 住民板ユーザーさん1

    セブン前の江東ナンバーの入庫時に遭遇しましたが、普通にマンション入って行きましたよ。関係者がマンション住民ということでしょうか?

  48. 4872 住民板ユーザーさん2

    >>4871 住民板ユーザーさん1さん

    セブンイレブンのオーナーがここの住人なんですか?

  49. 4873 住民板ユーザーさん1

    >>4872 住民板ユーザーさん2さん
    オーナーなのかどうかはわかりませんが、普通のおじさんでした。セブンで働いてる人ではないですね。でもこのマンションの住人がセブンのオーナーなのかもしれませんね!

  50. 4874 住民板ユーザーさん1

    江東ナンバーはオーナーの車とのことなので、
    ではここの住人なんですかね。
    いくら店舗用の駐車場で使用権はあるかもしれませんが、私物化して占拠するのはいかがなもかとは思いますよね。
    それによりセブンイレブンの客が店舗用以外のとこに停めるという実害もでてますしね。

  51. 4875 住民板ユーザーさん7

    >>4874 住民板ユーザーさん1さん

    セブンイレブン本部に、オーナーが店舗駐車場を私物化して、弊害がでていると何件か通報が入れば改善されるのでは?
    それに、仮に住人だとしたら、なおさらセブン前に停めず、住人用の駐車場に停めるべきですよね。
    今後は違うセブンで買い物しようか迷います

  52. 4876 住民板ユーザーさん1

    たった今の話なのですが、
    ここ30分くらい重低音がかなり響いていて不快です。
    ネットで色々調べたところ、音楽などの重低音は思わぬ方向に響くので一概に隣室からではない。と書いてありました。
    コンシェルジュに相談して解決することなのでしょうか。

  53. 4877 住民板ユーザーさん1

    セブンの車は大型なので、タワー駐車場の空き待ちだったのでしょうか?入居時の来客用でも特定の大型車の駐車に対してコンシェルジュが注意の紙を貼ってなかったので、その駐車を認めていた様な感じでした。タワー 駐車場が空き待ちの時は、周りに駐車出来るルールなのでしょうか?そうだと、車のサイズを変えた時に助かりますよね。

  54. 4878 住民板ユーザーさん1

    >>4770 住民板ユーザーさん1さん

    今日、地震があったので気になって探してみましたが、すみふのマンションの問題は以下でしょうか?

    https://www.data-max.co.jp/article/38588

    この内容だと検査機関に加えて理事会まで仲間にしたような酷い件ですよね。


  55. 4879 住民板ユーザーさん1

    >>4870 住民板ユーザーさん1さん
    お子様もいらしてますよ。
    スタッフの皆さんが優しく接してらっしゃいます。

  56. 4880 住民板ユーザーさん2

    >>4878 住民板ユーザーさん1さん
    私が想起したのは恵比寿の方です。
    大きなデベが関わってても大変なことがあるんだな、て思いました。こちらのマンションの理事会も、何かあれば、デベ等との折衝では毅然とした態度で対応してもらえるとありがたいですね。

  57. 4881 住民板ユーザーさん8

    前回の地震の時も不安になってる人たけど、
    なぜそこまで、不安になるんだろう。
    事前にちゃんと説明受けたし、地震があったら揺れるのは当たり前だし。ほんとに体感で、これは免震動いてない!とかわかるのだろうか?
    前の時は、理事会経由で、ちゃんと作動したか確認しろ、って人もいたみたいだけど、いろいろ気になっちゃう人は、それでもなお、偽装を疑わないかな。
    理事会って普通の住民がなるものだと思うけど、ほんとにこんな要望あがってきたら、やってらんないな

  58. 4882 住民板ユーザーさん2

    ここの免震ってオイルダンパーで、簡単に言えばピストンと思います。言われている様に、このダンパーにオイルが無い、ダンパー自体が取り付けられいない等の致命的な欠損が有れば揺れの体感で分かるかなと思います。しかし、不良レベルでは、ダンパーも機能するので体感では分からないと思います。このため、万一に備えて厳密な検査やその後も点検すると思います。

  59. 4883 住民板ユーザーさん2

    免震装置について、必要以上に心配している人って誇大妄想に駆られてると思います。
    販売時にも書面で説明を受けているわけですし。
    簡単に検査とか言うけど、無料でやって貰えると思ってるんですかね。

  60. 4884 住民板ユーザーさん8

    >>4882 住民板ユーザーさん2さん

    > しかし、不良レベルでは、ダンパーも機能するので体感では分からないと思います。このため、万一に備えて厳密な検査やその後も点検すると思います。

    ありがとうございます。分かりました。お詳しそうなので、教えて頂きたいと思います。
    この話は、2つポイントがあるのかと思います。

    ・地震の時に、きちんとそういう仕組みが作動したかどうか
    ・今後も正しく作動するように、点検する

    前者については、わざわざ現物を確認しなくても、データなどでとれていないんですかね?(じゃなければ、確認もしずらいのかと。) データで取れているのであれば、ネットで、問題が起きているかどうか、すぐに分からないものでしょうか?
    (この辺りをウォッチしてくれているようなところとかあるのでしょうか?デベロッパー?はもう関係ないんですかね?)

