横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新川崎 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 下平間
  8. 新川崎駅
  9. ザ・パークハウス 新川崎 その2
匿名さん [更新日時] 2018-10-27 08:13:55

ザ・パークハウス 新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkawasaki/top.html

所在地:神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地234-3(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩14分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.45平米~76.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441050/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-18 21:39:56

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 549 匿名さん

    この辺はゲリラ豪雨で水没の危険ありませんよね?
    土地が低いみたいなのでちょっと心配。

  2. 550 入居済み住民さん

    都内にずっと賃貸で住んでいました。
    鹿島田 南武線 川崎市
    お恥ずかしながら、変な考えを持っていました。ここに私も引っ掛かりがあり躊躇していましたが、住んでみると建物自体気に入っているし、アクセスも良いので満足しています。
    良い意味でアットホームな鹿島田が新鮮に感じていますよ。

  3. 551 周辺住民さん

    もうかれこれ、15年ぐらい住んでいるけど、大雨で水没したことは無いですね。
    さすがに、大雨の時に水たまりもできないことはないですけど。

  4. 552 匿名さん

    都内の場所にもよるかと。
    主要区ならまだしも足立や練馬などの北側なら神奈川の川崎横浜の方が全然良い。

  5. 553 匿名さん

    私も生まれも新宿区ですが、鹿島田、新川崎辺りは、思ったより住みやすいです。新宿に出るのも便利だし。

  6. 554 入居済み住民さん

    洪水については、私も入居にあたってそれが心配で調べてみましたが、多摩川がよほど
    大規模に決壊しない限り洪水の心配は無さそう、という結論でした。

    もともと水に乏しい平坦な地形で、利水の為に二ヶ領用水が掘られたくらいの土地です。
    (二ヶ領用水の開渠になっている部分の末端が、現在もサウザンド東側に残っています)
    この周辺はほぼ平坦な農耕地で、雨水を集めて暴れる深い谷の地形は認められません。

    厳密にはパークハウス周辺は、サウザンド側と現府中街道周辺が尾根になっているため、
    その双方に挟まれた谷の地形を成しています。
    このため川崎市ハザードマップによると、上述の尾根付近より深めの、最大で2~3mの
    浸水が予想されています。
    http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000018/18174/2-1.pd...

    ただし、多摩川の蛇行状況を見る限り、決壊の恐れがあるのはほとんどが東京側です。
    幸区周辺だと戸出の被害が比較的新しいところですが、歴史を紐解いても川崎で水害が
    起きているのは戸出周辺から下流域、または山を擁する北部が多いようです。
    http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000017589.html
    http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/use/panph/kyusan/04history.htm

    なので、水害の確率は低いかな、と素人調べレベルでは安心しています。
    とはいえ実体験に基づいたものではないので、ぜひもっと地元の方のお話も聞いて
    みたいです。

  7. 555 匿名さん

    幸区は基本的に住みやすいですね
    昔からファミリー世帯の区域で公明議員が小うるさく治安、教育、育児は得意分野
    特にこの近辺はパークシティも出来てから住民意識も高いので

    注意すべき区域の特徴は比較的大規模な市営団地が点在してるような場所で
    河原町団地も当時は憧れだったけど一部悪質な賃貸層の評判が目立った結果
    10年ほどでスラム化して危険区域にまでなった

  8. 556 匿名さん

    >>555
    公立の教育だけ幸区は微妙なんですよね。そこさえ良くなれば。。

  9. 574 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  10. 575 匿名さん

    意図的に意見を排除し情報操作が明らかなので削除もやむを得ませんね。
    健全な情報交換の場になって欲しいものです。

  11. 578 匿名さん

    >>500
    >③資産性が低い 
    >家は投資物件ではないので、あってもなくてもどっちでも良いんじゃないでしょうか。

    資産価値はあったほうが良いのは当然の事だと思います。家を投資物件と考えてなくとも、資産形成やリスクヘッジの観点で大事な要素だと思いますよ。

    十分な資産をお持ちで住居に資産性やリスクヘッジなど無用とお考えの方ならば、都内でもどこでも選択肢がある中でそもそもなぜ平間なのでしょうか?まぁお金持ちほど資産価値にこだわるようですけど。

