横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 町田駅
  8. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2022-03-17 11:56:37

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/machida/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 町田オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん


    皆さんいろんな方が様々な状況になりますからね、転勤のため、介護のため、家族の増減、事情があり駅近や反対に郊外に、近隣トラブル、自分たちが亡くなり子の世代が相続・売却 etc

    人によって多かれ少なかれあるかと

  2. 1052 マンション検討中さん

    >>1050 匿名さん
    すみません。書き方が悪く誤解を与えてしまいました。永住する予定ですが、将来の事ですので転売する可能性はゼロとは断言出来ないという事で、ゼロではないが限りなくゼロに近いって言ったほうが良かったですね。

  3. 1053 マンション検討中さん

    床や扉などの色を選ぶ事が出来るのを、オハナセレクトと云うのですか?
    締切期限を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
    よろしくお願いいたします。

  4. 1054 匿名さん

    >>1053さん

    オハナセレクトと言うより“オハナの思いやり”ではないですか。
    床や扉などの色を選ぶのはそれは締切あるでしょう。
    でも変な色を選ぶよりオハナに任せた方がセンスが良いと思います。

  5. 1055 匿名さん

    >ハザードマップで確認すると浸水2メートル〜5メートル未満の区域となっていて、
    >今年8月の台風でオハナの目の前が氾濫寸前で避難勧告が出てましたが、実際はどーなんでしょう?

    今後は地球温暖化で降水量増加、氾濫の強さ・頻度は増加傾向ですね
    NHKの特集番組でもやってました

  6. 1056 匿名さん

    カラーセレクト(オハナセレクト)はだいたいノーマルが無難だったりしますよ。
    他の物件もいくつか見ましたが全てがカラーセレクトやってました(今は一般的なのかな?)がノーマルを選ぶ方が多いみたいです。まぁ、無難であって好みが薄いのor濃いのにしたい方はやはり早めがいいと思いますよ。

  7. 1057 匿名さん


    >今年8月の台風でオハナの目の前が氾濫寸前で避難勧告が出てましたが、実際はどーなんでしょう?

    土のうは用意しておくのが良いと思います。
    住民と管理人が総力をあげて防ぐという強い気持ちが
    あれば大丈夫だと思います。

  8. 1058 周辺住民さん

    昔境川が蛇行している時は危なかったらしいけど、
    今はまっすぐになっているから大丈夫だよ。
    川の向こう側(町田市側)なのに、
    住所が相模原市になっているとこがあるのは、
    蛇行してたころの名残。
    危ないとこなら住んでないよ。

  9. 1059 マンション検討中さん

    先日無事ローンの承認もおりましたが、決断を迷ってる者です…
    やはりこの価格だと外国人の方やあまり常識的でない方も多くいらっしゃるのでしょうか?
    ついつい既に入居が始まっている他のオハナのカキコミを見たところ、そういった情報が多くて少し弾けてしまってます。皆さんの意見を聞きたくて。
    よろしくお願いします。

  10. 1060 匿名さん

    一概に決めつけの判断は出来ないでしょうが、

    私も妻と悩む中で1059さんと同じ様なポイントは検討しております。
    モデルルームに数回足を運びましたが、ガラの悪そう・水商売風な若年夫婦の姿を見たりするので…
    そういう見た目の人が悪い人と決めつけてはいけない(良い人はたくさんいる)とわかってはいるものの、、私自身苦手であったり、将来的に子どもがその子どもと行き来することになるかもと考えると一抹の不安…

  11. 1061 マンション検討中さん

    その点に関しては物件価格と概ね比例するから、予算を増やせないなら妥協するしか無いでしょ。
    余り気にし過ぎない方が自分のため。

  12. 1062 匿名さん

    >>1060さん

    妥協とかまったく必要ないと思います。

    いろんな方がいるのはどんなマンションでも同じです。そのために必要なのはお互い顔がわかるコミュニティ活動です。幸いというか流石オハナ、コミュニティ活動のサポートは熱心です。サクラキャンパスというコミュニティサポートがこのマンションにはついてます。イベントを通じていつのにか友人の輪が広がるですよ。

