横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台駅
  8. 青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)
周辺住民さん [更新日時] 2011-01-21 17:21:34

最寄駅:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9
述べ床:20,493平米 
RC10階
着工:2010/3/1
竣工:2012/3/1

売主:相鉄不動産長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

ドレッセ青葉台以来の待ちに待った大型プロジェクトですね。
川崎汽船社宅の跡地、つまりグランディスタの横の敷地に建つ大型マンションです。
総戸数も250前後あるそうです。
現地には建設計画も案内が立っています。
2012年10月には、坂の下に、ブランズ青葉台二丁目という60戸弱のマンションも建ちます。

青葉台小学校・青葉台中学校区でもあるこの近辺でマンションを探している人には朗報です。
ぜひ情報交換をしましょう。

※スレタイを「青葉台待望の大型プロジェクト(仮称)JV青葉区青葉台2丁目計画」から「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」に変更しました。(管理者)



こちらは過去スレです。
青葉台コートテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-08 08:01:55

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉台コートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    600さん

    ありがとうございました。
    長津田経由の場合、乗り換えの手間、込み具合、列車の本数等 いかがでしょうか?

    あざみ野経由の地下鉄を利用していましたが、新横浜から夜帰ってくるとき、結構 本数が少なくなっています。

  2. 602 ご近所さん

    桐蔭生は、半年くらい前だったかな。日体大は何年か前。ひったくりもありましたね。
    1年に1回くらい新聞沙汰になるような犯罪が近所でありますけど、他でもそんなもんじゃない?
    そんなに気にすることないと思うけど。

  3. 603 匿名さん

    589です。
    602さん、フォローありがとうございます。日体大と桐蔭の時期は逆だったかと思いますがね。
    他の、地域情報に疎い方に、裏付け無しのネガキャン扱いされるのは大変心外です。
    自分が知らなければ「ウソ」扱いするのは随分と子供じみてますね。

    私も602さんが言うように、「そんなに」気にする事は無いとは思っていますが、
    ここ数年毎年事件がおきていて、ここもブランズもそれなりに駅から歩きますし、公園も近いので
    用心の為に書き込んだだけで、他意はありません。

  4. 604 匿名

    日体大レスリング部の件
    しっかりニュースになってましたね。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090928/crm0909281650021-n1.htm

  5. 605 匿名さん


    神奈川県警の街頭犯罪等発生マップです。
    青葉警察署管内は、それほど 犯罪発生率高くないです。
    統計的に見ると全刑法犯罪はむしろ少ないのでは?


    伊勢崎警察署、加賀町警察署管内は高いですが。
    上記は繁華街で住宅街である青葉区とは一概に比較できませんが。


    http://www.police.pref.kanagawa.jp/map/crime/html/mesd0801.htm

  6. 606 購入検討中さん

    青葉台はやはり治安がいいですね。
    安心しました。

  7. 607 匿名さん

    検討する上で治安の確認ってみなさんどんな方法をとっていますか?MRとかで「治安はどうですか?」とかって聞いたりします?

  8. 608 匿名

    小学校に行くには、道路を渡る信号はお近くにありますか?横断歩道だけですか?

    遠隔地在住なのでわからなくてすみません。

  9. 609 匿名さん

    桜台公園の交差点には信号があります。あの道を信号なしで渡るのは危険です。(たまに見かける)

  10. 610 匿名

    609さん

    ありがとうございます。

    朝、信号付近では当番で父兄が旗持ちをしたりしますか?

  11. 611 匿名さん

    西か南かで迷ってます。
    数百万+してでも南にするべきなのか、西でもそんなに悪くないのか。
    西向きに住んだことがないもので。
    日当たり以外にも通風とか、やはり劣るんでしょうかね…?

  12. 612 匿名

    私は西にしましたが数百万円が平気なら南の上階がいいなと思ってました。

    最終的に西にしたのは、その数百万円の差で新車が買えると思ったからです。

    今は真東の部屋に住んでいますが、馴れてしまえばなんとかなると思いました。

    でもここの眺望は南が1番良いと今でも思ってます。

    中古で売りに出す時も南の方が高く売れるはずです。

  13. 613 匿名さん

    612さん、ありがとうございます。
    西を購入されたんですね。確かに南の上階は日当たりも眺望も申し分ないですよね。頑張って買うとしても南上階は無理そうです。どちらにしろ眺望期待できないならせめて日当たりと思ったのですが。それに数百円はどうなんだろうと。
    南は下階でも日当たりは確保できますかね?前にあるのはブランズでしたっけ?南は検討外と思い西の話しか聞いてこなかったもので…
    質問ばかりで申し分ないですが、現在東向きにお住まいとのことですが、風通しはよいですか?
    南北じゃないと風が抜けないとどこかで聞いたことがありまして悩んでます。

