埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和岸町 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス浦和岸町
匿名さん [更新日時] 2019-07-10 10:11:12

高級住宅地岸町のいけだ旅館一帯で15階建137戸の中規模マンション再開発です。駅までは徒歩5分ほど。
1階には店舗(旅館が再入居?)が入るようです。
三菱の浦和タワー、野村の駅前再開発タワー、住友常盤1丁目マンションが比較対象となりそうです。

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2015-09-09 17:30:41

スポンサードリンク

イニシア日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和岸町口コミ掲示板・評判

  1. 751 口コミ知りたいさん

    >>750 マンション検討中さん

    あっそ。

  2. 752 マンション検討中さん

    >>750 マンション検討中さん

    東側は一応南向いてるし日当たりは悪くないですよ。
    価格はネックだけど。

  3. 753 マンション検討中さん

    南向いてないだろ。ほぼ東。あれで南東向きと言うのは不誠実

  4. 754 匿名さん

    仕様が高いね。
    価格も高いけど。

  5. 755 匿名さん

    徒歩7分でこの価格は強気すぎましたね

  6. 756 匿名さん

    近すぎても住環境良くないし、駅から7分て絶妙に良い距離だと思うけど

  7. 757 匿名さん

    駅距離と東向きで日当たり厳しい中での値段だからねぇ

  8. 758 匿名さん

    欲張っって東西向きに配棟せず、南向きにしたら良かったのにね。

  9. 759 ご近所さん

    >758
    南側は別のマンションがぴったりくっついているので無理です

  10. 760 匿名さん

    ウエスト棟の1階には華道教室が入るようですが、どんな感じになるんですかね?

  11. 761 匿名さん

    東向きだと朝しか日が入らない。それでいてあの価格なんだから売れるわけないわな
    権利者住戸が西向きの高層階と2、3階独占してるしw

  12. 762 匿名さん

    >>東向きだと朝しか日が入らない。

    パークハウスは基本的に割高なイメージがあります。日当たり悪いですか・・・ちょっと残念。

    無償のセレクトプラン、スライドドアにしたり、LDKを広げたりすることができます。ここは有料の住宅メーカーも多いかなと思いますが、無償でやってくれるんですね。建てる前に言わなくちゃいけないと思いますが。いつくらいまでに言えば間に合うんでしょうか。LDKを広くするとすごく豪華に感じますね……。いいなあ。

  13. 763 匿名さん

    先日、現地見てきましたが日当たりは悪くなかったですよ。
    マンションの作りも良く欲しいな~と思いました。
    予算的に厳しいので悩み中ですが…。

  14. 764 匿名さん

    >パークハウスは基本的に割高なイメージがあります。

    パークハウスは資産価値が下がらないランキングで、プラウドやパークホームズを抑えて1位にランクインしてますので、割高どころか割安というデータがありますよ。

  15. 765 匿名さん

    まあ、浦和タワーより後の浦和エリアのパークハウスは割高ですね。
    南浦和、北浦和と消費者が価格についてこれず、竣工後在庫がたまっていますし、ここも竣工前完売はちょっと厳しいのでは。

  16. 766 匿名さん

    割高か割安かの評価って5年、10年たってから「良いマンションだな」と思ってもらえるかどうかですよね?
    販売時には、素人には数年後の評価はわかりませんが、データ上はパークハウスの資産価値はかなり高いわけです。
    データ上は割安と判断せざるを得ません。

  17. 767 匿名さん

    全てのパークハウスの資産価値が上昇、維持しているわけではないので、ちょっと短絡的すぎませんか。

  18. 768 匿名さん

    個人の主観で判断する方がよっぽど短絡的だと思います。
    少なくとも私にはデータなしで判断できるような先見の明はありません。

  19. 769 匿名さん

    主観じゃないと思いますよ。
    浦和エリアにはパークハウスの在庫が増えていて、ここの販売も好調でないという事実がありますからね。
    岸町後半丁目の中古周辺相場からみても明らかに割高です。

  20. 770 マンション検討中さん

    >>769
    いつの時点で何戸残ってたら好調じゃないの?
    先日モデルルーム行ったけど、まだ竣工まで1年以上あることを考えたら結構売れてると思ったけどなー

    あと横やりで申し訳ないけど、客観的にあなたのやりとり見てたらあなたの言ってること主観だよ(笑)

