埼玉の新築分譲マンション掲示板「メイツガーデンズ三郷中央 旧スレ名:(仮称)WOW!365DAYS PROJECT」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 中央
  7. 三郷中央駅
  8. メイツガーデンズ三郷中央 旧スレ名:(仮称)WOW!365DAYS PROJECT
匿名さん [更新日時] 2023-02-09 08:07:11

便利な三郷中央駅12分にできる169戸の大規模マンションです。街並みもだいぶ出来上がってきました。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/meitsu496a/
住所:埼玉県三郷市中央4丁目23番(地番)
交通:つくばエクスプレス「三郷中央」駅より徒歩12分

売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.9.10 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました 2015.10.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-09 18:09:55

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツガーデンズ三郷中央 フロントコート口コミ掲示板・評判

  1. 67 匿名さん

    げっ(-.-;)

  2. 68 匿名

    やはり、駅近のシティハウスを選択したほうがよさそうだよ!

  3. 69 ご近所さん

    マンションマニアさんの記事を見る限りは資産価値よりも支払いだったり暮らしやすさを求める人にお勧めしていますね。
    そもそも資産価値気にする人は三郷中央で探さないと思います。ここは価格以上の住み心地は得られそうな感じがします。

  4. 70 匿名さん

    面積から考えても狭いから、ちょっと無理のある間取りになっている感じ。
    3LDKといっても、これでは収納スペースも少ないから
    家族3人でやっと・・・という感じかなと思いました。

  5. 71 匿名さん

    駅から歩いてみました。
    最短ルートを歩くと街灯が異常に少なく夜道は女性だと厳しい気がします。
    地元の方は皆さん自転車で動くのでしょうか。
    ホームズや三郷総合病院の通りは明るいのですが帰りに歩いてみると
    20分近く駅までかかりました。

  6. 72 匿名さん

    自転車でも厳しいでしょう。基本は車移動が主流なのでは?

  7. 73 匿名さん

    駅からの距離を考えると
    夜は男性であったとしても送迎しないと暗くて危なそうかと思います。
    今は男女関わらず何があるかわからない時代なので
    そのあたりも含めて決めていかないといけないと思います。

  8. 74 匿名さん

    なんだかんだ順調みたいだね

  9. 75 物件比較中さん

    土地柄クルマ必要だと思うから駐車場代かからないのは魅力。週末しか乗らないから特に。

  10. 76 匿名さん

    平おきで無料の駐車場はお得ですね。都内でなくても賃貸でも駐車料金取られますから。
    管理費も修繕積立もそれほど高くないです。 自転車はラック式ですね。上の段だと大変そう。下の段がとれるといいですが。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

  11. 77 物件比較中さん

    駐車場100%は確かに魅力。
    ただ管理費修繕費がもっと安くないとメリットを感じれない。他の所と8000円位差が出れば決め手になるんだけどな。
    でも電車も使うからやっぱ駅距離もだなぁ

  12. 78 匿名さん

    管理費は安くなってもいいのでは?と思うけれど、修繕費に関しては高くても良いくらいじゃないでしょうか。
    後からガツンと値上がりがあったり、
    一時金をどんと出さなくてはらならなくなったりするよりは高いほうが良いと思います。
    管理費は…最初からの管理会社のままだと高いことは多いみたいですよ

  13. 79 匿名さん

    町が整備されていて、人気みたいだね。

  14. 80 匿名さん [男性 40代]

    分譲マンションから買い換えを検討してます。
    この物件は駐車場無料をセールスポイントにしてるけど、駐車場費用は管理費・修繕積立金と同じ管理組合の収入になる部類のものだから、駐車場無料の物件は管理費・修繕積立金が割高になっているはずですよね。修繕積立金は段階的に上がっていくはずだから、その辺も気になります。

  15. 81 物件比較中さん

    販売状況どうなんでしょう。駅から遠い分買いやすい価格かなと。子どもがまだ小さいので住宅費は抑えたいのですが、周辺何もないのが気になります。コンビニとかこれからできるといいですが。