  14. 614 匿名さん

    西向きのメリットは
    午後からの日照時間が長い事、特に冬は太陽が低い位置に有るため家の中まで暖かくなります。
    夕焼けを満喫できる。
    デメリットは朝の光は入らない事でしょうか。東向きなら逆に朝しか陽が入りません。
    猛暑の時期はさすがに暑い可能性が…。
    しかし南向きにも同じ事が言えますよね。
    窓にUVカットフィルムを張ったり断熱性の高いガラスを入れたりして対策は取れると思います。最近のマンションはベランダが2m位あるので、西向きでも陽の差し込み方は緩やかかもしれません。
    風はどの向きでも通るのでは?コートテラスの西向きは価格も魅力的で人気がある様ですね。

  15. 615 匿名さん

    607さん
    転居を考える地域の治安はクチコミか、警察署のHPを参考にしたりしています。
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/91ps/91mes/91mes016.htm

    以前はMRで聞いた事もありましたが、営業さんも治安については、
    そこまで詳しい訳じゃないんですよね。物件にとってマイナスな事は隠しますし。

  16. 616 匿名

    直下床って騒音大丈夫でしょうか?

    ここの物件は土地が高い分、コストを削ってっぽいので、直下床にも不安が残りますが。他の長谷工さんと同じ厚さでしょうか?

  17. 617 匿名

    現在当方が住んでいるマンションは二重床、二重天井です、上の階の部屋の音は聞こえてきます。

    スリッパ無しで歩くかかとを着くときの足音。

    掃除機?(当然未確認)のような音。

    ダイエット器具?(美脚用足を左右にスライドさせて内腿やお尻の肉を締める器具?)の音。

    ピアノの音が壁を伝って全て聞こえます。

    隣からある楽器の練習が毎日聞こえてきても我慢しています。

    騒音は何年たっても掲示板で警告しても、本人の自覚次第なので、いつまでも付きまといますねぇ…

  18. 618 匿名

    二重床でもコンクリートスラブが厚くないと太鼓現象で音の種類によってはかなり響くようです。

    ここは直床ですが、フカフカフローリングなので、ある程度は軽減されるかもしれません。

    モデルルームで周りを見渡すと子育て世代かこれから子育てをするような世代が大変多かったです。

    願わくば、上の階の方が良識あるかたであることを願います。

  19. 619 匿名

    西向きよか東の方が断然良いでしょ!

    不動産価格にも反映されてます。


    南>>東>西>>>>>北

  20. 620 匿名さん

    東って行ってもあれはほぼ南だから西より高いんでしょ。
    西はほぼ西だから。

  21. 621 匿名

    コートテラスには東向きの部屋はありません。

    619さんは一般的な意見を述べているのでしょう。

    個人的には東向きだと洗濯早く仕込まなければならないし、午後の方がゆとりがあるので西向きがいいかな。

  22. 622 匿名

    今どれくらい売れたのでしょうか?

  23. 623 匿名さん

    できれば南向きがいいですね。
    日当たりは、南が1番かなぁ。
    まぁ、お値段の問題もありますが。

  24. 624 匿名

    そりゃ、南向きの高層階が1番ですね。

    お金が許せばねぇ。

  25. 625 匿名

    ここは良いマンションだと思いました。低価格でファミリー向け。賑やかになるのではないでしょうか!

  26. 626 匿名さん

    教育環境もいいしほんとファミリー向けのマンションですよね。
    賑やかになることでしょうね。
    上の階の方は、あまり賑やかでない家族構成の方がいいですけどね。

  27. 627 匿名

    隣りで商談してたご夫婦、AかBの上階を希望されてましたが、
    たまたま現地を見てる時に見かけて、50代前半みたいだけど、そりゃあーよく喋る人で煩くて。

    あの方の隣りは勘弁だなー。

  28. 628 匿名さん

    終の住処としてでしょうか?
    子育て真っ最中世帯より熟年夫婦の方が良くないですか?
    A B棟の上層階買える位の方々ですから、きっと落ち着いているだろうと読んでみる。

  29. 629 匿名

    628さん

    いやー本当にうるさかったですよ、ギャーギャーワーワー。いい年した女性が。
    上階と言っても最上階かは定かではありませんが。

    子供の煩いのはファミリー向けマンションだから覚悟して購入すると思いますが、大人はねー参ります。

  30. 630 匿名さん

    熟年夫婦だと、おしゃべりはうるさいかもしれませんが、物音はあんまりたてないんじゃないかしら…
    楽観的すぎますかね?
    一番うるさいのって、やっぱり足音とか、家の中で子供が遊ぶ音とかじゃないかなあ。

