東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千代田淡路町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田須田町
  7. 神田駅
  8. プラウド千代田淡路町
匿名さん [更新日時] 2020-08-21 23:51:33

有意義な情報交換の場にしましょう

件名 プラウド千代田淡路町
地名地番 東京都千代田区神田須田町1-10-9ほか
住居表示 東京都千代田区神田須田町1
階数(地上) 13
階数(地下) 1
延床面積(平米) 8910.71
建築面積(平米) 745.97
敷地面積(平米) 858.47
建築主 野村不動産
設計者 大豊建設
施工者 大豊建設
着工 2015/01/27
完成 2017/01/31


物件名:プラウド千代田淡路町
所在地:東京都千代田区神田須田町10番9他(地番)
交通:丸ノ内線 「淡路町」駅  徒歩2分
   都営新宿線「小川町」駅  徒歩2分
   山手線 「神田」駅  徒歩5分
   銀座線 「神田」駅  徒歩4分
   中央線 「御茶ノ水」駅  徒歩10分
   丸ノ内線 「大手町」駅  徒歩12分
売主:野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-12-02 14:33:29

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド千代田淡路町口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    これで売れたら本当にバブル

  2. 202 [女性]

    >>91

    こちらの物件に興味のある者です。
    2LDKの物件が希望なのですが、部屋の間取りは>>195で挙げていただいた3タイプのみなのでしょうか
    (北向き等、よりリーズナブルな物件があるのか気になっており…)

  3. 203 匿名さん

    通りすがりの別人ですが2LDKは上記3種のみ
    ちなみに北向き物件があると思うなんて現地を知らな過ぎます

  4. 204 匿名さん

    資産価値と利便性のみに特化したマンションで環境は最悪。外人や単身者には最高ですね。
    子供考えていたら無理

  5. 205 匿名さん

    子育ての環境に向かないのでしょうか?
    なぜでしょうか?
    近くに公園も図書館もありますし、いろんな文化が入り交じっていてよい環境だと思います。
    千代田区立の小中学校もしっかりとした教育がうけられそうに思いますが

  6. 206 匿名

    神田在住ですが、千代田区は子育てに向いていると思います。
    公立学校はレベルがそこそこ高いし、
    子育て世代には助成がいろいろあるし、
    待機児童はいないし、
    ワテラスや皇居付近なら遊び場もあります。

    「子育てに向いていない」というのは
    「自然がない」とかそういうレベルの話かと。

  7. 207 匿名さん

    >202さま

    91ですこんにちは。
    2LDKとして販売されているのは、前書き込みの3タイプだけです。

    あとは、3LDKをオーダーで2LDKにできますが、まあ、億ションですよねorz

    場所が本当にいいので、気になる物件ですよね。
    日当たりを犠牲にしても、選択肢があるならというお気持ち、わかります!

    ちなみに、北向きの部屋はないですね。
    基本、東向の1LDKがメインかもしれません戸数的に。←ビミョーな間取りですが…。

    ご参考になりましたら幸いです。

  8. 208 物件比較中さん

    ここ、販売がまだ始まらないのをみると相当厳しいのでしょうかね。

  9. 209 匿名さん

    五月中に要望書、末に販売でしたっけ。予定通りでは。

  10. 210 購入検討中さん

    モデルルームの様子を見ると、一瞬で売れてしまう予感。

  11. 211 匿名さん

    ないない

  12. 212 匿名

    >>204
    神田住民ですが、子育て含めなかなかの環境だと思ってます。子供は近所の公園で遊ばせられるし、散歩させたかったら神田明神や皇居もありますしね。

  13. 213 購入検討中さん

    一応要望書出したけど、すでに目的の部屋の倍率が3倍と聞いてびっくりしました。
    まだ事前案内会の段階なのに・・・

  14. 214 匿名さん

    108戸に対して、4000件弱の問い合わせがあったらしいですからね…。

  15. 215 匿名さん

    お世辞にも環境がいいとは思わないが。。まあ、交通利便性だけの物件でしょう。それでいいという人も多いということでしょうか。

  16. 216 匿名さん

    風俗が大杉

  17. 217 匿名さん

    神田ですからね…

  18. 218 購入検討中さん [女性 30代]

    2年後の子育てと仕事場への便利性でKタイプを購入する予定です、ただ間取りと日当たりが良くないなと思って、アクセスだけで資産性が高いと思えるか疑問に思います。kタイプを検討してるか方はどうお考えですか?

