千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 弁天
  7. 舞浜駅
  8. エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 12:18:47

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
エアーズガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアーズガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 253 匿名さん

    >>252

    2001年TDSが出来てTDLとイクスピアリの統合の感じでRezortになりました。
    ちなみにTDSの立体駐車場を計画時、市の運動公園の野球場にかかるとの事で市の運動公園の敷地の形状を変更した経緯があります。
    市民にはプレオープンで招待されたけど。

  2. 254 匿名さん

    実家は元町ですが、地方勤務中です。戻った時の住まいとして検討します。
    駐車場は2台必要なのですが、それは無理ですかね?
    しかし500円は嬉しいです。
    価格は少し高く思いましたが、共益費や駐車場合わせたトータル支出は検討範囲になりそうで期待。

    管理費情報お願いします。

  3. 255 周辺住民さん

    >>253
    TDRのRはRezortではなく、Resortです。

  4. 256 匿名さん

    >>255

    誤植、ご容赦。

  5. 257 匿名

    駐車場2台は、使える可能性は高いと思いますよ。この時代、乗らない方々も多いですからね。
    しかし2台使いたい方々も多く購入しそうだから後はくじ運!

  6. 258 検討中さん

    欲しい角は自力では無理。
    親に援助お願いするか、条件落とすか、悩んでます。子供の通学の事を考えたら他の選択肢は中古(しかも古い)しかないのです…

    皆さん、親へ援助依頼のコツ、教えて下さい。

  7. 259 匿名さん

    >>258
    依頼したら援助してくれるような財力がある親御さんがいらっしゃるの羨ましいですー!
    モデルルームに一緒に見学しに行って、親御さんも気に入れば援助してくれるのではないでしょうか?
    あとは、営業の方にも援護射撃頼むと効果的かと…

    とりあえず、まだ価格は予定の段階なので正式な価格が出てからまた改めて資金繰りを考えて見てはいかがでしょうか
    こんな事くらいしか言えなくてなんかすいません

  8. 260 匿名さん

    >>258
    親からの援助でも直系間の譲渡でなかったり、一定額以上は課税されますし、免税うけるためには自分て自ら申告する必要がありますから、それが注意点ですね。

  9. 261 検討中さん

    皆様アドバイス有難うございます。
    住宅資金の非課税枠や相続時精算課税を上手く利用したいものです。

    仰るように親に認めて貰える物件かがポイントですよね。
    事業主や建築主はどう評価出来ますか?

  10. 262 匿名さん

    今朝の日経で知りましたが、オリエンタルランド入場料値上げとのこと。
    外国人客も多いから強気ですな。

  11. 263 匿名さん

    長谷工はマンションの仕様を統一して低コスト・大量生産で業績好調。
    マンション建築業界のユニクロという感じでしょうか。

  12. 264 匿名さん

    売主は?
    新日本建設
    平和不動産

  13. 265 匿名さん

    めずらしい組み合わせですが、両社とも財務体質は健全ですね。
    新日本建設は建設部門とマンション分譲部門の両輪、平和不動産は言わずと知れた証券取引所の大家さん。
    それぞれにマンションのブランドを持っているが今回はエアーズガーデンってオリジナルネーミングで勝負してますね。

  14. 266 ビギナーさん

    TDR500円値上げですか。。
    月々の駐車場代ですね

  15. 267 匿名さん

    TDRの駐車場が最大千円値上げと強気だけど、頻繁にインパするなら自転車で行く方法もあります。

    ちなみにお隣の江戸川区で南葛西から舞浜大橋を自転車で渡ってくる人も見かけます。
    実は、新浦安駅周辺よりも南葛西の方がTDRに距離的に近いわけで。

  16. 268 匿名さん

    先輩が言ってました。マイホームは雨の日に見に行け!
    で、行って来ましたよ。
    とても良く出来たマンションでしたが、予算オーバー(涙)

  17. 269 匿名さん

    大きな国道と高速がすぐ横を通っていますが、排気ガスの影響はどうでしょうか?
    ベランダが汚れやすいとかありますか?
    周辺にお住まいの方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。
    喘息持ちの子供がいるので気になっています。

  18. 270 ご近所さん

    湾岸線を挟み、向かい側のマンションに住んでます。

    このマンションはバルコニーは逆でしょ。
    問題ないと思いますが!

