東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-26 23:47:48

パート8です。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成28年2月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/
パート6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581771/
パート7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585542/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-19 05:19:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    http://toyokeizai.net/articles/-/94516?display=b

    心配です。掲載されてないことは良い事なのですかね。

  2. 652 匿名さん

    >>650
    はいはい戯言はここじゃないとこで言っててね。
    ここはオーベルスレですよ。

  3. 653 匿名さん

    >>650
    わかってないようだけど、土地の仕入れ値に、前たての取り壊し費用と利益や販促費を按分して加算したのが最終的な売価での土地価格なんだよ?
    その比率で4割っていってるのであって、仕入れ値の4割ではないんだよ?
    それが全くわかってないようなので突っ込んだけど、みんなそのくらいわかって書き込んでるから恥ずかしいよ?

  4. 654 匿名さん

    >>650
    三井で長谷工タワーなんて作ってないけどよく工費がわかるね?

  5. 657 匿名さん

    立会川平均(品川エリア最下位)
    51万4666円㎡(坪170万1485円)

    品川シーサイド平均
    71万5000円㎡(坪242万9910円)

    大井町平均
    74万8285円㎡(坪247万3830円)

    天王洲アイル平均
    110万円㎡(坪363万6600円)

    なんのためにコレ書いたのさ
    坪で72万以上違うのに価格差が坪50万で済むわけない?アホですか?

  6. 658 匿名さん

    >>657
    はいはいLaLaシティで140万を出したのも当の三井さんですよ?
    今だと直床仕様でもそんなするんですね。

  7. 660 匿名さん

    三井さんからここに何のご用ですか?
    C街区スレでもたてられたらどうでしょうか?

  8. 663 契約済みさん

    営業さんもスルーして下さいよ、見てて恥ずかしい。
    シーサイドさんは、もうココ検討しないなら書き込まないで下さい。不愉快です。

  9. 664 匿名さん

    このやりとりやってるのほんの数人でしょ?無駄なやりとりやめてもらえませんかね。

  10. 665 匿名さん

    >>661
    いや、真剣な検討者はシーサイドに流れないでしょ。というか流れられないって。全く購入層違うんですから。

  11. 666 匿名さん

    >>655
    何故蔑んだ表現をされないといけないんですかね?侮辱以外の何者でもないですよね。すごく不快です。

  12. 667 匿名

    >>655
    これは最低ですね。

  13. 668 匿名さん

    冬でも日当たり良さそうでしたよ!

    1. 冬でも日当たり良さそうでしたよ!
  14. 669 匿名さん

    誰もシーサイドに流れるのを止めてはいない気がしますが。。
    天王洲組で荒れた次はシーサイド組ですか。次は大井町組でもくるんですかね。そんなに馬鹿にしている勝島の物件のスレをわざわざ見に来て荒らしていく人は心が貧しいですね。

  15. 670 購入検討中さん

    外野の猿が騒ぐほど優越感に浸れます。

  16. 671 匿名さん

    外野が来るくらいだから
    やっぱりここは人気なんですね

    南は日当たりが良いみたいですね

  17. 672 匿名さん

    >>668
    撮影は何時頃ですか?

  18. 673 匿名さん

    >>672
    16時くらいです!西日ですね

  19. 674 匿名さん

    650さんは無知をさらけ出して顔真っ赤にして逃走したみたいね(笑)もう荒らしに来るなよ、迷惑だからさ

  20. 675 匿名さん

    >>674
    あのさー
    契約者に免じて黙っててやったら、まだやるわけ?公示地価さん
    無知というか、そっちの論法が破綻してるのをからかったら業者の無駄知識引っ張り出してきてムキになってるだけでしょうが。よっぽど悔しかったんだね公示地価の件が(笑)
    ちなみにM井の情報によるとさ、郊外激安長谷工仕様で坪80万、タワーの130万は超豪華仕様。
    特殊な条件で坪80万以下でタワーを受けたケースも長谷工にはあるそうだ。最近の話で仕様は平均以上の。
    坪270万なんて楽勝で実現できるよね。自社が売主でもあるんだから。もっと安いかもね。