  19. 219 周辺住民さん [女性 40代]

    友人が、特に1LDKの間取りは、なかなか見られるものではない。いずれ出入りの多い賃貸マンションのようになり、マンション全体の資産価値が毀損する可能性あるかも、と言ってました。そんなにひどいのでしょうか。。

  20. 220 匿名さん

    賃貸マンションみたいになったらイヤだね。この場所だと事務所で使われたり風俗で使われたりする恐れもありそうな気もするし。

  21. 221 匿名さん

    それでも資料請求4000って。
    皆さんの関心はある物件ですね。

    資産価値が目減りする要素が地震を除いて見当たらない

  22. 222 匿名さん

    言うほど悪い場所じゃないと思いますけど。神田捕まえて悪いというなら、マンションの問題ではなく、社会問題。プランはひどいけど。

  23. 223 匿名さん

    このエリアで、これほど立地がよく、まとまったいい土地珍しい。なのに1LDK 中心(笑)。ほかのデベに譲った方が街のために良かっただろうに。残念。

  24. 224 匿名さん

    投資用マンションか

  25. 225 匿名さん

    最近の野村は色々なところでやらかしているし、実際ここのプランも相変わらずひどいの一言。残念だね

  26. 226 匿名さん

    ちなみに野村がやらかした事って、なんですか?

  27. 227 匿名さん

    レジデンス三田、プラウドたまプラーザ等で物件引渡し時の不具合が次々と明らかになり、一部では提訴の動きもある。
    占有部や共用部、あらゆる箇所で問題が指摘されている様子。詳しくは住民スレで。

  28. 228 匿名さん

    交通面ではいうことないでしょうね。特に電車においては。
    相当便利だとは思います。
    投資用なんじゃないかという書込みもありますが、その色は強めかも知れないですね。
    単身の間は住んでいて、結婚したら賃貸にという動きもあるかもしれないですし。
    ここだとそういう需要はありそう。

  29. 229 匿名さん

    ここは囲まれ感が酷いから投資用物件。
    交通の利便性だけで、どんなファミリーが住むんだろうか?

  30. 230 匿名さん

    >>218
    将来住み替えをお考えなら、Kは出来れば避けた方がよろしいかと思います。間取りは正直かなり悪い部類で売却しにくい、賃貸にするにしても、SOHO使いで考える人以外当てはまりにくいかと。自分たちが気にいって長くお住いになる意志がおありなら気にする必要ないと思います。

  31. 231 匿名

    >>230
    どうして
    Kは良くないのですか?
    教えてください

  32. 232 購入検討中さん [女性 30代]

    >>230
    Kタイプはほぼ1LDK同じ+6.6畳の寝室,もしKタイプはやめた方がいい,この部件全部無理?

  33. 233 91

    >>231さま

    北東の角部屋(って言うのかな)なので、採光はまず見込めません(多分隣の建物が目の前に迫ります)。
    廊下が長いので専有面積の割に使える面積が少ない、生活動線が無駄に長くなる(全ては廊下のせいなのですが)、という感じなので、正直私もお勧めはしません個人的に。

    リセールバリューに難が出そうなので、うーん、と思います。

    ご納得の上、ご自身が永住されるなら、良いのかなと思います。

  34. 234 匿名

    Kタイプって
    何平米のお部屋のことですか?

  35. 235 購入検討中さん [女性 30代]

    >>234
    63m2 長い廊下がある上, 6.6畳 4.5畳11.1畳と4.5畳の開放式じゃないキチン 無駄な割多すぎる?

  36. 236 匿名さん

    今時の新築マンションで天井高2430なんて有り得ない
    更に低い梁が多過ぎて周囲も室内も窮屈で落ち着かなそう
    階高を低くして建物の高さを抑え、構造上のコストを安くしたのだろ
    モデルルームの天井高は実際より高いと思う
    これから行かれる方にメジャー持参をお勧めします

  37. 237 匿名さん

    幹線道路に近すぎる
    空気が最悪

  38. 238 物件比較中さん

    54m2のBタイプは皆どう思う? 南向きと柱がないのに個人的
    いいと思う、ちょっと小さい、収納性が低いけど

  39. 239 匿名さん

    >>238
    悪くないですね。2人で住む条件として、70平米台以下の間取りで、買っても良いと思えるのは、B,Cだけですかね。その他は廊下に住むためにお金を払うような間取りで価格が見合うと思える人のみが買う部屋かと。

  40. 240 南向き検討やめた人

    大人ふたり用の間取りかな。
    洋室2部屋共縦長のリビングから出入りするからリビングには小さな家具しか置けず、配置も難しいし下がり天井も大きくて圧迫感あり。
    南向きでも陽は当たらず、前面の汚い建物も興ざめ。

  41. 241 91

    >>238さま
    私はそこも、割と本気で狙ってました。
    評価点は238さまと同じくです。
    欲を言えば、洋室二つをくっつけて、この面積で1LDKなら良かったなぁとか思いつつ、脱落しました(苦笑)。

