大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 原町
  7. 吹田駅
  8. ザ・千里ガーデンズってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-08 17:22:23

ザ・千里ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市原町4丁目2164-2、2211-12、2205-1、2205-20、水路里道の各一部
交通:
東海道本線JR西日本) 「岸辺」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.25平米~105.65平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://www.senri386.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-20 14:55:36

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】口コミ掲示板・評判

  1. 268 匿名さん

    周りの方は他人が住むマンションの価格まで気にしていませんよ
    気にしていたとしても、他人が同思っていようが気にする事も
    無いと思います。
    他人はそこまで人の生活のことには関心ないと思います。
    マンション購入を考えている人だったら関心もつでしょうね。
    関心持ってもらって早期に売れる方がいいじゃないですか。

  2. 269 入居済み住民さん

    265です。 皆様、ご意見ありがとうございます。

    そうですよね。
    他人はあんまり気にしてないのでしょうね。
    電車に乗っていてもつい、自分の買ったマンションなので
    ついつい目がいってしまったものですから。

    早く、入居者決まって落ち着いてほしいと私も思います。

    みなさんに意見伺って本当に良かったです。
    へんなクレーマーにならずにすみました。ありがとうございました。

  3. 270 匿名

    三階までの 66平米台が安いだけなので 気にすること無いと思います。順調に売れてるみたいですよ。駅も綺麗になるし 坂も少なくて生活しやすいと思います。いいマンションにしましょうね!

  4. 271 入居済み住民さん

    半年後にはいよいよブリーズウィングへの入居が始まりますね。
    さらに賑やかになりそうで、とても楽しみです。
    初めてのマンション暮らしですが、中庭があるお蔭で、思いの他安心して暮らしています。
    中庭ですれ違う人は、ご年配の方も、若いご夫婦さんも、学生さんも、小さなお子さんも、みんな同じマンションの人だとわかるので、知らない人でもお互いに自然に挨拶をしています。
    仕事で家にいることが少ないと、ご近所さんとの付き合いも疎遠になりがちですが、軽く会釈ができるだけでもとても心地よく感じられます。
    人がたくさん増えても、中庭での安心感が保たれればありがたいと思います。

  5. 272 匿名さん

    すれ違うだけで、きちんと挨拶できるマンションって本当に気分が良いですね。
    私も友人のマンションを訪れた時にマンションの住人とすれ違いましたが、かるく
    会釈してもらってとても気分が良かったです。

    自分が暮らす街が綺麗になって過ごしやすい環境になる事は本当に
    嬉しいですね。
    マンションもいつまでも清潔を保って行けるように一人ひとりが
    気をつけて生活したいです。

  6. 273 購入検討中

    前向きに検討しています。
    現在入居されている方々にお聞きしたいのですが、
    1.お住まいになられて、不快を感じるような方々はいませんでしたか?
    大規模マンションなので、その点が不安なのです。
    2.岸辺第2小学校は、どうなんでしょうか。
    難しい地域の方が通われている学校なので、子どもへの影響が心配なのです。問題ないのでしょうか。
    3.ライフの前が大きな道路ですが、朝、昼、夜ともに窓を開けていて、室内にいても交通音は気になりませんか?
    よろしくお願いします。

  7. 274 匿名さん

    1、 それなり
    2、それなりに
    3、それ程でもない

    簡単ですが、、、

  8. 275 匿名

    不快に感じた事は無いです。 小学校は区域問題は無いと思いますよ。言われてるのは 中学校の校区でしょうね。 騒音は ライフが前にあるので 産業沿いでは無いですし 私は気になりません。来年には また新しい入居者が増えて お友達が沢山出来ればと楽しみにしています。買い物も便利だし 医療施設も近くで 駅前の開発も楽しみです。

  9. 276 購入検討中

    274・275さん有難うございます。
    275さんに、お聞きしたいのですが、
    中学は私立を考えているので心配ないかなと思っています。
    ただ小学校が、一部岸◎地域のお子さんが通っていますよね。
    第2も悪いよ~と聞くんですが、どうなんでしょうか?
    住まいはとても気に入っていて、その点だけが、まだクリア出来ず・・・
    入居したら、275さんのような方と親しくなれたら嬉しく思います。