  13. 1063 マンション比較中さん

    1度マンションを購入したが、近隣問題で売却をした。
    やっぱり安いところは住んでる人もそれなりです。これは間違いない。

    顔がわかったところでガラの悪い人達と生活するのはもう嫌。
    ましてや、コミュニティ活動なんかしたくない…。

  14. 1064 マンション検討中さん

    またまた悪い書き込みが目立つようになりましたね。
    文面からマンションを検討している人でないのは一目瞭然です。
    真剣に購入を検討している者としては非常に不快です。
    仲介業者さんの不適切な書き込みはやめて頂けますか。

  15. 1065 マンション検討中さん

    ついでに言わせてもらえば、他の入居済みのオハナで住民になりすまして、あらぬ書き込みをするのも良くない事ですよ。

  16. 1066 匿名さん

    確率の問題です。
    経済学的・統計的に収入が高い方が大学進学率や高収入の子どもになりやすい(確率が高い)のは事実。
    そして、住宅は収入を表す鏡ですよね。

    ただ、結局は気にするか気にしないかです。
    私は将来的に子どもを考えていないですし、どこまでのコミュニティサポートかはわかりませんが、コミュニティ活動に参加する気は一切無いので、気にしません。
    割り切っているので、安くてお買い得だと思ってます。

  17. 1067 匿名さん

    この掲示板ですら、色んな人がいるなぁと思う。

  18. 1068 検討板ユーザーさん

    いろいろな人がいるのは、あたりまえ。
    ですが、
    一連の流れを見て確実に言える事は、
    書き込みをしている人は、
    マンション購入を検討している人と、
    購入を断念させようとする仲介業者さんの、
    二通りです。

  19. 1069 マンション検討中さん

    1068さん
    わたしもそう思います。他の多くの人たちも分かっていらっしゃると思います。

  20. 1070 匿名さん

    >>1068さん

    そうですよ。
    私もそう思います。

    購入を断念させようとしてる人に言いたいです。
    貴方、できるものならやってみなさいと。
    オハナ、町田、住民コミュニティ、価格、
    魅力をあげれば答えは明らかです。
    前のめりさせてくれるマンションです。

  21. 1071 匿名さん

    >>1059 マンション検討中さん

    1066です。
    1059さんの質問に対して、意見が出たあとで意見ではない書き込みが続いていますが、他の方はどのように考えてますか?
    私も気になります。

  22. 1072 マンション検討中さん

    1059です。
    皆さま、様々なご反応ありがとうございます。
    その後の一連の流れを見て、入居した際のコミュニティが難しくなりそうだということは想像出来ました。。。
    ただ、前向きに検討している私としては1060さん、1061さん、1063さん、1066さんのようなネガティブな意見や実体験に基づいた話の方が逆に貴重でありがたいです。
    もう少し考えてみます!皆さまありがとうございました!

  23. 1073 購入経験者さん

    >>1070
    >>1068

    貴方はどの物件とここを比べているのでしょうか。
    大手企業物件、町田周辺、価格帯、と限定すればオハナ町田最善というのは分からなくもないですが。

  24. 1074 マンション検討中さん

    >>1071
    >>1072
    名前を変えても分かりますよ。
    不適切な書き込みはやめましょう。

  25. 1075 匿名さん

    >>1073さん

    マンションは管理が生命と言われるを聞いたことあるでしょうか。デベロッパーが売った後に何をするかです。つまり住民の生活に潤いを与えるコミュニティ活動とマンション管理です。そこで比較すべきです。

  26. 1076 購入契約済者

    分かります。
    申し分ないマンションだと思っていますので、不安を煽る書き込みには、正直言って腹が立ちます。
    買ったのを後悔させたいのかと。
    将来売却するつもりはありませんが、売却する事態になったら、近隣の仲介業者さんには依頼しません。

