東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE part2【契約者専用】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE part2【契約者専用】
マンション住民さん [更新日時] 2022-09-21 12:27:42

雰囲気よく情報交換や雑談ができるように、大人の対応でおねがいします。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364619/

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発三菱地所レジデンス 、大栄不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-07 15:32:16

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 333 マンション住民さん


    >>317

    そもそも宅配ボックスに生鮮食品を入れてはいけなかったのでは?

    それに宅配ボックスを生協用に使ったら、本来の目的である宅配便を入れる場所が足りなくなると
    思います。

    また、生協の箱はどこに返却するんですか?
    玄関脇や廊下に放置?専用棚設置?
    コンシェルジュさんは規約外なので預からないそうですよ。

    生協会員が多いとはいえ、マンション住民全体からすれば少数派でしょう。

    個人宅配は便利だけれど
    会員だけで暴走して、その他の皆さんに迷惑がかからないよう、
    きちんと対策を講じ、規約も変更してからでなければいけませんよね。

  2. 334 主婦さん

    そもそもオートロックのマンションで生協は難しいのでは?

    先日サブエントランスの脇に出前のドンブリが置かれてましたが、みっともないのでやめていただきたいですね。
    たしか禁止だったような…。
    どういうつもりでドンブリをあそこに置いたのでしょうか。

  3. 335 マンション住民さん

    前に住んでいたマンションもオートロックでしたが、生協使っていました。
    在宅している方がロックを解除して、留守宅には箱を置くというやり方です。
    生協、ヨシケイ、らでいっしゅぼーやなどの宅配の箱は当日中に家の中に入れるということで許可されていました。
    箱はやはり邪魔なので休みの日に営業所に返しに行ったり、通りがかった生協の方に声をかけて持って帰ってもらったり、仕方のないときは玄関で保管していました。
    宅配ボックスは生鮮食品入れられないと思います。ですので何らかの方法が可能になると嬉しいです。とても便利なので…

    ところで出前の容器はどこに置くのが正しいのでしょうか?
    確かに見栄えは悪いですが、メインエントランスに置くよりはサブエントランスの方がマシかな…と思っていました。
    今後出前をお願いする事もあるかと思うので気になります。
    そういった注意事項どこかに書いてありましたか?

  4. 336 入居済みさん

    >>334
    確か出前の器はメインエントランスに出されていたのがここで問題となりサブエントランスへ出すという流れだったと記憶しています。(決定ではない)。どこへ出すかというは今後の話し合いになるのかと。

  5. 337 住民

    ダメダメ、やめろ、
    というだけではなくて、提案しませんか?

  6. 338 マンション住民さん [男性 30代]

    日野市の新かわせみ商品券(プレミアム商品券) 
    本日ネットでの予約開始でしたね
    25%のプレミアムがつくのでかなりお得だと思います
    ネット予約はもう売り切れているようです
    7/11にイオンモールなどでも売られるのでほしい方は並ぶ必要がありそうです

    住民の方から提案されている規約変更は20個近くあり管理会社の方も理事会の方と相談して回答します
    とおっしゃっていたのでもう少し回答は待ってみてはどうでしょうか?
    理事会が正式発足してからまだ10日くらいなので結論はでないでしょう
    ご自身の生活もあると思いますが初年度の理事の方は立ち上げからなので
    住民からの提案については議論の最中ではないでしょうか
    理事長の方は住みやすいマンションにするためにがんばりますというようなこともおっしゃっていたので
    私はもう少し回答については待ちたいと思います

  7. 339 マンション住民さん

    >>337

    解決策を示していないのは、
    宅配ロッカーを生協に利用するのは「やめましょう」、とやんわり提案してるという事でしょ。

    まずはご自分がお手本で提案するのがいいのでは?

  8. 340 入居済みさん

    どうしても生協じゃないとだめなのですか?
    ネットスーパーなら夜でも配送してますけど。

  9. 341 住民さんA

    わざわざ生協の会員になる位の人は、普通のスーパーの品物を買う自分が許せないのでは。

    食の安全へのこだわりとやらで、とうしても生協に固執したいなら、高倉にコープの店舗がありますよね。
    自転車で行くには少々遠いですが、休日に車で行ってまとめ買いするとか、方法はあります。

    あそこのパン屋さん、美味しいですよ。

  10. 342 入居済みさん

    生協会員の方沢山いらっしゃるのですね!
    宅配ボックスは用途が宅配便をいれるものなので(笑)
    マンションの規約変更を求めるより、生協にかけあってみたらどうでしょう。
    在宅の方は極端な話、朝でもよいわけですし、
    不在の方は夜できるだけ遅く。
    人数も多いなら時間帯を二通りにする等、
    臨機応変に対応してくれないんですかね?

  11. 343 入居済みさん

    前に住んでたマンション(オートロック無し)では、結構頻繁に生協の勧誘の人が来ました。
    今回、せっかくオートロックのマンションに住んだのに、生協の人が自由に出入り出来るようになると、また勧誘されるかもと思っちゃいます。

  12. 344 主婦さん

    宅配ボックスを生協につかうのは、用途が違うと私も思います。
    在宅中に届けてもらうようにするとか?
    そもそも共用廊下にボックスを置くのも禁止ですしね。
    たしかに便利ですが、オートロックなことや共用廊下に私物を置けないこと等を勘案すると、住宅購入前に生協の利用が難しいことは事前に想定されたことでは?
    と思ってしまいます。
    楽だから玄関前まで新聞を届けて欲しいと言うのと同じことだと
    思います。

  13. 345 マンション住民さん

    >>344
    同意です!

  14. 346 入居済みさん

    前のマンションには、人目のつかない場所に出前専用の棚がありました。
    置く場所がないのだから、仕方ないですよね。

  15. 347 マンション住民さん

    >>344
    私も同じ意見です。もともと私は共用廊下に荷物を置くことには別に反対ではありませんが(防災上は考えないとして)決まりがある以上は守るべきだと思います。新聞はダメで生協だけ優遇されるのはおかしいと思います。

  16. 348 住民

    >>339

    「提案しませんか」
    という提案が理解できませんか?

  17. 350 マンション住民さん

    >>348

    言いたい事を理解する事と提案することは別でしょ。

    私は解決策など提案しませんよ。

    なぜなら344、347さんと同じ考えだから。

    こっちこそ

    ひとに提案させようとするなら、
    まず自分からお手本を示せば?、

    という提案が理解できませんか?!

    って言いたいよ。

  18. 351 住民さんD

    理事会の判断を待つのが良さそうですね。

  19. 352 マンション住民さん

    くじで当たってしまったとは言え、
    設立時の理事会さん、問題山積みで本当に大変ですね。

    でも「最初が肝心」です。

    理事会以外の住民も、それぞれが出来る形で参加・協力しましょうね。

  20. 353 住民ママさん


    440世帯の大所帯ではありますが、良い形で結束し合えるといいですね。

    ところで皆さんは、室内の各設備は順調に機能していますか?

    うちは最近給湯器が怪しくなってます。だましだまし使ってますが、勝手にスイッチが切れたりします。
    初期不良のうちに入るのでしょうか、故障なんて早すぎですよ(涙)

    あと壊れそうで怖いのがディスポーザー。処理するときのゴゴゴゴ~って音を聞くと
    早く痛みそうな気がします。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