  16. 82 匿名さん

    このあたりだと車はあったほうが生活しやすいですから、
    駐車場100%で平置きになっているのは魅力だなと思います
    駐車場無料に関してですが、平置きなのでそこまで管理修繕費はかからないのではと予想。
    総戸数も多いので負担も軽減されると思います。

  17. 83 匿名さん [男性 40代]

    今住んでいる分譲マンションで管理組合の理事を経験したので管理費関係の仕組みが少し分かるのですが、駐車場料金を徴収しているマンションだと稼働率を低く見積もっていると思います。想定稼働率を超えて稼働している分の利用料は管理組合の口座に蓄積されていきますので、管理運営上安心感がありました。
    その点で、駐車場を徴収していないマンションだと、不測の事態や管理費・修繕積立金の滞納が起きたときに管理運営にすぐに支障が出そうで不安です。(今住んでいるマンションも管理費・修繕積立金の滞納者が居ますので‥)
    穿った見方かも知れませんが、駐車場無料と低価格をセールスポイントにしているだけに気になってます。

  18. 84 匿名さん

    >>83
    すごく勉強になりました。やっぱ実務経験者の意見って参考になります。今後も色々ご指摘ください。本音ですよ!

  19. 85 匿名さん

    >83さん
    なるほどです。
    駐車場料金無料は一見すると住人の利益となりそうですが、
    住んでからの事を考えれば逆にマイナスとなる危険性をはらむ訳ですか。
    単に客を呼び込む材料、セールスポイントとなっているだけかもしれませんね。

  20. 86 匿名さん

    人気すごいですね

  21. 88 購入検討中さん

    まれに見る100%平置き駐車場!
    しかもゼロ円
    修繕費考えてもかなり価値ある駐車場だと思います

  22. 89 購入経験者さん

    駐車場を買うの?
    そもそも立地がわるいでしょ。

  23. 90 匿名さん

    駅遠もデメリットばかりではないので、何を重視されるか人それぞれあっていいと思います。
    休日は都心から離れ、家族とドライブや河川敷でのんびりしたいです。

  24. 91 匿名さん

    随分久しぶりに来てみれば、正式名称はメイツガーデンズ三郷中央になりましたか。
    当初はWOW!365DAYSプロジェクトだったのでヒヤヒヤしていましたが(笑)
    平凡な名前に落ち着いて良かったです!
    ここは仕様はフツウですが、設備はかなり充実しているのではないでしょうか。

  25. 92 購入検討中さん

    >>89
    立地と駐車場は反比例しますからね
    立地の良い70%の機械式で月15000円払えば良いと思います

    駅までは、そんなに近くても良いと思います

  26. 93 購入検討中さん

    反比例ではなく、比例ですね

  27. 94 匿名さん

    全然売れてないですね。

  28. 95 匿名さん

    車があればある程度駅から距離があっても不便はしないかなと思いますが、
    夜間など人通りがなくなってしまい出歩くのに危険脱退しないか心配なところ
    子供がいるとなると、通学の時に駅まで距離があると心配はありますね

  29. 96 匿名さん

    結構売れてしまいましたね・・・

  30. 97 匿名さん

    どのくらい売れてしまったのでしょうか。検討範囲を三郷市まで広げたばかりなのですが、もう出遅れてますか??

  31. 98 申込予定さん

    >>97
    まだ一期販売なので大丈夫と思います。駐車場区画が先着なのでよく車を利用されるなら早めに動くのも一つメリットかも。

  32. 99 ご近所さん

    全然間に合いますよ。そもそも、まだ1棟目ですから、じっくり検討されれば良いかと思います。

  33. 100 購入検討中さん

    ここ検討してるんですが、値引きとか、オプション付けるとか出来そうな感じですか?

