東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 19:53:39

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 15861 住民さん2

    >>15859 住民さん7さん
    いつまでもくだらない事で言い争ってるね

  2. 15862 住民さん8

    ららテラスの出店はスーパーと本屋はうれしいのですが、レストラン含め他は微妙。多分ほとんど行かなさそう。
    晴海三丁目交差点側にできるホテルにベーカリーカフェがはいるのはうれしいです。

  3. 15863 住民さん4

    何だかんだあるけど、ららてらす、PTK、三丁目ビルと、一気にアクセスできる店が誕生するのでこれまでより格段に便利になるよね。
    4月以降が本当に楽しみ。

  4. 15864 eマンションさん

    ホテル棟は詳細出ましたが三丁目ビルのオフィス棟の下駄にもちょっとした商業施設が入るらしいので楽しみです
    あとトリトンにコメダが入ったのが嬉しい

  5. 15865 住民さん8

    最近、連日のように夜の時間に子供だけロビーで遊ばせてる方がいます。
    ロビーは子供が遊ぶスペースじゃないと思うのですが…
    親はおらず、子供だけ放置なのでやりたい放題。
    育児放棄?コンシェルジュの人にもいろいろお世話してもらって、託児所がわりにしてるのでしょうか。

    夕方になると、ロビーで宿題やってたり、お菓子など広げて、寝っ転がってゲームする子も。

    ロビーはマンションの顔で住んでいる人のマナーが見てとられるところなのに、
    最近はなんだか躾の行き届いていない子が多い気がします。

  6. 15866 契約者さん2

    >>15865 住民さん8さん
    子連れファミリーが増えることの弊害の一つですね。
    ロビーであちこち修理中になっているのもそれですね。

  7. 15867 住民さん5

    エスカレーターで鬼ごっこをしてる子供もいて、エスカレーターで躓きそうになっていました。エスカレーターは転んだら指を切断したりする危険性もあるので本当に危ないですよね。大怪我して取り返しがつかなくなってからでは遅いのに。後悔しないと気付かない親達なのか。

  8. 15868 eマンションさん

    豊海のツインタワー発表されましたがカッコいいですねぇ。マンマ●さんが坪単価620で予想してます。駅距離やスーパー事情でPTKやDTに劣る立地ですがPTK同様、下駄にもちょっとした商業施設入るとのことで間接的にここにも好影響があると思います!

  9. 15869 住民さん1

    豊海坪620ならここもまた上がりそうですね!
    すでに坪500超えが普通になってるのに、人道橋開通、周辺商業施設オープン、スカイデュオの完売、豊海販売でさらに値上がりしそうで楽しみです。

  10. 15870 住民さん8

    ネット個別に引いてる方にお聞きしたいのですが安定して早いプロバイダあったらお聞きしたいです。以前、他の物件ですがNURO引こうとしたら外と中の工事やってから最後の最後で出来ないと言われて戻す費用はこっちもちとなりトラウマになってます。。
    高速回線で安定してるのあれば是非同じものを入れたいです。

  11. 15871 住民さん1

    デカいキャリーケース持ってコンシェルジュにゲストルームやスパの使い方を案内させてる中国人をよく見かけるけど、このマンションって堂々と民泊に使って良いんだっけ?
    最近はエントランスやエレベーター下のスペースでもキャリーケース民を毎日見かけるよね。

  12. 15872 契約者さん6

    >>15871 住民さん1さん
    どう考えてもダメでしょ。片っ端から摘発しないと。
    あと、管積滞納してる低脳連中もね。

  13. 15873 住民さん1

    キャリーバックの中国系は最近急激に増えた気がするけど、共用部マナー以外にセキュリティ的に良くないよね

  14. 15874 匿名さん

    SOHO住戸があるから、ここは外部の人間が入りやすいよ。

  15. 15875 住民さん2

    >>15874 匿名さん
    SOHOは導線違うし

  16. 15876 住民さん2

    >>15871 住民さん5さん
    キャリーケースの人ってほとんどが中国系だよね。
    中国出身者ってレストランでの食べ残し含めてマナー悪すぎ

  17. 15877 住民さん2

    >>15871 住民さん
    中国出身者ってレストランでの食べ残し含めてマナー悪すぎ

  18. 15878 住民さん8

    中国人のマナーの悪さどうにかしてほしい。
    スパでは身体洗わず、パンツ履いたまま湯船入ってきたからコンシェルジュに伝えて意見書提出した。
    一階ソファーでは、裸足や靴下のまま足あげて寝そべってたり、キャリーケース広げてたり、大声で話してたりしている中国人。ゴミ出しのマナーも最悪。マナーの悪い中国人がどんどん増えてきたら、マンションのイメージが悪くなりそう

  19. 15879 住民さん1

    黎明橋公園通りの両側の木にシティタワーズ東京ベイみたいにイルミネーション飾ったらどうですか?

  20. 15880 住民さん5

    ここの売り出し物件、ついに値下げが始まりましたね。高値も曲がり角!!

  21. 15881 契約者さん7

    >>15880 住民さん5さん
    これまでもあまりのチャレンジ価格で出していて下げた物件はたくさんありましたよ。
    最近はむしろチャレンジ価格が1、2ヶ月経たないうちに割安価格になっている状況でした。

  22. 15882 住民さん2

    最近特に現場でのドゥトゥール人気は凄いですからね
    いつのまにか70平米のボトムが1.1億
    未だ駅距離表記は変わっていないのに

  23. 15883 住民さん1

    パークタワー勝どきは全てが坪単価700万越えにまで上がってますから、ここももっと上がると思う

  24. 15884 契約者さん5

    >>15879 住民さん1さん
    道路の管理者にお伝えください。

  25. 15885 住民さん1

    本当一部マナーの悪い住民いますよね。
    今日もEastの非常用廊下で普通に犬を歩かせてる人がいて驚きました。
    敷地内の犬の散歩は禁止と注意書きも出ているのに完全無視で、しかも建物内で歩かせるとは、もはや器物破損など犯罪の罪で特定した方がよいレベルですよね。。

  26. 15886 eマンションさん

    開業したPTK下のライフ見てきました
    思ったより小さめに感じましたが橋が通れば選択肢になるスーパーでした!
    晴海フラッグのサミットは2000㎡前後とのことで東武ストアの2倍近いのでこれはこれで楽しみですね

  27. 15887 住民さん1

    最近、シャトルバスがタバコ臭くないですか?

  28. 15888 マンション住民さん

    >>15871 住民さん1さん
    これを排除しないといけないです。まじで。

  29. 15889 マンション住民さん

    >>15885 住民さん1さん
    深夜1時2時にタクシーでかえってきてはエントランスやエレベーターでゲロを吐きまくる女がいる。イースト。
    飲まされてるのだろうが一緒にいる男らも気持わるい。どうにかならないのか。
    毎回掃除させられてる人がかわいそうだしほんとに迷惑だ。

  30. 15890 住民さん5

    何回もやるようならそれこそ器物損壊ですね。防犯カメラで摘発して警察に相談、そして清掃費用、消毒費用を徴収してもいいくらいですね。

  31. 15891 住民さん

    女一人、男複数ですか?嘔吐だけで済んでいるのか疑問です。その後、レイプなど大丈夫でしょうか。
    数日前、マルエツ正面入口付近のエスカレーターで上がったところに吐瀉物がありました。

  32. 15892 住民さん3

    今朝エントランスに警察が数人入ってきましたが何かありました?

