東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-13 00:00:51

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)です。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555133/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【物件情報を追加しました 2015.2.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-27 17:44:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 168 契約済みさん

    ところで一般無料開放したけど結局誰も来なかったらそれはそれで虚しくないか?w
    不便で遠方の離れ小島という証明になってしまいまた資産価値をおとしてしまう。
    人が押し寄せても価値が下落、来なくても過疎地の証明。
    いずれにしても三井はとんでもないことしてくれたねw

  2. 169 契約済みさん

    俺はBBQ場が無料開放だと知っていたらマンションを購入しなかった。
    もう一つの候補先マンションに決めていたはずだ。
    でも、契約も終ってあとは引渡しとなった途端に、いきなり、無料開放の案内が来た。
    他のマンションの希望部屋も埋まり後戻りできない。

  3. 170 契約済みさん

    売りなさい。1250万円高く売れるでしょう。スカイズ万歳、ばんぜい。

  4. 171 契約済みさん

    25万円でも誰も借りてくれません。もう、4ヶ月広告出してます。泣。。。

  5. 172 契約済みさん

    >>171
    ありゃりゃ。
    でも今月が書き入れ時だから、あきらめずに!

  6. 173 検討中さん

    中古買う場合は、物件価格にプラス3%プラス6万円の仲介手数料がいるんですよね。あと消費税も。となると軽く、6000万円超えるよな。
    考えどころだな。う〜ん。

  7. 174 北京から東京へ

    今のところ売るつもりはなし。1200万円アップの物件の成り行きを見守るつもり。

    「25万円でも誰も借りてくれません。もう、4ヶ月広告出してます。泣。。。 」
    とありますが、部屋見ることできるのは来週以降。借り手が付くのは、それからだと思うんですが・・・

    中古物件は消費税は関係ないと聞いてますが、どうなんでしょうか?

    さて、私はエアコンをどうしようか迷っています。
    塩害対策用のエアコンが必要なのか、どうか?

  8. 175 契約済みさん

    1110世帯の住民の白い眼がある中で、一般の方がBBQテラスを予約して使うって、かなりの勇気が必要だよね。

  9. 176 住民でない人さん

    別に。何で。

  10. 177 契約済みさん

    中古売買を個人がやる場合は、消費税はかかりません。

  11. 178 匿名さん

    確かに鍵の引き渡しを受け不動産業者に預けないと内覧は出来ませんが、広告は事前に出しませんかね。通常賃貸にしろ売却にしろ業者は、広告を出してから3ヶ月を目処にしているんじゃあ無いでしょうかね。私はローンはありませんが、3月遅くとも4月には賃貸人が決まらないとローンを組んでの投資は厳しくないですかね。尚私の場合には高層階なので、クーラーの室外機の塩害仕様は必要ないと言われましたね。ネジの部分とかが塩害仕様になってるだけですね。ご教授願えたら幸いですね。

  12. 179 契約済みさん

    私は、無料一般開放断固反対。

  13. 180 匿名さん

    >>165
    ベイズ買い損ねた人は買うチャンスかもよ?

  14. 181 北京から東京へ

    広告が3ヶ月前だとしても、部屋を見ない限り借りることは決められないと思っていますが、どうなんでしょうか?
    それなら、借り手が決まるのは来週以降のはず。

  15. 182 匿名さん

    検討中、キープ、「部屋の概要は見れます。」その後話は無くなりました。北京さんは、業者からクーラーは全部屋つけろって言われましたか。あと電気関係もどの程度つけろと言われましたか。御教授お願いします。

  16. 183 北京から東京へ

    182さん・・・
    仲介業者からはエアコンと食洗器とカーテンは装備しておいた方が良い、
    と言われましたので、そうします。
    照明は、住む人の好みがあるので、仮のものを、こちらで用意します、
    と言われましたので、購入はしません。

  17. 184 匿名さん

    有難うございます。業者によってえらい違いがあるのが分かりました。
    ちなみに私は戸建ての売却経験はありますが、マンションの賃貸は、初めてです。
    鍵はそのうちお預かりしますと言われましたが、今現在何も言って来ません。クーラーはリビングに一個つければ十分ですと言われたので付けました。照明は勿論、カーテンなんかの話も一切ありませんでした。
    参考になりました。

