大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 竹見台
  7. 桃山台駅
  8. ジオ千里竹見台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 19:33:55

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.72平米~106.03平米
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:新星和不動産
販売代理:阪急不動産
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店一級建築士事務所
管理会社: 



こちらは過去スレです。
ジオ千里竹見台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-16 10:21:43

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里竹見台口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    今日も現地に行きましたが、全く騒音も排ガスも大丈夫なんですけどね????
    どこにいたらそんな騒音や排ガスがきつかったりするんですか????

  2. 602 匿名さん

    いやいや、騒音と排ガスに気付かない人は逆にいるんですか?
    日常生活の上で、ここで住むと考えると誰でも気付くと思いますが・・・笑

    まぁ、十人十色ですね。

  3. 603 匿名さん

    たしかに誰でも気づく。

    まぁいいんじゃないか、駅には近いから。

  4. 604 匿名さん

    ベランダの手すりをぬぐえば分かりますよ。部屋によって多少は異なるでしょうが。風向きの影響も。ほし物するベランダは要チェック。

  5. 605 匿名

    ちょっとは騒音はするかもですね。ただ排ガスはわからない…。そんなにわかりますか?

  6. 606 匿名さん

    ベランダで手すりをぬぐったら、ここでなくても黒くなると思います。そのレベルだったら気にならないと思うけど。

  7. 607 匿名

    以前、近くに住んでました。
    西側のベランダの物干し竿は、いつも真っ黒になります。お子さんのアトピーが悪化し、引っ越された方もいました。
    新御堂側の窓を開けるとテレビの音が聞こえません。
    西日が強く、夏の暑さは半端じゃないです。
    でも、新築ですから対処されてると思ってましたが。

  8. 608 購入検討中さん

    現地に見学にいきました。確かに音は、窓を開けるとファンが回ってる感ぐらいの騒音がしました。

    が、窓を閉めると、一切聞こえませんでした。

    排気ガスは、わかりません。

  9. 609 匿名

    手すりなんてどこにいても真っ黒になりますよ。

  10. 610 匿名さん

    新御堂筋と排ガス云々は印象操作でしょ。
    大阪市内の大半より良い環境。
    排ガスより黄砂や鉄粉のほうがよほど。

    それより高断熱仕様の複層ガラスか単板ガラスかが気になります。

  11. 611 匿名

    間違いなく印象操作ですね。どう考えても市内よりはいい環境。

    このマンションは北側だけペアガラス。何でなんでしょうかね?コストの問題?結構、高いマンションなのに…。

  12. 612 匿名さん

    ベランダ黒ずみの量は雲泥の差。同じデべのお向いのマンションに住んでたときに方角でこんなに違うのかと窓掃除しながら感じましたよ。新御堂やバス通り沿いと、全く関係ないところの違いはあります。このマンションそういうことの読みが甘い外壁の色。大丈夫かな。今はとっても素敵な色だけど、何故近辺のマンションは濃い目の設定なのか。まあ同じように変色すれば気付かないかもね。新御堂から100mと300m、500mでは違うと思いますよ。

  13. 613 匿名

    うるさければ窓を閉めればいい、防音に優れたサッシだろうし。洗濯物は、部屋干しすればいい、カワックとか付いてるだろうし。西日に対しては、遮熱材のカーテンをつけたらいい。
    購入者は、承知のうえでしょう。検討中の方は現地を見て、じっくり観察して決めたら良いですね。

  14. 614 匿名さん

    承知の上で購入されたのならば良いのですが、知らない方は北摂の緑の多さに重きを置いて購入されるのではないかと思います。

    はっきり言って御堂筋から2,300mは離れていないと厳しいと思います。
    タワーマンションの高層階ならまだしも、中層階の物件で部屋干しはないでしょう。

    独身時代に御堂筋から50m程入ったところに住んでいましたが、ベランダが黒ずむのと、早朝、深夜の電車の音、車の音はきつかった。

  15. 615 匿名

    感じ方は人それぞれ、私は現地でなんとも思わなかった。デメリットだと思ってない人にわざわざしつこく言う必要ないでしょ。確実に情報操作に感じます。

  16. 616 匿名

    新御堂から離れ過ぎると駅から遠くなります。私は駅から遠いのはちょっと厳しいです。

  17. 617 周辺住民さん

    近の住民です、ジオさんはそれ程心配すること無いとおもいます、車での通勤も便利ですし、容積率も150ですので、駅近で有りそこそこ資産価値も有ると思います、

  18. 618 匿名

    ジオ千里桃山台と違って、新御堂筋や電車が地面から下に潜ってるから下層は騒音の心配はありませんね。上層は音をひろいそうですが。でも、それを言うとタワマンの上層は全部音をひろいますけどね。私は市内の9階に住んでますが窓を空けると音をひろいます。ゴォーっていう音です。

