横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセWISEたまプラーザ
元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47

公式URL:http://www.wise-tp.com/index.html
売主:東急電鉄、三菱商事三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセWISEたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 2801 匿名さん

    駐車場を他に借りるのは嫌ですね。
    駐輪場が足りないのもとても困ります。
    駐輪場じゃないスペースに置く人も出てくるのかも。

  2. 2802 匿名さん

    >>2801 匿名さん
    駐車場の件が不安なら近くのマンションの状態を聞いてみたら
    いかがですか。
    外で借りていても結構早く順番が回ってきています。
    新築のときは足りなくても
    5年もしたら余ってるパターン。

  3. 2803 匿名さん

    ジオは駐車場付きで買えますよ。
    ディアナコートは入居者で埋まってるみたいです。

  4. 2804 匿名さん

    >>2803 匿名さん
    高級車ばかりかと思いきや、軽自動車止まってましたね。ディアナコート。
    駅9分も歩いて車無しとか無理。

  5. 2805 匿名さん

    戸建てならばともかく
    マンションで10分前後はきつい

  6. 2806 匿名さん

    >>2805 匿名さん
    そう考える人が多いから駅近物件が人気。

  7. 2807 マンションファン

    >>2805 匿名さん
    そうかな?
    たとえばドレッセ美しの森フロラージュなんかは小学校隣で子供には最高だし、駅にも公園と商店街通るから変化に富んでいて飽きないので遠く感じない。かえって楽しいよ。


  8. 2808 口コミ知りたいさん

    >>2761 通りがかりさん
    荒らしは他業者じゃなくて、ただの愉快犯。
    反応するリテラシーが低い人が多い、人気のある、突っ込みどころのあるスレに集まるだけ。

  9. 2809 匿名さん

    そういうのも人それぞれ。
    皆さん、価値観違いますよね。

  10. 2810 匿名さん

    >>2807 マンションファンさん

    価値観人それぞれ違うし。

  11. 2811 匿名さん

    >>2807 マンションファンさん
    わかります!
    楽しい10分もありますよね。
    実測より体感で近く感じるのはアリです。

  12. 2812 匿名さん

    >>2808 口コミ知りたいさん
    愉快犯にしっくりきました。
    確かに過疎ってる掲示板にはいないですね。

  13. 2813 マンション検討中さん

    フロラージュはさすがに築10年超えてるからリフォームしないと古いかな。小学校に近いのはいいけど6年間だけだし隣接してるのはイヤだな。

  14. 2814 マンション検討中さん

    小学校隣接はデメリットでしょ~

    日中騒がしいですよ。校庭の砂も飛んできて洗濯物干せませんよ。

  15. 2815 検討者

    フロラージュならばもちろんこちらのマンションを購入します。
    フロラージュならぱ、あざみ野にあるイディオスあざみ野の方がよいかなぁ。

  16. 2816 マンション検討中さん

    唯一無二の物件ですからね。
    高くて当たり前です。
    リセール価値も高いと思いますよ。

  17. 2817 匿名さん

    >リセール価値も高いと思いますよ。

    どうなんだろうね。たまプラって中古の騰落率は低迷している。駅近といえどもここまでの高額だと、高値つかみの可能性が高い。

  18. 2818 マンションファン

    >>2814 マンション検討中さん
    事実を知らないのに勝手なこといわないでね。
    砂なんてほとんど飛んでこないし。
    また2棟目以降なおさら。
    ちなみに棟と棟の間は25mも開いている。
    ウエスト棟は83ヘーベイの3LDKで7,000万弱で取引されている人気だよ。
    物件出てもすぐ売れちゃう。

  19. 2819 匿名さん

    森友、家計問題で安倍政権がひっくり返ったら、0金利政策のアベノミクスも終わりになるかも。そうなると不動産価格の高騰も終焉になるかも。バブルはいつかはじける。それが歴史の教訓。

  20. 2820 マンション検討中さん

    いや、小学校隣接は砂がすごくて住めたもんじゃありません。
    フロラージュの住民はそれが嫌で引っ越した住民が結構いますよ。

    あなたこそ嘘はつかないようね。

  21. 2821 匿名さん

    >2818

    中古の販売価格って売主の言い値。それに公告に出されてる時点で中古って売れ残り。人気の物件だと仲介業者に待ち登録してる人たちの間ではけてしまう。

  22. 2822 匿名さん

    フロラージュは確かにいいマンションだし、自分も中古買おうといくつか見てたけど、やっぱり築10年に7000万出すならもう少し頑張って9000万で新築買うなぁ。引越しのタイミングもあるし来年まで待てないならフロラージュ買ってたかもしれないけど。