  18. 185 契約済みさん

    私もローン無しでの賃貸派ですが、賃貸結構出ていますね。
    内覧の際には、一度に何戸も見てまわるのでしょうね。
    私は、カーテンも照明もエアコンも準備していませんが、条件を出してきた場合には検討しようと思っています。
    ビルトインの食洗機と電子オーブンレンジは付けました。
    北京さんの部屋、もう募集に出ていますよね。
    確か、普通借家での募集のように思ったのですが、お嬢さん達と何年後かに住む予定だったら、定期借家にした方が良いと思いますが・・・。

    北京さんのファンより






  19. 186 北京から東京へ

    確かに賃貸募集、もう既にいくつか出てるようですね。
    私のは2週間前に初めて広告が出ました。
    反応が悪ければ、賃料下げるつもりです。
    普通借家か定期借家かにするかは前者のほうが高い家賃が期待できるというので、そうしました。
    何年後に、自分たちが住めるのか・・・その辺は運任せ。
    私の今までの人生は、すべて運任せ。
    今後も死ぬまで、その感じで行こうと思っています。

  20. 187 契約済みさん

    賃貸は中中を見ないで契約することもありますよ。
    特にこのような気物件ならあり得ます。
    買えなかった人は、モデルルームを見ていますし。
    それよりも何も、みなさん誰一人中を見なくて買っているはずです。

    しかし、一番表面利率がいい金額で35万円お部屋があります。
    借り手がつくかどうかは別として、これで5%ですよ。
    投資?話になりませんね。
    こんな金額で貸して、どうやって利益出すんですか?

    住宅ローンなら、違反なる可能性もあります。
    一括返済を求められますね。

    事業ローンなら2%台で借りられたら、しめたもの。
    3%でもラッキー。4%は当たり前。
    不動産専門だと、4.5%でも普通です。


    結論
    ここは投資には向かない物件です。





  21. 188 契約済みさん

    売るなら、手数料無料で専任媒介しますよ!
    pnj エキサイトメール
    までメールください!

  22. 189 匿名

    豊洲駅から遠い割に家賃が高いというところで他を選ぶ人が多いと思う

  23. 190 匿名さん

    やっぱりタワーマンションで賃貸に出すと競争相手が多すぎて高くは貸せないですね。雰囲気だけで決めてはいけなかったと実感しております。借りる方も安いほうがいいに決まってるからどうしても比べますしね。
    賃貸でもそうなんだから売る時も競争相手のいない時期を見極める必要が重要そうです。

  24. 191 引越前さん

    昨日、部屋を見てきたら、ベイズが建ち始めていて、説明の時に見たシュミレーションCGだと病院が見えるはずだったのですが、目の前にベイズがあってビックリ!それも、とても近くに!!
    皆さんはちゃんとにその説明はありましたか?

  25. 192 北京から東京へ

    希望的、楽観的観測ですが・・・・

    SKYZは新豊洲の物件。
    豊洲を一括りにしてしまわずに、旧豊洲と新豊洲に分けますと、
    2つの街区は、性質が違うように思えます。
    豊洲は古い街並みもあり、個人商店も多く、それらに囲まれたタワマン
    豊洲は街くささがなく、水辺がどこからでも見渡せ、大きな敷地に緑が多く、
    そこに建つタワマン。将来に渡ってもタワマンはポツポツ状態。
    新市場があり、それに付随するに千客万来。商業施設は大型のものになるはず。
    そう考えますと、新豊洲タワマンは価値が下がらないものと見ます。

    まあ、ですが、私はまずは賃貸に回します。
    いずれは住むことになりますが、
    オリンピックまでには売ってしまうかもしれません。
    でも、気に入ればズーット住むかも。
    その辺は運任せで流動的なのです。

  26. 193 契約済みさん

    >>191
    まぢか!
    BBQの次はベイズか。

  27. 194 契約済みさん

    私は定期借家契約としました。
    理由は賃貸人の属性をある程度選べる事。
    既存住民の気持ちを考えた事。
    現金購入のため余り賃料に固執しなかった事。
    です。格好をつけやがってと言われるかもしれませんが、2項目目が本心です。掲示板で既存住民の方の本心を知ったからです。

  28. 195 引越前さん

    千客万来は、大和ハウスが撤退して、話が白紙になったと聞きましたが…(・・;)

