埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 00:39:44

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名さん

    西プラのようにエレベーターの基数を削らなかっただけ良かったよ。

  2. 2002 検討板ユーザーさん

    現在エントリー4000件突破

  3. 2003 eマンションさん

    入る店、野村ならプラウドブランドにあった店選びすると思う。
    マンションの格を左右するので。

  4. 2004 マンション検討中さん

    >>2003 eマンションさん

    野村の他のマンション見ると、それだけのことができるとは思えないなあ、埋めるのに精一杯な感じ

    スーパーも再開発組合のHPで募集してた位だし

  5. 2005 検討板ユーザーさん

    やはり居酒屋系も入るでしょうか?

  6. 2006 マンコミュファンさん

    >>2000 匿名さん

    確かに。コーナーサッシだけで外からのかっこよさ違うよね

    西プラウドは、背は高くないけど、コーナーサッシあるから外観デザインカッコイイ

    まあそんなんなくてもここは商業施設入ってるから、目立つよ

  7. 2007 マンション検討中さん

    スーモに幸町の新築マンションが出た

  8. 2008 周辺住民

    >>1989 eマンションさん
    気になって、川口の中古マンションみてますが、
    初代の南向きの7400万くらいした9階の住居もなくなってますね

    たっけーなと思って見てましたが、クロスは南向きは広い分グロス高いし、眺望悪いから南向きは初代はいいのかも
    他の向きはまだ売れてないですからね

    逆にここは向きが妥協出来れは、西向きや東向き住居はいいのかもですね。
    一期が一番いいですよ。と常套手段で促してますが、川口でこれ以上の価格は考えずらいし、
    仮に割高にせよ、高層階の価格は超えてこないだろうから、2期、3期の低層はけっこう安いと踏んでます。ここに地元住民は殺到するかと。

    私は南向き信者なので、どーも抵抗があるのですが、タワーだと日照は東向き、西向きでもそんなに問題ないものなんですかね?


  9. 2009 検討中

    >>2008 周辺住民さん
    やはり、眺望や価格を考えなければ、南向きが一番です。西向きは、西日が眩しいので夕方の1ー2時間はカーテンを閉める事になると思います。

  10. 2010 eマンションさん

    東向きは夕方結構暗いし、西向きは朝はダメ。以前住んでいましたが、電気をつける時間を増やす前提を気にしなければありですよ。洗濯物の乾きが悪いのは結構しんどかった。

  11. 2011 周辺住民

    >>2009 検討中さん
    やはり南向きが一番ですよね。

    高くても南向きの高層階は鉄板ですね
    価格もはるから抽選にはならない気がするんですが、Mプランの間取りが一番です

  12. 2012 eマンションさん

    >>2009 検討中さん
    どうせ乳白ガラスで眺望ほぼ見えませんもんね。
    なら南ですよね。

  13. 2013 マンション掲示板さん

    >>2012 eマンションさん
    南は当たり前だけど1期は人気では?

    西向きは今後抜けるであろう間取りも期待出来る東向き高層階もあるし、10階から16階あたりも2期で出るから、一期でいくなら南向きだと思います。

  14. 2014 マンコミュファンさん

    川口の駅近タワマンやリボンシティあたりに住んでいる人はかなりの値上がりと残債の減りがあるので多少高くても住み替えは容易です。
    外廊下は残念ですが、周りよりグレードを上げてきているのは地元民の住み替え需要も狙ってそうです。

  15. 2015 マンコミュファンさん

    同じ時期にできるクリオ川口幸町はどう?

  16. 2016 マンション検討中さん

    少し安くなるかね?

  17. 2017 eマンションさん

    しかし、一期の部屋いずれも間取りがひどくないですか?

    全て洋室入口部分が出っ張ってて、実質は寝室も5畳程度では?リビングも無駄にキッチン横が長く、居住の面積は図面以上に狭いはず。

    ほかのプラウドみたけど、タワーでもここまで
    はないな
    これなら田の字の間取りでいんだけどな

    アルコーブはしっかりしてそうだけど、部屋によっては、収納十分なとこあるけど、柱邪魔だったり、皆さんどこがよいですか?

    東待ってもあまりかわらない気がするし、
    間取りは毎日のことだから、妥協出来ないから外見はいいけど、購入になるとすごく悩み中

    角部屋はいずれも素晴らしいが、当然高く
    予算外なので(泣)

  18. 2018 パラシータ

    >>2017 eマンションさん

    すごく分かります。
    間取りが良くないです。
    西プラの方が断然綺麗です。

  19. 2019 マンション検討中さん

    >>2017 eマンションさん
    例の洋室(1)のクローゼット2個は要らないですね。

    私は角部屋のどこかを狙おうと思います。

  20. 2020 マンション掲示板さん

    >>2018 パラシータさん
    私も間取りのところで、ピタッととまってます。

    初代プラウドのときは、全く面白くないなと購入を見送りましたが、後に一級建築士が田の字としては完璧に作られてるって記事を読んで、実際住むならいんだろうな。って思いました。

    クロスは、クローゼットも埋め込めてないし、
    わけわからんとこに収納棚あったりで、造作家具も作りづらいし、間取りの妥協は出来ないから
    角部屋まで頑張ろうか。予算組みなおしてます。

  21. 2021 eマンションさん

    なんだかんだで間取りは平凡でも一番大切ですね。導線の悪さと収納の少なさでここは選択肢に入らないかな?もちろん、広いプレミアムなら大きさはいいけど、予算がね。

  22. 2022 検討板ユーザーさん

    東側の角部屋いくらぐらいかな~?西の角は高いから

  23. 2023 マンション掲示板さん

    >>2022 検討板ユーザーさん
    確かに西の角部屋高すぎですね。

    間取りキレイで魅力的ですが、
    ここまで収納がない部屋も珍しいくらい
    収納がなく、角部屋なので壁の面積も少なく、
    レイアウトしづらいのも実際住んだらどーかな?という印象。

    ここのマンションは、ブランドタワマン、商業施設というわかりやすい打出しの魅力以外が、ちょっと残念なところが多い。
    特に間取りは外観とかより1番重要

  24. 2024 eマンションさん

    >>2023 マンション掲示板さん
    確かに間取り大切ですよね。壁が少ないとテレビとかソファの置場所などで本当に困りそう。そもそも、家具や荷物をたくさん持っている人がターゲットでないのかな?

