大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央ってどうですか?2
匿名さん [更新日時] 2017-02-15 22:29:57

公式URL:http://www.geo-senri.jp/
売主:阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
設計・監理:株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
販売提携(代理):阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

ジオ千里中央
所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分 大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸142戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 11,020.82m2
建築延床面積 53,580.86m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域 一部 第2種高度地区
竣工時期 平成27年2月

フロントコート(A棟)
スカイコート(B棟)
ビューコート(C棟)
アクアコート(D棟)
ライズコート(E棟)
フォレストカーサ(FGH棟)

駐車場 514台(来客・一時駐車スペース含む)月額7,000円~15,000円
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)月額100円~400円
バイク置場 12台(来客用1台含む)月額1,500円
ミニバイク置場 91台 月額1,000円

★過去スレッド
ジオ千里中央
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332670/
〈契約者専用〉
ジオ千里中央 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437839/

★関連スレッド
阪急ハウジングサポートはどうでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433283/
「ジオ」についての口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%82%AA/?s=e-mansion...
「千里中央」についての口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%AD%E5%...

[スレ作成日時]2015-08-03 14:25:45

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>297
    これが正解ですね。
    240からです。
    299.300あたりの発言も控えられるべきです。
    298の方の仰る通りでまともな検討版に戻すべき。

    他のマンションと闘おうなどと毛頭思っていませんし、2000万台って、2980万68平米が双方目玉で一物件位だったと記憶してますので、よく勉強されてから書かれて欲しいものです。
    幼稚園などに行くと、どの物件の方もいらっしゃいますよ。

  2. 302 匿名さん

    >>301
    失礼、荒れ始めは40です。

  3. 303 入居済みだけど少し満足してます

    掲示板を上手に利用するには
    煽る書き込みには相手にしない ってこと



    地権者は142世帯です
    心配なのは
    一般分譲の入居者より地権者や賃貸で入居した人が多くなるとマンションの質が下がる
    間違いないです
    514世帯で地権者は142世帯ですよ
    管理組合が地権者で占められる ってことはないですよね
    怖いわ


    いろんなマンションがあるけれど
    要は
    住むマンションの資産価値があるかどうかですね
    そして重要なのは
    ●管理会社
    ●セキュリティ
    ●管理組合
    ●管理費と修繕積立金の金額

    管理組合は正常に機能しているか?
    役員は住民の投票で選ばれたのか?
    組合の一部の役員が勝手にアレコレと掻き乱して私物にしていないか?

    地権者と一般分譲・賃貸入居人との軋轢は?

    管理費・修繕積立金が低いけれど
    これだけの棟を ⇒ A棟・B・C・D・E・F・G・H エントランス
    この先、10年後の大規模修繕は、今の月々修繕積立金で賄えるのか?

    この先、既存の管理会社に任せて良いのか?

    500世帯ということは1千人以上が生活をする
    セキュリティは守られているのか?
    マンション敷地内は、部外者は自由に出入りできる
    何か問題があった時、現在の管理人で対処できるのか?
    管理人は常時巡回しているのか?

    シャトルバスは必要なのか?
    毎月の委託金はどのぐらいなのか?
    チケットで賄えるのか?
    チケットで賄えないところは管理費で補充しなければならないだろう

    清掃人は?
    A棟・B・C・D・E・F・G・H エントランス 敷地内
    これら全ての清掃をするには、今の清掃人で対応できるのか?

    コンシェルジュは必要なのか?
    この先、住民も落ち着いてくる
    要領も判ってくる
    クリーニングの取り次ぎとシャトルバスのチケット販売だけではないか?

