東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part5

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-02-25 17:31:46

リゾートタワーマンション 免震超高層建築物
お台場エリア有明1番の眺望 オーナーズ最上階 展望フロア スパ ジム 屋上テラス付


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546486/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2015.1.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-07 07:59:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 102 契約済みさん

    日程と時間調整が重要なのに
    私は2月にきめるとか不安すぎます。
    今月にサカイで決めるよ。

  2. 103 契約済みさん

    お金待ちが多いんだから御祝儀ということで高いけどみんなサカイにしてあげて。
    うちはお金待ちじゃないので別の業者で決めていて、引越し代を浮かせて別の必要家電買う予定。
    必要家電をとるか、引越し高いけどサカイにするかのトレードオフで、家電購入にしたよ。
    搬入搬出は4人契約です。

  3. 104 契約済みさん

    サカイの見積もりを取るのは必須だよ。
    とらないと人いる?いないよ。

    ただ相見積もとらずに営業の今即決価格だから早く!に
    乗せられて契約するのは、ネットとかない時代のやり方。
    パソコン、スマホ苦手の人もやむ得ない。

    きちんと調べたほうがいいよ。お金は大切に。

  4. 105 契約済みさん

    サカイさん以外にするとお金が浮くステマ臭が凄いスレですなぁ。
    大手で比較したら一番安かったよ。

  5. 106 契約済みさん

    大手引越し会社ではサカイさんが一番リーズナブル。
    幹事会社で安心感がある。
    大人数の人員を搬入でとっている。
    BAC管理会社との連携が取れている。
    こんな感じかな。

  6. 107 契約済みさん

    >>105
    だから幹事がサカイなのに、大手だけで比較してどうすんだよ。

  7. 108 契約済みさん

    大手志向のお客さんが集まって
    東京建物 住友のタワマン買ったんじゃないの。
    何で引越しで、ネット系の安い引越し屋さんお願いするの?

  8. 109 契約済みさん

    http://hikkoshizamurai.jp/ranking/all/

    サカイさんが引越ナンバーワンみたいですよ。

  9. 110 契約済みさん

    ステマの使い方間違ってるよ。
    ステマとは消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること。
    BAC住民がサカイ以外の引越し業者進めてなんか特になるの?
    BAC住民に対しての情報共有メリットになるけど、それはいいんじゃない。

    サカイにしないとやばいよ。
    これは個別業者をあげて宣伝してるからステマになるけど。

  10. 111 契約済みさん

    うちも納得はしなかったけど昨年中にサカイに決めました。他社はまず見積り自体が遅い日取りとか新築タワマンは受けられませんとか金額もサカイと大差ない業者とかだったから。なのでもう既に段ボール詰めやってますよ。直近になって焦りたくないので・・・3月下旬の繁忙期だしファミリータイプトラック2台距離50km ぐらい一部前日積み込みで40万弱と、うちにしたら高い金額でしたけどね。久々の引っ越しも楽ではありません。皆さん頑張りましょう!!

  11. 112 契約済みさん

    >>108
    大手志向が集まっているというのに何か違和感あるけど、
    比較したほうがいいよという人はBAC住民のために情報提供しているだけ。
    検索すれば従業員50-100名クラスの実績ある業者はごろごろあるよ。

    サカイでも見積りとって、大手以外のとこでもなんとか2社ほどサカイより安い見積りとって、

    サカイにしたいならそれをぶつける。

    なんで無理やりサカイにさせようとするのか怪しい。

  12. 113 契約済みさん

    >>111
    いやーー、サカイに決めた理由納得感あるわ。
    いい引越しになるといいですね。
    もう箱詰めですか!?
    旅行前の気分みたいで楽しそう。