  23. 2823 匿名さん

    青田売りは施工トラブルとかリスクを抱えてるからね。中古はそういったリスクは0ではないけど少ない。

  24. 2824 匿名さん

    >>2817 匿名さん

    おっしゃっる通りです

  25. 2825 匿名さん

    >>2820 マンション検討中さん

    参考になりました

  26. 2826 匿名さん

    引き渡しまでの間に施工トラブルがあると契約者って実は弱い。ちゃんと契約条件確認しようね。

  27. 2827 匿名さん

    買い替え希望のフロラージュの住人さんが書き込んでるのかな。美しが丘の中古であればプラウドかドレッセ二丁目ガーデンなんか、より駅近だし、築年数も浅いので魅力的ですが、かなり高いんでしょうか。

  28. 2828 マンション検討中さん

    見に行きましたが、
    プライド美しが丘はいろいろとね。。
    二丁目ガーデンは敷地面積が狭かった感じがしました。

  29. 2829 匿名さん

    私も2丁目ガーデン、フロラージュ両方内覧しましたが、2丁目ガーデンは新しいだけあってさすがに綺麗ですがなんというかフロラージュの方がつくりがしっかりしてるんですよね…古いんですけど。確かに敷地面積もあるかもしれないですね。
    プラウドは新築時に見学し、やめました。
    フロラージュからのワイズへの買い替えの方は数組いらっしゃると予測しますので、中古価格がどうなりますかね。中古で何軒も出ると少しは安くなるのかな?

  30. 2830 匿名さん

    >2829

    ワイズ購入の資金計画次第じゃない。旧居の売却資金を購入資金に充てる計画で特約使ってると期限までに売却だから売れなかったら値下げをせざるを得ない。一方で、購入資金を確保していれば、売るタイミングって高く売れるときで構わないからね。

  31. 2831 匿名さん

    新築物件が出ると、買い替えで近隣の中古物件の売りが出るから、狙ってる物件があれば、東急の仲介会社に待ち登録しておくのがいいんじゃない。買い替え特約って3カ月だから、二期販売の後に動くでしょ。

  32. 2832 マンションファン

    >>2820 マンション検討中さん
    やっぱりただのうわさから話してるのか。
    私は以前住んでいましたから。

  33. 2833 匿名さん

    なるほど、勉強になります。
    ワイズがはずれたらフロラージュ購入も考えているので。引越しは来年度中にできればと思っているのでいい物件に巡り会えるといいなぁ。まずはワイズが当たればいいのですが…

  34. 2834 匿名さん

    中古の場合、先着順なので見学に行くと即決を求められる。検討するから待ってとやると、後から来た人に先に決められちゃったらそれでアウト。なので、中古も検討しているのなら事前に情報収集をきちっとして、即決できるようにしておいた方がいいよ。

    両親が中古を購入した時に、即決を求められて、売り急ぐ何か理由があるのかなって疑ったんだけど、調べたらそうじゃなかった。

  35. 2835 マンション検討中さん


    見に行き、フロラージュは古いですが、しっかりした建物といった感じがしました。
    たまプラーザでリセールマンションはプラウドとフロラージュとドレッセのようですが、フロラージュは一番でしょうか。

  36. 2836 通りがかりさん

    >>2833 匿名さん
    美東小学区狙いですか?

  37. 2837 匿名さん

    >>2836 通りがかりさん
    そうです。美小でも構わないのでジオという選択もないことはないのですが、やはり第一希望はワイズなので…

  38. 2838 マンション検討中さん

    たまプラのワイズのマンション価格と二子玉の駅近住友のマンションと価格が変わらないなんでたまプラーザは凄いよね。

  39. 2839 匿名さん

    たまプラがすごいってよりここの値付けが異常。

    バブルははじけてから気が付く。

  40. 2840 通りがかりさん

    >>2839 匿名さん
    WISEはたまプラーザでも富裕層しか申し込めないよ。

  41. 2841 通りがかりさん

    >>2837 匿名さん
    今は学力レベルが美東小の方が断然高い。
    中学受験するなら美東小のほうがいいですよ。

  42. 2842 マンション検討中さん

    >>2841 通りがかりさん

    根拠教えてください!

  43. 2843 匿名さん

    >>2841 通りがかりさん
    そうなんですね。学力レベルよりは荒れてないかどうかの方を重視しているので、そのへんはこの界隈の学校ならある程度大丈夫だと思っています。私自身が美小だったのでできれば同じ学校にと思うのですが、美東にはお友達が多く行く予定なので子供にとってはそちらの方がいいのかなと。

  44. 2844 通りがかりさん

    >>2842 マンション検討中さん
    全国一斉の標準テストの結果。

    ちなみに親の年収もいまでは美東小の方が高い。
    これはwebでも統計資料として出ている。

  45. 2845 美しが丘二丁目在住

    美東小がよいとか年収が高いとかどうでもよいのでは。上には上がいるし。
    例えば、中区山手の方が断然上だし競争しても無理とわかっている。

  46. 2846 通りがかりさん

    >>2845 美しが丘二丁目在住さん
    たまプラーザの中の話をしている。
    通えない山の手がここで何の関係かるの???