  42. 242 匿名さん

    企業である以上、収益性は大事。だけど、場所に甘んじて、ひとりよがりの夢の欠片もないような物件を躊躇いなく世に出し続ける姿勢には疑問を覚える。国は都市づくりに関して、もっとデベに口を挟むべき。

  43. 243 匿名さん

    どのタイプという以前に、そもそも神田なんて風俗と飲み屋ばっかの街に住むこと自体ありえない。

  44. 244 匿名さん

    >>243
    子供がいなければ、土日は静かだし、なかなか良い街ですよ。モデルルームは現実として50代を越えた子供がいない、または巣立った夫婦ばかり、という印象でした。

  45. 245 匿名さん

    >>243
    そうなると、風俗と飲み屋ばかりの日本には住まない方がよさそうですね(笑) 神田の人が聞いたら怒りますよ

  46. 246 匿名さん

    >>242
    おっしゃるとおり。節操ないプランニングに喝。
    マンション業界はかなり国に助けられてる。
    マンションを探している人々はある意味弱者の一面がある。
    野村はもっと社会貢献すべし。

  47. 247 匿名さん

    そもそも住むこと自体がありえない、なんて書く人は、
    飲み屋すらろくにない街から風俗でも飲み屋でも電車乗り継いでいけばいい
    なんでそんな風俗や飲み屋ばっかの街のマンションスレ覗いちゃったの?
    興味あるくせに素直じゃないね

  48. 248 匿名さん

    >>235
    金出して廊下買う感じ。高い廊下やなw

  49. 249 匿名さん

    風俗だの飲み屋だのすごい発言ですね。検討してたのに、高くて買えない人の妬みですか、哀れだわ

  50. 250 神田〇〇町在住

    神田といっても色々
    でも、この陰気な立地は嫌だな

  51. 251 匿名さん

    >>249
    この辺には仕事柄詳しいですが、正しい評価ですよ。
    千代田っていう呼称が哀愁を誘う。港南のマンションが港区アピールするのと大変良く似ていますね。

  52. 252 匿名さん

    あの間取り見たら、買いたくて妬む人など皆無だろう。

  53. 253 匿名さん

    >>250でもお祭りの時、目の前をお神輿通りますよ!
    窮屈な感じは否めないものの、私はそんなに陰気だとは思わないですが。

  54. 254 匿名さん

    神田、雑居ビルが多い印象しかない。

  55. 255 匿名

    神田は再開発にかかれば一挙に価値が上がるのはワテラスで証明済み。
    ワテラスのおかげで周りの価値も上がった。

  56. 256 匿名さん

    神田は街づくり次第だと思う。
    今ある中層雑居ビル型のオフィスをワテラスのようにオフィス+住宅にして、住民の数を増やすべき。需要は絶対にある。
    休日になると人が歩いていない錆びれた街は印象が悪いだけ。丸の内や八重洲、日本橋が再開発の流れにあるんだから、神田も乗らないと。リニアが開通する品川方面に負けてしまう

  57. 257 購入検討中さん

    住商が再開発中では?

  58. 258 匿名さん [男性 50代]

    今年が不動産のピークか・・・

    ここは間取りがで・どうにかならないなか
    高いな

  59. 259 匿名

    都心に関しては本格的に上がるのはこれから。
    決してピークではない。

    と言うのは、千代田区に関しては、上がるのを見越して
    新築用の土地も中古も出なくなってしまった。

    嵐の前の静けさで大幅に上がる前はいつもこんな感じ。

  60. 260 匿名さん

    既に大幅に上がったと思いますけどね。

    これから先、一般人には上がるか下がるかわからないでしょう。

    あがると思うなら全財産用いて買えるだけ買えばいいのではないでしょうか。

    1LDKなら買い手も多くなく供給数も多いので一攫千金のチャンスですよ。

  61. 261 匿名さん

    ↑買い手が多くない需要のない物件を高値掴み?

  62. 262 購入検討中さん

    不動産価格が今後上がるか下がるかは、誰もわからない。ただし、金融商品みたいにゼロになることはまず考えられない。

    また、需給によって価格が決まると仮定した場合、千代田区は圧倒的に供給が少ないため値崩れリスクは相対的に低い。

    よって、当該物件を購入しても大幅な損失が発生するとは考えにくい。

  63. 263 購入検討中さん [男性 50代]

    不動産の売買周期は7年ごとで、前回が2008年が高値で、今年2015年がピークとの不動産専門家の判断。

    2020前後から、湾岸や埋め立ての高層マンションは下落が著明になるでしょう。

    港区千代田区などの一等地は違うとは思いますが・・・

    ただ、一坪500万円はね~~~

    間取りの悪さが、高値掴みになる可能性が否めない



  64. 264 購入検討中さん

    53.98平米のBタイプは住宅ローン控除利用できないでしょうか? このタイプを検討してる方はどう考えていますか?

