埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]
匿名さん [更新日時] 2020-04-22 21:09:55

大瀬小学校の南側、八潮駅徒歩6分の場所に493戸の大規模マンションが建設中です。駅前区画整理も完成に近づき便利になってきました。

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/index.html
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 18:57:15

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八潮口コミ掲示板・評判

  1. 951 マンション検討中

    >>950 匿名さん

    あんなくだらないサイト貼って嫌がらせするのはやめてくださいね。

  2. 952 つぶやい太

    大規模環境創造型✖️砂場をかけて
    これを、全員に丁寧説明、説明責任できる人はいますか?

    八潮太郎のように
    あなた方が、部下の社員から自己紹介で

    私は環境創造型人間です。

    と、自己紹介されたら、追加質問することなく理解できますよね???
    もちろん、年収1000万円以上の所得ある方は
    瞬時に回答できますか?

  3. 953 マンション検討中さん

    日本語覚えたての外国人みたいですね。

  4. 954 マンション検討中さん

    環境創造型人間と言われたら…という例えがよく分からないですね。

    大規模環境創造型✖️砂場!
    なんて誰も言ってないですからね。

    マンション敷地内に緑がたくさんあって、周辺環境にも配慮していますよ。
    くらいの受け止め方で良いのではないですか?見たところ住友の大規模はほとんどそのように表現しているようですし。

    私は何も気になりません。
    良いマンションだな!ともなりませんが。笑

  5. 955 匿名さん

    マンション広告なんてポエムみたいなものですから。
    ここは首都圏の中で最もコストパフォーマンスが優れているので前向きに検討していますが、千葉出身の妻が埼玉には住みたくないと言っているので少々難航しています(笑)
    世帯年収1300万円程度しかないためマンション価格が平均7000万円を超える都内はそもそも諦めています。

  6. 956 マンション検討中さん

    八潮近隣市で育ちました。
    結婚を機に都心マンションを購入しましたが
    住居にかかる金額のために働いているようで馬鹿馬鹿しく思えてきたので地元に戻ろうとこちらの物件も見ています。
    やはりこの物件はコスパ最強ですね。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/blog/
    ちなみにこのモデルルームの写真はどの棟か分かる方いらっしゃいますか?日当たりは良さそうですが思ったより目の前が玄関群で気になっています。

  7. 957 マンション検討中さん

    今日見学しましたが、南側の植木全て植え替えしてました。
    以前の木よりたくさん植えていて、青々とした葉がついた2階ぐらいまである大きな木でした。
    これが環境創造型の意味のようですね。
    この費用負担は誰が負担してるのか気になります。

  8. 958 マンション掲示板さん

    >>956 マンション検討中さん

    窓から奥の建屋が見えるので、
    E棟かFだと思います。
    また、販売時期をE塔はFの後と
    言っていたのでEっぽいですかね。

    また、モデルルームにいくと、
    部屋毎の日照予測を見せてくれます。
    私が見た時は、4階以上であれば、
    冬場も日があがってました。(南側)

  9. 959 マンコミュファンさん

    >>956 マンション検討中さん

    モデルルームはF棟だと思います。
    このマンションはE、F棟は眺望は期待できません。

  10. 960 マンション検討中さん

    >>952

    責任まで求めるなら、どうぞスミフに問い合わせて下さい

    そして、結果を、ここに書き込んで下さいね。

  11. 961 マンション検討中さん

    >>955

    >ここは首都圏の中で最もコストパフォーマンスが優れているので

    具体的に、どの情報で、このような考えに至ったのでしょうか?
    コストパフォーマンスが良いというのは、売手側だけの情報では?

    世帯収入1300万円もあるなら、駅前の中古物件は
    如何でしょうか?

    買い物、病院、遊びが、とにかく便利です。

    車で行くと駐車場までの渋滞に巻き込まれますが、
    歩きは全く影響しません。



  12. 962 マンション検討中さん

    今日は、南口でティッシュ配りが居ないな。

    いよいよマンションギャラリーが解体されるのか?

  13. 963 マンション検討中さん

    >>962 マンション検討中さん

    今日もいましたよ。

  14. 964 匿名さん

    なぜもう解体?笑

  15. 965 口コミ知りたいさん

    南側の前の砕石の会社は
    あのままなのでしょうか?
    ダンプの出入りも多いし
    道路は汚い
    砂ホコリも凄いと思いますが...
    移動する予定とかは有るのでしょうか?