  33. 15893 マンション住民さん

    以前と比べて住民の質が下がりましたよね。ここ。
    一部、何の仕事してるか分からい輩が増えてきて残念。
    SKY DUOや豊洲・有明の方がファミリー層が多くて安心して暮らせるのかな・・

  34. 15894 住民さん1

    日銀金利1%越え容認で住宅ローンに悪影響。
    マンション高騰ブームも終焉だな。
    買い手激減で値下げ続発~。

  35. 15895 契約者さん1

    >>15893 マンション住民さん
    違うマンションの話をしてませんか?
    ここは今入居当時のDINKSから子供が産まれてファミリー層が増えています。
    変な輩もコロナ後に減りましたね。

  36. 15896 平和主義の住民

    私も今年に入って、輩は激減した印象です。ビューラウンジ利用時の記名、ジム2時間制の導入、ペアレンツサロンからスタディルームへのリノベーションなどで、マルチの集団がたむろするスペースが減ったからだと思います。
    でもやはり近隣マンションと比べると、全面的にファミリー向けという感じではないかな?と思います。PTKのラグーンなど子供が遊べる共有施設は1つしかありませんし。
    住友不動産から購入しましたが、住友不動産もラ・トゥールからの連想でここは大人向けマンションとして売り出している印象でした。

  37. 15897 契約者さん4

    >>15893 マンション住民さん
    明らかに最近ファミリー層が増えて、ファミリーマンションになってるよ。ガラが悪いの減ってるのは住民なら誰しも感じてると思うが。
    パークタワー勝どきと晴海フラッグ間で立地最強なんだし、まさに子どもがいる世帯は向いてるのでは?

  38. 15898 eマンションさん

    ファミリー世帯が増えるのも良い点も悪い点もありますが輩はたしかに減りましたもんね
    ファミリーマンションで黒ずくめのツーブロックでイキってる集団ってクソダサいからね笑
    まだ多少見かけますがそりゃ消えるわ

  39. 15899 住民さん2

    中古の晴海フラッグが全く人気ない。比較的安い売り出しですら一件も表で成約しない。
    晴海フラッグは割安性が売りのマンションでデザインも庶民的、こうなるのは見えてたが足を引っ張らないで欲しい。
    坪単価700を超えてきたパークタワー勝どきとの中心でドゥトゥールは綱引きの中心になりそう。

  40. 15900 マンション住民さん

    6年ほど前から住んでいますが、皆さん輩は減っている印象なんですね。
    昼間にいる時間が増えたので、今まであまり目撃していなかっただけかもしれません。

  41. 15901 住民さん1

    輩多いと思います。警備員さんも全然注意しません。ここの警備員さんはあまり働いていない印象です。

  42. 15902 住民さん1

    住民が独身、DINKSからファミリーに入れ替わり、近隣の急速な開発。
    理想的なマンションに近付きつつある。

  43. 15903 契約者さん7

    >>15902 住民さん1さん
    子供が長時間ロビー占拠して大騒ぎしたり、ソファーや備品が破産してすぐ修理の対象になったり、エレベーター前の廊下で子供が全速力で追いかけっこして他の住民と曲がり角で衝突したりで、ファミリー層増えたことによる実害も多いことをファミリー層は自覚した方が良い。
    輩は消えて欲しいけど、ファミリー率高まることが必ずしも良いとは思わないね。

  44. 15904 入居済みさん

    >>15903 契約者さん7さん
    同意しますね輩はまあちょっと不快ではあるけど直接害はないし警備員に輩がいます!ってどうしろと?
    それよかSPAで子供に立ちションさせてる親とかほんとに人の親か?と呆れたこと2回有り

  45. 15905 住民さん1

    >>15904 入居済みさん
    確かにスパでもマナーがひどい子連れファミリーちらほらいますよね。他にも入浴してる住民いるのに子供と一緒に騒いだり、子供を自由に走り回らせたりする親もいて、間違って転ばないか見てる方がハラハラしますね。
    こういう事書くと外国人ファミリーのせいにする人出てきますが自分が見た子連れはいずれも訛りのない日本語を話してましたね。
    DINKSや独身貴族が多い初期の方がマンション内の治安が良かった気がしますね。

  46. 15906 住民さん8

    不要な共用施設を潰してキッズルームを作って欲しいです。 

  47. 15907 中古マンション検討中さん

    >>15901 住民さん1さん
    いや、よくやってくれてるだろ

  48. 15908 住民さん5

    >>15906 住民さん8さん
    キッズルーム既にありますよね?
    しかもだいたいガラガラ
    利用してても数組
    いまので十分だと思います

  49. 15909 住民さんWEST

    >>15902 住民さん1さん
    独身とDINKSの何が問題ですか?
    これから男性の3人に1人は生涯独身の時代ですよ。
    マルチ普及活動とか違法なことや迷惑をかけてなければ、いいと思いますが。
    ロビーで遊具まで使って遊んでいる子どもたちのほうが問題では?
    住友不動産から購入時に「お子さんがロビーで遊ばないようにキッズルームを設置してる」と伺ったのですが。

  50. 15910 住民さん6

    >>15909 住民さんWESTさん
    その通りですね。小さい子が遊ぶためにキッズルームがあるわけで、室内のキッズルームが嫌なら黎明橋公園とか晴海ふ頭公園で遊べば良い。ロビーでキックボードやリップスティック乗り回して騒いだり、サッカーボールで玉蹴りしたりするのは論外ですね。ファミリーが増えて勝手に喜ぶのは結構だが、マナーやルールが守れないファミリーならドゥトゥールには住まないで欲しい。

  51. 15911 マンション住民さん

    >>15909 住民さんWESTさん
    独身とDINKSは無害なので問題ないが、『犬を飼ってるマナーの悪い独身とDINKS』はほんと勘弁してほしいね。
    敷地内は歩行禁止なのに平気で無視している人多いし、建物の柱などは実際糞尿でかなり汚れが目立つ。子供がロビーで騒ぐより、建物の資産価値低下という実害が出ているのでよほど達が悪い。

  52. 15912 契約者さん3

    >>15911 マンション住民さん
    それ、ファミリーがやってるのを見たけどね。建物にダメージ与えたり汚したりするのは論外。子供がロビーでお行儀良く楽しくしてること自体は良いけど、上でも書かれてるような他住民に迷惑をかけてる行為はどうにかすべきだと思うね。最近特にひどいから。

  53. 15913 契約者さん3

    この前なんて、エントランスのソファで小学校低学年の子どもたちが唐揚げ弁当広げて食べてた。もはや無法地帯。親はもちろん警備やコンシェルも何も言えないのかね。

  54. 15914 住民さん1

    エントランスやキッズルームで子どもに弁当食わせてる親は本当に酷い。
    共用部使用禁止にしろ。
    せっかく輩が減ってファミリーマンションになっても親の品性に問題がある。

  55. 15915 入居済みさん

    共用設備を自分の家のつもりでそんなふうに我が物顔で使ってんのが不愉快
    ロビーのカッシーナだっていくらすると思ってんだか

    ホテルのロビーじゃそんなことしないだろ?お行儀良くさせようね

  56. 15916 住民さん1

    周りに迷惑かけてはガラの悪い若者も、共用部で飯食わされてる子どもとその保護者も、部屋やゲストルームを民泊利用してる中国人も、監視カメラ使ってしっかり特定して罰則を与えてください。
    ちゃんとすればもっと良くなるよ。

  57. 15917 契約者さん3

    各階のゴミの不法投棄も監視カメラあるんだからきちんと事件として対応してほしい。なんのために高い管理費払ってたくさんの監視カメラを設置してるのか?意味がわからない。

  58. 15919 住民さん

    ロビーでカッシーナのソファにランドセルひっくり返して友達と宿題をやってる小学生も見たことがあります。
    本当に子供と親のマナーがなっていない。

  59. 15920 契約者さん7

    >>15918 住民さん3さん
    湾岸エリアは値上がり一直線です。
    ドゥトゥールは特に。
    データ見てる?