    駐車場の空きが多い 有効活用できないか?
    タイムズ24と契約して、空きスペースを近隣住民に貸し出すとかできないか?
    そうすれば管理費に充当できる
    http://www.times24.co.jp/service/times/st.html



  4. 304 匿名さん

    >>302
    そもそも1番の書き込みから荒れそうな雰囲気だったけど。
    読み直すと、
    24 でジェイグラン
    28 でロジュマン
    35 でプレミストに否定的な書き込み有るけど皆んなスルーしてますね。
    それで、40の書き込みでロジュマンとリバーの否定的な書き込みに、47のリバー住人が噛み付き大荒れになった状況ですね。
    そもそも、ジオとリバーじゃあ検討者の価値観が全く違うから共感するとこ無いわなあ。

  5. 305 物件比較中さん [男性 30代]

    これから税金も上がるし、金利も上がるでしょう。建築費の高騰とオリンピックの影響でマンションの高騰化が止まりません。
    マンション購入のタイミングは早い方が良いと思慮します。

  6. 306 サラリーマンさん [男性 30代]

    E棟の販売はいつ始まるの?
    高くなるとは聞いてるけど…
    そこそこ売れてるみたいだけど、D棟の販売状況どうなんですかね?

    早く値引きせずに販売終了して欲しいどす。

  7. 307 匿名

    >>299

    最新の路線価でも、ロジュマンやリバーガーデンの地価よりジオの場所の地価の方が高い。
    いくら駅近でも価値が低い場所に建てると安く売れるのは当たり前の話。
    駅までの距離で不動産価格が決まる訳でも無い典型。

  8. 308 匿名さん

    >>307
    じゃあ、早く売れるといいね。
    大阪やと上手な買い物が美徳とされてんからなあ。路線価高いなら固定資産税も高いやろなあ。
    ほんま、人それぞれやんなあ。

  9. 309 匿名さん

    >>308
    「不動産に掘り出し物は無い」と言います。
    千里中央は東町、西町が中心ですから、そこに地下道や高架を通らないと行けない南町や上新田はは、評価が低いってことでしょう。
    北町は東町と隣接してるので駅から遠くても評価が高いんですね。
    南町や上新田のマンションは駅近でも割安なんで、環境や騒音が気にならない人には買い得なんでしょう。

  10. 310 購入検討中さん [男性 40代]

    少し前に、こちらを見学しに行きましたが、気になったことがいくつかありました。

    千里中央駅までは歩ける距離でした。
    お部屋の設備もまあまあ、良かったと思います。

    ですが、マンション敷地内で野球の練習をしている親御を見ました。
    ここのマンションではバットを振り回し、ボールを打つことをOKとしているのでしょうか?
    もしくは、まだそういった話し合いがされていない?のでしょうか。
    ご存知の方、よろしくお願いします。

  11. 311 匿名さん

    >>309
    考え方が偏向すぎ。南町が上新田並みに価値が低いとかありえない。
    南町のリバーのあたりと北町のここらへんとは路線価は175と170じゃあまり変わらない。
    むしろ南町3丁目は新千里アドレスの住居専用地域の中でも200前後する特に高いエリア。ひとくくりに「南町」は安いというのはないですね。他スレと併せて検討されている人もいると思うので念のため。

  12. 312 サラリーマンさん [男性 30代]

    ここの販売状況どうなんすかね?

    早くE棟の販売を開始して欲しい。

    ここでディスる方は本気でマンションギャラリーや実際の部屋を見てないですよ。

    知識のある方なら設備の良さは分かりますよね。

    玄関の扉もしっかりしてるし、キッチン周りも中々のレベル。

    さすがジオ!

    駅からあと5分近かったらな〜
    最高に良かったです。

  13. 313 匿名さん

    >>311
    南町3丁目が千里中央駅近の南町1丁目より坪単価が高いのは、桃山台駅近だから。あの辺は最寄りが千里中央でなく、最早、桃山台ですね。
    千里中央徒歩圏で考えれば、南町の評価が低いのは疑いようの無い事実ですよ。

  14. 314 匿名さん

    >>309
    西町も、高架か地下道を渡らないといけないと思うのですが、西町は敵に回したくないんですね。
    路線価とプライドだけでものを言う頭のお堅い方。本当のところ、東西南北上新田、どこもパーフェクトではないでしょう。
    住みやすいとは思えど、自慢するほどのものでもないですよ。結局、どこも昭和の万博の名残が消えません。
    しかし、周りにこれ程いう物件はここが一番。