  25. 2025 マンション検討中さん

    次から次へと叩かれてるけど実際はみんな検討者なんだよね

  26. 2026 口コミ知りたいさん

    なるほどね。

  27. 2027 マンション検討中さん

    >>2022 検討板ユーザーさん
    17F以上という前提。
    Mタイプ(南東角)は8000万後半から
    Hタイプ(南西角)は9000万中盤から
    Aタイプ(北西角)は7000万後半から

    です。

  28. 2028 マンション掲示板さん

    >>2027 マンション検討中さん
    間取りは、悪いね。 
    居住スペースは60㎡台と覚悟したほうがいい。

    金があれば、迷わずMプラン。
    金がない自分が悪い。以上。

  29. 2029 マンション掲示板さん

    Fタイプは?まとまってる感じはするけど

    1. Fタイプは?まとまってる感じはするけど
  30. 2030 通りがかりさん

    >>2029 マンション掲示板さん
    個人的好みでは、Fは1番ないな。

    洋室(1)は、柱食い込んでる上、トイレの長さ分も出っ張ってるから、寝室としては狭いのと、廊下先に収納がありこの分リビングまでも変形してるから、12畳は感じづらいと思います。

    ちなみに、間取りがキレイと言われてた先週まで売り出されてた西プラと比べるとわかりやすい。
    これで70.54㎡だったから、Fタイプ73㎡と比べても確かに効率いい。

    南向き7380万で売りに出されていたが。

    1. 個人的好みでは、Fは1番ないな。洋室(1...
  31. 2031 評判気になるさん

    >>2030 通りがかりさん

    確かに。クローゼットとか埋め込まれ、洋室がほぼ真四角だ。The田の字だけど、侮れん。

    来週モデルルームいくが、どのタイプなんだろうか?池袋だから、ちゃんとは作ってないかな

  32. 2032 マンション検討中さん

    モデルルームの予約案内まだこないのですが、来ました?
    オンライン個別案内会後、別途案内する。と言われて、こない。

  33. 2033 マンション検討中さん

    私もきてない

  34. 2034 マンション検討中さん

    私も連絡きてないです。
    早く行きたいけど、平日でないと予約厳しいのかな。

  35. 2035 マンション検討中さん

    私も来てないです。

    たぶんオンライン商談の結果を持ち寄りどの順番で案内するかを決めていると類推。
    まずはプレミアム住戸、次に駐車場優先件がつくか検討中と言っていたHタイプ希望者からかなーと。

  36. 2036 マンコミュファンさん

    >>2034 マンション検討中さん
    案内きましたよー
    池袋ギャラリーで平日は、月曜、金曜のみらしいです

    今日地元の商業施設の説明会ありましたが、
    飲食は計画より少なそうですね。

    マルエツは、駅前は潰さす価格帯をかえて。と説明があったのでリンコスでは?

  37. 2037 マンション検討中さん

    >>2036 マンコミュファンさん
    情報どうもありがとうございます。
    案内ってお電話できましたか?
    リンコスだと楽しみですね。
    川口は安いスーパー多いので使い分けできますしいいですね。

  38. 2038 匿名さん

    >>2037 マンション検討中さん
    うちも来ましたよー。
    担当さんから電話で連絡来ました。
    モデルルーム見られるの楽しみです。

  39. 2039 マンション検討中さん

    17階で平均330万
    23階で平均350万

    17階で3LDK6千万円台(後半だけど)
    西側で良いですと言うか西側希望
    この価格は1期祭りで抽選必死?

    「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!!

    https://www.sumu-lab.com/archives/19097/

  40. 2040 マンション検討中さん

    >>2038 匿名さん

    どんな順番で案内するだろう?2038番さんは、やはり属性は良いほうでしょうか?

  41. 2041 マンコミュファンさん

    >>2040 マンション検討中さん
    基準はわからんけど、電話で優先順位はつけてる言ってたよ

    で、もう10日までは空きがないから、かなり先になるって。

  42. 2042 マンション検討中さん

    リンコスだったら微妙すぎる、、別に川口のスーパーに高級さを求めてないでしょ

  43. 2043 マンション検討中さん

    リンコスで良かった。お金持っている人もたくさんいるよ

  44. 2044 パラシータ

    >>2041 マンコミュファンさん

    私も連絡が来て3日に行きます。
    私は東側68㎡希望なのでと
    営業さんには伝えました。
    当日、間取り見せてくれるそうです。
    向きは西側が鉄板ですが、
    ピンとくる間取りが無いのです。
    ただ、三井不動産が2025ですから待ちき
    れないのが本音。
    今は高値掴みだから見送りも考え中。

  45. 2045 検討板ユーザーさん

    担当は、個別会の担当と同じですか?

  46. 2046 マンコミュファンさん

    >>2044 パラシータさん

    私も東向き狙いです!
    それか2期も価格はあがらないようなので、
    低層狙いでいきます。

  47. 2047 マンコミュファンさん

    >>2044 パラシータさん

    私も東向き狙いです!
    ただ、東はけっこう価格が??で、すぐはじまる
    2期は価格はあがらないようなので、
    低層狙いでいきます。
    1期のように、1階あたり80万ほどの差はないかもですが、仮に50万程度の下落があったら、慌てて買う必要ないので。

  48. 2048 パラシータ

    >>2045 検討板ユーザーさん

    おなじみ担当のようです。

  49. 2049 パラシータ

    >>2047 マンコミュファンさん

    東は西より下がる気がします。
    レーベンと被る階層は間違いなく安いですよね。
    西、南の売れ行き次第で変わる気がします。

  50. 2050 マンション検討中さん

    9月頭にエントリーして、未だに次ステップの連絡なし。これは一期無理ですかね…。
    他にも同じような方います?

  51. 2051 マンション検討中さん

    エントリーが4000件もあるみたいなのでモデルルームも我慢して案内を待つしかないかなと思ってます。アンケートでもっと検討度合を高く回答すべきだったのかなとちょっと後悔。

  52. 2052 マンション検討中さん

    >>2051 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    個別商談やモデルルームは仕方ないにしても、皆さんの仰る動画(?)の案内すら来ないので、若干不安になってました。
    もうちょっと待ってみます。

  53. 2053 マンション検討中さん

    まぁ、焦りなさんな。
    エントリーがいくらあろうが、そもそも高いという評価が一定数以上あるんだから本気で川口に住みたいという層以外は興味本位だよ。

  54. 2054 マンコミュファンさん

    >>2053 マンション検討中さん
    前にも担当者の対応が悪いって話に出てたが、担当の采配もいまいちかもね。

    電話で話したけど、馴れ馴れしいし、言葉遣いのマナーも悪く心配になる。

  55. 2055 通りがかりさん

    今日のマンマニの記事読んでで、池袋の初代プラウドタワー→二代目プラウドタワーステアリ。

    初代トールタイプの隔て板だったにもかかわらず背の低いものを採用して謎のコストコントロールの部分や初代は値上がりなど全く同じだね。
    野村の戦略か?

    これをみると、2期に、下の階が上の階より高いことがないといいけど(2期に関しては販売時期はすぐのため、それはなさそうとは確認済)、東向きは販売時期が先になるからちょい心配

    https://manmani.net/?p=33808&s=09

  56. 2056 通りがかりさん

    >>2054 マンコミュファンさん
    同感。
    いちおうさ、プラウドタワーってトップブランドの1つなのに、なんでまだ賃貸に住んでます的な
    経験値少なそうな子を担当につけるのどーなんだろう?