  16. 966 検討板ユーザーさん

    >>965 口コミ知りたいさん

    ついでに月~土の騒音も半端ないですよ。
    市役所の環境係に確認したところ、あそこは第一種の住宅地域なので本来砕石保管所は作れないのですが地域の用途変更前からの施設なので強制移動はできないそうです。ただ、騒音、粉塵など条例違反のところも散見できますがいいままで向かいに住民が居なかったので問題にならなっていなかったそうです。市役所としてはそういった懸念は業者に伝えているそうなんですが、実際に住民の方からの声が無いと動けないそうなので、まずは市役所の環境係にその旨を伝え℡0489962111それ以上の対応は住民票を移してからになります。ついでに建設会社の窓口のおばちゃんにも一応クレーム入れときましょう。話だけは親身に聞いてくれますよ笑 ℡0336201215

  17. 967 マンション検討中さん

    >>965

    移動する予定はありません。

    地域の用途変更前からの施設なので強制移動はできないし、
    地域の用途変更前からの施設なので、そもそも合法的だった施設を
    地域の用途変更を理由に、排除することは出来ません。

    建築基準法でも、現在の耐震基準では違法建築であったとしても、
    建築物が解体されることはありません。
    ルールと変えたとしても、適用されるのはルールを変えてから
    作られた物だけ、だからです。

    建設会社の窓口のおばちゃんにクレームを入れても無駄です。
    圧力を掛けて、おばちゃんが、マンション住民を敵視しだしたら、
    不利益を被るのは、マンション住民です。

    住友不動産が、あの会社を買収するなどして、
    金のチカラで解決するべき案件です。









  18. 968 検討板ユーザーさん

    >>966 検討板ユーザーさん

    ありがとうございました。
    役所の方にも確認してみたいと思います。

  19. 969 評判気になるさん

    >>966 検討板ユーザーさん

    会社の電話番号?のリンクとか貼っちゃって大丈夫なの?

  20. 970 マンション検討中さん

    前の書き込みでは、砂場の会社を肯定してたくせに

    いざ、居住が始まると厄介モノ扱い…

    前から実態分かってかったくせに…、めんどくさいなぁ。

  21. 971 名無しさん

    砂場話をぶり返すのは、どうかと思います。過去何度も荒れています。
    新規の方は過去ロムをご覧ください。

  22. 972 検討板ユーザーさん

    >>967 マンション検討中さん

    そんな身勝手な理屈が通れば四日市や水俣は今も地獄だったでしょうね笑
    砂場の関係者ですか?それとも砂場を理由に南を避けてしまった方?笑
    あんな雑菌だらけの粉塵撒き散らされたら破傷風など重大な感染症にかかるリスク非常に高くなりますよ。

  23. 973 マンコミュファンさん

    亀有から八潮に繋がる地下鉄を
    足立区が交渉中とのこと。
    ②路線走るかも!

  24. 974 八潮たろう

    >>973 マンコミュファンさん
    便利になったらいいですね〜。

    八潮もららぽーとみたいな大型SCができたらいいなぁ。フレスポって、なんかちゃっちくないですか?

  25. 975 匿名さん

    >>974
    隣の三郷にあるじゃん。レイクタウンも近いし。

  26. 976 マンション検討中さん

    >>973 マンコミュファンさん
    その話、30年前から出てるけど一向に進まないから諦めてるよ
    by地元民

  27. 977 マンション掲示板さん

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京直結鉄道

    これだね。構想自体は1968年だから50年も前からある。これは期待出来なさそう。

  28. 978 マンション購入者

    >>977 マンション掲示板さん
    いえ、2016年に進展していますよ。
    ちゃんと事実を投稿しましょうね。

    https://www.city.yashio.lg.jp/smph/kurashi/kotsu/bus_train/chikatetsu....

  29. 979 マンション検討中さん

    >>967

    身勝手は、あなたの方です。
    936の書き込みは、「暴言や中傷のため、削除しました」と
    管理人が書いています。

    また、暴言や中傷を始めるのですか?