  27. 1077 購入契約済者

    1076です
    分かりますと言ったのは、1074さんに対してです。

  28. 1078 検討板ユーザーさん

    1076購入契約済み者さん
    私も同感です。
    近隣と云うのはどのくらいの範囲なのか分かりませんが、
    やはり大手でないとダメと云う事では一致。

  29. 1079 匿名さん

    さくらキャンパスの人が出てくると荒れますね
    この人はいったい何なんでしょう

  30. 1080 匿名さん

    さくらキャンパスの人はたぶん中国人でしょう
    3LDKに3世代で住んじゃうような人たちです

  31. 1081 匿名さん

    >>1076さん

    お気持ちわかり過ぎます。

    購入を断念させようとしてる人にご一緒に言いましょう。ほんとにできるものならやってみなさいよと。

    MRの前でバリケードやってもご一緒に裏口から入りましょう(笑)

  32. 1082 匿名さん

    >>1074 マンション検討中さん
    1071です。分かってませんよ。
    過去の書き込みは知りませんが、少なくとも私と1072さんは同一ではありません。
    そういう決めつけで2人の気持ちは萎えてしまうんですよ。

  33. 1083 匿名さん

    町田人気ですね。
    徒歩5分にパークハウス。高そうなイメージですが。

  34. 1084 匿名さん

    >>1062 匿名さん
    どんなマンションも同じ。
    そうですかね?

    マンションレベルや地域により住民タイプは違うと聞いていましたが。例えばですが中国人が爆買いしたマンションは中国人ばかりで夜中まで騒ぐので引っ越したとか。
    水商売風の人がベランダで煙草吸ったり 、もし近所トラブルになったら面倒ですね。隣近所の人が分かってから入居したいと相談してはいかがでしょう?せっかく検討されているなら。

  35. 1085 匿名さん

    >>1084さん

    秘訣があります。

    マンションは集合住宅です。
    左右上下には他人が住みます。四人の中には一人くらい
    変人や外人はいます。これから何十年と変人と隣
    合わせです。

    でもお互い分かり合うことではないですか。
    部屋を選べても隣人は選べません。
    趣味でも何でもいいです。
    親密になることで温かなマンション生活が過ごせると思います。

  36. 1086 名無しさん

    ここは駅近ではないので買うつもりはなかったのですが、やはり良いところが多いので、考え初めました。駅近ではないが、徒歩圏内で環境を考えると、住むには良いかなぁと。

  37. 1087 名無しさん

    今まで駅近の中古マンションを探していました。先日相模大野駅近の中古マンションの話を聞きに行った時、オハナ町田という言葉が出たら、聞いてもいないのに、とにかくオハナは良くないという話をするので引いてしまいました。書き込みの中によく出てくる仲介業者かどうか分かりませんが、悪い書き込みをしているのは、私も仲介業者だと思います。

  38. 1088 マンション検討中さん

    私も最初は中古を買う予定でした。
    私が買える範囲だと中古だと思ってました。
    でも考えると、金額を少しプラスするとオハナを買えるんです。
    中古は安いんですが、年数の割には高いんでバカらしくなりました。

  39. 1089 検討板ユーザーさん

    中古も割高ですが、新築も値上がり傾向にあります。このチャンスを逃さないほうが良い気がしてきました。

  40. 1090 購入契約済者

    私もそう思い購入しました。
    今から入居が楽しみです。
    比較的良い場所で、人気のマンションですから、いちゃもんのつけようがないと、思います。

  41. 1091 マンション検討中さん

    ポジティブな意見は全部1074さんの書き込みでしょうね。わかります。

  42. 1092 匿名さん

    私も1074と同じ人が書き込みしていると感じました。
    悪い意見には全部仲介業者扱い。

    ちなみに私は普通の主婦ですので、押し付けるのやめてくださいね。

  43. 1093 匿名さん

    >>1087 名無しさん

    オハナ淵野辺も同時に検討してるんですが、仲介業者らしき書き込みはないし特別荒れていない掲示板ですよ。だから仲介業者が書いているとは自分には思えないし、思い込みするのは自由ですが疲れませんか?

