大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 17:12:52

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 6951 評判気になるさん

    年収1000万の手取りが700万、生活で年間300万使うとすると残り400万しか残らない、つまり6000万の不動産買うのに15年もかかるんですよね。年収の4倍位が無理なく現金で買える上限という感じがしますね。

  2. 6952 検討板ユーザーさん

    >>6951 評判気になるさん
    その小学生の算数は千里中央再開発に必要な情報なの?

  3. 6953 匿名さん

    >>6952 検討板ユーザーさん

    そういう煽りコメントやめませんか?

  4. 6954 検討板ユーザーさん

    >>6953 匿名さん
    千里中央再開発と関係あるの?
    あるのなら算数続けたらどうでしょうか。

  5. 6955 匿名さん

    ま つまりだな
    皆、期待している豊中市からの再開発資料が出てこないので
    イライラしてるっていうことじゃないか? 爆

  6. 6956 匿名さん

    >>6955 匿名さん

    あら、豊中市からは再開発資料のリリースあったじゃない。中身のない進捗報告で皆さん大喜びだったじゃないですか? 爆
    せいぜい豊中市からリリースできる基盤整備計画なんてのは基盤のお話だから、皆んなが気になる中身の具体はエイチツーオーしかリリースし得ないんだけどね。

  7. 6957 匿名さん

    まずはいつまでに千中の再開発を完了させるつもりなのか、知りたいですね。
    このペースでいくと、2040年頃でしょうかね。

  8. 6958 匿名

    箕面には来年に新駅開通、吹田には来年度より万博公園前の再開発工事着工で千里住宅展示場の箕面へ移転も決まってる。とりあえずあの廃墟解体を

  9. 6959 匿名さん

    >>6956 匿名さん
    こういう「俺は違うんだぜ」感を出してるコメント見ると、なんかおもろい

  10. 6960 匿名さん

    >>6958 匿名さん
    お金がないから自然に風化して土に還るのを待つんですよ、間違いない。

  11. 6961 匿名さん

    まあ新駅まわりを売り切ってから千里中央かな~
    近くで同時再開発とかうまみがないじゃん

  12. 6962 匿名さん

    >>6957 匿名さん

    このペースでいくと、実現しない

  13. 6963 匿名さん

    >>6959 匿名さん

    あなたの様に無邪気に喜んでた人は気付かなかっただろうけど、進捗報告に懐疑的な人は少なからずいたよ。過去レス読みましょうね。

  14. 6964 匿名

    >>6960 匿名さん
    H20には開発は無理かもね。
    三井辺りに変更してくれないかな

  15. 6965 匿名さん

    開発待たずとも廃墟は解体できるはずなんだけど、なぜ放置するかね

  16. 6966 匿名さん

    >>6963 匿名さん
    いたかどうかなんてどうでもいいです。
    ただ、発言がおもしろいのです。

  17. 6967 マンション掲示板さん

    >>6965 匿名さん
    解体して人工芝生しいといてくれるだけでいいんだけどな(´・ω・`)

  18. 6968 匿名さん

    >>6967 マンション掲示板さん

    ほんとそれです。更地は更地で活かし方がありますし。

  19. 6969 匿名さん

    >>6968 匿名さん

    ほーん。
    管理費用はあなたが払ってくれるの?
    出入り禁止の更地なら分かるけど、活かすとしたらお金がかかるよ。
    まさか管理者無しの無法地帯の更地でもいいとか?

  20. 6970 匿名さん

    >>6965 匿名さん

    解体費用は誰が払うの?

  21. 6971 匿名さん

    >>6965 匿名さん

    まだパチ屋が営業してるからでは。

  22. 6972 匿名さん

    >>6971 匿名さん

    いや、パチ屋以外の建屋の解体はできるだろうに

  23. 6973 マンコミュファンさん

    解体したくないから、パチ屋に居座ってもらってるんですよ。

  24. 6974 匿名

    >>6973 マンコミュファンさん

    陰謀論とか好きそうな人が言いそうなネタですな。

  25. 6975 匿名さん

    >>6969 匿名さん

    廃墟の管理費は誰が払ってるの?

  26. 6976 匿名さん

    >>6975 匿名さん

    え、そりゃセルシーだろ。知らんのか?