    地域の用途変更前からの施設なので、
    住友不動産が、あの会社を買収するなどして、
    金のチカラで解決するべき案件です。


    >砂場の関係者ですか?それとも砂場を理由に南を避けてしまった方?笑

    あなたの推測は、2回とも外れているので
    これ以上推測で判断するのは止めたら、どうですか?

    >あんな雑菌だらけの粉塵撒き散らされたら破傷風など
    >重大な感染症にかかるリスク非常に高くなりますよ。

    だとするならば、賃貸にしたとしても
    誰も何年たっても、借りないでしょうね。

    賃貸の分の共益費は、住民が負担することになるでしょうね。


    私は感染症のリスクは皆無だと思います。


  30. 980 通りがかりさん

    還暦過ぎた自分の親世代が小さい頃から計画されてて全く進展してないと思ってたけど動いてはいるんだね。
    地元で期待してる人、いなさそうだけどね。

  31. 981 周辺住人

    >>978 マンション購入者さん

    そうなんですね?期待できますね。
    近所でも噂になってます。

  32. 982 マンション検討中

    >>979

    住友さんが金にならないような土地に金を払うわけがないじゃない笑
    ちなみに賃貸になれば住友が全室管理費払ってくれるから逆に管理費滞納者のリスク低下で安心笑
    不勉強笑

  33. 983 マンション検討中さん

    >>979

    コメント中に、

    >>967
    とあるのは、

    >>972
    の間違い、な。

    建築基準法を勉強した人間なら、言わなくても分かると思うが。

  34. 984 マンション検討中さん

    >>982

    >賃貸になれば住友が全室管理費払ってくれるから逆に管理費滞納者のリスク低下

    住友が管理費払う訳ないじゃん。
    住友が金にならないような部屋に金を払う訳ないじゃん。
    相場と比べて激安な家賃設定をして入居させて、管理費を払わないに
    決まってる。

    そして、分譲と賃貸では価格差が生まれて
    入居者同士で、啀み合いが始まるだろう。

    住友が「賃貸より分譲が安い」と散々言ってたけど
    分譲より賃貸が安い設定をして、住友が管理費を払うのを
    免れるに決まってるじゃん。

    家賃設定は自由競争で所有者が自由に設定出来るからね。

    どこまで、安くなるかウオッチしてみるか。

  35. 985 マンコミュファンさん

    >>984 マンション検討中さん
    性格よさそうですねー(笑)

  36. 986 八潮たろう

    八潮には、桜の名所はあるのでしょうか!?

    桜シーズンまであと一週間!
    マンションのちかくでも咲いてたらいいなぁ

    1. 八潮には、桜の名所はあるのでしょうか!?...
  37. 987 マンション検討中さん

    >>985

    当然だろ。
    今日は、秋葉原に献血しに行った。
    30回以上、400ml献血をしているからな。

    そんな事より、消費税が増税になるからな。
    だが、給与水準は十分に上がっていない。

    不動産は市場状況により価格が大幅に変わる。
    景気は下向きになる予兆がある。
    来年は、価格が下がるだろう。
    不動産は、大幅に下がるだろう。

  38. 988 周辺住人

    >>984 マンション検討中さん

    頭悪いのかな?
    住友不動産の分譲マンション契約した人なら全員わかると思うけど賃貸貸出の場合は、名義は住友不動産だよ?その場合、管理費の支払い義務は住友不動産となるんだよ。

    勉強不足と推測での投稿はいい加減やめたほうがいい。自身の知識不足を露呈するだけだよ?

  39. 989 マンション検討中さん

    https://www.mansion-note.com/mansion/2778296/houses/375665239?utm_medi...