  19. 619 匿名さん

    今新御堂筋近辺に10年ほどすんでいますが、毎夜のごとく、特に週末は深夜になると暴走族の爆音とそれを追う警察の音でなかなか寝れません。
    最近は暑くなり窓を開けたいのですが、肺気ガスの異様なまでの匂いとアスファルトに熱せられた空気で病気になりそうです。空気清浄機のフィルターは通常10年もつはずなのに1年でベトベトになってますしね。新御堂をトンネルに蔽ってほしい今日この頃です。

  20. 620 匿名

    部屋に洗濯物が干してあったり、灯りがついてますね。住みごこちはいかがでしょうか?
    懸案の排ガス、騒音はどうでしょうか?

  21. 621 匿名

    全く問題ないですよ。
    誰だか知りませんが情報操作しすぎ。面白いですね。

  22. 622 土地勘無しさん

    竹見台公園から何階くらいまで室内が見えますか。細い道路からと公園の上からと、お願いします、

  23. 623 匿名さん

    >622
    竹見台公園からは2階は良く見えると思いますよ。逆に1階は下めになるのでほとんど見えないと思います。一方3階だとそれほど気にならないんじゃないかと思いますね。

  24. 624 匿名さん

    排気ガスっておそろしいですね。
    何十年か後に肺がんとかにはなりたくないものです。
    早く皆が電気自動車のクリーンな時代がくることを祈るのみですね。

    http://www.aiprovide.jp/contents/cause-006.htm

  25. 625 匿名さん

    同感。そうすれば新御堂沿いも問題なし。

  26. 626 匿名

    排ガス排ガスって、そんなこと言っちゃ新御堂筋に限らず市内は全部アウトじゃないですか。田舎に住めって言いたいのかな?

  27. 627 物件比較中さん

    >>626
    ほとんどの方が市内では環境や排ガスや騒音が気になるから
    北摂で家を買おうとしているはずですよ。
    桃山台で新御堂沿いに住むくらいなら、市内で買った方が良いのでは?と個人的には思います。
    住環境という面では、桃山台南千里エリアの中では一番悪いのでは?

  28. 628 土地勘無しさん

    NO623>ありがとうございます、なかなか現地に行けなくて、でも良い物件だと思います、真剣に検討したいと思います、公園の木々の散発とか除草を、もし購入するのなら管理組合から吹田市にお願いしたいと思います、

  29. 629 匿名さん

    大阪市内の便利な場所でマンションを購入しようと思うと
    排気ガスの問題は、ある程度はどこでもついて回る話ではないでしょうか?
    大阪市内じゃなくても、かなり田舎の方で購入しなければ、その問題は
    避けられないように思います。

  30. 630 匿名

    排気ガスの事をしつこく言ってる人は(ほんとにしつこい)イメージを悪くしたい人(わかるよね)なのでしっかり気になるか確認したほうがいいですよ。因みに私は現地に行って確認しましたが、駅が遠くなる事を捨ててまで気になるレベルでは感じなかったです。




  31. 631 購入検討中さん

    桃山台駅周辺の物件を探しています。
    本日こちらの物件を見に行きました。駅近に関してはいうことありません。騒音&排気ガスについては人それぞれですので、購入を検討される方はご自身で確認すべきでしょう。
    「全く問題ない」「気になりません」とか、逆に「とんでもない」「排ガス&騒音最悪」という書き込みは関係者としか考えられませんので、内容はスルーしましょうね。
    けど高いねぇ。駅近だから当然かもしれないけど、私は無理かも。1/3の80戸以上が空いているのはどうなんだろう??

  32. 632 匿名

    しかし、最近この物件は関係者による書き込みが本当に多いですね。何でまたこの物件が狙われるんでしょうか?

    あと高額物件を240戸売る切るって、このご時世厳しいんですよ。逆に言うと高額なのに160戸は売り切ってるってこと。ま、このご時世、リスクを考えると100戸以下のマンションにした方がいいんでしょうね。

  33. 633 匿名

    >>627

    確かに、ブランズ、ヒルズと比べると環境はちょっとは悪いかもですが、ちょっとだけですよね。ま、駅前は仕方ないですよ。どっちをとるかですね。

  34. 634 匿名

    まぁ マイナスイメージの人はバス沿線に住んだほうがいいね。空気気にするなら山に近い所かな。極論ではないと思う。

  35. 635 匿名

    一階の湿気はどうですか?

