千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 弁天
  7. 舞浜駅
  8. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
匿名さん [更新日時] 2015-08-29 11:21:16

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...

前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート2もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
エアーズガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアーズガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 732 匿名さん

    第2期1次は5戸売れて2戸残ったみたい。全体では5戸の残り。
    6000万弱の部屋は売れたみたい。

    パーク2期1次まで 契約済57戸/112戸、売り出し中5戸
    スカイ 契約済0戸/110戸、売り出し中0戸

  2. 733 匿名さん

    このエリアのマンションはリゾート感が欲しいよ
    ビジネスホテルみたいなビル型マンションは馴染まないと思う
    エアーズは悪くないね

  3. 734 匿名

    ま、大規模でないとね。新浦安のマンションは。

  4. 735 匿名さん

    日々の暮らしにリゾート感が欲しいなら沖縄に移住しデイトレードなどで生活をするのがベスト。

    弁天地域の良さは大型テーマパークに自転車圏内でありながら閑静な一種低層の邸宅が建っているという所。
    そこに無理矢理、団地型小スペースの集合住宅を建てたところでリゾートでもなければ、高級邸宅の様子でもなく中途半端。
    しかも真裏が国道と高速道路の二本が走っていて空気は悪い、騒音は酷い、どう考えてもリゾート感ではない。

    エアーズをリゾート感あるという方は、日頃どんなところで休暇を過ごしているんでしょうね?

    ハワイのコンドミニアムタイプのマンションでももっとマシですけど。

  5. 736 検討中さん

    No.733はテイストの事を言っているのでしょう。
    眺望や開放感、ランドスケープ等、私には理解出来ます。

    贅沢言えばきりは無いですが、価格帯を考えれば上出来かと…

  6. 737 匿名

    でも、ご近所は決してリゾート環境ではない。

  7. 738 匿名さん

    歩いてインパ、リビングからビュー。
    ディズニーマニアからすれば最高のリゾートでは。

  8. 739 匿名さん

    寛ぎのあるゆったりしたリゾート感、というコンセプトから考えると、惜しいところが何点かありますね。

    パークビューは残念ながら外廊下側。
    リビングバルコニー側なら評価できた。
    まあないよりはましだけど。

    リビングバルコニー側の敷地は駐車場ビュー。
    これが広々とした素敵な庭になってればゆとりがあって評価できた。
    植栽はするんだろうけど、ホームページのイメージ図のような素敵な感じにはならないでしょう。イメージ図は余計なものは写り込まないアングルにしてるし、実物はたいていショボくなる。
    まあディズニーの花火が見えればいいというコンセプトかもしれない。

    まとめると、駐車場が外廊下側にあり、バルコニー側が広々とした庭で椰子の樹など雰囲気のある植栽してるならリゾート感ありと言っても否定はしない。そこで寛げてゆったり感が出ると思うから。
    でもバルコニー側に広大な自走式駐車場が広がってるのにリゾート感というのはちょっと違和感がある。ただのイメージ戦略かなって感じ。

    売主はもっと気合い入れてアピールするコンセプトに合ったランドプランを設計すべきだったね。上記のように設計できないなら、リゾート感というコンセプトは正直そぐわない。

    ディズニーに近いから(ディズニー)リゾート感というならまあわからんでもない。

  9. 740 匿名さん

    インパとか言う表現、キモいと思うのは私だけ?

  10. 741 購入検討中さん

    エアーズからTDLまで家族で歩く事が信じじられない。
    大人の足で25分、小さい子供がいれば40分かかる。

  11. 742 匿名さん

    ランドもシーも入り口近くに自転車駐輪場あるし、行くなら自転車でしょ。

  12. 743 匿名さん

    ディズニーにファミリーで自転車で行くの?
    ビンボー臭いな

  13. 744 匿名

    リビングからディズニーリゾートを眺め、玄関出たら中央公園の緑が目に入る。
    悪くないでしょ。

  14. 745 匿名さん

    駐車場ビューとのネガ意見がありますが、愛車が眺められ安心と思ってます。

  15. 746 匿名さん

    玄関出たら緑とか、マイカー見えて安心とか、それがリゾート感なんでしょうか?
    リゾート感にマッチしてるかという話ですよね?