    ついに賃貸も出ましたね。
    賃料は16万円だそう。

  40. 990 検討板ユーザーさん

    >>984 マンション検討中さん

    住友名義の賃貸なんだから管理費は当然住友さんが払うんだよ笑
    ついでに売れるまで住友が払い続けるよ笑
    その辺は法律で決まってる訳だKIDS君(^^)

    それに都心近い立地の70平米越え高級賃貸なんだから住宅手当でる企業や公務員からのわりと重要あるわね。

  41. 991 検討板ユーザーさん

    >>989 マンション検討中さん

    マインループより平米単価高いとは強気ですな、、、
    まあ、マインループ駅から丸見えでカーテン常時閉めっぱとかですからね笑

  42. 992 匿名さん

    >>984
    住友が管理費払う訳ないじゃん。

    購入者の方なら皆知ってる事ですが、
    重説にも住友不動産が支払うときっちり記載されてますから。
    残念でしたね、貴方の思惑通りにならなくて。

    まぁ皆さん、こんな的外れな事言って1人で荒らしてるような人が住民ではなくて安心できましたよね、でたらめ言う人は放っておきましょう。

  43. 993 マンション検討中さん

    マインループ、友人が住んでるから行った事あるけど、駅近すぎて騒音。
    そして丸見えな気がした。(実際はそんなに外から部屋の中を見る人はいないだろうけど)
    築10年だし造りも4千万の物件とは思えなかったし、立地が良すぎても…だね。

  44. 994 匿名さん

    ここ別にマインループ関係ないですよね(笑)
    そこと比べてる人は何の意図があってしてるのか謎です

  45. 995 マンション検討中さん

    昨日天気が良かったのでマンション見てきました。12時くらいでしたが、光の加減は写真の通りでした。南側は日が差していました。
    次に東側の写真載せます。

    1. 昨日天気が良かったのでマンション見てきま...
  46. 996 マンション検討中さん

    東側、同じ地点からです。

    1. 東側、同じ地点からです。
  47. 997 マンション検討中さん

    わかりにくいと思うので、マンションとほぼ平行に建っているアパートと一緒にとりました。アパート見るとわかると思いますが、南に比べるとかなり暗いかもしれないです。

    1. わかりにくいと思うので、マンションとほぼ...
  48. 998 マンション検討中さん

    砂場も見てきました。インパクトありますね。
    みなさん騒がれるのも分かります。景観は諦めるとして、砂埃の影響を見るために、ベランダのパネルを見てきました。
    4Fくらいまでは汚れが目立ちます。それより上はほとんど汚れてませんでした。写真ではうまくとれなかったので、時間ある方是非見てきてください。
    砂場から一定程度離れていて、かつ上層階ならあまり心配ないように思えました。たまたま掃除が入ったからかもしれませんし、どうなのかは分かりませんが、参考になればと思います。

  49. 999 eマンションさん

    文章を読み取る力が無いと昨今嘆かれているがここにも居たか。

  50. 1000 eマンションさん

    >>998 マンション検討中さん
    ベランダのパネルって、どーやって見れました?
    ドローンを飛ばせれば早いんですが、飛行可能エリアではないはずなので。

  51. 1001 マンション検討中さん

    下から上を見上げる感じで見ました。いろいろな角度から見て光の反射の感じで判断しました。

    行けばわかると思いますよ。

    わざわざドローンなんて飛ばしませんよ。

  52. 1002 匿名さん

    >>997さん
    購入者の方ですか?

    東側はモデルルームとして設けているので実際の部屋に入れましたが正午を過ぎてても充分明るかったですよ。
    外から見る外観への光の当たり具合と部屋の中の明るさはイコールではないとこの写真を見て思いました。

    実際日中家を空けている方なんかは陽当たりは気になさらないかもですが、家に居て気にする方でも全く問題ないかと。北向きな訳じゃないですし。
    南向きではないので直接的な太陽が部屋の中まで射し込んでくることは正午を過ぎればやはりないですが、
    直接部屋に太陽が入ってくるととても眩しいですし夏場なんかは暑くて堪らないですよね。
    こればかりは本当、各家庭の生活リズムや方角に対する価値観でしょうけど。

  53. 1003 eマンションさん

    >>1002 匿名さん
    肉眼とレンズ越しでは違いますからね。
    昼間なら南向きじゃなくても明るさだけなら十分だと思いますよ。
    植物があるとか猫に日向ぼっこさせたいとかなら南向きが良いかもしれませんが。

  54. 1004 検討板ユーザーさん

    >>998 マンション検討中さん

    砂もそうですがシャベルとブルドーザーとトラックの騒音のほうが気になります(--;)

