大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 23:39:32

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 5900 匿名さん

    千中駅前は今が本当に底でこれ以上悪くなる事はなさそうなので、売るなら再開発の具体的な発表があってからの方が高く売れそうな気もしますけどね。
    まぁそうなれば売る必要もなくなるか・・

  2. 5901 検討者さん

    メゾン千里の建て替え情報どなたかお持ちじゃありませんか?

  3. 5902 匿名さん

    早く売ってほしいです、高すぎて買えないんで無駄に賃貸払ってるんで早く売ってほしい。
    大事なことなんで二回言いました。

  4. 5903 評判気になるさん

    千里中央の駅前再開発どうなったの?
    もうH20も体力ないのならこの計画から
    早く退いて欲しいです。

  5. 5904 通りがかりさん

    「採算が取れないので、再開発中止になりました」
    って発表があるかもね。

  6. 5905 マンション検討中さん

    >>5904 通りがかりさん

    その発表でもなんでもとにかくこれからどうするつもりなのかの発表を待ってる。

  7. 5906 匿名さん

    この前大阪市内の友達の家に行ったんだけど何というか空が狭くてごみごみしていて
    やっぱり緑も多くてゆったりしてる千里中央っていいなって思いましたよ。まあ人によるんだろうけど

  8. 5907 評判気になるさん

    >>5906 匿名さん
    そうですよね。大阪市内も真田山辺りは高層の建物も無かったから良かったけど今は賃貸マンション・分譲マンション建設ラッシュで残念な感じになってるので、千里中央開発も高層建物じゃない方が個人的にはいいなあと思っています。

  9. 5908 口コミ知りたいさん

    >>5895 匿名さん
    合意形成上は、頭数と区分所有の両方で4/5以上の賛成でいいけど、その後、反対者を個別に説得しなければならなく、最終は、反対者の区分所有権の買取をする必要があるんだよね。実質的には100%の同意が必要。まだ時間がかかりそうかな?

  10. 5909 マンション検討中さん

    別スレッドで拝見したのですが、セルシーあたりの跡地ってタワーマンションになるみたいな話があるみたいです。(内部情報だそうですが...)
    詳細ご存じの方いらっしゃいますか?

  11. 5910 匿名さん

    >>5909
    具体的に、どこのスレで何番目のレスなんですかね。そんな信憑性もあやふやな情報は。

  12. 5911 匿名さん

    >>5909 マンション検討中さん

    知ってても書かないですよ。関係者は。

  13. 5912 検討板ユーザーさん

    千里丘で計画されてるようなタワマンができるんですかね。1階2階が商業施設的な。
    まぁ、それでもいいですが。

  14. 5913 匿名さん

    >>5911 匿名さん

    関係者が漏らしてるから、情報が広まっているのでは?笑

  15. 5914 匿名さん

    早く再開発しろ早く再開発しろと皆さんおっしゃいますが、エイチツーオーら事業者には説明責任こそあるかもしれませんが、この遅れ自体はコロナ禍によるもので不可抗力でしょう。よく比較される箕面船場に関しても、大阪大学のキャンパスや図書館、文化ホールはコロナ禍前に着工されていたものが完成したのであって、駅前に再開発整備されるであろうタワマンや商業施設についてはまだ明確な全体像は示されていません。
    この状況においては拙速な事業の推進は良い結果を生むとは思えませんし、しっかりと腰を据えて素晴らしい商業施設が整備されることを望むべきなのではないでしょうか。

  16. 5915 マンション検討中さん

    >>5914 匿名さん
    だからそれをそのような文書にしてh2oが明言して欲しいんです。なーんにも言わず放置のままなのでそれをみんな憤ってるのではないかな?
    コロナでしかたないこともみんなわかっていて

