埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 9481 匿名さん

    >>9474
    荒らし行為、やめていただけますか?

  2. 9482 匿名さん

    タワーを名乗っていて、こんなに共有施設が無いマンションも珍しいですよね。
    免震はいいのですが、電気設備はまさか地下って事はないですよね?
    ハザードマップでも、川口駅周辺は冠水しやすい場所になっていますから、そのあたりは考慮されていると考えていいのでしょうか?

  3. 9483 マンション検討中さん

    ゲストルームは使い方のマナーも含めてトラブルの元。すぐ近くに東横インがあるし無くて大正解だね。他に無くて良いのがコンシェルジュとかフィットネスルーム。無くても全く困らないし、ただの金食い虫。

  4. 9484 マンション検討中さん

    >>9483 マンション検討中さん

    そのとおりです。
    どうしてもゲストルームやコンシェルジュ、ジム、プールとかを望むなら、このスレに長々いる必要ない、他マンションスレで検討しましょう。
    もう、仕様は変わらないのだから。
    その上で粘着ネガ投稿するのは悪意があると思われても仕方ないですよ。
    あまり酷いと不味いのでは?

  5. 9485 匿名さん

    >>9481 匿名さん
    その言葉、そっくり返されるかもよ?


  6. 9486 eマンションさん

    どんなにネガしても実契約者は気にしてないよ、みてるのかな?。
    やることがありすぎて大変なんだから。
    登記とか、内装とか、家具とか、引っ越し、その他各家庭でやることテンコモリ。
    自分みたいな暇人がそれらしく相手してるのがホンマだろ。
    例えばディスカウントして売り出してもショック受けるような層なんていないさ。
    ネガさんたちさあ、もう、痛いネガ投稿はやめたら?
    これから頑張ってもっといいタワマンゲットしたらいいじゃん。

  7. 9487 マンション掲示板さん

    ゲストルームは使用者もはっきりするのでトラブルは比較的すくないですよ?
    キッズルームの方がはるかにトラブルえげつないですけどね…
    親同士のトラブルもありますし、一年経つと衛生面もクレーム多くなり使用者が減って誰も使わなくなるのが常です

    ライブラリーも本当にエントランスで読んでる人みかけませんよ?

  8. 9488 評判気になるさん

    ゲストルームやコンシェルジュみたいな見せかけの豪華さなんかより、免震と長期優良と川口駅徒歩4分の立地の方が100倍良い。

  9. 9489 マンション掲示板さん

    いやいや、この価格帯のタワマンでそこの豪華さ求めないんですか?
    当初から割高と指摘されていたけど…支えの免震に対して技術の偽装問題があって総崩れになった感は否めないですしね…

    長期優良住宅は価格をムダに上げるためと評判も良くはないですし…結果がわかるのは何十年後ですしね…

    ちなみにゲストルームは維持費全然かからないですよ?使用者が使用の度に500円そこらの使用料支払うだけです。
    たしかシーツの交換代とかかな。
    だから費用対効果がかなり高いと言われてるんですよ

  10. 9490 匿名さん


    この価格帯で、どんな豪華さ求めるの?

    築30年近くのリプレの売り出し価格を見りゃ、ここの価格帯が高いわけじゃないから、不必要な豪華さがないのは別に大したことじゃないと思うけど。

    身の丈に合った価格と仕様だと思いますよ。

    コンシェルジェにステータスを感じる人は、川口でマンション買わないですって。

    川口で、この価格で、この内容なら満足って人が買ってるんだから、買わない貴方が
    とやかく言う事じゃござんせんぜ。

  11. 9491 名無しさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  12. 9492 匿名さん

    野村なんだから、マンションの造りが良くて当たり前、そこは問題ない。
    気になるのは、外構とレストハウス、駐輪場の仕様、敷地入口の公園です。内覧会の時に見る余裕ないから、入居してから気付くことが多いと思います。遊具の事故だけは避けるため、安全基準をどの程度満たしているか気になります。自治体でも遊具の対応や基準はそれぞれなので、野村の考え方が顕著に表れます。

  13. 9493 検討板ユーザーさん

    マンションは管理も非常に大事ですが、野村のパートナーズは評判が良いです。住んでからも安心感があるのはさすがですね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191107-00219699-diamond-soci

  14. 9494 マンション掲示板さん

    マンションの造りに関してはこのスレで散々酷評されてますよ…
    外廊下設計とか各階ゴミ置き場とか…まあもちろん新築なんで1番外装には気を遣っているのは当たり前ってとこでしょうか。

    プラウドタワーのブランドが健在のうちは大いに期待しましょう!

