埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 4351 検討板ユーザーさん

    ここの高層階からの眺望は良いですよ。南側は荒川で開放感ありますし、その先には都心の高層ビル群が見えます。
    新築マンションでこれだけの眺望はなかなか無いです。ここの売りの一つなのは間違い無いです。
    言い換えると、その分価格を抑えた東向きや低層階も買いだと言われるわけです。

  2. 4352 通りすがり

    >>4351 検討板ユーザーさん

    まあリセール時に残債割れしにくいのは一般的に中層階以下であったり、東側の間取りだったりしますからね。

  3. 4353 検討板ユーザーさん

    一連の西川口関連の発言は、ここのやり取りを妨害するためにやってる悪質なものです。もちろん、ここの検討者にとって不要な情報だと分かっててやってます。何回言われてもずっとやっています。

    ですので、いちいち反応してたら向こうの思うツボですし、PCやスマホの電力と文字入力に使う指の筋肉の無駄です。完全にスルーすることをお勧めします。

  4. 4354 マンション検討中


    残債割れ必死な物件との評価ですね。

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

  5. 4355 マンション検討中さん

    また引っ張り出してきましたね、古いのを。

  6. 4356 マンション検討中

    >>4355

    古い?何が?

    残債割れになるのは10年後の話ですが。

  7. 4357 匿名さん

    >>4354
    まさに「町の適正価格に合っていない」というやつですね。
    川口に住んでいれば、それは感じます。

  8. 4358 マンション検討中さん

    >>4356 マンション検討中さん
    ずいぶん断定しますね、専門家?


  9. 4359 マンション検討中さん

    >>4357 匿名さん
    昔の川口の適正価格にあってないだけ。
    適正価格に合ってなければこんなに売れますかね?今現在で3/4以上売れてる事実。
    財閥系口コミもいい会社の良い物件が竣工2年でまだ売ってる現実に比べたら。



  10. 4360 マンション検討中

    >>4358

    失礼致しました。
    残債割れは5年後からでしたね。
    ブログからの引用ですよ。

    >購入時 :価格6,500万円(坪単価300万円)
    >5年後 :残債5,673万円、売却4,900万円(坪単価226万円)、収支▲773万円
    >10年後:残債4,813万円、売却4,500万円(坪単価208万円)、収支▲313万円

  11. 4361 マンション比較中さん

    残債割れ物件っていう人は根本的に間違っている。
    残債割れって物件でなく、購入する人の問題だよ。
    マンションって残債割れしないように買うのが基本。
    将来価格がどのくらい下がっていくのかは、人それぞれ見立てが違うので議論すればいいけど、
    その見込みで残債割れにならないように頭金を積めばいいだけ。
    その頭金を用意できないよう人はその物件を買っちゃいけないっていうだけ。


    残割れ物件とか言ってる人は、マンション購入の基礎知識もない人。

  12. 4362 匿名さん

    餅つき名人さんのブログの内容を信じるかは人それぞれですが、私から見れば下落率3%で計算した根拠が示されていないと思います。

    ブログにはオーベルタワーが築12年で坪単価214万円だからここもそうなるみたいにありますけど、オーベルタワーって新築時は坪単価160万円で値上りした結果が今です。
    仮にオーベルタワーが新築時にプラウドと同じような価格で、そこから下落したならまだ分かりますが、値上りした物件を根拠にするのはおかしいでしょう。
    餅つき名人さん自らがブログに書いてるように、真に受け止めるべきではないんです。

    それでも信じたい人はどうぞご自由に。

  13. 4363 マンション検討中

    >>4362

    下落率もそうですが、賃貸で借りた方がお得なレベルらしいですよ。
    つまり、粗利乗せ過ぎですね。

    >購入した場合
    >支払額    17.6 万円(10年固定0.75%)
    >管理費修繕費 3.0 万円(仮)
    >固定資産税  1.0 万円(仮)
    >諸経費   4.5万円(往復)
    >専有部修繕費 1.0 万円
    >ローン控除 ▲4.1 万円
    >10年後の価値 2.6 万円(売却損です)
    >========================
    >合 計 25.6 万円(10年平均)
    >
    >賃貸した場合
    >家賃    19.0 万円
    >諸経費   1.8 万円(敷礼金・更新料・保険料等)
    >=====================
    >合 計 20.8 万円(10年平均)