  47. 2847 匿名さん

    >>2839 匿名さん
    こんな高い車を買うなんて異常!っていう人もいます。
    近くにいると苦手なタイプ。
    価値観です。ほっといて下さい。

  48. 2848 検討者

    >>2844 通りがかりさん
    ドレッセワイズを検討する者ですが、
    全く美東小には興味はありません。
    慶応幼稚舎か慶応あざみ野を検討しているので。

  49. 2849 通りがかりさん

    >>2845 美しが丘二丁目在住さん
    話している条件も考えずこの手の話題を批判する典型。


  50. 2850 通りがかりさん

    >>2848 検討者さん
    わざとらしい成りすましさん、
    消えて。

  51. 2851 匿名さん

    人の年収とか美東小学力とか狭い枠で自慢するなんてこのスレでは関係ありませんよ(笑)
    視野が狭そうで近づきたくない。

  52. 2852 通りがかりさん

    >>2851 匿名さん
    自慢してないし、事実を伝えただけ。
    本当、僻み根性ですぬ。

  53. 2853 通りがかりさん

    学歴、年収の話題になると必ず批判する方々。
    基本的には妬みの部類。
    今回は流れから事実を伝えただけだし学力について質問している方がいたから答えただけ。
    分かってます?

  54. 2854 匿名さん


    ドレッセワイズの建物の良い情報を教えてください。

  55. 2855 マンション検討中さん

    >>2853 通りがかりさん

    購入しないならば、
    ぎゃあぎゃあ騒がないこと。
    引いちゃいます。

  56. 2856 匿名さん

    >2854

    ないんじゃない。

  57. 2857 通りがかりさん

    >>2855 マンション検討中さん
    おっと、ぎゃあぎゃあとは聞き捨てならないな。
    事実をいうとぎゃあぎゃあなのかな。
    こんな非論理コメント書くあなた、頭悪い?

  58. 2858 検討者

    B.C棟は何階からロケーションよいでしょうか?ロケーション良い棟はどちらでしょうか?

  59. 2859 匿名さん

    マンションで妥協できないのは、まず駅からの距離(できれば5分以内)。
    そして一軒家では実現できない眺望(抜け)、いくら日が当たっても目の前に同じマンションの別の棟は避けたい。
    この2つの条件を満たすマンションって、ここ以外たまプラになかなかない。

  60. 2860 匿名

    >>2859 匿名さん
    同じです。

  61. 2861 通りがかりさん

    学歴のない人程学歴を気にする。

  62. 2862 匿名さん

    >>2859 匿名さん
    自分もこれらは絶対に妥協できません。

  63. 2863 検討者

    >>2858 検討者さん

    どのくらいの広さを希望してるかによりますよ。B棟は割と小さめ。何階からが良いのかは、7階以上じゃないですか。高いけど。C棟の1番広いところは、相当倍率高い。広いし、ベランダもあるし、凄いいい部屋。うらやましい。

  64. 2864 評判気になるさん

    そんなことよか、二子玉川付近マンションと価格帯が似ているという話題が気になりました。住む環境やアクセスなど個人差は別として純粋にどちらが価値あるか。そりゃ誰が見てもたまプラ駅近のwiseに決まってるよね。

  65. 2865 名無しさん

    >>2853 通りがかりさん
    事実も何も、とりあえず事実書いてないよね。
    まず全国テスト結果と、ウェブの親の年収の情報を
    ここにちゃんと記載すれば?

    その上で、あなたがいう美小より美東小が"断然"良い
    という、断然と言える根拠を教えてくださいな。
    恐らくそこまで大差ないから。
    どちらも良い(大差ない)小学校で、学力はどこの塾行ってるかじゃないの? 教えてくださいなー

  66. 2866 匿名さん

    >>2865 名無しさんへ
    2853の通りがかりさんは他のスレでも荒らしている方なのでほっといた方が良さそうです

  67. 2867 匿名さん

    >>2864 評判気になるさん
    二子玉川の方が良いのでは。

  68. 2868 通りがかりさん

    >>2865 名無しさん
    自分で調べろよ。全国テストの結果まで掲示板に書けるわけないだろ。
    学校別の年収はwebに出てるし。

    それから人の意見否定するなら貴方から根拠示すべきでしょ。
    それができないならあなたのコメントみたいのはただのいいがかりというんだよ。

  69. 2869 通りがかりさん

    >>2865 名無しさん
    あと事実書いてないってどこが?
    事実書いてるでしょ。
    あなたがいってるのは具体的数値を示せてということだけだよね。
    あまり頭良くないようだからよく考えてからコメントしてくださいね、名無しさん。

  70. 2870 マンション検討中さん

    >>2859 匿名さん
    書かれている
    「眺望(抜け)、いくら日が当たっても目の前に同じマンションの別の棟は避けたい。 」
    これはA棟の7階以上しか当てはまらないのではないですか?