    敬語すらちゃんと使えてなくて、失礼な発言にも気付かないわで、さすがに、ちゃんと相談出来る人にかえてほしいと思いました

  57. 2057 匿名さん

    間取り云々は多少あっても、一期は思考停止で買いだな。このマンションに限らずだけど、川口駅のキャパが気になるぐらいしか大きな懸念はない。

  58. 2058 匿名さん

    何でこんなに盛り上がらないんだろう?
    コロナで買い替えどころじゃないって感じなのかなぁ?

  59. 2059 匿名さん

    予想価格(というより希望価格)よりも、お高めだったからでは?あとは、東向きの詳細が出るまで様子見とか。
    早い方は、今週末からMR見学始まりすね。参加される方がいらっしゃいましたら、是非感想を教えて下さい。

  60. 2060 マンション検討中さん

    広域検討者を抱えられる内容じゃなかったからね。マンマニのアンケートの通り埼玉検討者も浦和に流れていたし。結局、地元民の買い替え or どうしても川口がいいって人向け。

    価格がもう少し下だったり、価格は変わらずとももう少しグレードが高かったら違ってたかもね。

  61. 2061 匿名さん

    近郊郊外の物件はそもそもの検討者の分母が少ないから仕方ないよ。マンションブロガーが近郊郊外のレポを書かない理由もPVが伸びないからですし。

  62. 2062 名無しさん

    あれ?商業施設って、たった30店舗でしたっけ?45くらいだった気がしたのですが、、、

    https://www.ryutsuu.biz/store/n093017.html


    今週モデルルーム行ってきます。

  63. 2063 マンション検討中さん

    商業施設が全部埋まらなかった場合、将来の修繕とか何か負担増になるものありますか。

  64. 2064 匿名さん

    >>2062 名無しさん

    すごい!もうモデルルーム見学されるんですね!見学後はぜひ感想などをお願いします。

  65. 2065 eマンションさん

    >>2060 マンション検討中さん
    単純に埼玉でこの価格だと集客厳しいだけでしょ
    悪い物件ではないから、ほしい人は買ったらいい
    ただ、順調にさばけるほどの売れゆきにはならないと予想。実際竣工してから、買う人増えるのでは?

    ほかの野村もそんな感じ

  66. 2066 マンション検討中さん

    >>2065 eマンションさん
    だんだんスミフさんみたいな売り方になってきましたね。

  67. 2067 検討板ユーザーさん

    正直共用施設とかの管理費や価格面、駅力考えたら大宮が一番いいと思えてきた。
    内廊下でもないタワマンってかなり微妙だし、京浜東北線しか路線ない、かつ駅キャパが全然ない、商業施設空室多い等、落ち着いて考えると川口の金額としては高すぎるって判断されてるんじゃないかな。

  68. 2068 マンコミュファンさん

    大宮は戸数は少ないから、すぐに完売になると思う

  69. 2069 匿名さん

    鉄道利便性において、川口より大宮が優れている理由がわからないのは私だけ?都内勤務を想定してるなら川口の方が圧倒的に便利だと思うんだけど。京浜東北が使えない事態は頻繁に起こらないし、帰宅時なら川口元郷を使う手段もある。埼玉に地縁ないので川口以北に行かないから大宮の良さがわからない。

  70. 2070 匿名さん

    >>2069 匿名さん

    大宮は埼京線、湘南新宿ライン、京浜東北線全部使えるけど、川口は京浜東北だけ。しかも、大宮は始発設定があるほか、新幹線も使える。利便性で言えば、大宮の完勝。これは誰が見ても覆らないと思う。川口は隣の赤羽で乗り換えることで、これに近い利便性がある。京浜東北がどんなに混んても一駅の我慢で済むから。

  71. 2071 マンション検討中さん

    東京寄りの生活をしている人にとっては川口の方が東京が近くて便利だと思います。大宮はもうザ埼玉だから、東京まで距離あるよね。

  72. 2072 買い替え検討中さん

    今日のマンマニの生配信でプラウドタワー川口クロスに言及してた。大宮・浦和と比べて周辺中古価格に対して乖離が激しくないか?とのこと

  73. 2073 匿名さん

    2071さん
    座布団一枚!川口駅周辺の人は浦和大宮方面は眼中にないんだよね。
    埼玉県内で比較すると、っていうのは浦和大宮の人たちじゃない?
    川口駅周辺からなら、歩いて30分程度で荒川渡って東京だから、ほぼ東京。

  74. 2074 匿名さん

    埼京線、湘南新宿、上野東京、全て赤羽で乗れるし、終電も大宮より遅い。大宮も終電は京浜東北だよね?京浜東北で大宮は苦痛だ。大宮からの新幹線なんて年に1回利用するかどうか。川口市民に大宮の利便性聞かされてもやっぱり理解できない。京浜東北の運行頻度と新宿、東京に30分以内の生活に慣れたら大宮は無理かな。

  75. 2075 マンコミュファンさん

    大宮は川口と同じ土台じゃないな~。川口はほぼ東京で都内と比べられるけど、大宮は違うと思う。

  76. 2076 マンション検討中さん

    大宮実家、川口6年、新都心に住む自分からすると大宮何でもありまぁ通勤生活環境一番。無いものはない。川口まぁ住みやすいが通勤都内近いそれだけ。中国人多い環境永年選択ないかな。新都心まぁ生活に不便なし住環境よし。大手銀行、牛丼チェーンなど未開拓地。これからかな?という感じです

  77. 2077 通りがかりさん

    スーパーの件だけど、今さら普通の価格帯のスーパーができたところで、周りの業務スーパー、セイユー、マルエツ、ドンキ等と客を奪い合うだけになるので、高級スーパー以外は不要。
    川口って高級スーパーがないので、できれば相当繁盛すると思う。

  78. 2078 検討板ユーザーさん

    東京に近いって何処に通勤したり通学したりすかでしょ。京浜東北線しか止まらない駅に行くなら川口駅はあり。東京駅、新宿駅に行くなら赤羽駅で乗り換えるよりも浦和駅や大宮駅から乗り換えなしで通勤通学した方が自分としたら楽だと感じます。
    それと川口は羽田空港へのアクセス悪い。浦和は大宮や空港行きバスの本数が多いが川口は本数少ないし時間も悪い。更に羽田空港アクセス線が出来れば、この点においては浦和、大宮に比べて川口は完敗でしょ。

  79. 2079 検討板ユーザーさん

    鉄道利便性がっていってるけど大宮から東京って東京ラインで30分ちょっとだぞ。京浜東北線で川口から東京も30分ちょっとで変わらない。赤羽でホーム変わる乗換して25分。