  65. 265 匿名さん

    そんな疑問はモデルルームに行けばわかるのに。
    何故ここで聞く?

  66. 266 匿名さん

    モデルルームいくのが面倒だからでしょう。
    私は存じていませんが、ご親切な方がいれば教えて下さると思いますよ。

    千代田区というだけで全ての物件が売れればデベも苦労はしませんがね。

  67. 267 購入検討中さん [男性 50代]

    不動産の専門家に聞いたら、ここは立地は良いけど、適正価格よりも2割ほど割高との事・・・

    価格は今週末に出る模様

    どう出るか

  68. 268 匿名さん

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150518-00069881-toyo-bus_al...
    湾岸の上げ幅に比べると2割高いなら良心的じゃない?

  69. 269 匿名さん

    >>267
    不動産の専門家と適正価格の定義についてご教示下さい

  70. 270 匿名さん

    湾岸とか利便性皆無な場所は検討外ですが、それでも値上がりしているんですね。


    ここは1LDKを二つ隣り合わせで出すくらいなら、1Kと2LDKで出せば良かったのにと思います。
    こんなに酷い間取りは中々お目にかかれないので非常に興味深い物件ではありますが。

  71. 271 匿名

    「2割高い」ということは今回は坪400万だけど、
    適性は2割近く安い320万前後で出せってことだよね。
    330万なら2割高いと396万になる。
    これだと1m2=100万未満。

    去年売り出した三菱や住商よりかなり安いので、
    ここだけ1年で下がるとかさすがにありえない。

    その専門家さん、素人か嘘つきじゃないの?

  72. 272 匿名さん

    ローレルアイがワテラス出る前でそれぐらいだったかも。ただ、それが適正かどうかは不明。それこそワテラス再開発、マチエキュートなど含め資産価値が高まっているゆえ。

  73. 273 匿名さん

    1LDKが余ってますね。2LDKが足りない。

  74. 274 匿名さん

    私もこないだテレビで5年後、つまり2020年ころから
    値がどんどん下がるっていうのは見ました。
    今は投資家たちがどんどん購入していて、その影響もあって高くなっているとか。
    そして、オリンピック目前位から売りに出すので、値がさがってくるとか。
    本当なのでしょうか?

  75. 275 匿名さん

    でもあと5年も待てない人だっているじゃん

    そもそも将来のことなんて誰にも分からないよ
    2020年に東京でオリンピックが開催されるとは思うけど
    万が一、東京で大地震が来たらどうなるか
    日本人は減少していくけど
    万が一、移民を大量に受け入れるかもしれないし

  76. 276 匿名さん [男性 50代]

    まあ、都心はバブル気味になってますね

    目黒はその象徴 笑


    それはそうと、ここは正式な価格はいくらに決定するのか?

    週末?

    上層階は坪400台半ばから後半かな
    500いったら行き過ぎ

  77. 277 匿名さん

    ほぼ何百万の単位までは出ているでしょう、1LDK以外は全て済の判がついてますよ

  78. 278 匿名さん [男性 50代]

    では、抽選になりそうですね

  79. 279 匿名さん

    ここは間取りが悪くて、1LDKと2LDKの割合も間違ってる、そういう意味で設計ミス

  80. 280 購入検討中さん

    金額だけで判断したら、3LDKを1部屋購入するより、1LDKを並びで2部屋購入した方が賢いとさえ思えてくる。1LDKが半分以上って、1人暮らし&賃貸&事務所利用などゴミ、自転車…必ず荒れるでしょうね。これは仕方ない。3〜4年前に比べ、この地域は15〜20%近く高めの価格設定という実感。これも仕方ないと思いますが…。

  81. 281 決めきらず [男性 40代]

    去年販売された住商のマンション買っておけば良かった。。。
    出来上がったマンションも立派だし、価格も立地も良かった。。。

  82. 282 匿名さん

    >>281
    美土代町?パークハウスはよかったですよね

  83. 283 匿名

    住まいサーフィンだと住商の美土代が1平米100万、坪330万
    三菱の淡路町が1平米107万、坪350万か。

    プラウド千代田淡路町は1平米120万、坪395万くらい?
    そりゃ住商か三菱のほうが良かったでしょうが
    言ってもしょうがない。

  84. 284 購入検討中さん

    モデルルームに行ってきましたが、やはり高級感がありました。
    豊洲や目黒のマンションのモデルルームに行った際、部屋の作りが価格に見合っていないと感じましたが、
    ここならこの価格も、納得できます。