  16. 747 匿名

    ディズニーに自転車で行ける気軽さは評価してもよいのでは?
    駐車場はリゾートとは関係ないですね。ここに限らないことです。
    あと、すみません。インパって知りませんでした。そういう呼称があるのですね。

  17. 748 匿名さん

    マンション自体の不動産価値と言うより、やれ眺望だの、やれリゾート感、マイカーを眺められるだの、書いてて虚しくないかな?

    眺望の良さなら、見明川小学校からも中学校からもTDLが見えるし、マンションに帰宅してまでTDLを見て育つ子供ってどうなの?
    一生TDLを見る事が生きがいって、ちょっとどうかしている。

    しかもベランダに出たら、マンションの真横を走る高速道路の騒音でうるさくってリゾート感なんか無いじゃん。

  18. 749 匿名さん

    車オタクとディズニーオタクにはこの上ない御宅になるって訳ですね。
    住民の雰囲気が垣間見られます。

    ハロインとかクリスマスには共有スペースに飾り付けをし、駐車場やベランダには電球を散りばめて装飾しまくるのでしょう。

    高級感と落ちついた住環境を求める私には無理。

  19. 750 匿名

    陽当たりの良い向きにリビングが向くのは必須で、その向きに敷地内の駐車場が広がり、低層の邸宅街が広がり、その先には夢の国。
    良いと思う。

  20. 751 ご近所さん

    リゾート感を売りにしているけど、とてもそうは思えない平凡なプラン。他にセールスポイントがないということだと思います。
    ディズニーリゾートは、バスでも自転車でも徒歩でも、ふらっと公園に遊びにいく感じで行くところ。花火も舞浜駅で見たほうがよっぽど迫力がある。ふだん特別に意識することはない。

  21. 752 匿名

    舞浜最寄りで初の大規模マンションとHPにありました。
    エアーズ、解りやすい物件、
    ディズニーは日本一のテーマパークだし、カーマニアには堪らない計画。

    こう言うターゲットが明確な物件は、中古になっても強いよ。

  22. 753 匿名さん

    >>743
    >ディズニーにファミリーで自転車で行くの?
    >ビンボー臭いな
    マンション以前に自転車すら買えそうになく、歩くという選択しか思い浮かばなかったド貧困の>741さんに謝りなさい。

  23. 754 マンション投資家さん

    2020年に利益確定を考え、都心湾岸エリアを買い漁る利回り度外視の外国人投資家。価格に占める建物割合が大きいタワーマンションの日本人富裕層節税対策に対する国税の規制。

    次は舞浜、エアーズ、可能性としてある。

  24. 755 購入検討中さん

    >752
    357沿いのマンションで、モアステージ、カーサ・セントリアからマクタマまで
    資産価値を保ったマンションはないのですが、ここだけ資産価値が下がらない理由は何?
    単なる希望ですか。

  25. 756 匿名さん

    >>753
    741ではなく、その前に歩いてインパとか言ってた人がいたと思うが。

  26. 757 マンション投資家さん

    明確な強みを持つ物件は強い。エアーズ222戸、将来売却する世帯は1年間で平均3%程度の6世帯とする。
    舞浜最寄り物件の代表になっているであろうエアーズへの需要は、年間6世帯を大きく大きく上回る筈。
    ディズニーリゾートの成長戦略は周知の通り、もっともっと盛り上がる。

  27. 758 匿名さん

    眺望を売りにするなら、ベランダで立って手摺に寄りかかって眺望を楽しむ動線ではなく、奥行き2メートル×幅8メートルぐらいとって花火を見ながらビールを楽しむくらいのプランにしないのは残念。
    少し前まで新浦安の新築マンションでは奥行き2メートルや3メートル、間口8メートル〜10メートルのバルコニーは当たり前だったのだが。

  28. 759 購入検討中さん [ 40代]

    毎日、通勤に駅まで
    19分歩くのはやはり大変でしょうか?