  14. 4364 匿名さん

    4346さんこそご自分でリリアからご確認されたらいかが?
    確認してないくせに、よくないと「思う」なんて無責任な発言をして人を惑わせるような事をして狼少年ですね。
    リリアから南側を見ると、池袋や新宿の高層ビル群、荒川、西には富士山がきれいに見えます。
    これ、真実です。

  15. 4365 マンション検討中さん

    残り1/4がこのまま竣工前までに値引きもせずキッチリ売れれば、それがこの物件の価格設定が正しかったって事なんだろうし、餅つき名人さんのおっしゃる通り当人にとって合格であれば買えばいい、ですよ。
    グランドメゾン目白新坂のようにこの価格高騰のご時世で50/66戸を第1期で販売、かつ抽選激烈、即日完売というような物件は稀だと思います。
    ここはこのペースで売れていけばいいのでは。私も長く川口に住んでますから確かに高いかなって感じますが、それで納得して残り50戸?まできてるのであれば順調と言えば順調でしょう。あとは売れ残り物件の値引きを狙うか否かといったところかな。

  16. 4366 マンション検討中

    餅つき名人さんのブログで、この物件の要旨は以下でしょうか。

    >「別に当物件が毎月分配型の投資信託だと言っているのではありません。売れ行きや人気は売り手のコントロール下にある指標であり人気があるからいいマンションだとは言い切れないということをお伝えしたいのです。野村不動産が手がけるマンションならなおさらです。」

    >「角部屋で眺望が良好な部屋でもこの値段にしかならないのです。川口駅周辺のマンションは良い部屋でも10年後には5,000万円以下の価値しか残らないと考えておくのが無難です。街の適正価格を上回った価格で購入すると損をするという好例です。」

  17. 4367 匿名さん

    >>4360 マンション検討中さん
    誰かのブログそのまま引用ですか。弱いですな。



  18. 4368 匿名さん

    >>4361 マンション比較中さん
    残債割れ論の権化はステレオタイプなので自分で考えてないんでしょう。
    逆にブロガーがいいと言ったら軽く買っちゃうのかな。

    各人で支払い内訳違いますからね。
    みんな同じような経済状態じゃないのが分からないらしいですよ。

  19. 4369 通りがかりさん

    本当に恥ずかしくもなく引用のオンパレード。
    しかしまあ、読んで購入見送ってるのは分かった。
    問題はその後。
    興味無くなった物件ならわざわざそのスレくる?
    不自然だなあ。

  20. 4370 マンション検討中さん

    >>4366 マンション検討中さん

    100%損するって決まってるわけ?不動産なんて株ほどじゃないが未来のことなんて不確定だ。
    それに、損しても構わないって腹くくってるから。
    損しても他人に迷惑かけない、暮らしに困窮もしないならOK、皆そのあたりも計算して踏み切ってるはずだよ。

  21. 4371 マンション検討中

    論理のすり替えの達人が多いスレですね。笑
    引用=恥って頭悪いんですか?

    少なくともこの掲示板の捻じ曲げられたコメントよりも客観的で的を得ていると思いますが。

  22. 4372 匿名さん

    >>4371 マンション検討中さん
    引用することが恥ではなく、自分で考えないことが恥なのですよ。

  23. 4373 マンション検討中さん

    押し上げがすごいことになっているので、再貼付。

    >「別に当物件が毎月分配型の投資信託だと言っているのではありません。売れ行きや人気は売り手のコントロール下にある指標であり人気があるからいいマンションだとは言い切れないということをお伝えしたいのです。野村不動産が手がけるマンションならなおさらです。」

    >「角部屋で眺望が良好な部屋でもこの値段にしかならないのです。川口駅周辺のマンションは良い部屋でも10年後には5,000万円以下の価値しか残らないと考えておくのが無難です。街の適正価格を上回った価格で購入すると損をするという好例です。」

