横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト上麻生ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 柿生駅
  8. プレミスト上麻生ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-18 19:52:33

プレミスト上麻生についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/kamiasao/

所在地:神奈川県川崎市麻生区5丁目1087番407他10筆
交通:小田急電鉄小田原線「柿生」駅から徒歩5分 
間取:2LDK~4LDK
面積:63.68m2~88.46m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-20 21:09:19

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト上麻生口コミ掲示板・評判

  1. 236 匿名さん

    あの作りだとエントランスホールは子供の遊び場になっちゃうのがおちかな。

  2. 237 匿名さん

    まあ、子供の遊び場にでも有効活用してもらえるのなら、許せるかな?

  3. 238 匿名さん

    遊び場になったら、もの壊されて問題になるでしょ。

  4. 239 匿名さん

    ホームページに、ようやく構造についての説明を載せましたね。これは、評価します。

  5. 240 匿名さん

    構造体の詳細を確認いたしました。
    屋上外断熱工法はマンションとして一般的な工法なのかと思いましたが、
    わざわざ表記するという事は内断熱工法の方が多いのですか?
    太陽熱によるコンクリートの影響が少ない、昼夜の温度差による劣化がないと
    メリットばかりのようですがコストが高いのかしら。

  6. 241 匿名さん

    外断熱だと、メンテナンスがしやすそうだ、と思ったんですが(内断熱だと、中が見えない)
    ただ外に出ている分、劣化などもし易いのでは?というのもあるのか。
    ただ、一番上の階ってよっぽど断熱しっかりしていないと、上からの熱が夏場は特に厳しいらしいので、こうやって建物自体を温めないようにするという努力は、住み心地に良いベクトルで直結してくるかと思います。

  7. 242 匿名さん

    屋上は外断熱が一般的。

    構造については杭の長さすら記載がないね。

  8. 243 匿名さん

    断熱を謳うなら外壁も外断熱にしないと。

  9. 244 匿名さん

    コンクリート強度が低い。
    通常は30N/mm^2以上なのに、ここは24以上。

    コストカットですな

  10. 245 匿名さん

    生コンと水の比率で生コンの量を減らすということ。
    生コンは高いですからね

  11. 246 匿名さん

    地下3階まであるマンションってどんな?

  12. 247 匿名さん

    ここは斜面地だから一番高いところを地盤面にしてるんで、そこより低いところは地下室。地下室にすると、乾徳基準法で容積率に含めなくていいって決まりがあるから売る側は利益を確保できる。

    ちなみに地下室マンションは条例で禁止される動きがある。川崎市でそういった条例ができると既存不適格になるからご用心を。まあ、それがなくてもここは計画道路ができたら、用地収用されて敷地の基準を満たせなくなって既存不適格になっちゃうけど。

  13. 248 匿名さん

    あっ、typoがあった。建築基準法ね。

  14. 249 マンション検討中さん

    崖崩れの対策が何よりも知りたいです。

  15. 250 匿名さん

    月々の費用のところを見ていて気になったんですが
    「インターホンIoTシステム料(全戸月額使用料300円)」
    というものがありました。
    これって、インターフォンがインターネットにつながっているから、その使用料ということなのでしょうか。
    なんでインターフォンがインターネットにつながっているのですか?
    外出先から来客者を見たりすることができるのですか?

  16. 251 匿名さん

    >250

    そういうこと。ただ、ネットにつながってるってことはハックされたら映像がだだ洩れってこともありうる。

  17. 252 匿名さん

    Hタイプの間取りは、流石に3LDKで77平米あるだけあって、居室も広さが取られているし、
    リビングも広いなぁと思いました。
    柱は外に殆どが出ているので、間取りへの影響っていうのは少なめだし。
    ただ、Hタイプ自体はもしかしたら、マンションの中でも数はあまりないタイプの部屋の可能性もあるのかしら。

