東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 江古田
  7. 新江古田駅
  8. 〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-31 00:32:24

グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン江古田の杜口コミ掲示板・評判

  1. 181 入居済みさん

    森の音楽会行きました。本当に素晴らしかったです。車いすの方もいらしてましたね。
    なかなか演奏会など行くことが難しいでしょうからとてもよい試みだと思います。
    中野区が後援とのことで、このような一流の方々が来てくださったのでしょうね。
    これからも皆で街を盛り上げていけたらいいですね。

  2. 182 住民さん

    音楽会、本当に素晴らしかったです。今後のイベントも楽しみですね。
    11月25日にNHK Eテレの公開収録があるそうですよ
    https://pid.nhk.or.jp/event/sp/PPG0325486/index.html

  3. 183 住民版ユーザーさん2さん

    >>182 住民さん

    今日お知らせが入ってましたね〜
    早速申し込みたいと思います。
    楽しみですね。

  4. 184 通りがかりさん

    >>182

    近隣住民ですが、うちもパンフレット入ってました。
    「NHKの人気番組が江古田にやってくる」との事で、近隣一帯に配布してるのですね。
    コウケンテツさんもえこだいえでNHK「今日の料理」撮影されるようで楽しみです。
    江古田の森もますます盛り上がってきましたね。

    1. 近隣住民ですが、うちもパンフレット入って...
  5. 185 通りがかりさん

    あ、えこだいえではなく、正しくはえごたいえ、でした。
    長年住んでても間違えますよね…あんまり皆さん気にしてませんけどね、違い。おおらかな土地なので。

  6. 186 住民板ユーザーさん1

    >>177さん
    騒音を気にされているのですかね。
    これは個人的な意見ですが、私は上階の人間の足音に毎日悩まされております。。大げさでなく、本当に歩いているのが分かりますよ。
    二重床というものは結構響くものなのですね。集合住宅である以上、多少は仕方ないとは考えていたものの、ここまでとは思いませんでした。子供も敏感に反応し、遊びの手を止めて天井を見上げるほどです。

    上や隣に誰が来るか、というのは運のようなものですね。

    ただ、それ以外の点に関してはほぼ満足です。

  7. 187 住民板ユーザーさん2

    >>186 住民板ユーザーさん1さん
    我が家の上には30台の夫婦と幼児がいますが、上から歩いている音なんて聞こえませんけどね。テレビ消しているとたまに微かな音がする程度です。
    私と妻は歩く時にできるだけかかとで床を踏まないようにしてますし、子供にも走らないよう指導してます。
    ここはΔLL-4、ΔLH-3で普通のマンションより良い仕様なんですけどね。


  8. 188 住民板ユーザーさん2

    うちも上階の子供が走ると響きますね。
    「ドタドタ!」と聞こえます。
    願わくば、>>187さんのようにお子さんに指導していただけると住人皆がストレスなく暮らせるかと思います。

  9. 189 住人F

    うちは上階からの音は全くしません。お隣からの音を聞いたことがありません。
    やはり住んでいる方によるんですかね。

  10. 190 住民版ユーザーさん5さん

    音のトラブルは一人一人の少しの気遣いで解決できることも多いので皆で協力していきたいですね。うちは玄関側の洋室はラグを敷いて、階下に音が伝わらないようにしています。寝ているときにどたばたされるのが一番いやな気分にさせちゃうと思って。
    主人にはかかと歩きはするなと口酸っぱくしていたら、今はスルスル歩くようになってくれて一安心です。

  11. 191 住民板ユーザーさん2

    うちの場合は、旦那は全く気にならないらしいですが私が結構上階の音が気になっています。音楽とかではなく、足音です。
    朝になるとお子さんが走り回るのです。正直、強いストレスを感じます。

    ただ、自分も他の方に迷惑をかけている可能性もありますよね。なのでラグを購入し、特に足音には気をつけています。
    190さんがおっしゃる通り皆で気をつけたいですね。