    後者については、定期的に行うようなもので、1回2回、地震があったくらいでやるように思うのですが、いかがでしょうか?

  61. 4885 住民板ユーザーさん8

    > 1回2回、地震があったくらいでやるように思うのですが、いかがでしょうか?
    やるようなものではない、の誤記でした。

  62. 4886 住民板ユーザーさん2

    >>4885 住民板ユーザーさん8さん
    デベの関係者なら詳しいと思いますが、地震の時の応急点検は震度5以上として規定しているのですか?

  63. 4887 住民板ユーザーさん8

    品川シーサイドステーションビル歯科は子連れを強みにしてるけど、治療計画も話さずすぐに処置するから、自分から発言できない人は後悔するでしょうね。

  64. 4888 住民板ユーザーさん1

    >>4887 住民板ユーザーさん8さん
    名前を変えた後はわかりませんが、私の時は治療計画を話さないどころではなく、「麻酔を打ちます」も何もなく急に注射され、その後もずっと歯科衛生士とプライベートな雑談をしながら治療されました。
    また、受付は一つなのに、部屋の中は治療と歯科衛生で分かれてるようで、何故かそれぞれでレントゲン撮られます(当然費用は2倍)
    見た目は綺麗なだけに、今後騙される人が少なくなることを祈ります。

  65. 4889 住民板ユーザーさん1

    >>4880
    こちらの理事会では無理でしょうね。
    インターネット回線の改善や洗濯嵩上げの件も然り、プロセスも結果も見えず有耶無耶にしたまま終わり、日本の政治家みたいですね。

  66. 4890 住民板ユーザーさん1

    理事会に是非立候補してください…!

  67. 4891 住民板ユーザーさん1

    最近テレビをつけていると一瞬途切れる事があります。1月に工事?か何かがあり、工事後に写り方に異常があったら連絡するようにとのお知らせが入っていましたがしばらく経っても異常がなかったので捨ててしまいました。
    他に同じ現象が起きている方やこの場合の連絡先をご存知の方、教えていただけると幸いです。

  68. 4892 住民板ユーザーさん1

    当方も、たまーーーに、テレビが勝手に切れます。つい先ほども。
    一体、なんでしょうか。。。

  69. 4893 匿名さん

    前々からの疑問なんですが、ペデストリアンデッキはうちのマンション以外の方も利用されるはずなのに、ペットは必ず抱っこしなきゃいけないことはどこかに表示されてましたか??
    今回の議事録は、池田市の柱の腐食の件が出てましたが、たしかにあの事故は、被害に遭われたお子さん・ご家族は本当にお気の毒と思います。ただ、倒れてきた柱は、ペデストリアンデッキの柱とは太さも構造も違うものなのに、変にペットに対しての嫌悪感を煽るような持ち出し方にかなり疑問を感じます。
    忌避剤についても、ペットはもちろん、低い目線の小さいお子さん達への健康被害についても、安全であるという確証はあるんでしょうか。
    理事会の一辺倒なペットを排除するかのような策でなく、ペットがいる住民は最低限のルールを厳守して、ペットのいない住民の方もペット可のマンションである以上、ペットに対しての許容・理解が必要かと思います。双方が認め合いお互いが気持ちよく生活できる対策を講じて頂きたいです。

    1. 前々からの疑問なんですが、ペデストリアン...
  70. 4894 住民板ユーザーさん1

    ごく一部、または外部の方と存じますが、ペットのしつけやマナーが非常に悪いですよね。
    平気で植栽の中で遊ばせ、排泄させ、気休め程度の水をちょろっと撒いて、全く意味ないのに。その水がまた広がって汚い。
    そもそも、お散歩で排泄させるのは間違いですからね。
    リードもながーーくして、鼻をクンクンしてくるのも、赤の他人は全く嬉しくありません。
    マナーをちゃんと守ってくださる飼い主さんには頭が下がりますし、見ていて癒しになりますが、ごく一部の方々にも見習って頂きたいです。

  71. 4895 匿名さん

    >>4894 住民板ユーザーさん1さん

    犬が外でするおしっこのほとんどは、排泄ではなくマーキングといって、犬の本能による行為なので抑えることはまず無理です。だからといって、放っておいていいわけではなく、飼い主が必ずきちんと処理はするべきです。
    このような理解が双方で深まればいいんですが。

  72. 4896 住民板ユーザーさん1

    >>4895 匿名さん

    マーキングもしつけをきちんとすることで防げます。
    きちんとしたトレーナーさんに習いました。
    しかしながら、そこまでさせたくない、自然体で育てたい等、いろんな育て方があると思います。
    そうですね、仰るとおり、きちんと処理をすれば問題ないことですね!