  15. 315 匿名さん

    >>313
    南町で千里中央徒歩圏の分譲マンションってリバーしかないですやん。リバーは安く建てて騒音が気になると言っても、総じて北町>南町と断言するとか。また色々と湧きますよ~

  16. 316 匿名さん

    上新田も北摂全体でみれば決して安い土地じゃないよ

  17. 317 購入検討中さん [男性 30代]

    リバーの住民はもういいから

    お疲れ様でした。

  18. 318 匿名さん

    >>314
    東町と西町も高架や地下道を隔てて路線価は30から100万下がってますね。但し、南町のように狭い地下道をでは無いのと駅近なので、東町に次ぎ評価は高いですよ。千里中央周辺の評価は、
    東町>西町>北町>南町>上新田ですね。

  19. 319 匿名さん

    路線価が100万も下がるとかどんな計算だろ
    商業地と住居専用地を比べたのかね
    それでも路線価は平米100万安いとか不可能だが

  20. 320 匿名さん

    いつものことやけど、分譲マンション新築スレが荒れてると、路線価持ち込んで、路線価だけで格付けする人が出てくるよね。
    そんなんばかり喜んで書いてる人、どうなんと思うわ。マンションの資産価値って、評価されるときはそれぞれやしね。
    あ、東町、北町に住んでます、どやって言いたい。

  21. 321 匿名さん

    >>319
    東町と西町が繋がってる道路少ないけど、千中パルの東西の道路は、東町側は平米380万が地下道渡った西町側は285万円。どちらも商業地で地下道渡るだけでこの差は大きいね。
    まあ、人通りもそれ以上に差があるけどね。

  22. 322 匿名さん

    >>321
    だから、平米で100万円差はあり得ないんだって。千里で路線価100万円いくところ無いんだから。
    路線価は平米で単位は千円ね。平米38万と28万5千円。

  23. 323 物件比較中さん [男性 30代]

    >>322
    間取りにもよるで。
    そういうあんたはどこに住んでんの?

  24. 324 匿名さん

    ほんとに、人様が気に入って買った物件や地域を貶める発言される方は、まず自分の住んでる場所、マンション、平米を名乗ってからにされたら。そこから持論をお聞きしますわ。
    あちこち遊びに行かせて頂きましたが、どこも素敵に住んでらっしゃる。失礼やわ。

  25. 325 匿名さん

    >>323
    路線価は土地に対するものであって間取りと関係ありませんよ。バブルの時には至る所が100万越えしてたけどね。
    物件探し中で今の住まいはひみつ。

  26. 326 匿名さん

    どうしても他のエリアを見下して相対的に価値を高く見て貰いたい人がいるんですね。

  27. 327 匿名さん

    バブルの時には…笑

  28. 328 匿名さん

    ここは穏やかに千里中央でも、一番落ち着いて暮らしている方が多いのにね。路線価や高級感やプライドやバブルが欲しい方は市内にどうぞ。
    千里中央は、人生を多面的にアクティブに過ごしたい家族が圧倒的に多いので、市内でどれだけでも競ってお暮らし下さい。

  29. 329 匿名さん

    >>322
    メンゴ。単位違ってたね。

  30. 330 匿名さん

    >>329
    いえいえ、どういたしまして

  31. 331 物件比較中さん [男性 30代]

    >>328
    素晴らしい書き込みだと思います。
    ここを悪く言う人いますが、良いとこもいっぱいあるのでそこを教えて下さい。

    E棟はどうなんでしょう?
    間取りの問題もあるし、待った方がいいかな?

