東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 12:48:08

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3001 住民板ユーザーさん1

    食器棚はやっぱり同じ面材にしないとチープに見えるでしょうか?
    モデルルームも友人の家もほぼ同じ面材ですよね
    金額がかなり高額なので悩みます

  2. 3002 匿名さん

    オプションでなくて面材合わせたかったら、メーカーと型番を営業に確認して依頼する業者に伝えれば対応してくれるよ。

  3. 3003 住民板ユーザーさん2

    >>3001 住民板ユーザーさん1さん
    色変えるのは普通にコーディネーターからの提案でもよくありますよ。
    対面キッチンなら尚更有りです。
    リビングから見える食器棚と、リビングから見えないキッチン。環境が違うなら面材が変わるのは当然有りです。

  4. 3004 マンション検討中さん

    庭はどこ行っちゃったの?

  5. 3005 住民板ユーザーさん1

    セブンイレブン前にずっと無断駐車してる茶色い小さめの自転車と、品川36××のバイクは店員のじゃないですよ。
    セブンイレブンに聞けば教えてくれます。
    4ヶ月毎日停まってるので、盗難されたものかもしれないですし通報してみましょうかね。

  6. 3006 住民板ユーザーさん1

    食器棚は同じ面材でオーダーしました。
    オプションだとフルオーダーだと高いしセミオーダーだと希望の内容にならないので別の業者を選定しました。
    個人的には後付け感がなく調和している感じがするので同じ面材をおすすめします。

  7. 3007 住民板ユーザーさん2

    >>3006 住民板ユーザーさん1さん
    まあ普通の人なら同じ面材が無難ですよね。他の色柄となるとコーディネートが必要になりますし。

  8. 3008 住民板ユーザーさん1

    正面エントランスからエレベーターホールあたりにかけて、生ゴミの匂いが気になるのですが、皆さんいかがですか?構造上仕方ないのかもしれませんが、毎朝匂いがきつくて辛いです。友人などを呼んだ時にも匂いが気になります。

  9. 3009 住民

    >>2997 住民板ユーザーさん8さん
    皆さんに不快な思いをさせてしまいましたね。申し訳ございません。設置不良のため、この業者さんに再三来訪いただきましたが、この日はアポなしでの突然の訪問に困惑した次第です。外出間際とはいえ、もっと言い方あったと反省然り。

  10. 3010 住民板ユーザーさん1

    >>3008 住民板ユーザーさん1さん

    わかります!二階まで臭いですよね。
    暑さのせいですかね?!換金のせいですかね?!
    来客時はずかしいですよね。。どうにかならないかなぁと思いますよね!!

  11. 3011 住民板ユーザーさん2

    エントランスあそこまでクーラーきかせなくていいから、エレベーターの中涼しくしてほしい。。

  12. 3012 住民板ユーザーさん7

    >>3008 住民板ユーザーさん1さん

    私も朝の匂い気になっていました。毎朝ゴミ置場の扉が全開になっている事が原因かと思われます。また、自転車置場出入口付近の匂いも気になっています。こちらは換気扇から匂いが漏れているのかと思います。

  13. 3013 住民板ユーザーさん1

    朝、エレベーターホール1階で、2度ほど臭うことがありましたが、最近は臭いません。ゴミ収集時間等、時間帯にもよるのでしょうか?

  14. 3014 住民板ユーザーさん5

    みなさんauひかり電話契約されている方いますか?au携帯にしようと検討していますが、auひかりとひかり固定電話両方契約がないとスマートバリュー割引が適用されないので。

  15. 3015 住民板ユーザーさん1

    分別されていないゴミ袋が放置されています。
    缶やペットボトル、食べかけのお惣菜の生ゴミなどが一緒に入っていて酷い状態です。
    分別をしないと回収できないという主旨の張り紙が貼られていますが、10日以上放置されています。
    またポストにはそのゴミ袋の写真付きで、分別を徹底するよう書かれたビラが当該フロアにのみ投函されていました。連帯責任を負わされている感じがして嫌な気分でした。
    同じフロアに最低限のルールを守れない方がいるのが残念です。

  16. 3016 住民板ユーザーさん2

    >>3015 住民板ユーザーさん1さん
    それが本当だとしたら、
    さすがにルールだとしても10日も何もしなく放置するってどうかと思うんですけど。

  17. 3017 住民板ユーザーさん8

    そのフロア臭そう

  18. 3018 マンション住民さん

    恐らく同じフロアの住人です(笑)
    2週間程放置されていましたが、今朝見たら処分されていました。
    6月頃にも粗大ごみが不燃ごみ置き場にしばらく放置されていました。
    管理会社の方が最終的には処分したのだと思いますが、このようなことが続くとゴミの出し方に制限が出ないか心配です。

  19. 3019 匿名さん

    いのパン店の角食、美味い!!

  20. 3020 住民板ユーザーさん1

    いつも犬の糞尿をマンションの建物部分や植栽部分にさせてそのまま片付けない人がいます。
    ついに、住人がさせてる瞬間を見てしまいました。
    ペットを飼われている方はお願いですから後始末していただきたいです。
    それが飼い主の最低限のマナーだと思いますが違うでしょうか?
    コンクリートが傷みますし、植栽も枯れてしまいます。
    さらに、ペット用エレベーター以外に犬を乗せたり、マンション内は抱っこしなければいけないのに床を歩かせたり、ノーリードのまま犬を散歩させてエレベーターに乗って行った住人を見たこともあります。
    こういうのが続くと、ペット禁止になる場合もあるので、そうならない為にも気をつけていただけたらなと思います。

    1. いつも犬の糞尿をマンションの建物部分や植...
  21. 3021 住民板ユーザーさん1

    柱部分

    1. 柱部分
  22. 3022 中古マンション検討中さん

    320上記の犬の糞、片づけました。防災センター管理人

  23. 3023 住民板ユーザーさん6

    だからペット飼うヤツ嫌なんだよ、絶対こういう奴が出てくるんだよ。。。。

  24. 3024 住人

    >>3019 匿名さん

    いのパン店ってパン屋さんですか??

