横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 町田駅
  8. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2022-03-17 11:56:37

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/machida/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 町田オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    >>1432が話題そらしさんですね。
    ピックルさんですか。

  2. 1452 マンション比較中さん

    「自治会と管理組合が一体運営で実質自治会に強制加入だと事実上一緒だけどね。
     グレーゾーンというべきところか。」

    自治会への強制加入、自治会費の強制徴収は完全に黒
    判例もある

    理論武装?はぁ?
    もっと勉強して出直しなさい

  3. 1453 匿名さん

    >>1452 マンション比較中さん

    あなたまだ話題そらししますか。
    ピックルさんですか。

  4. 1454 匿名さん

    建築確認の変更で多いのは、
    1、申請通りの工法だと不都合がでたので、設計図から直して再申請。
    2、申請と違った工事をしちゃったので、実際の工事に合わせた設計図で再申請。
    かな。

    再確認が通って、モデルルーム等で説明された仕様の変更がなければ問題は無い。
    ただし2の場合では、基準内とはいえ安全係数の余裕が少なくなることがある。

  5. 1455 さくらキャンパス大好き


    マンションで大切なのは住民コミュニティ。ここのコミュニティ作りはよく考えています。
    「さくらキャンパス」だそうです。
    多世代がつながるコミュニティのきっかけづくりをサポート。
    子育てヤングのための地域情報交換会、シニアが活躍するイベント、趣味サークル活動。
    多世代交流を目的としたイベントだそうです。


    大丈夫ですよ。
    そのためにあるのが「さくらキャンパス」です。
    管理人さんがコミュニティのきっかけづくりをサポート。
    シニアなかたとニューファミリー世代が一緒になって盛り上がるイベントを企画してくれます。
    今なら花火は危ないから夏祭りでしょうか。個人的にはフラダンス、太鼓が好きです。


    いままでの肩肘はったコミュニティ活動から。
    住民が生き生き、趣味や学びの機会を得る、
    そのためにそっと住民の背中を押してくれる。
    サクラキャンパスいいじゃないですか。
    最初は皆さん他人ですよ。でも10年、20年、ずうっとオハナマンションの住民ですよ。
    サクラキャンパスのありがたさ、先になるとわかると思います。


    コミュニテ活動は難しいものではありません。
    おばちゃんなら子育て秘訣をママにアドバイス、
    祭りの段取りならシニアが支持しますよ。
    そこをちゃんと段取りして、引っ込み思案の住民の
    住民の背中を押してくれるのがさくらキャンパスです。
    批判する前に参加してみませんか。きっと次の週から
    さくらキャンパスのとりこになるかもしれません(笑い)。


    いまヤング世代が必要としているのはシニア世代のアドバイスです。
    子育てを経験した経験に裏付けされた言葉は重いですよ。
    シニア男性はお祭り準備の指示出しますよ。
    子どもが独立してこれからは社会のため、オハナのために
    がんばるんです。会社で部長してれば段取りなんてばっちりです。
    そこをマンションとしてやるのが「さくらプロジェクト」でしょう。
    マンションのコミュニティを活性化する、住民一人一人の意識を
    変えてくれるすばらしい企画だと思います。批判する前に参加、
    参加してこそのコミュニティ活動でしょう。


    さくらキャンパスはオハナ住民参加型のコミュニティ活動として
    夏祭りやハロウィンも企画されます。祭りはみなさんと
    盛り上げるのですから、オハナだけではなく周辺住民の方も
    参加可能になるでしょう。カラオケやバーベキューしてもかまいません。
    是非ご一緒に楽しみましょう。
    マンション内だけのコミュニティ活動から周辺住民の方にも
    参加いただき、上鶴間本町のためにオハナががんばる
    ということだと思います。
    さくらキャンパス、是非ご一緒に。


    中庭ガーデンパークで子どもだけでなくワンちゃんがダッシュ。
    住民が微笑みながら眺める。
    そんかな日常がオハナの温かいコミュニティだと思いました。
    ペットが他のマンションに比べ優遇されているのは確かにそうかもしれませんが、
    ペットがかけがえのない家族の一員であるなら皆さん受け入れるのではないですか。
    思いやる気持ちが大切です。


