埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 5251 匿名さん

    必死にネガスレしてる人は買えない人だろうけど、何でここまで必死にスレするのかよう分からん。購入者にとってもこの問題はびっくりだけど、それと野村の誹謗は別でしょ。購入者はこのスレでなんか遣り合わないで野村と直にやってます。買えない人=直で遣り合えない人がここで憂さ晴らししてるんだ、前の方のスレで言ってたけど、ご愁傷様。

  2. 5252 名無し14さん

    >>5246 匿名さん
    >東日本大震災では免震マンションの鉛ダンパーの亀裂が数多くみられた
    これって正常に動作して、役目を終えたってことではないの?
    あんなに大きい地震がおきて、ダンパーを交換しないってことはない気がするんだけど。

  3. 5253 匿名さん

    竣工までに改ざんされていないダンパーを施工できればOKではなく、重要なのは基礎工事中にオイルダンパーを施工できるかだからね。
    反論する人はいるもののの、誰も基礎工事中に正規のダンパー施工間に合うと言わないところみると、グレーな回答なんだろうな。

  4. 5254 匿名さん

    >>5252
    そう、亀裂がみられたことを問題にしてる訳じゃなくて、ダンパーは地震の際に大きな負荷がかかるってこと。
    まあ、不良が見つかっても直ぐに交換できない免震の問題は置いといてね。
    地震時に大きな負荷がかかるのだから、基礎工事中にダンパーを施工しないで建築続けたら、リスク大きいの想像つくよね?
    後で施工すれば良いものじゃないのよ。

  5. 5255 マンション検討中さん

    ふーん、どっちの言ってることが本当かなんて素人には分からないや。
    安全だっていう確かな証拠がないっていうのも分かるけど、じゃあ問題あるままだよっていう確かな証拠も見せてもらってないからね。

  6. 5256 名無し14さん

    >>5254 匿名さん
    さすがにリスクが大きい工事は人命にも関わるからやらないでしょう。
    やってるってことは安全な方法が確立してるのかね。
    それこそ不良ダンパーをつけておくとか。

    名前つけようぜ!

  7. 5257 匿名さん

    このマンションは結局、工期の間に合わせのために改ざんされている偽造ダンパーを取り付けちゃうということですか?

  8. 5258 マンション検討中さん

    マタハジマッタヨ。
    ムシカエシ。

  9. 5259 名無し14さん

    >>5257 匿名さん
    それは違うよ。最終的には正規のダンパーが取り付けられるみたいだよ。
    気になるのはどう安全に建築を進めてるのかってことだよ。

  10. 5260 マンション検討中さん

    3期3次の情報更新されては10戸との事なので、その次は最終期って感じでしょうかね?

  11. 5261 マンション検討中さん

    更新されてましたか。
    見に行ってみます。
    3塁ベースからホームまで、ジワジワ着々の印象ですね。

  12. 5262 評判気になるさん

    正規のダンパー?が信頼できるものかなんて実際わからないですよね。

    データの改竄が起こるということは、前述の通り技術が世論に追い付いていないから起こるもの。
    果たして今の免震技術が本当に我々の期待通りのものなのか…
    ここの唯一の売りなのに。。
    本当に免震マンションに住んで地震のリスクヘッジしたいならあと5年は待つべき。
    名前で見栄を張りたいなら今でもいいけど

    どっかの燃費データ改竄のニュースがいい例ですよね。

  13. 5263 マンション検討中さん

    名前で見栄?
    次元が低くて話にならないです。


  14. 5264 名無し14さん

    何度も同じ話で懲りないね。
    もっと勉強してきてください。

  15. 5265 匿名さん

    マンマニブログにありますが、他の建設中マンションでもダンパーの早期調整や交換が決まっているため、引き渡し延期はないようです。
    KYBは建設中の建物を優先してやるみたいですね。