  73. 4897 住民板ユーザーさん2

    そういえば、低層階からの申し立てのあった7号機エレベーターの利用方法について、こてんぱんにされてましたね笑
    デベも「当初から高層階連動を予定していた」と回答していたとのこと。

  74. 4898 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  75. 4899 匿名さん

    >>4897 住民板ユーザーさん2さん

    いや、うちも高層階用と連動するなどの説明ではなく、どのフロアの住民でも使えるといった曖昧な回答だったかと。んま、そこまでうちは7号機の運用にはこだわりもないので、この案件に対して特に意見は持ちませんが、売主側が当初からその運用を計画していたという事実を言われても、この運用を正確に説明できていなかったことが、混乱の原因なのでは??

  76. 4900 住民でない人さん

    ここはペットといいエレベーターといいカリカリしてる方が多そうですね

  77. 4901 住民板ユーザーさん1

    高層階に住んでますが、7号機について購入時にされた説明は「基本的に奥3台は高層階の人が使用する用のもの。ただ屋上に行けるのが1番奥のみなのでその場合は低層階の方も使用する」でした。
    購入時の説明を統一していてくれたらこんなに揉めなかったのかもしれないですよね。

  78. 4902 住民板ユーザーさん8

    >>4888 住民板ユーザーさん1さん
    私の時も衛生士とずっと雑談してました。
    ホームページ見ると名前が中国人のようですね。

  79. 4906 匿名さん

    [No.4903~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  80. 4907 住民板ユーザーさん4

    >>4876 住民板ユーザーさん1さん
    私も重低音に不快を感じました。

  81. 4908 住民板ユーザーさん1

    春休み時期だからなのか周りの敷地内のベンチでスケボーをする輩がいますね。ベンチ等を破損させられる前にベンチの平らな面(スケボーの板を乗せて滑らすため)に何か滑り止めを貼る等した方が良いと思います。見た目は悪くなりますが。。

  82. 4909 住民板ユーザーさん2

    >>4899 匿名さん
    マンションマニアを参考にしてたんですけど、この人達ですら勘違いしてますね。

    https://manmani.net/?p=2429

    文書で分かりやすく書いてないと、誤解を生みますね。どの様な利便性が失われるのかの説明もないので、やはり運用を正確に説明出来ていなのでしょうね。

  83. 4910 マンション住民さん

    高層用エレベーターは2基と明記されています。

    現状では非常用は高層用と連動しているため高層階から非常用を呼び出しても非常用を使用できない可能性があります。
    非常用は非常時にはいつでも呼び出せるようにしておかないと安全上問題です。

    1. 高層用エレベーターは2基と明記されていま...
  84. 4911 マンション住民さん

    資料

    1. 資料
  85. 4912 住民板ユーザーさん1

    素朴な疑問ですが、、、
    低層階って、4基もエレベーター使えるのにそんなに不便なのですか???
    といっても、非常用も普通に使われてる方いらっしゃいますし、貨物用??のも使われてる方もいらっしゃいますし、そんなに皆さん不便ですか?

  86. 4913 住民板ユーザーさん1

    低層階のエレベーターの不満すごいですね。不便とは思えないのでただ文句を言いたいのでしょうね。

  87. 4914 住民板ユーザーさん2

    不便っていうか、エレベーターが多いに越したことないし。。。

  88. 4915 住民板ユーザーさん2

    >>4910 マンション住民さん

    あなたは非常用なのに使えないのは問題だ!と言っているけど、高層階の場合、特定の一機を待つよりも、その階の最も近くにあるエレベーターが来た方が合理的でしょ。

    てか、その証拠画像みると、逆に7号機が非常用って書かれてないじゃん。

  89. 4916 住民板ユーザーさん2

    >>4914 住民板ユーザーさん2さん

    多いに越したことはないって…厚かましいね。あなた。
    そしたら、低層階は高層階より多くの管理費払いなよ

  90. 4917 住民板ユーザーさん2

    >>4911 マンション住民さん
    売主は最初から高層用の計画だったと言っていますが、この資料とは矛盾してますね?

  91. 4918 住民

    7号エレベーターの問題は2つあるようです。
    1つは低層階と高層階の対立を誘導していること。
    もう1つは非常用が非常用として機能していないこと。
    原状回復が唯一の解決策に思います。

  92. 4919 匿名さん

    >>4917 住民板ユーザーさん2さん

    ここまで住民の混乱を招いているのですから、売主は、この資料に記載するに至った経緯と、住民へ誤った案内をしていた事実を認めて、納得ができる説明をしなければならない段階まできてると思います。いつまで放っておくつもりですかね。