    近くで美味しいパン屋さんを探してます。

    イオンにもパンは売ってるお店はありますが、もう少し大人向けのパンで、
    美味しいパン屋さんをご存知でしたら教えてください。


  25. 3025 住民板ユーザーさん2

    >>3020 住民板ユーザーさん1さん

    広場のところで平気で、糞尿させてますよね!!!
    しかも、伸び縮みできるリードを長くして散歩したり、飛び掛かろうとしたり、本当にマナー悪い。。
    自分も犬好きですが、他人が自分のペットを同じようにかわいいと思っていないことを自覚すべき。
    ペットに近寄られたら嫌な人もいる!!
    ましてや、排泄物をそのままにしたり、植物にさせたり、あり得ない!!!
    出入り口にキャリーやバッグを置きっぱなしでお散歩に行かれたり、、、
    マナーを守られてる飼い主さんがかわいそう。

  26. 3026 住民板ユーザーさん1

    最近コガネムシ?見なくなりました!
    前は1日に何匹もベランダにきていたのに!
    嬉しい!

  27. 3027 匿名

    確かにパン屋さん少ないですよね。

    パン屋ではありませんが
    とても美味しいピザ屋さんに
    ピザ生地で作っているという
    オリジナルバゲットがとても美味しいので
    お勧めします!

    バゲットのみのお持ち帰りもできますし
    その生地で作ったピザであれば
    ウーバーでの注文も可能だそうです!

    鮫洲のBAKKAというテラス付きのお店です。

    お店の雰囲気もいいので
    運転免許証の更新で来る友人にも
    自信を持ってお勧めできるお店です!


  28. 3028 中古マンション検討中さん

    犬が柱にオシッコした際に、飼い主がペットボトルに入った水を、
    適当にさっと少量かけて済ませていました。
    流したからOKでしょ?と言わんばかりの形式的な感じでびっくりしました。

    しっかり掃除しろとは言いませんが、共用部に排泄物をかけている、という意識を持って欲しいですね。。。

  29. 3029 住民板ユーザーさん2

    >>3028 中古マンション検討中さん

    別にそんなこと気にしなくていいのでは?
    当方も酔っぱらってるときなど普通に立ションしますが。

  30. 3030 住人

    >>3029 住民板ユーザーさん2さん
    ちょっと!犬が紛れてるよ!

  31. 3031 住民板ユーザーさん1

    >>3024 住人さん
    新馬場からすぐの、ししまるが美味しいですよ。角食はしっとり、クロワッサンはさくさくです。

  32. 3032 住民板ユーザーさん8

    >>3015 住民板ユーザーさん1さん
    もし提言されるのであればこちらの掲示板ではなく理事会の議題に上がるよう理事長宛に意見書を提出されたほうがよろしいかと思います。用紙はコンシェルジュの方にもらえますよ。

  33. 3033 住民板ユーザーさん1

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992?page=3

    投資用、相続対策用に購入した層がどのくらいいるだろうか。。。
    この記事でタワーのリスクを再認識。ちゃんとした組合にしていかなくては。

  34. 3034 住民板ユーザーさん2

    >>2969 住民板ユーザーさん1さん
    この近辺にはまともな塾はありませんよ。公立学校もレベルが低いので、我が家は車で送り迎えして、私立小学校、ワセアカです。学区の悪さに購入を少し後悔してます。

  35. 3035 住民板ユーザーさん4

    >>3034 住民板ユーザーさん2さん

    まじ?城南小良いと思ったけど

  36. 3036 住人


    マンション周辺に敷き詰められている石タイルのうち、
    ツルツルとした材質の石タイルがあるのですが、
    滑りそうになられた方いらっしゃいませんか?


    ペレストリアンデッキから降りてエントランス方向へ行く途中や
    駐車場入り口のところなど他にも数箇所あるグレーの石タイルで、
    マンション住民の方はもちろんですが住民以外の方も歩行する部分です。


    雨で濡れていると、スニーカーでもツルンと滑って
    転びそうになったことが何度もあります。


    自転車のタイヤもスルっと滑ったりして、
    転ばすにすんだから良かったものの
    お子さんやお年寄りの方が滑って転倒したりして
    万が一のことがあると怖いなと感じています。


    特に今の季節、一時的に降る雨を除けるために走ってしまう時など
    危ないなと感じています。


    みなさんどうですか?






  37. 3037 住民板ユーザーさん4

    >>3028 中古マンション検討中さん

    ペットボトルの水すらかけてない飼い主たくさんいますよ。
    というか、フンを入れる袋すら持ってない飼い主もいます。
    分譲にせよ賃貸にせよ自分のマンションなのに何で汚くして平気なんでしょうね。
    監視カメラで特定して注意してほしいですね。
    改善されないなら退去してもらうことも視野に。

  38. 3038 住民板ユーザーさん1

    中古マンション検討中てw

  39. 3039 住民板ユーザーさん8

    >>3034 住民板ユーザーさん2さん
    ワセアカってまだハチマキ巻いて「合格するぞー!」って叫ぶやつやってます?