  18. 253 名無しさん

    >>252 匿名さん

    確か3部屋のみですね。
    南向きの棟の、東端の部屋のみなはず。

  19. 254 匿名さん

    天井が高めなのでしょうか。

    モデルルームを見ると、リビングが実際の広さよりも広々とた感じに見えます。

    眺望が望めて、南向きで、駅まで徒歩5分。

    好条件が揃い過ぎているのに、この物件価格はお値打ちでいいなと思いました。

  20. 255 匿名さん

    現地見てビックリ
    崖だね

  21. 256 匿名さん

    丘上にそびえ立つホテルのような印象を受けました。

  22. 257 匿名さん

    >255

    工事を始めた時に崩れている。初期のアナウンスから引渡し時期が遅れたんだけど、それが原因だと思う。

  23. 258 名無しさん

    >>257 匿名さん
    引渡しが遅れたのは、既存擁壁の流用⇒新設への仕様変更が原因と聞きました。(崩れる前に)
    擁壁まで保証の範囲内とするための変更だそうです。

  24. 259 匿名さん

    擁壁の補修が長期修繕計画に含まれているかも要確認。保証期間って2年。いずれまた崩れるでしょ。ところが恐らく長期修繕計画には盛り込まれていない。

  25. 260 匿名さん

    2LDK見ました。洋室2の部屋が斜めです。
    家具は洋室1のような四角が置きやすいかなと思いますが、住んでみると気にならない程度なのかなとも思います。キッチンには小さいパントリーもついていて、洋室1にはウォークインクローゼットもあります。

    現地は崖でしたっけ?駅のイオンや小田急など便利そうな立地と思っていました。音楽大学もあるので学生も多いかな。若い人が多い街はにぎわいもあっていいような気がしています。

  26. 261 匿名さん

    新百合にあるモデルルームにだけ行って、現地見てないのかな。新百合は徒歩圏とはいいがたい距離だよ。

  27. 262 匿名さん

    敷地の向きがいまいちなのはわかるけど、その場合雁行させれば部屋が斜めにはならないんだけどね。技術力低いのか、デザインにお金かけすぎたのか。

  28. 263 匿名さん

    >>260さん
    音楽大学のあるのは新百合ヶ丘駅です。
    新百合ヶ丘駅からこのマンションまでは、普段歩く距離ではないですね。

    このマンションの最寄り駅は柿生駅です。
    柿生駅に平日の昼に行くと、シルバーばかりが目立ちます。

    お間違えにならないように。

  29. 264 匿名さん

    >>263 匿名さん
    意図的に間違えてるので、
    突っ込むのは野暮ですよ(笑)

    まあ、過大評価しすぎて、
    嘘に聞こえてしまいましたが。
    やるならもう少し上手くやった方がよいと
    思います。

  30. 265 匿名さん

    せめて、柿生駅前がきれいだったらなぁ

  31. 266 匿名さん

    再開発計画はあるけどね。全く進んでない。

    都市計画道路工事と一緒にきれいにすればいいのに。

  32. 267 匿名さん

    多摩線ができるときに分岐駅の候補になったんだけど、地権者が反対して、新百合ヶ丘ができて発展という言う点では大きく差をつけられてしまった。まあ、そういう街だから、発展は期待しちゃダメ。

  33. 268 名無しさん

    駅でて右側と左側は保育園までは、キレイにして道幅広げる計画進んでるみたいですよ。
    駅前のタクシー乗り場に看板出てますし。

  34. 269 匿名さん

    駅前の道路工事が都市計画道路なんだけど、実施されるのは駅前だけ。

    まあ、都市計画道路はこのマンションの敷地にもかかってるから、こっちのほうまで実施されるとここは既存不適格に。手を出さないほうが賢明だよ。

  35. 270 匿名さん

    ここを検討していて、駅前の道路がきれいになるって喜んでるってのはかなり痛い。道路はここにとって両刃の剣。

  36. 271 名無しさん

    マンションの敷地にかかる部分の計画道路気になりますね。進捗率がどのくらいか、ご存じの方いらっしゃいますか?