    また大宮から新宿も新宿ラインで30分ちょっと。
    川口から新宿は赤羽でこれもホームが変わる乗り換えで25分。
    鉄道利便性なんていったら複数路線使えていざというとき新幹線も使える大宮圧勝な気がするけど。
    テレワーク主体ならたまにの出勤なんか新幹線使うし。

    一回大宮降りたほうがいいよ。川口と圧倒的に商業施設も何もかもが違うから。

  80. 2080 マンション検討中さん

    でもね、
    都内勤務だとね、

    大宮から都内行くエネルギー。
    川口から都内行くエネルギー。

    どっちが気力として楽か?
    実際に比較してみたけど、自分は川口の方が圧倒的に楽だった、なので川口に軍配。
    よさげな店は都内勤務地に山ほどあるから勤め帰りに寄れるし。

  81. 2081 匿名さん

    川口市民からすと川口駅から北の大宮や浦和は田舎という意識があるんだよね。
    一方で大宮や浦和市民は、荒川近くの川口に住むなど選択肢にないというある意味の山の手意識があるんだろうけど。

  82. 2082 匿名さん

    >>2079 検討板ユーザーさん

    これを読んで川口の方がいいじゃんと思うのが川口市民なのよね。都民経験者だと1回の乗り換えはそんなに気にならない。それより運行間隔が長くてでホームで待たされる方が嫌。それと「圧勝」の使い方を間違ってますよ。川口に対して赤羽様が圧勝であるなら理解。
    商業施設は大宮が圧勝であることは認める。

  83. 2083 匿名さん

    >>2080 マンション検討中さん

    川口市民だと川口に到着後、これから新都市や大宮は無理だとなりますよね。川口を経験すると北上は教育的な理由がないと無理。商業施設はそもそも浦和、大宮ではなく都内を利用してるので北は眼中にない。同じ時間で新宿、池袋、有楽町行けるのにわざわざ大宮は行かない。

  84. 2084 匿名さん

    2078さん
    川口が羽田に遠い?
    あのぅ、川口からはバスじゃなくてJR+モノレール。
    よく使うけど、朝早くならモノレールの快速に乗り継ぎがうまくいくと一時間。
    バスの本数が少ないのは勝負にならないからです。

  85. 2085 検討板ユーザーさん

    >>2080 マンション検討中さん
    うーん、
    人それぞれだけど自分はこれには全く共感できない。
    平常時京浜東北線めちゃくちゃ混むし、電車とまった時のペデストリアンデッキに収まらない人だかり、別路線の川口元郷まで歩くのかなり遠いなど川口駅にいい要素ない。
    とにかく駅キャパがなさすぎて苦痛。

    そして都内勤務で職場近くの店に帰りによるってのは平常時の通勤している状況ならできるけど、在宅だったり休日のときの選択肢を考えると近場に色々ある大宮、新都心だと思う。

  86. 2086 マンション掲示板さん

    今日モデルルームに行った人はいますか?

  87. 2087 匿名さん

    跳んで埼玉みたいな話題だね(笑)
    乗り換え不要な羽田行きのバスが多いにこしたことはないけど、あっても川口ー浜松町ーモノレールで羽田に行く人が多数でしょ。

  88. 2088 マンション検討中さん

    >>2082 匿名さん
    新幹線が使えるだけで私としては圧倒的勝利なんですが。エキュートなどのエキナカも充実してますし。

  89. 2089 匿名さん

    大宮が良いなら大宮契約すればいいんじゃないですか。

  90. 2090 eマンションさん

    大宮はどんなに繁栄してても、ほぼ東京とは言えない場所だね

  91. 2091 匿名さん

    ほぼ東京って馬鹿にされてると思うのだけど。

  92. 2092 匿名さん

    本日MR案内会参加された方、是非とも感想など教えて下さい!

  93. 2093 eマンションさん

    >>2091 匿名さん
    通勤には都内と変わらないという意味で、別にバカにされることはないよ

  94. 2094 匿名さん

    ほぼ都内って(都内に住みたいけど高くて住めない)
    ほぼ都内(埼玉住まいと呼ばれるのは嫌)
    カッコの心の声が聞こえてしまう

  95. 2095 eマンションさん

    通勤時間のことを言ってる。アドレスが埼玉なのに東京ですよって、言ってないよ

  96. 2096 eマンションさん

    ほぼ東京って、通勤時間のことを言ってる。アドレスは埼玉だけど東京ですよって、言ってない。


  97. 2097 匿名さん

    >>2094 匿名さん

    良くも悪くもコレだと思う。
    埼玉経済圏に住まう覚悟はないけれど、築年数や仕様を妥協した中古物件を選んでまで都内に住みたくない。これの着地点が川口。川口民は埼玉が嫌いなのに埼玉アドレスという矛盾点を抱え苦しむ(笑)

  98. 2098 マンション検討中さん

    >>2097 匿名さん

    そんな深刻なこと考えてるかな?
    川口民は埼玉が嫌い?
    決めつけないで~。
    そんな類いのコンプレックス持ってたら、「翔んで埼玉」のヒットはなかったと思うよ?
    埼玉をディスる映画見ておおらかでいられる川口民含め埼玉県民って、東京の凄さを分かった上で争うつもりもない県民性では?
    それなのに県内のマウントなんか止めようよ、都民や神奈川県民に笑われるかも(恥)
    大宮はターミナルだからいいと思うよ、川口は川口でまたいいとこあるからそれでよくなくない?
    自分に都合いいとこに住めばいいんじゃない?


  99. 2099 口コミ知りたいさん

    東京に住んでた時は、地元の人は3、4割?しかいなかったよ。聞けばみんな北海道だったり九州からだったり...、

  100. 2100 名無しさん

    川口が良ければ川口住めば良いし、大宮が良ければ大宮住めば良いし、都内が良ければ都内に住めば良い。
    これには同意だけど、川口はほぼ東京という表現してしまうと都内が良いけど川口に妥協して住むみたいに感じてしまう。

  101. 2101 マンション掲示板さん

    >>2100 名無しさん

    あの表現はみっともない気がする。
    イタイ気がするから川口市民としても違和感ある。
    いったい誰が言い出したんだろう?
    昔はそんなこと言ってなかった。
    埼玉県川口市なんだから四の五の言わず埼玉県でいい。
    川口LOVE。

  102. 2102 通りがかりさん

    >>2092 匿名さん

    モデルルーム行きましたよ。
    何が知りたいですか??