  24. 4374 マンション掲示板さん

    残債割れ?関係ないね。
    買えたらここ絶対売らないから。
    ほとんどの購入者がそうではないかと。
    ここに住みたいから買う方向。
    ただそれだけ。
    経済状態は口出し無用、大丈夫なんで大きなお世話。


  25. 4375 マンション検討中さん

    >>4372

    それでは貴方の見解をどうぞ。逃げないでくださいね。

  26. 4376 4372

    >>4375 マンション検討中さん
    ごめん。私は4368の匿名さんとは別です。
    引用=恥ではないことだけ言いたかっただけです。
    あなたに伝えたいことは特にありません。

  27. 4377 名無しさん

    >>4373 マンション検討中さん

    しつこくもご苦労!でも、押し上げって何?
    自分がやってると人も同じに見えてくるらしいよ。


  28. 4378 マンション検討中さん

    >>4376

    はい、言われなくても知ってます。
    これは所謂、「都合の悪いコメントの押し上げ」です。笑

    無理ポジからすれば非難するポイントなんて何でもいいんです。

  29. 4379 マンション検討中さん

    >>4375 マンション検討中さん
    どうせ他人の受け売りなら意味あるんでしょうか?
    第一その喧嘩腰は荒しになりますよ。
    わざとやってます?


  30. 4380 マンコミュファンさん

    >>4378 マンション検討中さん

    だったらおたく、無理ネガ。

  31. 4381 マンション検討中さん

    >>4379

    意味ありますね。
    貴方は全てご自身で調査して判断されているんですか?
    他人の受け売りが一切ない人を探す方が難しいかと。

    それではどうぞ。

  32. 4382 通りがかり

    >>4380

    ネガ 対 ポジの熱い戦い

  33. 4383 評判気になるさん

    住まいに儲けとか損とか、その考え方自体が違うのでね、、。
    コーヒータイム終わったから仕事に戻ります。
    今日のスレは刺激的で面白かった、ありがとう。

  34. 4384 マンション掲示板さん

    >>4381 マンション検討中さん
    仕切るなよ。


  35. 4385 検討板ユーザーさん

    引用とは自分の考えを説明するのに他の材料を参考として使うこと。
    餅つき名人さんの文をそのまま貼り付けてる人は、なぜそれが信用できるのかを全くコメントしてません。これは引用でなく、流用です。

  36. 4386 口コミ知りたいさん

    ネガさん、進行役したいのかしら?

  37. 4387 検討板ユーザーさん

    させません。

  38. 4388 マンション検討中さん

    >>4383

    コメント有難う御座います。
    私も時間になりましたので退出したいと思います。

    それにしても、野村さんは掲示板専門部隊でも雇っているのでしょうか。
    対応が早くて驚きました。

    彼らの対抗策は、「意味のない投稿でネガコメを押し上げる」「論点をずらして反論」でしたね。また暇があれば挑戦してみようと思います。

  39. 4389 マンション検討中さん

    こんなやりとり掲示板の無駄。

  40. 4390 評判気になるさん

    残債割れ以外にも、
    周辺環境、マンションの作り、相場感など
    いろんな意見が中立の立場でしっかり評価されてますね!

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

    教えてくれた方に感謝です!
    ここの掲示板の情報と擦り合わせて見ます!

  41. 4391 マンション掲示板さん

    しょうがないですよ。
    いろいろやってきますから。

  42. 4392 マンション検討中さん

    また貼ってるわけだw
    いやはや。

  43. 4393 匿名さん

    終わった?

  44. 4394 名無しさん

    野村が雇うわけない笑 妄想乙。

  45. 4395 マンション検討中さん

    押上w
    売れ残り物件の値引きはありそうですか?

  46. 4396 評判気になるさん

    だいぶ前の投稿引用させて頂きます。
    口コミ対策はやはり野村は徹底しているようですね。

    ちなみに、
    ネガつぶしのポジがあまりにも多いので参考までに。

    様々な情報を自身の判断で取捨選択していくべきです

    https://eltes-solution.jp/hibouchuushou/?utm_campaign=KW&utm_medium=pa...