  40. 3040 住民板ユーザーさん5

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 3041 住民板ユーザーさん1

    夕方、救急車とパトカー、白バイなどが駐車場出入り口にいましたが何かあったのでしょうか?
    警察官もたくさんいて驚きました。

  42. 3042 住民板ユーザーさん1

    キッチンのタカギの浄水器、三種類ありますけど皆さんどれにされてますか?最初サンプルがついてたのは、一番リーズナブルなものだそうです。
    一番高いのが除去数が多いみたいですが、日本の水道にはそこまで有害物質が含まれていないから、意味がないという意見も聞いて、迷っています。

  43. 3043 住民板ユーザーさん1

    食器棚同じ面材で作った方、天板も同じにして作りましたか?
    業者さんは食器棚だから天板は似た感じのでいいのではと提案され、同じにすると金額10万アップと言われ悩んでしまいます

  44. 3044 住民板ユーザーさん4

    >>3042 住民板ユーザーさん1さん
    対して違う金額ではないし、毎日使う水なので一番良いものにしました。

    日本の水道水はカルキがすごいです。

  45. 3045 匿名さん

    海外、特にヨーロッパのカルキはそんなレベルじゃないよ。

  46. 3046 住民板ユーザーさん1

    >>3041 住民板ユーザーさん1さん

    なんですかね。気になります。

    [ご本人様からの依頼により、一部編集しています。管理担当]

  47. 3047 住民板ユーザーさん1

    >>3013 住民板ユーザーさん1さん
    朝ゴミの臭いがするという話が以前出ていましたが、朝の回収時に1Fのごみ集積場の扉を開けたまま中で扇風機を回している影響で、入り口付近まで臭いが来ているものと思われます。

  48. 3048 住民板ユーザーさん7

    >>3033 住民板ユーザーさん1さん

    これまでの杜撰で勝手な駐車場の対応を考えると、組合よりも管理会社に問題がありますね。不明瞭な事を説明しないのは、悪いことをしていると思われ、信用はガタ落ち。

  49. 3049 マンション住民さん

    21-23時ごろにネットの速度がかなり低速(下り1-2M)になるのですが、何か回避策ってあるのでしょうか?

  50. 3050 住民板ユーザーさん7

    このカキコミの不思議なこと。
    売主のネガティブな話題になると
    、何故かネットの不具合の投稿。何故、打ち消すの?そんなことするってことは、普通はうしろめたいことがあるからだけど。

  51. 3051 住民板ユーザーさん1

    >>3049
    うちも遅くなるので困っています。
    何戸かから希望が出れば光回線引いてくれたりしませんかね…。

  52. 3052 通りすがり

    ここまで本日の羽田新ルートテスト飛行に対する騒音などの意見無し。
    みんな気づかないレベルだったってことかな?小型機だったけど。

  53. 3053 住民板ユーザーさん2

    >>3052 通りすがりさん
    いつですか??昼or夜ですか??
    全くわかりませんでしたが。。普段通りだったような。

  54. 3054 通りすがり

    >>3053 住民板ユーザーさん2さん
    ネットニュースでご覧になってください。詳しく書いてます。

  55. 3055 通りすがり

    新ルートここは対象じゃないのね。

    A滑走路到着ルート
    大崎2丁目、大崎3丁目、大崎5丁目、勝島1丁目、勝島2丁目、上大崎2丁目、上大崎3丁目、西五反田1丁目、西五反田2丁目、西品川1丁目、西品川3丁目、東大井2丁目、東大井3丁目、東大井5丁目、東五反田5丁目、広町2丁目
    C滑走路到着ルート
    東品川2丁目、八潮1丁目、八潮2丁目

  56. 3056 匿名

    8/31 22時頃にイオンの真上通りましたね。
    結局は決められたルートから外れるんでしょう。

  57. 3057 中古マンション検討中さん

    テスト飛行は朝の6時~8時の間なので違います。

  58. 3058 住民板ユーザーさん5

    >>3057 中古マンション検討中さん

    今さっきとおりました?違うのかな?

  59. 3059 通りすがり

    >>3058 住民板ユーザーさん5さん
    嘘は良くない。昼は飛んでない。

  60. 3060 住民板ユーザーさん5

    >>3059 通りすがりさん
    え、昼じゃないですよ。

  61. 3061 住民板ユーザーさん5

    >>3059 通りすがりさん

    朝7時前に投稿してます。

  62. 3062 通りすがり

    >>3061 住民板ユーザーさん5さん

    大変失礼しました。3056にレスしています。

  63. 3063 通りすがり

    >>3061 住民板ユーザーさん5さん

    違うのかな?と思うレベルの騒音でした?

  64. 3064 売却希望

    もうちょっとここいいかな…

    売却見積もりだしてもらうのにも、値下がり幅を見るのが怖くてできない…

    2年前に戻れたらな…

  65. 3065 住民板ユーザーさん1

    2戸売れたみたいで、残り13戸。早めに完売すると良いですね。

  66. 3066 住民板ユーザーさん3

    ここって、契約時に羽田新航路の詳細な説明ってありましたか?今、なんかの盛り上がっているけと、記憶に無い。

  67. 3067 住民

    >>3066 住民板ユーザーさん3さん

    営業の方からきちんと説明を受けましたよ。
    朝から晩までずっと飛行するわけではないし、飛行する時間帯は不在にしていることも多いので問題ないという判断でした。

