大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 23:39:32

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 11651 匿名さん

    個人的見解やけど。海面上昇で北摂には市内・阪神間から移住が増えるから今シャッター街だろうが幽霊ビルだろうが気にすんな。

    https://data.earth.jaxa.jp/app/sea-level-rise/?h=20&lng=136.2850&lat=3...

  2. 11652 口コミ知りたいさん

    >>11651 匿名さん

    これは勇気づけられるデータ。温暖化ウェルカムですね!

  3. 11653 匿名さん

    welcomeとはいいませんが。
    ある程度さけれそうにないようにみえます。

  4. 11654 検討板ユーザーさん

    >>11651 匿名さん

    上町台地の強さが強調されてる

  5. 11655 eマンションさん

    答え出てんじゃん。
    もう再開発しても投下資本の回収が出来ないんだよ

    だから廃墟も放置するし、団地も放置するし、シャッター商店になろうが誘致もしたりしないんだよ

    署名集めてどうするんだ?誰が金出すと思ってんだ

  6. 11656 マンション掲示板さん

    >>11651 匿名さん
    あなたが言うウォーターワールドになるまで生きてる?
    生きてるうちに千中は開発されないのやろか。

  7. 11657 匿名さん

    >>11656 マンション掲示板さん
    まだ色々不確定です。
    毎年早まっているようにはみえます。
    遅いので2100年で1m。早いので来年1-2m。
    です。自分が見たニュースでは。

  8. 11658 名無しさん

    せんちゅうパルはザイマックスというPM会社が運営してるので、リーシングのノウハウも有るし努力もしてるはず
    でも結果は今の惨状
    つまり千中は運営の問題ではなく立地として商業収益性が極めて低い場所だということ

  9. 11659 通りがかり

    >>11639 匿名さん
    あ、これだ、ありがとうございます
    ここに常駐してる連中に合わせたんですがお気に召さないようですね
    セレブ面したいならもっとどーんと構えてりゃいいのに

    >>11642 eマンションさん
    なるほど納得

  10. 11660 匿名さん

    >>11656 マンション掲示板さん

    ウォーターワールドって的確すぎて笑ってしもた。

  11. 11661 マンコミュファンさん

    千里中央はやはり拠点にはなりにくいんだよ。
    なんか不動産関連会社もえげつないね。
    あれだけ千里中央を持ち上げといて、マンション価格を釣り上げといて、いざその基盤となる商業施設がご覧の有り様。
    まあ、いかにも阪急らしいやり方。
    それにまんまと騙される女性ってホントにカモ!
    所詮は千里中央は西宮北口の下なんですよ。
    延伸費用も阪急はほとんど出していない。
    最初から開発する気はほとんどない。
    そろそろ夢から目を醒ませたら?

  12. 11662 通りがかりさん

    夢から目を醒ませたら?
    日本語になってないですな。

  13. 11663 匿名さん

    千里中央てか豊中市だね
    商業施設などで栄える事を悪と考えてる老害

  14. 11664 評判気になるさん

    冷静に考えて、大規模な商業施設は千中に来ないでしょうね。
    以前と異なり、周辺に大規模商業施設があるのが痛い。
    観光客も来ないエリアですし、需要を食い合うだけ。
    可能性があるとしたら、やはり高齢者向け施設かタワーマンションでしょうね。

  15. 11665 匿名さん

    既存のパルやセンリトやヤマダ電気が繁盛してたら商業施設も有りだけど、現実はどこも閑散として入居テナントも苦しそうだからな
    セルシーも末期の頃は寂れまくってたし、昔みたいな商業地でなくなってるのは事実

  16. 11666 匿名さん

    梅田で終電乗れなかった場合

    緑地公園まで3000円
    桃山台まで4000円
    千里中央まで5000円
    西北まで10000円
    高槻まで20000円

  17. 11667 評判気になるさん

    優良老人ホームの街にしたらいい。
    商業も若い世代も、昔のようには戻らない。

  18. 11668 検討板ユーザーさん

    >>11667 評判気になるさん
    優良な有料老人ホーム?(´・ω・`)
    うちはウェルカムや。20年後なら再開発も少しはできてるやろ。うちが入るわ

  19. 11669 eマンションさん

    >>11668 検討板ユーザーさん

    高サ住ってやつですね

  20. 11670 eマンションさん

    間違い、サ高住ですね

  21. 11671 名無しさん

    実際、セルシー跡地は有料老人ホームかサービス付き高齢者住宅になる可能性が高いと思う
    今さら商業施設は投資採算性からあり得ないし、タワマンも都心部のような投資向けの需要があるか微妙なので売れ残りリスクが高い

  22. 11672 周辺住民さん

    >>11648 匿名さん
    萱野駅ですか?
    ビオラルが来るのは楽しみにしていますが…

  23. 11673 名無しさん

    >>11672 周辺住民さん
    ビオラルはいいですよね。
    最近イオン系や阪急オアシスイマイチなので
    買い物はイカリかパントリーなのでビオラルは楽しみです。

  24. 11674 マンコミュファンさん

    >>11671 名無しさん

    確かに、千中に住みたいという若者が減り、高齢化が加速する中で、タワマンにすら来てもらえないかも…

  25. 11675 マンション検討中さん

    今は千中は子供もいてるけど明らかに高齢者が多い
    箕面なんて80%くらい高齢者
    後20年経てば60才以上の人しかいなくなるんじゃないかな。今はまだ新築マンションの需要はあるけど20年後は無理かもしれないね