  17. 5916 検討板ユーザーさん

    >>5915 マンション検討中さん
    決まってないことを、決まってませんなんて文書で報告したところで、どうせ批判されるだけだと思いますが…

  18. 5917 匿名さん

    >>5916 検討板ユーザーさん

    株主的にも不誠実。

  19. 5918 マンション検討中さん

    >>5916 検討板ユーザーさん
    批判されるからって放置とは

  20. 5919 マンション検討中さん

    動きがない場合は発表なんてしませんよ。

    リーマンショック前に発表されたのはいいが
    その他13年以上放置状態のプロジェクトなんてごまんとあります。

  21. 5920 通りがかりさん

    しかし駅前の一等地を廃墟のまま放置となるとこんなことは非常に稀。

  22. 5921 匿名さん

    >>5920 通りがかりさん

    と思うけど、意外とと塩漬けの一等地ってあるにはある。

  23. 5922 検討板ユーザーさん

    >>5917 匿名さん

    株主的には別にどうでもいいです。
    非重点分野のことなんて。

  24. 5923 マンション検討中さん

    >>5919 マンション検討中さん

    豊中市さん、秋にはなんかしらの発表すると言っていたようですよ。この場合動きなくても何か発するべきでは。

  25. 5924 マンション検討中さん

    >>5923
    そうなんですか?初見です。
    いつ頃に発表されるんでしょうか。
    北町は区画整備になりそうですよねー。

  26. 5925 匿名さん

    >>5922 検討板ユーザーさん

    それは個人の感想。

  27. 5926 検討板ユーザーさん

    >>5925 匿名さん

    そらそうやろ。
    どちらも個人の感想なんだから。

  28. 5927 匿名さん

    株主的には関西スーパーの騒動は恥ずかしい

  29. 5928 通りがかりさん

    阪急南千里駅の東側に
    消防署が着工しています。
    こんな駅前の1等地に
    なぜ消防署なのですか?
    ちょっとは街の繁栄を考えて
    欲しいものです!
    吹田市はもう何もしないでください。

  30. 5929 eマンションさん

    >>5928 通りがかりさん
    必要なとこにつくってるんちゃうの?
    消防署近いなら安心やわ。ちょっとうるさいけど

  31. 5930 匿名さん

    >>5928 通りがかりさん

    梅田茶屋町に北区消防署あるの知ってる?
    それについてどう思う?

  32. 5931 匿名さん

    >>5928 通りがかりさん

    プロ市民みたいなことをおっしゃいますね。>>5871にもあるように本当に千里ニュータウンって「反対が得意なまち、なんでもかんでも反対するまち」なんですね。

  33. 5932 匿名さん

    >>5931 匿名さん

    こういう意見もプロ市民がよく言いそう。。。

  34. 5933 匿名さん

    >>5932 匿名さん

    消防署の整備になぜか反対していることを指摘したのに、なぜプロ市民のような意見だと思われたのでしょう。

  35. 5934 匿名さん

    駅前の一等地に何年も立ち入り禁止の巨大産廃放置してる市よりはずっとマシだよねぇ

  36. 5935 匿名さん

    >>5934 匿名さん

    どうだろ?
    セルシーの跡地に消防署建てられたら、かなりガッカリだよねぇ

  37. 5936 マンション検討中さん

    >>5930 匿名さん
    そうなんだ
    もったいないなあ

    と思いました。

  38. 5937 匿名さん

    >>5935 匿名さん

    セルシーの跡地とは全然違うのでは?あちらは元から商業施設でしたけど、こちらは駐車場や住宅展示場だった場所ですよ。消防署が建てられるのは何ら問題ないと思うのですが。

  39. 5938 匿名さん

    >>5928 通りがかりさん
    そうなんだ
    もったいないなあ

    と思いました。

  40. 5939 通りがかりさん

    https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-1707.html

    コラボもこんなふうにお洒落にして欲しいね。豊中市ってほんとに保守的な建物しか作らないから面白くない。

  41. 5940 匿名さん

    >>5937 匿名さん

    例えるなら、うめきた再開発エリアに消防署を作るようなものか。

  42. 5941 マンション検討中さん

    >>5937 匿名さん
    元がなにかだったとか関係ある?
    駅前の一等地にそれいらないよね
    っていう施設がつくられたら残念だなって思う話

    >>5938 匿名さん
    そうだよねもったいないわ
    消防署が駅前にあるメリットがわからない

  43. 5942 匿名さん

    うめきたと南千里駅とじゃ集客力は全然違うますし、商業施設はトナリエがすでにある。図書館だってバンバン建てるわけにもいかないでしょう。
    この地域は消防空白地域ですし(すぐ下の資料のp10)、
    https://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0279/4309/119227111117.pdf#pa...
    四車線道路に接していますから緊急車両も出動しやすく、地域住民の安全に資すると思います。いらない施設ってことはないでしょ。
    それから、消防機能が入るのは低層階のみで、中層階には土木部行政機能、高層階には教育センター機能が配置されます(下の資料のp24)。
    https://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0279/4309/119227111117.pdf#pa...
    単なる消防署ではなく複合庁舎です。これでも何か問題があるのでしょうか。