  27. 6977 匿名さん

    >>6976 匿名さん

    そうですよね。廃墟に管理費払うより、更地に管理費払う方が、安くて有意義ですよね。

  28. 6978 匿名さん

    >>6972 匿名さん

    この状態でパチ屋以外の構造物を解体すればいいとか、暴論も甚だしい。レゴブロックかなんかだと思ってんの?
    http://www.selcy.co.jp/event_info/impassable/b1f.pdf

    1. この状態でパチ屋以外の構造物を解体すれば...
  29. 6979 匿名さん

    >>6978 匿名さん

    閉鎖中の駐車場部分は解体できそう。

  30. 6980 匿名

    >>6977 匿名さん

    更地にするお金払ってあげて

  31. 6981 通りがかりさん

    いよいよ4月終わりますが5月も2021年度末ですか 笑

  32. 6982 匿名

    解体をし更地にすると固定資産税が高くなるからね。
    大阪市内も駐車場整備地区なら駐車場つくると固定資産税が減免されるから解体後はすぐに直ぐに駐車場になる。

  33. 6983 匿名

    >>6973 マンコミュファンさん
    そうだと思います。
    パチンコ屋の経営者はどこに住んでいる人でしょうね。

  34. 6984 匿名さん

    廃墟のままでいいという立場の人がいることに驚き。絶対千中住人じゃないね。

  35. 6985 匿名

    >>6974 匿名さん
    税の仕組み等を調べて自分自身が所有者になると
    解体せずにパチンコ屋に入居して頂くと思いますよ。
    パチンコ屋が入居しているので解体が出来ないと
    周辺住民が思うし一石二鳥。
    賃貸契約内容にもよるけれど貸主からの解約通知は可能だし


  36. 6986 匿名さん

    >>6985 匿名さん
    賃貸であれば解約通知や家賃値上げの方法もあるだろうけど、まだ営業してるのは管理費捻出のため営業してもらってるとか何か別の理由があるのでしょうね。
    全然知らないけどまさかこの土地の一部地権者だったり。

  37. 6987 匿名さん

    >>6981 通りがかりさん

    来月もよろしく。

  38. 6988 匿名

    >>6986 匿名さん
    全部所有者は同一です。ただ今まで解体については
    一切ふれずに、耐震基準が満たない物件と理解しながら
    放置し何か第三者への被害が生じると所有者責任です。
    開発のことばかりに気をとられず解体なぜしないのか?
    耐震基準の問題で建替するんでは無かったのかな?
    豊中市も駅前に耐震基準が満たない物件を放置するも
    そこ事も放置。何かあれば行政にも問題があるのでは?

  39. 6989 周辺住民さん

    ついにパチンコ店閉店だよ。しんばしも立ち退くよ。

  40. 6990 匿名さん

    >>6989 周辺住民さん

    5月8日で閉店のようですね。
    https://www.p-world.co.jp/sp/hall.cgi?dir=osaka&file=shinbashi

  41. 6991 匿名さん

    残るはダイエーだけですね。

  42. 6992 匿名さん

    しんばし閉店。
    ここ数年再開発の進捗を見守って来た私からすると、もの凄く大きな一歩だと感じています。まだまだ課題は沢山あるかと思いますが、もの凄く感慨深いです。

  43. 6993 匿名さん

    阪神百貨店の全面開業を迎え、いよいよ千里中央に本腰ですかね。再開発を発表した2018年頃に比べると、阪急ホールディングス側の再開発も追加されてるので、再開発の範囲が更に大きくなっているので楽しみです。今年度中にはエイチツーオーから大きなリリースがあると期待できる流れですね。

  44. 6994 eマンションさん

    >>6993 匿名さん
    パチ屋閉店は大きいですね。
    50年間おつかれさまでした!

  45. 6995 eマンションさん

    >>6991 匿名さん
    ダイエーてイオン系列ですよね?
    センリトにあるコーヨーもイオン系列ですよね?

    ダイエーはどうなるんやろ

  46. 6996 匿名さん

    まさかパチンコ屋よりもダイエーの方が後になるとは。
    イオン系列はセンリトに集客したいのでセルシーはずっと廃墟のままでいいですもんね。
    パチンコ屋よりもタチが悪いかも・・・

  47. 6997 匿名さん

    >>6996 匿名さん

    いやそれは違うと思う。元々ダイエーとセンリトコーヨーは共存していたし、おそらく再開発後のスーパー出店の権利で争ってるのだと思う。

  48. 6998 匿名さん

    >>6997 匿名さん

    再開発後の商業施設にイオン系のスーパーが入るのはあり得ないでしょうからね。再開発後は阪急オアシス、イズミヤ、関スーのどれかでしょう。ならば再開発は遅れれば遅れる程イオン系としてはしめたものということでしょうか?