  13. 114 契約済みさん

    幹事さんが安心と言う
    根拠はないけど
    気持ち的にそうさせる。
    この思いでサカイさんです。

    他の引越し屋さんで
    共用部分傷つけたり段取りグチャになって
    皆さまにご迷惑をかけたくないし。

    やっぱり、ご迷惑をかけたくないし一心で決めました。

  14. 115 契約済みさん

    サカイさんで14万の私が来ました。
    15km以内ファミリートラック一台3人受け入れ+α
    早朝~朝一受入れ 収穫 米

    こんな感じ。

  15. 116 契約済みさん

    本気で書きますね。
    (注)サカイ否定派ではありません。

    サカイを含め5社に連絡しました。

    私はサカイさん親派の皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいですが、

    平日のトラック2台・人数4人の近距離引越しで15万円だったので知人宅経験済みの
    紹介企業に連絡した中堅の引越し業者に決めました。

    追加料金なし、洗濯機配管設置・電灯設置こみこみ。(無償)。ダンボール50箱とか大体同じ。

    この価格でやるならこの場でサカイさんに決めるからと訪問見積り時交渉したけど、
    当初の見積りでサカイさんはその倍を超えていたのでその価格ではできないと断られた。

    大型家具だけ運んでダンボールや洋服は自分で運べば同じぐらいでできるといわれたけど。

    他の方々も書いているみたいですが、他の業者は、
    繁忙期の一斉入居タワマンは受けない、2月にならないと価格が決まらないからその時連絡して、
    サカイ価格と大差なしという状況でした。

  16. 117 契約済みさん

    サカイだと幹事だから傷つけないとか凹ませないとかってホント?
    他業者だと危なそうってホント?

    業者に頼まず、自分と友達とかだけでやりそうな人が一番あぶないと思うけど。

    こういう人にはサカイじゃなくてもいいから、ある程度しっかりしている業者を是非利用してとお願いしたい。

  17. 118 契約済みさん

    そりゃ、友人に引っ越し任せたら
    どこかへこますでしょうな。

  18. 119 契約済みさん

    私も同意見。

    サカイでもいい、サカイでなくてもいい、
    だから自分とその知人でやるのだけは避けていただきたいね!?

  19. 120 契約済みさん

    タワマン賃貸だけど1LDKの部屋の人でお友達系男性3人軍団の
    引越し手伝いとかたまに見かける。
    車にはニッポンレンタカーって書いてあった。

    でもさ、今回の引越しだけでなくて、
    入居後にも大型家具とか大型家電とか購入した時も、量販店等の指定業者が、
    養生もせずギコギコ台車おしてやるんでしょ。

    BMAでも理事会ネタになってたけど、
    数年たつと、ぶつけた跡とか壁端が削られてたりしているんだよね。

    これはもう避けられない。

  20. 121 契約済みさん

    >>39
    こんにちは。いつも気にかけていただき有難うございます。33Fですね。是非お願いします。^^
    ワード検索してみました。凄いですね、妻にもよさそう。楽しみです。

    今までは慈恵医大小児科だったのですが、今後は江東区になるアクセスを考えて、
    アレルギーの主治医を昭和大学江東豊洲病院にしました。
    BACに訪れたお孫さんがもし急病にかかったら、
    まずはBACから徒歩10分もかからないとこにある日曜もやってる有明子どもクリニック、
    総合大学病院なら、ゆりかもめの新豊洲駅の昭和大学江東病院がアクセス的によいです。

  21. 122 契約済みさん

    登記関係の司法書士は変更認めないのだから、引越し業者もサカイに統一すれば良いのにね。私身内に弁護士、司法書士いるのでって言ったらだめって言われたよ。どうせお 金払うのだから、気分的には身内に払いたかったけどね。

  22. 123 契約済みさん

    >>117
    幹事だから上手とか傷が付きにくいなんてことは決して無いだろう。
    昨年3月入居開始のサカイ幹事のタワマンの契約者スレを拝見するとよく分かると思う。