    →ここの口コミ対策企業一覧に野村もあります

    https://ネット誹謗中傷相談センター.jp

    →動きとしては基本、削除
     削除できないものは押し上げるようですね。

    そのため、本当の検討材料としての意見はかなりさかのぼってみるのがオススメですね(^-^)
    特に、初めて掲示板を利用する方等。

  47. 4397 検討板ユーザーさん

    検討者層の希望とコメントの内容がずれている。今迷っている人はやめた方が良いですね。始まった頃から頑張っている方ご苦労様です。いつも同じコメントですが、そろそろ潮時ですね。退き際はきれいに!

  48. 4401 マンション検討中さん

    [No.4398から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  49. 4402 マンション建設中

    >>4394 名無しさん
    皮肉を間に受けるとは

  50. 4403 匿名さん

    餅つき名人さんのブログを貼られたところで何の影響もありませんよ。理由があって信じないからです。

    まず10年後に6500万が5000万以下になる根拠がおかしいことは既出です(ネガに押し上げられてしまったので、参考までに4362のレスです)。

    さらに家賃との比較ですが、買った場合の支出に売却損の2.6万円が入ってるのは明らかに間違いです。5000万以下になる根拠がおかしいからです。また、比較してる家賃19万の物件って何ですか?まさかオーベルタワーやリプレ?公平に比較するなら、プラウドタワーと同様のスペックの物件を賃貸した場合と比較すべきです。築年数のいった物件なら賃貸で安くて当たり前。一番正確なのはこのプラウドタワーを新築で賃貸で借りた場合と比較することです。

    以上より、私は餅つき名人さんの話を信じません。ネガさんがどうして信じられるのかは理解できませんが、聞いても答えないと思うのでいいです。

  51. 4404 匿名さん

    追記です。
    比較対象はコスモステーションでしたね。
    築12年の物件に今から10年住むのと、新築のプラウドタワーを住むのでは住み心地が全く違うと思います。

  52. 4405 匿名さん

    なぜ若葉マークが生えた?

  53. 4406 マンション掲示板さん

    そんなことより、

    大変だね、ネガ。

  54. 4407 マンション検討中さん

    凄まじいネガ対ポジ。
    ネガもネガだけどポジも何故必死に応戦?
    最低1000万以上の余裕に構えた人が
    購入してると思ってたけど、そうでもない?
    そんなに資産価値に熱くなるの。

  55. 4408 マンション検討中さん

    別に熱くなってないですが?暇つぶしです。
    掲示板ですからね、ここで資産価値とか?別に。
    ただ、あまりにアホらしい内容には突っ込みたくなる時もあるだけ。他の人も多分ね。
    ま、ネガのことだけど、

    やりすぎましたね。

  56. 4409 評判気になるさん

    資産価値以外にもいろんな意見を中立の視点で評価されていると思いますが…

    このブログは現地にも行っての評価ですし、大いに参考になるかと。

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

    ほかのマンションにも飛びましたが中立でしっかり評価されていますね

  57. 4410 川口市民

    残債割れ云々って言い合いになっていますが、
    新築分譲6500万の川口のマンションが、10年後に中古で6500円で売れると感じている方っていますか?
    感覚的に10年後5000万程度って、私はけっこう当たっている気がします。
    このマンションも10年後は古さも感じるだろうし、財閥系が軒並み免震化を進めると発表している以上、
    免震は珍しくもなくなるだろうし、みなさんが今比較しているコスモなどと同じような存在になるわけで。
    しかも、このマンションの免震は水平方向だけですよね?
    これから直下型地震に強い3次元免震を採用したマンションも出てくるようになると思います。
    このマンションに、6500万を維持できるほどの価値を見出すことは出来ないかな。
    三井のパークコートなどのブランドならともかく、所詮、プラウドタワーっていうのも。。。

  58. 4411 匿名さん

    いやいやそんな雑魚ブロガーよりもスムログ人気ブロガー陣を参考にしなきゃだめだよ。

    マンションマニア
    https://www.sumu-log.com/archives/11705/
    https://manmani.net/?p=13415
    2018年 真夏のおすすめ新築マンションとして埼玉代表として紹介されています。

    はるぶー
    https://www.sumu-log.com/archives/9964/
    「地縁でさばくマンションで地区ナンバーワン仕様ではあるから売れ残りを待っていても実際には難しい」との評価です。

    三井健太
    http://sumitaimansion.blogspot.com/2018/03/185.html
    総じて悪くない物件と少し厳しい評価です。

  59. 4412 匿名さん

    >>4411
    やはり圧倒的物件レビュー数で埼玉も良く見ているマンマニが一番信用できますね!