    ・工期が遅れたことによる賠償リスクを回避するため
    ・建設中マンションは交換の人手が確保できているためすぐに対処できる
    ・既に設置されてる所は手続き等ですぐに動けない上、改ざんダンパーでも震度7くらいまでなら倒壊しない

    等の理由が考えられます。

  16. 5266 匿名さん

    マンション販売は高額だけれども、素人を相手に素人が販売するもんだから、オイルダンパーの改ざんの問題がでても、何が問題なのか説明される方はもちろん、説明してる方もわかっていないというのがよくわかった。
    といって、きちんとわかる人が説明すると、大事になりかねず、曖昧にせざるえないこともよくわかった。
    情報を極力あたえず、曖昧なまま幕引き。
    オリンピック前、原発、国交相、そして業界が絡んでるから、どうもなんだろ。
    この時期の免震はね〜と将来マニア間で話すようになるのかね。
    自分はこのスレはしばろく静観することにします。

  17. 5267 名無し14さん

    あんなに威勢がよかったのに。
    逃げるんですか?

  18. 5268 匿名さん

    >>5267
    じゃあ、逃げない(笑)
    でもさ、正規のダンパーがいつ入荷して、いつ施工するのかわからないまま、このスレで話してても仕方なくない?
    5265さんの書き込みも、ではこのマンションの具体的な情報でもないから曖昧なものだし。

  19. 5269 名無し14さん

    >>5268 匿名さん
    逃げる気だったんだ(笑)
    じゃあ確認してきてよ。

  20. 5270 匿名さん

    >>5269
    野村さんに聞いても無駄なことだよ。
    デベロッパーさんって建築素人よ。
    国交相認定での問題だから、飛び火しないように曖昧な落着をすることで幕引きみえてるよ。
    肝心な情報はでないよ。

  21. 5271 名無し14さん

    >>5270 匿名さん
    やってから言ってください。

  22. 5272 マンション検討中さん

    >>5270 匿名さん
    あなたのも肝心な情報じゃないですよね。


  23. 5273 匿名さん

    グレーな免震ってことでいいんじゃない?

  24. 5274 マンション検討中さん

    ネガも必要。
    但し、確証あるネガネタね。
    ディスリ目的のは、もうお腹いっぱい。
    ワンパターンだし。




  25. 5275 匿名さん

    掲示板で確証ある施工上もしくは構造上の問題の指摘をすることは難しいよ。
    情報開示が少ないのだから、グレーなままだよね。

  26. 5276 マンション検討中さん

    先週末にモデルルームに行きました。残りは18戸くらいだったと記憶しています。
    次10戸販売となるともうすぐ完売。
    東口のパークハウスが予想より価格が高そうなのでこちらの低層階の方がいいのでは、と今更ながら迷い中です。
    西口住みやすそうですし。

  27. 5277 匿名さん

    >>5276 マンション検討中さん

    そう思うのは当然ですね。東口駅近ってだけであの値段はどうかなと思います。
    免震ダンパーも工期に影響無いということですし、ここにきて10戸販売に出したところ見ると販売好調のようです。この勢いのまま完売でしょう。

  28. 5278 評判気になるさん

    グレーな免震ってぴったりですね(^^;
    残念ながら的を得ていると思います笑

  29. 5279 マンション検討中さん

    むしろ東口と西口では値段が違うのに比較しても…
    今更相場云々高値掴み云々、偽装ダンパー云々あってもここまで売ってきちゃったんだし、あとは黙って住むしかないでしょ
    そのうちまたいい立地、いい物件が出てきたら住み替えればいい
    その時いくらで売るかは時代と業者の腕次第

  30. 5280 マンション検討中さん

    ここより良い立地あればね。

  31. 5281 マンコミュファンさん

    ここに限らずどこも免震マンションはグレーかもしれないけど、ここはすぐに白になるのは決まってる。どうして今のことしか考えられないのかな?
    正規のダンパーが付いたって言ってもどうせ信じないんだろうけど。そんなネガに正直に情報出す必要もない。もうすぐ完売だから入居者だけでやり取りすればいい。

