東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 船堀
  7. 船堀駅
  8. ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2016-01-15 00:08:02

ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/

ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 船堀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 船堀口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    土地の取得が50億1,600万円。
    1戸あたり約2,000万円(利益乗せず)

    建築費は如何ほど??

    私は2階3LDKの最安値住戸で4,400万円と予想します。

    ↑の方でプラウドシティの階高を比較対象にされている方がいますが、
    プラウドシティの天井高は何センチですか??

    間取りや販売価格は調べられても、天井高は調べられなくて・・・
    当時のパンフをお持ちの方がいたら、教えて下さい。。

  2. 22 購入検討中さん [男性]

    当時の価格として坪220万円が、今回の計画にて仮に250万円に高くなったとしますと、差額で坪30万円のアップ。平均面積ざっと70平米と戸数の294戸を掛けると、およそ18億円のプラス収支です。

    土地の取得50億円に対して、18億円の建設費の増加はありえないと思います。建設費のアップがあるとは言え、数年の違いだけで、そんなに払いたくないですよね。

  3. 23 購入検討中さん

    こればかりは憶測の域を出ませんので、230万円超えてたら、営業担当者さんに高くないですかと理由を聴いてみるのもいいかも知れませんね。

  4. 24 匿名さん

    単純に販売価格差=建築費の差額ではないでしょ。
    立地も異なるし、販売時期、デベも違う。
    デベや仕様によって価格は異なるのはあたりまえですよね。

  5. 25 匿名さん

    >>20です。

    みなさん、色々なご意見ありがとうございます。

    坪250万前後という予想は、明確な根拠がある訳ではありません。
    私は2012年頃から新築マンションを探し始めたのですが、周辺の相場や最近の東京のマンション価格の高騰、近場のモデルルームの営業さんの声などをトータルで勘案した勝手な数字です。

    しかし、この時期はどうしても価格の予測をしたくなるものですね。

  6. 26 購入検討中さん

    色んな意見が出ることは良いことですよね。(どっかの2チャンネルのような叩き合いみたいにはしたくないです)

    冷静に考えて、デベや仕様など違えども、買う時期で400〜600万円など百万単位で高くなるって嫌ですね。それだけの金額を家具やオプションなどに回せたらいいてすけど。個人的な意見です。

  7. 27 購入検討中さん

    外観ですが、シンプルでかっこいいです。正直に私にはシンプル過ぎて本当は少し心配ですが、これからに期待したいです。良くも悪くも、今のところ特徴があまり見られない気がしております。
    HPの設計者紹介のグラン三番町など、シンプルでも特徴のあるデザインをぜひお願いしたいものです

  8. 28 不動産業者さん [男性 40代]

    坪当り280〜300万想定との噂を聞きました。
    本当なら、バブルの都心並ですね。

  9. 29 購入検討中さん

    もし本当にそうなら、戸建てか中古を買うわー。どん引きします。

  10. 30 匿名さん

    >>22
    土地50億に対して建築費が18億増えたからありえないという考え方は普通しないです。
    しかも294戸ではなく254戸ですので16億ではないでしょうか。
    本プロジェクトは、延べ床約24000㎡で約7200坪です。
    7200坪×専有率80%×250万円=144億円のプロジェクトに対して16億円の上昇で、上昇率11%と昨今の情勢からありえなくないです。
    また、プラウドの坪220万円の内訳が、土地100万円(上記の1戸2000万円÷20坪)、利益40万円(利益率20%)、建築費80万円。
    今の建築費は3年前の3割以上上がっており、あるゼネコン情報だと今の建築費は坪110万円ぐらいと聞いてますので、坪250万円という数字はおかしくないです。

  11. 31 購入検討中さん

    ヒント 消費増税有り プラウドシティより3%高いのは確実だと思います。
    あっ タイミング的に10%になりそうですから5%は高くなりますね。
    建材も10%は値上がりしています。ただ来期以降は原料市況が良化しますので
    建築費は以前の水準に戻るかもしれませんね。
    上げたものはなかなか下げないか。
    プラウドシティの天井高は最上階で260です。