    その通りですが秘訣があります。
    管理組合の役員にイベント担当を置くことです。
    出てこない住民に悪気はありません。引っ込み思案
    なだけです。共用施設説明会、消火器の使い方、夏祭り、ハロウィン、
    いろいろネタはあります。最初は野村さんが懇親会パーティを
    やってくれますが、あとは自分たちでやらなければなりません。
    オハナ町田瓦版を発行するのも良いかもしれません。
    いままでのマンションで理事長経験者にお願いして
    役員をやってもらうことが大切と思います。


    今のマンションでなかなか周囲に溶け込めない
    住民がいました。でもちょっとした日常の
    挨拶から、徐々に周囲とお話しができるようになり
    奥さまは今ではフラダンスクラブの部長をされています。
    イベントが好きだ嫌いだとかではなく
    まずは同じマンションの住民という意識から
    始めるのが良いようです。けっして強制するとかではなく
    土日の空いてる時間に無理ない範囲でという
    ことではないでしょうか。


    このスレでさえいろいろな意見あると感じました。
    物件の契約済さんやネガさん、やはりコミュニティって大事ですね。
    住民になれば、オハナを愛し、この価格と
    距離で町田の便利さをご満喫する仲間たち、
    靴洗いも笑って飛ばす絆の強いオハナコミュニティになりそうです。


    コミュニティにルールが必要なんて甘い。
    ルールで動くのは会社。コミュニティは住民の気持ちで
    動く。気持ちを動かすのは住民参加のイベント。
    オハナは住民参加型のイベントをひっきりなしに
    やるからコミュニティが他のマンションより強い。
    そこがいいね。

  6. 1456 マンション検討中さん

    さくらキャンパスさんだ

    特徴のある文体で、おそらく、中国人です

  7. 1457 匿名さん

    >>1452

    サクラキャンパスへの参加・会費支払いが任意なら問題ないけれども、全世帯に強制する規約を押し付けることは無理だと理解すればよいのでは。

  8. 1458 デベにお勤めさん

    建築確認の変更?

    野村に直接聞けば?

  9. 1459 検討板ユーザーさん

    ??
    1432と1439、同じ名前「デベにお勤め」さんで、同一人物ですよね?どちらも野村を批判してるように読めるし、違うデベにお勤めなのではないでしょうか?話を逸らすというより、このマンションの建築確認変更の詳細なんてご存知ないのではないですか?

  10. 1460 匿名さん

    デベにお勤め=野村、長谷工の人
    と勝手に思ってるだけでしょう。
    あなたが、直接、野村に聞いて、みんなにも説明したら

  11. 1461 匿名さん

    >>1457

    理解するとよいのでは。
    じゃなくて
    理解してよいですか。
    でしょう。

  12. 1462 匿名さん

    >>1456 マンション検討中さん
    私はついに堂々と野村の営業の人が、長ったらしい広告を書いてるのだと思いますよー

    いいことたくさん切り取って書いてますしね。
    言っとくけど批判じゃないよ!笑

    素朴に思ったのが、
    会社の部長クラスがあえてここを選ぶのかな?
    ここまで安いマンションじゃなくて、もっといいところ選ぶんじゃないかな?零細企業なら別だけど。モデルルーム(数回行ったけど)にいる人たちって若い世代がパーセンテージとして多かったんだけど、私が行ったときはたまたまなのかなー

  13. 1463 匿名さん

    ドラマみたいに高層階の方が偉いんだろうね。

  14. 1464 匿名さん

    中小の部長ごときに偉そうなこと言われてもね。無視でしょう。会社じゃないし。

  15. 1465 匿名さん

    建築確認変更、余程やばい内容か。さくらキャンパスでごまかそうとしているのが見え見え。

    不都合な真実が露見すると、毎度このパターン。そのためのさくらキャンパスか(笑)。

  16. 1466 マンション検討中さん

    検討スレではなく批判スレになっています。

  17. 1467 匿名さん

    ちょっと前までの契約者の契約者のための契約者によるよいしょスレよりは余程健全。

  18. 1468 匿名さん

    よいしょも良くないかもしれないけど、
    ただ悪く書くのも良くない。         
    前に書かれているけど、
    仲介業者さん(不動産屋さん)が書き込むのは、
    やめて頂きたい。