  32. 5282 eマンションさん

    なんか、ここを一生懸命ディスってたにもかかわらず販売は好調。唯一の頼りだった免震ダンパーネタも早期に正規品の設置が決定しちゃいましたね。
    高値掴みもよく言ってたネタだけど、三菱が証明しちゃいました。東口だというだけで同じくらいの価格でもあれくらいスペックが落ちることから、ここが適正な価格だということ。

    匿名の掲示板を使ってディスることで社会との繋がりを感じ、日々の生活に満足感を得ていた人にとっては悲しいですね。
    ま、どこか他の掲示板に移るんでしょうけど。

  33. 5283 マンコミュファンさん

    皆さんのおっしゃるとおり、あとは買えた住人だけが自己責任のもと住むわけだから、なにを騒いでるだか

    結局三菱も高いし、川口駅チカに住むには
    高所得者でないにしろ、住替え、贈与を除けば、
    最低限1000万程度の収入は必要な価格帯であること。

    完売だしほかの掲示板見つけてディスってちょうだい。

  34. 5284 匿名さん

    改ざんされたダンパーでも設置しといて、正規のダンパーが納品されたら交換する。
    →ボルトを外す時にコンクリートを痛めるリスクがある。
    改ざんされたダンパーは設置せず工事を進めて、納品されたら設置する。
    →工事中の地震で建物の被害を受けやすくなる。

    よって、本来基礎工事中に正規のダンパーを取り付けられないここはグレー。
    グレーの中でも、交換の手順や安全性の証明をして白に近づけることはできるけども、完売も近いようだからよれもしないでしょ。

  35. 5285 マンション検討中さん

    >>5284 匿名さん
    で、いつまで頑張るの?

  36. 5286 名無し14さん

    >>5284 匿名さん
    前者の場合はリスクが発生しないようしっかりやってもらうとして、後者の場合はどれくらい被害がありますか?
    中身がシェイクされるだけであれば、購入者には影響ないよね。
    工事関係者には影響あると思うけど。

  37. 5287 名無し14さん

    >>5285 マンション検討中さん
    白黒はっきりするまで逃げずに戦うそうですよ。

  38. 5288 マンション掲示板さん

    >>5284 匿名さん
    いつまで基礎工事の予定で、いつが本来のダンパー設置時期が知ってるの?それを知らないとあなたの懸念はただの妄想だよ。
    そもそも、改ざんされたダンパーをとりあえず付けるって言ってる時点で購入者じゃないのは分かる。結局、ダンパー付いたとしても難癖つけて白を認めないんだろ?

  39. 5289 匿名さん

    >>5288
    ん?ここ購入者(契約者)じゃないと書き込んではいけないだっけ?
    そもそもあなたずっと購入者と書き込んでるっぽいけど、購入者ではなく契約者では?
    違いはわかりますよね?
    冷静になりましょう。

  40. 5290 匿名さん

    >>5289 匿名さん
    ここは前向きな検討のためなら、検討者でも購入者でも書き込んでいいよ。ネガの話題でもちゃんとした情報ならいいよ。
    5288さんが言いたいのは、あなたは野村から正確な情報が来て無いんじゃないの?ってことでだろ。私は契約者だから分かるけど、あなたの言ってることはズレてるよ。
    あと、契約者と購入者の違いも分かるけど、今はどうでもいいよ。話の焦点を変えたり、冷静になりましょうなんて煽り発言してるから反発くらうんだよ。

  41. 5291 マンコミュファンさん

    [冷静になりましょう]でスレ検索するとエステムコートさんがヒットするので、その人だと何言っても無理でしょうね。

  42. 5292 マンション検討中さん

    みんなあまり虐めないであげて。ネガ、北斗の拳状態なんだから。f(^_^)