    あ、私は628さんとは別人です。

  31. 631 匿名

    うちは子供うるさいでしょうね。ビアノもやりますし、ワンちゃんもいますし。皆様に嫌われるんでしょうね。

  32. 632 匿名さん

    話し声って意外と聞こえるものですよ。
    声が大きい人だと騒音になるかも。。。

  33. 633 匿名

    音に関しては、皆さん覚悟した方がいいですよ。
    隣や上下の部屋だけではないですからね。
    乳児の夜鳴き、声や楽器は建物に反響しますよ。
    駐車場のアイドリングやドアの開け閉め(特に夜間や夜中)もね。

  34. 634 匿名さん

    マンションでピアノとか…
    消音できるならまだしも。

  35. 635 匿名

    電子ピアノでしょう。
    いくらなんでも・・・

  36. 636 契約済み

    明日アド街が青葉台ですね!
    楽しみです。

  37. 637 匿名

    うちはピアノを習わしたかったけど、自分もやっぱり他の家のピアノ音で悩まされるの嫌だし、諦めることにしました。

  38. 638 匿名

    631さん、どの辺りに住まわれるのですか?

  39. 639 匿名

    上や隣で本物のピアノでジャンジャンやられるとたまりませんね。
    以前、音楽家の住んでいた中古マンション見ましたが、壁や窓、ドアなどすべて2重にリフォームした防音室がありました。
    もし本物のピアノやるなら、それなりの対応してほしいですね。

  40. 640 匿名さん

    631さんが常識ある人でありますように。
    上手なピアノなら日中であれば我慢するかも。早朝 夜間は無理。
    下手なピアノはもっと無理。

  41. 641 匿名さん

    我が家も周り近所へのご迷惑を考えピアノはあきらめて電子ピアノに
    しました。
    17時までは弾いていいけど、17時以降はイヤホンをつけて
    弾かせています。

  42. 642 匿名さん

    確かにピアノや子供の泣き声って
    聞こえますね。
    友人のピアニストのマンションも
    相当な防音にしていましたが
    それでも廊下にもれていました。

  43. 643 匿名さん

    今住んでるマンションで、あるお宅でピアノの苦情があり(あんまりうまくなかったし)、結局そのうちの子はピアノやめちゃいましたね。
    まあ、住処としてマンションを選ぶ以上は仕方ないかと。
    あと、きゃんきゃんわんわんうるさいペットも自粛すべき。

  44. 644 匿名さん

    ピアノだめですかね?
    音大受験生で毎日12時間とかだとちょっときついかもしれないけど、子どもが1、2時間弾く程度だったら許容範囲じゃないかと思うんですけど。
    マンションって共同住宅なんだから長屋みたいにある程度はお互いさまって思ってちゃだめなのかな。
    あとwii fitとかもだめなんでしょうか。

  45. 645 匿名さん

    Wii Fitは飛んだり跳ねたりしなければ大丈夫だと思います。
    要するに下階に迷惑がかからない程度で遊べばいいのです。

    ピアノはどこまでが許容範囲か人によって違うでしょうから難しいですね。

  46. 646 匿名さん

    そうですね。ピアノは難しいと思います。
    645さんのおっしゃる通り、「このくらいなら大丈夫」って基準が人によって違うと思いますし。
    苦情を言われて嫌な思いをするくらいなら、うちは最初から諦めます。

  47. 647 匿名

    マンションコミュニティーの騒音のスレを見てください。
    自分は良い思っていても、まわりの感じ方は異なります。
    マンションは長屋とは違います。
    でもここは若い人多いし、安めなのでいろいろな人がいると思います。
    騒音だけでなく、バルコニーの喫煙、焼き肉、プール、ポーチの使い方などいろいろありそうですね。
    少し心配です。

  48. 648 匿名

    ピアノって、種類にもよると思いますが、持ち込む際、床の補強などは必要ないのでしょうか?

  49. 649 匿名さん

    億ションとかはちがうんでしょうけど、庶民の共同住宅なので昔の長屋はいまのマンションに近いんじゃないかとずっと思ってたんですけど間違った考えかたでしょうか。

  50. 650 匿名さん

    生活音はお互い様なところはあるでしょうが、常識の範囲内でお願いしたいです。
    しつけと同じく、自分達のことばかりでなく相手を思いやれるかどうかで何でも変わりますよ。
    いいご近所関係を築きましょ!