  60. 15923 住民さん2

    非契約者で荒れていますね。
    ドゥトゥールは今日も平和ですよ。

  61. 15924 入居済みさん

    またちょっと批判めいたこと書かれると非契約者って決めつけて心の安寧を保ってる人が来たか
    入居か所有してる人じゃないとこんなローカルマンションの掲示板来ないでしょ?

  62. 15925 契約者さん2

    >>15923 住民さん2さん

    平日午後帯のエントランス見たことありますか?ソファにお菓子や飲み物広げてゲームやってる子供の溜まり場ですよ。しかも靴履いたまま。あなたの平和の基準ってなんですか?

  63. 15926 住民さん5

    現実を知らない(知りたくない?)ボケボケ住民さんが居るんですね。毎月の管理費・修繕費を払ってるなら深刻に考えるべきですよ。

  64. 15927 住民さん1

    キッズルームやエントランスを厳しく取り締まるべし。飯食ってる子ども、親は何考えてんの?
    ガラの悪い若者は減ってきたんだが。

  65. 15928 住民さん2

    >>15927 住民さん1さん

    親からすれば、子供集団を自宅内に入れず共有部でワイワイ遊ばせるために、ここを買ってるのよ。
    高い管理費払ってるんだから、共有部を使って当然でしょ。(想像)

  66. 15929 契約者さん6

    >>15924 入居済みさん
    ここにいました、非契約者

  67. 15930 住民さん4

    >>15928 住民さん2さん
    飲食禁止のキッズルームで堂々とお菓子や弁当広げてるのが良いわけないだろ。
    管理費どうこうではなくルールを守れないなら罰則が必要。

  68. 15931 住民さん4

    >>15928 住民さん2さん
    マナー違反を正当化しようとする民度の低い住民はお断り

  69. 15932 住民さん4

    >>15928 住民さん2さん
    当たってると思います

    それにしても想像って書いてるのに煽り釣り耐性低すぎないですか
    じいさんばあさんばっかりなのかなここ見てるの

  70. 15933 住民さん2

    ここと同じ校区内にあるマンションは、ロビーでの飲食は禁止してるし、子供どころかママ達が大声で喋ってるのも、管理員が来て注意するよ。

    だから、子供達がこっちに集まるんだよ。
    スーパーもコンビニも近いしさ。

  71. 15934 住民さん

    午後は小学生の溜まり場、遊び場となっています。
    回転するソファを遊びものにしてる子もいます。
    宿題広げてやっている子は家でできないならきちんとスタディルームを借りるか少なくともブックサロンでやってほしい。
    コンシェルジュはカウンターに座ってないで注意してほしいです。

  72. 15936 住民さん1

    周囲への迷惑行為について、管理費を免罪符に許されると思ってたら頭悪すぎるでしょう
    共用部の管理を徹底しましょう

  73. 15937 住民さんWEST

    >>15933 住民さん2さん
    こういうこと、ここに越す前に住んでた賃貸マンションでありました。
    スーパー、コンビニが特別近いわけではないけど、ロビーは誰でも入れたので、天気の悪い日は子供のたまり場でした。ボール遊びやボードまでしてたので、約8年半の居住中にガラスやタイルが何度も破損してました。
    遊具を持ち出して遊ぶのは大ケガや共用部の破損につながるので、やめてほしいですね。

  74. 15938 住民さん1

    >>15935 住民さん1さん

    なんで自分で注意するんだよ、めんどくさいし、そんな子供を持つヤバそうな親と揉めたりしたらどうすんだよ。そうならないためにコンシェルジュがいるんだろうが。

  75. 15939 住民さん

    小さな子供の多いマンションに変貌したね。

    ・夫婦で入居した人に子供が産まれた。
    ・二人目が産まれた。
    ・子供の私立中学進学を機会に転居、次にまた若い夫婦が入居、子供が生まれる。
    ・子供がインターに入るのをきっかけに港区目黒区などに転居、また若い夫婦が入居。


    広いリビングルームを売りにしている間取りの部屋が多いので、子供が成長すると転居していく傾向は感じるな。

  76. 15940 住民さん1

    ファミリーマンションならではの問題が増えてきましたね

  77. 15941 住民さん5

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  78. 15942 住民さん3

    >>15939 住民さん

    子供は中学生になると、広いリビングより自分の部屋が欲しいからね。
    SPAにも行かなくなるしな。

  79. 15943 住民さん6

    >>15942 住民さん3さん
    中学生ですが、子供が部屋に籠るよりもその分リビングが広い方が常に家族の接点が増えて良いと思って住んでます。

  80. 15945 マンション住民さん

    >>15928 住民さん2さん
    たぶん彼らは狭い部屋に住んでるのだとおもう。なのである程度仕方ない
    それよりも夜の連中 詐欺師みたい奴ら ペット糞尿中国人の方が問題 

  81. 15946 マンション住民さん

    >>15911 マンション住民さん
    そうそう。それ。ペット飼ってる奴ほとんどルール無視してる。
    小便させてペットボトルの水かけたらそれでお仕舞って感じで・・お構いなしだよ。
    ペット禁止にできたらどれほど資産価値あがることか。

  82. 15947 住民さん

    >>15945 マンション住民さん
    だからといってロビーでキックボード乗ったり球蹴りして他の住民に迷惑かけていいわけじゃない。常識な使い方というものがある。実害ある意味ではペット糞尿や民泊外国人と同レベルの問題。

  83. 15948 入居済みさん

    子供がソファで宿題をするのは確かに見苦しいですが、規約に記載された禁止事項ではないですよね?
    大人が複数人でソファに座って話す行為も、保険などの契約で大人が使う行為も、一人で座って休む行為も、子供が使う行為も全て同じ『共用部の利用行為』で何ら問題にはなりません。

    子供の声がうるさいと感じるなら、そもそも集合住宅のマンションに向いていないので、一軒家に住むべき。

    子供嫌いの哀れなDINKSや独身が騒いでいますが、特に規約に記載が無ければ、こんなところで文句を言っていないので理事会に意見書を出すべきでしょ。

  84. 15949 入居済みさん

    >>15934 住民さん
    子供の溜まり場が何か問題ですか?
    そもそも共用部は住民全員が利用できるもので、空いていたら自由に使うのは問題ないはず。
    もし子供が長時間独占して利用をしているようなら、『溜まり場』を否定するのではなく、理事会に申し出て利用時間に制限をかけるなどの対処が必要なのでは?

  85. 15950 住民さん1

    そうですね。理事会に申し出た方が良さそうですね。共用部のソファを乗り物がわりにしたり、みんなが使うソファにランドセルひっくり返して宿題やるのが何がわるいって感覚の親ですもの。共用部は空いていればだれでも使えますが、専有部ではありません。少なくとも他人に不快な思いをさせないよう子供に使い方教育するのが普通の親かと思いますが。
    管理組合で決まりを作ってもらったほうが良さそうですね。

  86. 15951 住民さん1

    民泊外国人、悪質ペット住人はルール違反、明らかに有害
    子どもは屋内キックボード、ボール遊び、キッズルームでの飲食などルール違反をしていれば問題
    他ルール内であれば許されるが、見てて親の質が低いのは気になるよ

  87. 15952 住民さん6

    >>15948 入居済みさん
    こういうまともに躾けられない親ばかりなら子供だからって大目に見たり容赦したりする必要はないね。

  88. 15953 住民さん6

    子供の声がうるさいと感じるのはDINKSだけではありません。
    子供がいる家族ですが、子供が騒いでるのはうるさく感じますし、ロビーで宿題やってる子供たちの座り方など気になります。
    このところ躾のされていないお子さんが増えていると思います。
    お行儀の良いお子さんだったらあまり感じないのです。

    規約がないから子供が騒いでもいい、ロビーで寝転がっていい、と言っている親御さんは、
    ルールの前に「常識」を学んで欲しいです

  89. 15954 住民さん2

    馬鹿でかいキャリーケース持って宿泊に来る中国人は流石に規制しようよ

  90. 15955 マンション住民さん

    ルールを作っても平気で無視するのがここの住民の質ですよ。
    敷地内はペット歩行禁止にも関わらず平気で犬の散歩をさせているし、普通に糞尿をさせている。
    中には建物内で犬を平気で散歩させている輩もいます。
    こういう人達は「常識」が全く通用せず、犯罪を犯してもなんとも思わない人達なんで達が悪い。
    まさに無法地帯となっているので、監視カメラから特定するなど対処が必要でしょ

  91. 15956 住民さん1

    シャトルバス(東京遊覧)の運転手、東武ストアの前で休憩するのはいいのですが、いつも路上喫煙されているのどうにかならないでしょうか?