  34. 101 匿名さん

    >>98&99
    97です。ありがとうございます。近いうちにMR行ってみたいと思いますが、三郷市は液状化の心配があることを知り、迷っているところです…

  35. 102 契約済みさん

    4階くらいまで出来てますね。住宅地で静かに暮らせそうですが、あと2棟マンションが出来たらにぎやかになるんですかね。それもまた楽しみです。

  36. 103 匿名さん

    このあたりだと車は必須でしょうから駐車場が平置きかつ、100%になっているのは
    利点になりそうです
    たしかに、子供がいる場合の治安、夜間の人通りは心配なところですから、
    夜間の調査もしっかりとした方が良さそうかな。
    マンションができることによって町も多少変わってくるとは思いますが。

  37. 104 匿名さん

    駐車場代は管理費上乗せ、夜間は危険でいいことないですね。

  38. 105 匿名さん

    先日、モデルルームに来場した後に現地を見てきました。
    日当たりは恐らく問題ないのですが駅から離れてるのに
    隣が大きな調整池で熱くなってきたからか水の腐った匂い
    のようなものを感じました。
    価格的には考えやすいのですが匂いと虫が・・・

  39. 106 匿名さん

    三郷は田舎だから虫は多かれ少なかれいますよ。
    ここが検討厳しいのなら、これから出るオーベルで考えたら!
    駅10分でここより近いし市役所が近いからいいと思うよ。
    でも隣に第二大場川が流れてるから匂いや虫(蚊)は避けられない
    と思うけど・・・

  40. 107 匿名さん

    うちの子はにおいに敏感です。今ぐらいの時分夏に向かって1年で一番においを感じるかもしれません。現地に行ってみてどうかなど確認してみたいです。水場は湿気とかも気になります。角住戸など通風がとれやすいか、かといって虫対策はしっかりしたいですね。公園や生活圏内にいろいろ便利で立地は良さそうです。

  41. 108 匿名さん

    駐車場が0円でおまけに100%平置きになっているのはいいですね。
    管理費に含まれていますが、平置きなら管理費はそこまでかかることはないでしょう
    機械式の様に車を出入庫する手間もないというのは良いです。
    総合病院が徒歩3分のところにありますね。救急車の出入りなどの音はマンションまで聞こえてくるのかな

  42. 109 マンション検討中さん

    総合病院の少し先に消防署もありますし、すぐ隣は保育園ですね。

  43. 110 匿名さん

    住友にするべきか

  44. 111 匿名さん

    救急車ですか。救急車の出入り口がどこに位置するかによって音の聞こえ方というのは変わってくるのではないかと思います。
    もう病院に入るっていう時までサイレンは鳴らすこともない場合もあるそうですし…。

    いろいろとどうなんだろう?と思う面もありつつ、
    マンション自体は設備仕様はこれはあると嬉しいっていうのは全てそろっていて
    とても充実しているように感じました。

  45. 112 マンション検討中さん

    ここに、決めようかと思っていたのですが、
    他の物件を見ているうちに、どうしようか悩み始めてしまいました。

    契約を決めた方や、契約をやめた方はどのような視点(メリット、デメリット)で選んでいるのでしょうか、、、



  46. 113 マンション検討中さん

    私もここやめました。理由はやはり駅から遠いことです。ただでさえ三郷は田舎なのにこんなに遠くちゃ何のためのマンションなんだか。駅前が発展しつくしててマンション建つスペースないような駅ならまだわかるけど三郷中央で駅からこれだけ離れてたら厳しいです。さらに夜は暗いし近くにスーパーもない。

  47. 114 匿名さん

    >>112 マンション検討中さん

    魅力は価格じゃないですか。
    値段の割に設備は充実してるし、駐車場あるし。
    子供もまだ小さいのでこれからのことも考え、暮らしも返済もゆとりを優先しました。

    あまり周りに左右されずご自身なりにプロコン整理されるといいと思います。

  48. 115 匿名さん

    価格よりも毎日の生活だろ。
    価格だけで決めると痛い目みるよ。毎日の通勤。毎日の買い物。毎日の暮らし。
    値段よりも重視するべきものがこのマンションにはないと感じた。