  93. 4920 住民板ユーザーさん2

    >>4919 匿名さん
    売主は、明確に説明する義務がありますね。低層側が管理費を多く払うようにと言っていますが、資料作成の時点では、世帯数とエレベーターのコストを考慮して、同じ管理費になる2, 4基にしたのかも知れませんね。非常用が共用なら、管理費の負担割は低層が多いですね。売主の説明も不明瞭ですが、今回の理事会の内容も不明瞭かなと思います。住民から理事会に要望となっていますが、何故か管理会社から売主に確認で、売主の意見に沿って理事会が決定。何故、理事会が売主に確認しなかったのかな?こんなに混乱するなら、住民の意見を聞かなかったのかなって思いますね。売主の問題なら、修正に要する費用は売主負担でしょうし、大型のエレベーターの常時使用はランニングコストも上がるので、管理費負担の多い低層側の理解が必要と思います。理事会は、その点を踏まえる必要があると思います。

  94. 4921 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  95. 4922 住民板ユーザーさん1

    どちらにせよ高層民vs低層民の7号エレベーターでの冷戦楽しめそうですね。

  96. 4923 住民板ユーザーさん1

    ここまで来たら二階の方が、私らエレベーターほぼ使わないので管理費安くしろって言って欲しいですね。ただ真っ暗だからいつも廊下電気ついてる電気代にもつっこまれそうですがね(o^^o)

  97. 4924 住民板ユーザーさん1

    二階の人もその条件で契約書にサインしていると思いますよ。今回の件は、資料では二台になっていますが、契約時の重説の内容次第ではないでしょうかね。

  98. 4925 住民板ユーザーさん1

    なんか、一部の低層階民は納得がいっていないようですね。はっきりと見解が出てるんだから、クレーマーやめなよ。

  99. 4926 匿名さん

    >>4925 住民板ユーザーさん1さん

    クレームとは違うような。。。
    購入時にしていた不十分な説明と、今のルールに至った経緯が不明確だから、正解が何かを知りたいだけじゃないですかね。
    売主さん、管理会社さん、もうそろそろ住民に公式に説明しちゃって、エレベーター関連の問題を解決してくれませんか。

  100. 4927 住民板ユーザーさん1

    てか、文句言ってるけど普通に低層の人、使ってるじゃん(笑) だって使いたい時にボタン押して普通に5台使ってるじゃん。
    この人たちほんと笑えるんだけど。
    説明して聞いてないならあなたの営業担当にまず聞きなよ?
    うちはちゃんと説明あったんだから(笑)

  101. 4928 住民板ユーザーさん1

    >>4926 匿名さん
    売主と理事会からの正式見解出てるのに、「聞いてない、もっと説明しろ」って。
    これは思い通りに行かなかったことに、ずっと文句を言い続けるただのクレーマーや。

  102. 4929 住民板ユーザーさん8

    ベビーカーお持ちのかたですかねー
    常日頃ベビーカーベビーカーいってたので
    あの報告を受けて反論するんですよね。いっそ理事会に入ったらどうでしょうか!

  103. 4930 住民

    >>4929 住民板ユーザーさん8さん

    先日から、根拠もないのに特定するような投稿ですが、これ訴えられてもおかしくないですよ。

    [No.4929と本レスは、一部テキストを削除しました。]

  104. 4931 住民板ユーザーさん1

    エレベーター一台で熱心になってて感心するけど、ボタン押して使えるやつ使ったらいいじゃない。なんなら地下一階も行けるんだから使ったらいいよ。一階駐輪エリアから降りるのめんどくさいでしょ。みんな毎日必死に生きてて余裕ないんだからさ、エレベーターなんて好きに乗ったらいいんだよ。

  105. 4932 住民板ユーザーさん2

    >>4931 住民板ユーザーさん1さん

    全くその通りだと思います。

  106. 4933 住民板ユーザーさん1

    エレベーターで嘔吐されましたね。酔っ払いかなぁ。

    正直少し荒れてたほうが生活しやすいので、結構共用部は雑に扱うが、さすがに嘔吐は。

  107. 4934 住民

    >>4931 住民板ユーザーさん1さん

    そんな考えの方もいらっしゃるんですね!なんだか安心しました!エレベーターごときでギスギスしすぎだと思います。

  108. 4935 住民板ユーザーさん1

    >>4926 匿名さん

    そうですね、今の状態は営業の言った言わないの不動産のよくあること。低層と高層の販売時期が異なること、後半の売りは鈍化していたと思います。言った言わないを防ぐために書面で説明すると思いますが、その書面にあたる部分が高層用になっていませんね。正式な説明が必要ですね。

  109. 4936 住民板ユーザーさん1

    もうエレベーターは何でもいいですよ。使える状態にあるんだから。
    むしろ使えない状態のインターネッツを何とかしていただきたい。

  110. 4937 住民板ユーザーさん1

    低層でもボタン押したら使えるんだから高層用じゃないじゃん。
    アホなの?
    それともエレベーターの利用効率悪くして全住民のストレス溜めたいの?

  111. 4938 住民板ユーザーさん1

    普通に高層フロアと低層フロア兼用でいいんじゃないでしょうか?使いたい人が使えばいいだけで。エレベーターはみんなのものですよね?

  112. 4939 住民板ユーザーさん1

    最近ライブラリ利用者減りました?