  55. 1005 検討板ユーザーさん

    東は結局東
    午後は暗いですよ笑
    営業君はほぼ南東です!
    とか言ってましたけど笑

  56. 1006 匿名さん

    自分いま東向きに住んでますが夕方まで電気付けなくても充分明るいですけど。
    ちなみに10mも離れてない距離で目の前に15階以上のマンションが平行して建ってるにも関わらず、です。
    ここは目の前に高い建物もないし暗くはないでしょ。

  57. 1007 通りがかりさん

    うちは東向三階、前は二階建て一軒家ですが今の時期11時くらいからは陽が入ってきません。
    東南ならいいですが東向はなしだな。。

  58. 1008 匿名さん

    陽が入らない=暗い
    は ちがうでしょ

  59. 1009 マンション検討中さん

    実際営業さんに聞いたら東向きの棟はかなり埋まっててほぼ完売って聞いたよ

  60. 1010 名無しさん

    広い間取りがほとんど南向きAB棟か東向きCD棟しかない上にA棟は賃貸計画ならそりゃ東向きは売れてるだろうな。
    しかも上階のいいとこから。

  61. 1011 マンション検討中さん

    NHKのテレビ番組で最近人気の郊外マンションとして紹介されてましたね。
    これから人気出そう。。。

  62. 1012 通りがかりさん

    賃貸は何棟でしょうか?
    7階で空いてた所はA棟かB棟位だった気がしますが。他も空いてる所ありましたっけ?
    あと、駅まで徒歩10分と表記してありますね

  63. 1013 名無しさん

    賃貸はA棟
    7階云々は知らないが、上から順に販売して埋まってるし次期以降販売の部屋はもう4階以下しかないぞ

  64. 1014 マンコミュファンさん


    >>1012 通りがかりさん
    F棟だと思います。

    ・7階
    ・67.13
    ・洋室(3)の形
    ・避難ハッチの記載

    725と書いてあるけど下二桁…ですね
    ・東向
    ・70.20
    ・洋室(3)の形が違う

    1. F棟だと思います。・7階・67.13 ・...
  65. 1015 名無しさん

    >>1014
    どういうこと?
    F棟は一番はじめに売り出したからほぼ埋まってるし賃貸にする意味ないけど
    投資目的で初っ端から買主が貸し出したってことか?
    住友が最初から賃貸に出すのはA棟だけど

  66. 1016 匿名さん

    住友がA棟を賃貸に出すのが確定事項のように話していますが本当ですか?
    そんな事を契約者にも言わずに進める訳ないのですが。
    どうも事実を語らずにおかしな方向に話を進めている人がいるようですね。

  67. 1017 マンコミュファンさん

    >>1015 名無しさん

    話の流れを折ってしまいすいません。
    “シティテラス八潮” “賃貸”でgoogleさん聞いてみたら7階の賃貸が出てきたのでこのことかな?と


    住友さんが初めから賃貸だす噂されてるのはA棟なんですね。
    賃貸化は確定なのでしょうか?

  68. 1018 マンション検討中さん

    今の時点で出てる賃貸は、購入者が賃貸で運用するケースだよね?
    東向きの7階とかまだ空いてたら一目散で買いたかったわ

  69. 1019 匿名さん

    >>1016
    別に誰もおかしな方向に進めようとして話してないと思いますけど。
    貴方は随分前に契約された方なんでしょうかね。
    現時点でもまだ確定した訳ではないからわざわざ住友側も購入者に報告していないのでは?
    ただ言えるのはA棟は販売に出すかどうか検討中ということ。それはどういう意味か?
    砂場の影響ですよね。
    それ次第では最悪の場合販売には出せないと判断されれば賃貸になるという事でしょう。
    販売側が現時点でそこまで懸念しているということはほぼほぼそうなると思っておいてよいのでは?