  21. 771 匿名さん

    >>769 匿名さん

    そんなこと私に言われても知りませんよ。
    データ上はパークハウスの資産価値は高いってことだけです。
    それに対して、あなたか「いや」「でも」を繰り返してるだけです。
    ここはあなたの弁論の場ではありませんので、あしからず。

  22. 772 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん

    どの書き込みを私だと「主観的に(笑)」判断されたのかは知りませんが、私は769しか書いていませんよ。
    パークハウスだから大丈夫と短絡的に判断されるほうが主観的だと思いますが。むしろ願望なのかな。

  23. 773 匿名さん

    >>771 匿名さん
    データ上はパークハウスの資産価値高い。そしてさらに、このデータのみから、本物件も割安だと判断せざるを得ない、と仰っていますよね。その後半の判断が疑問な訳です。

  24. 774 マンション検討中さん

    で、いつの時点で何戸残ってたら好調じゃないと判断するんだろう?
    答えてくれないってことはここが売れてないと思いたい願望なのかな
    なんで売れてないことにしたいのかは謎だけど(笑)

  25. 775 匿名さん

    >>772
    嘘ばっかり
    何レスかしてるし少なくとも>>767は絶対あなたでしょw
    何のために嘘ついて何のためにネガキャンしてるんですかw

    それにしてもこの物件は天井高が高くてアウトフレームなのがいいよね
    最近でてる浦和周辺の物件の中で比較して仕様も一番よさそう

  26. 776 匿名さん

    私は、駅徒歩7分であれば、これからいくらでも出てくるクラスの物件にしては高すぎると感じて見送った者ですが、実際どれくらい売れてるんでしょうか?

  27. 777 匿名さん

    あと、高級感については異論ないです。問題は日照面と感じました。

  28. 778 匿名さん

    >>776 匿名さん

    西口の徒歩7分は希少ですし、尚且つこれだけの規模の物件はもう出てこないですよ。
    可能性があるとすれば再開発ですが、再開発も全然進まずの状態です。
    北口や東口で、尚且つ小規模でもよければ、徒歩7分は出てくるかもしれませんね。

  29. 779 匿名さん

    ここって浦和タワーよりグレード高いよね?
    最近の物件では文句なしに一番だと思うんだけど。

  30. 780 検討板ユーザーさん

    >>779 匿名さん
    仕様は最高だったのですが、非分譲住居の数と私の予算から低層階しか購入できないことから見送りました。良い物件であると思います。

  31. 781 匿名さん

    パークハウスシリーズは日本でもトップクラスですから安心して購入出来るマンションです。価格を下げないのはそれだけの自信があるからだと言えるでしょう。中小規模のデベは売るのに必死で平気で値引きしてきます。逆にそれだけ値引き出来る位安い造りに中身はなってるということです。これでパークハウスシリーズの本物度がわかることでしょう。

  32. 782 匿名さん

    ここは学区がね。小学校区だけでも高砂小だったら完売してたかも。

  33. 783 匿名さん

    学区は常盤小、高砂小に次ぐ位置づけの岸町小だから人気ありますよ。
    ガリガリ勉強させずに、ほどよく勉強も習い事もしてほしいと考えている御家庭にはいいと思います。

  34. 784 匿名さん

    岸町小ってガリガリしすぎてなくてちょうどいい感じで、わりと人気あるよ

  35. 785 周辺住民さん

    岸小通ってました。
    親子でとても居心地よかったですよ。
    適度にゆったりしていて、でも中学受験する子も結構いて、
    保護者も落ち着いた人が多かったです。

  36. 786 匿名さん

    >>783 匿名さん
    御三家は常盤、高砂、仲町でしょ。
    岸町はそれに次ぐ第2グループ。
    適当なこと言い過ぎ。

  37. 787 匿名さん

    >>786 匿名さん
    御三家しばりだと常盤、高砂、仲町ですね。
    でも常盤、高砂が双璧をなすとしたら仲町と岸町が第2グループだから間違ってはないですよ。

  38. 788 匿名さん

    常盤小は、さいたま教育委員会の小中一貫プロジェクト(常盤中との)のモデル指定校なので他の小学校と同じくくりにはしない方がいいですよ。なので常盤小以外はどこも普通の小学校なので適当な偏見を投稿しないように