  23. 124 契約済みさん

    >>122
    へぇ、司法書士変更認めないんだ。知らなかった。引越しもそうだよね。明朗会計でかなり緻密に表記してさスケールメリット前面に疑う余地もないように価格表示して欲しかった。
    BAC幹事とは名ばかりに、交渉ベタな人や相見積り取らない人には第一次見積りで契約させて、交渉上手や相見積りでネゴシエーションしてくる人には安くして契約するという一般的なやり方で攻められてもね。
    でもやっぱり幹事だから大丈夫・安心という入居者の心理が働くから明朗会計にしてしまうと取れるはずの交渉ベタの人からの儲けがなくんまってしまうからやらないよね。
    BAC一斉入居なんでどうせ今回1回かぎりだし、終ればサヨナラ。

  24. 125 契約済みさん

    幹事会社に決めた人はあんぽんたんみたいに
    思わせる文章が酷いな。
    こんな人物は住人じゃないこと願う。

  25. 126 契約済みさん

    一斉入居で幹事さかい。
    こんなマンションコミュ発見!!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15374/res/1-2000/

  26. 127 契約済みさん

    121さんへ。
    33階に着いたらメールしますね。皆が121さんの様な方なら良いですね。
    122のメールも私です。今後とも宜しくお願い致します。応援してます。

  27. 128 契約済みさん

    幹事会社→情弱
    それ以外→情強

    ひでー論法だな。だれだれ??

  28. 129 契約済みさん

    住人を小馬鹿にして遊んでるんだよ
    スルーしなよ

  29. 130 契約済みさん

    >>125
    実際そう思ってるんだよ

  30. 131 契約済みさん

    だれかサカイに伝えてやれよ。俺は面倒だからやだけど。
    アポイントが守られてないとか、幹事なのに見積りがドンブリっぽいからってネットを介してBAC住民が争ってるぞって。

    BACは物言う住民という意識をつけさせてさ。注意散漫にならせないようにしっかり対応してもらう。見積りもしかり。

  31. 132 契約済みさん

    アンチではないにせよサカイをやめろと言ってるんではなくて幹事だからといって甘やかすなと伝えたいんだよ。言いなりになるなということだろ。へらへらお願いするとBAC住民が総じて足下見られるぞ。

  32. 133 契約済みさん

    なるほど・・・指導型特殊クレーマーってやつか。

  33. 134 契約済みさん

    もう引っ越し業者の選定は終わってる人が多いんじゃないの。

  34. 135 契約済みさん

    BAC住民を守る正義の味方登場だ。

  35. 136 契約済みさん

    なんで引っ越しの選定でこんなにもめるの??

  36. 137 契約済みさん

    アポイントの電話とか横柄だと
    ないがしろにされると思うけど・・・・。

  37. 138 契約済みさん

    サカイの対応がいい加減だからと見てる。

  38. 139 契約済みさん

    うちは申し訳ありませんがサカイさんですよ。
    たぶん何故かここの住人さんに怒られると思うけど。

  39. 140 契約済みさん

    怒られないだろ、他を選ぶのも選択の自由。
    情報提供があるのはBACの住民のため。
    問題提起をするうるさい人がいないと。

  40. 141 契約済みさん

    ネガはいらないよ。
    君も一生懸命働けばいつか帰るからね。

  41. 142 契約済みさん

    そっか住人予定さんじゃないわけね。
    冷静が大事だ。
    サカイさんにして思いっきり責められるからさ。
    ただの愉快犯なら冷静にしよう。

  42. 143 契約済みさん

    サカイにした宣言は全然違和感ないけど、
    相見積をとることをすすめるのを
    毎度の稚拙な言葉のネガと決め付けるには違うと思う。
    ここは契約者スレ。もはやネガの活躍場所はない。

  43. 144 契約済みさん

    サカイにすると異常に拒否反応がなぜかあるね。
    幹事会社なのに可哀想です。
    可哀想なのでサカイで契約しますよ。

  44. 145 契約済みさん

    多分、サカイさんに高い見積出されたり
    客としてみてくれなかった人物が情報提供するスレに
    なってるから。
    同情してあげたほうが良いかも。
    温かく迎えましょうか。

    頑張れ!