  44. 1094 匿名さん

    そう。なんでマイナス意見について、全て仲介業者が書き込んでるって思い込んでるんでしょう...
    視野を広めましょー。

    色んな立場の人が、多面的に意見述べてるはずですが。

  45. 1095 マンコミュファンさん

    ほんと、このスレだけ他と違って異常に気持ち悪いです。

    検討ってポジティブな情報とネガティブな情報がそれぞれあって、それを総合的に判断して購入するかを考えるものだと思います。
    にも関わらず、ポジティブな意見以外をすべて業者扱いする一部のカキコミはいったい何なんでしょう。

    そんなに気に入って購入決定してるなら、ここではなくて入居者掲示板を立ち上げて書き込まれてはいかがでしょうか。
    そうすれば、見たくないネガティブな意見は聞かなくてすみますよ!

  46. 1096 匿名さん

    検討者はメリット、デメリットを両てんびんにかけて判断する。メリットだけはよくて、デメリットを排除しようとするのはどんな立場の人かわかるでしょ。売れてないから何でもありなんてことはない。

  47. 1097 匿名さん

    一生に一度かもしれない買い物で、入居してから知ってしまったと思っても後の祭り。ネガティブ情報の方が重要なんだよね。ポジ情報は営業がしっかりインプットしてくれるわけだし。

  48. 1098 匿名さん

    >>1074さん、1090さん、

    ポジ一辺倒の貴方様はどうも旗色がよろしくないようです。
    この際、早めのサクラキャンパスでカラオケでも楽しみませんか。

  49. 1099 匿名

    三和ももうすぐ移転するし、生協も来年3月で閉店。

    駅まで、或いは、駅前の商店街に出るまでに時間がかかるのは、長く住んでいると、段々大変さを感じるようになってくる。買うときは、新築というメリットにしか目が行かない。

    既に、家余りの時に、大規模なマンションが、この場所にいるとは思わない。谷口小学校の少人数教育ができるのに、また人数が増えて受入れしなければならない。

    折角、今まで静かな場所がマンションになるのは、うんざりするというのが、正直な気持ちである。





  50. 1100 匿名さん

    この場所が良い場所と思える人にとっては、割安な物件に見えるということで、いいじゃない。

    私は、老後の事を考えると駅近がいいな。後期高齢になっても車無しでは住めない場所はダメ。

  51. 1101 匿名さん

    >>1100さん

    後期高齢者で片道20分、問題ないと思います。
    親戚の爺さんは毎日朝晩一時間散歩してます。
    速足です。周りの爺さん婆さんは似たようなものです。

    近くに繁華街あるのも老人には刺激になります。
    爺さんがあまり町田の歓楽街に通い詰めは問題ですが(笑)

  52. 1102 通りがかりさん

    ずーっと見てましたが、悪いマンションに仕立てようとしている書き込みは分かります。
    仲介業者が書き込んでいる事は既に明らかになっています。
    目的も分かっています。
    わたしには関係ない事ですが、購入を検討している人たちが可哀想です。

  53. 1103 購入契約済者

    1102通りがかりさん
    ありがとうございます。
    駅には近くはないけど、住むには良い環境で、それでいて便利な町田まで徒歩圏内で、間取りも魅力的で、信頼できるオハナのマンションですから、そもそも悪いマンションに仕立てようとしても無駄だと思います。

  54. 1104 匿名さん

    というか、そういう風に仕立てあげられる仲介業者がかわいそう。。。。

    かくいう私は純粋な他マンション、戸建てふくめ新築物件検討中の者です

  55. 1106 マンコミュファンさん

    いいマンションはどんなにネガなカキコミがあっても関係なく売れますよ。ここにネガな情報が書かれる程度で売れなくなるようでは、そもそものポテンシャルの問題。

    逆に売れなくなって困る1105さんはどういうお立場ですか?