  92. 15957 住民さん

    >>15956 住民さん1さん

    運転士不足の折、見てみぬふりをしています。
    うるさく言えば、バス車内で吸われる。
    辞められると、新たに運転士を求人する事になり、これは費用増に繋がる恐れがあります。

    晴海って昔から、タバコや立ちションしてる名残りがあるんですかね。。。

  93. 15958 入居済みさん

    >>15948 入居済みさん
    世の中一般、全ての「やっちゃいけないこと」が法律とか規約に明記されてるわけじゃないんだよ
    電車内で飲食は規約にはないけどマナー違反でしょう

    禁止って書いてないからやっていいとか思ってるなら大間違い
    ここで迷惑に感じてる人が参考になるがの数をみたらわかるように、少なからずいるって知ったのなら「不快に思う人もいるんだ、、気をつけよう」って思うのが集合住宅に向いてる規範的な人間じゃないですかね

    人が不快に思うかどうかが大事なんですよ
    他人の子供が騒いで誰も喜んでないですからね

  94. 15959 住民さん2

    ガキ放置で開き直りの馬鹿親が居るなんて。
    住友の旗艦タワーマンションだったのに落ちぶれたなぁ。

  95. 15960 マンション住民さん

    >>15947 住民さん
    なので「ある程度」といってるよ。子供が騒ぐのはある程度仕方ないという意味。
    キックボードは論外だけどね。

  96. 15961 マンション住民さん

    キックボードとか行き過ぎは当然よくないが、 
    子供がはしゃいだりしているのを「他人に迷惑がかかるからやめろ」というような社会は恐ろしいな。

    子供のことは周りが大目にみるべきだ。

    他人に迷惑がかかるからと抑制ばかりしてたらおかしな子に育つぞ。

    まぁ子供のことでギャースカ言ってる人は余裕がないんだとは思うが・・
    多少は大目にみてやれ。
    行き過ぎだと思えば注意すればいい。

  97. 15962 入居済みさん

    >>15961 マンション住民さん
    >子供がはしゃいだりしているのを「他人に迷惑がかかるからやめろ」というような社会は恐ろしいな。
    本当その通りですね。
    正直、ここに書き込んでいるのは一部過激な住民かと思いますが、最近も子供に腹を立て殺傷した事件がりましたが、子供の座り方なども指摘する器の小さい人が住んでいるんだと恐ろしくなりました。

  98. 15963 住民さん6

    >>15962 入居済みさん
    バカじゃないの?
    常識を持ってマンションの共用部を使用しましょって言ってるだけなのにそんな事も理解できない住人に常識を期待するのは無理だな。

  99. 15964 マンション住民さん

    >>15963 住民さん6さん
    こんなところで住民同士、大人が喧嘩して恥ずかしくないですか?
    しかも誹謗中傷を平気でして、あなたのような行動もできない、しないで影で文句ばかり言っている人の方がよほど常識が無いですしみっともないよ

    理事会に意見書を出せば済む話でしょうが

  100. 15965 住民

    ここにいらっしゃるのは大人の皆さんばかりでしょうから、子供たちへは(子供だけとは限りませんが)、状況を見て注意すべき時には礼節をもって注意をすれば良いのかな、と思います。先日キックボードに乗ろうとした子がいましたので注意をしましたが、「ごめんなさい」と言って、きちんと降りて歩いていきましたよ。それが「自治」かと思いますので。
    そうする事で、全体もより良くなっていくかと思います!

  101. 15966 入居済みさん

    注意したら逆ギレする非常識の典型的な人いるんだないやーびっくりするね

  102. 15967 マンション住民さん

    この掲示板のやり取りを見て分かったのは、子供嫌いのDINKS・独身・高齢者、犬嫌いの住民、過剰反応する子供を持つ親がいるということだな(笑)
    まあ、まともな人はこんなところで書き込みをしていないよね

  103. 15968 住民さん1

    6時とか7時にキッズルームで集まってゲームしてお菓子食ってる子ども、親の顔が見てみたい

  104. 15969 住民さん5

    >>15967 マンション住民さん
    自分がソファを使いたいならともかく、宿題している子供なんて無視すればいいだけの話。何の実害もないよね?
    そんな小さい事いちいち気にしてたら、外に出たら不快に思うことだらけだよ。
    ま、小学生がいる時間帯に家にいる時点で引きこもりなのかもしれませんがね。

  105. 15970 住民さん1

    車寄せに茅ヶ崎ナンバーがずっと駐車してるが、どうにかならんのかね

  106. 15971 住民さん8

    >>15965 住民さん
    マナー違反の子どもをきちんと注意する大人がいることは大事ですよね。

  107. 15972 eマンションさん

    ほっとぷらざ晴海の改修が終わり来年1月から利用可能になるようです。学習スペースをはじめ工作スタジオやトレーニングスタジオ、音楽スタジオなどマンションにない施設もあったりするので距離も近いし使うときもあるかもしれません。来月セレモニーがあるそうです

  108. 15973 住民さん2

    >>15970 住民さん1さん
    車寄せに平気で駐車している人いるけど迷惑よね。
    駐車場じゃないんだから、運転手が降りて停めるなんて非常識にもほどがあるわ

  109. 15974 匿名さん

    >>15970 住民さん1さん

    公道ではないので、警察にレッカーしてもらうわけにもいきませんしね。

    こうなったら、マンション全館放送で「お車の移動をお願いいたします。ナンバー××××」をやるのがいいですよ。

  110. 15975 マンション住民さん

    >>15970 住民さん1さん
    警察にいえばレッカーしていきますよ。どんどんやろうそういうのには。

  111. 15976 入居済みさん

    たぶん多くの問題はここの住民以外の者が原因だとおもう。
    糞尿は自分のマンションにしないだろうし こどももここの住人じゃないような子もたくさんいる様子だし。不法駐車は明らかに住民じゃないし。
    なにかあったら 失礼ですがここの住民の方ですか って聞いてみたらいい 
    きっと逃げていく  

  112. 15977 入居済みさん

    そういう意味ではシャトルバスも住民以外の者がけっこうな割合で利用してるよ。
    やめてほしいな
    どうやってチケット入手してるんだ

  113. 15978 住民さん8

    >>15969 住民さん5さん

    9時5時で出社して働くことしか知らない昭和平成の平社員の考え方。昼間家にいて億稼ぐ人なんて今は山ほどいますよ。

  114. 15979 住民さん2

    >>15975 マンション住民さん

    私有地の不法駐車は、警察はレッカーしないよ。

    ひどい駐車には罰金を設けるか。

  115. 15980 住民さん8

    >>15964 マンション住民さん
    意見書は提出済みだよ

  116. 15981 住民さん1

    ゲストルーム民泊中国人、迷惑行為常習の子どもと知らん顔の親、車寄せの迷惑駐車

    ここは是非とも議題にしましょう。

  117. 15982 住民さん2

    ゲストルーム空きがなくなったのは民泊なのかも

  118. 15983 評判気になるさん

    向かいのベイサイドタワーが8年がかりでついに完売
    ここ半年で相場が急上昇して相対的に妥当な価格になったからですかね

  119. 15984 マンション住民さん

    >>15978 住民さん8さん
    億を稼いでいて、ソファの子供にいちいちイライラするなんで、どんだけ現状に不満なんですかね(笑)

  120. 15985 契約者さん7

    >>15984 マンション住民さん
    年収2億弱だから現状に不満はないけど、子供や輩のマナー違反は見過ごせませんよ。それとこれとは別問題。言ってる意味、わかります?