  21. 678 匿名さん

    >>675
    アホ丸出し(笑)
    三井と長谷工のタッグでタワーなんて聞いたことないけどなんで長谷工の予算知ってるの?話そらしてるけど(笑)
    そんな三井の内部情報すら引き出せる業界通が、マンション売価の単純な積み上げ式の原理も理解してなかったなんて…もう少しキャラ設定とマンションをお勉強して出直しておいで(笑)
    M井とか、誰でもわかる伏字とか使うのも週刊誌を読んでるおっさんっぽくてセンスないし、みんな苦笑いしてるから。

  22. 680 匿名さん

    三井のタワーとは誰も言ってません
    特殊な条件てのも、言うと物件が特定されるから言わんけどね。
    三井の以前の担当者から聞いてるって書いたけど読めなかった?
    で、公示地価引っ張り出してきたのは何だったの?
    公示地価出したもんだから、どう読み返しても土地代が四割のような書き方になってるでしょうが。
    気長に待てってのは何だったの?
    そちらこそ都合の悪いことは話そらすよね。

  23. 681 匿名さん

    >>675
    荒らしてる自覚はあるようなので、検討する気がないのなら、やめていただけますか?

  24. 683 匿名さん

    >>680
    勝島は本格的に騒音がはじまれば被害は真下なので価値は今よりも下がります。もう相手にするのはやめましょう。みんながマンションとは関係ないことでヒートアップするだけです。貴方は他を買えるお金がある。幸せだと気付いて、かっかなさらずに、いちいち相手にして書き込まないことです。永遠に返信がきますよ。

  25. 684 匿名さん

    >>680
    長谷工で大規模タワーなんてどこでも近年作ってないから工費なんてわかるわけがないんだけどね。
    品川タワーレジデンスでさえ小規模の上値上がり前価格。
    三井の知り合い? タワーの話の前にたわごと言ってないで部屋から出なさい 色々と妄想は頭の中でだけでお願いします。
    削除以来出しておきますので永遠にさようならです。

  26. 685 匿名さん

    >>677
    坪200万タワーも夢じゃないね
    これは夢です

  27. 686 物件比較中さん

    長谷工タワー、ありますよ飛鳥山とか

  28. 687 物件比較中さん

    2000年以降で36棟のタワー(20階以上)を作ってます長谷工

  29. 691 物件比較中さん

    長谷工で大規模タワーなんてどこでも近年作ってない

    1. 長谷工で大規模タワーなんてどこでも近年作...
  30. 693 匿名さん

    飛鳥山飛鳥山言ってる人がいるけど、680さんの設定だと三井の内部情報なんだろ?なんで三井の担当が飛鳥山タワーの建設費しってんだよ(笑)

  31. 694 匿名さん

    >>691
    220戸のペンシルタワー持ってきてどうしたの?
    最初から書かれてる大規模って文字は難しくて読めなかったかな?
    シーサイドは820戸だけど大丈夫ですか?

  32. 695 匿名さん

    >>693
    まあ飛鳥山でも300弱したんだけどね(笑)

  33. 696 匿名さん

    大規模の実例はまだですか?

  34. 698 物件比較中さん

    一般的に大規模マンションとは100戸以上を指します。696さんの頭の中は一般的ではないようで。

    王子飛鳥山は坪単価280でした
    王子は北区とは言えJR京浜東北線南北線、眼前に桜の名所飛鳥山公園
    品川シーサイドはりんかい線のみ、ビルに囲まれて眺望期待できず、楽天移転で寂れた町に。
    820戸と大きくなれば建築単価は安くなる、でいいんですよね?

  35. 699 物件比較中さん

    って、別に公務員の肩を持つつもりでも何でもなかったのに、なんで間違いを指摘しただけでこんな話になってるんですか。
    間違いですよね?長谷工で大規模タワーなんてどこにも近年作ってない、は

  36. 700 物件比較中さん

    「大規模マンション 定義」で検索してみてください

  37. 701 匿名さん

    「大規模タワー」という表現でイメージするのは最低300戸くらいからかね。

  38. 702 物件比較中さん

    それは701さんのイメージ
    イメージじゃなくて検索してみました?