  70. 1020 匿名さん

    ここは優良物件なのでまた記事に出ていますね。
    今度は産経新聞です。

    https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180328/eca1803280613002-s1.htm

    世帯年収が1500万円以下の庶民層には最適な物件だと思います。
    低金利だから見た目の借入可能額は上がっていますが、それは本来の返済能力以上の借入ができることを示しています。
    ここは住宅ローンを組んでもノーリスクな金額で購入可能です。

  71. 1021 匿名さん

    >>1019 匿名さん

    もし、ほぼほぼそうなるとしても、「住友が賃貸に出すのはA棟だ」だならんて確定事項のように話すのはおかしいと言ったのです。
    だいたい、もうすぐ引渡しも始まるのに、入居後に「やっぱりA棟を賃貸に出すけど許してね」だなんて言われて納得する人がどれだけいますかね?
    せめて解約可能な引渡し前に告知するのではないでしょうか。

  72. 1022 マンション掲示板さん

    >>1021
    じゃああなたが住友に聞けばよいのでは?
    そんなに怒ってるなら当然契約取り消しにされるんだろうし動くなら早い方がいいですもんね。
    正義感が強いみたいなので住友に聞いた結果をここにいる皆さんにきちんと報告してあげてくださいね!
    よろしくお願いします。

  73. 1023 eマンションさん

    別にA棟賃貸でも構わんよ。
    同等のサービスが無ければね。
    共用施設や付帯サービスは使えない、未契約A棟用にスミフが確保している駐車場を契約者に解放する、駐車場もしかり、くらいは最低限しやって貰わんとなぁ。
    その上で大企業としてどれだけ誠意を見せれるかってところだな。

  74. 1024 匿名さん

    >>1022 マンション掲示板さん

    私は決まっていない事を決定したかのように話すのはおかしいのでは?と言っているだけです。
    契約してる人だけでなく、検討中の方も見るサイトでしょうから、事実を捻じ曲げるような発言は控えた方が良いと思ったので。
    必要だと言われるのであれば住友に聞いてもいいですよ。
    むしろ「あなたが聞けば?」と言われたということは、あなたは賃貸に出るかどうか確認していないということてすよね。
    噂話レベルという事が分かって安心しました。ありがとうこざいます。

  75. 1025 マンション掲示板さん

    >>1024
    いやいやそれがどうなってるのか一番気にしてるのはあなたなんでしょ(笑)
    そんなにキーキーいうのなら自分が聞いて確認すればいいってだけのことでは。
    そこまでみんなが気にしてることのように話すので正義感が相当強い方なんだなとお見受けしまして。

    自分は賃貸に出そうが住友がきちんとしてくれるのであれば何でも構わないってスタンスなのでどうでもいいですけど。
    担当の方ともその話になり既に確認済みなのもありますし。結論は信頼関係もあるのでここでは控えますが。
    真意を突きとめたいならご自身で動かれるのが一番早いかと

  76. 1026 匿名さん

    駅からこのマンションに向かうマンション目の前の通りは、車通り交通量は多いかご存知の方いらっしゃいますか?

  77. 1027 マンション検討中さん

    >>1026 匿名さん
    マンション前の通りは今はとても交通量が少ないです。
    特に夜は話題の砂場業者のトラックの行き来がないですし、通りの奥は現在車両行き止まりになっています。
    ぱぱすの交差点あたりまでは交通量は多いです。多くの車が三郷(潮止橋)方面と駅側(フレスポ)への行き来をしています。その代わり、夜は明るいです。

    明るさについての余談ですが駅からマンション方向の線路沿いに進んで、かえで保育園を通り、大瀬小学校横をいくルートが最短だと思いますが
    店舗もなく住宅街のためか、駅付近とは思えないほど街灯が少なくかなり暗いです。
    ご参考にどうぞ。

  78. 1028 評判気になるさん

    この物件の購入者は多くが20代共働きの若い世帯と聞きました。
    当方、夫婦ともに40代です。浮きますでしょうか?

  79. 1029 匿名さん

    >>1027 さん
    早々にありがとうございます!
    そうなんですね、安心しました。
    現在行き止りになっているところが先まで道ができて通れるようになるとビュンビュン交通量が増えそうで何とも言えないですね…
    何年先になるかはわからないですが。

    また、近道ルートはやはりそちらの道順なのですね。
    確かに昼間でもあまり歩行者がいなくてなんだか静まり返っていたので夜となると少し不安ですね。
    休日だったことも関係あるのかもしれませんが。

  80. 1030 口コミ知りたいさん

    >>1028
    こちらも20代共働き夫婦です。
    うーんどうなんでしょう。
    私達がモデルハウスに足を運んだ時に
    見た限りですが確かに若い夫婦が多いねー
    という印象でした。
    同じ歳くらいかなぁなんて
    主人と話してましたので。
    子連れのファミリーも多かったですが
    まだ歩けない本当の赤ちゃん〜幼稚園児くらい?
    のお子さんなのでそう考えると
    若い世帯が多いのかもです。

  81. 1031 匿名さん

    >>1029 匿名さん

    きっとこのマンションの入居が始まれば人は増えますよ!
    近くのパークハウスも来月から入居みたいですし、人が増えて街が活気付くことは間違いないと思います!!