  121. 15986 入居済みさん

    >>15985 契約者さん7さん
    年収億越えですが、輩(=大人)のマナー違反は見過ごせませんが、小さい子供のマナー違反は大目に見れますよ。子供達(小学校低学年以下)はルールを知らないのが大半ですから、明らかに迷惑をかける行為をしていればまずは親を注意するべき。
    この辺は、子育てを経験していないと分からないかもしれませんね。

  122. 15987 住民さん1

    年収億越えですが、共用の場でマナー違反をしている子どもを毎回放置している親が一番悪いと思います

  123. 15988 住民さん3

    子供の送り迎え前後に、ロビーのど真ん中で立ち話をしているママ達。人が行き交う場所でとても邪魔です。特にエスカレーターの真正面でかなり長い時間。
    夕方は、子供達が走り回っていても、椅子を高速回転させてても、親同士のおしゃべりに夢中で全然注意しない。
    周りのこと見えていますか?

    周りへの迷惑になること、ロビーは公共の場所で家の中とは違うことを子供に教えられていますか?
    きちんと教えてもらえない、しつけをしてもらえない子供たちは可哀想。
    親に教えてもらえなかったことで、他の人から注意されるんだから。

  124. 15989 住民さん1

    クリスマスツリーがまだ出てないのうちだけ
    あと、キッチンカーの出店が減ってしまって悲しいです

  125. 15990 住民さん8

    出遅れたのですかね。
    クリスマスツリーも良いものは他で押さえられてしまって残りものしかないかもしれませんね。
    無いよりマシでしょう。

  126. 15991 契約済みさん

    クリスマスツリーはハロウィン直後から出してるところが多いですよね。
    ハロウィンの装飾もないですし。
    季節感を感じられるものや子ども達が喜ぶものには是非力を入れていただいて、変化のあるエントランスにして欲しいのですが。

    萎れている花はいらないです。

  127. 15992 評判気になるさん

    パークタワーの借景で特に夜はエントランスからの対岸のライトアップがきれいですものね

  128. 15993 住民さん6

    >>15992 評判気になるさん
    せっかくのエントランスを生かしきれてないですよね
    最近は購入検討者が連日内見に来ているのに、クリスマスツリーも出てないなんて

  129. 15994 住民さん1

    12月からじゃない??
    ツリーね。

  130. 15996 住民さん6

    >>15995 住民さん8さん
    マナー違反を批判しているだけ、お前が意味不明

  131. 15997 契約者さん5

    >>15995 住民さん8さん
    集合住宅だからってマナーを破っていい理由にはならない。マナー守れない人が引っ越すべき。

  132. 15998 契約者さん8

    >>15995 住民さん8さん
    いやここの住人じゃないじゃん

  133. 15999 ttttt

    文句言うならラトゥールとかに住めばいいのに……。
    正直60万くらいの家賃が平均のマンションに行けば
    諸々のトラブルは少なくなりますよ!

  134. 16000 住民さん11

    数年前に越してきた頃はロビーの花は無く、クリスマスの時だけツリーが出ていたので、個人的には今の花で特に気になりません。
    クリスマスツリーは12月からでいいと思います。
    マナーの悪い賃貸から引っ越してきたので、購入にあたっては共有部分の管理状態や住民の方を意識して見ていました。

  135. 16001 住民さん7

    >>15999 tttttさん
    ラトゥールの民度こそ最悪だよ
    一定のラインを超えると逆にグレーなことしてるやつばっかり

  136. 16003 住民さん8

    >>16001 さん

    >>16001 住民さん7さん
    まぁそうですよね~
    民度というか質でみたらそうかもしれないですが
    変な親というのはいなそうですね

  137. 16004 マンション住民さん

    >>15991 契約済みさん
    大体ツリーなんてそんなに早く出す必要はない。商業施設じゃないんだから。X‘masの2週間くらい前で十分。一体何に期待しているのかー

  138. 16005 マンション住民さん

    >>15986 入居済みさん
    年収と子供のマナーとの因果関係ってあるの。それとも単なるご自分の年収額の自慢?

  139. 16006 住民さん4

    >>16005 マンション住民さん
    年収自慢でもなく単なるホラだろ。
    常識的に考えてみれば年収1億や2億の住人がドゥ・トゥールレベルのマンション日本ゴロゴロいるわけないし、嬉しそうに年収を掲示場で自慢する輩はいないぞ

  140. 16008 住民さん1

    クリスマスツリー出ましたね。
    個人的意見ですが、昨年同様、グランドロビーには全然似合わない安っぽいショッピングモールみたいな微妙なセンス、数年前まで、ゴールドで統一した大人っぽいクリスマスツリーでセンス良かったんだけどなぁ。
    しかも窓越しの植栽のライトアップも色がごちゃごちゃ。統一感なくこれならない方がいい。

  141. 16011 住民さん3

    >>16008 住民さん1さん
    キラキラ、ギラギラ、ある意味DTに合ったツリーかもよ
    来客にはキラキラして目立って良いと思う
    今日はみんなツリーの写真撮ってる

  142. 16012 マンション住民さん

    リアルに年収億超えですが、年収1億程度では三田ガーデンは無理ですね。
    住めたとしても、かなり肩身の狭い状況になります。
    周りは最低資産二桁億ですからね。

    まあ、この感覚も、普通のリーマンには分からないかもですね。

  143. 16013 住民さん1

    >>16009 住民さん2さん
    いつまで古い価値観引き摺ってるんですかね。
    内陸とかそもそも眼中にないんですよ。

  144. 16014 住民さん1

    湾岸エリア知っちゃうと、ゴミゴミしてるだけの内陸に住みたくなくなるよね
    六本木とか西麻布とか渋谷とか、治安悪いし遊び回ってる経営者、半グレばっかりだし、地獄

  145. 16015 通りがかりさん

    ベッドの処分を検討してるのですが、自力で粗大ゴミエリアに持ってくこともできず、どう処分しようか迷ってます。みなさん、引越しタイミング以外でベッドを処分したことってあります?

  146. 16016 住民さん

    >>16015 通りがかりさん

    自分で分解して、管理事務所で台車を借りて、粗大ゴミ置き場に持って行きます。

  147. 16017 住まいに詳しい人

    回答ありがとうございます!
    やはり自力ですよねー。マットレスとかも一緒に処分されました?