  15. 9495 匿名さん

    >>9494 マンション掲示板さん

    正直、心配になります。

    あなたのことが。

  16. 9496 名無しさん

    >>9495 匿名さん

    笑った笑

    でも、確かにさ、異常な執着は心配

  17. 9497 匿名さん

    家に帰る時に、ゴミ置き場の前を通らなければならないとか、造りは???ですね。

  18. 9498 土地っ子さん

    >>9497 匿名さん

    他人さまなのに今のこの時期にまるで身内のような細かいご指摘ありがとうございます。
    その点もリアルで確認し問題ありませんので。
    心よりありがとうございます。

  19. 9499 名無しさん

    >>9497 匿名さん

    山ほどある各階ゴミ置き場のないマンションの不便さを、1個づつ指摘されたらどーですか?

  20. 9500 マンション掲示板さん

    山ほどありますか?
    内廊下のタワマンなら空調設備もコントロールしやすいのでアリだとおもいますが、
    外廊下で各階ゴミ置き場だと最初はいいかもしれませんが1、2年したらけっこうしんどいと思いますよ?

    外廊下で各階ゴミ置き場のタワマンってありますか?

  21. 9501 検討板ユーザーさん

    >>9500 マンション掲示板さん
    最近の人気タワマンだけでも津田沼ザタワー、幕張クロスタワー、プライムパークス品川シーサイドタワーの全部が外廊下。まだまだあるけど自分で調べな。
    内廊下が良いのは最初だけで、5年もすれば変な匂いがこもってひどくなる。ペット可ならなおさらだし、カーペット交換にも多額の費用がかかる。通気性の良い外廊下で十分ってわけ。

  22. 9502 eマンションさん

    タワマンは内廊下じゃないととか、そういう固定観念はナンセンス。
    ステレオタイプなこと言うのやめようよ。
    白金のマンションなら内廊下でしょ。
    だけど、最低狭小でも一億以上。
    ここは川口。
    現実的な投稿しようよ。

    あと、内廊下って住んでみると閉塞感満載で個人的には嫌いだな。


  23. 9503 マンコミュファンさん

    当たり前だけど、無視してた契約者が正論言い出すと、つよいな

    ほんと誹謗中傷目的ミエミエで、消されては同じこと書いてまぁ結論現実みろってことだね

  24. 9504 匿名さん

    外廊下のメリットとデメリット
    メリット
    ①日中は自然採光のため、照明による電気料金が安くなる。
    ②換気設備や空調が不要のため電気料金が安くなる。
    ③外廊下側からも住戸内に外気を取り入れられるので、換気能力が高い
    デメリット
    ①夏は暑く、冬は寒い。
    ②外廊下側から住戸に入るのを確認しやすいなどセキュリティレベルが落ちる
    ③外廊下に雨・風が入るので悪天候の影響を受ける。

    換気能力は外廊下が優れているから①のデメリットは相殺できても、セキュリティまた悪天候時のデメリットは、少々管理費が安くなるくらいでは容認できないと考える人も多い。
    外廊下タワーの場合は建物の真ん中を吹き抜けにして、外から廊下が見えないように、また雨・風が入りにくいようにする配慮設計にしてほしいところ。

  25. 9505 口コミ知りたいさん

    >>9504 匿名さん

    セキュリティはがっちり対策されているから大丈夫。北側から廊下を眺めている時点で不審者だとバレバレ。住居は二階以上だし、簡単には入れない。雨や風って言っても廊下を歩く数十秒だから問題なし。
    真ん中吹き抜けタイプは廊下の子供の声やペットの吠え声が響いてうるさい。構造的に太鼓と一緒で反響しまくる。

  26. 9506 マンション掲示板さん

    そもそも川口でこの価格帯でこの設備仕様(外廊下含む)が割高なのは間違いないということを言ってただけですよ。
    まあ転売とか賃貸には向かない物件なのはみなさんわかりきっていてリタイア世代が多いのはわかってるのでとやかく指摘しないほうがいいですかね。。