  10. 277 匿名さん

    私立を考えれば駅近でしょ。
    経済的にもここは的外れでしょ

  11. 278 匿名

    小学校は 岸部北と原町四が校区なので 大丈夫ですよ! 中学校を私立で考えてるなら いいと思います。駅まで自転車なら近いですよ。私も気になって色々調べました。 276さんが入居してくれるのが楽しみです。マンションの契約者専用の掲示板もあるので 色々情報交換したりしたいですね。

  12. 279 購入検討中

    278さん、有難うございました。
    契約者専用掲示板があるんですね。
    楽しみです。

  13. 280 匿名さん

    私立を考えてるって簡単に言ってるけど、入試に合格しないと入れませんよ!

  14. 281 匿名さん

    278さんへ
    契約者専用の掲示板ってザ・千里ガーデンズの管理組合が東急コミュニティーへ依頼して管理組合独自のホームページ制作・運営をしているのですか?
    コンシェルジュは知らないと言ってましたが、管理人さんに確認すれば分かりますか?

  15. 282 購入検討中

    入居済みの方々、入居されて、どうな感じですか?
    購入して良かったと感じられていますか?
    こういう所が思っていたものと違っていたかな?

    と思う事がありましたら教えてください。

  16. 283 匿名さん

    地域性の話題がよく取り沙汰されますが、確かに価格帯はその影響で安くなっているんだと思います。
    でも住んでみて、少なくとも住民は皆すれちがう際に挨拶してくれますし、大規模マンションの割には変な方が少ない(今のところ見かけない)様な気がしています。
    全386邸なので、マンション自体が一つの街の様な感じになるでしょうし、我が家は子供が幼稚園ですが、全く支障は無いです。
    生活はライフやマルヤス、ロイヤルホームセンターが徒歩で気軽に行ける距離にありますし、病院も多数あります。公園も多くあり、子育てにも向いている気がします。
    駅から多少遠い気がしていましたが、岸辺駅まで徒歩15分ですし、自転車なら吹田駅でも10分も掛かりません。岸辺駅が橋上化されたら、若干ですが更に近づくと思います。
    千里丘陵というだけあって、千里ガーデンズより北側は坂だらけで、良く見ると皆さん電動アシスト自転車に乗られています。その点、千里ガーデンズは殆ど坂を気にしなくて良い立地です。
    コンシェルジュも居て気軽に相談できますし、駐車場も停め易いし、土日に車で買出しした際にカートがあるので荷物が多くても部屋まで簡単に運べます。
    あと、ゴミを何時でも出せる点も便利ですね。マンション自体ではありませんが、吹田市はゴミ収集(大型ゴミでも)が無料ですよ!

  17. 284 匿名さん

    地域性の話題って他のマンションの掲示板でも見かけますが
    実際は地域性の問題はほとんど無いです。

    買い物に徒歩で行ける立地は主婦にとっては、とてもありがたいです。
    大型ゴミって最近は個別に電話連絡しなきゃならない事が多いですが
    無料で収集してもらえるのは良いですね。

  18. 285 購入検討中

    282です。
    283・284さん、丁寧なご回答、どうも有難うございました。
    安心しました。

  19. 286 購入検討中

    どうなんでしょう?
    売れているのかな?
    売れ残るのかな?

  20. 287 匿名さん

    今日、茨木にここのチラシ入ってました。あまりの低価格にビックリしました。
    家電製品100万円プレゼントという、売れないマンションの代名詞のような事を
    やってられるんですね。

  21. 288 匿名

    287さんは さぞかしいいマンションに住んでいるんでしょうね 億ションですか? あっ!!茨木でしたね…(笑)