  49. 6999 匿名さん

    >>6995 eマンションさん

    ピーコックストアもコーヨーだからイオン系列ですね。

  50. 7000 匿名さん

    パルを挟んでイオンと阪急が睨み合う街、千里中央。

  51. 7001 匿名さん

    >>6992 匿名さん

    しんばしのホームページによると千里中央再開発による閉店で、急遽閉店が決定したと書いてありますね。何となく大きく動き出したなと期待してしまいますよね。

  52. 7002 匿名さん

    >>7000 匿名さん
    むしろ
    イオンと阪急の両方あるってすごくない?

  53. 7003 匿名さん

    >>6998 匿名さん

    阪急オアシスは既にあるから(千里タワーの一階)、イズミヤか関スーのどちらかでしょうね。

  54. 7004 匿名さん

    >>6998 匿名さん

    また陰謀論?

  55. 7005 匿名さん

    ついにパチンコ屋が閉店か、千里中央再開発が加速しますように~

  56. 7006 匿名さん

    >>7004 匿名さん

    ではダイエーが閉店しない理由は何なんでしょうか?休業してるんだから利益も生んでないですよね。
    正直なところ、ダイエーがイオン系で阪急の再開発が進むことにメリットがないという理由しか、私の小さな脳では思い付きません。

  57. 7007 匿名さん

    >>7006 匿名さん

    そりや再開発後のショッピングモールにイオン系スーパーを入れたいからでしょう。だから権利を保持し続けているわけです。

  58. 7008 マンコミュファンさん

    >>7007 匿名さん
    また陰謀論?

  59. 7009 匿名さん

    パチンコ屋が出て行ったなら早く更地にしてくれ…

  60. 7010 マンション掲示板さん

    >>7003 匿名さん
    オアシスもイズミヤも同じ時期に同じフェアしたり売ってるもの同じだったりするからつまんないんだよねー。ここはひとつ平和堂に参戦してもらいたい

  61. 7011 マンション検討中さん

    >>7003 匿名さん
    千里タワーの1階のオアシスを閉鎖したりして

  62. 7012 匿名さん

    >>7010 マンション掲示板さん

    高槻かな?

  63. 7013 匿名さん

    >>7009 匿名さん

    ダイエーがいるので更地にできないのでは?

  64. 7014 マンション検討中さん

    パチ屋閉店のニュースは千中界隈のマンション価格にどう影響するのか

  65. 7015 匿名さん

    >>7007 匿名さん

    入れるわけないやん(笑)
    イオンも入れるなんて思ってないでしょ

  66. 7016 匿名さん

    >>7015 匿名さん

    また陰謀論?

  67. 7017 マンション掲示板さん

    >>7016 匿名さん
    陰謀論てなに?

  68. 7018 名無しさん

    ダイエーずっと休業してるのにまだ立ち退きの交渉終わってないのかな

  69. 7019 匿名さん

    >>7018 名無しさん

    イオンにとっては何のメリットも無い再開発だからじゃ無いかな。ただ、パチンコ屋と違ってダイエーは地震の影響で休業してると記憶してるから、取り壊す分には問題ないんじゃ無いかな。正直、再開発の障害じゃなければ何でもいいんだけど、どうなんだろ?

  70. 7020 匿名さん

    >>7006 匿名さん

    その理由だと裁判になったらイオンのイメージダウンがやばそうじゃない?

  71. 7021 匿名さん

    再開発が進み出すと横ばいだった千里中央(新千里東町1丁目)の土地価格が上昇するんだろうね。賃料も上がって出店に手を出せるのは資金力のあるチェーン店ばかり。この前も新規出店がスシローだと聞いてガッカリした。

  72. 7022 匿名さん

    >>7021 匿名さん

    スシローの前はシャトレーゼで私はあまり利用してなかったから、スシロー出店は歓迎派でした。

  73. 7023 匿名さん

    >>7020 匿名さん

    そら、本音と建前は別でしょう。
    そんな事を公然と言うわけないでしょ。

  74. 7024 匿名さん

    >>7021 匿名さん

    千里中央周辺の土地価格って横ばいだったんだ。ここ数年上がり続けてるイメージだった。
    再開発が具体化すれば更に上がる事は間違い無いと思う。延伸や万博アリーナも商業開発に追い風になってるでしょう。

  75. 7025 匿名さん

    >>7023 匿名さん

    ダイエーが立ち退かない建前の理由が分からない
    あなた何か思い浮かびます?