  51. 651 匿名

    すでに常識の範囲がそれぞれ違いますね。
    自分ではセーフと思っていると、、、

    ただでも仕様的に高いとはいえないので、騒音とか問題なりそうですね。

  52. 652 匿名

    何言ってるの。やりたいことすればいいよ。子供の声もワンちゃんの声も、ピアノにギター、バイオリン、ドラムだって、やりたいことやれないで何が分譲ですか。

  53. 653 匿名さん

    分譲の定義に「やりたいこと何でもやっていい」は入ってません。

  54. 654 匿名

    652はアラシですね。

    無視ですね。

  55. 655 匿名さん

    今日 モデルルームにいってきました。分譲済みボードが約80%済にになっていました。

  56. 656 匿名さん

    ミセスマインド締め切りなど購入された方は着々と進んでますね。

  57. 657 匿名

    凄い!!

    8割も売れたんですかー。

    だからうちには営業さんから電話が来ないんですね。
    ノンビリし過ぎました。

  58. 658 匿名

    E・F棟はまだ入ってないのでは?

    それでもA・B・C・Dで8割売れているのなら、
    だいぶ好調ですね。

    でも本当かなぁ?

  59. 659 匿名

    8割でもEとFを含まないならまだ5割強って感じですかね。そういう意味では売れ行きは苦戦といえるのでは。普通、人気の街に出来る適切な仕様・価格のマンションはすぐに完売するものです。

  60. 660 匿名

    やりたいことはみなやるよ。毎朝お経をあげる、キムチを自家製にする、音楽を聴く、Wiiで盛り上がる、普通でしょ。

  61. 661 匿名さん

    660 うるさい
    アラシ でてけ

  62. 662 匿名さん

    660は頭悪いから、相手にしてくれる人がいなくてこういうところ荒らすんでしょ。
    無視したほうがいいよ。

  63. 663 匿名

    反応するのはよくありません

  64. 664 匿名

    ファミリー向けの安価なマンションで静かな暮らしを求める方がおかしいよ。ぎすぎすした牢屋にするか、楽しいコミュニティーにするかは居住者しだいですよ。ここのスレを見ると、牢屋信者が優勢かな?

  65. 665 匿名さん

    他人の迷惑になることをするのが、「楽しいコミュニティー」なの?
    日本語お勉強してね。

  66. 666 匿名

    他人とは牢屋信者の665さんの事を言うんだよ。

  67. 667 匿名さん

    うるさいのはいやだから、ぎすぎす牢屋ばんざい。

  68. 668 物件比較中さん

    今日 モデルルームにいってきました。かなり分譲済みの赤が目立っています。奥の棟はまだ分譲していないといっていましたが、かなり動き早い印象です。ま、まだ 買う気は無いのでいいのですが。

  69. 669 物件比較中さん

    668さん、おつかれさま!
    教えてくださってありがとう!

  70. 670 匿名

    年内完売位の勢いの方が良いのに、E棟F棟の販売を最後に回してるのはどういう営業戦略なんですかね?

  71. 671 匿名さん

    そうですよね。
    E Fは南向きですし、ゆっくり売ってもある程度の需要はあると見てのことでしょうかね。

  72. 672 匿名

    ドミノピザ

  73. 673 匿名

    今日MRいきましたが、まだ8割いってませんでした。
    詳しく数えませんでしたが、6~7割位に見えました。
    2週間前に分譲済みだったところが何もついていなかったり、ほぼ完売状態だったB棟が何部屋か空いてたりしてました。
    契約後、部屋を変更したのか(そんなことできるのでしょうか?)、キャンセルが出たのか、そもそも売れていなかったのか、どうなんでしょう。

  74. 674 匿名

    いくらなんでも売れてないものを売れたと偽ったら問題だと思います。

    8割いってないのが現状なのでしょうね。

    苦戦か?

  75. 675 匿名

    B棟空きでてるなら買いたいです!
    一次の抽選落ちた方とかですかね
    赤い花は要望ですよね

  76. 676 匿名さん

    まだ 分譲していない棟あるのですか? いつから分譲ですか? 平均どのくらいの価格ですか?

  77. 677 匿名

    E棟とF棟で南向きだけど敷地の中に位置していて眺望的には前が駐車場という物があります。70位部屋があるのかな?分譲してないようだけど、希望者には先着順で売りに出してるみたいです。4500〜5000後半かな?詳しくはMRで聞いてみて下さい。

  78. 678 匿名さん

    B棟はほぼ完売だと思ってましたが、違うんですね。
    要望書は出しておいて、契約前にキャンセルしたのでしょうか。
    確か下のほうの階は、ブランズの日陰になることがあると説明されましたが、そのせい?