  22. 289 購入者

    茨木のマイカル前のローレルコート茨木も安いですよね〜。

  23. 290 匿名

    289

    ローレルコートは定期借地権のマンションなので、安くて当たり前。

    ちゃんと調べましょう。

  24. 291 近所をよく知る人

    288さん 茨木中心部(特にセンターゾーン、大池、並木、水尾、稲葉、春日丘地区)
    タワマンが無いのは、景観維持するためなんだよ。

    風致地区で、一種低層、建蔽率の規制がかかった土地には、タワマンみたいなシロモノ
    建てられたら一環の終わりだよ。

    前に北区のタワマンに住んでたけど、見晴しはいいが、風紀や治安はひどいもんやわ。

    金持ちのステータスがタワマンの考えはやめておいた方が賢明ですよ。

  25. 292 匿名

    291さん 色々とアドバイス有難う御座います 色んな知識お持ちなようですね ただ低価格?売れない?代名詞? お住まいされてる方に失礼だと思いますが…住んでいる人それぞれか納得して生活されているのですから 低価格?売れない?代名詞? 貴方には 全く関係ない事だと思いますが。貴方 茨木ですよね 私も数年前 住んで居ましたがかなり不便な所でしたよ…茨木マイカルも バカな学生のたまり場みいになっていますし…近寄りたくない環境ですね。

  26. 293 購入検討中さん

    住人の方にご質問です。
    購入検討している中で一番気に入った物件ですが、ひとつだけ気になっています。
    窓のサッシが二重サッシではないところです。
    今まで住んでいたところがどこも二重サッシだったので遮音性や結露防止の効果があったのですが
    こちらは結露したりしませんか?
    他は全て納得のいく良い物件だと思っています。
    どなたかお住まいになっていて、問題は無いでしょうか。教えてください。

  27. 295 匿名さん

    292さん
    バカな学生のたまり場の表現はあまりに下品すぎますよ。

  28. 296 匿名さん

    安くても売れない。ニーズにマッチした本当にいいものは高くても売れる。そういう時代です。

  29. 297 入居済み住民さん

    >293さん

    私は上層階で春から入居していますが、今のところ結露は発生していません。
    これから寒くなりますので冬結露は何とも言えないのですが。
    音に関しては窓を閉めた状態で聞こえるのは、夜中に産業道路を走る緊急車両のサイレンぐらいです。
    私自身はもう少し窓を閉めてても音は聞こえるかと思っていたので、逆に静かなのに驚いています。
    あくまで個人的な感覚ですが、参考になれば幸いです。

  30. 298 契約済みさん

    契約しました。
    始めて見学に来た時にまだ買ってもいないのに
    中庭でのホッとしたひと時が決め手です。

    皆さんよろしくお願いします。
    地域柄、格安マンションと纏められますが、資産価値を保つよう、がんばって綺麗に住みたいです。

    さあ、繰上返済頑張るぞ

  31. 299 購入検討中さん

    こちらのマンションが建設されるまえは、何に利用していた土地かご存じのかたはおられますか?

    村は沼地が多かったはずなので、もし埋め立ててマンションが建ったのなら、ちょっと嫌かなと思ってお聞きしています。

  32. 300 購入検討中さん

    フットワークという運送会社の土地だそうです。
    土壌汚染の浄化報告書も市役所で見れますよ。

    検索してみると、南吹田、千里山毎日放送跡地などフッ素汚染が多いですね・・
    重要事項説明で初めて聞きましたが、知らなかった!辞める!ってなるんでしょうか?

    書類上は除染されているようですが。。。

  33. 301 匿名

    ブライトウイングのモデルルームに何度か足を運んでいます。

    ほとんど完売しているはずなのですが、入居者が少ない気がするのは気のせいですか?

    共用部分を見学した時に、集合ポストにビニールテープ貼って未入居のところが目立ちましたが、まだ引越しされていないだけなのでしょうか?

    総戸数のわりに日曜日、祝日でも中庭で見かける住人が少ないですが、気のせいですか?

  34. 302 入居済み住民さん

    小さい子がいる家庭が多いので日曜なんかはみなさんおでかけしてとても静かです。
    平日中庭なんかはとてもたくさんいらっしゃいますよ。

    上層階にすんでいますがうちの階は全部うまっています。

    ポストもみなさん入居の時のまま名前も貼ってない人がほとんどです。

  35. 303 契約済みさん

    ブリーズに入居が始まるとあの中庭も狭くなるかしら?