  56. 1107 マンコミュファンさん

    まあネガっていうか、読んでる限りみんな普通の情報のようにしか感じないんですけどね。。
    ポジ以外のすべての情報を、業者の仕業だって騒ぐことのほうが違和感を感じますよね~

  57. 1108 検討板ユーザーさん

    [No.1105と本レス、自作自演もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  58. 1109 匿名さん

    ポジ→営業
    ネガ→他業者
    という扱いをする人いるんだから、公平に自由に思い思いを書けばいいじゃん?営業でも他業者でも決めつけるような反応がそもそも反則じゃね?
    情報でもない無駄な書き込みなわけだし。
    判断するのは一人一人の個人なんだよね。

  59. 1110 検討板ユーザーさん

    駅から遠いからダメと云うのがありましたが、
    騒がしい駅前より良いと思います。
    そして徒歩圏内なのは確かですから。
    また幹線道路沿いに比べたら、
    はるかに環境が良いです。

  60. 1111 マンション検討中さん

    >>1109 匿名さん
    購入を断念させようとする書き込みだから問題なのです。
    正体がバレているのだから、もうやめましょう。
    私たち購入検討者は有意義な情報交換をしたいだけです。

  61. 1112 マンション検討中さん

    あの
    オハナセレクトの締め切りってまだ大丈夫なのでしょうか?
    予約してショールームに行って直接オハナの人に訊いたほうが良いですか?

  62. 1113 マンション検討中さん

    >>1106 マンコミュファンさん
    >>1107 マンコミュファンさん
    仲介業者さんという事が分かりすぎるほど分かっているのに、まだ続けるつもりですか?

  63. 1114 匿名さん

    匿名をいいことにステマするのは問題。モラルのない会社って宣伝してるようなもの。

  64. 1115 匿名さん

    >1112

    内装って下の階から順にはじめるのでセレクトの締め切りは買いによって違うことが多い。モデルルームに行って、部屋を決めるときに営業に確認しないと。

  65. 1116 マンション検討中さん

    あの
    すみません
    マンションの事あまり良く知らないので
    いろいろと情報を得たいと思ったのですが
    何か話にくい感じ

  66. 1117 マンション検討中さん

    >>1115 匿名さん
    ありがとうございます。
    なるほど、上層階のほうが余裕があるという事ですね。
    ショールームに行って確認したほうが良いですね。

  67. 1118 匿名さん

    >>1111 マンション検討中さん

    購入を断念させようとする書き込みとネガティブな書き込みの境はなんですか?あなたの勝手な思い込みでしょ?笑

    有意義な情報交換とはネガティブ不要なポジティブのみの情報なの?それもあなたの勝手な思い込みと押し付け。

    最近もそうだし、過去の書き込みでも、ネガティブこそ営業さんから話が出ないから可能性の話でも知りたい人もいるわけ。もちろん、両方知りたい人が一番多い気はするけどね。

  68. 1119 マンション検討中さん

    1117です
    フローリングと扉などの色は、どれが良いのか分からないので、話を聞いておすすめの色になりそう。
    キッチンの高さは標準が良いかな。

  69. 1120 マンション検討中さん

    >>1118 匿名さん
    あの
    ここで喧嘩するのは良くないと思います。

  70. 1121 購入契約済者

    >>1118 匿名さん
    過激で不快な書き込みはやめていただきたい。
    購入を検討する人の意見交換が出来なくなります。

  71. 1122 マンコミュファンさん

    >>1113 マンション検討中さん

    あのー、今回初めて書いたんですけど。
    なんでもかんでも業者にしないでくださいな(笑)