  43. 5293 マンコミュファンさん

    >>5292 マンション検討中さん

    顔文字もエステムコートさんの特徴なんだよなぁ。口コミ対策業者とか他にも特徴があってわかる人にはバレバレ(笑)

  44. 5294 評判気になるさん

    免震技術自体がまだグレーな技術だから改竄がはびこるんですよ(^^;
    作りはじめてしまったから、もう安心させて完成させる以外の道はないですけど。。

    真相は免震技術メーカーしかわからないのかもしれないですね( ´△`)

  45. 5295 マンション検討中さん

    立地に関しては出るかもしれないし出ないかもしれない、といったところで、ここよりいい立地はもう出ない!なんて断言するのは愚かってずっと前にも書かれてることで。
    とりあえず何年か住んだらいい物件出るかもしれないんだし、逆に近隣におかしな団体が引っ越してくるかもしれないし、イイダが閉店するかもしれない。
    それはもう自分ではどうにもできないことなので、何もかも断言できる人はすごいね、と思う。

  46. 5296 匿名さん

    >>5286
    通常基礎工事でオイルダンパーを設置しないで工事を続けた場合としては、工事中に地震が発生した際に建物の被害が出やすくなる。
    当たり前の話だよね。
    例でいうと遠く離れた新潟中越地震で六本木ヒルズのエレベーターの主ロープに破断が見られたのは、長周期地震の共振と言われている。
    高層マンションやビルは固有周期が高いから、長周期地震に弱い。その対策としてダンパーは有効であるが、ヒルズはその対策が十分ではなかったんだろうね。お金あるから即時改善してたけどね。
    対策が不十分どころか設置しないで工事を続け地震が発生したら、、
    川口は地盤が弱いから固有周期も高いよね。
    だいたいさ、野村に聞きに行かないのが悪いみたいなこと言うけど、本当に安全な施工するならホームページとかで情報開示すればいいんじゃないの?
    契約者もネガに材料与えたくないとかじゃなく、本当は野村の回答が十分でなく、直ぐに反論されちゃう内容だからでない?建築の知識もなく判断がつかないから盲目的に野村を信じるしかないと。

    自分は正規のダンパーの設置が階高2階くらいまでなら、少なくとも黙るよ。

  47. 5297 マンション検討中さん

    >>5293 マンコミュファンさん
    大勘違いですよー。
    文章の意味、良く読んで。
    あー、びっくりした。
    というか、
    逆にネガに仕立てたのかな?
    ん?





  48. 5298 マンション検討中さん

    >>5295 マンション検討中さん
    いやいや、よくそういう面白いこと並べられると思うよ。
    断言はネガがお得意じゃないかな?

  49. 5299 マンション検討中さん

    >>5296 匿名さん
    だから、いまは開示しないんだってば。
    理由も既出。
    しつこい。
    長い。
    暇つぶしに読むにはいいかな。


  50. 5300 評判気になるさん

    もう、購入者、営業、口コミ対策業者は信じて突き進むしかないって感じですね(^^;

    ゾッとしますが、割高だと感じない購入者なら問題ないとおもいますので気軽にいきましょ!!
    エステムコートさんは私ですが、むこうは完売でここと比較して突っ込みどころがないので平和ですね(^^)

    問題があるマンションほど火消しでスレがムダに延びる傾向がありますね。

  51. 5301 名無しさん

    >>5296 匿名さん
    なるほど。万が一地震が起こった場合は、建物内部への影響があるかもってことですね。
    引き渡し前であれば、野村の責任だから大丈夫だね。
    そうならないよう、野村も早めにダンパーはつけたいだろうね。

    地盤が弱いと固有周期も高いの?
    地盤が固いと固有周期も高いのは理解できるんだけど。
    まぁ、マンションの場合、地盤が固い層まで杭打ちするから、固有周期が高いのは変わらないけど。

    ホームページへの掲載は、販売会社だけでなく、売主·施工会社·契約者などステークホルダーが多岐にわたるから時間がかかると思うよ。
    そもそもそれを求めてるのはあなたくらいしかいないんじゃないかな。

  52. 5302 買い替え検討中さん

    免震ダンパーの問題が出て、竣工時期が明確ではなくなってるからかな。
    これから苦戦しそうだね。

  53. 5303 マンション検討中さん

    >>5300 評判気になるさん
    比較してないんです、わるいけど。


  54. 5304 マンション検討中さん

    >>5301 名無しさん
    へー、それで?