  49. 116 マンション検討中さん

    どれくらい売れましたか??
    ここは大病院にも近いみたいですね。

  50. 117 匿名さん

    駅から遠いというのはひとによってはネックでしょう。車であちこちいける生活スタイルなら駐車場が上手に確保できるところを探します。平置き100%で月額0円そうそうないですよありがたいと思います。
    アクセスが車の方がいいのか電車の方がライフスタイルに合っているかですね。出張や旅行で遠出した時や飲んで電車で帰ってくるときはタクシーがあるでしょう。都心へ一直線子のアクセスもありがたい。

  51. 118 匿名さん

    駐車場月額0円ですが
    管理費に上乗せになってますよ
    他の物件より管理費が高いです

  52. 119 専業

    駐車場0円に騙されちゃいけないよ。前の人も言ってるけど管理費込み込みだから。じゃなかったら維持管理出来ないでしょ。
    つまり車ない人は損してる。
    場所も関係なく管理費に上積み。
    何よりそれを隠してる売り方に疑問。

  53. 120 マンション検討中さん

    三郷中央とか、南流山の似たようなマンションと比べて管理費が高いようには見えませんけど。

    素人意見ですが、規模が同程度の物件と比べないと管理費が高いとか安いとか言えないのではないでしょうか?


  54. 121 匿名さん

    屋内のキッチンは南流山のアクアスイートよりいいものを使っている?メイツガーデンズの方が好きだな。食洗機やディスポーザーは最近のマンションだと標準装備になった感じがあるので目新しさは無い。

    ただ、気になるのは調整池の臭い。現地へ足を運んで周囲を歩いてみたが、西側の調整池、東側の道路の白い側溝からのドブ臭さが気になる。4階以上は大丈夫そうだけど、3階までは嫌だなー。

  55. 122 匿名さん

    駐車場の料金0って管理費コミコミだからということですが…
    駐車場料金を管理費に流用されるのとどちらが良いんだろうと思いました。

    駐車場料金を管理費に流入させると、満車にならなかった場合のことを考えると
    とてもリスキーに感じます。
    そういうふうにしているとことがとても多いと思いますが…。

    ただ管理費収入が有ったほうが良いのは確かかな。

  56. 123 匿名さん

    人気ですね

  57. 124 通りがかりさん

    不人気ですね。

  58. 125 匿名さん

    TXの中から見えますね。

  59. 126 匿名

    現地を見学しましたが、人工池が乾いているせいかき、卵の腐った臭気がした。この時期だけなのか不安です。おそらく駐車場まで臭いが届くと思います

  60. 127 匿名さん

    市に連絡したほうが、いいのかなあ

  61. 128 匿名さん

    池の臭いに関しては現地に行って確かめてみないと、わからなそうですね。
    季節によっても変わってきますが、特に夏場は一段と気になるのかもしれませんし
    場合によっては蚊が大量発生するというのは気になるかな

    利点は駐車場が100%で無料という事でしょうね。平置きですしファミリーにはうれしいです。

  62. 129 匿名さん

    >>126
    1ヶ月くらい前、7月上旬かな。
    ブルドーザー2台で底にたまった藻やヘドロを除去していて今は相当よくなったよ。

    今は貯水池の底がコンクリの色だけど
    ヘドロ除去前は深い緑色で常に湿地のようになっていて、
    雨が降った翌日なんかは藻やウンコみたいな臭いがして通りたくなかった。

  63. 130 匿名さん

    駐車場台が無料ということなんですが、多少は取っておいて、修繕費の方にプールしておけばいいのに〜なんて思ってしまいました。
    でもまあ、その分、修繕費の積立を頑張ればいいことですものね。
    平置きの場合、区画の線を引き直すなどのメンテはかかるようなので、全くなにもしないで運用しているわけでもないのだけれど。
    機械式よりはうーんとお金はかかりません。

  64. 131 匿名さん

    池の改善はうれしいニュース

  65. 132 マンション検討中さん

    昨日も池のとこ行ってみたけど臭かったな。夕方ね。ドブ川だね。

  66. 133 マンション検討中さん

    貯水池のにおいは我慢するしかありませんね。平置き駐車場が0円なのは良いですが、マンションを囲む道路が狭すぎて駐車場出し入れ等など車の使い勝手が悪いかも。

  67. 134 近隣住民

    工事の仮囲いのせいじゃないですか?