  44. 5943 匿名さん

    >>5942 匿名さん

    庁舎をわざわざ駅前の一等地につくらなくてもねぇ。ってことでしょう。
    南千里住民ではないけど、がっかりする気持ちは分かるな。
    豊中市もだけど、吹田市も再開発がへたっぴだなぁと思った。

  45. 5944 マンション検討中さん

    >>5942 匿名さん
    複合庁舎自体は問題ないし、むしろ必要
    ただしわざわざ駅前一等地にに作るよって言われたら不要

    わたしも南千里の住民じゃないけど
    残念だろうねって思うよ
    こういうのを理解できていないから下手だって言われる

  46. 5945 評判気になるさん

    電車で庁舎来る人には便利じゃないでしょうか?あと建物はお洒落な感じでいいと思います。商業施設ばかり出来ても空きテナントが増えれば余計寂しい感じになりませんか?
    難波みたいに空きテナント多くなると嫌じゃないですか?

  47. 5946 匿名さん

    そもそもこの地域には建設できる土地が他にないのでは?複合庁舎そのものは必要だけど駅前は良くない!でも土地がない!そうだ公園を潰して整備だ!なんてもっとダメだと思います。それから図書館は南千里駅前に既にありますね。

  48. 5947 匿名さん

    >>5946 匿名さん

    そこをどうするかは頭の使い所やねん。
    消去法で決めるなら安物の役人でもできる。

  49. 5948 匿名さん

    >>5947 匿名さん

    それじゃ頭の良いらしいあんたはどうするべきだと思います?
    ・まず南千里地域は消防空白地帯であり、これを解消する必要がある。
    ・当然土地を用意する必要がある。
    ・緊急車両が出入りするため、隘路に接する土地は避けるべきである。
    ・公園・緑地は保全されなければならない。
    まあ条件はこんなところでしょうが、どうします?

  50. 5949 匿名

    >>5948 匿名さん

    そこ売って他の土地を買ったら?
    駅前なら高値で売れそう。

  51. 5950 マンション検討中さん

    >>5948 匿名さん

    わたしは>>5946さんじゃないけど
    そんな細かいこといらんくない?
    消防署なんてよほどの防災意識の高い人しか興味ないし
    合同庁舎も駅前にあれば便利だけど
    めったに使わないので優先順位は低く
    何より、わざわざ最寄駅には要らない
    山田か北千里に押し付けたいってのが住民の本音

    こういった住民感情と効率を考えずに
    必要だからとりあえず作りましたよ?一等地にw
    ってのがお役所仕事と言われる所以かと

  52. 5951 匿名さん

    >>5949 匿名さん

    土地を買うっつうたって、集合住宅まみれの地域ですよ。戸建て住宅が広がる地域の土地を買うにしたって、周辺の道路が狭いでしょ。それにそんなことしてたら消防空白地域の解消という目的がなかなか果たされないと思いますが。

  53. 5952 匿名

    そもそも消防空白地域があるのは、ニュータウンの開発のミスなのか?

  54. 5953 匿名さん

    >>5950 マンション検討中さん

    >消防署なんてよほどの防災意識の高い人しか興味ないし
    防災意識の高くない方が沢山いらっしゃるのならば、尚更この地域には消防署が必要ですね。本当にあるのか分からない住民感情よりも防災の方が大事でしょう。ゴミ処理場や火葬場でも作るんじゃあるまいし。