  45. 146 契約済みさん

    サカイ擁護、サカイ擁護、サカイ擁護、次に相見積とれ、相見積りとれ のレスのループね。
    結局は同じ人の書き込み。

    でも相見積とらないのはなぜかなと私も思う。
    うちはまだ未決定。サカイは来週きます。

  46. 147 契約済みさん

    うちも相見積り揃えたうえで、最後にサカイを呼んでいます。
    それらを出して同等ならサカイ、ダメなら諦めます。

  47. 148 契約済みさん


    142.
    自分は引っ越しの無い単なるオーナーなので。
    唯せっかく幹事会社を決めたんだから、デペがサカイと協議して住民に有利になるような料金設定等を決定して提示すれば良かったのにね。
    それでも料金に不満な方は他社を選べるという選択肢もあったのでは無いでしょうか。

  48. 149 契約済みさん

    ギリギリ決めないほうが良い。
    と自分は思っている。
    他にやることいっぱいあるし。
    年末にサカイで決めてます。

  49. 150 契約済みさん

    相見積もり取らない理由は
    ・時間がなくて面倒臭い
    ・デベ推薦の幹事業者だから安心してる
    ・引越しの予算内にサカイの見積りで収まったから。
    ・繁忙期だから結果が何と無く分かっている
    ・安い業者で過去に大変な目にあった
    ・サカイの人間が書き込んでいるから

    他何かある?

  50. 151 契約済みさん

    >>148
    BAC特別値引きと米と一点無料処分が
    限界の落とし所かな。

  51. 152 契約済みさん

    もう幹事会社さんは定員いっぱいになってきてるかもね。
    高い見積出してお断りモードかもね。

  52. 153 契約済みさん

    >>148
    そうだね。住民もデベが幹事をサカイに決定した詳細理由を聞かされてなくご意見無用幹事はサカイにしたからあとはサカイと調整してという昔ながらの乱暴な慣習も原因だね。
    サカイだって幹事獲得でもはや緊張感なくなるわ。

    だからアポイントすっぽかしとか価格不透明に繋がるんだろうね。

  53. 154 契約済みさん

    >>150
    ・相見積をとれとれ言うやつが五月蝿いから意固地になってとらない。
    ・幹事会社で決める必要があると勘違いしている。

  54. 155 契約済みさん

    >>151
    この特別値引きってゆうのも変だよね。
    だって他社見積りみせたらパソコンカタカタしながら上司と電話して更に下がったもの。
    ただ、うちはサカイです。(笑)

  55. 156 契約済みさん

    相見積もりするなら
    去年までに終わらせないと
    こんなギリギリ決めないほうが

  56. 157 契約済みさん

    ちょっと見ないうちに引越し情報がいっぱい。
    色々と参考にしてます。

    相見積もりは年末年始あと今週予定です。サカイは来週予定だけどどうだろう。

    私も同額程度ならサカイ、5万円以上の開きでサカイ断念です。

  57. 158 契約済みさん

    引越し時期が近いほど見積って高くなるのに

  58. 159 契約済みさん

    2ヶ月以上~3ヵ月弱後に引越確定って人世の中にどのくらいいるんだろう。建設中マンションだけなんじゃない?

    これ書いた理由は3月末に引越確定と伝えたら2月にならないと見積り出せないと某業者からいわれたから。

    尚、もうサカイからの見積りは取りました。

    今この場で決めればこの価格にしますといわれたけどさ。今決めなければこの価格はだせないとまで幹事会社に追い込まれたの嫌だった。
    見積り有効期限お構いなし。

  59. 160 契約済みさん

    繁忙期なんだから直前に人をアサインするのは大変でしょ。
    どんな仕事だってそうじゃん。
    決してサカイに限ったことじゃ無い。

  60. 161 契約済みさん

    1.サカイに決めた人はそれでなんら問題なし。
    2.まだの人は相見積りとるのは尚可。ただし急ぐこと。
    3.サカイに決めた人は相見積取れのレスを見て決定した自分が否定されている気持ちをもたず且つ卑屈にならないで自分の決定に自信をもつべし。
    4.自分が決定した(例えばサカイ)業者を過剰に擁護するのはやめよう。むしろどんなところがよかったかどんどん情報提供すべき。
    (幹事だから以外ね。)

    これでどう?