  39. 789 匿名さん

    岸町小も理数教育のモデル校ですよ。

  40. 790 匿名さん

    統計的に理系の方が将来の所得が高くなるので、子どもの時に理数を強くしておくと有利ですね。

  41. 791 マンション掲示板さん

    実は不動産的には、常盤小より高砂小の方が大人気。
    常盤小信者は認めないけど。

  42. 792 匿名さん

    791へ。前も色々な人から注意されてるのだから、あなたの偏見で誹謗中傷するようなコメントはいい加減にやめなさい

  43. 793 マンション検討中さん

    常盤小学校だと最寄駅が北浦和になるんですよね。駅力が低いです

  44. 794 マンション掲示板さん

    792へ
    貴方も同事をしてるのが分からないのかな。

  45. 795 マンション掲示板さん

    >>788 匿名さん
    貴方の方が偏見でしょう。
    それが分からない。

  46. 796 匿名さん

    浦和区どうしで常盤小と高砂小の骨肉の争いはやめましょうよ。
    そもそもここの学区は岸町小ですし。

  47. 797 通りがかりさん

    で、この掲示板見てる人の中で、一流大学出た人はいるんですか?なんだか、やり取りを見ていて悲しくなります。

  48. 798 eマンションさん

    一流大卒です。呼んだ?

  49. 799 匿名さん

    きれいに1階まで日が当たっていますね。

    1. きれいに1階まで日が当たっていますね。
  50. 800 マンコミュファンさん

    >>799 匿名さん
    これを撮られた時間帯は何時頃ですか?

  51. 801 匿名さん

    >>799
    綺麗にあたってますねー(^-^)
    日当たり悪いって言ってた人は曇りの時に見てたのかな?

  52. 802 匿名さん

    これ東側でしょ。朝の限られた時間しか日が当たらないんじゃ意味ないよ

  53. 803 マンション検討中さん

    >>801
    謎にネガキャンしてる人が適当なこと言ってるだけ

  54. 804 匿名さん

    >>799
    現地行ったことありますが普通にあたってますよね
    何で日当たり悪いって言われてたのか不思議でしたもん
    見に行ったことある人はわかってると思いますが

  55. 805 匿名さん

    イースト棟は,陽当たりは良いと思います。
    ウエスト棟は,多分ですが,陽当たりはあまり良くないのではないかと思います。
    ただ,ウエスト棟の中層階と低層階の中部屋はほとんどが事業協力者住戸で,販売されるのは主に上層階の中部屋と左右の角部屋ですから,販売される部屋のほとんどは,陽当たりはあまり良くなくても,採光は良いのではないかと思います。
    当然かも知れませんが,かなり考えて設計し,販売しているのではないでしょうか。

    問題は,陽当たりよりも販売価格です。岸町は土地の価格が高く,仕様も良いので仕方がないと思いますが,今の浦和を象徴する価格だと思います。

  56. 806 匿名さん

    私も現地確認しましたが日当たりは良かったですよ。
    物件も考えて作られており感心してしまいました。
    さすが三菱だと思う内容でした。

  57. 807 匿名さん

    現地見たこともない人が勝手な想像で陽当たり悪いとか言ってて迷惑ですねぇ。

  58. 808 ご近所さん

    799の写真は午前の東側ですね

    西側は、太陽が低いこの季節の午後は、
    道を挟んでやや南側にあるマンションの影になる部分が意外と多くて
    中層階でも陰になる部分が思ったより多かったです

  59. 809 匿名さん

    なんだか1人の人が必死になって、日当たりが悪いことにしたいようですね。何の意図でしょうかね?
    799見れば日当たりが良いことが一目でわかります。

  60. 810 匿名さん

    逆だろ。日当たりが良いことにしたい営業が必死なようにしか見えない。
    マンションギャラリーに行って話も聞いているけど、イースト棟の中層階以上じゃないと日照も眺望も確保できない。価格は6千数百万円くらいから。浦和駅徒歩7分としては高すぎる。マークスに見込み客持っていかれた苦戦の理由はそこ。