  32. 332 周辺住民さん

    そもそも千里中央がそんなにいいのか?
    セルシーとか施設古いし、屋根ないとこ多いし。
    別に桃山台でも北千里でも大差ない。

    と、個人的には思っています。

  33. 333 匿名さん

    >>332
    北千里は流石に落としすぎですが、梅田方面への通勤だけを考えれば、桃山台でも良いと思いますよ。
    但し、商業施設は、その千里中央よりも劣りますよ。

  34. 334 物件比較中さん [男性 30代]

    >>332
    北千里は便利かもしれませんが、千里中央と比較にはなりませんね。
    見栄かも知れません、笑う方もいるかもしれません。
    千里中央の良さは済んだ方にしか分からないと思います。

  35. 335 入居済み住民さん [女性 30代]

    このマンションに住む前はある程度築年数があるマンションで、子供のドタドタ走り回る音に夜中まで悩まされていました。
    引っ越してからはそんな近隣の騒音はもちろんなく、子供やペットの多いマンションですが気兼ねなく静かな環境で暮らせて気に入っています。
    歩いてすぐ買い物でき、何か切らした時に生鮮が買えるのが良いです。
    E棟は眺望がかなり良さそうです。

  36. 336 周辺住民さん [女性 30代]

    E棟は今後東側団地がどうなるかですね。
    そこそこ高い建物がたつと、嫌な感じですね。

  37. 337 匿名さん [男性]

    千里中央は間違いなく良いですよ。お金の無い方には難しいかもしれませんが。こちらは、営業の方が信用出来ませんし、眺望悪くなるような建物がまた建つかもしれませんね

  38. 338 物件比較中さん [男性 30代]

    >>337
    府営の建て替えの件ですか?
    確かに10階建でしたかね?
    そんな高いマンションが出来たら日当たりは確実に悪くなりますからね〜。

    高層階なら良いんじゃないですか?
    営業という個人の責任より、会社のコンプライアンスの問題だと思いますけどね。

  39. 339 匿名

    >>
    人がどんどん増えているためか、かかりつけの千里中央の病院はいつも混みあっていてストレスに感じています。
    高層マンションや大規模マンション、これ以上増えないことを祈ります。

  40. 340 物件比較中さん [男性 30代]

    >>337
    話変わりますが、ここのマンションギャラリーすごくいいですよね。
    ジオ上新田の情報いつになったら出るんだろう。

  41. 341 匿名さん

    >>337
    府営の建て替えについて、
    時期などの詳細な情報は出てますか?

  42. 342 匿名さん

    >>328

    ここの人が一番プライド高く、他(北千里)を見下して競ってる気がしますが…

  43. 343 匿名さん

    >>342
    売れない物件を掴んでしまったせいか、攻撃的になられているのかもしれませんね。千里中央でも他のマンションの方々はゆとりがある感じがします。

  44. 344 物件比較中さん [男性 30代]

    >>343
    ブァーカ
    みんなゆとりなんかないよ。
    書き込みしてるかどうかの差。
    心の中での考えは同じ

  45. 345 匿名さん

    駅から徒歩15分以上マンションにするなら
    戸建を買います
    駅近ならマンション

    仕事をする以上駅は毎日の利用ですし
    時間を買いたいですね

  46. 346 物件比較中さん [男性 30代]

    >>345
    駅までバスだと意外に楽やで‼️
    千里中央で徒歩10分以内やと廃棄ガスと騒音問題妥協しないとあかんやろ?

    良し悪しやで‼️
    ほんまにどの物件も良し悪しあるわ。

  47. 347 匿名さん

    >>344
    貴方は貧乏そうだし無さそうですね(笑)まあせいぜい完売を祈願して頑張って下さい。それでは

  48. 348 物件比較中

    >>347
    何で俺が祈願しなあかんのじゃ。
    リベートでもくれんのか?
    俺は貧乏じゃ!
    金があったら千里タワーに住んでるわ!

  49. 349 物件比較中

    >>341
    3年以内に10階建近くの建物が建つんでは?
    デベロッパーはまだ決まってないんですかね?
    かなり大規模になりそうですね。

  50. 350 匿名さん

    >>346
    バス代一生かかるのは避けたいかな

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジオ千里中央 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