  19. 1469 匿名さん

    >>1468さん

    貴方大丈夫ですか?
    お子さまですか。
    欠点は欠点として検討材料です。

    英国風のラブホや駅回りの歓楽街はいまいちですが、オハナは駅から20分ですから環境もよく価格も手頃で全体的には優良物件だと思います。

  20. 1470 マンション検討中さん

    >>1468 匿名さん
    あえて書かなくても分かりますよ。

  21. 1471 匿名さん

    批判はデベに対するエールでもある。

  22. 1472 匿名さん

    1468です
    こんな事を書かなければよかったかな。
    不動産屋さんも必死だから、
    やめてくれと言っても、やめないだろう。

  23. 1473 匿名さん

    >>1472

    貴方ほんとに大丈夫ですか。

    不動産屋であれなんであれ批判に耳貸してこそ正しい検討ができるんですよ。お子さまがオモチャ買うのと違うんです。

    町田駅周りが西の歌舞伎町、徒歩20分、川沿い、
    事実をよく見て、それを越える魅力あるこのオハナを買う訳ですよ。

  24. 1474 マンション検討中さん

    >>1472 匿名さん
    過激な事は書かないほうが良いですよ。
    悪く書いているものや不安を煽るものは参考にしてませんから。

  25. 1475 匿名さん

    スルーできないのは気にしている証拠。

  26. 1476 マンション検討中さん

    >>1472 匿名さん
    はっきり書いてくれたほうか良いですよ。買わないように仕向ける書き込みは良くないですから。

  27. 1477 匿名さん

    小田急線の複々線化工事で通勤の混雑率が緩和される話は本当でしょうか。
    着工前は208%のすし詰め状態が、完成時は160%となり新聞や雑誌を楽な姿勢で
    読むことができるそうですが…
    町田から新宿まで10分の時間短縮は純粋に嬉しいニュースだと思いました。

  28. 1478 匿名さん

    >>1477さん

    ありがとうございます。
    嬉しいニュースですね。

    ということなら、都心まで10分短縮ですね。
    駅まで徒歩20分かかっても10分短縮なら、
    駅まで徒歩10分と思っていいですね。
    ますます魅力的になります。

  29. 1479 マンション検討中さん

    本当に嬉しいですね(^-^*)
    今でも早いですよね。
    時間帯にもよりますが、急行で47~48分、快速急行だと40分で着くのもありますよね。
         

  30. 1480 匿名さん

    複々線化はニュースではないと思うけど。他の町田物件は複々線化について記載してるけど、ここだけなし。小田急は遠くて徒歩圏外だから、売る側も売りにつながらないという判断か。

  31. 1481 マンション検討中さん

    便利な町田駅に徒歩で行かれるのだから魅力です。

  32. 1482 匿名さん

    1年後に複々線化になるから入居のタイミングにあわせて町田のマンション販売が増えてるんだろうね。駅から距離がある分ここは厳しい。

  33. 1483 匿名さん

    1478はなぜ、ありがとうございますから始まってるの?
    それと駅から徒歩10分と同じってことはないでしょう

  34. 1484 マンション検討中さん

    >>1477 匿名さん
    朗報をありがとうございます。
    小田急のホームページに載ったました。
    急行で現在の48分が38分で新宿に着くようになるんですね。
    小田急利用の人には嬉しいですね。

  35. 1485 通りがかりさん

    駅まで徒歩10分と思っていいですね。
    →駅までは20分です。

    気持ち的に10分と思う人も万が一いたとしても、小田急からの距離は変わらないから資産価値的にも変わらないですよね?
    あくまで気持ち的ですよね?

  36. 1486 匿名さん

    >>1485さん

    急行は新宿まで現在48分です。
    徒歩20分を合わせるとマンションから新宿まで68分。
    それが10分短縮されるなら徒歩10分になるということでしょう。

  37. 1487 マンコミュファンさん

    笑った
    ここの営業は面白い!