  29. 196 北京から東京へ

    売りに出したのは中国人なのかも・・・
    SKYZは中国人購入者結構いるものとみています。
    皆さん、投資目的のはず。

    北京や上海の物件より、東京のほうが安いし質もいいし、
    元高円安ですから・・・
    3年前ですと日本の1億2000万円の物件は1000万元もした、
    しかし今は600万元チョイで買える。

    張り付けた画像は一昨日のスーパーニュースからです。
    グローバルフロントタワーを購入したのは若い中国人。
    彼は目白にすでに家がありGFTは投資用で買ったそうです。

    1. 売りに出したのは中国人なのかも・・・SK...
  30. 197 匿名さん

    北京さんにお聞きします。
    私は不動産には詳しくありませんが、普通借家は賃料が比較的高く設定出来るものの、借家人の審査が甘いと聞いています。
    また賃貸者からの解約が難しいとも聞いています。随分スカイズ愛に溢れていた方が今後売るかも知れない等と、どんな心境の変化があったのですか。一切言及していないBBQ問題ですか。
    あと一つ、普通借家の契約をされる方は利益優先だと思われるのですが、随分初期投資に積極的ですね。特にカーテン等は、好みの問題に感じてしまうのですが。
    勿論借り手からすれば嬉しい事なのでしょうが、私の経験から不動産業者からそこまで要求されたことが無いので不思議に思い質問をさせて頂きました。
    ご無礼をお許し下さい。

  31. 198 匿名さん

    大手企業の転勤族だと社内規定で定借物件は禁止されていることが多いので定借にするとそのような人には貸すことができない。彼らは2,3年で転勤していくことが多い。また駅からの距離、保育園、学校との位置関係などマンションの共有施設よりも利便性を重視して物件を選ぶ。

  32. 199 引越前さん

    ここは投資目的の人の情報交換ばかりですね(;o;)どなたか、本当に住む人とチャットしたいです…(・・;)

  33. 200 契約済みさん

    >>191
    はい、ありました。というか、眺望シミュレーションではしっかりベイズも描かれていましたよ(当時はまだグレーの箱でしたが)。私は東向きでちょっとだけベイズがかかるので、ちゃんと確認しました。ちなみに一期一次です。

    貴方のおっしゃってる「説明のときのシミュレーションCG」
    というのは一体何ですか?

  34. 201 契約済みさん
  35. 202 契約済みさん

    >>195
    担当していた5街区だけですよね?
    撤退は残念ですが、温浴施設や飲食店が入るメインの6街区は喜代村が事業を継続するようなので、そこは安心しました。

  36. 203 購入経験者さん

    いま、現在バーベキューは使えるのかにゃ?

  37. 204 契約者

    2日から入居してます。いやーいいわーまだひとも少なくちょっとしたリゾートに来てる気分。部屋も梁が無いのがいいね〜こんなに快適とは。住まないなんてもったいなあ

  38. 205 契約済みさん

    一般無料解放BBQにしたデベ 逃げ切り勝利↑
    我々住民敗北↓

  39. 206 契約済みさん

    すみません。もっと良い所に住んでますので。
    悪しからず。

  40. 207 契約済みさん

    >>206
    そういう言い方は良くないですよ。言う必要もないでしょ。

  41. 208 契約済みさん

    >>206

    4畳半一間ですか?

  42. 209 北京から東京へ

    197さん・・

    今、私が読んでるのは「ハピネス」。今まで知らなかったトヨネーズとかママカーストってのが、
    浮き彫りに。ふ~む、タワマンの生活結構きついものがあるのかも。

    日本のマンションというのは、どうしても、皆さん同一性を求めるようで、それがB型の私には息苦しいかも。
    上海でも14年間マンション生活でしたが、中国人は皆さん、それぞれの生活、
    いやぁ、違うなぁ、と思い始めたことがチョッと身を引いてしまった一因。
    それと、当初から投資という意味合いも少しばかりあったわけで、いずれ売るというのも1つの選択肢。
    決してBBQどうのこうのは関係ありません、全く気にしていませんから。

    日本で家を貸すということは初めての体験。北京では延べ30回以上テナント付けの経験はありますが、
    向うでは家具、電気製品はオーナーが準備。チョッと勝手が違うなと感じています。