  61. 811 匿名さん

    >>810 匿名さん

    あなたが必死になっても無駄ですよ。
    799見れば、ぐうの音もでないくらい日当たりが良い

  62. 812 匿名さん

    低層階は朝だけしか日は当たらないよ

  63. 813 匿名さん

    >>811 匿名さん
    日当たりって、都合の良い時間だけじゃあないからね。

  64. 814 匿名さん

    799の画像を載せたものです。
    高額な買い物なので何度も足を運びました。
    その度に現場の日照についても見ていますがお昼頃に見た時も同様の日当たりでした。
    ですから少なくとも午前中いっぱいは1階まできれいに日が当たっています。
    冬でこの日照ですから全く問題はないと思っています。

  65. 815 口コミ知りたいさん

    見てきましたけど、目の前にマンションあるし、日当たりや眺望は選んだ部屋によりますね。

    総じて、自分は、ここはないなーって、感じてしまいました。

  66. 816 マンション検討中さん

    一人必死にずっとネガキャンしてるやついるよね
    なんなんだろう(笑)
    妬んでるのか三菱に個人的な恨みでもあるのか(笑)

  67. 817 匿名さん

    815さん
    それは嘘ですよね?
    私は何度も見ています。その度にきれいに日が当たっています。
    ですから、あなたが嘘を書いているようにしか思えません。
    本当に見に行きましたか?もう一度見に行かれたらどうでしょうか。

  68. 818 匿名さん

    >>813 匿名さん

    必死だね(笑)
    日当たりが良かったらうぬはどうなっちゃうのさ?
    何か不都合があるの?

  69. 819 口コミ知りたいさん

    >>817 匿名さん

    言われてみれば、貴方が正しいのかもしれませんね。本当に行ったんですよ。
    南側のマンションがとっても接近していたことに驚き、陽があたるわけないと、思い込んでしまったのかもしれません。
    再度、確認してみますね。失礼いたしました。

  70. 820 匿名さん

    良いことも悪いこともいろんな情報が知りたいんだけど。
    三菱になんの恨みがあるのか知らないけど、嘘はやめていただきたいですね。
    私もいろいろ検討してて見てますが日当たりは良さそうでしたよ

  71. 821 匿名さん

    日照については明確な定義がないので個人の主観によります。
    ですが少なくとも冬でも午前中いっぱいの日照が確保されているわけです。
    辛めに評価したとしても日照は悪くないです。
    再度ご確認をいただければと思います。
    素敵な物件に巡り合うといいですね。

  72. 822 通りがかりさん

    近くの西向きマンションに住んでます。
    写真は、西の壁面に南側からの光が当たっているだけです。
    残念ながら部屋の中には、光がはいりません。
    この時期は、14時~16時位の2時間位しか日当たりは期待できません。私のマンションでは冬は洗濯物が乾きません。
    こちらのマンションは、南側が完全にマンションでふさがっているので、完璧な日当たりを求めるのはナンセンスです。
    しかしながら、1~2時間限定なら日当たりは期待できます。
    そして、壁面に光があたるだけなら十分に期待できます。
    しかしながら、部屋の中に光ははいりません。
    西向きですから、当然です。

  73. 823 マンション検討中さん

    >>822
    ごめん、何言ってるかわかんない

  74. 824 マンション検討中さん

    とりあえず必死なことだけはわかった(笑)
    そして三菱に恨みがあることも(笑)

  75. 825 匿名さん

    「南側のマンションが~」って書いてる人は現地見てないのバレバレだよ。
    現地見たら南側のマンションをずらして建ててるのがわかるからね。
    厳密に言うとパークハウスの南側は戸建てだよ。

  76. 826 匿名さん

    >>818 匿名さん
    意味取り違えてますよ。日が当たっている時間帯だけ誇張するなと言う意味です。午後の日当たりは厳しいのではないですか?

  77. 827 eマンションさん

    いわゆる、マンションあるある話ですね?
    あの写真を見て、陽当たりが良いと錯覚してしまう人は、確かにいますよね。外壁の壁面に太陽光が当たっても、部屋の中には陽がはいりませんからね。でも、このマンションはそもそも陽当たりなんて関係ないと思いますが。

  78. 828 匿名さん

    南側が完全にふさがっている時点で、日当たりの話しても意味がないですよ。

  79. 829 匿名さん

    >>827 eマンションさん

    はいはい。
    らちがあかないからみんな見てくればいいじゃん。
    それで結果を書きなよ。でも嘘かいちゃダメだよ。

  80. 830 匿名さん

    >>828 匿名さん

    だからね。
    パークハウスの南側は戸建て。
    見てきてから書いてね。

  81. 831 匿名さん

    マークスを引き合いに出してる人いたけどマークスが安いのは低地だからでしょ
    ガーデンが徒歩2分であの値段で出せたのは東口だからでしょ
    ここは西口岸町アドレスで仕様も抜群だからね。謎にネガキャンしてるやついるけど実際は日当たりも悪くない
    高いには高いなり、安いには安いなりの理由がある