    私は気に入ってるのですが、
    主人が毎日歩くのを嫌がりそうな。
    旦那を説得できないと購入に踏み切れず。

  29. 760 近隣住民さん

    No.759、自転車の選択は無いのですか!?
    雨の日だけバスで…
    バスもエアーズの住民が使いはじめれば本数は増えると思われますが。

  30. 761 匿名さん

    ベイシティバスの運行本数はフレキシブル。
    需要あればすぐ増える。逆もすぐ

  31. 762 ご近所さん

    バスが混むのは雨の日だけ。ということは、エアーズの住人が多少乗ったところで本数は増えないのでは。もっと大規模な団地が沿線にあるのに乗る人が少ないということは、みんな歩いているか自転車を使っているということ。
    旦那さんを説得するなら、毎日、車で送り迎えするからと言ってみれば。

  32. 763 匿名さん

    3.11にちょうどサンゴルフで練習してましたが、ここ、地震直後に至る所から水が噴き出してきてて液状化が酷かったです。
    ここにマンションとは驚きましたが、上っ面だけじゃなくて地盤そのものをTDLやTDS並みに抜本的に改良しないと完全には防げないでしょうね。
    きちんと液状化対策ができていれば良いですね。

  33. 764 ご近所さん

    地震ありましたね。浦安は震度4でした。揺れは強くありませんでしたが、時間が長く感じましたね。エアーズは羽田空港などで採用されているsaveコンポーザー工法で液状化対策しているそうです。

  34. 765 マンション投資家さん

    工事現場を見て来た。
    パークレジデンスは4階部分。既にタイルも貼っていた。バルコニーの先にゆとりがあって良いですね。贅沢です。中央公園の浦安富士からも良く見える。
    工事現場内は非常に整理されて規律の高さを感じます。クオリティーは高そうです。

  35. 766 マンション評論家

    >>765
    私はむしろ逆の印象だったな。
    リゾートを謳うわりに、普通、な感じ。
    出来上がりはどうなるんだろうね。

  36. 767 匿名さん

    >>766
    出来上がるまではわからないですね。
    その結果が良かろうが悪かろうが、住めば都になりますよ、きっと。

  37. 768 マンション評論家

    >>767
    そうね。買った人はそう思わないとね。

  38. 769 匿名さん

    良くあるマンションは敷地の南側ギリギリに建物を寄せてつくるよ。
    エアーズはその逆。バルコニーから先にマンション敷地が広がり平置パーキングや公園がある。
    ホテルっぽい感じがした。

  39. 770 匿名さん

    浦安市内、スーパー、駅、京葉線内、いたるところに広告を大量に出しまくってますけど、それで結局効果のほどは?

    郵便局の企業広告にまでポスターはっているのをみて「哀れな感じ」がしました。

    売れていたら、こんなに広告をばら撒く必要ないものね。

  40. 771 ご近所さん

    >>761

    東京ベイシティバスに確認しました。
    エアーズ建ったとしても、14番のバスを増便するそんな予定は無いそうです。

    だいたいバス運転手そのものが人手不足だし、だから海側の野村のマンションはシャトルバスを運行している。

    エアーズの為にバスが増便されるわけが無い。

    そもそも、5番系統(浦安駅行き)が廃止されたのに増便はありえない。

    自転車で駅まで行くにしても、駐輪場の抽選にあたらないと駄目。
    駐輪場も限界に達しているから、歩くしかない。

    頑張って20分歩きましょう。

  41. 772 匿名

    No.771
    聞き方の問題と言うか、表現の問題と言うか…


    ベイシティバスはエアーズの為に増便はしませんよ。おっしゃる通り。でも利用者が増えれば増便はしますよ。浦安市民なら解るでしょ。ベイシティバスの便数の変化が良くあるのはね。

    エアーズ住んだら舞浜駅の自転車置場かな?
    はっきり言いますが、空いてますよ。市の交通安全課に聞いてごらんなさい。

  42. 773 匿名さん

    >>772

    必死だね(笑)

    駐輪場の管理運営担当は市の交通安全課じゃありません(笑)

    よそ者だってバレバレ。

  43. 774 ご近所さん

    >>772

    利用者が増えれば増便?