  61. 162 契約済みさん

    >>127さん

    こんにちは。私の引越しは4月です。
    年始早々バタバタしていましてレス遅くなり申し訳ありません。
    レスの書き込み数凄くてどんどん流れちゃいますね。
    見落としていたらすみません。

    入居後は
    「今バブ2人と33Fのラウンジにいます」
    とかの書き込みしますね。
    宜しくお願い致します。^^

  62. 163 匿名さん

    サカイに決めたら怒られる?
    何処にもそんなスレ見当たらないけど…
    相見積もり取った方がいい、という人に対して、
    クレーマーだ、貧乏人だと騒いで怒られてる人なら見たけどね。

  63. 164 契約済みさん

    うちは幹事だからということでもともとサカイで決めてて結論もサカイ。

    勿論他社も呼んでいて相見積しましたよ。
    理由は引越し見積りの常道・常識だから。

    案の定サカイが高かったからこれなら他社にするとゴネテタラ(もともとサカイにするつもりだったけど)、

    目の前で上司に電話しだして、結局は若干他社より高かったけど、分かりましたじゃあこれでってなった。

    思惑どおりなので嬉しい反面この対応では幹事とはいえ一般の引越し見積り対応と変わらねーじゃんと思ったよ。

    ってか幹事って別に料金的に優遇してあげるというわけじゃないのね。
    無料が多いけどそれがその分上乗せされてんじゃねーのかとかんぐってしまう。
    でも、うちはサカイで決定してます。

  64. 165 契約済みさん

    >>163
    あなたの書き込みはなぜか嬉しい。俺はBAC住民のみんなのために相見積もり薦めているのにクレーマー扱い。まあ某銀行の住宅ローン30年だから貧乏人は否定しないけど。

  65. 166 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない引越業者の話題が散見されるようです。

    引越業者の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
    個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
    阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

    つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
    扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
    ご対応をお願いできますと幸いです。

    現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248063/

    なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
    今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
    予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

    より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  66. 167 契約済みさん

    管理担当さん、最近は親切に告知してくれるんですね。検討版のスレのときはいきなりの一斉削除だったのに。

    ではBACの話ししましょう!
    BACラウンジって、BMAのようにどっかの業者(コック)が入るのですかね?
    まさか住民が勝手に利用できるOPENキッチンではないよね。

  67. 168 契約済みさん

    2014年補正予算でこんなの組まれてるとは知らなかった。
    この住宅エコポイントって、BAC購入者は対象になるんですかね?

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H2W_T11C14A1PP8000/

    住宅エコポイント」復活検討 国交省、投資を下支え

    政府内で経済対策づくりが本格化している。国土交通省は住宅購入者向けの支援策を検討。財務省はNTT株の売却代金の一部を対策の財源にする方向だ。消費再増税の延期決定と衆院解散をにらみ安倍晋三首相が18日にも経済対策の取りまとめを指示する見通しだ。

    国交省は、省エネ基準を満たす住宅を新築・改修した人に商品と交換できるポイントを付与する「住宅エコポイント」制度を再開する検討に入った。所得制限を設けず最大30万ポイント(1ポイント=1円に相当)付与する案が浮上している。政府が検討に入った2014年度補正予算案への経費計上をめざす。

    消費増税で低迷する住宅投資を下支えするねらいだが、新たな駆け込みとその反動減を助長するとして慎重論も根強い。実現には曲折がありそうだ。検討しているのは「エコ住宅支援制度」(仮称)。新築と住宅の断熱性を高めるリフォームを対象とし、期限は1年程度とする方向だ。これまで同制度は2度実施しており、実現すれば約2年半ぶりの復活となる。

    消費増税に伴う駆け込み購入の反動で住宅市場は低迷が続き、14年度上期の新設住宅着工戸数は前年同期比11.6%減の44万1367戸だった。政府は省エネ性能が高い住宅を対象とした長期固定型の住宅ローン「フラット35S」の金利優遇幅を現在の0.3%から0.6%程度に拡大する方針を固めている。

  68. 169 契約済みさん

    162さんへ。
    妻の休みに併せて土、日のどちらかに行きます。
    楽しみにしています。
    私には、お会いして無くとも、どの様な御家族か分かりますよ。
    風邪等引かれないように気をつけて下さい。

  69. 170 契約済みさん

    管理人さんグッジョブ!