    徒歩18分は駅近だって散々言ってたのに。
    駅まで徒歩10分と思っていいですね、ってやっぱり遠いから少しでも誤魔化そうとしてるんですね。

  38. 1488 マンション検討中さん

    >>1486 匿名さん
    言いたい事は分かります。
    いずれにしてもTOTAL68分が58分になるという事だと思います。
    町田はますます便利になりますね。

  39. 1489 通りがかりさん

    >>1485 通りがかりさん
    もちろん、あくまで気持ち的な意味です。
    町田駅から新宿駅までは10分短縮
    だから町田駅まで徒歩20分ではなく10分だというのは無茶苦茶理論ですから気にしない方がいいですよ。徒歩は20分です。

    もちろん、あなたが小田急線を普段使いとして使うのであれば、その徒歩20分を近いと感じるか遠いと感じるかが重要だと思います。

  40. 1490 マンション検討中さん

    理論は良く分かりませんが、新宿まで10分短縮になり便利になるという事ですよね。
    便利になる町田駅まで徒歩で行く事が出来るというのは、やはり魅力です。

  41. 1491 通りがかりさん

    小田急の話ばかり出てるようですが、町田はJRも利用できるので便利です。

  42. 1492 匿名さん

    横浜線は都心方面じゃないから利用する人は限られるでしょ。しかも、ほとんどが横浜に行かないし。

  43. 1493 マンション比較中さん

    小田急線はよく遅れるので意味ないね

  44. 1494 匿名さん

    >>1490

    理論は良く分からんじゃなくて
    新宿まで10分短縮になるんだから、徒歩20分が10分に
    なるということ、簡単なこと。

    町田駅まで徒歩で行く事が出来る、さらに実質10分
    というのは、魅力どころではないでしょう。

  45. 1495 通りがかりさん

    いままでと比べて
    オハナ→新宿駅が10分短くなる ○
    オハナ→町田駅が10分短くなる ✖️

    変わるのは町田駅から新宿駅であって、オハナから町田駅は当たり前のことですが変わりません。
    「実質」という言葉を付け加えればいいというわけばないよね。1487さんの言うようにここの営業さんはユーモアのある強引なコメントをするのかな?それとも思考回路がマジで不思議な人かな?

  46. 1496 匿名さん

    >>1495さん

    なんかちまちましてますね。

    オハナ→新宿駅が10分短くなるんでしょ。
    実質だろうが気持ちだろうが徒歩が10分短くなることでいいじゃないですか。
    「木を見て森を見ず」ですね。

  47. 1497 マンコミュファンさん

    きょ‐ぎ【虚偽】
    真実ではないのに、真実のように見せかけること。うそ。いつわり。

    コトバンクより

  48. 1498 通りがかりさん

    え?なんで
    オハナ→新宿駅が10分短くなることが
    町田駅までの徒歩10分短くなることになるの?
    言い張るのには限界が……上の人に虚偽と言われても仕方ないね。笑

    素直に20分で勝負すればいいのに…

  49. 1499 匿名さん

    >1496

    やっぱり徒歩20分は辛いので、徒歩が10分になると考えたいのですね。本音が露骨に見えました。

  50. 1500 匿名さん

    複々線が完成したら増発予定もあるけど、新宿・代々木上原間は複線のままだから、千代田線直通が増えるはず。相互乗り入れって便利のように思えるけど、一方のダイヤが乱れるともう一方も乱れるってデメリットがある。最近の東京新宿ラインや副都心線の直通なんかはダイヤ乱れの問題の方が大きくでてる。吉と出るか凶と出るか。

  51. 1501 匿名さん

    上野東京ラインの間違え。

  52. 1502 匿名さん

    >>1500

    大丈夫ですか。
    複々線は吉に決まってますよ。

    上野東京ラインや副都心線と一緒にされるってどうでしょう。
    千代田線直通は信頼感抜群ですね。実績見ませんか。

  53. 1503 マンション検討中さん

    新宿まで10分短縮になる。
    嬉しいという事ですよね。
    何か違う議論になってます。
    良いと捉えた人の事を営業と思っている人がいますが、
    違うと思いますよ。
    仲介業者さん(不動産屋さん)から見ると、
    営業に見えるのでしょうね。