  68. 3068 住民板ユーザーさん1

    新航路の話は普通に営業からあったし、重説でも説明された記憶があるから説明されてないのはあり得ないと思うけど。

  69. 3069 住民板ユーザーさん3

    重説に書かれているんですね。

  70. 3070 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  71. 3071 低層階

    >>3070 住民板ユーザーさん1さん

    優雅な暮らし

  72. 3072 匿名

    >>3070 住民板ユーザーさん1さん

    こんな写真を投稿するのってどうなんでしょう。。前にもどなたかが仰ってましたが、ここのマンションってほんっと監視タイプな方が多くて気味が悪い。





  73. 3073 住民板ユーザーさん5

    グランドメゾンでこの値上がりのようですね

    1. グランドメゾンでこの値上がりのようですね
  74. 3074 住民板ユーザーさん3

    >>3072 匿名さん
    以前も駐車場の件で住民への通知と異なる使用を管理会社側が行い、その本当の使用理由を住民に伝えなかったので、駐車場の秩序が乱れて車の写真が投稿されていたと思います。管理会社の問題とコンシェルジュも住民のための問題解決に努めないようだから、自己防衛のために住民が監視するじゃないですかね。

  75. 3075 匿名

    >>3074 住民板ユーザーさん3さん

    ロビーで、寝たり飲食したりは禁止という通知ってあるんでしたっけ?

  76. 3076 住民板ユーザーさん1

    >>3073 住民板ユーザーさん5さん
    これは朗報ですねー

  77. 3077 住民板ユーザーさん1

    インターネット夜げきおそですよね。泣きたい。

  78. 3078 住民板ユーザーさん4

    >>3077 住民板ユーザーさん1さん
    分かります。違うところ契約してもそこも遅くて途方に暮れています。

  79. 3079 住民板ユーザーさん1

    >>3078 住民板ユーザーさん4さん

    違うところ契約って簡単にできるんですか?

  80. 3080 住民板ユーザーさん1

    光回線要望多かったら引いてくれたりしてくれないのかな?

  81. 3081 住民板ユーザーさん8

    >>3077 住民板ユーザーさん1さん

    そんなに?ちょっと遅くはなるけど普通に不便なくつかってるんだけどな。。

  82. 3082 住民板ユーザーさん1

    回線はいくつかのエリアに分割されてるらしく、ハズレのエリアだと速度がでないみたいですね。

  83. 3083 買い替え検討中さん

    940万はすごいけど、手数料で200万強、税金で40%弱とられるから。。まあ儲かればいいけどね。

  84. 3084 住民板ユーザーさん1

    台風の影響で敷地の木が倒れてる、、、倒れかかってるのもあるし危険、、、

  85. 3085 住民板ユーザーさん5

    >>3084 住民板ユーザーさん1さん
    今月は、長谷工のアフター点検もあるので、植栽が共有部としてケアの範囲内なのか分からないですが、指摘してみましょう

  86. 3086 住民板ユーザーさん1

    ネットが繋がらない、23:36から。KDDIではダメなのでは

  87. 3087 住民板ユーザーさん5

    >>3086 住民板ユーザーさん1さん
    同じくです。私の家だけなのかなーと思いましたが、違ったのですね。個別契約したほうがいいのかなぁ。

  88. 3088 住民板ユーザーさん1

    インターネット何とかして欲しいですよね。
    使えなさすぎる。

  89. 3089 住民でない人さん

    やっぱりつながらない人いたんですね。理事会でも議題に上がってくれないかなあ。

    月500円だからまあ・・・思ってましたが、さすがにそろそろポケットwifiを検討中。

  90. 3090 住民板ユーザーさん2

    ネットの件、非常に迷惑しています。
    是非、理事会で議題にしていただきたい。
    少なくとも、kddiに申し入れすべき

  91. 3091 住民板ユーザーさん5

    suumoとかみると、かなり高値でやり取りされてるみたいだけど、低層階の人は、グランドメゾンみたいに一千万くらいのせて売却できるのかな?

  92. 3092 住民板ユーザーさん1

    22時付近からインターネットの速度が急に落ちますね。
    どこに改善策を申し入れすれば良いものなんでしょうか。。。

  93. 3093 住民板ユーザーさん2

    ネットは本当に遅いですね。。使用量?が想定より多いのかもしれませんが、子供が大きくなってスマホを持ち始めたり、家電をスマート化したり、これから使用量が減る要素は少ないと思うので、改善して欲しいですね。。

  94. 3094 入居済みさん

    東向き低層なのですが、内廊下側の部屋がカビ臭い気がします。
    日が当たらず湿気が溜まるのは間違い無いですよね。

    みなさまどんな対策してますか?

  95. 3095 住民板ユーザーさん2

    >>3094 入居済みさん

    最近、湿度高い日が続いてますもんね!
    各部屋、クローゼットの扉も開けて、エアコンの除湿をつけっぱなしとか晴れの日は風通しをよくしたり、とかですかね。。
    普通のことですみません(-_-;)。。

  96. 3096 住民板ユーザーさん5

    突然、考えてしまったのですが、、不動産所得税って支払い発生するんでしたっけ?我が家は6000~6500万の間の価格だったのですが。契約の時に質問した記憶がなく、どなたかご存知ですか?

  97. 3097 住民板ユーザーさん1

    不動産取得税のことでしたら当然支払いは発生しますよ。

  98. 3098 匿名さん

    不動産取得税、初耳です。
    詳しく教えてください。

  99. 3099 住民板ユーザーさん3

    >>3098 匿名さん
    販売の時に説明がなかったのですか?普通なら説明していると思うけど。

  100. 3100 匿名さん

    >>3098 匿名さん

    不動産取得税皆さん申告しました?
    こちらなんか書類が来るまで放置でいいんですか?