    仲介業者の人はカーテンは無難なものを付けておいた方がイイ、というのでそうしました。
    普通借家と定期借家に関しても殆どよく分かってなくて、
    家賃高く設定できるのが、そっちだというので、そうしたのです。

  43. 210 入居前さん

    カーテンが付いた物件なんて聞いたことないですけどね。
    センスの問題もありますし、汚れる物なので、自分だったら付いていない物件を選びますね。
    付いている物件しか選択肢がなくても、取り外して保管しておきます。

  44. 211 匿名さん

    そりゃここよりいいマンションは湾岸にいくつもあるよ

  45. 212 契約済みさん

    北京さんへ

    普通借家は、いざ自分が住みたいと思っても退去していただくことはまず不可能ですよ。
    日本の法律では、弱者保護の観点から借家人を異常な位に保護しています。
    定期借家なら、居座り続けられるというリスクからは解放されます。

    北京さんのファンより。

  46. 213 入居予定さん

    >>203
    連絡書が来たでしょう。

  47. 214 住民Sさん

    >>206
    インターネットの世界ですか?
    ( ノД`)…
    あなたが幸せならば何よりです。

  48. 215 契約済みさん

    >>203

    一年間の凍結決定!

  49. 216 契約済みさん

    なんだと!一年間の凍結決定だって!?

  50. 217 引越前さん

    >>200
    お返事ありがとうございますm(__)m。
    1年以上前の事なので、私の記憶が曖昧なのですが、豊洲病院のイルミネーションが綺麗に見えて、ああ私は病院を見ながら暮らすんだ、と思っていたのですがこの調子で高くなると病院がすっかり隠れるのですよね…。
    ベイズの外枠が取れるともう少し病院のイルミネーションがみえるようになるのか、待ってみます…。

  51. 218 引越前さん

    >>204
    2日は静かだったのですね…。
    今日は引っ越し業者でワサワサしていて大変でしたでしょう!?
    私も早々に引っ越し予定ですが、プールが4月からというのが残念で!!
    人の少ないうちに楽しもうと思っていた目論見が崩れました。
    あと、犬用足洗い場がお水しか出ないなんて、ありえないと思ってしまいました(;o;)
    パークシティも、パークアクシス豊洲も足洗い場はお湯なので、まさか水とは思いもしませんでした。
    盲点でした…。

  52. 219 匿名さん

    >212さん
    全くの素人ですのでご教示頂けると嬉しいのですが、普通借家契約で借り続けてもらったほうが固定収入になりませんか?2年毎に更新料ももらえますし。
    万一居住者から賃下げ交渉があったら応じず退居してもらえば良いだけですよね。保証会社が付けば賃料のとりっぱぐれも無いでしょうし。
    あと賃借人が居住中でも売却ってできるのではないでしょうか。
    質問責めで恐縮です。

  53. 220 契約済みさん

    >>218
    まぢか、水だけ。

  54. 221 引越前さん

    >>220
    そうなんですよ!!
    水だけ…。
    パークシティもパークアクシスもお湯が出るから、当然、三井系列だからお湯の出る足洗い場だと思ったので、わざわざ確認しなかったんですよ。
    でも、水だけ、という説明も受けてないんですけど…。

  55. 222 契約済みさん

    BRTの幹線ルート発表されましたね

    豊洲まで歩いてBRTのるか、かもめで新橋でるか

    みなさんどうされます?

  56. 223 住民さんA

    3月になりましたね…

    そろそろ本当に借主がついてくれないとアウトです。
    4月になったら引っ越す人も一気に減るし…
    このまま空室が続いたら不安です

  57. 224 引越前さん

    >>223
    すごいですね。SUMOに20件も出てます(*^^*)

  58. 226 契約済みさん

    >>222
    新橋であれば、BRTの方が断然早いでしょうね。
    専用レーンで、かつ、途中の停留所は勝どきだけ(選手村再開発後は選手村も)なので、10分もかからないはずです。

    八重洲、銀座、虎ノ門に行くのもBRTが便利そうですね。


  59. 227 匿名さん

    >>215
    本当ですか!?
    それは素晴らしいっ!