  54. 1504 匿名さん

    >>1503

    営業とか関係ない。

    10分短縮を徒歩分ととらえてもかまわないと
    思うのが大きく物事とらえるタイプ

    10分短縮は徒歩分とは違うと言い張るのが
    ちまちまタイプ

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  55. 1505 通りがかりさん

    物事を大きく捉えるだとかちまちまタイプだとか言ってるけど、どこの時間が短縮されたかは表記上も事実上も普通の頭で考えればわかるよね。
    営業さんも書いているかは不明としても、見てはいるようなので(こないだ営業さんにスレについての話を振ってみた)どう思ってるのかなー笑

  56. 1506 マンション検討中さん

    匿名さんと名乗ったり、通りがかりさんと名乗ったりして、荒らすのはやめましょう。
    新宿まで10分短縮になるという事だけです。

  57. 1507 匿名さん

    >1502

    今もダイヤ乱れで直通運転中止。

  58. 1508 匿名さん

    >>1506

    だから新宿まで10分短縮は皆わかってる。
    それを徒歩時間短縮でとらえていいのではと皆議論している。
    読解力大丈夫?

  59. 1509 匿名さん

    新宿まで10分短縮になり、町田はますます便利になる。
    その便利な町田駅まで徒歩圏内。
    朗報の10分に関しては、これだけだと思うんだけど。
    どうして素直に喜べないの?

  60. 1510 匿名さん

    >>1509 匿名さん
    何を言ってるの?
    10分短縮、嬉しいに決まってるでしょ。
    それに町田が便利なのは分かっている。

  61. 1511 通りがかりさん

    面白い考え方ですね。
    では町田駅徒歩10分のマンションは実質徒歩0分、徒歩5分のマンションは実質徒歩-5分になるんですね!
    私は職場が厚木方面なので関係ありませんが。

  62. 1512 匿名さん

    いずれにせよ、皆、徒歩20分は辛いと感じているんだね。

  63. 1513 マンション検討中さん

    >>1509 匿名さん
    小田急複々線化により新宿まで10分短縮になるのは、私も素直にに喜べますよ。
    でも、それだけではないです。
    混雑が緩和されるという事も大きいです。

  64. 1514 匿名さん

    小田急で都心方面に通う人は便利で良いね。
    横浜方面に通う人も、町田はJRも来てるから便利だね。

  65. 1515 匿名さん

    相模大野も悪くないと思ってたけど、JRに乗るには町田で乗り換えなくちゃならないから不便だね。
    町田での乗り換えは、超めんどくさい。

  66. 1516 匿名さん

    >>1515さん

    同感。
    町田でのJR乗り換えは、ほんと超めんどくさく、駅名同じにするなってくらい。
    このマンションなら小田急、JRに直接行けて乗り換えの時間がまったくかからないからいい。

  67. 1517 マンション検討中さん

    >>1516 匿名さん
    本当ですね。
    そういえば昔は駅名違ってましたね。
    国鉄時代は原町田で、小田急は新原町田でした。
    町田の乗り換えは大変ですよね。
    あと、駅まで歩いて行けるのも魅力です。


  68. 1518 マンション検討中さん

    6時から洗濯、7時から掃除機は早いですか?