  79. 679 匿名さん

    分譲済みは一度は契約しているはずですが、住替が難しくなった等人によって環境が違うので、まちまちみたいですね。あと、銀行の本審査が落ちるとキャンセルできる決まりになっていたはずです。

  80. 680 匿名さん

    そういえば、そんな決まりありましたね。
    ローン審査で落とされたのか…

  81. 681 匿名さん

    ブランズ、コートテラス、その他駅前のマンションの影響で30%台しか売れていないって聞いたんですけど、ほんとですか? 青葉台エリア 分譲ラッシュなんで ありえるかな?

  82. 682 匿名

    そもそもブランズはまだ分譲までに至ってませんよ。
    登録期間です。
    コートテラスはもう少し売れていますね。

  83. 683 匿名

    でもまあ苦戦している部類では?うちは早々に契約してしまいましたが、まだEとFをいれると半分は売れてないでしょう。

    銀行の本審査が通らない事もあるんですね…。心配。その場合手付金はもどってくるのかなぁ…?

  84. 684 匿名さん

    落ちれば戻りますよ。
    デベの提携ローンで予備が通っていれば、まず大丈夫だと思うけど。

  85. 685 匿名

    うちも早々に契約しちゃいました。
    駐車場先着順というのがなければ、もう少しじっくり考えたんですけど

    ローンの本審査は来年の今頃で、まだ早いような気がします。もうローンの本申し込みの人いるのでしょうか?

  86. 686 匿名さん

    自転車置き場の数が少ない感じがしますが、どうでしょうか?
    青葉台の辺りって坂が多いからかしら?
    ファミリー向けのマンションだから、もっと多いかなと思っていたのですが。
    子供用の補助輪付き自転車とかを置くスペースはなさそうな気もします。
    それだとちょっとキツいかもしれないですね…。






  87. 687 匿名さん

    サイクルポートならもっと沢山置けたね。
    自転車置き場は契約時1台だけだったけど、今後はどの様に分配するのかな?

  88. 688 匿名

    アルコーブが補助輪付きの自転車でいっぱいにならなければいいんですけど。。。

  89. 689 匿名

    話変わって申し訳ありません。自動車駐車場の地下二階部分を選択したのですが、台風やゲリラ豪雨などで自動車が浸水する可能性はないのでしょうか?
    高台に建っているので周辺の雨水が集まってくることは無いと思い選択したのですが少し不安です

    何か情報有りませんでしょうか?

    よろしくお願いします

  90. 690 匿名

    浸水の可能性はありますね。地下2階よりはその上の方が良いですね。

    高台だけど、敷地内では少し下がった場所に駐車場はありますし、このマンションにはPITがありませんので。

    ゲリラ豪雨の時が心配ですね。

  91. 691 匿名

    地下鉄が浸水する位の豪雨でなければ大丈夫でしょう。
    そんなのめったにありません。
    ただ管理悪くて地下の排水口が落ち葉やゴミで詰まっていたりすると危険かもしれません。

  92. 692 匿名

    地下2階ということは8500円のところですね。
    うちは高さが引っかかって12000円です。うらやましいですね。

    浸水とか気にすることないと思いますが、気になるならまだ変更できるのではないでしょうか。

  93. 693 匿名さん

    仮に浸水するくらい酷い雨になりそうなら流石に事前に分かるし
    車動かすとか対応策はあると思いますよ。

  94. 694 匿名さん

    ここってペットOKでしたっけ?HPでも見落としてました。制限あります?

  95. 695 匿名

    たしかペットのクラブかなんかに入ればOKだったと思います。

  96. 696 匿名

    規約によると犬は小型までなど規制はあります。

  97. 697 匿名

    690さん,691さん,692さん,693さん回答ありがとうございます

    月1,500円の費用増ですが
    有事に備えて
    地下一階への変更を検討します

    今までこのあたりゲリラ豪雨はありますか?

    また情報ありましたら教えてください

  98. 698 匿名

    6月に寺家の方(青葉区西部)で記録的な豪雨がありました。鶴見川だいぶ増水したようです。

    直撃したら危なかったかもしれませんが、浸水の話はきかなかった気がします。

  99. 699 匿名

    そういえば鶴見川ありましたね!

    ありがとうございます

  100. 700 匿名

    西側向きの部屋が眺望が良いので決めました

    でも西日が辛いようなコメントがあり失敗したかなぁと思ってます

    uvカットフィルムで温度を抑えるつもりです

    効果の程
    どうでしょうか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