  71. 2871 名無しさん

    >>2868 通りがかりさん
    痛いとこ突かれて怒ってしまいましたか。
    自分の意見を伝えたいのであれば、
    信頼出来る第三者の客観的な数値的根拠等も含めて説明された方が更によいですよ。
    でないと、よく知らん奴が事実だと吠えてるだけで、ただの独り言に聞こえてしまいます。
    本当に伝えたいならね。

    1.美東小が美小より学力良い
    2.断然良い
    あなたの上2つの意見はどちらもあなたが吠えてるだけで、なんの根拠もないと私は感じました。
    特に2は恐らく事実ではなく、感覚でお話しされてるのんだろなと。
    否定したいのではなく、本当なのか伺いました。
    学区や教育は重要と考えてるので、釣られてしまいましたね。
    根拠のない、個人的な思いの情報の様なのでこの件は今後スルーします。

  72. 2872 匿名さん

    >2864

    都内通勤なら圧倒的に二子玉でしょ。それにバカ高いすみふと同じ価格なんて・・・。

  73. 2873 名無しさん

    >>2864さん

    二子玉は川沿いで軟弱地盤なうえに水害も怖いですよ。

  74. 2874 匿名さん

    ここは高値掴み。
    東急にしてやられた感が否めません。

  75. 2875 匿名さん

    親子で購入検討中です。
    私が行ったタイミングと母親が行ったタイミングで価格改定?してたようですがそんな事ってあるのでしょうか。ミスプリ?
    物凄い売れていると聞いていましたが少し不審に思ってしまいました。購入検討者の反応見てやっているんですかね?
    400万位後日行った母親は同じ部屋が安かった。

  76. 2876 匿名さん

    >>2875 匿名さん
    申込登録の前段階であればそういうこともありますよ。要望の段階で人気の部屋の票を他の部屋に散らすために価格を少し下げたりとか、A棟の時もありました。

  77. 2877 マンション検討中さん

    >>2875 匿名さん
    売れてれば下げません。売れてないから下げるんです。

  78. 2878 匿名さん

    >>2874 匿名さん
    複数のマンションを比較検討しています。
    どこの掲示板を拝見しても
    高掴み、強気の価格設定と書かれています。愉快犯さんかな?
    なのでここが特にどうということはないと思っています。

  79. 2879 匿名さん

    ここは立地は良いのに安普請とか造りが良くないと思われてるから高値掴みと言われてしまうのでしょうかね。
    造りもそれなりに高級だったら文句は言われなかったのかも知れませんね。

  80. 2880 マンション検討中さん

    仕様が普通ならば、オプションで自分達で部屋を良くしていくつもりです

  81. 2881 匿名さん

    >>2878 匿名さん

    たまプラ以外の駅も検討されていますか?他にも良さそうな物件がありますでしょうか。

  82. 2882 匿名さん

    >>2881 匿名さん
    2878です。
    田園都市線でいくつか見て、探しています。
    高いところはより高く、そうでないところでも
    それなりに高くなっていました。
    なのでここだけ値付けが高いわけではないと思って書き込みました。
    駅近で大規模だったら、今はここしないと思います。
    他は10分前後ならいくつかありました。
    これから二子玉川でいくつか出ます。
    以前は見かけた全戸ポーチ付きもありませんでした。
    なので仕様は全体的に抑え目な気がします。

  83. 2883 匿名さん

    >2876
    >2877

    特定の住戸に人気が集中したり、その逆ってことが内容に部屋ごとの価格調整をするのは普通のこと。

    全体的に下げているのであれば見込み客の集まりが悪いので値下げってこと。

  84. 2884 匿名さん

    たしかに部屋によっては下げてますね。
    面積の大きいのは存知価格だから人気はありそうですね。
    結局、貧富の差が出そうですね。

  85. 2885 匿名

    貧富の差とか関係ありませんよ。
    そういうことを言う方が品がないだけですね。拝見してイヤらしい。

  86. 2886 検討者さん

    昨日、行ってきましたが、かなりの戸数次期販売になるようですね。次期販売分は当初の価格より下げるのかな

  87. 2887 匿名さん

    >>2882 匿名さん

    ありがとうございました。
    最近は仕様を抑えめにしている物件のほうが多そうですよね。

  88. 2888 口コミ知りたいさん

    >>2886 検討者さん
    50戸弱が第二次ですね。
    やはり第一次の今回が最大でしょう。

  89. 2893 匿名さん

    [No.2889~本レスまで、自作自演、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  90. 2894 マンション検討中さん

