横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新川崎 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 下平間
  8. 新川崎駅
  9. ザ・パークハウス 新川崎 その2
匿名さん [更新日時] 2018-10-27 08:13:55

ザ・パークハウス 新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkawasaki/top.html

所在地:神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地234-3(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩14分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.45平米~76.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441050/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-18 21:39:56

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 659 匿名さん

    誰か無視しているの?
    グロスについて話しているだけでは。

  2. 660 匿名さん

    高いとボヤいてるより今からなら値引き狙らいでしょ。
    9/28で残7戸と、それなりにさばけてるから大幅値引きは無理でしょうが。。
    5〜8パーあたり。。
    「どーも。。販売が近々始まるイニシア、パークタワーと迷っているが、もし○○万円になるのなら即決したい」という感じですかねー
    ローン審査も自主的に受けて臨むと良いでしょう。
    自信にもつながりますから。。

  3. 661 匿名

    明らかに売れにくそうな住戸ならズバリいくらなら即決と持ちかければ引くかもしれませんね。

    でも不動産は欲しそうな顔した客にはたいした値引きは提示しないのが常道なのでズバリ比較物件の価格と条件を提示しないといや人気物件なのでそんな値引きなんて考えてませんよと言われておしまいでしょうね。

  4. 662 匿名さん

    鹿島田で6000万の部屋はどうなのでしょうか?って
    都心に比べて凄く広いんだろ?絶対値になんの意味があるのか凄い興味ある

  5. 663 匿名さん

    6000万の部屋は、80平米もあるんですよ!

  6. 664 匿名

    82.03㎡で3階が6050万、7階だと6510万
    角部屋だし普通でしょ

  7. 665 匿名さん

    鹿島田で6千万超は普通ではないでしょう。
    それが普通ならとっくに売れてると思うが。

  8. 666 匿名さん

    決めつけは良くない。
    じゃあ、どのくらいが普通だと思います?

  9. 667 匿名さん

    何をもって普通だと定義してるの?
    その根拠は?
    鹿島田には6000を超える家は一軒もないって事?6000を超える家は何処なら普通なの?
    逃げるなよ

  10. 668 入居済み住民さん

    またくだらない言い争いが始まるのかな?
    そんな労力があるなら、早くいい物件探して購入して下さい。
    割高感があるかも知れませんが、入居して2ヶ月本当に満足しています
    やっぱりパークハウスブランドを信頼してよかったと思います。
    他との比較でなくパークハウスブランドが好きなので安い買い物でした。

  11. 669 匿名さん

    売れていないのはじじつ

  12. 670 匿名

    6000万~のは部屋数も多いし
    子どもが3人いても余裕で1部屋あげられていいよね

  13. 671 匿名さん

    >売れていないのはじじつ

    事実を見れば、売れてますよ。
    上の書き込みにもあったけど、販売計画は、12月いっぱいまでと聞いている。そこまで2ヶ月残しで残7戸なら、計画を少し前倒しできるレベル。
    売りにくい高額住戸や方角的に人気が低い住戸などが残っているだけで、それらも物件自体には問題はないんだから、値頃感を感じる人には十分アピールするでしょう。何よりこれだけ「暮らしやすい」「建物もしっかりしている」という評価が住民から出ているのですから、そこそこ優良物件なのは間違いない。

    では逆に問いますが、あなたが売れていないと判断する理由はなんでしょう?
    売れ行きの善し悪しを判断する基準も合わせて、ご回答下さい。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 672 匿名

    ここじゃないマンションだけど、条件の悪い部屋は交渉次第だよ
    営業に100万くらい引いてくれると言われた
    条件のいい高額な部屋は寝かして置いても買い手がつくのか引いてくれるとは言われなかった

  15. 673 匿名さん

    東向きがほとんど売れて、4LDKが残っているんですね。広いので高いのは妥当と思いますが..今は、部屋数が必要な方が少ないんでしょうかね。

  16. 674 匿名さん

    確かに周りもDINKSや子供1人が多い。
    子供1人なら3LDKで十分だし、夫婦同室なら子供2人でもokだよね。
    3人兄弟は逆に珍しいくらいになってる。鹿島田がどうとか、6000がどうとか、そんなレベルの低い話じゃなくてニーズの問題じゃないかな。

  17. 675 入居済み住民さん

    都内から引っ越してきて、鹿島田のローカル感に多少引っ掛かってましたが、今ではそんな雰囲気も良く思えてます。
    購入とても満足して暮らしております。
    建物・部屋質 安心感があります
    オリンピックが近くて便利。