  39. 703 匿名さん

    もういいってー
    飛鳥山さんと大規模さんの戦いは飛鳥山さんの勝ち
    シーサイドさん対公示地価さんは場外戦なのでコチラでどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524136/

  40. 704 匿名さん

    >>699
    大規模なタワー、と、大規模なマンションは違う。タワーはみんな100戸超えて当然だから。
    大規模なタワーが何戸からっていうのは主観的な判断でしかないけど、220戸はペンシルタワーって呼ばれる小規模タワーという印象はある。
    逆に220戸を下回るタワーなんてほとんどないからね。タワーの大規模は800戸以上のイメージがあるな。

  41. 705 匿名さん

    「大規模マンション」の話なんて誰もしてないでしょ。
    タワーマンションの中でも大規模なもの、の話をしてる。
    とすれば、普通は最低でも30階以上(まあ35階以上かな)、1フロア平均で10戸くらいが当然。
    必然的に300以上、普通は400〜500戸だね。

  42. 706 匿名さん

    検索したら、どうも明確な定義はなさそう。
    100戸以上とするのが一般的だが、200戸や300戸を基準とする考え方もある、というところでしょうか。

  43. 707 匿名さん

    どっちにしても定義がないんだから、水掛け論だね。

  44. 708 物件比較中さん

    300から800に増えてるし
    どんどんイメージ膨らみますね
    私は一般的な話をしてるだけです

  45. 709 匿名さん

    長谷工タワマン造ってるなんて話は誰でも知ってるんだからね。あほらしい。
    でも確かに長谷工はそれなりの規模のタワマンは苦手な印象がある。
    最大でどれくらいのがあるんだろうね。是非ご教示いただきたい。

  46. 710 匿名さん

    脱線しまくりですね。大規模タワー定義とかスレ作って他所でやって欲しいですね。
    無いとは思いますが仮にシーサイドタワーが250で収支上事業化できても事業主が300で売れると思えば300になります。工事費の予想してもあんまり意味ないのでは。

  47. 711 匿名さん

    天王洲はこれから作るタワー入れると600戸超えるらしいですね

  48. 712 匿名さん

    >>710
    その通りですね
    では820戸をシーサイドで売り切れるかを検討しましょうか。それが300なのか270なのか250なのか。
    シーサイドも一応ここから新宿方面とか通う人は使うだろうから気になるところ。

  49. 713 匿名さん

    >>710
    そんなことないよ。積み上げ式の計算で有名ブロガーさんなんかは予想売価をだしたりしてるけど、土地の取得費が分かってるケースではかなり正確。デベの値付けも業界慣行から積み上げ式で計算してるしね。
    品川シーサイドのタワーは坪270〜300ってとこじゃないかな。

  50. 714 匿名さん

    クレストタワー品川シーサイド 駅3分
    278.1万円で完成からもうすぐ8年
    これだけ見ても300はキツいですね。クレストタワーより眺望悪いし

  51. 715 匿名さん

    ゴールドクレストも、ゆっくり売る会社ですけど築8年で400戸しか売れなかったような販売ペースは大和ハウスも望んでいないでしょう。
    そこで勝島でブランズとの安売り競争に勝った長谷工の出番ですね。250なんてのも有るかも。
    270だとしたらオーベルと比べて1200万アップなら駅前を選択しますよね。眺めが悪いのはどちらも一緒。倉庫街でもないし高速からも離れる。

  52. 716 匿名さん

    さて、いくらで出てくるんでしょうね。
    でも販売が始まる頃にはオーベルは完売、ブランズの高い部屋しかない状態でしょう。
    予想より高くて勝島買っとけば良かった…
    となるのか、安くて勝島兄弟の800世帯が待っていれば良かった…となるのか。
    そう考えると820戸って相当ですね。ブランズとオーベル足したより多い。

  53. 717 匿名さん

    グローバルフロントタワーが同じくらいの規模で完成前に完売しましたね。
    清水建設三井不動産(杭騒動前)+JR山手線港区=336万円
    長谷工+大和ハウス+りんかい線+品川区=?

  54. 718 サラリーマンさん

    >>698
    シーサイドは青横も使えるから便利だと思います。
    あと、楽天跡はソニー系の会社が一棟借りしてますね。
    イメージは前より寧ろ良くなったかと。

  55. 719 匿名さん

    >>717
    GFTは新価格になる前だから安いんです。だから参考になりませんね。

  56. 720 匿名さん

    >>719
    GFTは今から作ったなら400万はするんじゃないですか?