  55. 5305 名無しさん

    >>5302 買い替え検討中さん
    竣工時期は明確やで!
    2020年1月上旬 (予定)や!

  56. 5306 匿名さん

    マンション買ったことある人ならわかると思うけど、内覧会で指摘0ってないよね。
    共用部も同じで、チェックしてても必ず指摘箇所はあると思わない?その指摘が天井裏や床下や壁の中になってしまうと、誰も指摘がしようがない。
    だから、リスクの高い施工じゃないことのチェックは大事。不備箇所がうまれやすいからね。
    本来基礎工事で設置するダンパーを取り付けず、1階スラブも打ってしまって、入荷してから取り付ける。工期は伸ばさずとなると、リスクの高い施工だと思うが、何かどうでもよくなってきたわ(笑)
    契約者が信じてるならそれも良し。
    情報もでないようだし、抜けていい?

  57. 5307 マンション検討中さん

    >>5306 匿名さん
    あなたの発言は内容がずれているから、もうどうでもいいんだわ。
    いて欲しいだなんて微塵も思わないし。

  58. 5308 匿名さん

    マンマニがベタ褒めしてますね。
    マンマニはプラウドが大好きですよね!

  59. 5309 マンション検討中さん

    >>5306 匿名さん
    抜けていい?とか聞かないで、そういうの要らないから。
    ご苦労様でした。


  60. 5310 評判気になるさん

    マンマニさんはもうマンションの広告媒体のひとつなので致し方ないかと。。

    報酬もらい始めると中立な意見なんてできないですよね…
    人間ですし。

  61. 5311 マンション検討中さん

    マンマニさんがどう言おうが、参考にはするが最終的に決めるのは自分。
    高額な買い物なのだから各ブロガー記事を鵜呑みにするわけはない。
    読んで参考にして自分で最終決断し契約。
    みんなそうだと思うけど?
    それでね、このマンションはなんだかんだ言われたけど、完売のゴールは見えてるようだしね。

  62. 5312 マンション検討中さん

    つづきだけど、ブロガー記事だけを参考にするわけじゃないしね、当たり前だけど。

  63. 5313 マンション検討中さん

    >>5310 評判気になるさん
    おたくのマンションのHPでマンマニさんが西川口を推薦してるけど。
    あれも中立な立場じゃないってわけね。
    そりゃ、西川口だからお金でもガッツリもらわないと無理だわな。無理矢理感が満載の内容だったし。

  64. 5314 評判気になるさん

    マンマニさんはあまりイメージ良くないですよね…
    それより趣味範囲でやられてるブロガーの方の意見が大変参考になりますよね!

    エステムコートに関して
    前にも書かせていただきましたが下記の観点でした。


    立地
    エステムコート>プラウドタワー
    やはり徒歩実質1分は体感全然ちがいました。
    何年も暮らすマンションだからこそ時間という恩恵はかなり大きいと思います。

    利便性
    エステムコート>プラウドタワー
    導線の中に24時間営業の東武ストアや100均等あったのは主婦には助かるのでは。
    あと、川口の一個手前で電車に乗れるとこも加味しました。

    住環境
    エステムコート<プラウドタワー
    東口はおもったより西口の影響を受けていなかったため
    川口駅の東口と似たような感じでした。
    アリオも近かったです!
    しかし、ここはやはりプラウドタワーに軍配ですね!