  60. 4413 eマンションさん

    10年後に餅つき名人が、嘘つき名人になっていなければいいですね

  61. 4414 eマンションさん

    >>4410 川口市民さん
    10年後に6500万だとは思いませんが、コスモと同じ存在にはならないでしょう。
    東口三菱は免震ではないし、東口プラウドも分かりません。建物は10年たっても、この立地は変わらず抜群に便利な上、新たな土地取得も困難です。
    つまり川口駅近では他と差別化されてる物件で、中古での需要も十分あります。ちなみに地震で被害が出やすいのは横揺れなので、今の免震でもかなり効果はあるし、それこそ3次元免震を新たに開発してそれを入れたらすごい費用がかかるのでは?

  62. 4415 評判気になるさん

    マンマニさんは広告かお金を受けるようになってからはレビューが比較的あたりさわりなく前向きなものが多くなってますね…

    中立とはなかなかいい難いのかと。
    ちょこっとデメリット載せて大部分は褒めていくスタイルですね。

    有名すぎると本音と建て前が出てきてしまうのがマンション評論家の良くないところだと思います。

  63. 4416 匿名さん

    >>4415
    何言ってんだこいつ。
    自分に都合が悪いからって言っていいことと悪いことがあるぞ。
    そんなことしてたら評論家として干されるに決まってんだろ。

  64. 4417 マンション建設中

    >>4416 匿名さん

    言葉が汚いですね。
    ここの住人はこんな人ばっかりなんでしょうか。

    >駅を出て総合文化センターの横の階段を降りると目の前からプロ野球の日本ハムに入団した清宮幸太郎から知性を抜いたような上品な顔立ちで、金髪でジャージ姿の若者が紫煙を燻らせながら登場しました。川口らしいお出迎えに顔がほころびます。また物件周辺の道路をチェックすると吸い殻がちらほら散見されます。

  65. 4418 マンション建設中

    >>4403 匿名さん
    結局、貴方を含めここの住人は値下がりの根拠がないと言いますが値下がりしない根拠も無いんですよね。
    何故それを言わないんですか?
    何もないからですよね?

  66. 4419 eマンションさん

    >>4418 マンション建設中さん
    値下がりしないなんて一言も出てないですよ。出てるのはさすがに下落率3%は無いっていうこと。理由は何度も出てるし、リンクが貼られたまとなブロガーの記事をよく読んでから発言してください。
    川口駅近には都内へのアクセスが良いわりに値段が都心より安く根強い人気があります。その中で抜群の立地と免震と長期優良が備わったところは他に無く、中古でも欲しいという需要があるわけです。
    加えて、今後同様の物件が西口にできる可能性も低いことあります。
    まだ不十分ですかね?

  67. 4420 匿名さん

    >>4417
    ここの住人でも検討者でもないよ。
    勝手に決めつけてばかりだな。

  68. 4421 匿名さん

    >>4417 マンション建設中さん
    もはやアホなブロガーの文をコピペすることしかできないんですね

  69. 4422 評判気になるさん

    餅つき名人さんは知名度もそこそこでかなり中立かつ厳しい意見もお持ちのブロガーですよ。

    有名どころになった広告目的の置きに行った当たり障りのない建前ばかりのブロガーになる前のブログなのでかなり参考になるところだと思いますよ。
    今後、有名になっていくうちに丸くなってしまうかはわかりませんが…

    デメリットもそうですけど、いいところも書いてありますよ!
    しっかり読んでみてはいかがでしょうか。
    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi
    【チェック項目も多くわかりやすいです!】

  70. 4423 匿名さん

    >>4422
    いやいや。初めて名前聞きましたし、レビュー件数も100件未満とまだまだですよ。
    それだけで見る気がしないです。
    5年間マンションを見ている私と同程度といったところでしょうか。