    怪しい業者に頼みたくないものの、出来る選択肢が限られていて、、

  148. 16018 住民さん

    >>16017 住まいに詳しい人さん

    マットレスも運搬できます。
    中央区粗大ゴミ券
    シングルベッド 1,300円
    ダブルベッド 2,300円

    ゴミ券は、セブンイレブンでA券B券組み合わせて購入してください。
    この時期だと早めに予約しないと引き取り日が遅くなります。
    https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2Main/13102/0


  149. 16019 住民さん8

    >>16014 住民さん1さん
    お前サラリーだろw

  150. 16021 住民さん3

    >>16020 住民さん8さん
    港区女子という名の売春婦で溢れてる港区では子ども育てたくないかな。
    麻布十番のコンクリート公園なんかみてると内陸の酷さが分かるよ。

  151. 16024 住民さん5

    >>15995 住民さん8さん

    言ってること意味不明

  152. 16025 住民さん6

    >>16010 住民さん5さん
    年収1億ほどですけど、ドゥトゥール住んでます。ただ月島と勝どきにも2つマンション所有しています。サウナスパが便利でお気に入りなのでドゥトゥール メインに住んでます。億稼いでるなら三田とかに住むのが普通とかいう考え方の方が不思議です。年収に関係なく好きなマンションに住めば良いだけの話。

  153. 16026 正直な住民さん

    X見てると、ハルフラ住む人々や検討中の人々がドゥ・トゥール入口まで何分、そこから人道橋まで何分、駅までは何分とか計算してますね。
    公開敷地とはいえ、ハルフラ住民たちが勝どき駅までのショートカットとして緑地内をゾロゾロゾロゾロ歩く前提でいるのかと思うと、正直ゾッとします。絶対にポイ捨てや歩きタバコする人もいますし(美化活動に参加してるからこそ、運河沿いに捨てられるタバコやゴミの多さは知ってます)。
    早く晴海駅の建設を進めてほしい…

  154. 16027 入居済みさん

    >>16013 住民さん1さん
    全くそのとおり。好きで湾岸住んでるのよね。
    麻布台良いよね。わかる。でも眼中にないわけ。

  155. 16028 住民さん1

    夜なのにまた未就学児達だけでロビーの机に何か広げてソファで座って遊んでる
    しかも1人の子はソファを土足で踏んで、その勢いで回転する椅子で遊んでる。
    親も見当たらないし親は何してるんだか。

  156. 16031 住民さん8

    いつも同じ子だと思うんですよね。
    消しゴムのカス、お菓子のゴミとかをロビーに放置したまま。親は一度も見たことない。放置。

    キッズルームならまだしも、
    マンションの顔だよね。ロビーって。

    コンシェルジュカウンターで意見を出しましたが、
    気になる人は伝えてもらえれば、複数人から意見が出ている、ということで動いてもらえると思うのですが。

  157. 16032 住民さん6

    >>16026 正直な住民さん
    ハルフラ民の民度考えると通勤時間帯は通行止めにして欲しいですね。
    黎明橋公園とスカイリンク前は普通の歩道だからそこ通って欲しいですね。

  158. 16033 住民さん7

    >>16031 住民さん8さん

    そうしてみます。コンシェルジュに意見を言ってみようと思います。

  159. 16034 住民さん2

    小学生くらいの子どものマナーの悪さ、放置の親は目に余りますね
    あとはいつもエントランスに民泊?中国人、今日はファミリーですか
    早急な対応が必要そうです

  160. 16036 住民さん4

    >>16035 住民さん1さん
    湾岸の災害リスクの低さは今や有名になってしまったので、そんなこと言うのは内陸の高齢者くらい
    あなたは住人じゃないでしょ

  161. 16037 住民さん

    >>16035 住民さん1さん

    建物の倒壊だとか、火災だとかの心配は少ないけれど、想定外の地震で水門が壊れて閉じてくれなければ、津波の心配はあるだろなくらいは思っているよ。

    それと、湾岸に関係なく、タワマンはエレベーターが動かなくなったら悲惨だから、自分で水や食料、簡易トイレなどは用意しているよ。
    家庭用自家発電機も買おうかなと検討中。

  162. 16038 住民さんWEST

    ダイヤモンドの記事でお買い得マンション3位に選ばれてますね。
    地下鉄計画や人道橋が具体化する前に、周囲の反対を押し切ってここを購入した私としては嬉しいです!

  163. 16039 住民さん8

    >>16038 住民さんWESTさん
    ほんとだ。すごい!
    最近特に価格上昇が激しかったけど、それでもまだお買い得なんですね。
    周辺再開発の恩恵が実感できる頃にもう一段二段上がるということなんでしょうね。

  164. 16040 住民さん7

    >>16039 住民さん8さん
    パークタワー勝どきが坪単価800ならまだまだ上がるでしょう

  165. 16042 住民さん5

    >>16041 住民さん3さん
    築15年の豊洲3丁目タワマンはピカピカだし、築30年の佃のタワマンはまだ坪500~600でバリバリ取引されてるけど

  166. 16043 住民さん7

    >>16041 住民さん3さん
    ドンマイ!

  167. 16044 住民さん6

    >>16041 住民さん3さん
    人道橋も晴海フラッグもパークタワー勝どきの本格開業もまだだし、来年は築地再開発の発表や同時期に臨海地下鉄計画も話題に上がるよ。
    ただでさえ将来性をなかなか織り込まない不動産なのに、この立地を今年に売るって残念極まりない。
    パークタワー勝どきへの住み替え以外ではあまり理解できないな。

  168. 16046 住民さん8

    >>16045 住民さん5さん

    いつの話してるの…?

  169. 16047 住民さん1

    民泊対応早急に必要そう。最近よくスーツケース中国人(明らかに住人ではなく、コンシェルジュ付近で迷ってる)を見かけます。
    この前、コンシェルジュカウンターで手続きで迷ってるスーツケースもちファミリーの中国人がいて、もしかしとゲストルームを民泊に使ってる人がいるのでは?と思いました。

    あと、グランドロビーで子供を勉強させるのはやめてほしいですね。親が帰るまでロビーで勉強しておきなさいと言われてるのでしょうか。
    スタディルームを借りるか、ブックサロンでやってほしいです。
    他者に配慮するマナーの問題はもちろん、なんだか親の育児放棄にもみえて子供もかわいそう。これから冬になるとグランドロビーはエントランスから外気が常に入るからとても寒いのにそこに何時間も座って宿題をしていなければならない子供達は
    寒くてかわいそう。親はその事にも気づいてないのでしょうね。

  170. 16048 住民さん7

    >>16047 住民さん1さん
    民泊中国人はあからさまですよね
    見かけた時はゲストルーム使ってました
    治安や防犯はもちろん、他の居住者がゲストルームを取りにくくなっています
    そもそも禁止事項です

    ルールを破る居住者は共用施設の使用禁止と罰則で

  171. 16049 管理担当

    [No.16020~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  172. 16050 住民さん5

    >>16026 正直な住民さん

    >>16026 正直な住民さん
    都営地下鉄が月島警察署の下に駅ができますが20年後の開通です。
    晴海フラッグの居住者はほとんど東京BRTを利用すると思います。ラッシュ時は10分おき(ピーク時は5分おき)に運行しますから。あと共通のシャトルバスも走らせます。

  173. 16051 正直な住民

    >>16050 住民さん5さん
    月島警察の下にできるんですか?
    東武ストアの辺りかと思ってました

    最近は観光客で都バスは混んでて乗れないこともありますね
    BRTは晴海中央から乗りますが、通勤時間帯だと、勝どきでは乗れないビジネスマンもいて運転手に食ってかかっているのを見たことがあります

    購入時はマンション住民専用シャトルバスは利用しないだろうと思ってましたが、大間違いでした
    マンション前から濡れずに必ず乗れるのが、とてもありがたいです

  174. 16052 住民

    >>16051 正直な住民さん
    マンションのシャトルバスは、私も入居当初は本当に必要か?
    と思う時もありましたが、使ってみると(意外に?)とても便利ですよね。
    朝は15分おきの出発ですし、多少混んでいても路線バスの様に乗れない程でもないし、急ぎの時のタクシーや、遠方時の自家用車と、上手く使い分けています。
    環二通りも全通した事でシャトルの時間も早くなり、よりスムーズになりましたし。