  70. 171 契約済みさん

    >>168
    いい情報提供ありがとう

  71. 172 契約済みさん

    これで平和が戻るよ。
    管理人さんに相談したのは私です。
    では、BACのお話続けて行きましょうかね。

  72. 173 契約済みさん

    エコポイント
    この物件はすべりこめるのかな

  73. 175 契約済みさん

    >>174
    三十万ポイントももらえたら
    すごいよね。

  74. 176 契約済みさん

    棚ぼたラッキー。欲しい。

  75. 177 契約済みさん

    財源確保とか言うけど
    確かドル円で円高介入したポジションを
    この円安で利確すれば
    オリンピック財源確保になるんじゃないの。
    有明の発展に

  76. 178 契約済みさん

    エコポイント対象住宅にするには
    トップランナー基準を満たさないといけない。
    窓開口部がその仕様になってるだろうか。
    フラット35Sにはなっているが。。。
    それ以上の性能か?

  77. 179 契約済みさん

    確か窓はPRO−SEだったような。
    うーん内覧会の一瞬チラッとだったので記憶が定かでない。
    でも、LOW-Eじゃないとだめでしょ。
    省エネ等級からするとそうだと思うけど
    数値が出てない。
    カタログにもみあたらん。

  78. 180 契約済みさん

    >>169さん
    こんばんは。お忙しい中ご返信有難うございます。
    目の前では仮面ライダードライブに扮するバブと
    烈車戦隊トッキュウジャーに扮するバブが忙しなく戦っており騒がしい最中です。

    引越し後の土・日のしばらくBAC探求で33F入浸りだと思います。

    今お台場に在住にもかかわらず、
    有明テニスの森などは全くの未開拓、
    有明の未知なる世界にワクワクしています。

    優しい皆様との新たな出会い、
    そして今後繋がることのできるであろう
    ご縁に期待し入居を心待ちにしております。
    宜しくお願い致します。

  79. 181 契約済みさん

    >>172&管理人さん
    適切な対応ありがと〜。

  80. 182 契約済みさん

    連投失礼します。バブ親です。^^

    住宅エコポイント情報お役にたてて何よりです。

    仕事柄というかニュースには敏感で、
    本板の直近ではTOYOTAの水素活用CARの特許無償開示のニュースや
    臨海部に英語村が設置のニュース、
    有明ガーデンシティが国家戦略特区に指定、
    カジノ誘致に舛添知事消極的などのニュースなどを掲載しましたが、
    皆様の食いつきがよくなかったので、
    いらん情報流したかな?と反省しましたが、
    今回はいい情報と評価していただけると嬉しいです。

    さすがに引越しレスには深く参加できませんでしたが、
    台場移住組みとしては、臨海部をそして有明を、何よりもBACを愛するものですので、
    宜しくお願い致します。

  81. 183 契約済みさん

    エコポイントもらえるかもらえないかいつわかるの?

  82. 184 契約済みさん

    エコポイントで交換できるものって何?
    家電製品、4Kテレビは対象かな。

  83. 185 契約済みさん

    第1期前半次の人は、消費税5%に加え、20万円オプション券、20万円相当のキッチン備え付け食洗機或いは御影石だっけ?もインセンティブがあって、さらに駄目押し住宅エコポイント30万円相当来たら凄いな。おめでとう。

  84. 186 契約済みさん

    エコポイントは貰えることになると確信している。
    なんせ史上最強運を持ったBACだよ。
    これまでの数々の伝説を考えれば・・・なんて甘い?