    変な話ですが、私以外にも騒音を気にしている方もいると知って「自分だけじゃないんだ」となんとなく安心しました。

  12. 192 住民板ユーザーさん4

    >>191 住民板ユーザーさん2さん
    集合住宅ですからね。全く音がしないマンションなんて残念ながら無いんですよね…

  13. 193 住民板ユーザーさん7

    >>192 住民板ユーザーさん4さん
    マンションに住む方にオススメなのは摺り足だと思います。
    当方、武道経験者のため、中高時代の癖で裸足になると何故か歩く時でもつま先から先に床に着くような歩き方をしてしまいます。
    マンション生活では有効だと思い、摺り足を子供に教えたところ、家のなかで歩くのも摺りになりましたし、はしゃいで走る時でもつま先立ちで音を立てずに走るようになりました。
    2,3歳児では難しいかもしれませんが、年中位になればできます。
    一戸建てに住んでる友人が子供(二歳)と遊びに来たんですが、友人の子供が走り回る際にはビックリするくらいの音を立てて思いっきりかかとで床を踏み鳴らしてました(私の子供はそんな歩き方しません)。騒音に悩んでる方の上の階では同じように子供がかかとで思い切り床を踏み鳴らしているんだと推察致します。
    私は上記のような対応をしておりますが、円滑な生活が送れるよう皆様のお知恵を拝借できればと考えております。

  14. 194 住民板ユーザーさん1

    上階の騒音、本当に想像以上に響いてびっくりしています。小学生の男の子が住んでいるらしく、朝から晩までドタドタ。ドシンドシン。ご主人も配慮のない方のようで、23時を回っても廊下や寝室で踵を踏みならす大きな音が響きます。本当にストレスです。

  15. 195 住民板ユーザーさん1

    どのマンションでも踵から歩くと足跡は響きますから、お互いの気遣いが大切ですね。
    以前住んでたマンションは毎朝子供が元気に走り回ってる音で目が覚めてたので、どのマンションでも同じですね。

  16. 196 住民板ユーザーさん6

    音の感じ方は人によって異なりますから音の問題は難しいですよね。
    日本人のうち六人に一人は感受性の強い人だそうです
    http://and-plus.net/sensibility/
    集合住宅はある程度音がするものですし、一戸建てでも子供が上の階で走り回ればある程度音が聞こえたりしますからね。
    感受性が強い方は住まい選びが大変ですよね

  17. 197 住民版ユーザーさん2さん

    皆様お買い物はサミットやマルマンでしょうか?
    最近うちは江古田駅近くのエスカマーレが気に入ってます。少し高いですが、クオリティーがとても高いです。以前は浜田山にもあったそうですが、今は江古田のみのようですね。近くにこんなお店がありとても嬉しいです。
    おすすめのお店などありましたら、ぜひ教えてください。特にお寿司やさん、出前も含めてどこかないかなと思っています。

  18. 198 住民版ユーザーさん2さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 199 住民板ユーザーさん4

    二重床であっても近年のマンションはスラブ厚が20cmギリギリだから下に響くのは不可避。
    しかし、そういう知識や自分が被害にあった経験がない人にとって、コンクリートの床で子供の足音が下に響くなんてのはまったくもって想定がないんですよ。つまり、無知なだけで悪気はないし迷惑をかけてる認識もない。
    だから、こればかりは管理会社を通じてポステイングが、柔らかくお願いベースで相談するかしか解決策はないですね。子育て大変と存じますが音結構響いてますよ〜ってね。

    もっとも、常識のない、対人関係に関心がない人であれば効果はいまひとつでしょうが。。

  20. 200 住民板ユーザーさん8

    子供の足音つらいです…この価格帯ならもっと防音しっかりしてるとおもいましたが…気が重いです…ほんとうに

  21. 201 住民板ユーザーさん5

    うーん 足音本当にうるさいなら、やさしくお願いとかじゃなく、怒鳴り込む位のほうがいいと思います。録音した証拠をその場で流すこともお忘れなく。ただの言いがかりと思われないためにも。訴訟もちらつかせましょう。
    多少ヤバい人と思われた方がきちんと対応して防音マットを床一面に敷いてくれるでしょう。

  22. 202 住民板ユーザーさん5

    近くの某公務員の社宅もお子さんの奇声なのか叫び声がバルコニーから聞こえる事ありますね…
    児童虐待疑惑で警察に通報した方がいいのか迷うこともありますが。

  23. 203 住民板ユーザーさん1

    >>200 住民板ユーザーさん8さん
    直接だと軋轢を生むので、管理会社に連絡して
    対応してもらうのがいいと思います。電話でもいいですし、マンションのページから連絡出来たと思います。言われないと気づかないものですしね。

  24. 204 住民板ユーザーさん2

    あまり防音性能良くなさそうですね。みなさん、人生で一番大きい買い物をしたわけですし、ここで黙っている必要はないと思います。
    なにかしらアクション起こさないと馬鹿を見ますよ。
    アフターケアに相談するなり、苦情を出す準備したり行動起こしましょう。