  55. 5954 匿名さん

    >>5952 匿名さん

    日本で最初の本格的なニュータウンだからね、仕方ないね。

  56. 5955 マンション検討中さん

    阪急の担当者とか豊中市の職員この掲示板見てくれたら良い開発に繋がりますね。笑

  57. 5956 eマンションさん

    どうせここの板民は、駅前に商業施設しか頭にない人ばかりですから、防災意識なんて訴えても無意味でしょう。

  58. 5957 匿名さん

    庁舎機能を駅前に集約するのは別に悪くないよね
    一等地に作るなってんなら千中の出張所も一緒

    ただ「じゃあ代わりに何置くの?」ってなったときに「一階に高級スーパーと小洒落た店(1年後撤退予定)を入れたタワマン」しか出てこないのが現実なんよね

    この間閉店したイオンをあそこに持ってきてリニューアルしても良かったんじゃないかなとは思った
    阪急阪神と喧嘩になりそうだけど

  59. 5958 匿名さん

    >>5956 eマンションさん

    煽るなぁ。
    そもそもニュータウンまち開き以来50年、必要とされる消防署無しでやってこれたことに驚き。

  60. 5959 匿名さん

    >>5958 匿名さん
    確かに。
    今までよくやってこれましたね。
    火事が少ないから?
    あんまり千里で火事って聞いたことない。

    しかし、駅前の一等地に儲からない施設かー、残念だなーとは思う。
    それは人間の感情。

  61. 5960 マンション検討中さん

    >>5944 マンション検討中さん

    わかる。私も南千里住民じゃないけど工事中の様子をみて消防署としりなんだかがっかりした

  62. 5961 マンコミュファンさん

    >>5960 マンション検討中さん

    まぁ私も南千里住民じゃないけど、南千里ならそんなもんでしょ。夢見過ぎ。

  63. 5962 検討板ユーザーさん

    まぁ再開発を見捨てられた千中が、南千里呼ばわりするのも恥ずかしいですけどね。

  64. 5963 マンコミュファンさん

    >>5962 検討板ユーザーさん

    まぁセルシー跡地が丸々消防署になっても南千里とは比較にならん程には便利だよ。商業的にも交通的にもね。
    因みに再開発は進んでるよ。教えてやらんけどね。

  65. 5964 検討板ユーザーさん

    >>5963 マンコミュファンさん

    現状、跡地のままだけどね。
    はいはい。夢見過ぎ。

  66. 5965 匿名さん

    >>5963 マンコミュファンさん

    いちいち近隣にケンカ売るのやめてもらえませんかね。
    もしかして萱野や船場にも敵対コメントしてた人?

  67. 5966 匿名さん

    基盤整備計画は、今年度末まで延期。

    https://www.komei.or.jp/km/toyonaka-imamura-tadashi/2021/10/

  68. 5967 匿名さん

    >>5966 匿名さん

    この民間事業者やる気ないなら撤退してほしいな。

  69. 5968 マンション検討中さん

    >>5966 匿名さん
    おいおい民間事業者よ。どうなってんねん

  70. 5969 マンション検討中さん

    >>5963 マンコミュファンさん

    えー!おしえておしえてー!

  71. 5970 匿名さん

    >>5966 匿名さん

    笑えますね…
    いったい何年この廃墟の街に住まないといけないのか。

  72. 5971 匿名さん

    千里中央の再開発を夢見てマンション買った人には気の毒ですが、コロナの影響かとうぶん千里中央はあのままっぽいですね。

  73. 5972 評判気になるさん

    >>5966 匿名さん
    未定て事ですね。来年から万博公園前の工事も着工するのに。最低でも数年はあのまま?
    あのパチンコ屋は出て行かないのではなく、いて頂いているのでは?解体し更地になると固定資産税上がるから?

  74. 5973 通りがかりさん

    >>5966
    結局3年前に発表したことから何も進展してないじゃん。こりゃ本当に当分の間廃墟だな・・・・

  75. 5974 匿名さん

    >>5972 評判気になるさん

    なるほど。

  76. 5975 匿名さん

    >>5973 通りがかりさん

    進展どころか後退。白紙に戻ってるんじゃない?

  77. 5976 検討板ユーザーさん

    少なくとも、大規模な商業施設の線はもうなさそうですね。タワマン+小規模商業施設かな?