    やはり、大量にマンションを見ている賢人には敵わないです。

    マンションマニア
    https://www.sumu-log.com/archives/11705/
    https://manmani.net/?p=13415
    はるぶー
    https://www.sumu-log.com/archives/9964/
    三井健太
    http://sumitaimansion.blogspot.com/2018/03/185.html

  71. 4424 匿名さん

    最近のスレは何年後にいくらになるかって話ばっかり。
    バブルの時代じゃあるまいし、古くなったら資産価値が減るのは当たり前。住みながら資産価値も維持したいなんて、そんな虫のいい話があればみんな飛びつくに決まってるじゃん。
    そんな事を真剣に検討材料にする人は、ここはやめた方がいいに決まってる、何故なら高いから。
    だからこんな堂々巡りのしょうもないスレの応酬、高くても買う人は買う、高いから買わない人は買わない、買えない人も買わないって事ででいいんじゃないの。
    只、リプレの売り出し価格を見ると、築25年でこの価格通用するの?っていうのが、今時点の現実です。
    一号棟に入ってる不動産屋で二件で出てるので確認するとわかります。因みに同じレベルでもう一件出てたのですが
    売れたそうです。

  72. 4425 通りがかりさん

    ここでずっとブーブー言ってるなら、都内の一等地でブーブーしたらいいのに。

  73. 4426 マンション建設中

    >>4421 匿名さん

    貴方レベルよりは少なくともマシかと。

  74. 4427 匿名さん

    川口の西口で抜群の立地と言われても。なんだかんだと言っても、川口は東口が一等地なんだよね。
    しかもこのマンションの立地では、駅とマンションの間には商業施設が極めて少ない。
    10年で1000万程度下がっても不思議ではないよね。
    だってそれ以上の価格なら、川口ならもう少し加算すれば新築が買えてしまうもの。
    新築を上回る中古価格になるだけの理由がこのマンションにはないよね。

  75. 4428 マンション検討中さん

    >>4427 匿名さん
    なんで駅と当物件の間に商業施設がいるんですか?
    駅と当物件の間は西公園とリリアなんだから商業施設が建つわけないでしょう。
    しかし商業施設は当物件のすぐそばに使いやすいスーパーが2。
    スーパー2とゆうちょ店舗、都市銀ATM、数少ないが個性的で美味しい飲食店いくつか。
    これで十分過ぎるほど快適ですよ、僕自身。
    その他は、わけなく行ける東口で用足せますしね。
    商業施設に回りをぐるっと囲まれた物件が嫌だから西口を選んでるんです、西公園とリリアのそばが好ましいんです。
    東口の市役所行政センタや図書館、デパ、各種飲食店にもすぐ行けての落ち着いた環境ですよ。
    周囲環境で商業施設の多さが大事なポイントのかたは東口を選べば済むだけでしょう。
    このスレ見ても仕方ないですよ、西口物件ですから。

  76. 4429 マンション検討中さん

    >>4403

    お前ら無理ポジの意見が纏まってなさすぎなんだよ。
    残債割れするか否かは頭金の多寡で決まるが、ポイントはそこじゃないだろ。
    頭悪いのか?

    どれだけ、この物件の価値が10年後下がるのかがポイントだろうが。
    逆に言えば、現状の価格が適正かどうか。

  77. 4430 マンション検討中さん

    お前ら って言葉見ただけでまともに読む気しない、下品過ぎ。

  78. 4431 マンション検討中さん

    >>4430

    核心を突くと逃げるね~ここのスレは。
    人気物件に飛びついただけで大した意見持ってないのはお宅らでは?

    自分の意見は持ちましょうね。

  79. 4432 マンション検討中さん

    ジャイアンみたいな下品な人が叫んでますね笑
    これだけ説明されても分からないくらいですから、理解が追いついていない苛立ちをぶつけているんでしょう。

    そんな人はまともに10年後の話はできませんから、ここじゃなくてもっとお求めやすい価格の所がいいですよ。

    もしかして、清宮幸太郎から知性を抜いたみたいな人って...