  18. 676 匿名さん

    高い部屋だとパークタワーや小杉の物件も視野に入る価格だからここからは厳しいでしょうね。

  19. 677 匿名さん

    ここもほとんどの住戸が5000超えてるんだから、価格で引けは取らないよ。
    駅近タワーと一種住宅地域では、客層が違うから単純に比較は出来ないでしょう。小杉は人気の街としてチャラっとしてる雰囲気もあるから苦手な人もいるだろうし。
    4Lのニーズが世間で少なくなってきてる
    だけだと思う。

  20. 678 匿名さん

    82㎡を小杉で探したらもっと高いでしょ

  21. 679 匿名

    タワーは洗濯物が外に干せないしな~

  22. 680 匿名さん

    ここは三菱ブランドを重視して決めた人が多いみたいだけど、どこら辺が他と違うのでしょう?とりあえず大手だから安心なのでしょうか。
    大手でも施工ミスや不祥事はありますしマンションは一つひとつモノが違うので工業製品のようにブランドが品質を保証するものでないと思います。結局ブランドを盲信してる消費者は大手だから大丈夫なはずっていう思い込みとイメージに踊らされてるように感じます。

  23. 681 匿名さん

    何かあった時の大手の保証は、やはり安心感があります。

  24. 682 購入検討中さん

    そう簡単に何かあったら困ります。
    大手とかは関係ないと思います。

  25. 683 匿名さん

    小さいところは、何かあったら潰れて終わり。大手は、きちんと保証してくれます。それが、大きな違いです。

  26. 684 匿名さん

    大手中堅弱小に限らず入居後も小さな問題は何かとあるんだよ。
    今回も住んでていろいろ手直しが必要な瑕疵、事故が見つかったけど、管理会社も建設会社も、相談したあとの対応が誠実で早い。ある意味手慣れてるのは流石だと思った。
    この安心感は、中堅以下には難しい。いくつか物件を知っているけど、ここが一番誠実でした。

    アフターの価値を過小評価できるなら、どこ買ってもいいんじゃない?

  27. 685 匿名さん

    中堅以下の物件も色々見ましたけど、安いなりの作りだなあと思う箇所が多々有りました。あと、オプションとして追加費用を払って付けなければならない設備も多いですね。

  28. 686 入居済み住民さん

    オリンピックがもちろん一番近くて便利なのですが、府中街道を渡って少し歩いたところのライフもなかなか良いですよ。

  29. 687 匿名さん

    お、そうなんですか。
    そこまで考えていなかったです。
    地図を見てみたのですが、特に行くのに負担というほどの距離でもないですし
    規模もあるみたいですし、
    普段のお買い物にはちょうど良さそうな感じ。
    選択肢があるっていうのはいいですね。
    特売を使い分けできますし。

  30. 688 入居済み住民さん

    夜遅くなった時、路地を通ることなく
    帰り道がキチント明るいので安心です。
    オリンピックは近いし、住民の方々との挨拶もキチントしてるし、住んでみて色々と大変満足しています。

  31. 689 入居済み住民さん

    同じ施工会社から
    杭打ちの業者が該当しなくて安心。

  32. 691 入居済み住民さん

    残り住戸 減ってきていますね

  33. 692 匿名さん

    あと7戸
    東向きと4LDKの南向きがほとんどのようです。4LDKはいいけど6000超えは新川崎だとちょっと厳しかも。
    ただ、小杉とか都内主要3区で6000だと75平米3LDKが限界
    悩ましい

  34. 693 匿名さん

    あと6戸です。
    小杉、都内主要3区では6千万出しても75平米新築は無理ではないですか。

  35. 694 匿名さん

    小杉、都内は6千万だと70平米満たないですよ、新川崎でさえ高くなってきてますから。

  36. 695 入居済み住民さん

    あの騒ぎのあと、建築会社も同じでは、買い手の決断が鈍るのは仕方ない。
    それで1戸減ったってことは、物件自体の評価が落ちた訳じゃないと考えていいのか。
    住民としてはうれしいですね。

  37. 696 匿名さん

    東向きは1戸だけじゃないですか。南向きが5戸。

  38. 697 匿名さん

    誰も東向きが2戸以上なんて言ってないけど?

  39. 698 匿名さん

    >695
    楽天的な方ですな。
    普通は、三井住友建設か、この騒ぎで1戸しか売れてないのかと考えるんだけど。

  40. 699 匿名さん

    家具付きのモデルルーム住戸は92万円相当の家具がつくもの値引なしで6510万円、
    引き渡しまでモデルルームとして使用される事を考えると
    どの程度お得感があるのか感覚的にいまひとつじゃないですか?