  36. 304 匿名

    ブリーズ契約しました。重要事項説明の時に 土壌についても説明があり 安心できました。ブライトの方が値引きがあって魅力的だったけど 間取りでブリーズにしました。3月下旬の入居予定が上旬入居になるみたいで 少しですが早くなって嬉しいです。 皆さん宜しくお願いします。

  37. 305 購入検討中さん

    何パーセントくらい値引いてくれるんでしょうね。

  38. 306 契約済みさん

    ブリーズの間取りはいいですね、
    特に90㎡の4LDKは魅力でしたが、やっぱり高かったです。

    ブライトの大幅値引に妥協するしかなかったです。
    来年の九月の決算時に売れ残りを狙うのが最安値でしょうね

  39. 307 購入検討中さん

    入居者さんに質問です。
    カートは実際どのように借りるのでしょうか?
    コンシェルジュさんか管理人さんに言うとしても、時間外は無理ですよね?

    教えてくださいませ

  40. 308 入居済み住民さん

    カートは100円をいれていつでも持っていけますよー。
    ライフで使えなくなったのが残念です。

  41. 309 入居済み住民さん

    カート借りるには100円玉が必要で、100円をカートのある部分に差し込むことでチェーンが外れて使用出来るようになります。(無料のコインロッカーの様なイメージです。)
    使用が終わり、返却してチェーンをロックすると100円玉が戻ってきます。
    なので、コンシェルジュさんや管理人さんへの申請などは一切不要です。
    このカートは引越し直後のゴミ捨てや大きな買い物の際にはかなり便利で、私もしょっちゅう使用してます。

  42. 310 匿名

    ブリーズ契約してしまいましたが ブライトは 大幅値引きだったんですね。どのくらい値引きがあったか教えてくれませんか?

  43. 311 購入検討中さん

    基本一割
    残っている間取りと価格のバランスが悪いパターン
    つまり売りにくい箇所はもうひと踏ん張りってところですねぇ

    それでもブリーズのMタイプ間取りの高層階に後ろ髪が引かれます。

    販売会社が合同五社で、基本渋いです。
    比べるのもどうかと思いますが、ベリスタ大同の売れ残り値引とは違いました。
    当たり前か、ははは

  44. 312 購入検討中さん

    カート利用方法ありがとうございます。
    幼稚園と保育園のお迎えから帰ると、自転車の中で寝てしまうので、抱っこしなければならず、荷物など中途半端に持てないのが心配でした。

    入居したら利用させていただきます

  45. 313 入居済み住民さん

    住民もしくは近隣にお住まいの方にお尋ねします。
    このマンションの徒歩圏内でおすすめの内科ご存知ありませんか?教えてください♪

  46. 314 匿名さん

    病院って、良いって口コミや勧められて実際
    行ってみても良くないって話も聞いたりします。
    病院の先生との相性もありますよ。
    病院選びって難しいです。
    内科や外科もそうですが、ある程度の検査は出来る病院が良いです。

  47. 315 匿名

    ブライト 高層階 350万円引き もっと引いてもらった人いたら教えて。ウチも値切るから。

  48. 316 購入検討中さん

    一割だったら妥当
    それ以上は部屋タイプによりますよ

    中部屋タイプは無理でしょう。
    イチバチで販売の決算の九月間に合わせで夏まで待つか? 悩みどころですねぇ

  49. 317 契約済みさん

    そういえば、岸部の開発で国立循環器センターがくるんでしたっけ?、関連の地域医療も入るでしょうから、医療銀座になるでしょうね

  50. 318 購入検討中さん

    低価格の新築マンションの中でも、一番内装がショボいと感じましたが、みなさんはどう思われますか?
    他はベリスタ東淀川大桐、リバーガーデン三国の森を見ました。
    私の希望する75平米で見た中では、の話ですが。

    キッチンが特に。
    食洗なし、ディスポーザーなし、換気扇もコンロも最新ではないし。

    床はクッションが凹む部分や、床鳴りがピシピシ鳴って気になるし。

    ミストサウナ微妙にケチってついてないし。
    ブライトの売れ残り物件を見ての感想ですが、第1期の分譲などではオプションが選べたりしたのでしょうか?

