千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 弁天
  7. 舞浜駅
  8. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
匿名さん [更新日時] 2015-08-29 11:21:16

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...

前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート2もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
エアーズガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアーズガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 251 周辺住民さん

    >>243
    続き。
    一方で、こちらは駅が遠く、地盤や教育環境も、お世辞にもいいとは言いづらいですしね。。。
    電車も京葉・武蔵野線だけ。東京駅といっても北有楽町駅と揶揄されてます。
    ディベロッパーも、こういうことを書くと削除されるかもしれませんが、色々噂のある新日本建設ですし、物件も、どう見ても円安の資材高騰分を無理やり転嫁するために、小分けにして(部屋を狭く多くして)売った感がありますから。
    経年後の残存価値としては低いでしょう。
    ただ、こんなことを言ってはなんですが、資産価値云々に目の色を変えて住居を選んでほしくないと思います。
    そういう人には来てほしくない、といった方がより近いかな。
    浦安、いいところですよ。資産価値に目の色を変えるのではなく、是非街並みや雰囲気まで含めて決めて欲しいと思います。

  2. 254 匿名さん

    この物件いちばんの魅力はなんですか?
    私はかつて船橋市在住で、このあたりのことは何も分かりません。
    高級住宅街との口コミもありましたが、他地域からマンション購入を検討している者にとっては
    どうでもいいことです。駅から距離があり、騒音もありそうな割には値段が高く、ちょっとびっくりしています。
    やはり浦安愛のある方が検討しているのでしょうか?決してネガではありません。
    私は都内の職場へ楽に通えるなら、特に地縁は問いません。身の丈にあった価格と住環境で選ぼうと思っています。

  3. 255 匿名さん

    >>254
    私も同じような感じで検討してたけどやめました。
    やっぱり地域への思い入れがないと無理かと思います。

  4. 256 匿名さん

    >>249
    認めたくない現実かもしれませんが、弁天地区は平成23年以来下がり続けていますよ。
    今回公表になった平成27年公示価格も、対前年で下落しています。
    にも関わらず、マンション価格は資材高騰や職人不足等の影響でこの高値。
    資産価値という点では言わずもがな、ですね。
    まあ、そもそもここを選ぶような人って、悪い意味じゃなく、資産価値云々は気にしていないでしょう。
    価格や広さ的に、地元民で親が近くにいる世帯か、長期で住む前提でマンションをローンで買うサラリーマンが主体でしょうから。
    このご時世で、「資産価値が大事」といいながら、長期ローンでキャッシュアウト固定して金利や管理修繕を負担しながら不動産投資するような本末転倒の人が多数いるとも思えませんし。
    それだったら賃貸にでも住んで住宅コストを抑えた方がはるかにローリスクで資産形成できますしね。

  5. 257 匿名さん

    ちなみに、浦安市の公示地価で上昇に貢献しているのは主に元町地区です。
    新浦安エリアは、微増や微減もありますが、総じて大きな変化はありません。
    震災後に新浦安地域を安く買い叩いた自称投資家がやっきになっていますが、震災と液状化、1日にして転落の象徴となった「マリナーゼ」の衝撃は、そう簡単には払拭されません。
    それも踏まえた上で、選択するかどうかはご本人次第です。

  6. 258 マンション投資家さん

    中町新町には根強い需要がある。今後は慢性的な需要過多が続く。公表データが化けた後にしか行動できない石橋を叩いて壊すタイプは後々後悔する。

  7. 259 マンション投資家さん

    追伸

    マーケットは俯瞰して視た方が良いですよ。

  8. 260 周辺住民さん

    >254
    この価格では、魅力なし。
    価格を除けば、デズニービュー。

    >高級住宅街との口コミもありましたが
    土地価格が坪90万円しないところが高級住宅街?