  12. 32 購入検討中さん

    設計者はザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンスの担当者と同じのようですね。外観の雰囲気は一緒ではないですが、シンプルという点では少し似てる気がします。船堀は湾岸地区ではないので、クリア感はいいですが、さっぱりとし過ぎないでほしいです。

  13. 33 購入検討中さん

    □プレミスト葛西
    東西線 葛西駅徒歩2分 約240万円/坪
    □エクセレントシティ小岩
    総武線 小岩駅 徒歩3分 約245万円/坪
    □クリスタルマークス
    総武線 小岩駅 徒歩3分 約230万円/坪
    □アイル両国 参番館
    総武線 両国駅 徒歩3分 約250万円/坪

    ◼︎トーキョータイムテラス
    都営新宿線 船堀駅 徒歩3分 約○○○万円/坪

    東西線総武線から比べると、駅力としては同等もしくは若干下がる気がします。
    戸数も多いので、230〜240万円/坪あたりではないでしょうか。

  14. 34 匿名さん

    すでに完成済み、着工中の物件で230万~240万/坪なら、もう少し価格は高くなるんじゃないでしょうか。西葛西の大規模二棟が230万~240万前後だとするとそれを超えてくるんでしょうか?それにしても小岩で250万近いんですね。

  15. 35 匿名さん

    価格板見ると
    西葛西 徒歩7~8分→230万/坪
    船堀  徒歩3分 →?
    駅距離考えるとこっちが高いのかな

  16. 36 購入検討中さん

    平均としては235~240万円前後くらい?
    条件悪いところは225万円あたりから、良いところは250万円近くまでの幅のある設定とか?

  17. 37 購入検討中さん

    同じ船堀駅徒歩3分のエクセレントシティ船堀にとっては、こちらの物件は高く売る予定(想定)と言いたいところですね。逆も然りですが。船堀エリアでそんなにお金持っている人ばかりいるとは思えないですけど(あくまで勝手な憶測です)。

  18. 38 匿名さん

    >>37
    購入者は周辺住民だけではないと思います。

  19. 39 購入検討中さん

    建築費の高騰などより今買うと割高なら(坪20~30万円の増で、70㎡で約500万円の負担増)、このタイミングで絶対に買う必要がなければ、焦らずに参考として見てみるなど慎重に検討することにします。長い人生の中の一生一度の買い物なので。それでも欲しいと思えば買おうかな。

  20. 40 匿名さん

    >>39
    黒田日銀総裁の任期が2018年4月なので、それまでマンション価格が下落する可能性は低いですよ。
    むしろ後伸ばしする程金利上昇リスクを負います。
    マンション価格が上がって、金利も上がると最悪なことになりますよ。
    一生に一度の買い物なのでよく考えてください。

  21. 41 購入検討中さん

    4店舗入るみたいですが、どういったお店でしょうかね。
    もう決まっているような感じですけど、スタバとか入らないですかね。
    船堀駅前にキリンシティが出来ますので、お洒落なお店がドンドン出来て欲しいです。
    ここは近くに スーパーが4店もあるので非常に便利です。

  22. 42 購入検討中さん

    任期の時期うんぬんだけで、価格下落の可能性低いとは、安易な考え方の気がしますが。

  23. 43 購入検討中さん

    5輪までは幾分 好景気ムードを漂わし、上がり基調かと。
    5輪後の下げ基調は疑う余地もありません。

  24. 44 匿名さん

    >>42
    今の景気は金融緩和が作り出してるんだから、黒田さんの任期は大いに影響あるでしょ。
    建築費の高騰によってマンション価格が高くなっていると言われているが、その高い価格で消費者が買えるのは、
    住宅ローンが緩いのと、物価(マンション含む)上昇期待があるから。
    東京都における住宅ローンの年収倍率は10倍の水準に達していることからもそれが分かる。
    よって、金融緩和が継続される限りマンション価格が下落する可能性は低いと考えられる。

  25. 45 購入検討中さん

    >>44
    正しいか正しくないかはさておき、2回目の内容にて展開の筋道が伺えました。一ご意見として参考にさせていただきます。

  26. 46 匿名さん

    >>40
    要するに、今買うなら高値掴みは覚悟ですね
    2020年以降は価格は下がるでしょ

  27. 47 匿名さん

    >>44
    >東京都における住宅ローンの年収倍率は10倍の水準に達していること>からもそれが分かる


    すみません、これはどういった意味合いでしょうか?
    年収500万の人が5000万のローンを組んでいるということでしょうか?