  41. 700 周辺住民さん

    値引きをしない姿勢は良いのでは。
    値引きをしないでも売る自信があるのでしょう

  42. 701 匿名さん

    >>699
    本当ですか?
    結構お得だと思いますけど。

  43. 702 匿名

    三井住友建設ですか心配ですね。

  44. 703 購入検討中さん

    6500万も出して買うならインテリアは自分で揃えたいのでその半額でも割り引きのほうが嬉しい。
    家具類で割り引きするなら、同じ4LDKでも一番安い部屋でやるなら効果もあると思うけど。

  45. 704 購入検討中さん

    ここまでくるとパークハウス単独というよりは、パークタワーの再販と比較したい人もおおいでしょう。
    パークタワーは10月には再販売すると聞いてましたが、まだのようですね。
    ここの売れ行きにも少なからず影響あるかもしれませんね

  46. 705 匿名さん

    ここは三井さんの関係しているマンションだったんですね。
    それで杭打ちは何処がやったんでしょうね。
    それも気になりますが、もしあの会社だったら心配になります。
    そうで無くても、もう何件も傾きのクレームが出て来ていますから。
    安心できませんね。

  47. 706 匿名

    >>705あえて名前は伏せますが、、、仮にA建材会社としてですよ、初めから三井住友建設から短い杭を渡されて支持層まで打ち込めと言われても無理な話しでは?

  48. 707 入居済み住民さん [男性 30代]

    ここはa建材ではありませんが、マンションに限らず不動産は全て何が起こるか分かりませんからね

  49. 708 匿名さん

    >>705
    >>706
    よう、久しぶり。相変わらずの芸風で安心したよ。

    ここの杭を打った会社はaじゃないことは、内部の者にはとっくに説明されている。
    所詮騒いでいるのは、事実も何も関係なく騒ぎたいだけの部外者ってことですね。

  50. 709 匿名さん

    >>705
    何件もクレームって・・・
    実際に傾いてるとわかっているマンションは例のマンションだけ

  51. 710 匿名

    コストのかかるボーリング調査で手抜きして下請けに初めから短い杭を渡して打ち込ませたのは三井住友建設
    でもって長さがたりないからとやり直しを進言すれば下請けの自腹なんですよね?
    ここで同じことが行われていない保証がないのによく平気ですね?
    もしかしていつもプリプリしてる人って本当の住民じゃない?

  52. 711 匿名さん

    >>710
    でもって長さがたりないからとやり直しを進言すれば下請けの自腹なんですよね?

    その時点で元請けに報告していれば、少なくとも下請けの責任にはならなかったはず。
    言えない状況だというのが問題。

  53. 712 匿名さん

    残り3戸ですね。どの位の値引きがあったのか、気になります。

  54. 713 匿名さん

    3戸ですか?どこにそんな情報ありました?

  55. 714 周辺住民さん

    値引きあったのですか?

  56. 715 入居済み住民さん

    ここ土日で2、3の引越し業者トラックを見ました。今日の夜にも引越し業者が搬入していたので、3〜4世帯、新たに入居されたようですね。

  57. 716 匿名さん

    確かに公式ホームページみたら3戸とありますね。全部4LDK?

  58. 717 周辺住民さん

    だかんだで、完売しそうですね。
    落ち着いた高級感あるマンションです。

  59. 718 匿名さん

    住み始めてちょうど3ヶ月になりますが、文句ひとつありません。
    他の住民の方々も良さそうな方ばかりで
    安心してます。都心へのアクセス、学校、スーパーの近さ等恵まれている事ばかりです。

  60. 719 匿名さん

    >718さん
    既に住んでいらっしゃる方のご意見は参考になります!
    こちらは駅までのアクセスがネックとなりそうですが、
    718さんはどのようなルートで通勤されております?
    差し支えなければ是非教えていただければと思います。

  61. 720 匿名さん

    718です。
    ご検討中の方ですね。
    下記、参考まで。

    駅までの距離は私も唯一気にしていた事でしたが、前に住んでいた所が最寄り駅から坂道ありの徒歩10分で、職場の東京駅までは乗り継ぎをしていましたので
    全く苦になりません。

    現在は新川崎を利用していて駅まで徒歩12分程度ですね。東京へも乗り換え無しで助かります。道も平坦なのと広い歩道で安全に歩けます。デッキが完成したらサウザンドの中を通って行くつもりです。

    遠い近いは人それぞれの認識差でしかないと思います。購入後は毎日の事になりますので、熟考されてください。

  62. 721 周辺住民さん

    残り1戸ですね
    6,000万以上で買えるのはスゴいですね・・。
    住みやすくて環境良いですからね。

  63. 722 入居済み住民さん

    いよいよ残1戸ですか。予定通りのスピード感でしょうか。
    本当に住みやすく、満足しています。

  64. 723 匿名

    パークホームズ新川崎東の2階3LDKがサンキュッパで出てるので購入を検討しています。こことの1千万以上の価格差はどういったポイントから来るのでしょうか?