  103. 2103 マンコミュファンさん

    >>2102 通りがかりさん

    はたからすみません。
    部屋の仕様、オプション抜きでみたところ
    いかがでしたか。
    ベランダの戸境板はトールタイプでしたか。


  104. 2104 マンション検討中さん

    同じくすみません。
    覚えている範囲で、各タイプの価格が知りたいです。

  105. 2105 マンション検討中さん

    >>2104 マンション検討中さん

    ここにまとめてありますよ

    https://www.sumu-lab.com/archives/19097/

    プレミアムの27階28階は全て億以上って、、、

  106. 2106 匿名さん

    >>2102 通りがかりさん

    2092です。

    MRいかがでしたか?
    全体的に価格に見合う仕様でしたか?
    室内の下がり天井などはどうでしたでしょうか?
    野村さんは、物件によっては下がり天井の具合かキツいことも多いので、気になっていました。
    もしよろしければ、ご教示下さい。

  107. 2107 評判気になるさん

    結論、抽選になるような住居はない。
    川口ラブのお金持ちが買う。
    そんなに慌てなくても十分買える。
    マンマニのいうとおり、周辺中古との価格差が大きく資産価値は低め。
    でもぼちぼち住みやすく便利。

  108. 2108 匿名さん

    >>2069 匿名さん
    すごい参考数。大宮く川口なのか。
    まぁ、マンションは大宮は即完だよ。

    川口は上の方の通り、高いからゆっくり営業しながら、竣工後に良さがわかりジワジワ売れる感じでは?

    検討者の7?8割が周辺のタワマンからの買い替えらしい。
    越境して、集団で今の学校通えるじゃww

  109. 2109 匿名さん

    そんなん分かってるって事がお分かりじゃない?
    川口駅周辺の住民は、都内じゃないって事を十分承知の上で、でも池袋に20分、新宿25分、渋谷30分、上野20分、東京30分の利便性と価格を評価してるんだけど。
    東京って言ったて、その中で又ヒエラルキーがあるんだから、五十歩百歩。
    馬鹿にされない様な所に住んでる人はこんなスレ見ないだろうから、あなたも同じ穴の狢だね。

  110. 2110 匿名さん

    西プラも竣工後も売れ残ってたから、川口でこの価格では長期販売必至じゃないかな

  111. 2111 マンション検討中さん

    >>2107 評判気になるさん
    たしかにスーモで調べるとシティハウスや西プラがだいたい坪単価300万くらいなのでちょっと価格差ありますね。逆に新築っていうのと物件力の差を考えると、坪330万とかで買えるならありなんでしょうか。どれくらいの差が妥当なんですかね。

  112. 2112 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム案内会いってきましたが、そこそこ具体的な金額が知れましたよ。南向きも西向きも角部屋以外の3LDKは坪単価330万円以下くらいのお部屋が多かったです。

  113. 2113 匿名さん

    >>2112 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立金などはいくら位でしたでしょうか?

  114. 2114 マンション検討中さん

    >>2113 匿名さん
    私が見せてもらったお部屋は3LDKで、管理費と修繕積立金を合わせて月々35,000円くらいでした。

  115. 2115 匿名さん

    >>2114 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    ㎡単価に直すと、なかなかの金額になりそうですね。お部屋の価格だけでなく、ランニングコストの事も考えないといけませんね。

  116. 2116 匿名さん

    川口の場合、修管が重いと中古売却時に苦労するよ。周辺タワマンで計3.5万を越える物件あったかな?だいたいが2万前後だったと思う。

  117. 2117 口コミ知りたいさん

    東向き気になる、東側だと一年後になるかね?

  118. 2118 マンション掲示板さん

    やはり野村‥
    管理費高いなー

  119. 2119 匿名さん

    MR見学された方に質問なんですが、第1期の締切や抽選日などの日程はどうなってますか?まだMRの予約が取れてないんですが、1期の締切に間に合うのか不安で。

  120. 2120 匿名さん

    >>2119 匿名さん
    昨日参加しました。
    オンラインのときよか、南向きが大幅に安くなりましたね。流石にあの価格じゃ集まらんよね

    マンションマニアがいってる通り、中古との価格が
    ひらいてるのが気になりひっかかってます。

    おそらく思ったより反響がなかったので、早速価格の変更に至ったこと考えると、過大広告でそこまで順調な感じは受けなかった。

    東向きが眺望絶景。低層でも抜けてた。
    実は東向きが一番買いな気がしている。

  121. 2121 匿名さん

    あっ管理費やべーよ
    ごん高

  122. 2122 マンション検討中さん

    >>2120
    どのくらい下がりましたか?また、西向きも下がりましたか?

  123. 2123 マンション掲示板さん

    >>2122 マンション検討中さん

    はっきり言わないけど、西向きは値上げしてるよね?

    17階でも7000万スタートだった。
    狭い西向きは、6700万だが

  124. 2124 口コミ知りたいさん

    >>2123 マンション掲示板さん

    どういうこと?南向きは値下げ、西向きは値上げ?

  125. 2125 買い替え検討中さん

    やっぱりプラウドタワー亀戸クロスと同じくらいの管理費修繕積立金だったってことですか?
    このスレッドでも少し前にでてましたが高すぎです。うち廊下ですらないのに。

  126. 2126 eマンションさん

    この管理費だと本体価格1000万円くらいプラスで考えないと予算計画が合わなかった。無駄な施設が多いのかな?共有の部屋とかあまり使わないんだけど

  127. 2127 口コミ知りたいさん

    >>2114 マンション検討中さん
    角部屋の修繕費管理費は約4万でしたよ。

  128. 2128 口コミ知りたいさん

    >>2127 口コミ知りたいさん
    間取りにもよりますが、
    3LDKは最初100万程度の一括修繕費が必要ですね。
    それが何年かに1度で計3回ありますね。
    高いですよね。。。

  129. 2129 通りがかりさん

    >>2128 口コミ知りたいさん

    プレミアムルームとかだと、6万近いですしね。
    トランクルームも便利ですが、3000円はちょっと高いな

    モデルルームも梁が出すぎててビミョー。
    7.6畳あっても形状がいびつだし、梁が出てるわで畳数ほど広さを感じない。

  130. 2130 マンション検討中さん

    いくつか他の新築物件とも比較検討中ですが、管理費と修繕積立金はサービスや内容に対してそんなに高くは感じなかったです。

  131. 2131 マンション掲示板さん

    >>2130 マンション検討中さん
    私もここ数年かなりモデルルームみてますけど、掲示板にあがってる内容通りであれば普通に高いと思います。

  132. 2132 匿名さん

    プレミアム住戸あるのにコンシェルジュはいないんですか?

  133. 2133 名無しさん

    コンシェルジュなんてただでさえ高い管理費すごく上がるしいらないでしょう。そんなに使わないですし。
    24時間管理さえしっかりしてればいいですね。

  134. 2134 マンション検討中さん

    モデルルーム案内会待ちの私からするとここ見て検討やめる人が出てくれたら抽選になる確率下がって正直ラッキーって思ってます。そうゆう戦法だったりするんでしょうか。

  135. 2135 通りがかりさん

    >>2134 マンション検討中さん
    モデルいって、わかったけどそんな抽選の心配はないよ
    せいぜい数戸要望が重なる程度だよ

  136. 2136 匿名さん

    >>2135 通りがかりさん
    抽選になりそうなのは、やはり角部屋でしょうか?ちなみにかどの住戸はいくら位だったでしょうか?