  69. 1519 匿名さん

    早朝なら洗濯前に境川沿いにバードウオチングですよ。

    境川には様々な野鳥がいます。きれいなカワセミいたらラッキーです。冬だと水もきれいで魚も見えます。

  70. 1520 マンション検討中さん

    >>1519 匿名さん
    確かに川沿いの道は良いですね。
    ウォーキングに最高です。

  71. 1521 匿名さん

    >>1520さん

    そうです。気持ち爽やかですよ。

    境川、あまり町田駅に近付きすぎないのが秘訣です。キャッスルみたいなラブホがありますから、ヨーロッパにバードウオチング行ってると勘違いするかもしれませんw

  72. 1522 マンション検討中さん

    1518です。

    洗濯や掃除の話をしたかったので、川沿いの散歩の話とやらは結構です。
    ここで真剣に何かを話そうとしても無駄でしたね。

    私の質問の件は、これでクローズさせて頂きたいと思います。
    ほかの物件を検討します。
    ありがとうございました。

  73. 1523 匿名さん

    >>1522さん、

    検討やめれのはもったいないと思います。
    キャリーパムパムのモッタイナイソングですw

    洗濯掃除はバードウオチングの後にやられたら良いでしょう。
    境川の鳥たちがは爽やかに応援してくれますよ。

  74. 1524 マンション検討中さん

    >>1522 マンション検討中さん
    場所も良いし、マンションとしても申し分ないと思うのですが。
    考え方は人それぞれなので仕方ないですね。
    こんな事であきらめるのは、もったいないと思いますが。

  75. 1525 匿名さん

    1522さんはキャリーパムパムの

    もったいないからもったいないから♪

    何度か聴いてみてください。
    きっとこのオハナに戻ってくるでしょう。

  76. 1526 マンション比較中さん

    真剣な質問に対してふざけた対応が多いですね。

    私もオハナを検討していますが、ふざけた書き込みのせいで、やや検討対象から外れて来ています。
    まあそれがふざけた方の狙いかもしれませんが。

  77. 1527 通りがかりさん

    >>1526 マンション比較中さん

    >>1526 マンション比較中さん
    バードウォッチングとキャリーはふざけてますよね。笑
    まぁ世の中変な人はいますし、価格が下がればその確率は多少なりとも上がると思っています。でも、友達になるかはお互いの合意ですから…それはオハナコミュニティが云々言っても同じだと思いますよ。関わりたくない人とは関わらない選択ができます。
    純粋なマンションとして検討しませんか。
    (単純にマンションとしての対象から外れてきてるなら別ですが)

  78. 1528 マンション検討中さん

    わたしはふざけた書き込みだとは思いませんが。
    むしろ微笑ましい発言だと思います。
    買わないように仕向ける書き込みがあるなかで、ほっとします。

  79. 1529 マンション検討中さん

    1528です。
    別に称賛している訳ではありません。
    やはり前向きで有益な書き込みをしてほしいですが。
    買わないように仕向ける悪い書き込みよりは、よほど良いと思います。

  80. 1530 匿名さん

    >>1529
    貴方相変わらず大丈夫?

    マンションの利点、欠点、両方聞いて初めて正しいマンション選びができる。

    このオハナは駅からやたら遠いが価格、環境、設備良いから優れた物件だと思う。

    「買わないように仕向ける悪い書き込み」って、変な劣等感やめたら。

  81. 1531 匿名さん

    いま何階相当まで立ち上がってるのでしょうか?今週末あたりに現地に行ってみて、最終的な建物高さのイメージをつけたく。ご存知の方居たらご教示お願いします。

  82. 1532 通りがかりさん

    1527です。
    なんでここの人って一部の人だろうけど、欠点とかを買わないように仕向ける悪い書き込みとして扱うの?
    1530の人が言うように欠点があっても長所もあるんだからいいんじゃないのかな。

  83. 1533 匿名さん

    >>1532 通りがかりさん
    以前からここのスレを見ていて分かる。
    誰かが指摘した言葉を引用させてもらう。
    仲介業者(不動産屋)が書き込んでいる。
    オハナのせいで扱う中古物件が売れにくくなっているのだろう。

  84. 1534 匿名さん

    >>1533
    あんたも相当残念な人だね。

    オハナは価値があるから人気あるんだよ。ネガは不動産屋だとか被害妄想、劣等感捨てなさい。
    町田駅からオハナ、境川沿いに6往復したら。買いたくなるよ。

  85. 1535 マンション検討中さん

    >>1533 匿名さん
    同感です。わたしも前から活用させてもらってます。かなり悪い事しか書かない人いますよね。都合悪くなると中立を装い、しばらくするとまた悪く書き始める人。真剣に検討する者にとっては障害になるので、本当にやめてほしいです。

  86. 1536 通りがかりさん

    >>1535 マンション検討中さん
    1532です。
    直近で、かなり悪い書き込みってあります?
    どのへんの話題がかなり悪い書き込みになるんでしょうか?私としては最近だと1530さんとかなり近い感覚なんですが…それはかなり悪い書き込みではなく、普通に1つの意見として捉えられますよね?