  25. 205 住民板ユーザーさん8

    二重床というものよく調べもしないで、何かしら特殊な効果があるものと思い込んでおりました。なんのエビデンスもないものなのですね。うちは上に三人の幼児がいらっしゃる様子なのでずっと苦しい思いをしています。やんわり申し出た方が良いのか我慢した方が良いのか頭を悩ましております

  26. 206 住民板ユーザーさん1

    部屋の中の防音性能はどうですか?うちはトイレや風呂場の音が寝室やリビングにモロ聞こえです。どんなぼろアパートだよっていう感じです。

    同クラスの分譲マンションを買った友人が遊びに来た時、試しに風呂の椅子を少し引いた音をリビングで聞いてもらいました。その結果、あまりに響いたのでビックリした、気の毒だね、と同情されました。。

    はっきり言ってベニヤ板一枚向こうで家族が風呂に入ってるような感じですよ。大げさではありません。

    ごめんなさい、愚痴らせてもらいます。ここはがっかりのマンションです。

    積水さん、見てますよね?私、一生に一度の買い物で失敗しましたよ。なんとなく家族の間でもよくない雰囲気が流れています。
    タイムマシンがあれば、契約する前に戻りたいです。

  27. 207 住民版ユーザーさん2さん

    同じマンションと思えないコメントが急に出てきて驚いています。
    うちは前にも書いたとおり、とても満足して毎日楽しく暮らしていますので。
    この掲示板も楽しく読んでいたので残念です。
    今まで楽しいお話をご一緒いただいた皆様どうもありがとうございました。

  28. 208 住民板ユーザーさん4

    ひょっとして、棟によって違うのでしょうか?

  29. 209 住民板ユーザーさん1

    別にこの掲示板が賞賛だけしか書いてはいけない決まりはないですしね。あまりに無菌室みたいになってしまうのもそれはどうかと思う。
    まあ、もう読みたくないというのも、それはそれで1つの意見だけどね。
    賞賛も批判も織り交ぜたコメント見られた方が、個人的には有意義だと思うな。ちなみに自分も風呂場の音の響きには驚いてる。

  30. 210 住民板ユーザーさん2

    風呂場の音なんかなれたらどうでもいいだろ…上からの振動伴う足音は地獄だぞ。

  31. 211 住民板ユーザーさん1

    このマンションは他のマンションより防音性能は良いですよ。他のマンションの仕様を確認してみてください。
    私はここで言われている子供の走ってる音以外の足音の問題は眉唾ものだと考えています。なぜなら私の部屋の上からは夫婦子供の足音一切聞こえませんから。
    他のマンションをマンションコミュニティでみてみると音の問題はもっと大変のようです。大人気マンション然りです。
    ただ、いくら音に悩んでいても直接やりとりしない方が良いと思います。余計もめますよ(私も他のマンションに住んでるときに揉めました)。子供の足音に文句言ったところで相手方からは
    「ラグ引いてるし、音出さないように気を付けてる。子供は音を出すもの。あなただって子供の頃あったんでしょ? その頃は他人に迷惑かけてたのではないのか? 自分も同じことしておいて文句を言うのはおかしいのでは? 音の発生源が自分と言う証拠はない。そもそも集合住宅なんだからある程度の音はするものであり、あなたもそれを分かったうえでマンションにすんでるのではないのか。マンションの営業マンは上下左右からの音はどうしてもきこえてかしまうと言っていた。」
    等の反論してくるだけです。
    苦情を言われて全く騒音を出している自覚がなかった人は、一回目の苦情は受け入れてラグをひいてくれたり対策をしてくれます。しかし二回目以降の苦情は上記のような反応をします。なぜなら苦情を言われた方は出来るだけの対策をしているつもりですし、普通に生活してるだけで夜中に騒音をたててる訳ではない。むしろ苦情を言ってくる方が神経過敏すぎるだけでありそういう方に合わせる筋合いはない。という認識だからです。
    ここに引っ越しできて半年たちましたが、外を走ってる車の音や外で遊んでる子供の声とか、家のなかにいても普通に聞こえてきます。
    音の問題はまず管理人にいうべきなのかな。

  32. 212 住民板ユーザーさん5

    >>209 住民板ユーザーさん1さん
    自分の家の風呂はひびくくけど上下左右の風呂場の音は全く聞こえないよ。

  33. 213 住民板ユーザーさん2

    >>211 住民板ユーザーさん1さん

    上階の足音が一切聞こえない、のは単にまだ入居していないだけ、という可能性はありませんか?