    いよいよ金曜日抽選ですか。
    やはり多くの角部屋が抽選になるのでしょうね。
    C棟南向きの最上階の1,6000万の部屋は5倍を超える高倍率のようですね。
    東急さん、こういう高い角部屋をもっと沢山設定すべきでしたね。
    たまプラーザ、恐るべし。

  91. 2895 匿名さん

    >>2894 マンション検討中さん
    高い部屋から売れてるって好感触です。
    それにしても16000万円が5倍って驚きました。

  92. 2896 検討者さん

    そりゃ、広いし見晴らしもいいだろうから、人気が殺到するでしょう。我が家もお金があったらそうしたい。でも、バルコニーだかの使用料を取られるのは、なんだかな。

  93. 2897 名無しさん

    >>2892 評判気になるさん
    今日もお仕事お疲れ様です。新人かな

  94. 2898 匿名さん

    >>2889、2890、2891、2892
    一人で連投しているのバレてますよ。
    下手ですか。

  95. 2899 匿名さん

    >>2896 検討者さん
    いいなと思うのと
    16000万円の部屋を申し込むのは別次元です。
    それに16000万円が買える人はルーフバルコニーに
    使用料の金額は気にならないと思います。

  96. 2900 匿名さん

    >>2898 匿名さん

    この書きっぷり、あなたは典型的なたまプラーザ住民ですね。。。

  97. 2901 匿名さん

    上記訂正2898→2899

  98. 2902 マンション検討中さん

    >>2901 匿名さん
    本当ちょっとしたことで僻むんですね。
    これでは何も本音は書けなくなる。
    なんか嫌だなぁ。

  99. 2903 口コミ知りたいさん

    >>2900 匿名さん
    庶民です。
    高いお部屋を買える方なら
    ルーフバルコニー代は平気だろうなって想像です。
    こういう風に思うのは典型的なたまプラーザ住民ですか。。。

  100. 2904 匿名さん

    正確に言うとたまプラーザ人ではなくて、青葉区人です。最近Facebookの記事にありました(杉並区住民と青葉区住民の記事)。

  101. 2905 匿名さん

    >>2904 匿名さん
    お勧めの記事を読みました。
    面白かったです。
    私はダラダラ人なので
    意識が高くて活動的な人は素直に尊敬しています。

  102. 2906 検討者


    意識の高い方、私も好きです。
    そういう方がB.C棟を購入されたら、自分が当選し、特に自分の購入物件の前後左右の入居者がそのような方ならば嬉しいです。

  103. 2907 検討者さん

    ルーフバルコニー代は平気なんだぁ。凄いな。なんで、自分のことについてるのに使用料払わないとならないのか?当たり前?まっ、我家はそこは買えないので、ただただうらやましがるのみですが。

  104. 2908 匿名さん

    >>2907 検討者さん
    ルーフバルコニー代は当たり前?というか導入されているところが
    多いです。
    このお金は管理組合のお金になるのでマンション全体にとって良い事です。
    あまりマンションのことを分かっていらっしゃらないように感じました。
    検討中なら他の物件もご覧になるのをお勧めします。
    自分の優先順位や妥協できることを把握した方が
    納得して購入できると思います。
    うらやましいとかいう気持ちは減ると思います。

  105. 2909 匿名さん

    >自分のとこ

    バルコニーって専用部分といって、共用部分を占用利用する。ルーバルは他より広い共用部分を排他的に使用するので、公平のために使用料を徴収するって考え。

  106. 2910 匿名さん

    ルーバルの下の部屋は要注意。小さい子供にとっては外と同じで走り回ったりするので問題が起きやすい。

    売る側はそういったことを承知の上で、しれっと販売しちゃう。

  107. 2911 匿名さん

    >>2910 匿名さん
    その心配はありますよね。
    でも夜に走り回ることは少ないから
    夜中は静かで良さそう。

  108. 2912 匿名さん

    あっ、そうそう、バルコニーにイスとか置く演出しちゃってるけど、避難経路であるので消防用で物を置くのは禁止。管理規約でも同じく禁止してるはずなんだけど。自ら決めた規約やぶちゃってるんだよね。