  101. 3101 住民板ユーザーさん5

    今、都税事務所に確認したら、「軽減措置の申請書」は提出しなくても、登記簿から計算して後日、納税が必要な方には納付書が送られてくるそうです。大規模マンションなので、土地については税金はかからず、建物は評価額から1200万?1300万を引いた額に税率かけて課税されると。
    ほっておいて、納付書が着たら払えばいいそうです。

  102. 3102 匿名さん

    >>3101 住民板ユーザーさん5さん

    ありがとうございます。
    大変参考になります。
    悩みが解決しました。

  103. 3103 住民板ユーザーさん1

    このリンクが分かりやすいかと
    https://www.mf-realty.jp/tebiki/mtebiki/04.html

    3101さんの話はQ13にも書いてありますね。
    必ずそのように処理されるわけではないのでご注意ください。

  104. 3104 住民板ユーザーさん8

    >>3097 住民板ユーザーさん1さん

    高層階だけの人でしよ?
    建物評価が免除額を超えた人だけだから全員支払うとは限らないよ

  105. 3105 住民板ユーザーさん1

    21階で売り出してる部屋、沢山パソコンデスクがあったり、ファックスの上をみると、化粧品会社のオフィスとして使ってるみたいなんですが、会社として使うのはいいんでしたっけ?

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinagawa/nc_92719001/

    1. 21階で売り出してる部屋、沢山パソコンデ...
  106. 3106 住民板ユーザーさん1

    この部屋値下げしても全然動きがないですが。

    1. この部屋値下げしても全然動きがないですが...
  107. 3107 住民板ユーザーさん1

    いくら社員とはいえ住人以外が出入りすると心配ですが…

    1. いくら社員とはいえ住人以外が出入りすると...
  108. 3108 住民板ユーザーさん1

    え、なにこれ

    だめでしょ

  109. 3109 住民板ユーザーさん8

    >>3107 住民板ユーザーさん1さん

    まるでオフィスそのものですね。アウト。

  110. 3110 匿名さん

    ネットがこの時間だと1Mbpsを超えない・・・・

  111. 3111 住民板ユーザーさん3

    >>3110 匿名さん
    パソコンが完全に固まりますね。。

  112. 3112 住民板ユーザーさん2

    >>3110 匿名さん
    本当にどうにかして欲しいですよね。
    こんなに遅いなら申込みを強制しないで欲しい。。
    理事会で取り上げてもらうよう依頼をすれば少し変わるのでしょうか。。

  113. 3113 匿名

    >>3112 住民板ユーザーさん2さん

    同感。ここまで遅いのなら詐欺としかいいようがない。勝手に契約させられて、繋がりもしないとこになぜ支払い続けなければならないのか。

  114. 3114 住民板ユーザーさん2

    >>3110 匿名さん
    確かに遅いですよね。
    何が原因なんでしょうか?

  115. 3115 匿名さん

    >>3114 住民板ユーザーさん2さん
    マンションの規模に対して回線が細い
    利用者が多い時間はパンクするってだけですよ

  116. 3116 住人

    マンションの規模は当然のこと、事前にわかっているはずですよね。それでもあえて、(その仰るような)細い回線にするものでしょうか。何か原因があれば説明するレベル。これが正常なのであれば、契約する必要性が見当たらない。

  117. 3117 住民板ユーザーさん1

    別回線を引く検討始めました。いくら安いといっても現状の遅さには耐えられないです。

  118. 3118 匿名

    >>3117 住民板ユーザーさん1さん

    別回線検討してますが、遅すぎる今の契約と重複するのが納得できず、管理会社もどうにか対応してもらいたいです。

  119. 3119 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュ通じて理事会に検討要望を出し、総会で総意を仰いで決議しなければ、こんなとこで騒いでても何も変わりませんよ

  120. 3120 住民板ユーザーさん1

    実は隠れてオフィス利用してる人が多くて利用量が想定を遥かに超えたとか

  121. 3121 住民板ユーザーさん2

    >>3119 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュさんに言えば良いのですね。ありがとうございます。
    確かそろそろ総会があった気がするので、総会で取り上げてもらうよう早めに要望出した方が良さそうですね。

  122. 3122 住民板ユーザーさん3

    >>3121 住民板ユーザーさん2さん

    コンシェルジュって、挨拶位しかイメージがないけど。

  123. 3123 住民板ユーザーさん1

    ネットの遅さ本当にひどいですよね。

    遅さと言えば、ずっと気になっているのですが、エレベーターの閉まるボタンの反応も遅くないですか??
    ただでさえ、朝夕のラッシュ時はエレベーター来るの遅いのに、各階で閉まるのも遅いと少しイライラします

  124. 3124 住民板ユーザーさん3

    >>3123 住民板ユーザーさん1さん
    非常用って使っていいのですか?

  125. 3125 住民板ユーザーさん1

    >>3124 住民板ユーザーさん3さん

    >>3124 住民板ユーザーさん3さん
    使っていいのですか?とここで質問する意図が意味わかりません。
    コンシェルジュに聞いたら?

  126. 3126 住民板ユーザーさん4

    シーサイドはどうなるかな。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00003043-tenki-soci

  127. 3127 住民板ユーザーさん1

    東品川4丁目で、はしかが流行しているようです。
    お気をつけ下さい。

    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/kuse...