    緊急事態宣言も明けたし、受験生や採用待ちの人が居なくなったのかな

  113. 4940 住民板ユーザーさん1

    >>4939 住民板ユーザーさん1さん
    シンプルに小学生?子供たち?が集まってゲームしてることが多く、集中できないというのは個人的にあります。

  114. 4941 住民板ユーザーさん1

    >>4940 住民板ユーザーさん1さん
    ラウンジを使わないので騒音の程度は分かりませんが、販売パンフでは、キッズルーム、会話のカフェコーナー、図書が愉しめるになっているので、遮音や音の伝わりかたの対策を行っていると思います。子供の声や大人の会話の騒音レベル、図書の静寂さのレベルで設計していると思います。多分、子供の声が大きいので、図書コーナーと離したと思います。この様な状況なら、理事会は施工者に対してコンセプト通りなのか確認し、問題があれば補修を求めると思います。

  115. 4942 住民板ユーザーさん1

    >>4941 住民板ユーザーさん1さん

    僭越ながら不動産屋のパンフに書かれたコンセプトなんて信じてマンション買わない方がいいですよ。

  116. 4943 住民板ユーザーさん1

    そんなに適当なものなら、他にもパンフと違ってそう。でも、ラウンジは利点が強調されているので、広告の禁止事項などに触れないのでしょうか?

  117. 4944 住民板ユーザーさん1

    結局は理事会でルールを定めていくものでは?パンフに記載の利用時間も、理事会の規約変更で変えましたよね。何かルールを変えたいなら理事会や総会で意見するものだと思いますよ。

  118. 4945 マンション住民さん

    >>4933 住民板ユーザーさん1さん

    > 正直少し荒れてたほうが生活しやすいので、結構共用部は雑に扱うが、

    良くわからない、あなたの勝手な価値基準で、共用部を雑に扱わないでください。

  119. 4946 住民板ユーザーさん1

    デマです

  120. 4947 住民板ユーザーさん8

    共用部も大切にしましょう。
    自分の家、部屋の一部ですしね。
    傷が付いてたら汚れていると悲しくなります。

  121. 4948 住民板ユーザーさん1

    正直自分ちが一番傷ついてる自信があります。
    子どもが家の中で騒ぐとこうまで傷つくとは思わず、将来ちゃんと売れるのか心配なところです。

  122. 4949 住民板ユーザーさん1

    坪単価どれくらいで成約できますか?間取りによって差があるかな

  123. 4950 住民板ユーザーさん1

    うちも売却を考えております。いい値段で売れたらいいなぁと思ってますが、どうなんでしょうか。

  124. 4951 住民板ユーザーさん1

    ピンリッチで確認すると、成約価格が分かりますよ。

  125. 4952 住民板ユーザーさん1

    おそろしい話ですね。。
    建物の内部構造なんて一目に分からないから、第三者機関の検査は大事ですね。
    https://t.co/roB7GVv57W

  126. 4953 住民板ユーザーさん1

    >>4952 住民板ユーザーさん1さん
    長谷工で良かった。

  127. 4954 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  128. 4955 住民板ユーザーさん1

    今日の新宿のマンション事故、このマンションの駐車場の消化設備はこのタイプでしょうか?

  129. 4956 住民板ユーザーさん1

    >>4952 住民板ユーザーさん1さん
    シティータワー恵比寿ですね。

  130. 4957 住民板ユーザーさん1

    >>4955 住民板ユーザーさん1さん

    維持管理が問題だったと認識しています。管理が崩壊すると危険ですね

  131. 4958 住民版ユーザさん1

    >>4952 住民板ユーザーさん1さん
    シティタワー恵比寿、一回モデルルームに行きましたがまさかこんなことになってたとは。。

  132. 4959 住民板ユーザーさん2

    例の長時間駐車してるアルファード、ゼブンイレブン納品中、みたいなシートが出されるようになりましたね。
    あの車で納品する訳ないのに、なんか白々しい。

  133. 4960 住民板ユーザーさん

    >>4959 住民板ユーザーさん2さん

    じゃあ、君が借り上げたら?

  134. 4961 住民板ユーザーさん3

    >>4959 住民板ユーザーさん2さん

    そんな張り紙はるってことは、自分でも停めちゃダメだとわかってるってことですよね
    セブンイレブン本部にクレームたくさん入れば改善するでしょうか。
    関西で問題になった、本部から契約解除されたセブンオーナーも、大量のクレームがきていたそうです

  135. 4962 住民板ユーザーさん1

    >>4961 住民板ユーザーさん3さん
    自発的に張り紙なんてしないですよね。ここの投稿を見たか、ここの投稿を見ている理事会か管理会社に言われたのどちらかでしょうかね。後者なら、容認していることになりますね。

  136. 4963 住民板ユーザーさん2

    セブンに止めてある車ですが、何が問題なのかが理解できていません。オーナーが2台分のスペースを借りて1台をお客様用、もう1台を店舗用でと契約していたら全く問題がないのでは?