  65. 724 匿名さん

    >>723
    中古と新築の違い。住宅周辺の環境の違い。規模の違い。マンションまでの導線の違い。

  66. 725 匿名さん

    >>723
    それと、その売りに出てる部屋は68平米だよね。

  67. 726 匿名さん

          パークハウス  パークホームズ
    築年数   新築      中古(築3年)
    販売価格  6080万     3980万
    坪数    82.03m2(24.8坪) 68.65m2(20.8坪)
    坪単価   約245万     約191万
    階数    3階      2階
    部屋の向き 南       南西
    立地    街道から1BLK  府中街道沿い
          奥まっている  大きい交差点横
    駅への導線 住宅街・学校横 商店街・街道沿い
    駅への距離 徒歩9分    徒歩8分

    どちらも条件を考えれば妥当な値段でしょう。
    なのに、比較対象の条件をぼやかして価格だけの印象を前面に出すって、相変わらずですな。
    スペックすっ飛ばして価格だけが全てだというなら、通勤2時間以上とか探せばあなたにとってもっと条件の「いい」ところはたくさんありますから、他をあたってはいかがでしょう。

  68. 727 匿名さん

    >>723
    パークホームズ新川崎東は分譲価格も今より安かったからね。手元にある当時の価格表で坪単価出したら同じ平米数の部屋で約195だったから、妥当じゃない?
    もう少し強気な価格でも売れそうだけど。

  69. 728 匿名さん

    この御時世に、築年数浅いわりに安めだと思います。予算が4000万なら良い物件ですね。

  70. 729 匿名

    >>726
    そうですかね。私ならパークホームズを選びます。10年後どちらも1000万円くらい値下げしたとして、パークホームズは3000万で絶対に買い手がつくでしょうが、パークハウス早い5000万では誰も買わないでしょう。

  71. 730 匿名さん

    川崎で82平米5000なら十分需要あるよ。
    しかも三菱のパークハウスなら尚更
    10年後はどんな環境になってるんだろう

  72. 731 匿名さん

    中古だと仲介手数料120万ほど取られるんで、ちゃんと計算に入れてねー

  73. 732 入居済み住民さん

    いよいよ残1戸になったのですね。
    とても静かでぐっすり眠れますし、裏は公園で圧迫感もなくていいですよ。
    住んでる方は大方、満足度が高そうです。

  74. 733 匿名さん

    住人の方のネガティヴな情報は全くと言っていいほど聞きませんね。自分も本当に良いところを買えたと思っています。
    子供が出来たばかりで色々と気を使う事が多い中、安心して暮らせる住まいがあり恵まれました。

  75. 734 匿名

    今年の上旬にステーションスイートの南向きが80平米弱の4800万で長々と残ってましたね。他の近隣中古物件の成約状況を見ても新川崎検討者のボリュームゾーンが70平米前半で3千万円台後半から4千万円台前半まで、それ以上の予算なら他の街に流れていたのですがこちらやプラウドシティのような高額物件がどんどんできて来ると相場も変わるかもしれません。

  76. 735 入居済み住民さん

    ある新川崎在住のメガバンク行員に「新川崎一番の高級マンションですね」と言われました。少し嬉しかった。

  77. 736 匿名さん

    >>723
    ムキになるねー。1スレ目からずーっとここに居座ってそんなに頑張って、何が幸せなんだろう。ここまでぼこぼこにされても受けて立つ気概は買うけど。
    新川崎は、川崎市が都市計画を進める第5の重点計画地区。まさかそんなことも知らないで「相場はあがるんでしょうけどね」とか皮肉っぽく煽ってるとしたら、ものを知らな過ぎますよ。小杉ほどのバブルは無いにしても、またオリンピック相場やアベノミクスにまつわる上下はあるにしても、新川崎は市内では相対的に高い位置づけを行政によって保証されている街です。