  85. 285 匿名さん

    >>284
    オプション盛りまくりだけどね、あれ。
    あの通りにしたら一体いくらかかることやら。

  86. 286 匿名さん

    MRはいつもの野村クオリティですね。
    オプションてんこ盛り、営業は高飛車の煽り商法。

  87. 287 購入検討中さん

    もう、ここまで値段が上がったということは市況からして仕方ないので、あとは、自分として

    納得するかでしょうね。昔、買っておけば良かったと言っても、時間は戻らないわけだし。

    基本、2020年までは上がりつづけると思いますしね。英断ですね。私は今回はパスしましたが…。

  88. 288 [男性 30代]

    1LDKを検討していましたが、住宅ローン控除がされないことを知り、、、諦めました、、、、
    1LDK以外の部屋は控除されるのでしょうか?、、、

  89. 289 匿名さん

    住宅ローン控除は床面積も関係してるんだっけ。

    50m2以上が対象だから、2LDK以上は控除を受けられるはすだけど、営業さんに直接問い合わせた方が早いかもね。

  90. 290 匿名さん

    >280さん
    ここって事務所での利用も許可されているのでしょうか。
    事務所が良ければ個人開業の店舗(エステ、整体、塾)なども
    入居してしまい、人の出入りが多くなることで
    マンションのセキュリティが脅かされそうです。

  91. 291 匿名さん

    Lタイプ以外まともな3LDKがないですね…

  92. 292 匿名さん

    あの建て詰まり感はないな。
    なんぼなんでもひどすぎる。

  93. 294 匿名さん

    間取りが悪くても、人気はあるようですね。ここ。
    モデルルームにいった感じだと、テラス付きの部屋を除けば、ほぼ完売すると思いました。

  94. 295 匿名さん

    どうだろ

    まあ、テラス付きはないな

  95. 296 匿名さん

    293は何が書いてあったんだ

  96. 297 匿名さん

    間取りを酷評してましたけど、別に削除するような程度でもなかったと思います。

  97. 298 匿名さん

    営業する側からすると少しのネガでも困るんでしょ

  98. 299 匿名さん

    この立地の一般的な印象はどのようなものでしょうか

    治安は悪いんでしょうか、

    交通の便でここに住んでる人はおおいでしょうか

  99. 300 匿名さん

    近所住人です、治安は気になりません。イメージですが、逆にこの物件自体か存在感あるので、よい意味で、商業地のイメージを変えてくれるのではないでしょうか。

  100. 301 匿名さん

    神田って常に酔っ払いがウロウロして、おっちゃんが路傍で寝てるイメージ。

  101. 302 匿名さん

    雑居ビルばかりが多いイメージあるんだが・・・

  102. 303 購入検討中さん

    こちらの2LDKと東京建物の三越前マンションはどちらの資産性が良いですか?ちょっと迷っています。

  103. 304 1LDK検討中

    >>300
    私も、千代田区内から移住して購入を検討中ですが、この物件が街のイメージを変えてくれることに期待してます。
    占い師に、方角が良くないと言われて凹んでますが…。

  104. 305 匿名さん

    マンション一つできたからといって何も変わらんでしょ…

  105. 306 匿名さん

    >>303
    同じくらいの値段なら山の手線内がいいけど、
    日本橋本町は三井の再開発で化けるかもね。
    ただ千代田区の山の手線内は出物がないから
    下げにくさならプラウドのほうがいいかもしれない。

  106. 307 物件比較中さん

    >>304
    方角が良くない、ですか?どういうふうに良くないのですか?

  107. 308 1LDK検討中

    >>307
    私の住んでいる場所から真東に当たるので、という個人的な事由です。
    他の方は気になさらなくて大丈夫。
    σ(^_^;)
    あと一週間、悩み抜いてみます。

  108. 309 匿名さん

    >>308
    方違え(かたたがえ)はご存じですか?

  109. 310 1LDK検討中

    >>309
    ありがとうございます。
    そのような方法があると知りましたが、
    21日間続けなくてはダメとおっしゃる方も居て、なかなか難しいのかなと。
    やはり、皆さんそういった意識レベルが高いですね。

  110. 311 匿名さん

    方角とかどうでもいいけど、気にする人もいるんだね

  111. 312 物件比較中さん

    >>308
    言うことを聞かなければいけない程、その占い師は当たるんですか?当たるなら、私も会ってみたい(笑)

  112. 313 匿名さん

    女性なら、夜駅からマンションまで帰り道が怖いとかのイメージはないですか

  113. 314 匿名さん

    深夜に女性が一人で出歩いて安全と言えるところは、世界中探してもないです。

  114. 315 匿名さん

    90/109の売り出しですか、凄すぎます。

  115. 316 1LDK検討中

    >>315
    最初はあまり開いていなかったんですが、バンバン開きはじめたんです。
    どういう傾向がうかがえるんでしょうか?