    エアーズ住民全員が毎朝乗るわけじゃなし、何を根拠にいい加減な事を。

    雨の日だけ増便?そんなわけ無いよ。

  44. 775 匿名さん

    >>772

    いや、わざわざバスに乗る必要は無い。

    自慢の駐車場から、自慢の自家用車で会社に行けばよいのです。

    その為の、自家用車。

    ただし、湾岸道路は朝の渋滞が凄いですけど。

  45. 776 周辺住民さん

    >>772

    浦安市に交通安全課なんてありませんけど。
    警察の事?

    駐輪場は警察の管轄じゃあございませんのよ。

    エアーズの販売担当者はそんなことも知らないの?
    そんないい加減な調子だから、なかなか売れないんじゃないのかしら?

  46. 777 匿名

    No.773
    浦安市ホームページを確認下さい。

    トップページ→届け出税生活→住まい交通→駐車場駐輪場

    市営自転車駐輪場で問合せ先は交通安全課ですが…

  47. 778 匿名さん

    バスの増便を見越すのは甘過ぎますね。現時点では誰も何の約束もしていないですから。

  48. 779 匿名さん

    正しい情報はNo.772でしたね。

  49. 780 匿名さん

    なんかギスギスしてますねー

  50. 781 周辺住民さん

    >>777

    駐輪場の契約申し込みは市役所じゃありません。

    浦安市民なら常識で知っています。

    エアーズ販売員は慌ててHP見たんだろうけど、浦安市役所が窓口じゃないから。

  51. 782 匿名さん

    匿名掲示板とは言え、いい加減な意見は止めましょう。
    No.776は周辺住民を語っていますが浦安市民なら有り得ないコメント。
    悲しくなる

  52. 783 匿名

    市営なのは間違いない。管轄が交通安全課なのも。
    因みに電話したら空き状況も教えてくれましたよ。

  53. 784 周辺住民さん

    浦安住民ですけど何か問題でもありますか?
    第5駐輪場を借りてます。

    申し込み先は浦安市役所でも、交通安全課でもありません。
    これは事実です。

  54. 785 周辺住民さん

    >>783

    駐輪場の管轄は施設管理公社だから市役所じゃないよ~
    いい加減だねえ。

  55. 786 匿名さん

    要するに、エアーズからは徒歩では無理だってこと。

  56. 787 匿名さん

    大事な情報は駐輪場が借りられるかどうか?
    舞浜駅の市営駐輪場は空きがあるようで良かったです。

  57. 788 匿名さん

    エアーズガーデンは舞浜にしても新浦安にしても、さらに東西線浦安にしてもすべてアクセスが悪い。
    それは認める。

  58. 789 匿名さん

    ポールスミスのスーツ着て、自転車こいで出勤しろってか?

  59. 790 匿名さん

    自家用車レクサスを駐車場に置き、高級靴はいてママチャリで357を必死にこいで出勤はなんとも情けない。

  60. 791 匿名

    そのようなセレブな方々は坪単価300万円発売予定マンションをお待ち下さいませ。

  61. 792 匿名さん

    実際にはどちらで自転車手続きや
    問い合わせするのか、
    ご存知の方、教えて欲しいです。

  62. 793 匿名さん

    >791

    失礼しました。仰るとおりで御座います。

    エアーズの住民は洋服の青山、ホーキンスでママチャリがお似合い。
    仕事の前のウォーミングアップに最適です。

    でも、正直疲れるでしょうね。体力勝負です。

  63. 794 匿名さん

    No.792

    777で誘導しているページでわかりますよ。

  64. 795 ご近所さん

    今日はモデルルームにお客さんの出入りが無いようでした。

    というかあんまり見かけませんね。

    お陰で静かに暮らせています。

  65. 796 匿名さん

    物件概要が更新されたけど、残り5戸は変わらず。
    ただ、6000万弱の部屋が復活したみたい。
    今後は価格帯の変動も比較できるよう、先着順の価格帯も残しとくね。

    販売価格
    4,278万円 (1戸) ~ 5,968万円 (1戸)

    パーク2期1次まで 契約済57戸/112戸、売り出し中5戸
    スカイ 契約済0戸/110戸、売り出し中0戸

  66. 797 購入検討中さん

    売り出し方はデベの自由だが、
    希望の多い売り易い部屋から売って、
    4ヶ月で1/4しか売れていない。
    やはり、価格設定に無理があったのは否めない。
    7掛けくらいなら、売れ筋マンションになってたのに。