  34. 214 住民板ユーザーさん1

    掲示板に記載するより、本当に気になるのであれば、管理会社を通して上階に伝えてもらうか、施工に問題があると思うのであれば、積水ハウスに伝えた方が建設的ですね。
    音は部屋の場所や上下階の方々によるところもあると思うので、他に住み心地が良い方々の意見はありませんか?

  35. 215 通りがかりさん

    >>214 住民板ユーザーさん1さん

    普通に幸せそうな住民の方が多いような。
    現地へ行って聞いてみては?

  36. 216 年内入居です。

    本契約も済ませて部屋の内覧してきました。
    数カ所の修繕をお願いしました。
    その後に駐車場、自転車置き場を案内
    してもらいましたが、予定されていた
    自転車置き場には既に他の自転車置いて
    ましたよ。(笑)
    ただ、シール等で管理しないと聞いたので
    ビックリ、自転車置き場は誰でも入れます
    よね?大丈夫かな?って感じです。

  37. 217 マンション住民さん

    住み心地すごくいいですよ。
    満足してます。
    遊びにくる人みんなにうらやましがられます。
    こんな住人もおりますので投稿してみました。

  38. 218 住人F

    私どももこのマンション、大満足です。
    ただ、やはり、音の問題は個人の感覚にもよるので、かなり難しい問題ですよね。自身の部屋の音ではなく、上下左右の音だと、第三者を介し調整するか、上手く直接調整するしかないですよね。隣人は選べないからね。
    住民同士、ウィンウィンでやっていきましょう^ - ^

  39. 219 入居済みさん

    3ヶ月点検でフィルターの掃除を定期的にしてくださいと言われて、3ヶ月経ったので掃除しようかなと思って確認したらほとんど汚れてませんでした。やっぱり空気キレイなんですね。
    夜にオリオン座も見えて嬉しいです。
    ファミリーマートの灯りがもう少し暗いともっと星がたくさんみえるのになあと思います。

  40. 220 入居済みさん

    朝5時半ごろ日の出の太陽を浴びるためにバルコニーに出たところ、道路のゴミを1つずつ拾ってくださっている方がいらっしゃいました。
    看護学校を曲がってそのままゴミを拾いながら下って行かれたので住人の方でないかもしれません。感動してしばし見てしまいました。
    とてもクリーンで気持ち良い通りですが、こんなボランティアの方がいらっしゃるんですね。見習わなくてはと思いました。どうもありがとうございます。

  41. 221 住民板ユーザーさん1

    >>216 年内入居です。さん
    こんにちは。我が家の自転車シールには、駐輪場の番号が印字されていました。途中から印字ナシに変わってしまったのかしら。

  42. 222 住民板ユーザーさん1

    >>213 住民板ユーザーさん2
    上の階には夫婦子供が住んでますよ。
    引っ越しの時も挨拶しましたし。
    こことは別のす○ふの竣工済マンションを見学した際、見学してるときに騒音の話になり、す○ふの方は私の修学前の子供が踵で床を踏みしめてす○ふの竣工済マンションの室内を走ってるのを見て、「この足音は下に聞こえます」と発言してました。なのでいまは走らないよう子供に指導してます。
    賃貸で聞こえたことないと仰っている方はたまたま聴こえない恵まれた環境だっただけだとおもいます。
    とりあえずマンション暮らしの方は、音は聞こえるものと認識しつつ他人に迷惑をかけないような配慮が大切なのだと思います。

  43. 223 住民板ユーザーさん1

    年内入居予定の者です。
    既に住まれている方にお伺いしたいのですが虫や鳥被害はありませんか??