  28. 48 購入検討中さん

    この地区の地盤はどうなのでしょう?強固でしょうか?
    構造は制震、もしくは免震??

  29. 49 購入経験者さん

    船堀や葛西など江戸川区のいくつかの小~中規模マンションをみましたが、地盤が強固とは言えない地域でしょう。
    川に囲まれているので砂が蓄積してきた層が厚く、マンションを支える杭も30m~50mと結構深くまで打ち込んでいますよ。
    直下型地震で、間の砂や粘土の層がどの程度影響受けるかですが。こんなのも参考になります。
    http://towndata.net/service-tokyo-edogawa.html

  30. 50 購入検討中さん

    >>48
    現在の杭施工を見ると、プラウドシティと同様に耐震構造と思われます。

  31. 51 買い換え検討中

    将来の価格予想なんかしても所詮予想でしかないし
    現在賃貸なら先に延ばせはその分家賃かかるから多少高くても大差ないかもしれない
    買い替えなら高いときは高く売れるし安いときは売値も安いから大差なし

    地盤を気にする人は江戸川区の物件買わないほうがいい

    結局好きな時に気に入ったもの買えばいい
    どうせ数年で飽きて買い替えるのだから

  32. 52 匿名さん

    >>47
    そのとおりです。
    もちろん、みんながみんな10倍まで借りられるとは限らず、あくまで平均値です。また、担保となる対象不動産の評価額も考慮されます。

  33. 53 匿名さん

    〉51
    数年で買い換える人なんて稀なのでは?

  34. 54 購入検討中さん

    モデルルームができてきましたね!

  35. 55 購入検討中さん

    >>51
    地盤を気にする人は、江戸川区の物件を買わない方が良いとは、あまりにも偏った考え方では?

  36. 56 匿名さん

    5年前に船堀の賃貸に越してきて現在住んでますが、船堀なんて閑散としているというか、近所のダイエー周辺なんて場末感がすごいのに。本当にこれといって何もないダサい街なのになぁ。でも駅近3分は魅力的なのでモデルルーム観に行こうと思います。

  37. 57 購入検討中さん

    >>56
    一ご意見、一ご感想として、参考にさせていただきます。

  38. 58 購入検討中さん

    >>49
    非常に参考になりました。ご丁寧にありがとうございました。

  39. 59 購入経験者さん

    >>58
    いえいえ、地震や地盤は気になりますものね。
    何処まで許容するかですが、良い物件が見つかると良いですね。

  40. 60 匿名さん

    区役所もできるし もっと住みやすくなるでしょうね。
    スーパーもハシゴできるし私は暮らしやすくて良いと思います。
    56さんは船堀に何を求めているの?

  41. 61 匿名さん

    >>56
    そこまで貶しといて何が良くて住んでるの?
    何も無くてダサいのが好きとか?

  42. 62 購入検討中さん

    外観、プラウドシティと景観合わせしていますね。ほぼ一緒のデザインだと思います。
    店舗の構えも良さそうです。どんなお店が入るか今から楽しみです。
    プチ情報ですが、ここのマンションの前のファミリーマートに郵便ポストが最近出来ました。
    ここのマンションを意識してのことだと凄い影響力ですね・・

    スーパー情報
    いなげや・・・お惣菜とパンがおいしい
    マックスバリュー・・・24時まで営業している
    やまいち・・・お酒が安い
    アコレ・・・アイスが安い 78円均一

    周辺飲食店情報
    陳麻婆屋・・・極旨担々麺がおいしい
    一丁・・・焼き鳥おいしい
    青田屋・・・串揚げおいしい
    田・・・トンカツおいしい
    キリンシティ・・・期待