  68. 135 近隣住民

    区間快速止まれば更によい。
    でも、将来の有楽町線延伸で八潮駅出来るから難しいのか。

  69. 136 掲示板パトロール

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  70. 137 匿名さん

    共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
    戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
    静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
    あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないように
    暮らしていければ、と思いました。

  71. 138 匿名さん

    結構早く売れてますね。

  72. 139 匿名さん

    人気が高かったですね。

  73. 140 マンション検討中さん

    キッズルームとパーティルームが併設となると、誰かがパーティルームを予約するとキッズルームは使えなくなるのでしょうか?

  74. 141 匿名さん

    共用施設に関しては管理費のことを考えた場合なくてもいいのかなとは思います。
    子供がちょこっと遊べる場所位あったら十分ではないでしょうか。
    駐車場も無料になっていることから、共用施設は自分もいらないかなと思いました。
    ちなみにキッズルームとパーティルームが一緒になっている場合は
    パーティルームを貸切予約されている時間帯は使用不可になってくると思いますよ。

  75. 142 匿名さん

    このあたりだと車は必須になってくるとは思うので駐車場代がかからないのが良いです
    周辺の賃貸だと駐車場代は別になってくると思うので無料なら気兼ねななく車を所持できそうです。平置きになっている点も出し入れの手間がなくて良い反面、夏場の車内温度が上がってくるのが気になります
    屋根がついているとよかったな~

  76. 143 マンション検討中さん

    あとどれくらい残ってますかね。

  77. 144 マンション検討中

    東側のキャンセル住戸、先着順だったようだけど、売れたかな?

  78. 145 匿名さん

    どうなんでしょう?

  79. 146 匿名さん

    パーティールームってどういう時に使うんでしょう。打ち上げとか、室内だとうるさいけれど、パーティールームだったら防音もされていて居室と離れているし多少は迷惑がかからないために作られたのでしょうか、キッズルームは寒い日や雨の日や兄弟どちらかが熱を出して遊ばせておきたい時とか情報交換の場とか使えるでしょうね、ある程度大きくなってしまうと使用用途として終了しパーティールーム、入居者の交流というかカルチャー的なことに活用できたり防災備品をおいておいたりできるようになるといいです。

  80. 147 マンション掲示板さん

    完成まで残り半年を切りましたが、あとどれくらい残ってるんでしょうか?
    高層階まだ空きあるのかな。

  81. 148 マンション掲示板さん

    数日前にモデルルーム行きましたが、
    まだ高層階空きありました。
    販売状況としては、約5割くらいかと思います。

  82. 149 匿名さん

    高層階、ありましたか。
    最上階から順々に出て行くものかと思っておりました。
    お値段がちょいと高かったのか…?というか高過ぎると感じる人が多かったのか。
    あと半年の段階で約半分くらい。
    入居までどの程度うまるのかなぁ。
    値下げなんて基本的にしないでしょうけれど、するとしてもまだまだずっと先のお話になってくるでしょう。

  83. 150 匿名さん

    >>149 匿名さん

    10月に案内所で話しを聞きました。
    価格表ももらったが、その時点で、6~7割はバラがついていた気がしました。
    うちは、南向きは手が出なくて、東向きで検討していた。
    その時、1回目の訪問から値引きの話しはあったよ。