  44. 224 住民板ユーザーさん3

    >>221 住民板ユーザーさん1さん
    シールは番号付ですよ。置く場所も決まっています。また、平置きとそうではないところで駐輪代金が異なります(平置きの方が少し高い)

  45. 225 年内入居

    自転車の件は積水の担当さんから置き場の番号を間違えてお伝えしたと
    お詫びがありました。
    シールの件の返事はありませんが、221さん224さんがおしゃる通りシールは
    アリですよね。お騒がせしました。

  46. 226 住民版ユーザーさん2さん

    >>223 住民板ユーザーさん1さん

    階や棟にもよると思いますが、バルコニーや外廊下にセミが3匹いたくらいで、あとは虫も鳥も被害は特にないです。
    個人的には一番嫌いな鳩が来ないので助かってます。
    自然に囲まれているので私も最初心配でしたけど案外大丈夫だと思います。
    ご入居楽しみですね。

  47. 227 住民板ユーザーさん1

    >>223
    ベランダに鳥の落し物がこびりついていたことがありました。一回だけですけど。
    あと今朝出勤するとき、カラスがアルコーブに置いといたゴミを狙っていましたね。

    とはいえ生活のストレスになる程ではないはず。

  48. 228 住民版ユーザーさん4さん

    >>227 住民板ユーザーさん1さん

    今朝は新聞とかですよね?
    それ狙いますかね?

  49. 229 住民板ユーザーさん8

    火曜と金曜は燃えるゴミですよ! 金曜はダンボール系もOKです。

  50. 230 住民板ユーザーさん5

    私は蓋付きのゴミ箱を自前で用意してそこに入れてます。
    生ゴミはディスポーザーでほとんど処理できるし食品トレーはよく洗って袋に積めて出してます。なので鳥の被害はありません。

  51. 231 住民板ユーザーさん1

    ご存知の方がいたら教えてください。
    えごたのいえのwifiはグランドメゾンの人は使えるんでしょうか?
    グランドメゾンのカウンターにあるパスワードではログイン出来ませんでした。

  52. 232 住民板ユーザーさん7

    えごたいえにWi-Fiはあるのかな?特に案内を見かけた記憶はありませんが、確実なのはスタッフに聞いてみると良いのではないでしょうか。

    音の問題は、私は周囲全て入居済みですが、全く気になったことがありませんでした。いつ家にいるのかも分からないくらい。でもここを読んで、周囲の方が気遣ってくださってたのかもしれないので、自分も気をつけようと思いましたね。
    自宅のお風呂場の音は、間取り上、リビングのすぐ隣にお風呂があるお宅が多いでしょうし、間がコンクリート壁のはずがないので聞こえて当然でしょうね。なのでこれも気になったことがありませんでした。異常に音が響くとすれば、施工不良として考えられるのは天井の中を伝って音が聞こえる場合でしょうか。どうしても気になるなら一度見てもいいかもしれません。

    高い買い物ですので批判にナーバスになりがちですが、住民用スレとはいえあくまで誰でも書き込めてしまう場所なので、あまり気にしすぎないほうが精神衛生上良いかと思いますよ。私は的外れな批判は同業他社だと思うようにしています笑

  53. 233 住民板ユーザーさん1

    私も上の階の音は全く聞こえません。上の方にご挨拶に行ったので、上の階の住人がいない訳ではありませんが、非常に静かで癒されてます。
    空気も綺麗ですし、江古田の杜公園からは子供達の声が聞こえて来ますし、素晴らしい場所です。
    毎日家に帰ってくるのが楽しくなっているので、本当に引っ越して良かったです。出かけていてもロッカーの着荷確認メールも来るし、家族の帰宅メールも来るので、安心です。

  54. 234 住民板ユーザーさん3

    なんか最近エネファームの自動発電の時間が長くなって、発電量が増えてきました。
    生活は変わってないので不思議ですが、自給率が高まって嬉しいです。
    エコが森になる日が来るのかな?

  55. 235 マンション検討中さん

    購入を検討している者です。何度か現地に足を運んだのですが、いつも周りは大変静かで、入居されている方はご年配の方や子供のいない夫婦(カップル)が多いようにお見受けしました。
    当方、やんちゃな男の子が二人おり、しっかり躾はしているつもりですが何分まだ小さいため、うるさくして皆さんにご迷惑をお掛けするのではないかと心配しています。
    やはり小さいお子さんがいらっしゃる家庭は少ないのでしょうか?

  56. 236 入居済みさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  57. 237 入居済みさん

    235.マンション検討中さん

    小さいお子さんのいらっしゃるご家庭とっても多いですよ。
    マンション内外に遊ぶところがたくさんあって、車の心配もあまりないので、子供には最高の環境だと思います。江古田の森で虫取りしているご家族を見ると本当に楽しそうです。

  58. 238 マンション検討中さん

    >>237 入居済みさん
    そうなんですね!安心しました。
    私が見たときはたまたまお子さんがいなかっただけなんでしょうね。
    もし分かれば教えて頂きたいのですが、小学校へはマンション内で集まって集団で登校していますか?また、マンション前に幼稚園の送迎バスは来ていますでしょうか?