  116. 317 申込予定さん [男性 40代]

    申し込み登録今日からでしたね。
    すごい反響ぶりでした、、
    買えるのか不安な日々になりそうです

  117. 318 1LDK申し込み

    >>317
    ですねー…。昼前に、ほぼお花がついてました。
    抽選かなぁ、、。

  118. 319 匿名さん

    価値観は人それぞれだけど、こんな都心で住みやすいのかな?

  119. 320 匿名さん

    都心に住むほうが通勤が楽という人は結構います。
    住みやすいかどうかは何とも言えませんけど、
    だからセカンドを持ったり、連休にバカンスでのんびりするのかと思います。

  120. 321 匿名さん

    抽選は公平?
    プラウドは。

  121. 322 匿名さん

    ほしい。。。

  122. 323 購入検討中さん

    あーーーー
    欲しすぎる

  123. 324 匿名さん

    >>323
    んじゃ買えば!?

  124. 325 匿名さん

    高いなー
    部屋はぼちぼち埋まってるのかな?

  125. 326 匿名さん

    第1期で109戸中90戸販売してしまうようです。
    かなり出すのですね…ということは、それだけ要望が入っているという事なんでしょうか?
    高いのはもう場所が場所なので、強気になってしまうのかもしれません。
    でも安いという訳ではにないのに、けっこう強気で売り出すのですね。

  126. 327 購入検討中さん

    狙ってた部屋が抽選になります・・・
    抽選会に行きますが、外れたら悲しい・・

  127. 328 物件比較中さん [ 30代]

    現地見ました。

    低層は雑居ビルを眺める感じになりそうなので
    諦めました。。

  128. 329 匿名さん [男性 30代]

    実際にはカーテン閉めますし関係ないような、ただ少しでも空が見えたらいいですね

  129. 330 匿名さん

    あの位置で景色を気にしてる人がいるとは

  130. 331 購入検討中さん

    >>326
    最初は60戸程だったのに、すごいですね。
    基本的には抽選という話でしたよ。

  131. 332 1LDK申し込み(40代女性)

    >>331
    私はまだ、抽選になる連絡来てないです。
    まだあと3日あるけど…、外れたら夢が消えるようで、寂しいな。

  132. 333 匿名

    マンションバブルの意識が急速に膨らんできましたから、大丈夫ですよ。

  133. 334 匿名さん

    >>332
    夢って、、小さい夢だな〜

  134. 335 匿名さん

    >>332
    マンションなんて、星の数ほどあるさ!

  135. 336 1LDK申し込み(40代女性)

    >>335
    ありがとう!
    女ひとりで、コレを買うの、結構しんどいから(笑)

  136. 337 購入検討中さん [男性 20代]

    当選後の説明会って翌日にあるんですね。

  137. 338 1LDK申込み済みさん

    >>337
    即日の方もいますよー。
    部屋によって、指定されてます。

  138. 339 匿名さん

    結局どこも3倍ほどになりそうですね
    きびしいな~

  139. 340 匿名さん

    第1期で109戸中90戸。3倍が本当なら、全部開けると思うな。
    ハズレ客を他にまわして即完。

  140. 341 匿名さん

    3倍って、どこからの情報??

  141. 342 匿名さん

    なんだか、知らず知らずのうちに情報操作されてる感じ・・

    とは言え、1期でいきなり90戸出せるのは、すごいの一言。

  142. 343 匿名さん

    さてもうすぐ抽選ですね。最高倍率はどんな感じでしょうかね。

  143. 344 匿名さん

    部屋によりますが、皆さんお金持ってますね

    上層階はそこまで倍率高くないのでは?

    予想出来ませんが

  144. 345 匿名

    ここは華僑の方は買っていないし、オリンピック後も暴落とは無関係
    で価格もリーズナブルでした。地域的に今後注目されるので、渋いけれど
    投資価値もあるのではないでしょうか。
    336さん買えるといいですね。

  145. 346 匿名さん

    華僑の方は買っていない?
    オリンピック後も暴落とは無関係?

    何をもって、そう言えるのか・・?