  67. 798 匿名さん

    アイルズで5900万円という物件が出ましたね。
    マンションと戸建の価値観は違うとは思いますが、広さが2倍で駐車場2台付きの戸建と同じ値段で、ここを5000〜6000万円で売るのはやはりおかしすぎる値付けのように感じました。
    消費者もすぐに気付くとは思いますが。。

  68. 799 匿名さん

    土地の取得費用や建築費高騰の分だけが上乗せされてるならまだわかります。相場高騰を見込んで過剰な利益を上乗せしてるかどうかですね。
    原価から見て全うな値付けだとしたら、もっと仕様を落としてさらに値段を落とす努力をするべきでした。駅遠物件に一番求められるのは価格訴求力、つまり安さですから。

  69. 800 匿名さん

    まあいずれにしても嫌でも結果は数字で出ますからね。
    売れ残るかどうか、それが全てですね。
    もう少し様子見、ですね。

  70. 801 匿名さん

    こんなとこに書き込みしている人が様子見って・・・。
    当然、私には手が届きませんが(笑)

  71. 802 匿名さん

    確かに、799さんの言う事に納得できます。
    駅遠物件を探す上でやはり期待してしまうのは価格です。
    稀に高級住宅街で駅利用しないという所もありますが、ごくごく稀です。
    バス停がマンション目の前とかなら、まだ良いとも思えるのですが。

  72. 803 マンション投資家さん

    徒歩12分を駅近と言うかは別として、日の出2丁目に計画あります(86戸、エミオンの東でメディカルガーデンの横)、但し70平米換算で6000万円を軽く超えますが。
    駅近ならエアレジですが、今売出し無いようです。2月頃7480万円で100平米が売ってたけど売れたみたい。便利で良いけど管理費と修繕積立費と駐車場代金で70000円はキツイ。

  73. 804 匿名さん

    う~ん、売れ行き止まって動きがないとなんの参考にもならないなあ。

    メリットデメリットも出尽くしたし、みんな様子見モードなのかなあ?

    それともエアリーの売り出しを待っているのかなあ?

  74. 805 匿名さん

    関心がある人がすでに買うか、諦めた、となり、いまはマーケットから忘れさられてますね。
    今後需要喚起のために値下げするのでしょうか。

  75. 806 匿名さん

    今日、マンションギャラリーに行ってきました。

    とても混んでいて、
    時間かかりました。

    先日より、赤い花(契約済)が増えていましたよ。

  76. 807 匿名さん

    >>806
    じゃあそろそろ次の売り出しがありそうですね。
    何部屋売り出すか楽しみです♪

  77. 808 匿名さん

    パークレジデンスの一番端っこ
    Mタイプのお部屋は、スカイレジデンスに近いのでスカイと同じ時期に引き渡しのようです。

    比較的、検討出来る価格帯がすぐにうまってる印象でした。1階から9階までうまってます。
    検討する方は早めをお勧めします。

  78. 809 匿名さん

    パークレジデンスがいつの間にか、残り5戸から残り7戸に増えてる。
    6000万弱の部屋がまた消えて販売価格帯が変わってる。

    販売価格
    前 5戸 4,278万円 (1戸) ~ 5,968万円 (1戸)
    今 7戸 4,188万円 (1戸) ~ 4,838万円 (1戸)

    パーク2期1次まで 契約済55戸/112戸、売り出し中7戸
    スカイ 契約済0戸/110戸、売り出し中0戸

    まさかなんの表示もなしに新規分の売り出ししてるわけではないよねえ?

  79. 810 匿名さん

    先日MRに行ってきましたが、実態としては「契約済55戸/112戸」という感じではなかったような。
    まだ手続上の成約には至っていないのかもしれませんが、一番端のMタイプ?を除けば8割程度は埋まってる感じ。

    どちらかと言えば上層が空いてました。特に9階が空いていたような気がするから販売時期が違うのかな?
    公式には「先着順」とあるから、そういうことでもないのかな?

  80. 811 匿名さん

    >>810
    これ迄の物件概要から積算すると55になります。
    要望入ってこれから売り出すところにも花付いてるのでは?