  12. 579 匿名さん

    そもそもこの物件に資産性がないとどうやって判断したの?判断した時期はいつ頃なの?価値のあるレンジは?根拠は?
    全ての前提条件と根拠を明らかにして、
    誰にでもわかる論法で発言をしてください。

  13. 580 匿名さん

    駅遠な上にマンション価格高騰のこのタイミングで分譲されたここは、これから住宅が余る時代に駅近の物件に比べ中古で売りにくい貸しにくいことは想像に難くない。
    そのような物件が資産価値が高いとはお世辞にも、ねぇ?
    決して資産性がないとは言いませんけど。

  14. 585 匿名さん

    資産価値は必ずしも高い必要が無いとみなさん何度も書かれているのをまる無視とは・・・本当に読解力のかけらも無いんですね。

  15. 586 匿名さん

    >駅遠な上にマンション価格高騰のこのタイミングで分譲されたここは、
    >これから住宅が余る時代に駅近の物件に比べ中古で売りにくい貸しにくいことは想像に難くない。

    駅遠いというが、それは新川崎の話で、相応の乗降者数のいる鹿島田ユーザーには徒歩7分のフラットアプローチで駅近物件。
    新川崎も徒歩14分ながら、横浜9分・品川13分・東京21分・渋谷19分・新宿25分・池袋30分とそれを補う好アクセス。
    徒歩3分圏内にスーパー・幼稚園・小学校・中学校があり、鹿島田駅前のサウザンドモールは徒歩7分、新川崎スクエアは徒歩10分と生活利便性も兼ね備えている。

    鹿島田駅 徒歩7分  乗降者数 17,605人/日
    新川崎駅 徒歩14分 乗降者数 25,416人/日

    交通アクセス・利便性の2点からしても「中古で売りにくい貸しにくい」とは断言できないと思われますが、あなたがそう感じた根拠を上記程度の具体的根拠をもとに教えてください。

  16. 587 匿名さん

    駅遠とは何分以上を指すの?
    その根拠は?
    賃貸や売却が難しいと想像に難くない?
    客観はまるでなく、個人の主観の範囲は出ないと理解しました。

  17. 591 匿名さん

    >>586
    「『駅近の物件に比べて』中古で売りにくい貸しにくい」ですよ。反論あるなら具体的根拠をもとに教えてください。

    例えば徒歩2-3分の駅近物件より中古で売りやすい貸しやすいと考えるのはどういう理由からですか?

  18. 592 匿名さん

    >>589
    どうしても新川崎を論拠にしたいんでしょ。そんなのはただのすり替え、印象操作でしかない。

    不動産の駅距離を資産価値の基準とする場合、通常は一番近い駅とします。
    この物件の場合、新川崎からの距離は通常評価としては切り捨てます。
    だが、新川崎も徒歩圏内にあるのだから、実質徒歩7~8分の鹿島田の上にもう1駅使えるという意味で価値の上積みとしかならず、さらに南武線JRでさらには快速停車駅ですから、ネガティブな評価をされる要素は全くありません。

    その程度の常識的な評価基準がわかってないのか、あえて無視しているのか。たぶん後者でしょうね。

  19. 593 匿名さん

    >>591
    「駅近物件より」?
    また印象操作ですね。>>586さんは一切の比較対象を提示しておらず、絶対的な評価基準のみを説明されています。
    あなたには、人には見えない文章が見えるのでしょうか。何とも想像力豊かな方ですね(嘲笑)

  20. 594 匿名さん

    >理由は自分で考えなさいな。

    自分に論拠が無いからって投げっぱなしジャーマンとか、かっこ悪すぎ。

    こんな殊を書くとまた「排除した」とか言うかもしれませんが、とんでもない。
    こっちはディベートを楽しんでますので、今後とも、論拠を伴った、実のある、否定論を書いてください。
    楽しみにしています。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