    病院・歯医者・・・多数有り
    プラウドシティの耳鼻科が穴場だが、ここが出来ると患者が増えそうで・・・

  43. 63 匿名さん

    >>61
    すみません。通勤の便利さと家賃が予算内だったからです。

  44. 64 匿名さん

    ダサいと思いながら住むの辛いね。
    自分は世田谷から越してきたけどなんて住みやすいんだろうと思ったよ。
    今は賃貸だけど買うなら船堀かなと思ってる。
    奥さんも買い物しやすいし病院、美容室はたくさんあるし便利で良い街と言ってるよ。

  45. 65 購入検討中さん

    建物が地震で倒壊するパターンは、軟弱地盤と強固地盤に跨って建物が建っている場合らしいです。
    軟弱地盤であれ、地質同一で同じように揺れるのであれば、倒壊はしないのですが、建物土地内で地質が違い
    揺れの度合いが違うと、建物にせん断の力が働き倒壊するとのこと。内地でも昔に河川が通っていたところは、
    河川と陸地に跨って現在、建物が建っていると危険みたいです。そういったケースは、山腹で細かな河川が多かった
    西側に多いようで、倒壊リスクは実は東よりも西の方が高いといった見方があるようです。
    埋め立ての時期が違い、そこを跨いでいるとかっていうケースもまずそうですね。
    船堀周辺は、同じ時期に埋め立てられていれば良いのですが・・。どうなんでしょうかね。

    それは兎も角、ここのマンションは良いですね。

  46. 66 購入検討中さん

    もっと早く!物件の情報について公開してほしいです!!!

    外観パース1枚と代表間取り+アルファだけでは少ないです!!

  47. 67 購入検討中さん

    もう少し全体が分かる外観パースと、敷地配置図があれば、現地に行って、住戸の方角とか確認して、今から住戸検討を楽しむことができるのに。。。

  48. 68 購入検討中さん

    外観の立面の絵は、資料請求で送られて来ましたね。やっぱりシンプルでした、、、
    本当に一例ですが、プラウド石神井台のような色んな素材と形状の組み合わせがあれば良かったのになと個人的には思いました。
    気に入られている人も当然いらっしゃると思いますので、もちろん否定したいわけではなく、もしろ共用部などにおいては、装飾品やアート、家具を含めて 高級感に今後期待したいです。

  49. 69 購入検討中さん

    図面は近隣住人なので配布されて持っていたのですが捨ててしまいました。
    現地は、完全な更地になっており、杭打ちも終わり、基礎に鉄板のようなものが
    敷かれている状態です。

  50. 70 購入検討中さん

    プラウドシティの裏に造っているのが、ここのモデルルームでしょうか?

  51. 71 購入検討中さん

    >>70
    そうですよ。ライオンズマンションの前のところです。

  52. 72 購入検討中さん

    船堀に区役所ができるのですか?
    一部機能のみですか?全面移転ですか?

  53. 73 購入検討中さん

    三菱地所さん、敷地配置図だけでも先にホームページにアップしていただけると嬉しいです! !!

  54. 74 匿名さん

    近隣住民なのでランドプランを含む資料が配布されていました。
    知りたい方も多いようなのでここにアップしても良いのでしょうかね?

  55. 75 購入検討中さん

    一般に配布された公開情報なのですから、アップしても問題ないと思います。
    船堀に区役所が出来る話は、確定なのでしょうかね。
    移転すると船堀が発展するので嬉しいのですが。

  56. 76 購入検討中さん

    >>74
    お心遣いありがとうございます。ご負担にならなければで構いませんので、何卒お願いいたします。

  57. 77 74

    見づらいかもしれませんが、1階平面図です。

    1. 見づらいかもしれませんが、1階平面図です...
  58. 78 購入検討中さん

    >>77
    充分に観れます!お忙しい中、誠にありがとうございます!!