  128. 3128 住民板ユーザーさん2

    >>3127 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます!!!
    これはかなり嫌ですね。。
    ライブラリーやキッズルームの入室の際、アルコール消毒の設置などしてほしいなと個人的に思っています。

  129. 3129 住民板ユーザーさん1

    私は、ジアイーノの設置希望です!!!業務サイズのもの。

  130. 3130 匿名

    >>3128 住民板ユーザーさん2さん

    たしかにいい案ですね!
    理事会にご提案されてみては??

  131. 3131 匿名

    ライブラリーの本ですら返さないのにそんなの置いたら盗まれる可能性あるし反対ですね。

  132. 3132 住民板ユーザーさん7

    >>3131 匿名さん
    ライブラリーの本って借りられるんですか?
    てか、返さないなんて信じられない。

  133. 3133 住民板ユーザーさん3

    >>3132 住民板ユーザーさん7さん


    ライブラリーの本は借りれないですよ
    ライブラリー内だけで読めます。
    電光掲示板に盗まれた本一覧が載ってましたが、赤ちゃん向けの本もあれば男性向け、女性向け、あらゆるものが盗まれてますね。
    返却をお願いしても全然返ってこないみたいです。
    ライブラリーでおせんべい食べて粉を雑誌の上に捨てる人や、コーヒーまるごとこぼしたのにそのままにしてく人とか、ライブラリーは食べ物禁止なのに、コンシェルジュに注意されても食べ続ける人とか、家庭教師を連れ込んで大声で授業してる人とか、マナー悪い人が多いですね。


  134. 3134 匿名さん

    IDで出入りを管理出来たら、少しは絞れるのに。んま、そんな予算はかけられないでしょうけど。
    性善説ありきでやってる以上、紛失は覚悟しなきゃでしょうね。

  135. 3135 住民板ユーザーさん1

    会社としての利用はダメ
    住居としてしか使えないと営業の方が仰ってましたが、この方マズイですよね

    https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...

    http://earth-next.co.jp/gaiyou.html

    1. 会社としての利用はダメ住居としてしか使え...
  136. 3136 住民板ユーザーさん1

    5年の会社で買えるんですね

    1. 5年の会社で買えるんですね
  137. 3137 住民板ユーザーさん1

    一年ごとに会社所在地変えてるけど、こういうものなんですか?

    1. 一年ごとに会社所在地変えてるけど、こうい...
  138. 3138 住民板ユーザーさん1

    考えられないですね。。。

  139. 3139 住民板ユーザーさん1

    鮫洲公園の木が倒壊したんですかね。
    木を切るエンジンカッターの音が聞こえてきます。

  140. 3140 住民板ユーザーさん1

    高潮など、何も被害なく安心しました。
    良かったです。

  141. 3141 住民板ユーザーさん8

    >>3140 住民板ユーザーさん1さん
    この台風で特に被害がないのであれば大きな実績ですね。

  142. 3142 住民板ユーザーさん

    >>3141 住民板ユーザーさん8さん
    台風が速かったことと、ピークが干潮の時間に近かったことで、救われたのだと思いますよ。

  143. 3143 住民板ユーザー

    私もそう思います
    今回の台風でやはり不安は残りますね

  144. 3144 住民板ユーザーさん1

    議論するのさえ不毛ですが
    二子玉川や武蔵小杉は今回の規模で浸水していますよ
    荒川もギリギリの水位ですので、もう少しで江戸川区ほか広範囲で浸水の可能性がありました。少なくともそういった場所よりは被害がないという実績があるでしょう

  145. 3145 住民板ユーザーさん

    >>3144 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね。河川の氾濫による浸水に対しては、大丈夫だったという実績ですよね。ハザードマップによれば目黒川の氾濫により目の前の道路は水没しますが、降雨の中心が西側であったこと等により目黒川は氾濫しませんでしたから。

  146. 3146 住民板ユーザーさん1

    被害に遭われた方々の復興を祈るばかりです。

  147. 3147 住民板ユーザーさん1

    あと、雨量に耐えられる排水機能や下水機能も安心なのかなて思いました。。駅や地下街、オフィス等、エリアが一体開発されてるで、きっと大丈夫なんだろうと思ってましたが。起きてみないと有効なのか分からないものですから。。
    目黒川に関しては、今回の災害を教訓に行政が氾濫防止対策をしっかり進めてくれると良いですね。

  148. 3148 住民板ユーザーさん1

    不安でしたが、何事もなかったのでホッとしましたという意味です。地下空間もありますしね。

  149. 3149 住民板ユーザー

    そう言えば、いつの間にかセブンイレブンで、クリーニングサービス始まりましたね。これで、便利になりそうで、良かったです!

  150. 3150 マンション住民さん

    ネットが遅い件、KDDIに問い合わせをしたところ、
    「お調べしたところ、お住まいマンション建物の上位設備において通信量の増大があり、これに起因して今回のご不便をおかけしている状況です。」とのこと。
    コンシェルジュに伝えたところ、管理会社側でも動いていて、KDDIと打ち合わせを開始している、らしいです。日程決まっていないけれど、今後工事などが入る予定、と言っていました。
    状況は理事会だよりやOICOSなどで連絡されるということなので、対処完了しても目に見えた改善がなければ別の手段を検討しますが、暫く様子見だと思っています。

  151. 3151 住民板ユーザーさん1

    >>3150 マンション住民さん
    ご丁寧にありがとうございます!

  152. 3152 住民板ユーザー

    >>3150 マンション住民さん

    管理会社側でも動いてくれているんですね。スピードが早くなるといいですね(^o^)

  153. 3153 検討板ユーザーさん

    前、夜になると1Mbpsも出ないと書き込んだものですが
    ここ数日前から夜でも100Mbps以上出るようになりました。
    改善されたようです。

  154. 3154 匿名

    >>3153 検討板ユーザーさん
    必死wwwww

  155. 3155 住民板ユーザーさん3

    >>3150 マンション住民さん
    ネットは繋がることが前提なので、この状況だと設計側の問題でしょうか?