    自分は青春時代を町田、相模大野で過ごした人間なんで、むしろ応援してるんですけどね。

  72. 1123 マンション比較中さん

    2年前頃はOHANAブランドで売り出せば、第一期で全戸即日完売がザラだったのに、潮目が変わりましたね。
    中古との比較というよりも、駅近の賃貸がダブついているので、その割安感に押されているように感じます。

  73. 1124 匿名さん

    大手で格安ってことで飛びついた人が多かったんだけど、所詮長谷工品質。それが知れ渡った今、あえて火中の栗を拾うひとは少ないでしょ。

    長谷工プラウドの時にさんざん揶揄されていたのに。

  74. 1125 匿名さん

    こんな質問していいのかわからないんですけどら契約済み(特に)・検討者の方に質問です。
    こちらの方々が世帯の状況と年収ってどのくらいの人がメインなのか参考に知りたくて…

    うちは、20代共働き(子どもできても)で子どもなし、800〜850くらいです。ゆくゆくは子どもを1人を考えてます。

  75. 1126 匿名さん

    >1125

    そういう質問は営業に聞けばいいんじゃないかな。個人情報は当然教えてくれないけど、購入者層って情報なら出すの問題ないでしょ。売主がだすプレスリリースで公表するケースもあるし。

  76. 1127 マンション検討中さん

    ここのスレは特定の購入者なのか販売さんなのかわかりませんが押し付けが怖いです…

    1118さんは至極まともな事を言われてる気がしますけどね。
    良し悪しの感じ方はそれぞれなわけで、ポジもネガも話題に上がって良いじゃないですか。それをもって各々が判断すれば良いのでは…
    ってこんなこと言うと業者扱いなんでしょ?苦笑

  77. 1128 周辺住民さん

    部外者ではありますが、この掲示板は時々拝見しております。
    見る度に荒れておりますな。
    普通は検討する人同士では荒れないはずなんだけどね。
    よく出てくる仲介業者?の気持もわからん訳ではないが、
    少し度が過ぎたようですな。

  78. 1129 マンション比較中さん

    いわゆる天然の人がいるようだけれども、荒れてはいないと思います。

    もっとも、最近の郊外駅遠物件はOHANA仕様が標準なので、立地と価格だけで比較できてしまうために物件の比較が盛り上がらないので、そう感じる点はあります。



  79. 1130 マンション検討中さん

    今日町田に買い物に行った帰りのバスの中で思ったのですが、やはり歩いて帰れるところが良いです。今まではぜんぜん苦にならなくてバスに乗るのがあたりまえになっていたのですが、今日は疲れているのかつらかったです。駅からの事はよく話題になってますが、わたしは通勤する人だけではなく買い物の事も考えて、やはりこのマンションが良いです。もちろん住む環境も考えてます。

  80. 1131 マンション検討中さん

    今は町田市内に住んでいるのですが、住所が相模原市に変わると、何か大きく変わる事ってありますか?わたしは特に心配する事はないと思うのですが。子供はまだ小さいので、小学校にあがるのは数年先です。

  81. 1132 匿名さん

    >>1127 マンション検討中さん

    私も1118さんは、まともな事書いてると思う。反論してる人ってマンションに限らず、いろいろな事柄に関して視野が狭いタイプなのかな。ほっておきたいけど、しつこいですよね。

  82. 1133 匿名さん

    >>1128 周辺住民さん

    いやいや、どうして検討する人同士なら荒れないと決めつけるんだ。決めつけるから荒れるんだよ。みんな考えが違うから意見が全員一致するわけない。18分が近い遠い等、感覚も違うし。

  83. 1134 マンション検討中さん

    1130と1131を書いた者です。
    町田図書館は相模原市民も利用出来るので引っ越しても利用しようと思ってます。調べたら相模大野に図書館があるんですね。相模大野の図書館ってどうですか?