  51. 319 匿名

    ベリスタは1200万引きが出ているようです。
    自殺のあった事故物件みたいですが…

  52. 321 購入検討中さん

    私も検討中なのであまり考えないようにしていますが、こちらの立地も吹田市内では南吹田と並んで汚いイメージの地域ですよ。

    子供の頃からの私のイメージに過ぎないので人それぞれですが、岸辺〜吹田は公害はないにしても暗くて寂しい雰囲気で、千里NTとはかけ離れた街並みですよね。

    ひったくり、変質者はたびたびありましたし、JR吹田周辺のさびれ具合がひどいと最近思います。

  53. 322 匿名さん

    北千里や南千里などと比べると 金額も一千万以上上がります。同じ予算内で考えると ガーデンズが良かったので こちらに決めました。予算が多く環境重視なら NTにした方がいいでしょうね。 価値観の違いなので 川沿いが好きな方や市内に住みたい方は ベリスタ大桐や三国に住まれてます。ベリスタに友達が住んでいますが 廊下がボコボコ浮いてきてました。アフターの長いガーデンズに決めて良かったと思いました。

  54. 323 匿名

    ベリスタ大桐はもう三年も経った新築とは言えない物件です。
    いろんな悪い話も出てるしいくら1200万引きと行っても買う価値はないでしょう。
    間違いなく将来負の遺産です。
    こちらとは比べ物にもなりませんよ。

  55. 324 匿名さん

    ベリスタに住んでいます。掲示板でひどい言われようだと知って来てみてびっくりしました。どこでも一長一短はあるかと思います。
    少なくとも私は非常に快適に暮らしていますしよその物件の悪口を言うつもりもありません。
    ほかをけなして自分を良く思っても第三者から見れば滑稽に見えるだけですよ。みんな自分の家が大好きです。それでいいじゃないですか?

  56. 326 匿名

    ベリスタの住民の質が問われてますがよく分かりました。
    ベリスタの掲示板で他のマンションの悪口言ってるのに自分らは棚に上げてこんなとこまで出てくるなんて失笑です。

  57. 327 契約済みさん

    大桐、三国、岸部原町を比べても仕方がないでしょう。

    同じ価格帯でも、大桐や三国の工場地帯跡地だと土地取得費用に有利ですし、その分設備にお金がかけられると思います。

    それぞれ良いマンションだと思いますが?

  58. 328 匿名さん

    324です。前向きにいきましょう。みんな良いマンションです。どこの掲示板でも他のマンションなどを批判する書き込みはあります。いろんな人がいますからね。私は地域としてもっと活性してほしいと思っています。それだけです。失礼しました。

  59. 329 匿名

    ↑まだ書き込みしますか?(笑)
    相当空気が読めないんですね。

  60. 330 匿名さん

    大桐や三国と同列にされたら心外だ

  61. 331 匿名

    ブライト契約しました。

    午後と夕方に内覧には行きましたが、午前中に行けないまま契約しました。

    日当たりが気になりますので、住人の方よろしければ教えて下さい。

    高層階ですが、今の季節だとだいたい何時ぐらいまで日が当たり、一番よく当たる時はリビング内まで日光が届きますか?

  62. 332 匿名

    >330
    端から見たら似たり寄ったりですよ(笑)

  63. 333 匿名

    明らかに三国、大桐と3兄弟やろ〜。
    どんだけ残ってると思ってん?
    完売は長い道のり。

  64. 334 匿名さん

    大きなお世話だよー ほっといて 文句いいのおやじは

  65. 336 匿名さん

    無理です。他所で交渉してください。

  66. 337 匿名

    安く買いたいなら1200万引きしてくれるベリスタへどうぞ。

  67. 340 匿名さん

    いやいや相当も荒れてないですよ。。。

    いたって普通だし。悪い子もいてれば、良い子も普通の子も居てるって感じ。

  68. 341 匿名

    昔の方は 相当荒れてるとか言われる見たいですね。実際 中学の辺りを歩いたり 散策してみて自分の目で見てみたらいいですよ。うちの子が通ってますが 本当に楽しく行ってますし お友達もいい子ばかりです。何処でも悪い子は居ますし 染まるかは親次第じゃないでしょうか?