  36. 636 匿名さん

    排ガスってあまり気にしていなかったけれどやっぱり問題があるんですね。

    健康被害を受けても誰も助けてくれませんものね。

    今回の震災でも思いましたけれど建物じゃなく住む場所って大事ですね。

  37. 637 匿名

    ほんとに業者の嫌がらせ書き込みしつこいね。もうそのねたいいじゃん。

  38. 638 匿名さん

    新御堂横⇒排ガス って(笑)

    なんて短絡的な書き込みの多いこと

    逆に言うと、それくらいしか欠点らしいことってないんじゃない?

  39. 639 購入検討中さん

    父親の知り合いが関係者なんですが、この物件すすめられましたよ。
    もともとジオグランデにする予定で設計していたのがリーマンショック後の不景気で
    ジオに計画変更したらしいです。だから、ジオの中でも価格的にはかなりお買い得ですって。

  40. 640 匿名

    売れ残りというより未分譲の部屋も多いよね

  41. 641 周辺住民さん

    賃貸物件に住んでみてから、決めるのもいいのでは。買ってからでは変えられないですからね。やはり窓を開けて寝たい時なんて、階によっては響くでしょうし。子供が喘息気味の人は確認してからの方がいいでしょう。我が家はそのチェックをしてから購入しました。

  42. 642 契約済みさん

    いろんな意見があるでしょうが、
    これだけ大規模マンションで地権者ゼロっていうだけでも資産価値はあると思います。
    団地の建て替えが多いこの界隈では、後にも先にもここくらいじゃないですか?
    やっぱり高い買い物だから同じ目線の人が住んでるほうが後々安心できます。

  43. 643 匿名

    本当、新御堂筋=排ガスって安直すぎる。ならば大通りがたくさん密集してる市内は全部ダメってことになりますよね。田舎に住みなさいってことですかね。

    地権者がいない物件って桃山台では珍しいみたいですね。しかもこれだけの大規模物件で。地権者ってそんなにややこしいんでしょうかね?

  44. 644 匿名

    へぇ〜、この物件、ジオグランデにするつもりだったんですね。ならば、この値段も安いですね。

  45. 645 匿名

    だいたい近所住民が自分の住んでる所の時価さげるような発言しないよね、普通。ほんと業者しつこいねどこの物件の業者だろう。次は賃貸住民に成り済ますとよんだ

  46. 646 匿名さん

    一般的に地権者が多い場合、自らが安価で購入しているので転売価格の引き下げや
    転貸時の賃料低下により、資産価値の低下を招く傾向にあります。
    また、管理組合の運営も購入価格の差が、個々人の意識の温度差につながるケースも。

    あくまで一般論ですが

  47. 647 匿名

    やっとまともな意見が出始めましたね。それにしても本当にこの板業者多すぎです。近隣のマンションの板と比べてもひどい。それだけ注目されて、また売れると困る業者さんがいるってことは、逆に言うと良い物件ってことじゃないですか?

  48. 648 匿名さん

    このマンションは立地は最高だと思う。今後は駅5分以内の物件はなかなかでてこないでしょうから検討します。

  49. 649 匿名

    ジオグランデ説は信憑性ある。
    何故、ジオ千里桃山台と販売時期がかぶるように同じジオシリーズをこんなに近くに建てたのか。
    何故、こっちらだけ同じジオシリーズなのに浅井謙がプロデュースしているのか。
    計画時ジオグランデだったなら納得できる。
    そりゃ阪急も力入ってるはずだわ。
    竣工したのに未分譲の区画があるのも、阪急的にはこれだけ条件が揃っていると販売苦戦するなど考えていなかったんだろう。震災などもちろん考慮してないだろうし。
    掘り出し物だね。評価上がった。

  50. 650 匿名

    地権者なしでこんなけ売ってたら上出来。南千里の大規模なんて4割地権者。雑誌で高評価得るまでは見向きもされなかったもん。その雑誌の評価もあやしかったけど…。向こうは震災の影響で予定通り完成するのかさえ微妙だしね。こっちのほうが物件は雲泥の差でいいし、きっかけ次第ですぐ完売するんじゃねぇ?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジオ千里竹見台 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