  137. 2137 匿名さん

    そこら辺は営業が上手く誘導して振り分けるでしょ。
    むしろプレミアムフロアーの方が倍率高いかも。

  138. 2138 口コミ知りたいさん

    >>2136 匿名さん
    角は最安が西で7700万代から(7799万もありえる)からでしたね。

  139. 2139 評判気になるさん

    >>2137 匿名さん
    そう思う。だから、抽選はなさそうだけとな。

    いつも埼玉物件は、けっこうな確率的で絶叫するマンマニさんが、ここはテンションあがらず。とツイートしてる。

    価格?間取り?仕様?

  140. 2140 通りがかりさん

    >>2134 マンション検討中さん

    本当にそう思ってるなら、こんな書き込みしないわな。

  141. 2141 マンション検討中さん

    >>2138 口コミ知りたいさん
    南の角は最安(17F?)でいくらですか。ご存じでしたら、ぜひお願いします

  142. 2142 マンション検討中さん

    南の角部屋18階で4L 9700万、3L 8700万くらいです。欲しいけど高かったです。

  143. 2143 マンション検討中さん

    一応前向きに検討しているけど、間取りがどうもピンと来なくて悩んでいます。あと勝手にそごう跡地にもっといいマンションが建つといいなと思っていたり。

    マンマニさん注目してた武蔵浦和ほげほげは、駅前ケーズデンキ閉店→更地になってマンションですよね。駅前だからマンションにはならないという確証はないし。
    そんなこと言ってたらキリがないんですが、間取りや仕様で迷いなく絶対ここ!って言いきれません。最後の引っ越しのつもりでここ待ってましたが、とりあえず数年住むつもりくらいがいいのかな。

  144. 2144 パラシータ

    >>2143 マンション検討中さん

    私も同じです。
    今ひとつ決め手にかけます。
    主に間取りですね。
    妥協して買うには金額が高い。
    そして何より管理費等が高いので
    購入は辞める方向で考えてます。

  145. 2145 マンション検討中さん

    >>2128 口コミ知りたいさん
    一括修繕金が購入後にかかるんだ!

  146. 2146 匿名さん

    >>2144 パラシータさん

    >>2144 パラシータさん
    わかります。
    マンマニじゃないが、いまひとつ購入意欲がわかないんですよね。

    でも悪くはないから、買おうか悩み中。こんな人が多いのでは?


    やはりもともとわかってた商業施設があるメリットがあるから捨てきらないけど、あとから出てきた情報(価格、外廊下、間取り、眺望)が残念だから、絶対買いたい。にならないんだよね

  147. 2147 パラシータ

    >>2146 匿名さん

    金額もまだ決まっていないのが全てを物語ってますね。少しでも高く売りたい、それでは売れない。ただ:1円でも多く利益は計上したい。せめぎあいですね笑。1期の金額が2期以降をも左右しますから。まだ、下がりそうな気がしますね。1期で100さばけるのかも微妙ですよ。

  148. 2148 マンション検討中さん

    マンマニさんの記事出てますね。
    https://manmani.net/?p=39847
    検討してる側としては安心しました。

  149. 2149 通りがかりさん

    大変どうでもいいけど、最近マンマニの動画元カノ語りが多くてさすがにうざくなってきたな。

  150. 2150 マンション検討中さん

    マンションマニア言ってたけど、川口を知ってる人からすれば高すぎるし、川口知らない人は高値掴みになるよね。
    彼のマンションレビューはビジネスの一部なわけだから、何とかいいとこ捻り出せるマンションを取り上げてるだけなんだと思うわ。冷静に記事を見た方がいい。このマンションはいいと思うけど、過去のマンマニの投稿見て思ったわ。

  151. 2151 匿名さん

    マンマニ記事のこの部分、かなり同意なんだけど、これでもおすすめって言っちゃうのか。。

    70㎡目線で見た際にまぁまぁ背の高い壁が5000万円、めちゃ背の高い壁が6000万円です。70㎡で6000万円超えで売却するのはよほど部屋の条件が良くないと難しいエリアです。多くのタワマンが70㎡で5000万円を切る世界です。

  152. 2152 匿名さん

    >>2151 匿名さん
    わかるー
    ここだよね
    マンマニも金額タカーっていってるのが、大半の方の印象だと思う

    まぁ、そんな早く売れるというか、竣工して魅力が伝わってから徐々に動くんでは?

    個人的には、皆さんの鬼高印象というよりは、予想より少し高い程度の印象だから、ジワジワ売れてくと予想

  153. 2153 マンション検討中さん

    さっき、建築資材インテリア資材高騰をNHKでやってた。
    まったくもう、この時期に。
    とはいえ、いまさら価格の高騰はないでしょう、この物件は価格言っちゃってるから。

  154. 2154 マンション検討中さん

    マンマニ記事でおすすめと言ってるけど残念な点が多々挙げられて、埼玉だからいいでしょうみたいな感じがした。なんか無理にフォローしてるような。間取りの悪さや非免震は全く触れてないし。Twitterでテンション上がらないと本音が出たのが理解できる。

  155. 2155 評判気になるさん

    >>2154 マンション検討中さん
    ここ間取り悪いんだよね

    なぜか東向きだけ奇跡的にいずれの部屋も抜群に間取りが、よく更には眺望までもいいのは、値上げするための伏線なんだろうか?

    最初にいい部屋を販売って打ち出して煽ってるけど、このマンションでは東向きが確実に1番いいよね

  156. 2156 匿名さん

    >>2155 評判気になるさん
    東向きってまだ間取りは出てないですよね?