    設備
    エステムコート>プラウドタワー
    生活用水(スロップシンク、お風呂)すべての水が浄水されるシステムは子どものみならずはだの弱い私にも助かります!
    他にもお風呂テレビ、コンシェルジュ等盛りだくさんでした。

    価格
    エステムコート>プラウドタワー
    これは圧勝でしたね。
    びっくりしました…
    本当に1,500万ぐらい差が…
    ただ、人気のタイプの部屋はほぼ埋まってましたね。
    ワンフロア上がるごとに+30万という感じでした。

    リセール
    エステムコート>プラウドタワー
    これは悩みました…
    リセール自体はどちらも素晴らしいマンションなので困らないと思います。
    ただのびしろでいうと西川口なのかなという点でエステムコートにしました。


    やや片寄ってしまったかもしれませんが。
    もし検討中の方々の参考になれば幸いです。
    価値観等の多少の違いは多目にみてください

  65. 5315 マンコミュファンさん

    なんだかんだマンマニさんが言ってたことは正しかったってことね。

    販売前からここは売れるとか言ってて本当かよとか思ったけど実際売れてる。プロの見る目は違う。

  66. 5316 名無しさん

    >>5306 匿名さん
    ダメ。逃げるな。語ろうぜ!
    それはダンパー取り付け前に地震が起こったらの話だね。
    かつ、共振が発生するほど、高層階の建築が進んだらの話だね。
    短い期間の万が一だから、宝くじが当たるくらいの確率になるかな。
    知らんけど。

    あと、なぜリスクが高い施工だと思うのか説明してよ。
    ダンパーは交換できる仕組みになってるから、しっかりやればリスクはないでしょ?

  67. 5317 匿名さん

    まだエステムコートの営業居たんだ。セミ食う人がいる西川口と川口は違うんだわ。赤羽とは荒川挟んでるけど、西川口よりは近い。

  68. 5318 マンション検討中さん

    ここはポジとエステムコートさんを弄って遊ぶ場所になっちゃってるのかな

  69. 5319 マンション検討中さん

    ネガとエステムの間違いじゃ?

  70. 5320 匿名さん

    検索エンジンに日商エステムって入れたときの検索候補ワードがすごすぎる...
    そことハセコーが組んで出来た物件って(-.-;) しかも西川口
    やはり大手が安心だな。
    ていうか、なんで完売したって嘘つくんだ?最終期だけども10戸以上も先着にして、チラシもしつこく入れてくるぞ。

  71. 5321 マンション検討中さん

    上から目線のポジさんいるでしょ、その人とエステムコートさんが弄られてる気がする
    ネガはどう見ても遊んでるでしょ

  72. 5322 検討板ユーザーさん

    >>5306 匿名さん
    そうそう、楽しく語ろうぜ!
    六本木ヒルズとここではそもそも高さが違うけど、その違いは補正して計算した?
    不備箇所が生まれやすい理由は何?
    月に100本程度のKYBのダンパー生産力と今建設中の免震マンションの数から考えて、ここが本来の時期より遅れてダンパーを付ける確率はどう考える?

  73. 5323 名無しさん

    >>5320 匿名さん
    ダンパーから逃げるな。

  74. 5324 口コミ知りたいさん

    >>5323 名無しさん
    エステムコートから逃げるな。
    ちゃんと比較検討しろよ。

  75. 5325 マンション検討中さん

    ほんと面白いよねエステムコートさんとの戦い

  76. 5326 名無しさん

    >>5324 口コミ知りたいさん
    私はそもそも比較してないから逃げてもねえ。

  77. 5327 マンション検討中さん

    >>5321 マンション検討中さん
    ネガよくいうよ、必死なくせに。

  78. 5328 マンション検討中さん

    >>5325 マンション検討中さん
    戦ってないだろ。エステムが貼り付いてるのみ。


  79. 5329 匿名さん

    すでにここには検討者はいないかもしれませんが野村から販売のお知らせが届いたのでご報告。
    供給済戸数 175戸/200戸
    第3期3次販売 10戸
    別途優先販売 3戸
    免振装置に関しての記載はありません。
     