  137. 4964 住民板ユーザーさん4

    >>4963 住民板ユーザーさん2さん

    あなた本当に住人ですか?
    購入時の図面を見てください。
    書いてありますから。

  138. 4965 住民板ユーザーさん2

    >>4964 住民板ユーザーさん4さん
    はい。住人です。
    購入時の図面に何が書いてあるんですか?

  139. 4966 住民板ユーザーさん1

    >>4965 住民板ユーザーさん2さん
    店舗用と書かれているので個人用と理解されないと思います。ただ、エレベーターの件では図面の内容は無効だったので、売主が個人使用を計画していたのかによると思います。

  140. 4967 住民板ユーザーさん5

    >>4966 住民板ユーザーさん1さん

    なるほど。
    解釈の問題かと思いますが、店舗がお客様用と従業員(または業者用)と設定していたら問題ないように思います。

  141. 4968 住民板ユーザーさん1

    え、そんなことで文句言ってたんだ。
    店舗用ってだけなら店舗契約した人が使用する区画ってだけですよね。
    停めてる人が店舗の人なら何の問題もないとおもいますけど。

  142. 4969 住民板ユーザーさん2

    住民用じゃない部分に住民があれこれ言ってるのは滑稽ですね。

  143. 4970 住民板ユーザーさん1

    >>4969 住民板ユーザーさん2さん

    ほんとですね。

  144. 4971 住民板ユーザーさん1

    細かいことを気にする方が多いんですね、
    嫌ならば出ればいいのに。

  145. 4972 匿名さん

    え、まさかそんな話ではないでしょ?
    図面に店舗用と書いてあって、アルファードは店舗と無関係なはずだなんて狂った理論で中傷する人いないでしょ。

  146. 4973 住民板ユーザーさん1

    いま話題のアルファードについて、私も一言。
    セブンのお客さんが一時的に停める場所ではなくて、店舗従業員の通勤車を停める場所ために使われているなら、当マンションの正面玄関すぐのところにするのはどうかと思います。
    つまり、通勤車をマンション敷地内に停めるな!ではなく、最もマンション内で目立つ場所に停めるなと言う意味です。裏とかに停めればいいのに。

  147. 4974 住民板ユーザーさん

    >>4973 住民板ユーザーさん1さん

    テナント用の駐車場で貸し出してるなら、テナントがどう使おうと自由では?
    セブンに言うのはお門違いかと。むしろ、そういうマンションを選んだ自分のミスでは?

  148. 4975 住民板ユーザーさん1

    セブンイレブンのお車の話とは違いますが、、、
    セブンイレブンの話題が出ているので書かせてください。
    留学生の方がほとんどだと思いますが、アルバイトの方々、皆さんいつも気持ちの良い接客をして下さり、感謝しております。
    ただでさえ覚えるのが大変そうなコンビニのお仕事なのに、日本語も一生懸命に覚えられていて、お買い物をしていて気持ちが良いです。
    応援したい気持ちになります。これからも頑張って欲しいです。
    年寄りのひとりごとでした。

  149. 4976 住民板ユーザーさん2

    駐車スペースに駐車するなって意味がわからないですね。
    ここで文句を言ってる人が何を実現したいのかさっぱりわかりません。

  150. 4977 匿名さん

    >>4973 住民板ユーザーさん1さん
    散々騒がれてたけど、一部の頭おかしい住民の悪質クレームということがよく分かった。
    そんな人の接客しなきゃいけないコンビニ店員さんがかわいそうに、、、

  151. 4978 住民板ユーザーさん1

    それより勘弁してほしいのはオープンルームの立て看板。
    値段も出てるし品がない。

  152. 4979 住民

    >>4978 住民板ユーザーさん1さん
    テナント用の駐車場にクレームつけてる住民も相当品がないけどね
    どっちもどうにかして欲しい

  153. 4980 住民板ユーザーさん1

    >>4979 住民さん

    品のいい人はもっといいとこ住みますからね。
    大事なのはそれを踏まえて寛容でいるということですな。

  154. 4981 住民板ユーザーさん1

    >>4978 住民板ユーザーさん1さん
    最近は中古マンションの売れ行き良くないみたいだからねぇ。しょうがない。

  155. 4982 住民板ユーザーさん8
  156. 4983 住民板ユーザーさん8

    過去に出た話題かもしれませんが、エレベーターの階数ボタン周辺の引っ掻き傷が気になります。
    明らかに故意に傷つけられたものだと思います。側面の階数ボタンなので、子供でしょうかね。
    防犯カメラも付いていることですし、抑止になったらいいんですが…。

  157. 4984 住民板ユーザーさん1

    >>4982 住民板ユーザーさん8さん
    あっすいません。以前のように高値で売れなくなってきたので、価格下げるようになってきてますよという意味でした。

  158. 4985 住民板ユーザーさん1

    >>4984 住民板ユーザーさん1さん

    ピンリッチで確認すると物件ごとの過去の成約価格がわかりますよ。単価は上昇傾向が継続しています。

  159. 4986 住民板ユーザーさん1

    >>4985 住民板ユーザーさん1さん
    売却を考えているのですが、このマンションらまだ価格上昇中でしょうか?ピンリッチってどのように検索すれば良いですか?