  157. 2157 マンション検討中さん

    個人的に間取りより気になるのは駐車ですね。
    34%分しかないって。
    車持たれてる方少ないっていう想定なんでしょうか。

    タワー駐車場で車寄せなし、しかも住居棟と繋がってない。それでも敷地内の駐車場確保できればまだマシですが、それなりのマンション住んで離れたとこに月極で借りるとか嫌すぎる。地下駐車場が住居用だったらいいのに。

  158. 2158 eマンションさん

    >>2156 匿名さん
    Twitterみると
    モデルルームでみれるらしいですよ

  159. 2159 匿名さん

    >>2158 eマンションさん
    そうなんですか?モデルルーム行きましたが、まだ間取りまでは情報降りてきてないという話でした。もらった資料にも広さは書いてありますが、間取りまでは書いておらず。

  160. 2160 マンション検討中さん

    >>2157 マンション検討中さん

    困るよね。


  161. 2161 通りがかりさん

    中古で売る時も駐車場の空きがないと車所持者が敬遠して売れなくなってしまうのよね
    余ったら住人の来客用にすればいいんだから、少し余る計画にしとけばいいのに

  162. 2162 マンション検討中さん

    >>2142 マンション検討中さん
    ありがとうございます。さすがに高いですね。

  163. 2163 マンション検討中さん

    >>2162 マンション検討中さん
    この金額を出せば都内でもそこそこ見つかる可能性があるのが意思決定を阻みますね。

  164. 2164 マンコミュファンさん

    >>2163 マンション検討中さん
    今回、西向きの間取りが全滅(畳数以上に、部屋の図面集長さと自宅の図面の長さと比べるとわかる。73㎡の部屋でも我が家68㎡の3Lですが、リビング、洋室ともに狭い。角部屋だけは収納少ないけどよい)で、南向きは眺望が最上階ですら最悪(更には、高層階でないと日当たりすら日照は確保されてない)など、再開発にあぐらをかいた面が所々みられる。

    ここに、専門家ですら、中古物件と比べ高すぎるという価格設定があるため、再開発物件、ブランドタワマンという魔法を除き、内情をみると根幹の間取り、眺望日照等が、個人的には選ぶに値しないという結論(設備、共用スペースはよいと思います)になりました。

    ただ、東向きは間取りがいいらしいから
    そこを待って買えたらか、どーも低層は価格下がるらしいから、間取り、眺望を諦め、2期で妥協し安く買う。6000万前半だったら、周辺中古と比べても高くないし、初代プラウドタワーが6000万半ばから7000万台で動いてるから安心(南向きは高値で動き、東向きは残ってますね)

    これでいくことにします

    皆さん検討状況はいかがでしょうか?


  165. 2165 パラシータ

    >>2164 マンコミュファンさん

    同意します。
    私は、川口が好きで待ちに待った感が期待を膨らませ、それを超える何かがないので、ガッカリしてます。超える何かとは、間取り、価格、眺望です。むた、野村不動産の本気度が全く感じられません。
    再開発だし、450戸だし、西プラも楽勝で完売したし、これくらいなら大丈夫だろ感が細部に感じます。管理費修繕費だって10年後には、最低5から6万になってそう。リセールだって厳しいですよ。

  166. 2166 マンション検討中さん

    ここは検討を議論するところというよりももはや一生懸命ネガキャンしてるのを見て楽しむところみたいですね。
    これ見て検討やめてしまう人がかわいそうだと思ってしまいます。
    私は埼玉に抵抗がありましたがマンマニさんと同じで現地見て価格にも納得したので惚れたので買います。
    みなさん自分が感じたことや思ったことを信じた方がいいと思います。余計なお世話かもしれないですが。

  167. 2167 マンション検討中さん

    >>2164 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。

    私は4LDK(Hタイプ)か3LDK(Mタイプ)と思ってはいるのですが、値段にびっくり都内で探そうかなと思っているところです。
    流石にほぼ億出すなら都内にしますって感覚です。

    のむふさん感が出ている物件と感じますのでお見送りかなぁと思いつつ1回はモデルルームに行って見ようと思ってます。

  168. 2168 匿名さん

    2165さん
    越える何かが間取り、価格、眺望?⇒全てじゃん
    当たり前の全ての事でわざわざコメントするのはライバル会社の営業さん?
    ほぼ東京で全てが満足できる物件があったら倍率如何ほど?
    ネガレスにしてもちょっとレベルが低いですよ

  169. 2169 名無しさん

    >>2166 マンション検討中さん

    だったら書く必要ないんじゃない?

  170. 2170 匿名さん

    東向きが間取り良いとは、部屋の形だけを見て言ってるのでしょうか?

  171. 2171 坪単価比較中さん

    購入決めまして、要望書入れてきました。
    都内も検討したんですが、駅距離・広さ・街の利便性に対してコストバランスが勝る物件が見つからず…。
    二期以降で値上げが絶対に無いとも言い切れないので、
    まぁせっかくなら高層階行っとくか~という気持ちです。
    抽選にならないと嬉しいですが、はたして…。

  172. 2172 検討板ユーザーさん

    同じプラウドだから見に来たんですが、この価格てこの間取りなら亀戸でよくないですか?
    亀戸で希望の広さに届かないにしても、小岩や瑞江の方が魅力があるように思えますが、両方検討してて川口優位の方が居たら魅力を教えてほしいです。

  173. 2173 匿名さん

    >>2164 マンコミュファンさん

    西プラの動きはぶっちゃけ良くない。マンマニが指摘する6000万の壁は相当厚い。ここの価格概要が発表されて以降は成約ないんじゃないかな。最上階9000万もまた復活してるし。レインズで真の成約価格と件数を調べた方がいい。

  174. 2174 マンション検討中さん

    こっちの実情を把握してからでしょ。
    比較検討するにも駒が出揃ってないから。
    早く情報ほしい。

  175. 2175 マンコミュファンさん

    昨年レーベンもちょっと見て来年のプラウドまで待つかと思ったけど、管理費が思いの外高い&そこまで仕様に魅力を感じなかった。
    共用設備をどれくらい使用するか分からないのに、この金額か…

    子供の学区の関係で川口で探したいけど。

  176. 2176 マンション検討中さん

    人気物件だからアンチがすごいのかな。必死にネガキャンしててかわいそう。そこまでして邪魔したいのかね。こんな匿名の好き勝手言えるとこで書かれてることなんて誰も信じないのに。おもしろ半分でしょ。

  177. 2177 マンション検討中さん

    >>2176 マンション検討中さん

    西プラの時もアンチは五月蝿かったのかな?
    でも家族とも一緒に考える大きな買い物だから、アンチに左右されないで決めますよね、決める時は。
    逆にアンチがいるほど魅力ある指標になるかもとたまに覗きには来てますが。

  178. 2178 マンション検討中さん

    >>2177 マンション検討中さん
    どんな人気芸能人とかスポーツ選手きもアンチはいますもんね。でもそれを匿名であーだこーだ言ってるのは社会問題ですよねほんと。批判してなんの得になるのかわかりませんが、ストレス発散でもしてるのでしょうか。

  179. 2179 名無しさん

    >>2178 マンション検討中さん
    本当このスレ見てると、前向きに考えてた気持ちが下がっていきます。
    ご自身たちの感想は感想でしかないので、
    どう思うか勝手ですが…
    あくまで情報交換の場所であって欲しいです。
    来場した方からの情報が知りたいです。

  180. 2180 口コミ知りたいさん

    自分がいいと思ったならいいと思った理由を書けばいいか掲示板みなければいいのではではないでしょうか。
    否定的な意見をすべてアンチとするのはどうかと思います。
    掲示板に書くのを許されないのは嘘の情報を書くことであってポジ意見が問題ないようにネガ意見も貴重な意見だなと。
    私は否定的な意見も肯定的な意見もどちらも書いてあっていいと思う派です。自分では気が付かなかった点の発見にもなりますし。
    契約が始まると今後はポジショントークも増えてくるはずなのでバランスかなと。

  181. 2181 マンコミュファンさん

    >>2180 口コミ知りたいさん

    戦地確保の予防線ですか?