  175. 16053 住民さん

    >>16052 住民さん

    フラッグの入居が始まれば路線バスも混んで来るので、シャトルバスはありがたいですね。

    ただ、周辺マンションの修繕積立金見直しを見ていると、ここはおそらく450円/㎡を超えてくるだろうから、その頃にはシャトルバスは無くなっているかもですね。

  176. 16054 住民

    >>16053 住民さん
    そうですよねー。
    今のようにお隣とも共同運行でき、且つ現コスト感程度であれば良いですかね。
    ただ、シャトルが無ければ死活問題というほどの辺鄙な場所でもないですし(人道橋も通りますし)その辺りはコストメリット見ながら是々非々で検討していきたいですね。

  177. 16055 正直な住民

    個人的にはシャトルバスは残してほしいですね
    そのぶん少し利用料金を上げても構いません
    他のタワーマンションに住んだことがないので分かりませんが、ここはどの共用施設も利用料金を(少しではありますが)取るところがいいなと思いました
    受益者負担の原則に納得感があります
    お金を取らないと、一部の住民のたまり場になると思うので

  178. 16056 住民さん

    シャトルバスを共同運行している、ベイサイドタワーが完売しましたね。

    あちらは管理費が403円/㎡と高いので、修繕積立金の段階値上げを機に、シャトルバスからの撤退も今後あり得るのかなと思っています。

    その場合、こちらの管理組合での試算や議論も必要になって来るかもしれませんね。

  179. 16057 住民さん8

    改めてこれだけ充実した共用施設がありながら管理費が安いのは、数の力ですね。
    ツインタワーというのも良いのかもしれません。

  180. 16058 住民さん1

    シャトルバスは資産価値維持にも重要な役割を果たしていると思います。
    人道橋が通り、駅4分表示となり便利になりますが、勝どき駅は大江戸線のみなので、東銀座、新橋までエントランスからシャトルバスがあるのは、大江戸線以外の選択肢の幅がひろがり利便性が全然違うと思います。
    シャトルバスがあり選択肢が多い分、向かいのPTKより交通利便性に関しては上だと考える人も多いのではないでしょうか。

  181. 16059 住民さん

    完売して自由に動けるようになったベイサイドタワーさんとは、連携を上手く取っていきたいですね。

    費用負担割合については不満もあると思うので。

  182. 16060 住民

    どなたか、マンション前のセブン脇から出る「東京ひとめぐりバス」を使われた方、いらっしゃいますか?
    京橋方面、お台場方面どちらでもよいのですが、便利だったか、スピード感や混雑具合など含めて感想伺いたいです。

  183. 16061 平和主義の住民

    >>16060 住民さん
    マンションから出かける時ではないので参考になるか分かりませんが、今月初めにお台場から帰る時に乗りました。
    外国人観光客でごった返すダイバーシティの前から16時台のバスに乗りましたが、認知度がイマイチなのか、時間帯のせいか、乗客は私たち家族以外に1組でした。
    帰宅手段だったので、スピード感は気にしてませんでした。

  184. 16062 内覧前さん

    営業初日に、日本橋まで往復利用しました。往路は10時台、復路は14時台。それぞれ10人~15人程度の乗車でした。ほぼ時刻表通りの運航だったと思います。多少所要時間はかかりますが、マンション前の発着は便利ですね。

  185. 16063 住民

    初めての投稿で失礼しました。16062は、「内覧前」→「住民」の誤りです。


  186. 16064 住民さん2

    >>16060 住民さん
    東京駅に行く時に使いました。
    当たり前ですが途中の停留所が無いので早く着きます。
    八重洲の降車場は東京駅からは少し歩きますが、新幹線口にすぐ着けるので便利でした。

  187. 16065 マンション住民さん

    日本橋行きのバスとても便利でした。乗り換えなしで日本橋に行けるし停留所が少ないので時間もあっという間でした。日本橋三越や日本橋高島屋に行くのに便利だと思います。東銀座や新橋へもシャトルバスがあり、休日だけですが日本橋へも目の前からバスが出ていて便利ですね。平日も運行してくれたら日本橋方面への通勤に使う方がたくさんいるのではないかと思いました。

  188. 16066 住民さん1

    また人道橋の通行開始が延期されたんですね。
    毎度毎度いい加減にしてほしいです。

  189. 16067 マンション住民さん

    シャトルバスの話題がいろいろ出ていますけど、現在年間約3.000万円の赤字、
    バス会社とはかなり安い契約金額で運行しているそうですが、
    乗務員不足でギリギリとの話を聞きました。
    継続して聞くなら値上げしないと厳しくなりそう。
    特にベイサイドが撤退したら尚更。

  190. 16068 入居済みさん

    >>16052 住民さん
    しかし問題は明らかに住民以外の者が利用しているということですね。
    面倒かもしれませんが乗車時にカード見せることが必要とか何か対策してもらいたいです。

  191. 16069 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  192. 16070 住民さん1

    シャトルバス撤退の前に、まずは、シャトルバス運賃の値上げ、中国人が民泊利用してるオーナズスイートの値上げ、管理費滞納者の共用施設使用禁止この3つやってほしい

  193. 16071 住民さん

    >>16067 マンション住民さん

    自分は赤字という感覚ではなく、必要経費だと思っています。
    毎日、貸切バスをチャーターしていると思えば
    安いものです。

    ただ、これはベイサイドタワーさんのお陰でこの金額で済んでいます。

    ベイサイドタワーさんは不満だと思います。
    話し合いは今後必要かと思います。

  194. 16073 マンション住民さん

    >>16066 住民さん1さん
    いつに延期されたのですか?PTKの小中学生の晴海西小学校への通学路になっていますが、、開校までには間に合わせると思ってました。

  195. 16074 住民

    今日、再開発事業組合に電話で問い合わせてみたところ、「現時点では4月1日の予定」との回答でした。現地の看板も「4月1日」のままでしたから、対外的には変更はないようです。水面下で何が起きているかはわかりまんせんが…。
    できれば予定通り供用開始して欲しいものです。

  196. 16075 入居済みさん

    >>16070 住民さん1さん
    賃上げはしなくていいんだよ。もしかして乗車チケットでペイできると考えてるのかな?(笑)
    それよりも 価値を保つためには 中国人の糞犬糞尿問題と民泊問題 SOHOのお付きの者ども(得体の知れない輩)が我が物顔で出入りしている問題 これらを解決していくべきだとおもうよ。

  197. 16076 契約者さん3

    >>16075 入居済みさん
    論点ずらしなのか頭の中で整理して会話できない人間なのか知らんが、メインはシャトルバスの負担が大きいという話の流れ。
    赤字幅減らして管理費負担を減らすのに利用者の負担を増やすのは合理的であって、それで利用者が減るくらいならそれを住民判断としてバス自体辞めればいい話。
    順序としては賃上げが妥当。

  198. 16077 住民さん

    シャトルバスの負担は特に大きいと思っていません。むしろ安いくらい。

    運賃もこのままでいいです。

    問題はベイサイドタワーの意向です。

  199. 16078 住民さん1

    シャトルバスの負担とは、年間3000万円の赤字が管理費から出ていることです。
    乗るたびに100円払っている利用料金ではありません。

    バス運営の費用で4,800万円程度かかっていて、利用料金の売上が1,800万円程度ですかね。
    差引3,000万円程度の赤字かと思います。

    バスがなくなると不便ですが赤字の額が多すぎるのでもう少し減らせるといいですね。
    運行頻度は変えずに、利用料金を200円にしても利用頻度は変わらない人が多いと思いますので、値上げが一番良いと思います。
    近隣住民にはむしろ積極利用して売上に貢献してほしいですね。