  156. 3156 マンション住民さん

    「もうちょっと具体的に教えて」と聞いたけど、教えてもらえませんでした。
    こちらとしては直ればいいですが、最後、原因、対処は教えてもらいたいですね。

    で、確かに、今日は普通に速度出てますね。
    いつもは、22:00-25:00くらいの間は良くて2-3Mbps程度だったのが、数十Mbps出てますね。
    # といっても、今帰ったところで、その前どうだったか、わかりませんが

    一時的ではなく、恒常的に直ってるといいのですが。

  157. 3157 住民板ユーザーさん1

    内緒でオフィスとして使用している住戸が多いので、ネットが遅いのかもしれないですね。

  158. 3158 住民板ユーザーさん1

    >>3157 住民板ユーザーさん1さん
    オフィスとして使用してたとして、日中でなく夜になったらバリバリネット使って仕事し始めるとかおかしいですよね。ちょっとは頭使って考えたらどうです?

  159. 3159 住民板ユーザーさん1

    ネット速度を測定しました。
    22時50分で、
    下り150Mbps, 上り200Mbpsでした。

  160. 3160 住民板ユーザーさん7

    >>3158 住民板ユーザーさん1さん

    横ですが日中は普通に会社行ってる住人は不在ですよね。
    夜になると住民も帰宅するし、住居兼会社にしてる家は夜も残業したりするから、速度が遅くなる一因になるのかなと。
    というか、言葉遣い悪いしガラ悪い人が住人にいるのは残念ですね。

  161. 3161 匿名

    >>3159 住民板ユーザーさん1さん

    画像ぐらいつけてね。

  162. 3162 住民板ユーザー

    >>3160 住民板ユーザーさん7さん

    そういう層の人たちが住むマンションですよね。

  163. 3163 住民板ユーザーさん1

    >>3160 住民板ユーザーさん7さん
    以前に検討版でオフィス使用がどうたらと騒いでた人ですよね?あなたは住人でも何でもないです。
    ネット回線の遅延を無理矢理オフィス使用と結びつけて騒ぎたいだけのように思えましたので。それにもう速度低下は改善していますから。

  164. 3164 住民板ユーザーさん

    確かに数日前からネットの回線速度の問題が改善された気がします。22時位からほぼ使いものにならないレベルでしたが、今は特に問題ないです。

  165. 3165 住民板ユーザーさん1

    >>3161 匿名さん

    写真を添付しました。

    1. 写真を添付しました。
  166. 3166 住民板ユーザーさん3

    >>3163 住民板ユーザーさん1さん

    あなたが違反してる張本人でしたか。
    住居を会社として利用するのは禁止されているのでやめてください。

  167. 3167 住民板ユーザーさん6

    >>3163 住民板ユーザーさん1さん
    必死すぎんだろオフィス利用さんww
    まぁ短いオフィス利用生活楽しんでw

  168. 3168 住民板ユーザーさん8

    ネットが使えるようになって良かった!
    次は水圧ですね。

  169. 3169 住民板ユーザーさん3

    >>3168 住民板ユーザーさん8さん
    水圧に問題があるんですか?

  170. 3170 住民板ユーザー

    >>3169 住民板ユーザーさん3さん
    先進国とは思えない水圧。笑

  171. 3171 住民板ユーザーさん2

    >>3169 住民板ユーザーさん3さん

    問題ないですよ。
    節水タイプのシャワーヘッドなので、今まで普通のシャワーヘッドを使っていた方には物足りないのかもしれません。
    ヘッドを変えれば良いと思いますよ。

  172. 3172 住民板ユーザー

    >>3171 住民板ユーザーさん2さん
    これ節水タイプなんですか?
    なんで何千万も出して買ったマンションなのに、節水とかしないといけないの?最悪。
    しかも自分でシャワーヘッド変えないとなの?笑
    ちなみにシャワーヘッド変えても、水量は変わらないよね?

  173. 3173 住民板ユーザーさん3

    >>3170 住民板ユーザーさん
    水圧が弱いと感じた事がないので驚ました。エコモードが設定されているか、そうでなければ階数にもよるのかもしれません。

  174. 3174 住民板ユーザー

    >>3173 住民板ユーザーさん3さん
    やっぱり高層階は弱いんですかね?

  175. 3175 マンション住民さん

    シャワーは低層階でも弱いですね。
    最初は、何か使い方間違えてるかと思って驚きました。
    もう慣れましたが、たまに物足りなさを感じます。

    原因がわかる方いますか?
    とりあえず、まずはコンシェルジュに聞くんですかね?

  176. 3176 住民板ユーザーさん3

    >>3174 住民板ユーザーさん
    高層階に住んでいますが水圧が弱いと感じたことは今のところありません。エコモードの設定が原因ではない感じでしょうかね??