  182. 2182 マンション検討中さん

    個人的な意見で検討するとかしないとかは有意義な話でいいと思います。ですが、野村さんの本気度が感じられないとか、あぐらかいてるとか、さすがにそんなことないと思いますし、見ていて気分が悪い人も多いのでは?と思います。これは個人の意見とかではなく、ただ意地悪言ってるだけですよね。

  183. 2183 通りがかりさん

    モデルルーム行きましたが、眺望も間取りも日当たりもそんな悪くなかったです。マンマニもそんなこと言ってないですし。嘘とは言わないですけど、案内されて内容を知ってる人からするとあることないこと書いてる感じに見えますよ。

  184. 2184 マンション検討中さん

    >>2183 通りがかりさん

    たしかにマンマニさんは触れてませんが、関西マンションすごろくさんは触れてますね。
    抜粋になりますが、

    「南向き眺望的には最上階でも抜けづらい向きとなります。
    上層階でも眺望は厳しいかもしれません。
    日照的にも厳しい可能性があるためモデルルームで詳細を確認したい所です。」
    とのことです。

    南向きは近くにすでにタワマンあるし仕方ないですが。
    眺望日当間取りは個人的な尺度があるので、2183さんが悪くないと思っても気に入らない人もいるのでは?否定的な意見をあることないことって片付けるのも違和感ありますよ。

  185. 2185 マンション掲示板

    ここは本当に購入を検討している人の集まりなのだろうか。。値段的に買えないから、やっかみで書き残しに来ている人が多そうだな。。。
    あくまで理由は値段とは言わずに。(値段と見合ってないと言い張る。)

  186. 2186 口コミ知りたいさん

    すごい批判的なら既に検討から外してるはず、この場所にもこないのが普通なのに。
    来ちゃって反応よく熱く書き込むって。
    何を物語ってるか分かりやすい。


  187. 2187 坪単価比較中さん

    >>2172 検討板ユーザーさん
    亀戸も魅力的でしたが、仰る通り希望の広さに届かないのと、間取りが川口クロスのほうが好みでした。
    小岩・瑞江との比較だと、総武線や西武線より、京浜東北線が通勤しやすいというのもありますね。
    飲食チェーン店の選択肢の多さ、プールのある広いジム、映画館なんかも魅力的でした。レイトショー観てから歩いて家まで帰れるのはいいなぁと。

  188. 2188 マンコミュファンさん

    >>2187 坪単価比較中さん
    川口、震度5強でしたね
    この程度では全く問題ないですが7とかになると制震だと少しだけ怖いな

    間取りがどーとかは正直好みなのでどーでもいいですが、肝心なのは安心な環境建物かど?かが1番大事な気がしますが。

    その点だとハザードマップが、真っ赤なのがここの1番心配な点ですが水害対策って、モデルルームで、確認された方いますか?

  189. 2189 匿名さん

    ↑こんなに否定的な人が速攻でネガレスするのはライバル会社の営業さん?

  190. 2190 マンション検討中さん

    >>2188 マンコミュファンさん

    武蔵小杉のタワマンは地下に電気設備やらあったから長期的に悲惨な被害となったが、ここは4階にそういった設備を設置してるのでそういった面では改善されてるとのこと

  191. 2191 坪単価比較中さん

    >>2188 マンコミュファンさん
    レ、レスのトゲがすごい…。(しかも横から)

    2172さんから「川口優位の方が居たら魅力を教えてほしいです」というレスあったので、それに対して自分なりの魅力に感じた部分を回答したつもりです。

    そんなに気に障るようなこと書きましたかね…?

  192. 2192 匿名さん

    ネガティブなコメントに嫌悪感を抱かれてる方がいるけど、契約後にネガティブな事実を知る方が怖くないですか?マイホームブルーにならないためにもネガポジ両方の情報を可能な限り把握して納得した上で契約に臨むのがベターだと思いますけどね。

  193. 2193 マンション検討中さん

    川口住みです。
    地震は久々大きかったですが、棚から物すら落ちないし、被害は全くなし。と喜んだのも束の間、深夜の気象庁の記者会見で、震源地より足立川口が揺れたのは地盤の影響と発表されてましたね。
    川口は地盤的な条件は良くないので、気にする方は住めないのでは?我が家は川口で住み続けたいので、プラウドブランドだし防災面はしっかりしてるはずと信じます。

  194. 2194 通りすがりさん

    >>2192 匿名さん
    ネガティブなコメントに嫌悪感があるのではなく、
    根拠のない推論を過激な表現で書き込むのは
    建設的な議論を阻害するので控えてほしい、
    という意見ではないですか?

    仰ることはその通りだと思います。
    まぁ、ポジ側もネガ側もお互いに少しずつ煽り耐性を持つべきですよね。
    これから数千万~億の買い物をするわけだし。

  195. 2195 検討板ユーザーさん

    京浜東北線乗れません!首都圏在来線は軒並み大幅なダイヤ乱れで地獄絵図ですね…。

    大宮に住んでいる家族は新幹線で都内に出られたみたい。やっぱり交通利便性では大宮と比べるべくも無かった。選択肢の数が違いすぎる。

  196. 2196 マンコミュファンさん

    >>2193 マンション検討中さん
    怖いですよね。

    そして、いつも通りNEWS取り上げられるほど、
    災害後の駅ホームにも入れず入場規制で、激混み

    京浜東北線単線のここがツライ

  197. 2197 マンション検討中さん

    >>2195 検討板ユーザーさん
    都内に出られても、目的地まで在来線が動いてなければ状況は同じでは?

  198. 2198 地元住民

    >>2195 検討板ユーザーさん

    毎回川口の混雑はテレビ中継恒例ですね笑

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed8929fdb347fa8089a0504d6042e2d9f00...

    こういうときこそ、ライブラリースペースで在宅ワークだー

  199. 2199 周辺住民さん

    この映像全然すいてますね。
    最悪ペデストリアンデッキ全部埋まりますし、マルエツ前の広場も人でいっぱいになります。

    という私も今、駅前で入場規制中です。川口駅、京浜東北線はこれがほんと嫌です。

  200. 2200 通りがかりさん

    都内に出たいなら埼玉高速鉄道使えば良い。元郷は歩けない距離ではないですよ。
    なんとしても京浜東北線で都内に出たい、在宅ワークできない人には地獄です

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