  82. 832 匿名さん

    >>828
    南側は戸建なんだって
    嘘書いちゃだめだよ

  83. 833 匿名さん

    >>832 匿名さん

    明日見てきてね。
    楽しみにしてるからね。

  84. 834 マンション検討中さん

    ねぇ、何のためにそんな嘘ばっか書いてネガキャンに必死なの?

  85. 835 マンション検討中さん

    >>828
    ねぇ、何のためにそんなに嘘ばっか書いてネガキャンに必死なの?日が当たってると都合が悪いことでもあるの?

  86. 836 匿名さん

    ほんとに何の目的でネガしてるのか意味がわからん。

  87. 837 匿名さん

    >>821がド正論でしょ
    人によって求める程度が違うからなんともいえない面もあるけど、それだけあたるなら日照は悪くないと言わざるをえない
    個別案件の例外を言い出したらキリがないんだしこの物件の日照はいい方でしょう

  88. 838 匿名さん

    とりあえずここの陽当たりが悪くないことはわかった.
    そして適当なこと言ったり嘘をついてまでここを悪く言いたい人間がいることもw

  89. 839 匿名さん

    >>825
    ですよね
    現地を見もせずに想像や嘘を書き込んでる人は何がしたいのでしょうか
    見に行けば向きもちゃんと考えられてるのがわかりますよね

  90. 840 匿名さん

    日当たり良くても、ここはないわ

  91. 841 検討板ユーザーさん

    >>839 匿名さん
    高すぎてかえないのです。土地の取得価格と地検者の住居が多すぎで、購入者の負担が多い事が要因だと考えます。良い物件ですが、予算に限度がある人間には無理でした。

  92. 842 匿名さん

    確かに安くはないね。
    グレードも高いし立地も良いし岸町小も良いし日照も悪くない。それに対して相応の価格だからね。

  93. 843 匿名さん

    ここは仕様がとてもいいですからね
    いろいろ見て調べたりしましたが、最近の中では一番いいと思います
    天井高やアウトフレームであることを考えてもケチったつくりではないことがわかりますし場所もいいので高いのも頷けます

  94. 844 マンション検討中さん

    線路沿いでもないし低地でもないからね。
    それに西口なんだしそりゃそこそこの値段はするでしょ。
    仕様もいいし一生住むことを考えたらすごくいいマンションだと思うよ。
    買えるものなら買いたいわ。

  95. 845 匿名さん

    みんな高い、高いって書いてあるけど質を考えたら割安でしょ。近隣物件との価格と比べてみた?
    シティハウス浦和仲町やプラウド浦和常盤サンクアージュと比較してみなよ。

  96. 846 匿名さん

    なんか必死だね
    よほど売れてないのかな

  97. 847 匿名さん

    高いと言ってる方は東口か与野あたりを探した方がいいと思います。浦和西口、北浦和西口は高所得者狙いのハイクラス物件しか建てないので、予算が無い方はとても難しいと思います。

  98. 848 匿名さん

    >>845匿名さん
    予めお断りしますが、ネガティブな書き込みをする意図ではありません。

    子育て世代の夫婦にとって、シティハウス浦和仲町とこのマンションとでは、住環境はどちらが良いと思いますか。
    我が家では、妻はシティハウス浦和仲町派で、私はこのマンション派なのですが…。なお、妻も私も仕様はあまり気にしていません。

  99. 849 匿名さん

    >>848 匿名さん

    両物件ともに住環境は良いですし、好みがあるので難しいですが、私はパークハウス浦和岸町に1票です。

    理由は、パークハウスの方が駅に近いこと。

    また、駅からの帰路で繁華街を通らずに帰れること。

    あとは常盤公園の雰囲気より調公園の雰囲気の方が好きなこと。

    です。

  100. 850 口コミ知りたいさん

    >>849 匿名さん
    シティハウス浦和仲町の売れ残り住戸を見学されましたか?
    入居後も長く売れ残っている訳が分かると思いますが。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