    >258
    >中町新町には根強い需要がある。
    それは、駅から近いから。(美浜、入船)
    この立地には当てはまらない。

  9. 261 購入検討中さん

    そうかー。
    割高なのは、立地や品質以上に資材や労賃が上昇しているためだと改めて考えると、損する気分になってしまうなー。つまり、標準的なマンションを高めに掴んでしまうタイミングなんだな。
    何か欲しい、このマンションに。高級路線でもナチュラル路線でも。今さらだけれども。

  10. 262 買い換え検討中


    液状化対策にお金をかけた安心安全、建物の配棟や設備面がメンテを見据えている。
    サービス面は、無駄なコスト(受付など)を省いてる。

    私はマンション管理組合役員として大規模修繕を経験しましたが、以上の面でエアーズガーデンは評価します。

  11. 263 匿名さん

    投資家としての教養が到底あるとは思えない自称投資家が戯れ言をほざいていますが、震災を経て新町中町の評価はがらりと変わりましたからね。
    抜本的に地震と液状化対策がされるのなら別ですが、はっきりと「市として対応するには金額が莫大になりすぎて不可能」という結論になっています。
    要は、何年に一度くるかどうかわからない地震対策を大がかりにやるぐらいなら、実際に来た時に対応するほうがいい、という結論になっているわけです。
    そうなると、震災リスクを個別の購入者が背負うことになります。
    その時点で、売買の際はその分のリスクが割り引いて考えられますから、どうしても地価上昇にキャップがかかるわけです。
    首都圏全体の地価上昇に合わせて新町中町も地価上昇する可能性は十分ありますが、逆にそれだったらわざわざリスクをとって液状化地区に投資しなくとも、他の地区の不動産を買ったほうがローリスクなわけです。
    ついでに言うと、弁天は明らかに地価が下がっていますから、資材高騰や人材不足を考慮しても、この物件は高いです。
    周囲の値上がりに便乗しているのか、それとも液状化対策に想定以上の費用がかかっているのか。
    いずれにせよ、「液状化対策されている」というのはあまり評価の対象にはなりません。
    結局、相当程度の液状化対策にかかる無駄な費用負担をさせられるのは他でもない購入者ですから。

  12. 264 匿名さん

    浦安市は抜本的対策をしています。公共インフラや道路については幹線道路の目処が立ち、生活道路に進んでいます。
    市のホームページで進捗状況は見える化されていますよね。やり遂げますよ。
    何を根拠に「不可能」などと言っているのでしょうか?
    自己責任の個人敷地内のダメージまで市へ責任転嫁していると思われてしまうよ。

    マンションは深く杭基礎を打つので建物は傾かないが、駐車場スペース等にダメージが発生した。その反省がイニシャルコストに乗っていることは好意的に受け止めていますけどね。

  13. 265 匿名さん

    マンション管理組合の経験があるだけで全てが分かると思ったら大間違い

  14. 266 購入検討中さん

    京葉線より海側はきれい。

  15. 267 購入検討中さん

    液状化対策はどこでもおなじ。当たり前。
    いま、道路などを除く私有地の回復作業は、所有者が一定の負担に同意した場合に補助される。
    だから、エリアによってはスタートラインの手前から新生活がはじまることを覚悟します。

  16. 268 匿名さん

    パークレジデンスの竣工1年前に半分が売れているのか。
    大型マンションが建つ予定がないだけに、浦安で買うなら今か東京オリンピック終了後ですかね。
    でも元町のマンションで駐車場代払いながら住むのとあんまり値段変わらないですよね。

  17. 269 購入検討中さん

    締め切られましたが、第1期はどんな感じだったのでしょうか?

  18. 270 購入検討中さん

    締め切られた途端にネガレスがなくなりましたね。わかりやすいですねこのスレッドは。

  19. 271 匿名さん

    批判的なレスは、たとえ事実であろうがなんでもネガという短絡的な人間の多いこと

  20. 272 物件比較中さん

    急に静かになりましたね。
    抽選住戸は出たのでしょうか?
    時期で購入したいのでよろしくお願いします。

スムログにマンションマニア「エアーズガーデン新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