  78. 5977 匿名さん

    >>5976 検討板ユーザーさん

    コロナ禍で資金繰りが苦しいのなら、手っ取り早くお金になるタワマンはありそうですね。

  79. 5978 匿名さん

    > 令和3年度末頃に基盤整備計画案をお示しできるよう、民間地権者と密に連携を図りながら取り組みを進めてまいります。
    そして令和4年3月
    「コロナ禍のため計画発表を延期します。夏頃には計画案を発p」

  80. 5979 匿名さん

    >>5978 匿名さん

    今の時点でも「令和3年度末にお示しできるよう」やからね。年度末に示すとは約束していない。

  81. 5980 匿名さん

    もう限界だ、不動産安くで投げ売りするしかない。

  82. 5981 匿名さん

    >>5980 匿名さん

    狼狽売り。
    貧すれは鈍する。

  83. 5982 匿名さん

    上昇気味の今でも底値の感しかない
    決まってない今が底値で購入できるラストチャンス
    ※そう思わない人はご勝手にどうぞ、そこは自由なんでね、持たざるリスク

  84. 5983 eマンションさん

    >>5980 匿名さん
    あなたはあれか、不動産業者さんか。煽って今のうちに安く売らせてのちに高く売り出そうということなのか?

  85. 5984 マンション検討中さん

    今後ほんとに千里中央開発されたからって今ある中古マンションの価格あがるのかな?
    なんな開発ありきでいま上がりきってる感じもなくもない。数年前と比べていまかなり高いよね。

  86. 5985 匿名さん

    >>5984 マンション検討中さん

    それを言うなら開発の発表前から高いよ。

  87. 5986 匿名さん

    ・実際に住むのなら、現状維持や少しくらい下がってもいいんじゃないの?
    ※実需・未曾有の低金利・千里中央公園開発・人件費材料費高騰・所得倍増のインフレリスク

    ここは西日本最強でしょう、それどころか首都直下地震&スーパー台風&地方再生
    →自分の中では災害に強いここは国内最強だよ、少し逆風に見えても待つのみ

  88. 5987 マンション掲示板さん

    近隣に新築マンションが建つとすれば、住むならともかく特に借地タワーは売るなら売り抜けた方が良いかも知れないですね。






  89. 5989 匿名さん

    御堂筋沿線で駅直結の巨大な再開発プロジェクト、そうとうなポテンシャルあるでしょ。
    しかも千里中央あたりは高級住宅街でお金持ちばっかりなんでしょ?市内から見ると千里中央は別格のイメージあるよ

  90. 5990 匿名さん

    >>5989 匿名さん

    まだそう思っていただけている方がいらっしゃって嬉しいですが、今や再開発が優先されない街になってしまっています。

  91. 5991 匿名さん

    始発駅ですらなくなるって話が出てるのにどうするんだろうね
    ポテンシャルとか期待感だけでいつまで引っ張るつもりなのか

  92. 5992 マンション検討中さん

    なんかしんどいね

  93. 5993 マンション検討中さん

    早くマンションたってほしいです。
    阪急の関係者さんいらっしゃりませんか。

  94. 5994 マンション掲示板さん

    >>5989 匿名さん

    高級住宅もあります。 
    公団の団地もあります。
    タワマンもあれば板マンもありグレードも様々。
    一言で千里中央って言っても東西南北を見渡せばエリア的に微妙なところもありますし、別格のイメージを持つほどでもないですね。

  95. 5995 匿名さん

    >>5991 匿名さん

    >始発駅ですらなくなるって話が出てるのに
    話が出てるとかじゃなくて、とっくに確定してますよ。
    平成30年度に箕面市で開催された市民説明会の内容が同市のホームページに載っていますが、そこに
    ・箕面萱野駅へ乗り入れる電車本数について質問があり、現在の千里中央駅に乗り入れている全ての電車が箕面萱野駅まで乗り入れる旨を説明しました。
    とありますから。
    https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/new_kitakyu/keii/h30_shiminnsetum...

  96. 5996 匿名さん

    延伸の工事も進んでますし、地元民は特に何とも・・ですがこの掲示板は地元の方以外の発言も多そうですね。それ程注目されているということですか。

  97. 5998 匿名さん

    豊中市吹田市茨木市あたりの新築マンション価格、数年前と比べて軒並み1000万くらい高い、驚きのバブルだねw中古も利益が出て売れるはずだわw

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