  80. 5330 検討板ユーザーさん

    まぁ同じように川口駅5分圏で、住不野村三菱地のマンションを選べるって今探してる人には楽しい、悩ましい時期でしょうね。

  81. 5331 周辺住民

    >>5317 匿名さん

    川口と西川口が違うって本気で思ってここを契約したとしたら可哀想だな。西口を閑静な『高級』住宅街だと思ってそう(笑)西口も飯塚小あたりまで行くと普通に日本人が少ないですから。ここの上から目線契約者は駅からプラウドタワーとリプレ川口あたりしか見ずに契約したんだろうね。川口は高架化されていない線路のせいで地理的に東西を分断されていて西川口のチャイナ圏が家賃相場の高くない川口西口側に拡がっているとは知らずに。子供が学校に通えば嫌でも現実を知る事になるよ。私立に行かせるなら別だけど。

  82. 5332 マンション検討中さん

    まあ、近隣の幼稚園の在籍の4割は中国人ですからね
    国際化はしてますよ
    今後もっとするでしょうね

  83. 5333 eマンションさん

    >>5331 周辺住民さん
    西口を高級住宅街って思ってるやつなんかいないよ。東口だって元郷付近に住んでる中国人やらベトナム人が川口駅東口にたくさんいるじゃないか。西口を含めて川口に外国人多いのは誰でも知ってる。まぁ、ここを買える人達なら私立も余裕だと思うけど。
    てか、上から目線って繰り返してるけど、なんでそんな卑屈なの?契約者は別に契約しない人のことなんか何とも思ってないよ。嘘のネガ情報に反応してるだけだと思うけど。

  84. 5334 周辺住民

    >>5332 マンション検討中さん

    野村の上手い所は入居者優先の認可外保育園を用意したことだね。駅前は激戦区で西口のやや駅遠認可は国際化が激しいよね。それならまだ並木や青木の方がまし。


    >>5333 eマンションさん

    あなたは違うかもしれないけど一部の方が川口と西口を持ち上げすぎてない?
    川口駅近に住む家庭は公立小学校は適当に流して塾通いからの私立中学がおきまりコースだね。

  85. 5335 マンション検討中さん

    >>5333 eマンションさん
    的を得てますね。

  86. 5336 マンション検討中さん

    >>5334 周辺住民さん
    西口っ子だったけど、そう、私立行っちゃった。
    だから公立比較は不毛なんだよね。


  87. 5337 匿名さん

    >>5322
    おっ、?呼ばれた?では書くね(笑)
    着工から1年ということは、免震を作動させるかさせないかは別として、既に積層ゴムと一緒にオイルダンパーも設置しなきゃならない工程なのが普通だよね?地下免震だよね?
    ヒルズに関しては、免震であるけど、長周期地震に強い制震でもある、ハイブリットだ。
    にも関わらず長周期地震動の被害を受けた。共振の怖さだね。
    建築中に基礎が不完全(ダンパー取り付けない)なまま、どの高さまで大丈夫かというのは難しいけど、個人的には2階くらいまでは大丈夫だと思ってる。ダンパーは重量支えてる訳じゃないから。地震あっても大丈夫でしょう。間に合いそう?
    あと、職人は手戻り工事を非常に嫌う。本来はダンパーの地下への納品も作業スペースも十分なはずだったのに、1階のスラブをうったあとに狭いピットへ運び施工しなければならない。
    追加の費用なんてでないでしょうね。
    工程変更されて、作業性も悪くなり、イライラするよね。こういう現場の雰囲気というのは伝染していく。
    それだけで施工リスクが高いと思わない?