    そうでなければ、物件概要で第何期何次を公示せずに裏で売ってるってことかもね。

  81. 812 匿名さん

    工事せずに裏でっていうのは、さすがにルール違反ですし、しないんじゃないかとは思いますが…。
    でもそうなると8割くらいっていうのと若干数字に差異が出てきてしまいますが。
    もともと地元優先販売とか、提携先優先とかそういうのはなかったんでしょうか。そういうのはそもそも関係者しかあること自体知らないかもしれないですけれども…。

  82. 813 匿名

    優先販売とやらがあったとして、それは悪いことではないのでは?
    売り出し物件としないってことで問題ない。たまたま一般客が希望すれば、要相談でよろしい。

  83. 814 匿名さん

    要望が入っているところにも花を付けていると言っていた気がします。

  84. 815 物件比較中さん

    調べてみるとここは某レジャー企業の事業所には最至近なんだね。

    平均年収見るとおあつらえ向きだし、結構ここに入る人多いんじゃないか、「資産価値」に影響が出るくらいの需要で 笑

  85. 816 匿名

    花がついてて検討中の部屋は価格交渉中だと聞きました。
    値段が折り合えば成約になりますね。

  86. 817 匿名さん

    価格交渉できるんですか。
    販売始めたばかりなのに珍しいマンションですね。
    早くも値引きの可能性ありってことですかね。

  87. 819 契約済みさん [男性 40代]

    花がついてるところは価格交渉と言っても、その部屋が値下げするわけじゃないですよ。
    その部屋の価格で、他の部屋とも迷っていたりまだ最終決定に至らないところが、赤い花以外になってます。
    確か白だったかな?
    自分が契約したときに花の色が白→ピンク→赤に変わっていったのを覚えてます。

  88. 820 匿名さん

    >>819
    では価格交渉ではなく、検討中ってだけですね。
    さすがにこの時期で価格交渉はないですよね。
    紛らわしい。

  89. 822 匿名

    花の色が、白→ピンク→赤に変えていくやり方があるなんて初めて聞きました。キャンセルしたら花の色は茶色になるんでしょうか?

  90. 823 匿名さん

    手付金を入れて、本契約して赤い花に変えてもらったような。
    価格の交渉は入居時期が過ぎても売れ残ってたらでしょうね。
    それまで残っていないと思います。

  91. 824 匿名

    ↑購入契約をしてしまった後に、入居時期にまだ売れ残っていたら交渉できるような紛らわしい書き方は良くないです。

    何事も交渉するなら契約前です。

    スカイは予定より広い間取りに変更するらしいと聞きました。
    やはり100平米はないと狭いですね。

  92. 825 物件比較中さん

    ええ!?本当ですか!?

    もう3階くらいまで立ち上がっておりますが 笑

  93. 826 匿名さん

    >819さん
    花の色は確約済であればピンク、成約済であれば赤になるのですか?
    白い状態なら向こうも交渉、調整中なので検討しても問題ない
    のでしょうか。
    売主やモデルルームにも依るのでしょうが、それぞれ微妙に
    ルールが異なっていて面食らう時があります。

  94. 827 匿名

    検討中物件にわざわざ白花をつけることすらおかしい。

    他の客を焦らせる目的でしかない。

    たとえば希望3部屋のどれかに絞り切れず検討中なら、白花を3つ付けているんじゃないのか?
    実は客は1人。

  95. 828 購入検討中さん

    で、ここに書き込んでる人は何が言いたいの?

    売り方にケチつけてるだけ?

  96. 829 匿名さん

    >>828
    紛らわしい表示でなく、本当に売れてる数がわかるようにしろってとこかな。

  97. 830 匿名

    売り方にケチどうのより、売れる代物なら、とっくに完売御礼してるでしょう。
    それが未だに白花、ピンク花なんてつけてる訳だから、売れ残りは明らか。

    もしマンションに価値があるのに売れ残りなら、やはり売り方が下手なんじゃない?

  98. 831 物件比較中さん

    販売開始したの4月だよね?
    十分売れている方では?

  99. by 管理担当

スムログにマンションマニア「エアーズガーデン新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