  60. 228 匿名さん

    私なら70平米で23万+管理費なら借りるかもしれない。それ以上なら駅近借りるかな。

  61. 229 匿名さん

    >>225
    それも 本当ですか?!
    素晴らしい…って、釣り広告やん(-。-;

    早く通報してこようっと。

  62. 230 匿名さん

    賃貸の方々、引っ越しのピークが3月です。
    ということは、契約のピークは?











    2月です。




    遅くても3月上旬に申し込みが入らなければ、3月中の引っ越しって難しいじゃないかな?



    今週末が勝負でしょう。

  63. 231 匿名さん

    やっぱり競争相手が多すぎますね。同じ広さで似たような階なのに値段が違うからついつい比べてしまいます。
    タワーマンションが一棟のみならまだいいけどタワーの多い地域だと賃貸で利益を上げるのは相当タイミングを見計らっていく技術が必要ですね。あとは室内設備で付加価値をつけるしかないでしょうか。

  64. 232 匿名さん

    ていうか、5%くらいだよね。
    これって、投資でもなんでもなくない?
    利率低すぎ。
    消費税だって8%なのに。
    あ、1期は5%だっけ。

  65. 233 匿名さん

    まあまあ、賃貸に出してる人もそれぞれの事情がお有りでしょうから外野は静観してましょうよ。
    賃料高いーなんて書き込みは自ら資産価値を貶めてるだけですよ。

  66. 234 引越前さん

    犬の足洗い場がお水では、愛犬家も借りませんよ~(ToT)
    豊洲は犬が飼えるから面白いのに…。
    あっと、賃貸の方は犬不可にしてるのかしら!?

  67. 235 契約済みさん

    あらら...BRTの路線からも完全に外れちゃいましたか
    BBQ住人専用は廃止。千客万来は白紙、路面バスからも見放され結局最寄りはゆりかもめ

    価値の値上がりを見越して投資した人は今回は明らかに負けですね。
    入居時に一時的に時価を無視した値付けがされるが次第に落ち着いて均衡がとられでしょう。損切りの早い投資家が多い場合は、期待が大き切った分極端に下がる可能性もある。今のところ価格が上昇する要素が全て白紙になったので投資家にとってはとても辛い物件になると思う。

  68. 236 契約済みさん

    ゆりかもめが負けな理由を誰もが納得するように説明してください。
    まずは何と比べて負けなのか。

  69. 237 匿名さん

    賃貸オーナーさん、もっと高く出しましょうよ!
    5%ってありえない。
    安すぎる。

  70. 238 契約済みさん

    >>227

    ごめんなさい。
    そうなれば良いなとの願望です・・・。

  71. 239 匿名さん

    >>238
    あらら、どうりで話が順調すぎると思いました…。
    でも固定されていたテーブルとチェアーは撤去されていますよね。ついつい淡い期待を抱いてしまいました。

  72. 240 匿名さん

    いよいよ入居です。
    タワマンですが一般的に近所のご挨拶ってどうすれば良いでしょうか

  73. 241 契約済みさん

    ゆりかもめは新橋まで単純に時間が掛かるということでしょうね。
    賃貸人としては、民法改正により借家人に益々有利な条件となってしまいました。
    不動産業者は自信満々ですが、この状況を見るにつけ本当に大丈夫かと、不安に思ってしまいます。
    此処に来てネガティブ要素が出過ぎた気がするのです。

  74. 242 契約済みさん

    ゆりかもめ?4両編成で本数も少ないチンチン電車を常用する奴なんていないから。あれは観光列車みたいなもの。箱根登山鉄道と同義。
    本数増えたらとかそういう次元の話ではない。

    結局隣で市場でガチャガチャやられて交通からも分断された。バンド会場となぜかBBQ場が近隣に3個もあり安定の新豊洲
    水辺のアーバンスタイル(笑)とはなんだったのか。

  75. 243 契約済みさん

    6両編成だし、本数も多いですよ。
    時間がかかるのは否定しませんけど。

  76. 244 契約済みさん

    個人的にゆりかもめ好きなんですけど。車窓の景色も冬は特に良いし。
    不便って感覚ないんですけど。

  77. 245 入居済みさん [女性]

    有楽町線が大幅に遅延している時、ゆりかもめを使います。あと高層階から見るゆりかもめは、高速イモムシみたいで可愛い。

  78. 246 契約済みさん

    242
    誰も納得出来ないよ。
    回答になってない。馬鹿丸出し(笑)