  26. 11676 匿名さん

    千中で育ちましたが、正直戻りたいとは思いません笑

  27. 11677 通りがかりさん

    千中に住んでいますが、正直他に行きたいとは思いません笑

  28. 11678 名無しさん

    90年代前半くらいまでは千里中央に活気があったのは事実だけど、今の千中は郊外の鄙びた田舎という印象が強くて若い層には魅力が薄いのが現実
    豊中育ちとしては千中に限らず昔の活気のある豊中に戻ってほしい願望はあるけど、都心回帰という時代の流れには逆らえない

  29. 11679 通りがかりさん

    >>11664

    周辺地域の商業施設(エキスポ、萱野)の有無は関係ないでしょう。
    デベロッパーはそんなの関係なくせんちゅうに大規模商業施設を作りますよ。
    それがゲームチェンジャーになるのを知ってるからです。やっぱ立地です。

    むしろ周辺地域の商業施設がせんちゅう再開発に戦々恐々としているのではないでしょうか。

  30. 11680 マンコミュファンさん

    >>11679 通りがかりさん

    誰がそんな博打に金出すんですか?

  31. 11681 匿名さん

    >>11675 マンション検討中さん
    箕面と豊中に高齢化率でほとんど差はありませんよ。
    子供が少ないのは都内と一部地域を除くほとんどでしょうね。
    https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/kekka3/kekka3.html

  32. 11682 マンコミュファンさん

    豊中も同じ程度の人口の他の大阪府内の都市に比べて市役所付近の中心部がパッとせず、ごちゃごちゃしてるよね。
    中心部でもない千里中央は誰が再開発するの?

  33. 11683 マンション掲示板さん

    今等ながら、セルシーが閉館した後も合同会社サントルが存続している理由ってなんでしょうか?賃貸収入もないし、固定資産税だけでていくので普通に赤字では?阪急阪神HDが出資してみたいな報道が昔あったけど普通に買収すればいいじゃね?と。信託契約って複雑なんですかね。

  34. 11684 名無しさん

    >>11683 マンション掲示板さん

    >>10853
    実質的には既に買収済みで阪急阪神グループ傘下ということでしょうか?

  35. 11685 匿名さん

    民間企業が千中に投資すると言ったら、投資家から反対意見が出るでしょうね…
    関西圏が今後伸びていくとはいえ、どこに投資しても良い訳ではないです。

  36. 11686 匿名さん

    角会長はいじめ自殺問題の責任を取って宝塚歌劇団理事を退任するそうです。千中放置問題の責任は誰が取ってくれるんだろう。

  37. 11687 匿名さん

    若者集めないといけないのに老人ホームとかタワマンとかアホすぎるわ

  38. 11688 名無しさん

    若者が集まらないから老人ホーム
    が正解

  39. 11689 マンション掲示板さん

    結局、事業認可はいつなんや!

  40. 11690 名無しさん

    本年度中の事業認可を目指すと言っときながら実現できなかった豊中市役所さん。
    このまま言いっ放しでダンマリ決め込むよりも、進捗が無いなら無いなりに、市議会答弁だけではなく市民向けに何かしらのリリースはして欲しい。

  41. 11691 検討板ユーザーさん

    認可なんてすぐに下りるものじゃないですから、今の時点で何の進展もないなら、延期はほぼ確実ですね

  42. 11692 eマンションさん

    >>11673 名無しさん
    ビオラルも1号店は靭公園の所でしたし、仕事、日常利便性の観点では、やはり大阪市内の人気エリアの方が色々良いのでは?

  43. 11693 周辺住民さん

    2025年度末に閉業予定の新阪急ホテルも跡地の活用方法は未定だよね
    阪急百貨店も遅かれ早かれ数年以内に廃業になる(建物の老朽化で廃業せざるを得ない)だろうし
    廃墟だらけの街にしたいんだろうか、H2Oリテイリングは…

  44. 11694 評判気になるさん

    行政にも民間にもこれだけ蔑ろにされているのに、それでもボロボロのこの街千中が良いっていう方がいるのは不思議ですね。
    私含めて、家族のため仕方なく住んでるならまだしも。
    なにもしがらみが無ければ出ていきたいですよ。

  45. 11695 検討板ユーザーさん

    >>11694 評判気になるさん
    日々の生活に便利(立地や買い物をする場所が多い)のは当然のことながら
    市民病院や関西メディカルといった比較的病床数の多い総合病院に加え近くに阪大病院があり診療所も選びたい放題というのは年を取れば取るほどアドバンテージを感じるものかと
    近い内に訪れる超少子化社会のに突入するとそのありがたみをひしひしと感じることでしょう
    ショッピングセンターだー資産価値だーなんて目の前の小銭を拾ってるようなものです

  46. 11696 名無しさん

    高齢者に特化すれば千中は生き残れる
    老人ホーム、サ高住、病院など
    ただし大阪市内中心部や西宮北口に対抗して百貨店ガー、商業施設ガーとか言ってるようでは先が無い

  47. 11697 マンション掲示板さん

    >>11695 検討板ユーザーさん

    確かに高齢者には住み良い街ですね。

  48. 11698 匿名さん

    >>11693 周辺住民さん

    ドル箱のはずだった宝塚といい、火の車ですから…
    お察しくださいませ

  49. 11699 匿名さん

    今週届いた広報とよなかには令和5年度中に再開発の内容発表目標と記載されていました。ということは後1ヶ月以内に何らかの発表があるということかな。

  50. 11700 eマンションさん

    ユニバーサルデザインってご存知ですかね?
    おそらくこんなところに出入りされてる方だと理解できるでしょうが
    年寄りに住みやすいということはとんな年齢の方でも住みやすいんですよ

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