  59. 239 住民板ユーザーさん8

    >>235
    やめた方がいいですよ。
    引っ越してから周囲から苦情言われたり、自分自身が苦しい思いするくらいなら、絶対避けるべきです。
    なぜなら防音に関しては大変弱いと感じるからです。

    あと、おっしゃる通り、このマンションはファミリー層が他のマンションに比べ少ないのは事実です。これは営業担当も言っていました。

    個人的に、真上にやんちゃ盛りの男の子二人連れの家族が引っ越してきたら地獄ですね。
    こちらだって高い買い物で失敗したと思いたくないですからね。

    いち住民の意見としてお伝えしておきます。

  60. 240 住民板ユーザーさん1

    ナイスアイデア!
    DIYで出来るかな?

    235さんも落ち込まないでください。
    色んな人がいます。
    でも基本的に良い人が多いマンションです。
    ラグを利用したり対応方法はあると思います。
    また遊びにきてくださいね。

  61. 241 検討板ユーザーさん

    小さいお子さん結構おられますけどね。マンション内歩いていてもよく出会います。足音は気をつけた方が良いですが、それはお互い様なので。皆んなが意識すれば問題ないと思います。

  62. 242 住民板ユーザーさん1

    地獄はちと言い過ぎだけど。。
    ただ、上にどんな家族が引っ越してくるかってのは本当にくじ引きというか、昨今のガチャみたいなもんだよね。
    小さい子は見てるぶんにはかわいいんだけど、上や隣に来るとなると、少ししんどいなというのが正直なところ。
    静かな環境だから、それが仇になって音を感じやすくなるというのはあるのかもしれない。

  63. 243 住民板ユーザーさん1

    >>235 マンション検討中さん

    235さんのように周囲を気遣えて、言葉も素敵な方には是非こちらに住んでいただきたいと思います。

  64. 244 住民板ユーザーさん4

    マンションに住むならある程度音がすることを承知で住んだ方が良いかも。大抵のマンションの掲示板でも騒音の悩みの投稿がありますし。結構な高級マンションでも悩まれている方がいらっしゃるようです。
    前の投稿で、数人に一人は音に敏感な傾向があるとの記載がありましたが、音の感じ方は人それぞれですので悩ましいですよね。

  65. 245 E棟住人

    おはようございます。
    このマンションの皆様好きです。
    今日も素敵な1日になりますように。
    太陽が気持ち良いです

    1. おはようございます。このマンションの皆様...
  66. 246 住民版ユーザーさん3

    朝日とってもきれいですね~

    昨日のハロウィーンイベントに行かれた方楽しかったですか?
    時間までに帰れなくて残念でした。平日は厳しいかも。
    クリスマスは絶対行きたいです。

  67. 247 住民板ユーザーさん4

    今日からマンション前の保育園が入園式だったのですね! にぎやかになりそうです。

  68. 248 住民板ユーザーさん6

    >>238 マンション検討中さん
    江古田小は集団登校を義務化していませんが、何人かでまとまって登校しているグループもあるようです。
    11月1日オープンのにじいろ保育園江古田の杜は9月28日時点で40人申し込んでるようですね。来年4月には定員が80名に拡大されるようです。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244000/d025891.html

  69. 249 住民板ユーザーさん1

    このマンションサイコーですね。住み心地が凄く良いです。最近、星も綺麗に見えますしね。特にオリオン座が綺麗に見えます。空気も澄んでいてバルコニーに出て深呼吸をしております。江古田の森公園では子供達が楽しそうにしていますし、平和な時間が流れてます。私が住んでいる部屋は音が全くせずに凄く静かです。たまたま周りにお子さんがいない人達だからかもしれませんが、凄い静けさで夜もぐっすり眠れます。
    私もリブインラボのハロウィン行きたかったのですが仕事で難しかったので、次のイベントには参加したいと思います。住人の皆さんもよろしくお願い致します。

  70. 250 入居済みさん

    >>249 住民板ユーザーさん1さん

    オリオン座キレイですよね。
    私も大好きなので嬉しくなってしまいました。
    江古田の森公園は短い草が全部なくなって、とってもキレイになってました。
    高齢者にも子供にも最高の場所だと思います。
    今日はお天気も良くて空気澄み渡って気持ち良いですね。