  80. 4433 マンション検討中さん

    >>4432

    その手の反論は飽きました。
    論点をずらさずにお答えください。

  81. 4434 マンション検討中さん

    っていうか、専門家なら10年後のことまで確信もっていえちゃうものですか?って思います。
    討論逃げじゃなくて、素朴にそう思うんですよね。
    その含み損益を考えてもここを契約した人はそのあたり納得の上では?
    要は絶対損したくないなら別の物件がいいのかなあ?
    絶対損しないそんな物件ありますか?
    固有名は要りません、あしからずです。
    あと、地縁はありますよ。
    川口は確かに住んだことない人からしたら何故に川口にマンション買う?ってことでしょ?
    でも、これからも川口に住み続ける選択のみなら川口の中で考えるわけです。
    で、どうせなら今まで無かったプラウドタワー。
    無理せず買えるなら、無理しても少しならってことなのでは?

    絶対損したくない人は絶対損しない物件を探してください、ここプラウドタワー川口はどっちだかわかりません。
    答えになってないかもしれませんが、正直なところはそんなとこです。


  82. 4435 マンション検討中さん

    >>4434

    うーん、想像してた回答と少し違い残念です。

    現在の川口の相場よりこの物件が割高というのは皆さん同じ見解なんですよね?
    であれば、将来的に価値があがる要素が何かあるのかなと思い、質問した次第です。

    例えば、川口駅西口の再開発計画があるとか川口駅利用者数が年々増加しているとか、地価が上がってるとかなどなど。

    既出でしたらすみません。

  83. 4436 評判気になるさん

    10年後の価値が下がることは減価償却もあるので当然ですが、初期費用が多ければ多い分リセール時の売却損の可能性は高くなってしまいますよね。

    初期費用を抑えて、かつ川口近辺ということであればよく話に出る西川口駅東口徒歩1分の【エステムコート川口並木】が候補に挙がります。

    こちらなら川口のようにまだ価格高騰するまえなので、10年前の川口の感覚です!
    10年前に川口物件購入した先見性のある人たちは当時めちゃくちゃ叩かれましたが結果大成功でしたね!!

  84. 4437 匿名さん

    固有名詞いらないって釘刺されてるのに。

  85. 4438 匿名さん

    >>4437 匿名さん

    ほんとにね。みんなわかってたから釘差したのに。ずっと張り付いて粘着してて執念?怨念?が凄まじい。
    西川口の物件も平米数を狭くして販売価格を下げているだけで坪単価を周辺相場と比較すると全くお得ではなく見事な高値掴みだけどね笑

  86. 4439 マンション検討中さん

    >>4436

    貴方のせいで論点変えられてしまいましたね。

    誰も中国人向け物件には興味ないので、【ハウス】でお願い致します。

  87. 4440 評判気になるさん

    ここより1,500以上安くて高値掴みとはさすがに言えないんでしょうか。

    あの価格で設備もすごく、ゲストルーム、コンシェルジュ…西川口東口のランドマークマンションであることは間違いないかと。

    よって比較検討マンションにはなりうるのでは?

  88. 4441 4434

    >>4435 マンション検討中さん

    そうですね、個人的には確かに想像以上の価格ではありました。
    想定を遥かに超えましたから。
    しかしタワマンで免震だと高いものなんだなあ、しょうがないなあと思い、前向き検討なんです。
    地縁ありの1人でして。

    将来的に価値があがる要素ですか?
    川口駅西口の再開発計画?
    何だろう、西口駅前界隈の道幅が広がり電線が地面の中になるのは知ってますが、それって再開発と言えるのか言えないのか?