  88. 5338 評判気になるさん


    赤羽より西川口のが近いよ笑

    西川口駅東口はアリオをはさんでほぼ川口きゅぽ
    ほぼ川口きゅぽ
    って川口のキャラクターがいってませんでしたっけ?

    川口価格はもう赤羽の25%安いなんて言えないですしね
    西川口が一昔前の川口ですね!

  89. 5339 マンション検討中さん

    話をぶった切ってすみません。
    既出かもしれませんが、学区の小学校は、あまり評判がよくないのでしょうか?
    川口市は、もう選択制ではなくなったみたいなので…。
    パークハウスは、本町小学区のようなので、その辺りひっかかっています。

  90. 5340 マンション検討中さん

    >>5338 評判気になるさん
    無理があるよ。
    川口をほぼ東京って言うのも川口市民としてすごく恥ずかしいけど、
    川口内で西川口をほぼ川口っていうのは無意味だしおかしい。
    川口駅前、西川口駅前の比較で語らねば駄目だよ。

  91. 5341 マンション検討中さん

    >>5339 マンション検討中さん
    川口市本町小学校がらみでググってみてから判断してもよいですよ?


  92. 5342 名無しさん

    >>5337 匿名さん
    個人的に2階までってのは何か根拠ある?それとも個人的な感覚?
    追加費用はでるよ。KYBの瑕疵だからそちらに請求が行く。
    イライラで施工リスクが高まるなんてありえない。品質管理方法を疑うラベルだわ。
    本当に仕事したことある?

  93. 5343 名無しさん

    >>5337 匿名さん
    ラベルじゃなくてレベルだわ。すまん。

    ダンパーの取り付けって専門性が求められる気がするから、取り付け自体もKYB系列がやるんじゃないかな?

  94. 5344 匿名さん

    >>5337 匿名さん

    雰囲気が悪いのは困りますねー
    手作りクッキーとか現場に差し入れしたら士気が上がりますか?? 職人さんは甘いものより煎餅とか?

  95. 5345 匿名さん

    >>5342
    去ろうと思ったら忙しいな(笑)
    免震の現場に入った時に、積層ゴムとダンパは基礎工事で一施工したと記憶。
    しかし積層ゴムを作動させたのは中層手前だったと記憶。しかしダンパーは基礎工事と一緒に施工し、そのまま作動させてた記憶。よって、オイルダンパー基礎工事と一緒が原則なんだろうというのが一貫した主張。2階というのは原則とは外れるけれども、2階くらいなら地震起きても、まだ軽いから大丈夫だよねっていうのは感覚かな。
    軽いといっても鉄筋コンクリートは重いけども。
    あと、5343さん言うようにオイルダンパーはKYB子会社の施工だろうね。追加費用なんかでないだろうよ。建具ですら今はメーカー子会社の施工で、何かあると子会社職人がワリ食うのが常なのよ。

  96. 5346 匿名さん

    >>5344
    夏は冷たいもの、冬は温かい物が嬉しいよね。
    空調もなく断熱もされていないコンクリートは冬は本当に底冷えする。夏は逆で灼熱よ。地下はまあ涼しいけども。
    今でこそ空調服とかもあるけど、それでもね。
    契約者からお礼の言葉を添えてのメモと差し入れが置いてあったら、イライラしてても少しはほっこりするかもしれないね。

  97. 5347 マンション検討中さん

    なんか、素人が書き込み出来ない今日この頃なスレだわ。
    最近。

  98. 5348 マンション検討中さん

    こういう時こそエステムコートさんの出番ですよ!

  99. 5349 マンション検討中さん

    >>5339 マンション検討中さん

    本町小学校は人気ですし校舎も新しく綺麗です

    こないだニュースになったようなこともありますが

  100. 5350 名無しさん

    >>5345 匿名さん
    竣工までお付き合いいただけるんじゃなかったっけ?
    なら、追加費用と手戻りイライラはクリアできそうだね。

    ありがと。

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