  109. 2913 匿名さん

    >2909

    公平にというのなら、プレミア住戸に駐車場の優先使用権を与えてるのは矛盾している。

  110. 2914 検討中さん

    >>2909 匿名さん

    勉強になりました。

  111. 2915 匿名さん

    >>2912 匿名さん
    そうは言っても皆さん約束は破ってますね。

  112. 2916 匿名さん

    高いのは売れる安いのは売れずに価格下げる。貧富の差が

  113. 2917 匿名さん


    いつもこれしかネタないの?
    こんな書き込みは心の貧富の差が。。。

  114. 2918 匿名さん

    >2915

    赤信号みんなで渡れば怖くないってか。

  115. 2919 匿名さん

    皆さんって感覚、関係者だね。うふっ。

  116. 2920 匿名さん

    >2912

    モデルルームでやってたからいいと思ってたといってバルコニーにもの置く人が出てきちゃう。規約を守らせる管理組合の理事は苦労することに。

  117. 2921 検討中さん

    用事があったから正式登録会の前の週に申込みにいきましたが、昨日までの状況きけなくて。倍率はどんな感じなんでしょうかね?まだ、28日までは受け付けると言ってましたが、そうそう飛込みはあるとおもえないから、昨日までがどうだったか気になりますね〜

  118. 2922 マンション検討中さん

    >>2921 検討中さん
    そうですね、ほとんど申し込みは出揃ってますよね。どうなんでしょうかね?

  119. 2923 匿名さん

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  120. 2926 匿名さん

    [NO.2924~本レスまで削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  121. 2927 匿名さん

    >>2921 検討中さん
    最終日に全体の倍率を見て駆け込みで申し込む人が結構いるからまだわからないですね。
    A棟もそんな感じでした。

  122. 2928 検討中さん

    駆け込みいるらしいですが、契約事項に目を通してもらわないとならないから、そんなに沢山の人は受け付けられないって言ってましたけどね。
    どうなることやら。

  123. 2929 検討板ユーザーさん

    >>2928 検討中さん
    抽選はなかなか当たらないのでどうしてもWISEが良ければ空いてる部屋に入れるのも手ですよね。

  124. 2930 匿名さん

    >2928

    締め切り時間までに登録の申し出があったら、受け付けざるを得ないよ。拒否ったら違法行為。

  125. 2931 名無しさん

    なかなか当たらないっても、こればかりは運だし、すんなりA棟当たってる人もいるわけだしね。

  126. 2932 検討板ユーザーさん

    >>2931 名無しさん
    でもA棟の抽選になった部屋は3倍、4倍はざら。
    6倍の部屋もあった。
    親子で別々に2部屋申し込んだ家族は2部屋とも外れた。
    なかなか厳しい。

  127. 2933 名無しさん

    まーね、7倍てのもありましたね。それでも当たった人いるんだしね。業者が操作しない限り、やっぱり運ですよね。

  128. 2934 匿名さん

    抽選の操作は難しいけど、ダミーの登録をして倍率を操作、ダミーに当たったら意中の人に当選しましたなんてことはできる。駅地下とはいえ相場を逸脱した価格設定で、高倍率って怪しい。

  129. 2935 匿名さん

    倍率が3、4倍もついていたら落選者が相当数いたはず。それにプラスして二期から友の会会員以外にも対象が拡大。その割に2期の販売戸数、多くはないよね。

  130. 2936 検討板ユーザーさん

    抽選会場は部屋に入らきらない程満杯でした。
    また人気が集中したのは4LDKの角部屋中心。
    今回も同じでしょう。

  131. 2937 匿名さん

    A棟は西南西の中〜高層階にも結構人気が集まっていましたね。7倍の部屋もそうでした。

  132. 2938 匿名さん

    お聞きしたいのですが、
    田園都市線が運休した場合に都内に向かうにはどのようにしたらいいのですか?

  133. 2939 たまプラーザ住民

    >>2938 匿名さん
    タクシーで溝の口までいけばなんとかなります。

  134. 2940 検討版ユーザーさん

    >>2937 匿名さん
    あちら側は景色いいですからね。
    晴れた日は富士山が見えます。

  135. 2941 マンション検討中さん

    >>2938 匿名さん

    あとは隣り駅のあざみ野から、市営地下鉄に乗れば、乗り換え必要ですが都内出られますよ

  136. 2942 匿名さん

    2939さん、2941さん
    溝の口駅かあざみ野駅までタクシー移動がベストなんですね。
    ありがとうございました。

  137. 2943 マンション検討中さん

    >>2942 匿名さん

    あざみ野駅なら、ここのマンションから徒歩15〜20分ほどで行けます

  138. 2944 マンション検討中さん

    抽選の皆さん、神頼み 神頼み!