  79. 247 契約済みさん

    お前ら、西側低層の俺にあやまれ。

  80. 248 匿名

    普通に考えて、JR>地下鉄>ゆりかもめ
    好みは人それぞれですけどね。
    ゆりかもめ良いと思いますけど、一般的なイメージもあるので
    無理な反発は逆に見苦しいのでやめときましょう。

  81. 249 契約済みさん

    高速イモムシにはあやまらなくて良し

  82. 250 入居前さん

    >235

    今タワーMSの建築コストは坪150万円位と言われてます。ゆりかもめの有明テニスの森から10分離れた容積率400%のところの土地で400万円/坪以上、一種100万円以上で落札されているんです。土地建物合計250万円/坪。これに人件費、税金、利益、広告費等々が加算されていくんです。
    坪230万円のマンションを投資ミスと言うとは。

  83. 251 契約済みさん

    高速イモムシ可愛い

  84. 252 契約済みさん

    でもホントにいたらこわい < 高速イモムシ

  85. 253 北京から東京へ

    オヤジの盛り場・新橋で一杯やって、もう1軒行って、ほろ酔い気分でゆりかもめに乗る。
    湾岸の夜景をゆっくり楽しみながら家に帰る。エエなぁ・・・最高の贅沢だな。
    この日がいつやって来るか。2年後か3年後か・・・

    普通借家を定期借家に変えようかなと思い始めてきました。
    明日、自分の部屋で仲介業者に会いますので、それまでに結論出したいと思います。

  86. 254 契約済みさん

    BBQ一般無料開放の即時撤回を求める。

  87. 255 契約済みさん

    >>250
    えええ、坪230万なんですか。
    どうりでこの人種なわけです。普段タワーに縁のない人がここぞとばかりに集結したということですね。
    貴重なデータ有難うございました。
    それは手放したら二度と買えない人達ですからね。大成功でしょう。
    しかし投資利益で考えるとやはり負けですね。
    値上がりする要因が建築コストという社会全体の底上げであって新豊洲村の成功ではないからです。つまり新豊洲村の地価が上昇する要因が何もないのです。結果的に長期的にみれば価値は下がり続けることになますよ。

  88. 256 匿名さん

    >250
    相手にするだけ時間の無駄ですよ

  89. 257 入居前さん

    >256
    そうみたいですね。

    アホらし。

  90. 258 契約済みさん

    ナイススルー

  91. 259 契約済みさん

    BBQスルー

  92. 260 内覧前さん

    230万であれだけ目くじら立てられたらそりゃガンジーの三井さんもマジ切れするレベルw
    資産価値うんぬんはもうやめて皆んなで仲良く焼肉でも焼きましょ^^

  93. 261 契約済みさん

    バルコニーの不透明ガラス、ほんと何も見えなくて台無しですね。
    高層で不透明ガラスだけの住戸はちょっとかわいそうかも。

  94. 262 契約済みさん

    不透明ガラス、ほとんど見えないかと思っていましたが、
    思いのほか景色が透けて見えて驚きました。
    特に夜はよく見えます。嬉しい誤算でした。

  95. 263 匿名さん

    255さん
    でも契約したのですね。
    あなたも資産価値以上の何かを感じてスカイズに決めたのですね。
    今後宜しくお願い致します。

  96. 264 匿名さん

    なんか早速リフォーム工事始めてる部屋あって驚いた。もう工事届けって受け付けてるの?

  97. 265 入居済みさん

    >>264
    1階の掲示板に沢山のリフォーム予定が貼ってありました。

  98. 266 匿名さん

    >>250
    あそこが高いのは事実上のお台場だから
    有明はピンキリだけどあそこらへんは小学校や公園がバタバタ決まって案外開発余地がないのです

  99. 267 匿名さん

    >255
    そんな異常な1か所を例に出してもねぇ。
    2位は150万程度の入札ですよ。
    大和はどうしてもほしかったんですよ。有明1-1街区が。
    だって豊洲5街区に力を入れたかったから。

    でも撤退。
    だってあそこはマンションのほうがもうかるからいいやって考えね。

    坪150万くらいが相場で、ほしければ200くらいまでは行く場合もあるかも。
    そこから計算してみ。

  100. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