  69. 347 匿名

    価値観や考え方の違いだと思います。何処でも その地区は多々ありますし 道路を隔てて高級住宅の場所もあります。原町は 昔からの良い町ですし 片山中学校区か二中校区ってだけですし どちらも現在は同じ感じです。北千里の方が 市営府営住宅の方ばかりで 中学は荒れてるみたいで 高級住宅の方は みなさん私立に通われています。背伸びして北千里や南千里のマンションを購入して 返済に苦労したり お金持ちママさん達とのランチに苦労してる人も居てるので 身の丈にあったマンションを購入するべきだなぁと私は思います。 ここは 住民の方も みなさんマナーが良くて挨拶もきちんとされますし 気持ち良く暮らしています。駅前も綺麗になって来てますし 病院や遊歩道もできる予定なので 本当に楽しみです。

  70. 348 匿名さん

    荒れていると言われる2中からでも京大に行った人も居るぐらいだしその子がしっかりしていれば大丈夫!!

    実際今の子供たちが入学する頃には変わっているかもしれないし・・・

    来年から中学校も制服導入されるとかこれは有難い!!

  71. 349 匿名

    北千里の中学なんてこの辺に比べたら全然マシです。
    一緒にしないで欲しい。

  72. 350 匿名

    子供を私立に回避させなくてはいけないほど悪い地域ではないですが、学力レベルもスポーツのレベルも高めの吹田市内では、長年取り柄がなく弱小なイメージなのが吹田2中だと思います。

    なんだかんだ言って、中学から私立に通わせてる親はほとんどいなかったので、低所得なのか学力不足なのか住めば都で馴染んでしまったのかはわかりませんが。

    北千里、古江台付近の団地生活をバカにしてはいけませんよ。
    仕事であの辺りによく営業で行っていましたが、長年立地や日当たりを気に入って住んでる人が多く、長年お金を貯めこんで、団地を出て行く時は新千里北町や同じ北千里の高級住宅、マンション買う人もたくさんいます。

  73. 351 匿名

    所得が多いと 市営府営には入居出来ませんよね。低所得の方が いくら長年貯めても 北千里の高級住宅を買えるとは思えませんが?
    自営業で 確定申告をしていないか 脱税してる方なら出来るでしょうけど。

  74. 352 匿名

    そうですよね
    土地だけで5~7千万ですから。
    仕事の営業で通るぐらいじゃわからないと思いますけど。

  75. 353 匿名

    都市公団には大金持ちでも入居できますよ。

    府営も入居する時に所得低ければ、毎年源泉提出をするわけではないので。

    営業はお金を預かる営業で、所得すべて把握してましたから。

    ご主人が某公務員、奥様が看護師でお二人とも50代現役で働いていたら、結婚した子供に家買うぐらい余裕。

    青山台や古江台の団地にはそんな家族、いっぱい住んでましたよ。

    たかだか3000万のココとかをローン組んで買ってるような家族ばっかりなのに、現状を知らないで団地住民を下に見てるとは、恥ずかしいですね。

    まあもともとの吹田市民でないと分かりにくいでしょうけど。
    府営や公団に長年住んで家賃削った分で、子供を留学させたり老後に高級住宅買ったりは皆ではないけどざらにある話です。

  76. 354 匿名

    ん?
    少なくとも府営は所帯の所得で家賃変わるぞ!

  77. 355 匿名さん

    北千里というか、千里NTは何処でも中学が荒れやすい。
    理由は団地組と戸建組の格差。
    元々他所者で階級が気になるみたいだしね。

    吹田じゃ、有名な話。

  78. 356 匿名さん

    府営市営住宅は 毎年収入申告があり 高所得者は近傍住宅の家賃になり 退去しなければなりません。 府営市営とは 低所得で住宅に困ってる方の為にあるのですよ。

  79. 366

    1つ書かせてもらうけど
    2中悪くない。
    昔の先輩方がいろいろやってはったから
    今でもそのイメージがインプットされて、
    「2中は悪い」とか思ってはるんちゃうますかな。

  80. 367 匿名さん

    私は以前吹田に住んでいたのですがそんなに荒れてるとか知りませんでした。結局住んでみないとわからないのちゃうますかな。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