  160. 4987 住民板ユーザーさん1

    >>4986 住民板ユーザーさん1さん

    https://pinrich.com/estimate/sp
    物件名を入力して検索してください。
    4月の成約価格も掲載されてます。
    私が別の物件を過去に売却した際の成約価格も記録されていたので、かなり正確だと思います。
    売出し価格はサイトでも確認できますが、成約価格を確認できるのはここかレインズだけかな?と。

  161. 4988 住民でない人さん

    >>4987 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!!まだまだ上昇中ですね、安心致しました。

  162. 4989 住民板ユーザーさん1

    あと、AI査定も気軽に価格がわかるのでおすすめです。精度は怪しいですが。。
    色々ありますが、ハウマ、おうちダイレクト、三井のリハウスAI査定、イエシルなどでしょうか。

  163. 4990 入居予定さん

    入居予定のものです。ドラム型洗濯機を使用する予定で、嵩上げの必要性について拝見致しました。
    排水部の洗浄の際にトラブルを避けるためには、嵩上げの高さを十分に保つことと、洗濯機の横幅を抑えること、両方が必要でしょうか。

  164. 4991 住民板ユーザーさん1

    インターネット全然つながらない

  165. 4992 住民板ユーザーさん1

    ネット改善の対応についても、議事録?に記載ありましたね。業者の繁忙期で、対応が遅れてる様ですが。。良くなることを期待します。。

  166. 4993 住民板ユーザーさん1

    相鉄フレッサ閉店、、朝ごはんのビュッフェ大好きだったので、とても悲しいです。。どうなるだろ…

  167. 4994 住民板ユーザーさん1

    洗濯機の嵩上げの件もデベの説明不足?だった様な感じ。ここは理事会がデベの言う通りだったから、理事会が代替わりしたら過去も見直して欲しいね。

  168. 4995 住民板ユーザーさん1

    >>4993 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね残念、、三井ガーデンホテルとか入ってくれないかなぁ。APAは外観が嫌ですね。

  169. 4996 住民板ユーザーさん1

    >>4993 住民板ユーザーさん1さん
    それは悲しい、でもオリンピックも人来ないし緊急事態宣言などでもう本当に厳しい決断だったのでしょうね。
    残念だけど、朝ごはん食べに行くくらいではあまり足しになってなかったろうし、うーん。

  170. 4997 住民板ユーザーさん1

    ネット繋がらない。
    最近繋がらない事多くないですか?

  171. 4998 住民板ユーザーさん1

    洗濯嵩上げの件、結局今のところは個別で業者などにお願いしないと、洗浄もできないということですよね、、?

  172. 4999 住民板ユーザーさん1

    >>4998 住民板ユーザーさん1さん

    ヤマダなどで、嵩上げのゴム?などに乗せて、使用してますが、これだけの隙間あれば業者での清掃できます、と対応してもらいましたよ。洗濯機の形状にもよるかもですね。ウチは2段分重ねてます(8個使用してます)

  173. 5000 住民板ユーザーさん1

    >>4998 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですか?嵩上げすれば大丈夫だったケースもあったのかと思っていました。念のためさらに横幅に関しても気を付ければ大丈夫かと思ったのですが。

  174. 5001 住民板ユーザーさん1

    売却価格本当に上がってますね!品川のリニアによる波及効果は元からなので関係ないでしょうね。羽田空港線計画が前進したことによる波及効果や複数の大型マンションによる住民増加による効果でしょうか。住み心地も良いので、いつ売却するか悩みますね。

  175. 5002 住民板ユーザーさん1

    >>5000 住民板ユーザーさん1さん

    説明が不足していてすみません。我が家は東芝のドラム式ですが、高あげすることで、問題なく清掃もできています。特段ダメな洗濯機があるわけではないと思いますが、清掃で来ている業者に、念のため確認してみると良いと思いますよ?。

  176. 5003 住民板ユーザーさん1

    >>5000 住民板ユーザーさん1さん
    年に一度、外部の業者さんが定期清掃で入っています。業者名は管理会社かコンシェルジュに確認していただければ、分かります!

  177. 5004 住民板ユーザーさん3

    >>5001 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんです。
    うちも、本当は欲しかった別のマンションが抽選でハズれてしまい、
    新築の共用部のある景色の抜けたマンションにしては安かったので、売ればいいやと軽い気持ちで(期待をあまりせず笑)即決購入したのですが、
    とても住み心地よく、暫くやはり住みたいと家族で話しています!
    (^^)

  178. 5005 入居予定

    >>5003 住民板ユーザーさん1さん 有難う御座います!大変助かりました!