  84. 1135 マンション検討中さん

    >>1133 匿名さん
    周辺住民さんの事まで悪く言うのは良くないと思ってしまいます

  85. 1136 マンション検討中さん

    今日は天気予報通り雪になりましたね。
    電車が心配で普段より早く家を出ましたが大丈夫でしたね。
    最近は人身事故で止まる事がありますよね。
    町田は小田急とJR の2線あるので、どちらか止まっても迂回出来るから良いですね。

  86. 1137 マンション検討中さん

    1136マンション検討中さん
    おっしゃる通りです。もっと言うとバスに乗る必要がないので、道路の渋滞も関係ないです。駅まで歩いて行けるのは良いです。

  87. 1138 匿名さん

    >>1136さん

    もう少し踏み込んでほしいです。
    町田は小田急とJR の2線あるのが良いだけって、それだけじゃないんですよ。

    町田の駅で食料品買えるし、スコップも買えちゃいます。つまり雪が降ろうが洪水になろうが町田まで歩けるのはすごいことなんです。

  88. 1139 匿名さん

    いや、もし洪水になったらあの場所危険で厳しいでしょ。洪水にならないことを祈るのと、万一の時の備えの用意や対応ってところで、、

    付け加えると食料品は駅ではなかなか買わないかも。日々の食料品を買うのには距離的に遠いし小田急は高級だから。小田急で日々食料品を買う層の人はここにいないんじゃないかな?
    そのかわり、sanwaがあるからそれで十分かな。

  89. 1140 マンション検討中さん

    食料品を買うのなら西友もありますよ。
    種類も豊富だし、けっこう安いし。
    町田の繁華街に徒歩で行けるんですから。
    悪くないと思うのですが。

  90. 1141 マンション検討中さん

    あと商店街のブックオフがある通りに、
    八百屋さんがありますよね。
    しばらく買いに行ってないけど、なくなってはいないと思うのですが。

  91. 1142 匿名さん

    >>1141 マンション検討中さん

    おっと、知りませんでした!

  92. 1143 仲介業者じゃないっす

    相変わらずすごいな。

    今日の雪はたいしたことがなかったけど、積もったら寒い中を転ばないように注意していつもより時間をかけて駅まで歩くことになる。こういう日は駅近のマンションに何でしなかったんだろうって歩きながら後悔するパターンでしょ。あと、台風のときもかな。

  93. 1144 マンション検討中さん

    >>1142 匿名さん
    お肉屋さん(守屋精肉店だったかな)の向かい。
    閉店してたらごめんなさい。

  94. 1145 匿名さん

    >>1139さん

    > 付け加えると食料品は駅ではなかなか買わないかも。

    あたりまえですよ。
    キオスクで白菜とか買わないですよ。読解力不足。

    西友、サンワでしょうかね。安くて品揃え豊富なのは。ちょっと特別なものとかは成城石井やデパ地下でしょう。町田はほんと便利ですね。

  95. 1146 匿名さん

    >>1145 匿名さん

    1139です。
    あたりまえだけど。駅と言ってもキオスクなわけないよね。そのあとに小田急でと書いているんだけど…
    読解力不足なのはどちらかな?まぁ、誰でもわかる艱難な文章にしなかった私が悪いかな。

  96. 1147 いろいろ検討中

    >>1143 仲介業者じゃないっすさん

    普通はその通りですよね。
    ここの一部の人はよっぽど現在が遠いのでそういう感覚なんだと思いますよ。

  97. 1148 1146

    >>1146 匿名さん
    変換ミス失礼。→簡単

  98. 1149 マンション検討中さん

    >>1143 仲介業者さん
    ご自分から名乗り出てますよ。
    文面から明らかです。
    環境を考えて駅に近すぎるところが嫌だから、このマンションを買おうと思っているのですから、おかまいなく。

  99. 1150 通りがかりさん

    まぁまぁ。
    1145は誰でもわかるようなあげ足とりをしない。
    1146も無視して大人になって。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