  177. 3177 住民板ユーザーさん5

    >>3175 マンション住民さん
    先だっての定期点検の時に点検事項に入れました。高層階です。TOTOのユニフォームきた方が「高層マンションなのでこれ以上は無理」と言われてました。元々ついていたのは本当に弱く、実家についてるLIXILのに変えて、まあまあ使える程度になりましたが。
    一戸建ての、バアーっと出る心地良さはないですね。排水溝の掃除とかにも勢いがなくて。

  178. 3178 住民板ユーザーさん1

    すみません、今朝よりWi-Fiが繋がらないのですが我が家だけでしょうか?
    明日業者へはお問い合わせさせていただくつもりですが、周りの方のご状況をお教えいただけたら幸いです。
    因みに我が家は南側低層階になります。

  179. 3179 住民板ユーザーさん1

    >>3178 住民板ユーザーさん1さん

    こちらは特に問題無く繋がっています。

  180. 3180 住民板ユーザーさん7

    >>3179 住民板ユーザーさん1さん

    こちらとはどこですか?
    宇宙の彼方ですか?
    どの辺のブロックかが問題なんだと思いますが、、、3178さんの趣旨は。

  181. 3181 住民板ユーザーさん1

    >>3179 住民板ユーザーさん1さん

    ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
    問い合わせしてみたいと思います。

  182. 3182 住民板ユーザーさん1

    水圧は最初は弱いと感じましたが節水シャワーヘッドの交換と止水栓の調整で強くなりました。
    Wi-Fiに繋がらないというのが無線部分の話であれば宅内のルータの問題なのでマンションの回線とは関係ないと思います。
    我が家は普通に接続出来ています。

  183. 3183 住民板ユーザーさん1さん

    >>3178 住民板ユーザーさん1さん

    私も南低層階ですが、同じ症状が数日前にありました。ルーターを再起動させたら元に戻りましたよ。

  184. 3184 住民板ユーザーさん1

    シャワーの水圧について、止水栓を確認してない方は確認してはどうでしょうか。我が家は全開で使用していて、問題は感じていません。止水栓はシャワー水栓の裏(下)にあります(写真)。

    1. シャワーの水圧について、止水栓を確認して...
  185. 3185 住民板ユーザーさん5

    >>3184 住民板ユーザーさん1

    止水栓、もちろん全開にしています。
    点検の時に、TOTOの人が「給湯器の温度を50~60度に設定すればそれなりに強くなる」と言われましたが、キッチンや洗面所を子供も使うので、もし高温が出たら怖いので42度です。それが原因。と言われましたが、シャワーに限らず洗面所、キッチンも弱いですね。
    すごいストレス。友人の他所のタワマン35階ですが、もう少しマシですね。

  186. 3186 住民板ユーザーさん1

    >>3185 住民板ユーザーさん5さん


    ここで文句ばかり言っても何も解決しないので、しかるべきところに相談されてはいかがですか。


  187. 3187 住民板ユーザーさん1

    近くのURでバカ騒ぎしてる集団がいて、うるさいですね

    どこに苦情言えばいいですかね?UR?

  188. 3188 住民板ユーザーさん5

    >>3185 住民板ユーザーさん5さん
    私もシャワーの水圧弱くて、コンシェルジュに相談に行ったら止水栓を全開にする事を言われて実行しましたが解決には至りませんでしたがエコモード解除に設定したら、かなり満足のいく状態になりました。

  189. 3189 住民板ユーザーさん8

    >>3188 住民板ユーザーさん5さん

    エコモードの解除はどのように行うのでしょうか?
    給湯器の設定ですか?

  190. 3190 住民板ユーザーさん1

    ゲストルームを民泊に使ってる人いませんか?この前深夜に外国の方を2人連れた女の人がマンションの説明を丁寧にしながら、エレベーターに乗っていくのを見ました。2人とも大きなリュックを背負っており、女の人とは会ったばかりのように感じました。民泊として利用させているのかなと感じたのですが、そういった使い方はいいのでしょうか?知らない外国人がマンションに出入りするのは怖いですよね?

  191. 3191 住民板ユーザーさん4

    >>3190 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですか!
    それはびっくりですね。

  192. 3192 住民版ユーザーさん9

    >>3190 住民板ユーザーさん1さん

    これは、確実にNGですよね。
    やる人はいるだろうと想像はしていましたが、現場に出くわしたのは大きいですね、
    確証を得られた感じですね。

    難しい問題らしいですが、
    ttps://www.ieshil.com/columns/26/
    規約的にNGだったら(どうでしたっけ。手元にないので見れませんが)違反だと思うので、ぜひ、いつそれがあったのかを、コンシェルジュに伝えて頂きたいですね。

  193. 3193 住民版ユーザーさん9

    前半と後半で若干トーンが変わってしまいました。書きながら調べており、「規約次第」だと思いますので、前半の「確実にNG」はナシとして見てもらえれば m(_ _)m

  194. 3194 住民板ユーザーさん3

    ここ最近のことですかね、、家族を泊まらせたくて空きを見てたのですが、空きがなく断念しました。民泊に使用されていたのだとしたらとても残念でなりません。

  195. 3195 住民板ユーザーさん8

    エコモードを解除したらまあまあの水圧になりました。

  196. 3196 マンション住民さん

    改善したはずのネットがまた遅くなった(1Mbps以下)

  197. 3197 住民板ユーザーさん1

    >>3196 マンション住民さん

    あら、まじすか。
    最近は特に違和感かんじてないです。
    具体的には何時頃ですか?

  198. 3198 住民板ユーザーさん1

    我が家も改善してからは問題ないですね。
    今の状態であれば全然オッケーです。

  199. 3199 住民板ユーザーさん1

    お疲れ様です。
    auのスピードチェックで、ネットワークの速度が、確認出来ます。

    https://www.au.com/internet/speed-check/

    問題があれば、結果にでます。

  200. 3200 マンション住民さん

    土日の22時ごろですね。昨日一昨日と問題ないので週末だけ何かあったのかもしれません。しばらく様子見です。

スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