  71. 251 住民板ユーザーさん3

    キャッシュで買われた方、他にもおられます?
    両親からの援助と貯金で買いました。
    もちろんママ友には誰にも話せませんが・・・
    他のママ友たちは住宅ローン&管理費&修繕積立金&駐車場、その他などで住居関連費月25万ほど払ってるようです。
    所得税の控除が受けられるのは羨ましいですが、ローンが無いと気分的には楽です。良し悪しですね…

  72. 252 住民板ユーザーさん4

    >>251 住民板ユーザーさん3さん
    素晴らしいですねー。私のところは親の援助は全くないですし、貯金だけでは払えなかったので、ローンですね。良し悪しというより、完全に良いと思いますよ。これから金利あがると思いますし、ローンは借金ですからね。無いにこした事はないです。

  73. 253 住民板ユーザーさん3

    >>252 住民板ユーザーさん4さん

    ありがとうございます。
    無理してキャッシュで買ったら、貯金がかなり少なくなってちょっと後悔してたので心強いお言葉嬉しいです。
    いくら住宅ローン無くても貯金が少なかったら不安なのは同じと悟りました。何事も無理は厳禁ですね…

  74. 254 住民板ユーザーさん3

    キッズルーム登録しました。
    江古田の杜以外に住んでる方もかなり登録されているようです。
    二階のテラスで食事もできるし、特に修学前のお子さんには良いところですね。

  75. 255 住民板ユーザーさん9

    ママ友ってマンション内のママ友ですか?
    ローンの金額とかそんなお話されるんですか?なんてデリカシーがない方たちなのかしら。

  76. 256 住民板ユーザーさん9

    >>251 住民板ユーザーさん3さん

    ママ友ってマンション内のママ友ですか?
    ローンの金額とかそんなお話されるんですか?なんてデリカシーがない方たちなのかしら。

  77. 257 住民板ユーザーさん9

    255と256は荒らしですので皆さん気にしないでくださいね

  78. 258 住民版ユーザーさん1

    そうかもしれないけど、こういう話題はあんまりしなくていいんではないですかね?
    自慢みたいに思うに人がいないとも限らないし、この場にそぐわない気がする。

  79. 259 住民板ユーザーさん1

    キャッシュで都内にマンション購入できる人たちは一握りですし、本人はその気がなくても、自慢に思われてしまう可能性もあるので、お金の話はしない方が無難ですね。
    このマンションの方々は、懐の潤い具合は人それぞれだと思いますが、感じの良い人が多いですし、内面的に潤ってる人が多い感じはしています。それが一番ですね。
    これからもよろしくお願い致します。

  80. 260 住民板ユーザーさん2

    江古田の杜に行く坂道の電灯消えてるところありましたが、全部点灯しましたね。
    ところで東京コロニーから江古田の杜に行く橋を渡って 左側が資材置き場になってますが何の工事なんでしょう?

  81. 261 住民板ユーザーさん3

    >>260 住民板ユーザーさん2さん

    確かに何でしょうね?
    東京コロニーのパン美味しくて好きなんですけど、平日それも5時までだからめったに買えないのが残念です。

  82. 262 入居済みさん

    東京コロニーのパンおいしいですよね。
    あと、移動販売で月・木にくるパン屋さんもとってもおいしいです。
    到着すると続々と皆さま買いにいらしてますよね。
    子供たちにも大人気ですね。
    特にエッグタルトが好きです。

  83. 263 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  84. 264 住民板ユーザーさん8

    空き部屋がまだまだ多くて不安になってきたんですが、3月くらいには皆さん一気に入居されるんですかね…?
    西側はほとんど入っていないような感じがするのですが…

  85. 265 住民板ユーザーさん3

    >>264 住民板ユーザーさん8さん

    西は来年ではないでしょうか?
    うちは永住しますし、ものすごく満足しているので全く気になりません。
    逆に積水さんがずっとメンテしてくれてキレイな状態が続くと良いなと思ってます。

  86. 266 住民版ユーザーさん1

    >>264 住民板ユーザーさん8さん

    西は来年だったと思います。希望者には先行で販売するって話だったから、上の見晴らしの良いところが販売前に売れてる感じかと。
    私も非常に満足してますよ。こんなに住みやすいところないって思ってます。空気も気持ちよくて、ついついバルコニーに出たくなりますし、両面バルコニーなので風通しもサイコーですしね。ほかに騒音の話されてた方がいましたけど、私の部屋は全く騒音ありません。周りに住んでおられますけど、本当に静かで快適です。この素晴らしさを気付かれるとすぐに売れてしまうかもしれないので、早めに希望の部屋が買えてよかったと思ってます。なので、色々言う人いますけど、住み心地はサイコーなので、心配いらないと思いますよ。

  87. 267 住民板ユーザーさん3

    >>266 住民版ユーザーさん1さん

    すごくわかります。うちはダンナさんが気が付くとバルコニーにいます。
    あの広さは素晴らしいですね!