    川口駅利用者数が年々増加している?
    これは増加してます。
    人口増加数からも言えますが駅の人混みが昔とは隔世の感があります、しかも若い人が増えた。

    地価が上がってる?
    これはあくまで自分の所有不動産査定により感じてるんですけどね、駅前物件80㎡新築時5000万弱だったのが4年前査定で4700万位でした。
    それが今回査定で最低5800万~ということでした。

    個人的なことや、的確ではないことで申し訳ないですが、
    どうなんでしょうね、川口バブルで一過性なのかどうか、そのあたりもよくわかりませんがあげさせて貰いました。

  89. 4442 匿名さん

    >>4440 評判気になるさん

    西川口の物件は61平米4500万、坪単価約240万。正確な価格は把握していないけどおおよそこのくらいでしょう。西川口で坪単価200万超えている物件など存在しないのでこれは高値掴みと言わざる得ないかな。同価格であれば南浦和や浦和の日照に難ありの財閥系マンションを買ったほうが間違いなく資産価値を維持できます。

    あなたが何度も引用している餅つき名人さんが西川口の物件を評価したらおそらくコテンパンにされますよ。パチンコ屋が隣接、近隣にラブホあり、線路脇。

    信者のあなたとはこれ以上の議論をするつもりはないので続きはそちらの掲示板で問題提起して勝手にやってください。

  90. 4443 マンション検討中さん

    すごい粘着質なんだね西川口の物件の人。
    ここで宣伝したところで客層が違うわけだから意味ないのに。
    オイコス赤羽にでも行けば相手してくれるかもよ。
    まー向こうは向こうで東京アドレスに拘りのある方とかいるんだろうけど。
    長く川口に住んでるけどここ最近の西川口には形容しがたい空気感がある。
    生活圏には少しでも安心感が欲しい。
    川口にしても安心感の面では浦和や文京区にはかなり劣りますけどね、西川口とは雲泥の差かと。

  91. 4444 通りがかりさん

    ヴィルレ川口のところも相手してくれそうですよ

  92. 4445 マンション建設中

    御回答有難う御座いました。
    こんな質問をしておいて何ですが資産価値の維持が全てではないですからね。

    このスレを見ていると、どこかミーハーみたいな人達が多い印象だったんですがきちんと考えて購入している方もいて安心しました。

    お付き合い頂き有難う御座いました。

  93. 4446 通りがかりさん

    このマンションの立地条件は良いです。だから官舎が出来たのです。更に、プラウドのイメージ戦略が良く、購入ターゲットをうまく絞っていると思います。これは、他のマンション販売も見習うところが有りますね。何度も同じマンションを引き合いに出すのは、相手にされたいからで、宣伝目的ではないですね。寂しい限りです。本人に言っても無駄ですが、ストーカーコメントどこにもいます。気にせず楽しいコメント期待しています。

  94. 4447 検討板ユーザーさん

    10年後に同じ価格を維持するのはほぼ不可能でしょうね。
    それはここに限ったことではなく、今の不動産の相場がピークに近いので、都内を含めてどこも同じでしょう。
    あとはどのくらい下がるか?

    これまでのコメントであるように川口駅西口は閑静な環境で、さらに駅近だと東口の商業施設も楽に使えるので地元を中心に人気があります。
    また今の西口に似た築年数、似たスペック(立地、免震&長期優良)のマンションがありません。10年後、西口で中古マンションを探す人にとってここは第一候補になるわけです。
    そう考えると、まだ下落率は他よりマシだと予想しました。
    川口市の計画では西口で大規模な再開発はありません。変にタワマンや居酒屋とかパチンコ屋ができるより、逆にそれが閑静な雰囲気を維持するので、私はポジティブにとらえてます。

  95. 4448 マンション掲示板さん

    ここは川口で過去に無い値段で高い。
    西口駅近で生活環境が整ってる立地の上に、免震とかプラウドタワーとかいろいろ揃っているのも過去に無いわけです。

    故に、高いなぁと思いながら皆さん納得してると思いますよ。
    そして地縁がある人が多いので、リセールバリューは二の次にですな。

  96. 4449 マンション建設中

    >>4448 マンション掲示板さん

    初めてだから高いはず。というのを都合の良い解釈だとは思わないのですか?
    人気だから高いはず。というのを都合の良い解釈だとはおもわないのですか?

  97. 4450 マンション掲示板さん

    >>4449 マンション建設中さん

    初めてだから高い?人気だから高い?
    全く違いますね。
    他に無いから高いんですよ。このマンションのコンセプトですよ。
    ここは官舎が更地になったときから注目を集めて、価格が発表になる前からずっと人気ですよ。
    川口の人じゃないですよね?ちゃんと解釈してもらえないでしょうか?

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