  57. 721 匿名さん

    清水建設が作ったら400でしょうね。でも勝島で210を可能にしている長谷工ですよ。
    品川シーサイドで820戸を300で完売できると思います?大和ハウスは財閥系ほどのブランド力や営業力はありません。りんかい線もインパクトに欠けます。安さを売りにするしかないでしょう。

  58. 722 匿名さん

    株価は暴落、中国人の爆買いに沸いた都心のバブルもはじけるでしょう。今年に入って都心の中古がピタッと売れなくなってるそうです。
    その影響が品川シーサイドまで及ぶかどうかは未知数ですが、ちょっと売り始めるの遅かったかもしれませんね。

  59. 723 匿名さん

    日経平均はついに16,500円を割りましたね。
    新価格は旧価格に逆戻りかも。

  60. 724 匿名さん

    だといいね
    仕事しろ

  61. 726 匿名さん

    大和ハウスはすみふと同じで割高売れ残りで有名だから価格面ではあんまり期待できないね。
    結局ここ買っておけば良かったって後の祭りになりそうで怖い

  62. 727 匿名さん

    そうですかね? ダイワって何となく質実剛健というか、質素なイメージがありますけど。

  63. 728 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205935/
    大成有楽の管理はこんな感じらしいです

  64. 729 匿名さん

    このまま景気が悪くなった場合、どうなるんでしょうね
    仮に今の売値だと売れない市況になっても、建築費は上がる一方だしデベは売値を下げられないんじゃないかな
    用地仕入れの段階で売値想定して土地を買っているだろうし
    もし売値が下がらない(下げられない)としたらお金をたくさん借りられて、かつ金利が安い今がマンション買い時なんですかね
    不動産に詳しそうな皆さんの意見を聞きたいです

  65. 730 匿名さん

    >>729
    そりゃ下げないと売れないなら下げるでしょう。たとえ赤字でも丸々売れないよりはマシですからね。

  66. 731 匿名さん

    景気が悪くなっても下げないのはスミフとゴールドクレストだけ。

  67. 732 匿名さん

    普通検討者なら倍率下がるためよそに流れるのを歓迎するはずなのに、必死になってよそへの検討を妨げようとしていて。営業が検討者のふりしての書き込みかな。

    またわざわざあえてよそに流す書き込みは、実はネガではなく、検討者だったりということもありえる。

    普通は購入に向けて仲良く付き合ってる営業と検討者が、お互い知らないうちに、このサイトでは喧嘩しあってる図式だってりして。

  68. 733 匿名さん

    >>732
    契約者も割といると思うよ。黙って見てられないでしよ。

  69. 734 購入検討中さん [男性]

    もっとなんだろなぁー、
    モデルルームがどうだったとかー
    営業マンがどうだったとかー
    住み心地がどうだとかー
    そうゆうのを議論したい、知りたいのにやっぱり同業だけなんすね

  70. 735 匿名さん

    空気を全く読めない人達が勝手に熱くなって議論のような妄想をはじめてしまうからね。今後一切やめて頂きたい。

  71. 736 匿名さん

    >>728
    長谷工の管理のほうが良かったですね

  72. 737 匿名さん

    >>720
    ここの検討者でGFTクラスのマンションを購入出来る人なんていないのだから無意味です。

  73. 740 ご近所さん

    六郷土手へどうぞ

  74. 741 匿名さん

    >>740
    まだ調べられてないのですが、六郷土手どうなんですか?比較対象になり得ます?

  75. 742 ご近所さん

    いい物件だと思いますよ。

    週刊ダイヤモンドに掲載されていました。

    庭園というか、そんなようなものもあります。エントランスも豪華です。調べてみては?

  76. 743 匿名さん

    >>742
    土手に住むんですか?

  77. 745 匿名さん

    ホームレスの町も馬糞の町も目糞鼻糞でしょう。
    それ以前にプラウドは坪300万円らしいので、ここの検討者さんは購入できるかどうかの話になってきますね。

  78. 746 匿名さん

    >>745
    高い。

  79. 747 匿名さん

    743
    高速道路、競馬場、倉庫街の隣、地盤の弱い埋立地、航空路の下に住むんですか?

  80. 748 匿名さん

    >>747
    倉庫街の隣ではない。倉庫街です。バカにするな。

  81. 749 匿名さん

    こんなとこでストレス発散して何が楽しいんだか(笑)
    見てるこっちが恥ずかしくなる。。
    こんな掲示板で人のこと煽る暇あったら仕事しようぜ!営業頑張ろう!

  82. 750 匿名

    営業さん、
    買おうか迷ってんだけど、
    もう78平米はないの?
    この値段なら78平米帰るよ?

  83. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