  88. 268 住民板ユーザーさん3

    都心に近いのにプチ軽井沢的な別荘地気分・・・いいですね~
    やっぱり落ち着ける家って大事ですよね。

  89. 269 住民版ユーザーさん1

    >>268 住民板ユーザーさん3さん
    いいですよねー。帰ってくるとホッとします♫

  90. 270 住民板ユーザーさん1

    >>260 住民板ユーザーさん2さん

    貯水工事みたいですよ。
    大雨降っても、坂の下の地域も水害の心配がなくなると良いですね。

  91. 271 住民版ユーザーさん4

    197: 住民版ユーザーさん2さん

    おすすめのお店ありますよ~
    環七沿いで自転車だと5分くらいの場所にあるピザやパスタの美味しいお店の”UP MERKET”です。

    http://upmarket.jp/

    土日のランチは結構込み合ってますが、とってもリーズナブルで美味しいです。
    徒歩だと15分くらいはかかるかな?
    ぜひ行ってみてくださ~い。

  92. 272 住民板ユーザーさん3

    >>271 住民版ユーザーさん4さん

    検討板にも出てましたね。

  93. 273 住民板ユーザーさん3

    2631:匿名さん

    2018/01/22 21:06:49

    トヨタマヴィラが混んじゃうと嫌だなとか思ってますが、眺めていると全室どころか半分も埋まることはなさそうなので大丈夫ですね。

    >>2624 豊玉北あたりさん 

    トヨタマヴィラは確かに美味しいですが実際行ったら狭くてビックリ。アスファルトの上に簡易テーブルと椅子置いてオープンカフェ風にしてますが。。 
    道路を走る車が目の前の環七ビューですよね(笑)


    削除依頼参考になる!投稿する2632:匿名さん

    2018/01/22 21:08:46

    あと、レストランなのに犬つれて来てる人が多くうっとおしいです。 
    環七のスモッグの中散歩させてきたのでしょうか.. 
    犬が可哀想


  94. 274 住民板ユーザーさん3

    検討板に地域の店全部出てるのでチェックされてみては。

  95. 275 住民板ユーザーさん4

    >>274 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。
    でも検討版見ないので。。。

  96. 276 住民板ユーザーさん8

    えごたいえ。ベビーチェア入れるって聞いたけど、いつ入るんですかねー。 大塚家具待ちか。また、お子様ランチのようなメニューも検討してるっていってたけど、いつのことになるのやら、
    とりあえず、ベビーチェアあるだけでも、全然違うと思うのに、ホントもったいない。

  97. 277 住民版ユーザーさん3

    えごたいえですが、お子様用のメニューがあると良いのになと私も思ってました。
    あと、いかの塩辛とタコのワサビ漬けって同じじゃん、どっちかでよくね?(笑)とも思ってます。
    今の定食のように日替わりのメニューがあるのは嬉しいですが、それ以外に・オムライス
    ・グラタン・ピザ・スペアリブ などなどオーブン調理でスーパーの冷凍品よりグレードの高いホテル仕様の保存可能なメニューがあるともっと通うのになあと思ったりします。
    そういうリクエストボックスなど置いてくださると良いですね。
    ベビーチェアも早く入るといいですね。ホントあの空間いかようにも工夫出来そう!
    まだ始まったばかり。これからに期待ですね。

  98. 278 住民板ユーザーさん1

    >>277 住民版ユーザーさん3さん

    そうですね〜
    気軽なメニュー増えるといいですね。
    かき揚げうどんが加わったのは嬉しいです。
    それとカレーは本格的でとっても美味しいと思います。

  99. 279 住民板ユーザーさん7

    えごたいえがちょっと進化してました。料理が出来たら呼び出しブザーで知らせてくれるようになりました。 フードコートっぽくなった。

  100. 280 住民板ユーザーさん3

    25日のNHKのN響外れちゃった。残念!
    当たった方楽しんでくださいね〜。
    えごたいえの料理教室観覧行こうかな!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