  78. 737 入居済み住民さん

    高級って言われると嬉しい反面ちょっとこそばゆいかも。高級感より、無駄を省いていて良いマンションだと思います。
    10年後の価格がどうなるかも勿論大事な議論ですが、10年間(そしてその先も)満足して暮らせる価値を重視しているひとが多いのでは。

  79. 738 匿名さん

    確かに。
    資産価値云々も大事だけど、落ち着いて長く暮らせる事が一番重要。
    結局はそれが価値につながる。
    場所、立地、環境、設備、住人民度、どの項目も突出して高い項目はないかもしれないけど欠点もない。バランスの取れた優等生といったところ。

  80. 739 匿名さん

    >>735
    あまり真に受けないほうが良いのでは

  81. 740 購入検討中さん

    確かにバランスがいいですね。駅から距離はあるけど小学校中学校やオリンピックにも
    近いから、将来的なリセールも維持できそう。

  82. 741 匿名さん

    >>737こそばゆくなるのですか、多分嫌味だと思いますよ。

  83. 742 匿名さん

    >>738つい一昔前までは3000万円台がサラリーマンが何かあって売れず貸せずでも切り詰めればやっていける価格帯と見られていましたが最近は5000-6000万の郊外物件に資産価値を気にせず長く暮らせる時代が来たのですね。確かに修繕管理費こそかかるものの同価格帯の戸建より耐用年数は長いですもんね。

    素晴らしいの一言です。

  84. 743 匿名さん

    >>738
    いや、見える部分を見る限り共有施設や全体的な設えのレベルは高いと思いますよ、
    見えない部分は見えないので何とも言いようがないですが三井住友建設を信用しておけば安心なんじゃないでしょうかね。

  85. 744 匿名さん

    >>736行政が高い位置づけを保証しているのですかそれはすごいことですね。ちなみに高い低いの基準はどの辺りですか?

  86. 745 主婦さん

    周辺のおすすめのお店あったら教えてください!グーグーベーカリー美味しいですね。

  87. 746 匿名さん

    >>743
    三井住友建設こそ先日のあの会見を見ると下請けに責任をなすりつけようとしてましたよ。
    とっても信用出来なさそうですけど。
    何か問題あっても下請けがその手腕を発揮して解決してくれているものと楽観的に考えてるみたいだしね。

  88. 747 匿名さん

    ここを高級マンションと言って喜んで、それを間接的に聞いてこそばゆい人がいるマンションなんてすごいなー(ここまで棒読み

  89. 748 738

    〉743
    レベルが高くないとは全く言っていません。例えば10段階で10はないけど、5とか6もない、どの項目も最低でも8くらいは付けれる優秀なレベルではないかと。

  90. 749 周辺住民さん

    気に入った物件があれば早めに決めていった方が得策ですね・・。この物件も早い段階で決めた方々は良い買い物だったのだと思います。

  91. 750 匿名さん

    ちなみに、メガバンクの副頭取が住んでいるのは、新川崎の別のマンションですけどね。

  92. 751 匿名さん

    この物件が10段階で8ですかぁ…
    よっぽど狭い視野で過ごされてきたんだなぁ…

  93. 752 匿名さん

    ここはLaLaと同じ三井住友建設だから管理組合でちゃんと杭が刺さってるか確認した方がいいね。データ流用されても下請の管理が杜撰だから信用出来ない。

  94. 753 匿名さん

    来週月曜日以降はモデルルームの予約が出来なくなってますね。今週末で完売かな。

  95. 754 匿名さん

    >>753
    見込み客が複数いるんでしょうね。それがダメなら登録者へ電話攻撃、年内完売は確実ですね。買う気があるなら一発値引きを切り出して見るのも良いのでは?

  96. 755 738

    〉751
    では10段階中のいくつだと思いますか?
    その根拠は?
    視野が狭いと言うからには、どのような考えだったら視野は広いんですか?
    広い視野の定義もあわせて教えて

    逃げるなよ

  97. 756 購入検討中さん

    月初の残り戸数が確か3戸ですべて4LDK。
    おそらく価格がネックでずっと売れなかったが、今月に入って高い順に売れて残り1戸になってるから値引きがあったかもしれないね。
    家具付きモデルルームもあったから、100万~200万くらい?。

  98. 757 匿名さん

    >>756
    残りは1戸。室内設備を付けたというだけで、本体価格は値引きもしてない。
    人の書き込みも公式も見てないくせに検討中とか片腹痛い。

  99. 758 入居済み住民さん

    値引き無いと思いますが、確かに立て続けに減った印象はありますね

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