  84. 151 匿名さん

    こちらのマンション、広告などを見ると、販売当初から50万円程度のインテリアオプション付きなどの成約特典がありました。50万までは値引き、もしくは特典として進呈する値引き幅があるのでは?と勝手に推測しています。

  85. 152 マンコミュファンさん

    価格表に付いてるバラを信じるなんて…

  86. 153 匿名さん

    えつ、バラついていても申し込み可なの?
    売り出し前の住戸は、販売未定とあったけど。

  87. 154 匿名さん

    バラがついてるところは基本的に不可だと思います。モデルルームに掲示してあるバラは契約済がほとんどで、検討中の場合は検討中、みたいな表示がされてたと思います。

  88. 155 匿名さん

    いいなと思った物件は、1期の販売から動かないと
    特に価格帯が安いタイプから、売れるからなおさらと
    思った。
    実際の部屋は見れないけど。

  89. 156 マンション検討中さん

    200万の値引きとエアコンサービスするっていわれた。もっと値引いた方いますか?

  90. 157 匿名さん

    即決するならで495万を提示されましたよ!

  91. 158 匿名さん

    最近はどのマンションも販売状況厳しいですね。消費税増税が延期となった影響もあり、今のタイミングでは供給に対し需要がトーンダウンしてますから。体力のある会社は値引きせずにじっくり販売するでしょうが、名鉄不動産ですからね。値引きしてでも早めに完売したいところでしょう。既に契約された方が大変気の毒です。

  92. 159 マンション検討中さん

    495万引き。。。すごいですね、、、。

  93. 160 マンコミュファンさん

    >>157 匿名さん

    どの部屋ですか?

  94. 161 匿名さん

    200万とか495万とか凄すぎる。
    うちも最初の訪問から、3ケタの値引きは出来ると言われた
    けど、そこまでとは!
    ただ駅徒歩12分で、最短ルートは夜道はどうかな?
    といった感じだけど、駐車場0円で、設備も良いし
    そこまでしなくてもといった、印象だけれど
    どうなんでしょう?
    現地案内されたときに、聞かされたキャンセル住戸、
    今考えてみたら、200万以上の値引きもあり、オプションも
    無料で着いていたと思う。

  95. 162 マンション掲示板さん

    私も何回か通いましたが、結局やめました。
    皆さんご記載の通り、口頭では3桁の割引がございました。

    ここからは私見ですが、
    駅からの道はやはり残念ですね。
    夜道は不安があります。
    またエントランスも駅から遠い位置にあり、
    駐輪場から入りたくなってしまうのも残念です。
    あとは長期修繕計画が厳しかったです。
    やはり駐車場が無料と言うこともあり、
    すぐに管理費があがる構造でした。
    車を持たない人にはもったいないかと。

    とは言え、価値観は人それぞれですので、
    魅力を感じた人は検討していただければと思います。

    私はもう少し立地が良くて、収納や色々細かい点で魅力を
    感じたとこがありましたので、そちらにしようと検討してます。

  96. 163 マンション検討中さん

    せめてメイン通りに面していると良かったのですが、駅から現地までの距離と、皆さんも言っております街路灯が少なく夜道は暗く不安なこと、マンション周囲の道幅が少々狭いこと等、いくつか検討した結果、他に決めました。
    値引き額が多く安価なのは魅力なのですが。

  97. 164 匿名さん

    私は車通勤で、家族も今の所、電車利用は少ないので、
    価格と駐車場0円で他と揺れました。
    駐車場0円は、希少ですからね。
    近隣物件の販売の方も、車利用が多い方は、
    こちらを薦めるとは言ってました。



  98. 165 マンション検討中さん

    私も最初は駐車場無料に惹かれましたが、
    修繕積立金の上がり方が早く、高いので、
    実質無料期間は三年だと考え、
    長期的に考えた結果、無料にメリットはないと考えました。
    なかなか難しいものですね。

  99. 166 検討板ユーザーさん

    駐車場無料って言ったって、管理費に入ってるに決まってんじゃん。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