  146. 347 匿名さん

    たしかにプラウドでこのエリアでこの価格はリーズナブルかも。バブル前に比べて大幅上昇してないし。暴落するかはわかりませんが。

  147. 348 匿名さん [男性]

    パークハウス千代田淡路町やクラッシィハウスと比べると2割くらい坪単価は高くなってるので、大幅上昇はしてるでしょ。
    ただ、海外や投資目的の人は少ないと営業が言ってたのは聞いた。

    周りに古いオフィスビルが多いので、これから少しずつ再開発されてイメージ変わっていくといいな。

  148. 349 匿名さん

    >>346
    野村の掲示板って、ステマみたいな書き込み多いよね。

  149. 350 匿名さん

    全戸申込み入ったの?

  150. 351 匿名さん

    抽選はずれました。

  151. 352 1LDK申込み(336)

    >>345
    私は、人気の集中する部屋を避けたので、抽選にならずに済みました。
    今日、4度目の周辺環境調査に行きましたが、ワテラスの南側に伊藤忠が(仮称)千代田区淡路町2丁目計画という共同住宅の現場をやっていたのが気になってしまった。
    σ(^_^;)

  152. 353 匿名さん

    >>352
    伊藤忠じゃたかそうですな。

  153. 354 匿名さん

    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=16293
    これだと思うけど、分譲なら時期的にもう販売されてそうだけどな

  154. 355 1LDK申込み(336)

    >>354
    ですよね。
    ;^_^A
    周囲にも賃貸物件があったので、恐らくそうだと思います。

  155. 356 匿名さん

    販売ならばクレヴィア、
    賃貸ならばレディジアもしくはアルティス、
    どこにもまだ情報ないですね。

  156. 357 匿名さん

    このマンションはキャピタルゲインでますか?
    儲かる投資用マンション探してます。

  157. 358 匿名

    第1期90戸は即日完売だからすごい。ここはオリンピック後の
    再開発に期待できれば化けるな。逆説的にいえば今ショボイ地区だけに
    可能性ありだ。

  158. 359 匿名さん

    >>358
    なんかショボい買い煽りだな笑

  159. 360 匿名さん

    まあ一期分全部はけたんだから大したもんじゃないですかね。
    価値があるかはともかく人気はあるということなのだから。

  160. 361 匿名さん [男性 30代]

    結局、ここのスレの評判と実際の人気は全く関連なかったですね。スレにおけるネガの内容なんて、販売に関係しない程度のもの。間取りや設備なんて実はほとんどの人は気にならなくて、立地とブランドさえ良ければOK。当たり前といえば当たり前。しかしバブルですね。

  161. 362 ご近所さん

    感覚的には、5年前と比べ、この地域の相場からして20%はアップしていますね。

    1年前と比べ5%はアップしている感覚です。あくまでも感覚です。アベノミクスで、

    2019年又は2020年あたりまでは、少しずつ上がっていくでしょう。結局、私は諦め

    ましたが、ここまで高額となると、(売りに出ていれば)ワテラス中古の方も視野に

    入りますね。

  162. 363 匿名さん

    ワテラス中古はもっと高いよ。。

  163. 364 匿名さん

    ワテラス2.6億、100平米強、39階が出てる・・・

    欲しいけど、バブルってるな^_^

  164. 365 [女性 40代]

    中古って高いので、ここの上階の1億ちょっとというのは、割安と感じる方々もおられるのでは。

    ここは便利ですよ。美味しいものもたくさんあります。

  165. 366 匿名

    この辺の有名老舗は、わかるのですが、地元の方の
    薦めるうまい店はどこでしょうかね?

  166. 367 匿名さん

    >>365
    グロスで考えれば1Lは安いでしょ。

  167. 368 購入検討中さん [女性 40代]

    この辺りは夜にリーマンの酔っぱらいがいっぱいいそう。
    マンションに嘔吐されそう。

  168. 369 契約済みさん

    現地行けば分かりますが飲み屋街からは離れており、
    靖国通りや中央通りからも一本入ったところなので、
    喧噪はあまり気にならないと思ってますが、
    逆に夜はひと気のないことの方が心配になるぐらいです。
    まあそれなりの規模のこのマンションができることによって
    それもある程度解消されると期待しています。

  169. 370 匿名さん

    神田はたしかに飲食店が多いですが、ここのマンションは住宅街の奥まったところにありますし、飲食店街から結構離れています。わざわざここまで歩いてきて吐かないと思います(笑)

  170. 371 匿名さん

    これだけの価格帯でプレミアム住戸ですら廊下や水回りの床材がタイル張りじゃないっていうのはあり得ないね。
    モデルルームはオプションで変更してあったけど、標準にしなきゃ。

  171. 372 匿名さん

    あと何戸残ってるの?