  200. 16079 住民さん1

    パークタワー晴海のシャトルバスはうまく行ってるんでしょうかね?あっちはバスの時刻表もネットに出ていなく、運行頻度は不明ですが。

  201. 16080 住民さん

    >>16078 住民さん1さん

    赤字という表現に違和感を感じます。
    毎日貸切バスをチャーターしているのですから、それ相応の費用はかかって当然です。

    パークタワー晴海は、平日の朝と夜のみ運行と聞いています。

    シャトルバスは当然お金がかかるものなんです。

  202. 16081 住民さん2

    これだけ少ない管理費でスパ等の共用施設に加えて毎時のシャトルバスまで運行できているというのは素晴らしいと思っています。自分も時々利用して恩恵を受けているので、うまくこのままの運行を続けてもらいたいです。

  203. 16082 住民さん6

    >>16077 住民さん
    あなた1人がどう思うかではなく、上の方が言うように住人全員が負担している管理費で補填している赤字額が問題なのです。
    私も運賃を200円にする、がベストだと思います。
    オーナーズスイートも6000円くらいでしょう。

  204. 16083 匿名さん

    3,000万円の赤字?
    1世帯月1,800円弱の負担で、シャトルバスが運行出来るなんて、素晴らしいですよね。

    どうして、赤字だの値上げしろだの言うのか理解できないな。



  205. 16084 住民さん2

    >>16083 匿名さん
    一世帯あたり毎月1800円管理費として負担するのか、利用する人が多めに払うのか。
    値上げとはそういうこと。

    利用する人が多めに払うべきという声は至って合理的でしょう。
    流石に理解できない頭がおかしいのでは?

  206. 16085 住民さん1

    住み始めてから数年、どんどん混雑する大江戸線。不便極まりない勝どき駅使うなら金払ってバス乗ったほうがマシ。反対する人はたかが1800円で、使えない地下鉄より便利なバスが使えるメリット天秤にかけて欲しい。バスなかったら不便すぎてとうの昔に不便な勝どきから引越ししてるよ。ガチで都内最低と言われる大江戸線直結のPTKより、住民バスがあるDTの方が100倍便利だと思う。バスはやめてはいけない。とはいえ私も目の前にPTK出来て眺望クソすぎて、来年にようやく勝どきから引越ししますけどね、DTには色々感謝してる。

  207. 16086 契約者さん6

    シャトルバスがあるから資産価値が保たれるとは考えないのでしょうか?
    自分が使わないってだけで値上げなんて、自己中心的です

  208. 16087 住民さん

    シャトルバスの運賃を100円から200円に値上げするなら、通勤通学に使っている住民は、BRTや都バスの定期を買った方が安上がりで便利だよ。

  209. 16088 入居前さん

    >>16086 契約者さん6さん

    無駄な管理費を徴収される物件として、資産価値が下がる可能性もあります。
    だいたい、たかがシャトルバスで資産価値が上がるなら、みんなやるでしょ?

  210. 16089 住民さん1

    そりゃ現行の料金設定でいければいいと思ってますよ。
    しかし赤字が問題になるなら、バス廃止は避けてほしいので次の手は賃上げでしょう。

    その前に一刻も早く連日中国人民泊に使われてるオーナーズスイートを値上げしてくれ。

  211. 16090 住民さん7

    >>16083 匿名さん

    だいたい3.000万もの大赤字出して資産価値向上うんぬんいえたもんじゃない。
    やはり値上げは妥当な判断。でないとベイサイド撤退も時間の問題だし、今後契約自体も難しいじゃない?

  212. 16091 住民

    シャトルバスの運行については現在受益者負担と全体負担の割合のバランスがある程度は取れているかと認識しておりますが、それよりも昨今の光熱費上昇により、スパの運営費用が大幅に上がっている方がマンション全体としては取り組んだ方がよい事項かと思います。
    現在スパの利用料金は150円なので、例えばですが2割上げて180円や、3割上げて200円としても大幅に利用者が減少するようなことは無く受益者負担のお願いができるかと思いますが、いかがでしょうか??

  213. 16092 マンション住民さん

    >>16090 住民さん7さん
    そもそもバス単体での収益化を目指してないから「赤字」ではないでしょう。必要な経費を使って、目的としたサービス(運行)を受けているだけでしょう。 時代に合わせた値上げや、場合によっては廃止を検討するのは必要かと思いますが、「赤字」ではない。繰り返すけど。管理費全体だって「赤字」ではないでしょう。 なんだよ、大赤字って 笑

  214. 16093 マンション住民さん

    >>16088 入居前さん
    無駄? 誰が決めるのでしょうか 住民の総意ですよね 私は「無駄」とは思いません 毎日通勤に使って「とても便利」と感じています

    資産価値が下がる可能性? どんな可能性か示して下さい。現状は上がり続けてますよね

    みんなやる? できないでしょう。車寄せの形状や、いまここで話題になっている大きな金額の経費、諸条件考えても「みんな」が簡単にはできないでしょう どんなマンションが「みんな」なのか教えてください

  215. 16094 住民さん2

    >>16083 さん

    だいたい3.000万もの大赤字出して資産価値向上うんぬんいえたもんじゃない。
    やはり値上げは妥当な判断。でないとベイサイド撤退も時間の問題だし、今後契約自体も難しいじゃない?

  216. 16095 入居済みさん

    インフレなんだから値上げすれば済む話でしょ?w
    それで文句を言う人は、乗らなければいいだけ。

  217. 16096 住民さん1

    中国人の闇民泊どうにかしましょうよ
    昨日もキャリー持ってエントランスにいましたよ

  218. 16097 住民さん3

    >>16096 住民さん1さん
    本国のサイトで、日本のタワマン民泊を斡旋してますね。
    ココは見つけられなかったけど、大体の相場は円換算で五万円~。低層階なら、差額で毎月の管理費浮いちゃうね。

  219. 16098 住民さん1

    スパのマッサージチェアでスマホイジリながらずっと占領してる人、本当に勘弁してほしい。この前は写真撮ってる人もいたし。もうマナー違反じゃなく犯罪だよ。

  220. 16099 入居済みさん

    >>16076 契約者さん3さん
    頭の整理できてないのは君だよ。
    シャトルバス単体とりだして赤字云々は阿呆を過ぎて痴呆だよ。
    バス辞めるとかありえないよ。頭大丈夫か。

  221. 16100 マンション住民さん

    >>16078 住民さん1さん

    こういう人が会社にいたら大変だな~と思うね。

    営利法人運営のロジックとは異なると前置きしつつ尋ねるが,

    じゃあ最初は100円で採算取れると思ってはじまったのかな。
    年間3000万かからないと思ってはじめたのかな。

    そんなことは最初から全部わかってたわけですよね。

    そもそも赤字ってどこを分岐点にしていってるのかな

    近隣住民に積極利用してほしいとか無茶いうなよ。

    いはやは大変な人もいるもんだと勉強になりますねぇ。



  222. 16101 マンション住民さん

    >>16090 住民さん7さん
    あなたが会社でどんなポジションなのかよくわかる。
    がんばってください。まだ挽回のチャンスはあるよ。

  223. 16102 マンション住民さん

    >>16091 住民さん
    そうですね。スパの値上げは必須だとおもいます。というかここ1600世帯くらいあるんですよね。なのにいつも空いてるじゃないですか。みなさんいつ入ってるのかな。もしかしてあまり利用してない?

  224. 16103 住民さん5

    >>16102 マンション住民さん
    え?スパいつも混んでる印象ですが。
    入り口に靴が溢れてることもありますし。
    とりあえず200円にしましょう。

  225. 16104 あああ

    バスの有効活用といえば、もっと本数を増やせないですかね?
    トンネルも開通して、1周が30分以内で済むので、昼間の1時間に1本のところは2周して30分に1本のペースで走らせられると思います。
    もう一周がペース的にタイトすぎるならもう一周は東銀座は寄らないで新橋との往復とか。
    もちろんバス会社との交渉になると思いますが、人もバスのリソースも今と同じなので、大幅な値上げにはならないかと思います。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