  59. 79 匿名さん

    >72
    私が聞いた話では現区役所を半分にわけるみたいですよ。
    場所は勤労福祉会館を壊して建て直すようです。
    ダイエーのほうにある都営ができてそこの住民の皆さんが越してからの工事開始と聞いています。
    まだ先の話ですが。。。

  60. 80 購入検討中さん

    駐車場から居住棟には連絡通路があって直接はいれるのですかね。
    便利そうですが、うるさくないですかね。

  61. 81 匿名さん

    容積率を優先したコの字の配棟計画、少ない空地。
    ランドプランは魅力的な仕上がりではないですね。残念。

  62. 82 購入検討中さん

    空地少ないですね。中庭ほとんどない。。

    事業の収支的には良いのかもしれないけど、住まいとしては魅力半減。。。

    その分、三菱地所さん安くしてくださいね!!

  63. 83 購入検討中さん

    ここは前に高島屋の通販のコールセンター兼物流センターがあった場所ですね。

  64. 84 購入検討中さん

    敷地の東側は、何になるのでしょうか?

  65. 85 匿名さん

    東側はトキビルのコインパーキングのままかと。

  66. 86 購入検討中さん

    船堀駅は、都営新宿線において、21駅中で下から5番目に安いエリアなんですね。

    住まいサーフィンの沿線比較
    https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=36

  67. 87 購入検討中さん

    南向き 70.35平米

    1階 4440万円
    2階 4600万円
    3階 4700万円
    4階 4780万円
    5階 4850万円
    6階 4910万円
    7階 4960万円
    8階 5000万円
    9階 5040万円
    10階 5070万円
    11階 5100万円
    12階 5130万円
    13階 5270万円

  68. 88 購入検討中さん

    このマンションは人気ないですね。。。

    3019位 / 3065棟中

    https://www.sumai-surfin.com/re/33092/

    220万円でも高いような気がしてきました。

  69. 89 購入検討中さん

    環境性能表示は、プラウドシティ船堀より、星★(太陽光発電・太陽熱)がひとつ少ないですね。。。

  70. 90 購入検討中さん

    敷地の北側にトヨタレンタカーがありますね。

    ぜひ入居後のマンション入居者との提携割引を検討していただきたいです!

    他の物件で事例もあります。

  71. 91 購入検討中さん

    えっ?
    トヨタレンタカーは移転して跡地にはマンションが建ちますが・・・・

  72. 92 匿名さん

    >>87

    これは予想価格?
    それとも、近隣住民への説明会で発表されたの?

  73. 93 購入検討中さん

    >>92
    (申し訳ございません、出処はお伝え出来ませんが) おおよその目安です。

  74. 94 購入検討中さん

    駐車場棟は、3層4階建ての造りで、北側と西側は緑化されるようです。

  75. 95 購入検討中さん

    資料請求したきり、何のリアクションもなくて気持ちが少し萎えます。3月中に送付すると書いてあったので、楽しみにしているのですが。

    HPの更新もずっとなくて、敷地図はマンコミでのアップに先を越されてました。

    こちらの三菱地所さんは、購入検討者に対して感度や反応はいまいちなのかと勘ぐってしまいます。

  76. 96 74

    南側から見た外観図です。

    1. 南側から見た外観図です。
  77. 97 購入検討中さん

    地所さん、まだ?

  78. 98 購入検討中さん

    地所レジ、東神開発、地所設計の3社による共同開発であることをHPに大きく謳つつも、これからなんでしょうけれども、今のところ3社だからによって成し得られたこの物件の企画、魅力の部分が見えて来ません。申し訳ございません、正直な感想です。

    期待してるから故なのですが、ぜひ期待を少しでも裏切るくらいの商品設定を期待しております。決してコストを掛けてほしいという訳ではありませんが。。

  79. 99 購入検討中さん

    ホームページには、三菱地所設計による設計やデザインと大きくアピールしてますが、
    こちらの物件の設計は、すべて木内建設です!