  85. 187 契約済みさん

    >>182
    いつもありがとうございます。
    トヨタの特許無償開示は驚きでした。国産他社はプライドかなぐり捨てて、思い切り乗っかってしまうくらいの気概を見せてほしいとおもってます。
    また、晴海の水素タウン計画、昨年末の水素カーMIRAIの販売、 BRT水素車予定、そしてご近所の水素ステーションの存在とBAC側隣接空地の存在(確か都有地だったような?詳しい方情報求めます!)
    何やら猛烈に良い予感がしています。

  86. 188 契約済みさん

    「住宅エコポイント対象期間については、経済対策の閣議決定日以降(平成26年12月27日以降)に契約し、補正予算の成立日(1月6日の日経によると2月上旬)以降に工事が完了したものを対象とする予定」だそうです。
    http://www.h-shoken.com/column/column83/

    増税の反動などによる住宅市場の消費冷え込み対策で復活する施策なのに、既に契約済みの人が対象になったら主旨に反する。

  87. 189 匿名さん

    無念。

  88. 190 契約済みさん

    あちゃー。
    30万 600世帯
    一億八千万の国家予算が。。。

    いや待てよ。
    金消契約が12/27以降だとか
    キャンセル物件などで本契約が
    それ以降な人がいるんじゃないの。
    であるなら、
    公的な完了検査ってもう終わったのかな。
    法的に竣工済になってるんだろうか。

  89. 191 契約済みさん

    >>190
    うーむ。深い。

  90. 192 契約済みさん

    >>182
    タメになる情報ありがとうございます。
    こう言う情報なら落ち着くわー。

  91. 193 契約済みさん

    竣工検査済証が2月上旬以降発行なら
    12/27以降 金消契約
    竣工2月上旬でエコポイント対象住宅期間じゃないのかな。

    あとは、トップランナー基準に満たしてるのかどうか。
    仕様書がないよ。

  92. 194 契約済みさん

    エコポイント
    ベイズさんは思いっきり対象じゃないのかな。

  93. 195 契約済みさん

    スカイズは?

  94. 196 契約済みさん

    竣工がエコ対象から遅すぎるようなベイズさんは

  95. 197 契約済みさん

    何れにしてもエコポイントは
    東京建物さんからアナウンスが有るんではないでしょうか。

  96. 198 契約済みさん

    >>193
    ローンを組まない人もいるので、金消契約は関係ないんじゃ。
    そうなってくれると、ありがたいですけど。

    気になるのは窓ガラスですね。
    32Fだけはスカイズや晴海と同じガラスみたいなので、1フロアだけ対象になるのかな。

  97. 199 契約済みさん

    重要事項説明を受けて、契約書に実印を押して、印鑑証明も提出して。あっーーエコポインの対象じゃない。

    でも消費税8%で契約の人が介在しているので
    、8%契約とエコポイント補正予算実行の狭間の人(対象物件)の救済措置もでてくるかな。

    あと個人的にも引き渡しもされていなくて金消契約も済んでなくて一時金以外のお金も納付してなくてBACの固定資産税も平成26年度には納めてなくてローン控除も受けられなったし。

    まさに狭間に浮かぶBAC。対象になるさ。
    なぜなら最強伝説更新中だから。景気対策と消費促進のためのバラマキを含んでいることを切に願う。

  98. 200 契約済みさん

    そうなってくるとエコポイントリフォームで対応させるか?
    恐らくですが、エコ住宅にとても近いはずだから。
    入居後、ちょっとした軽微な費用でエコリフォームして
    ポイントを手に入れる。どう?

    この件は、皆で研究しましょうかね。


  99. 201 契約済みさん

    重箱の隅をつつくような知恵があれば、10万円程度未満のリフォームでエコポイントを合法的にGETできるということですね。

    無知にまかせていえば、10万円の手すり工事をして満額のエコポイントGETとか。

    衆院選がおわって年明けの情報ではエコポイントが30万ポイント(1P=1円)でなく、45万Pだったような気がします。気のせいかも。

  100. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