  87. 1537 匿名さん

    >>1531

    東側(川寄り)が6階。南西面がおそらく8階じゃないかな。
    南西側は数えにくいんだよね。

  88. 1538 マンション検討中さん

    休みになったら境川沿いを散歩がてら見に行ってみようかな。
    ついでに近くのスーパー三和なんかも見ておこう。

  89. 1539 評判気になるさん

    3LDK 2,800万円からが売りのマンションですよ?荒れるのは仕方ないのでは?
    一生の買い物で後悔をしたくない(正当化したい)という観点から、駅20分でも近いと思い込みたいし、氾濫の恐れがある境川はバードウォッチングが出来る綺麗な川と思いたいし、ラブホテルの景観はヨーロッパの街並だと思いたいんですよ。
    ちなみにここと築浅の町田駅10分圏中古だったら、後者を選ぶエンドユーザーの方が多いと感じますし、仲介業者がいちいちここを監視することはないかと。。。
    そんな私は実際に駅近希望で中古を3件見ましたが、残念ながら予算が届かずでオハナを購入したものです。でも今は納得してますよ!兎に角入居を待つのみです!

  90. 1540 周辺住民さん

    >>1539 評判気になるさん
    氾濫の恐れがある境川と書いてあるが、気に入らないね。
    わずかな可能性を挙げるのなら、ほとんどの川が該当する。
    境川が氾濫する可能性は極めて低いと言える。
    この掲示板は気になって当初から見ているが、不動産屋が頻繁に登場しているのは分かっている。
    指摘を受けてからは、分からないように書いているようだが。


  91. 1541 匿名さん

    >>1540

    貴方ずっと残念な人だね。
    川ごときでむきにならずに現地を見たら。
    不動産屋の被害妄想忘れ直ぐに気にいるよ。

  92. 1542 周辺住民さん

    わしはここに住んでいるのだよ。
    気に入らないのはYouの発言だ。

  93. 1543 マンション検討中さん

    >>1540 周辺住民さん
    わたしもそう思います。境川が氾濫するという人がいますが、あまり心配ないようです。例えば多摩川のように土手がある川ではないので、土手が決壊して一気に大量の水が流れ込むという事がないですね。

  94. 1544 匿名さん

    はい。
    氾濫について心配ないと言うのは貴重な
    情報ですが、1540さんみたいに不動産屋が
    ネガ書いてるというのはやめた方がいいでしょう。
    せっかくのこの良いオハナ物件のイメージ
    だだ下がりです。

  95. 1545 通りがかりさん

    気にいる気に入らないの感情を書く人いるけど。
    そんなのはどうだってよくて、1539さんは可能性を示唆したんでしょ。
    それを、「気に入らない。それならほとんどの川が該当する。不動産屋さんが書き込みして〜」
    みたいなのはどうかと思いますよ?

  96. 1546 匿名さん

    1545さん、
    まさしくその通りです。

  97. 1547 マンション検討中さん

    1544~1546
    名前を変えていますが、不動産屋さん丸出しですよ。
    むきになって反論するのは不動産屋さんの証拠ですよね。

  98. 1548 匿名さん

    >>1547

    劣等感持つのはわかりますが
    検討版ではやめとかれた方が。
    オハナに泥塗るだけですよ。

  99. 1549 マンコミュファンさん

    >>1547 マンション検討中さん

    良いコメント以外を排除したがるあなたは、何屋さん?

    普通に検討者だったらネガ情報のほうが知りたいけどね。良い情報だけ欲しければオハナのホームページ見りゃ済むことだし。

  100. 1550 匿名さん

    >1549

    不動産屋でしょ。オハナの。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