  76. 7026 匿名さん

    >>7024 匿名さん

    微増もしくは横ばいかな?
    https://tochidai.info/area/senri-chuo/

  77. 7027 匿名さん

    >>7025 匿名さん

    千里中央店で働いている従業員の雇用確保のためでしょ(棒)

  78. 7028 匿名さん

    当初の予定通りなら地価上昇も期待できるけど、コロナやエキスポ事情で予定が変更になってベッドタウン化になったとしたら期待できんよね。そのあたりどうなってるのか知りたいものだ。

  79. 7029 マンション掲示板さん

    >>7028 匿名さん

    ほんとに早く具体案出してほしいもんですね

  80. 7030 周辺住民さん

     (閉鎖したイオン南千里店を)を引き継いだトナリエ南千里アネックス店は全く駄目ですね。イオン南千里店がまだずっとずっと良かったです。イオンの直営売り場で衣類・電気製品・日用品を買えた。(イオンの)トップバリューがあった。今は衣類・電気製品・日用品のトップバリューは置いていない。1階の英国屋は人が全く入っていない。トナリエ南千里アネックス店はもうすぐ閉鎖です。
      

  81. 7031 匿名さん

    何かあるのか万博の外周道路の渋滞エグいわ、アリーナ出来たら人気アーティストのライブだと2万人とか来るんでしょ、すごいことになりそうだわw

  82. 7032 匿名

    >>7031 匿名さん

    すでにガンバ大阪の試合で3万人は経験済み

  83. 7033 周辺住民さん

    ダイエーってイオンだよね。あんな大企業だったら綺麗に出ていくと
    思うけど、裁判しているらしいってよほどのことがあるとしか。

  84. 7034 匿名

    >>7033 周辺住民さん

    裁判してないだろ?

  85. 7035 匿名さん

    セルシーのホームページには「営業中」の店舗とは誠意を持って協議して参ります的なことを書いてあるんだけど、「休業中」のダイエーは再開発に際して協議の必要が無いってこと?

  86. 7036 匿名

    >>7035 匿名さん
    建て替え後のテナントへ再入居するという意味で、
    一旦休業中という意味合いでは?
    そういう交渉はイオンならやってるでしょう。

  87. 7037 匿名さん

    >>7036 匿名さん

    んなアホな

  88. 7038 名無しさん

    >>7036 匿名さん

    はじめからその予定っぽいですよね

  89. 7039 匿名さん

    >>7038 名無しさん

    ですよね。私もダイエーはそのまま建替え後も居座るんだなと思ってました。

  90. 7040 匿名さん

    >>6894 匿名さん

    安全な生活環境は大阪市内にはないけど箕面にはありますね

    逆に箕面や大阪市内にあって千里中央に無いものはパチンコ店ですね

  91. 7041 通りがかりさん

    >>7040 匿名さん

    船場はパチンコ王国になりそうですね。萱野も近いしパチンコ屋は大繁盛でしょう。楽しみです。

  92. 7042 匿名さん

    ■千里中央
    ・パナソニックスホームズなどの大手企業本社がある=交通の要所
    ・メガ銀行のデータセンタがある=天災が少ない=地盤が強い
    ・地価が高い=パチ屋がない、便利

  93. 7043 匿名さん

    忌避施設:
    パチンコ屋、ラブホテル、葬儀施設、ドキュンホーテ?

  94. 7044 名無しさん

    千里中央近辺の暴力団の自宅に車が突っ込みましたね。怖いからそういうのやめてほしい。

  95. 7045 通りがかりさん

    >>7042 匿名さん

    千里中央はなんと言ってもデッキレベルで各商業施設が繋がっていることが大きな特徴でしょうか。あれだけの面積を車の往来を気にせず回遊できるのは、商業開発上の大きな魅力だと思います。

  96. 7046 通りがかりさん

    >>7043 匿名さん

    新千里南町を除き、その他の新千里・上新田にこれらの施設が無いことは魅力ですかね。

  97. 7047 匿名さん

    >>7046 通りがかりさん

    市立火葬場は許してやれよ…。パチンコ店とかと違って人生に欠かせない施設なんだから。

  98. 7048 匿名さん

    新千里南町は火葬場あっても徒歩10分以内はやたら高いですけどね。。
    忌避施設のマイナスが反映されていないか立地のポテンシャルが相当高いのか。

  99. 7049 名無しさん

    セルシーの居座りパチンコ屋、今日が最終日だというのに、相変わらずのガラガラ状態。惜しまれての閉店感がまったく無いな。何の為に営業を続けてたか分かるよね。

  100. 7050 匿名さん

    >>7049 名無しさん

    別に違法な営業していたわけではないし、千里中央と共に50年の歴史を歩んできた店舗なので、最後にそういう悪口で終わるのは品がないと思わない?

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