    ちなみに台風の際のあの雨量での対策されてた根拠はまだ挙がらないんですかね…
    外見では絶対にわからない内部的な資材のカビ問題なので気になってしまいます…

  27. 9507 匿名さん

    セキュリティの話もマンションでは重要なので 。確認が必要と思われる点としては
    ①24時間警備常駐
    ②管理要員が複数人
    ③防犯カメラの死角がない
    ④階段が外部に面していない
    ⑤セキュリティ解除しないと上階にはいけない
    こんなところでしょうか。

  28. 9508 匿名Mさん

    逆に台風時に対策されていなかったことを証明してほしいですね。
    そんなに騒ぐのであれば。

    こんなに騒いでるのはこの板だけで、特定のユーザーだけですよ。

  29. 9509 マンション掲示板さん

    そんなに騒いでほしくない問題であれば対策されていた根拠があれば全て解決なのですが…

    すごく大事なことだと思うのですが…
    逸らさずに一個一個解決していけたら掲示板の大活躍じゃないですか?

  30. 9510 匿名さん

    建築中のマンションの台風時に確認すべき点
    ①マンションのシートは外れかけていなかったか
    ②マンション敷地の側溝や外構の排水升は公共の排水に繋がっていたか
    ③外構の土砂が排水升に入り詰らない処置をしていたか
    ④その他マンション入口は、高くなっているか

    こんなところでしょうか。

  31. 9511 匿名さん

    あのー、買〇ない人には関係ない話題が続いてるんですけど。

    買った者としては、買〇ない人の話、興味ないですから。

  32. 9512 マンション掲示板さん

    そもそもシートをちゃんとかけていたのかってとこですね…
    なにも挙がってこないこの様子から察するに本当になにも対策されていなかったようなので…

  33. 9513 口コミ知りたいさん

    だーからー、のむらに聞けばいいじゃないのか?そんなにカビカビ言って固執するなら。
    検討してるけど台風時のカビが心配って言ってさ。

    でも台風に限らず雨って降るよな?
    急な雨だってあるよな?
    真夜中に雨降ったら?
    どんな建築中マンションもいちいち覆いしてないぞ?

    まー、
    買う気なんてなくて騒ぎたいだけだろうし、カビネタなんか恥ずかしくて、のむらにも聞けないよな、普通。

  34. 9514 マンション検討中さん

    シートをかけるのではなく、資材を建物内に入れればいいだけだろ。そもそも何日も前から台風が来るのは分かってるのだから現場の資材の量も減らせるわけで。
    高値掴みって言ってる人は時代の流れが読めてないから、住宅購入をやめたほうがいい。
    この立地で免震長期優良で坪300なのは川口だからこそなわけで、今後も建築資材費と人件費高騰が収まる見通しはない。

  35. 9515 マンション掲示板さん

    まだ今回の台風の雨量で事前の対策の重要性が伝わってないようなので…
    あと不自然すぎるんですよ。
    台風のときのスレではあんなにだんまりだったポジの方々が、一段落したこのタイミングでものすごい投稿量なんです…

    以下、引用ですが…


    台風の時のような大雨・長雨になると少し注意が必要です。

    次のような状態がみられたときは強度や耐力が低下している可能性があるので、第三者による現場検査など、専門家に確認してもらったほうがよいでしょう。

    ・他と比べていつまでも湿っていたり、柔らかくなっている場所がある場合
    ・外壁の下地や床下地の表面が剥がれてきている場合

    また、白く粉っぽいものが付いていたり、黒い斑点などはカビの可能性もあり、継続して湿っていると腐食が始まったりします。

    腐食にまで至らない場合でも、乾ききらずにカビが発生してしまうと後々の健康問題につながることも。

    また、断熱材に広範囲にカビが生えてしまうと断熱性能にも影響が出てしまいます。


    無垢材などは濡れても乾いて元に戻る場合がほとんどですが、床の合板は濡れるとふくらみ、乾いてからも均一になりづらく、仕上げのフローリングが平らに張れなくなってしまうこともあります。