  37. 272 匿名さん

    計画道路とは?と物件概要を確認すると「本マンション敷地西側(611.25m2)は都市計画道路(3・4・20柿生町田線)の予定地となっております」と書かれていますが、道路が作られるとなるとマンションの敷地が削られてしまうのですか?
    道路ができるのは敷地のどの部分か、図面は見せていただけましたか?

  38. 273 匿名さん

    >272

    計画道路はモデルルームで渡される図面に記載されていて、北西側の建物の目の前。計画道路が実施となると土地は収容されて、その分敷地面積が減るから、建物の容積率、建蔽率が基準を満たせなくなって既存不適格にって構図。

  39. 274 匿名さん

    おそらく今回の計画道路は駅前だけで、後は時間がかかるでしょうね?
    何しろ現在の道路のメンテナンス費用さえ不足していますからね。

  40. 275 匿名さん

    そうなんだけど、計画道路は突然動き出すってことがあるからリスクであることに変わりはない。沿線だと、下北で問題になってるよね。

  41. 276 匿名さん

    都市計画道路が実施されなくても既存不適格予備軍。転売するときには重要事項として伝える義務もある。

  42. 277 マンション検討中さん

    近くの新築と築浅中古で検討しています。ここは月の管理費、修繕費が高いですね。新築で合計3万近いのは厳しい!ダイワハウスさん見てたらなんとか値下げを!

  43. 278 匿名さん

    >>81 匿名さん
    いまだに先着順は多数残ってますね。
    23戸ですか。
    そういうデベの作戦なのでしょうか?

    最近の新築マンションは、
    売れ残ると徹底的に売れ残る傾向がありますね。
    ここはそうじゃないといいですが。

    って書いてて気づきましたが、引用先は1年前の投稿でしたね。。。

  44. 279 匿名さん

    過去10年、柿生の物件で竣工までに完売したのはプラウドぐらい。それに去年あたりから郊外物件は売れ残り続出。ここも例外じゃないでしょ。

  45. 280 匿名さん

    管理費/月額 : 17,000円~21,200円
    修繕積立金/月額 : 8,200円~10,200円
    確かに月々の住宅ローン以外にかかってくる費用が3万を超えるのは
    痛いと思いますが、管理費はともかく修繕積立金を安易に値下げするのは
    危険かもしれません。

  46. 281 匿名

    たしかパークハウスも竣工前に完売したよ

  47. 282 マンション検討中さん

    当然、減額を検討すべきは管理費ですね。
    管理費はランニングコストで修繕費は貯蓄ですからね。
    実際、合計3万円のうち高いのは管理費の2万円です。修繕費は別に高くないですね。
    管理会社は売主であるダイワハウスの関連会社ですからここでも
    利益をというのはわかりますが、販売に響くほど高額なのはどうなのでしょう。
    入居後に管理組合で減額の交渉(or管理会社変更)をするしかないですね。

  48. 283 匿名さん

    毎月の固定のコストをどう考えていくか、ということが大切になってくるかと思います。
    修繕費に関しては、どんどんしていかないと、というところになってくるかと。

    家自体は、どうでしょうか。
    ファミリー向けの基本的にまとまりのあるマンションだと感じられますが
    強い個性という感じではない。
    でもその分癖もなく受け入れられやすいのかしら。

  49. 284 匿名さん

    >281

    パークハウスは竣工後まで少し残ってた。

  50. 285 匿名さん

    ここに限った話ではないけど長期修繕計画で修繕積立は段階的な値上げと定期的な一時金徴収の計画。販売時の広告に表示する積立金を安く見せかけるためなんだけど、値上げしたときに未納問題を引き起こすリスクがある。それ以前に管理組合で計画通りに値上げできずに積み立て不足で修繕できないなんてのが最悪のパターン。

    国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。そういった対応をしている売り主もレアケースではあるけど存在してるから、その辺も考慮すべき。

スポンサードリンク

アージョ逗子
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