  139. 2945 幸運を

    優先販売の抽選で残念だった皆様に今回こそ幸運が訪れることをお祈りしています。

  140. 2946 匿名さん

    あざみ野から地下鉄で都内だとかなり遠回りでしょ。

  141. 2947 匿名さん

    あざみ野から横浜まで出るか、日吉まで出て目黒線とかですかね。わたしは田都がトラブルの時は新横浜まで出て新幹線使ってました。お金はかかりますけど快適です

  142. 2948 マンション検討中さん

    私はあざみ野から日吉まで出て、東横線で渋谷まで出ました。これだと田園都市線トラブルのとき、定期券あればタダで行けました。

  143. 2949 契約済みさん

    >>2948
    家族で定期借りあったりしてタダ乗りすると嬉しいですよね。

  144. 2950 匿名さん

    >2949

    それって違法行為。契約済みってことはモラルのない人が将来のお隣さん候補。

  145. 2951 匿名さん

    マンションには大金をはたくのにせこいね。ローンギリギリ購入で爪に火を点す生活なのかな。

  146. 2952 匿名さん

    >>2949 契約済みさん

    不正行為を当たり前にやっているような方がここの住民になるんですね。
    東急さん的にも迷惑ですね。

  147. 2953 匿名さん

    >2952

    接客中の対応で共同生活に適合できるようなモラルがないって判断したら排除してくれたらいいんだけどね。まあ、売る側は売れればOK。同罪でしょ。

  148. 2954 契約済みさん

    >>2950
    電車代いちいち出すのもったいないじゃん。

  149. 2955 匿名さん

    >>2954 契約済みさん

    開き直りですか。
    こんな高いマンション買っておいて電車代くらいをケチるとは驚きました。
    まさかマンション内の規約等も守るつもりは無いとか言わないですよね?

  150. 2956 契約済みさん

    >>2955
    1円も払いたくないのをモットーに生きてるので。

  151. 2957 匿名さん

    もったいないといって、管理費・修繕積立を未納しかねないな。

  152. 2958 匿名さん

    どうせ荒らしでしょう。
    ところでいよいよ締め切りましたね!たぶん、抽選無し飲みに方には13時過ぎに電話が入るかと。

  153. 2959 匿名さん

    あ、ごめんなさい。抽選無しの方には、でした。

  154. 2960 契約済みさん

    >>2958
    荒らしじゃないですけど?

  155. 2961 別契約者

    >>2960 契約済みさん
    ならなんでわざわざこんなこと書き込むのですか?

  156. 2962 マンション検討中さん

    まだ連絡来ません…

  157. 2963 検討者さん

    3時にいかなきゃですな。4LDK倍率どのくらいかな。場所にもよるだろうけど。
    我が家はそんな上のかいじゃないけどな

  158. 2964 検討者さん

    契約済ってことは、A棟の人!?
    皆さん、モラルある人だと思っていたのですが。

  159. 2965 匿名さん

    東急も電車賃をごまかされた分を、何万倍にして、このマンションで取り返してるから大丈夫

  160. 2966 匿名さん

    Aとうの人なら、戸建てとこのマンションで2回儲けさせて頂いております

  161. 2967 マンション検討中さん

    青葉区に住みたがるタイプってこういう方たまにいますよ。物凄いドケち…もとい節約意識の非常に高い方で、見栄っ張り…もとい上昇志向の強い方!
    ブランドの鎧を被らないと自己が保てないので、傍目から見ていると何をそんなに着飾って生きる必要があるのか?と思ってしまいます。

    私はこちらは条件が合わずにやめますが、代わりに質実剛健なエリアに決めたので見栄も肩肘も張らずに生活しやすそうです。

    エリアによって、志向や価値観の似ている人って集まると思いますよ。

  162. 2968 マンション検討中

    >>2967 マンション検討中さん
    本物の契約者かどうかわかりませんし、そんなに力説しなくても。

  163. 2969 マンション検討中

    >>2963 検討者さん
    当たりましたか?

  164. 2970 匿名さん

    もともとどけちじゃなければ、1億前後の現金購入出来ませんよ。

    億出して、満員電車乗る感覚は分かりませんが。多分定年まで近いのでしょう。

  165. 2971 契約者

    >>2970 匿名さん
    それはサラリーマンならね。
    ここは普通のサラリーマンは少ないと思いますが。
    医者、会計士、自営、会社役員などと聞いています。



  166. 2972 匿名さん

    渋谷乗換もごみごみしてるし、会社の車か自家用車通勤か勤務地がここの近くなんですかね。
    駅近のメリット半減ですが。。。

    一方、現金購入は依然けちの賜物でしょうけど。

  167. 2973 検討者さん

    当りました〜

  168. 2974 落選者

    A棟落選者です。今回は、購入できることとなりました。そんなに倍率高くなかったみたいです。ひとまず、ホっ。
    皆さま宜しくお願いします。

  169. 2975 契約者

    >>2973 検討者さん
    おめでとうございます!
    良かったですね(^^)

  170. 2976 ゲット

    我が家は今回、初挑戦でしたが、購入することが出来ました。我が家は無抽選でしたよ。それ程いい部屋ではなかったのかもしれませんが、ストレスなくて良かった〜日曜日は、契約説明会です!大好きなたまプラーザ、良かった!