  179. 5006 住民板ユーザーさん8

    >>4893 匿名さん
    おっしゃるとおりだと思います。理事会たよりに忌避剤を撒くとありましたが、忌避剤の成分についての記載がなく、健康被害が気になりました。
    飼い主がきちんとマナーを守ることが大切ですが、ペット可のマンションなので、飼っている人もいない人も気持ちよく住めるようにしたいですね。
    今回の理事会の対応は不要に対立を煽っているようで残念でした。

  180. 5007 住民板ユーザーさん1

    >>5006 住民板ユーザーさん8さん

    理事会って共用部分の管理や運用を勝手に決める権利があるのですか?ペット可なのに、ペットを飼っている人の意見を聞かないの?駐輪場の時は車の所有者の意見を重視しないし、エレベーターの件も対立を煽るだけでデベに説明も求めないしね。結局、理事会にペットを飼っている人がいないのに、何故、意見も聞かないで決めるのって感じ。

  181. 5008 住民板ユーザーさん1

    動物大好きですが、、、
    犬の糞尿のマナーが悪過ぎて、悲しくなります。
    お散歩のマナー等をしっかり今一度見直して頂きたいです。

  182. 5009 住民板ユーザーさん7

    忌避剤って臭いからやめてほしいです。糞尿も臭いけど、薄れるし。。。化学系の忌避剤だと低層階の健康被害とか言われないですか。
    雨風で効果も薄れるし、効果を保つにはしょっちゅう撒いて、お金かかるしずっと臭いってことだし。
    そもそも、飼い犬に対しては飼い主がルート決めるから意味ないのでは?主な原因は野良猫ではないんですよね?

  183. 5010 住民板ユーザーさん8

    >>5007 住民板ユーザーさん1さん
    今回の忌避剤についてはペットの飼い主へのヒアリングはなかったと思います。
    残念ですよね。

  184. 5011 マンション住民さん

    >>4995 住民板ユーザーさん1さん
    ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツが引き継ぐみたいですよ、期待しましょう。

  185. 5012 住民板ユーザーさん2

    >>5011 マンション住民さん

    チサン系にならない事を祈ります。

  186. 5013 住民板ユーザーさん5

    品川駅高輪口のグース品川ホテルが解体されてますね。再開発が待ち遠しいです。いつも高輪口からバスで帰ってきてます

  187. 5014 住民板ユーザーさん1

    ペデストリアンデッキ下の柱にうちの住人が犬の糞尿放置してるのを頻繁に見かけます
    糞を踏んでしまった方がいてかわいそうでした
    柱が腐食して倒れる問題もあるのに、なぜ飼い犬の始末をできないのでしょうか?

    1. ペデストリアンデッキ下の柱にうちの住人が...
  188. 5015 住民板ユーザーさん7

    >>5014 住民板ユーザーさん1さん

    怒りしか湧かない…
    軽蔑するし、信じられない。


  189. 5016 マンション住民さん

    >>5013 住民板ユーザーさん5さん
    京急沿線も盛り上がりそうで良いですよね

  190. 5017 マンション住民さん

    >>5014 住民板ユーザーさん1さん
    管理会社orコンシェルジュってペット同居の住居把握しているんでしたっけ?その住人を特定出来ているのであれば、コンシェルジュ通して個別注意が一番効果的かと。スマホでその住人とペットを撮影しても文句言われないでしょうし。私も見かけたら試みてみます。

  191. 5018 住民板ユーザーさん1

    >>5014 住民板ユーザーさん1さん
    本当、迷惑ですよね。。
    平気で糞尿させて、ちょろっと水かけて、なんの意味もない。。
    マナーが悪すぎます。

  192. 5019 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  193. 5020 住民板ユーザーさん3

    >>5019 住民板ユーザーさん1 さん
    ひどいね。管理費はあなたのお金ではないのですよ。そんなことを認める理事会は解散すべきだね。

  194. 5021 住民板ユーザーさん1

    >>5014 住民板ユーザーさん1さん

    私もよく見かけます。ペットを飼うならマナーは守ってほしい。

  195. 5022 住民板ユーザーさん2

    >>5020 住民板ユーザーさん3さん
    凄い情報網ですね。
    業者選定は、複数の業者に連絡して相見積もり取ったらしているですかね?ビジネスでは当たり前の事ですけど。
    ちなみに、ベランダに虫の死骸がGW明けから増えたのはうちだけでしょうか?

  196. 5023 住民板ユーザーさん1

    複数社の見積もりを取った上で最安値ではない業者に発注したとのことです。京急電鉄が建設してその子会社の京急リブコが管理しているマンションなので、癒着することが当たり前になっているのではないでしょうか。

  197. 5024 住民板ユーザーさん3

    >>5023 住民板ユーザーさん1 さん

    驚きです。これはありえない。

  198. 5025 住民板ユーザーさん4

    >>5023 住民板ユーザーさん1 さん
    内の理事会大丈夫?そこまでひどいとは思わなかった。

スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