  82. 1032 匿名さん

    そうですね
    パークハウスも合わせると550世帯もこの辺りで増えるんですもんね
    2人暮らしだとしても1000人は確実に増えるとなるとかなりの人口増加です確かに。

  83. 1033 評判気になるさん

    ああ〜いよいよ入居が近づいてきて凄く楽しみになってきました!
    契約から1年。長かった。
    やっぱり外観と共用部分から豪華で、何度見に行ってもテンションが上がります。

  84. 1034 マンコミュファンさん

    八潮市の人口、しばらく100人/月
    のレベルで増えていますね。
    ついこの間89,000人突破したと思ったら、今月にももう9万人に突破する見通しとのこと。
    この物件を買ったからには、今後人通りも増えて良い街になればいいなと思います。

  85. 1035 評判気になるさん

    私も20代夫婦ですが、モデルルームや内覧会に行った時はむしろ歳上の方(40代くらい)が多くて、同年代はあまり居ないんだと思いましたが、意外といらっしゃるんですね

  86. 1036 通りがかりさん

    住みたい所だったら年齢なんて気にしなくていいんじゃないですか〜
    それよりも変な人いないのを願いたいです。

  87. 1037 検討板ユーザーさん

    >>1006 匿名さん

    西からの光が15階の建物に反射して入ってきてるので割りと明るい。
    ここは目の前に高い建物がないので午後は普通に暗い、、、

  88. 1038 匿名さん

    あぁ、砂場の影響で肺癌になる可能性が高いマンション買っちまった。

  89. 1039 八潮たろう

    一番の不安事項は、バス停が近くにないこと…。

    大雨の時に駅までのバスがあると便利なんですよね〜

    あと、マンション購入層は30〜40代が多い感じですよー。
    若い世代もいますので、活気あるマンションになるといいですね。

  90. 1040 八潮たろう

    運転免許証の住所変更手続きが超絶めんどくさい(´ω`)

  91. 1041 マンコミュファンさん

    >>1039 八潮たろうさん
    あんなに短い距離をバス使う人なんているんだろうか…
    物件の近くに住んでましたが慣れれば8分もかからないですよー

  92. 1042 マンコミュファンさん

    >>1040 八潮たろうさん

    同感です。
    草加、吉川ともにアクセスが微妙ですね

  93. 1043 名無しさん

    雨の日の選択肢としてバスもあったら便利ですよね
    一年以上待っていたのでとても楽しみです
    みなさんよろしくお願いしますね

  94. 1044 マンション検討中さん

    >>1039 八潮たろうさん
    目の前に将来バス停を作るための道路スペースが確保されています。将来的に、目の前の道路が先まで開通した時に都市計画としてバス停を設置する予定とのこと。

    将来はより便利になりますね。

  95. 1045 八潮たろう

    普段は1区間だけなので、バスは要らない距離なんですけど〜、大雨や台風の日は助かりますよ。
    180円でスーツやズボン、靴、カバンが濡れなければどんなに有難いことでしょう!?

  96. 1046 八潮たろう

    >>1042 マンコミュファンさん

    車かバイク持ってなかったから、超絶面倒ですよね…アクセス悪すぎ(´;ω;`)

  97. 1047 マンション検討中さん

    4期販売もう終わってるね。
    はやい。次くらいでB棟終了かな?

  98. 1048 検討板ユーザーさん

    だろうね。
    東向きもほぼ埋まってるんだっけ?
    ならあとはEFの1〜4階低層のみって感じか

  99. 1049 マンコミュファンさん

    東向き上層階が良かったけど検討が遅かった。。
    後悔。もう低層階しか無いのかー

  100. 1050 マンション掲示板さん

    広い間取りが東向きに集中してるからやはり売れ行きは相当早く決まっていったのではないかと。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