    三菱地所設計は、あくまでも外観などの一部デザインの提案だけです。

    HPの記載に間違いが無くても、設計が三菱地所設計であると勘違いされやすいような表示になってる点においては、軽度な誇大広告に当たるのではないでしょうか。

  80. 100 購入検討中さん

    資料来ましたね!
    5月の事前案内会が待ち遠しいですね~

  81. 101 購入検討中さん

    >>100
    100回目の投稿、おめでとうございます。

  82. 102 購入検討中さん

    このマンションの引渡し数年後の外観の写真です!

    バルコニーの手摺は安価な格子のため、洗濯物が丸見えです。(もはや昭和に建てた公団住宅に近い)

    こんな状態であれば、はっきり言って、資産性は下がります!!(駅前で尚更に目立ちます)

    地所設計さん、デザインは使用された後のことまで考える必要があると思いますよ。

    地所レジさん、資産性を差し引いた、価格の設定をお願いします!(強気では売れません。~220万)

    1. このマンションの引渡し数年後の外観の写真...
  83. 103 購入検討中さん

    >>102
    こちらは、似た造りのマンションをもとに予想される外観ということですか?
    もっと都会的なイメージになると思っていたので、残念です。

  84. 104 購入経験者さん

    むぅ。これから建てるマンションが本当にこれだと、ちょっとガッカリしますね。
    船堀は人の通りが、ちょっと昭和チックな感じもあるので、なおさら。

  85. 105 購入検討中さん

    >>103
    はい。バルコニーが格子状の手摺である、同じような造りの住まい後の外観イメージです。

    ただ、一流の地所設計がデザイン監修してますので、雨樋の処理や室外機の収まりなどが綺麗になっており、実際に出来上がるマンションの方が、ずっとかっこ良くなると個人的には思っております(期待しております)。

  86. 106 匿名さん

    手摺が格子とかきくとやはり建築費高騰の影響で価格をある程度におさえるために仕様は下げられているのかなと感じますね。
    西葛西の三井三菱の時とはだいぶ仕様が違うんですかね

  87. 107 購入検討中さん

    >>106
    ザガーデンズ西葛西のことですね(ほぼ同じ価格帯)。

    百聞は一見にしかずです。

    まずはザガーデンズ西葛西の共用部空間です。

    1. ザガーデンズ西葛西のことですね(ほぼ同じ...
  88. 108 購入検討中さん

    タイムテラスの共用部空間です。

    1. タイムテラスの共用部空間です。
  89. 109 購入検討中さん

    隣地のプラウドシティ船堀の共用部空間です。

    1. 隣地のプラウドシティ船堀の共用部空間です...
  90. 110 購入検討中さん

    凄くいいデザインじゃないですか!!
    西葛西の悪趣味なデザインよりシンプルですっきり
    していて好感が持てます

  91. 111 購入検討中さん

    プラウドシティが一番いいですね
    普遍的な感じがします

  92. 112 匿名さん

    >>107
    ガーデンズのエントランスの写真が違いますよ。

  93. 113 匿名さん

    >>107
    あと、価格帯はガーデンズとほぼ同じで出すのは無理じゃないかな。
    ガーデンズは平均坪単価220万ぐらいだったので。こちらのマンションは1割以上高くなると予想しています。

  94. 114 匿名さん

    〉〉86
    でも西葛西が高いと言われていますが 西葛西二丁目より船堀三丁目ここあたりのほうが地価は高いんでないですか?

  95. 115 購入検討中さん

    デザインの良し悪しはさておき、お金が掛かってなさそう、仕様が低いのはタイムテラスでしょうか。

  96. 116 購入検討中さん

    公団住宅のような外観に安いっぽい共用部で、220万円の1割増しなら笑けるわ!!!

  97. 117 購入検討中さん

    地価は船堀の方が高いでしょうね

  98. 118 匿名さん

    駅近だからですか?

    坪単価260万前後と予想しています。

  99. 119 匿名さん

    三菱から資料が届きましたが、周辺地図のセブンイレブンの場所が間違っていますね。

    あと、こちらペラボーですか?
    イメージ図を見ると、そのように見受けられます。

    他の部分もお金をかけない造りじゃなければいいですね。

  100. 120 購入検討中さん

    >>118
    そりゃない!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