    そのようなことから、合板にあらかじめフィルムを貼る施工業者もあるようです。

  36. 9516 マンコミュファンさん

    >>9515 マンション掲示板さん

    あんまり下らなすぎネガネタだから相手するのを躊躇って誰もがダンマリだったんでは?
    自分の場合は台風後、家庭でできる防災を出来るだけ調べてました、ここは見てませんでしたね。
    遡って見てますが、思わず吹き出すネタですよ、もう呆れてます。
    長文もおつかれさん。

  37. 9517 検討板ユーザーさん

    過ぎ去ってから後付けでこんなに大丈夫、大丈夫ってなるぐらいなら、あの台風のときにそういった意見が欲しかったですよね…

  38. 9518 匿名Mさん

    >>9515 マンション掲示板さん
    単純に台風対策・事後処理等でこちらにさく時間がなかっただけだろ。
    主張するなら定量的な根拠を出してくれよ。
    台風前後で書き込み量はどのくらい変化したの?

  39. 9519 マンション掲示板さん

    >>9518 匿名Mさん

    9100あたりから見てもらえれば、
    賢い方であれば台風前後でのポジ(契約者、販売関係者、口コミ対策業者)の不自然な動きがはっきりわかると思いますよ。

  40. 9520 評判気になるさん

    ポジが9100あたりから不自然な動き?

    ネガ君らの動きは「最初から今まで、ずーーーっと不自然」だよ?

  41. 9521 匿名Mさん

    >>9519 マンション掲示板さん
    結局、定量的な根拠は出さないんですね。
    ということは不自然な動きは証明できない。
    証明できないということは、あなたがおっしゃっていることは嘘であるということでよろしいでしょうか。
    否定するのであれば、定量的な根拠を出してください。

  42. 9522 匿名Mさん

    >>9521
    失礼。嘘は言いすぎました。勘違いでよろしいでしょうか。

  43. 9523 匿名さん


    よっぽど暇なのねぇ。

  44. 9524 匿名さん

    >>9523 匿名さん

    ネガが、色々こじらせてるのが原因。
    ポジはもう遊びモード、余裕で反応してる様にしか見えない、シビアな現実だよ。
    ネガが書き込むって、いつまでたってもこのタワマンに無関心になれないってこと。

  45. 9525 マンション掲示板さん

    んー…
    対策をされていた根拠があればこんなにこじれないんですけどね(^_^;)

    台風の直前にこのぐらい意見交換してほしかったですけどね…
    いよいよ本当に対策がなかったとしか考えられません。

    不幸にも工事中でしたし、資材や壁面や内部にも影響は少なからずでますけど、せめて外観はアガるほど完璧に仕上げてほしいですね!!
    完成がたのしみです!!

  46. 9526 名無しさん

    >>9525 マンション掲示板さん

    いやいや、このスレをこじらせていたいんでしょ?ネガが。
    免震問題だってネガの知らない現実で解決してるしな。

  47. 9527 マンション掲示板さん

    いやいやあのダンパー変更したんで大丈夫ですよ通知で安心できるのは正常性バイアスですけどね…

    技術にデータ改ざんが起こるのは世論のイメージと現実が乖離してるときに起こることです。
    (日産の燃費データ改ざんしかり)

    免震技術が本当に確立されるのにはあと少なくても2.3年はかかるということがはっきりわかり、当時建設前の免震マンションは建設中止しましたよね?

    しかしプラウドタワー川口は販売開始が異様に早かったため、中止という判断が下せずにダンパー変更したので大丈夫です!というしかなかった背景を踏まえてこれを解決と認識してしまうのはいかがなものかと…

    そう信じたい気持ちはすごくわかるので、信じましょう…

  48. 9528 マンション検討中さん

    >>9527 マンション掲示板さん

    あなたの投稿をコピペして野村不動産に相談してみますね。

  49. 9529 マンション掲示板さん

    >>9528 マンション検討中さん

    どうぞご自由にご使用ください。

  50. 9530 匿名Mさん

    >>9527 マンション掲示板さん
    建築中止になった建物ってありますか?
    基本ダンパー変更で対応してたと思います。

    データ改ざんは量産技術や生産コストが追いついていなかったからで、免震技術としては確立してますよ。
    国土交通省の認定をパスした製品はたくさん作られています。

    免震技術の本当の確立というのが、量産やコストのことも含めるのであれば、2、3年程度ではおさまらないと思います。
    6割のシェアを誇る会社が、15年も改ざんをしていたのですから。

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