  172. 373 匿名さん

    目黒を見てきた後でここを見るとなんか安いのではと感じてしまいますよ。
    ま、今時、場所のいいところはどこでも高いですけど。
    昨日の南青山の即日完売、たったの20件だけどあの値段で、60m2一億五千万とか、すごいな。

  173. 374 匿名さん

    >>373
    目黒と淡路町を見比べてるんですか?町の雰囲気とか真逆のエリアだと思いますけど…

  174. 375 周辺住民さん

    ここは神田というより淡路町・小川町駅前だからね。神田駅前のがちゃがちゃした、柄悪いイメージとはちょっと違うかなー
    自分はJR殆ど使わないし、神田駅前なんて滅多に行かないから余計そう思うのかもしれないけど。
    この界隈は図書館も近いし、外食にも不便しないし、少し歩けば緑もあるし、安全だし、個人的には満足。

  175. 376 匿名さん

    プラウド八丁堀の1Lが1000万アップで売り出してる。ここもそうなるのかな。

  176. 377 匿名さん

    そうかな、小川町駅なんて全然知らないけど、はるかに山手線神田駅、東京駅の隣だもんね
    それをいうなら須田町ですけど

  177. 378 匿名さん

    都心に住むなら、小川町、新御茶ノ水、淡路町がつながっており、乗り換え駅であることを知っておこう。

  178. 379 匿名さん

    ここは都心に住むとか、少し歩けば緑とか、そういうマンションじゃないでしょう。
    日本一の交通の便、東京駅を利用する者にまことに結構なマンションでしょ。
    秋葉原駅と東京駅の間にあるのもすごい立地だと思いますが。

  179. 380 匿名さん

    都心に住むとか、緑とかならここでなくとも他にあるよね

  180. 381 匿名さん

    ここはスーパー都心ですよ!
    大手町なんて徒歩圏内です
    ただ、住む人の好みは分かれますね。

  181. 382 匿名さん

    キャピタルゲインでる!?

  182. 383 匿名さん [男性 30代]

    しつこいね、知らんよ

  183. 384 匿名さん

    ここ買うならワテラスの方が欲しい。

  184. 385 匿名さん

    大手町徒歩圏って何分歩くんだよ、神田駅から東京駅まで2分だよ

  185. 386 匿名さん

    マンションの周辺を散歩しました。
    大手町まで10分もかからなかったような…

    大手町も今後再開発するようなので、楽しみです

  186. 387 匿名さん

    ワテラス買える人は、ここを検討しないでしょう…
    額が違い過ぎます

  187. 388 匿名さん

    >>386
    大手町は徒歩12分表記。

  188. 389 1LDK契約予定

    >>386
    昨日の新聞に、逓信博物館跡地を国が大規模再開発するとありましたね。
    将来的にも需要が増えそうで、賃貸にしても大丈夫かなと、安心しました。

  189. 390 匿名さん

    >>388
    この前丸の内まで歩いてみたら20分ちょっとだった。

  190. 391 匿名さん

    大手町と言っても路線によってだいぶ距離変わってくるからね。
    現地からは丸ノ内線半蔵門線なら10分ちょい、三田線千代田線東西線だと15分かな。
    いずれにせよ1LDKは大手町勤務のリーマンだらけなんじゃない。

  191. 392 匿名さん

    あと、関西で経営者でちょくちょく上京するひとはセカンドにちょうどいいんじゃないですか

  192. 393 購入検討中さん

    >>391
    丸の内線は淡路町から大手町へ2分だけよ

  193. 394 匿名さん

    >>393
    大手町まで徒歩何分かというのがどの路線を対象にするかで変わってくるという話でしょう。

    >>386
    大手町は続々再開発されていますね。
    オフィスビルが中心だけど商業施設もできてくればこちらの価値もまた上がりますね。

  194. 395 購入検討中さん [男性]

    セカンド探してて今更この物件に興味持ったんですが、90戸売れて残ってるのはどんな間取りかご存知の方いますか?
    1Lはまだありそうですか?

  195. 396 [女性 40代]

    2期の販売用に少し残っていましたよ。

  196. 397 購入検討中さん [男性]

    >>396
    早速ありがとうございます。
    良かったです‼月末からMR再開のようなので、行きたいと思います。
    しかし抽選でハズレた人がいるくらい人気なら売ってしまえば良かったのでは…MRの維持にもお金かかりますよね。
    個人的には良かったのですが。

  197. 398 1LDK契約予定

    >>395
    第2期で全てさばくかわかりませんが、次期以降分譲予定とされているのは、3LDKが3戸、2LDKが3戸、1LDKが12戸です。

  198. 399 購入検討中さん [男性]

    >>398
    細かな情報ありがとうございます‼
    それなりに選べそうな戸数が残ってて良かったです。

  199. 400 匿名さん

    2LDKは何タイプ何階残ってるですか?

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