  171. 2977 名無しさん

    >>2974 落選者さん、
    良かったですね!
    おめでとうございます!
    同じマンションの住民として今後よろしくお願いします。

  172. 2978 名無しさん

    >>2976 ゲットさん
    おめでとうございます!
    契約説明会楽しみですね。
    WISEの住民同士今後よろしくお願いします。

  173. 2979 落選者

    皆様、あたたかいお言葉ありがとうございます。これからが大変ですね。片付けに勤しみます。

  174. 2980 マンコミュファンさん

    >>2971 契約者さん
    会計士も監査法人勤めなら、普通のサラリーマンかと思いますが。

  175. 2981 契約者

    普通のサラリーマンの給与水準ではないでしょう。
    そういう意味ですね。

  176. 2982 おめでとうございます

    当選者の方々、おめでとうございます。駅近中古有料物件として値付け完了しました。19年12月時点3LDK標準物件で税抜69です。

  177. 2983 匿名さん

    >>2980 マンコミュファンさん
    監査法人勤めの知人はものすごく稼いでますよ。
    役職やらでだいぶ差がつくようです。
    何の仕事でもここを買える方は経済的に恵まれてる人たちですね。

  178. 2984 匿名

    >>2982 おめでとうございますさん
    意味不明。値付け完了って何?

  179. 2985 住民版ユーザー

    昨日購入権を獲得した皆さま、
    おめでとうございます。
    これから契約、オプション選定としばらくはお忙しいことと思います。
    すでに住民版があるますので今後はそちらでもぜひ情報交換させていただければと思います。
    どうぞよろしくお願いします。

  180. 2986 名無し

    >>2985 住民版ユーザーさん
    そちらの情報交換の場は、ここの書込みのように、気分が悪くなるような、いい争いとか、失礼な事を書く方はいませんか?

  181. 2987 住民版ユーザー

    >>2986 名無しさん
    みていただくとわかりますが、いたって穏やかです。
    まだ参加人数が少ないので書き込みが少ないですが。

  182. 2989 マンション検討中さん

    [No.2988、本レスを、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  183. 2990 マンション検討中さん

    東急百貨店に二子玉川ライズに続き第2号店のマルヨカがオープンします。たまプラがどんどんお洒落になって嬉しいですね。

  184. 2991 匿名さん

    満員で有名な田園都市線やごみごみした渋谷乗換が、通勤に便利とは、思えないですが。

    もちろん買い物は便利でしょうが

  185. 2992 購入者

    >>2991 匿名さん
    別に通勤の便利さだけでWISEを選んだわけではなく、たまプラーザという街が好きで選びました。
    こういう方が多いのではないかと思います。

  186. 2993 名無し

    >>2992 購入者さん
    私もそう思います。仕事先の事より、どこに帰ってきたいか、週末とかどこで過ごしたいかの方が重要です。たまプラは、病院もけっこうあるし、買い物だけじゃありませんよ。

  187. 2994 名無し

    >>2987 住民版ユーザーさん
    ありがとうございます。では、そちらにお邪魔させてもらいます。宜しくお願いします。ペコッ

  188. 2995 ご近所

    >>2991 匿名さん
    そんなの、もう慣れました。それが、決め手になるなら、ここは、考えない方がいいですよ。

  189. 2996 匿名さん

    たまプラは朝の通勤ラッシュ時でもすぐに乗車出来るのですか?
    それとも何本か待たないと乗れないのでしょうか?

  190. 2997 購入者

    >>2996 匿名さん
    普通も急行もすぐ乗れます。
    急行は混んではいますが。

  191. 2998 購入者さん

    田園都市線がすいているなんて言うつもりは決してないですが、今では国交省の統計では小田急小田原線・中央線横須賀線京浜東北線東西線よりは混雑度ではましとされていますね。

  192. 2999 匿名さん

    今時直ぐのれないなんて電車ないでしょう。私は単純に郊外だったら安くと思いますが、住んでる人しかわからない通勤を上回る何かがあるんでしょうね。

  193. 3000 匿名

    たまプラーザでも特にこの地域、特定の大企業従業員向けに土地販売が行われたため、高学歴一流企業が幅を効かせてます。医者とか自営業は偏差値が低いとバカにされます。実際、日本でこの地域ほど高学歴師弟が目立つところはないと。慶応、早稲田?肩身せまい。旧帝大系+一橋、東工大、神戸を狙える子供でなければ。神戸は関西なので。住みづらい。

  194. by 管理担当

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