    私の住むマンションはバルコニーが湾岸側です。特に汚れることはありません。遮るものが無くて安心と思う事にしてます。

    排ガスですか?いい加減な事を言うつもりは有りません。私達は元気に生活しています。

  19. 271 匿名さん

    >>268
    見学お疲れ様でした!

    ここに出ている価格だとうちも予算オーバーです…

    平日でも結構お客さんいました?

  20. 272 匿名さん

    読売新聞に取り上げられましたね。

    浦安に大規模マンション、震災後初
    http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20150129-OYTNT50468.html?fro...
    建物本体などの下に、地中約7メートルの深さまで筒状の穴を掘り、圧力をかけて砂を埋め込む「締め固め砂杭工法」を採用。とありますが、駐車場の「締め固め砂杭工法」してないのでしょうか。

  21. 273 匿名さん

    271の方へ

    昨日はあのような天候でしたが他にも見学していた方一組いました。

    価格についてですが、贅沢言わなければ、3LDKが4000万円台で沢山ありました。角部屋の6000万円が印象強かったのですが、冷静になって考えたら広さもあまり変わらないし、ありかなとも思います…

    マンション自体は最新の計画だけあってかゆい所に手が届いてますよ。

    あ、液状化対策は駐車場スペース含めた全体に施しているとの説明受けました。

  22. 274 匿名さん

    >>270さん

    目に見えて汚れるようだと心配になりますが、そこまででは無いようですね。バイクに乗る友人が、顔が黒くなるようなことを言っていたので気になっていました。
    風が抜けそうなので、空気が循環し易いのかな。
    もう少し確認してみますが、ご回答ありがとうございました。

  23. 275 匿名さん

    駐車場も含めた敷地全体に液状化対策はされてますが、SAVEコンポーザー工法が使われているのは建物下のみとの事でしたよ。

  24. 276 匿名さん

    この土日は満席で、
    何故か来週末は開催しないようだし
    平日は時間取れないし…
    ここそんなに人気なのか!?

  25. 277 匿名さん

    >>275
    >駐車場も含めた敷地全体に液状化対策はされてますが、
    でも、公式HPには駐車場も含めた敷地全体に液状化対策をしているとの記載がないんですよね。
    「大地震時の際の地盤液状化の被害を軽減するよう配慮」との消極的な表現も気になります。
    http://www.shinura222.jp/safety/

    どなたか、駐車場も含めた敷地全体がどのような工法で液状化対策されているか確認されてないでしょうか。

  26. 278 匿名さん

    >>277

    しかし、入船の駅前すぐそばの旧公団(現UR)の低層RC造集合住宅の平置自走式駐車場には殆ど被害がなかった様だ。
    ただ立体駐車場との段差は生じたらしい情報を見た。

    地盤沈下に対する段差の修復と言うと、平置自走式駐車場の方がやりやすいかも。

    江東ゼロメートル地帯に居住した事が有るけど、地盤沈下はかなりゆっくりしたペース徐々に沈下していくイメージ、この浦安の第一期・第二期埋め立て地は、311で一気に沈下したと印象が拭えないです。

  27. 279 匿名さん

    >>278
    エアーズガーデン新浦安の話をしています。
    ここは、このマンションの検討者の為の場です。どうか退席をお願いします。

  28. 280 匿名さん

    >>279

    つまり、周辺情報は無視しここの物件だけは違うと言うのか?
    情報を提供しているのに何が悪いんですか?

    こういう住民が浦安のしみんになると自分勝手だ!と非難されるのを見ていますよ。
    市議会議員ですら、そう言う事もありましたからね。

  29. 281 匿名さん

    価格が本当高くてそれが残念

  30. 282 匿名さん

    その価格なら舞浜駅にもっと近い弁天や東野の戸建も視野に入る
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...

  31. 283 検討中さん

    議論荒れてます…
    液状化対策の手段についてですが、真剣に検討してるなら直接販売に質問して下さい。私は実際に営業の方に質問し納得しましたが、書き込むのはやめます。
    何かあら探しをしようとされている方が少数ですがおられるように感じるもので。真剣に検討している中、中傷的な反応は辛いですからね。

    価格に関しては、高いとの意見がありますね。
    個人的にも高いと思いました。
    それは期待に比較しての話しで、今は総合的に考え価値有りと思っています。これも実際に見学し説明を受けたからですが。
    販売のスタッフは熱心で、他の見学者の皆さんも真剣な様子が伝わって来ました。

    前向きに検討している方々と積極的な意見交換の場になればと希望します。

  32. 284 匿名さん

    そうですね。
    そう思います。

    我が家は9階建の棟を検討中です。
    縦長リビングに慣れているので、間取りタイプは絞ってますが、バルコニーの手摺り部分との組み合わせで悩んでます。
    バルコニーをリビングの延長として仕上げたいので♪

  33. 285 匿名さん

    こんばんは

    お恥ずかしながら私の収入では高層階は厳しいのですが、下の階でもTDRの花火見えるようだし、天井高は下の階の方が高いんですよね。
    屋上に展望台あるからイザの時はパノラマで観れるしね。

    奥さんから、車手放せと言われず済むかもです。

  34. 286 ご近所さん

    バルコニーの仕上げは、日々の生活を考えたらガラスはちょっと。
    素敵だし、明るい感じだけど、洗濯物とかね。

  35. 287 匿名さん

    >>283

    この物件を煽る気は無い。

    スレのタイトルに
    >>物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
    こう書いてある。

    市内在住で住み替えの方なら充分知っていると思うけど、それ以外の方は営業スタッフだと生活情報は殆ど知らない。
    市内在住者の方がよほど詳しい。
    但し、震災時の液状化被災の詳細情報は、各物件の管理組合で交わされた情報は物件の個人情報で外見から見える事以外知るよしも無い。

    京葉線の複々線化構想があった時、新浦安駅~舞浜駅間に中間駅を設ける構想があった情報に関しては邪魔か?
    それより舞浜リゾートラインの延伸をして貰いたい。
    第二湾岸沿いと、パーム&ファンテンテラスホテル、シンボルロード、複々線化予定地の駐車場を介して舞浜ステーション駅で合流する支線。
    但し巨額の建設費が掛かりそうなことから実現性は非常に薄いが。
    シンボルロードのLRT構想も頓挫したし。

  36. 288 周辺住民さん

    >>287
    公式にLRT案は頓挫したの?市長さん、まだ諦めてないでしょ。
    京葉線の複々線はハードル高いけど、とりあえずりんかい線直通が楽しみですな。

  37. 289 匿名さん

    >>288

    >>公式にLRT案は頓挫したの?市長さん、まだ諦めてないでしょ。

    そうでしたか、どうも。
    ただ再液状化の可能性はまだ多少はあるので、アスファルト道路に比較し鉄軌条はわずかな沈下や軌道の変状は致命的なので、基礎杭を使う高架橋に比べてリスクが無くなったわけでは無いし。
    再度不同沈下が起きれば復旧は時間が掛かり難しくなる。
    で、BRTの方が理想だと思いますが。

    りんかい線直通の件に関しては、東京都品川区JR東との交渉結果が一般のメディアから聞こえてこない。
    当面、インフラは東京都品川区所有のままの上下二段方式になるのかどうか?

  38. 290 周辺住民さん

    >>289
    浦安と新浦安はぜひbrt かLRTでつないでほしいね。国交省があれだけ金掛けて調査したしね。

  39. 291 匿名さん

    >>287
    エアーズガーデン新浦安の話をしたいので、どうか退席をお願いします。

    浦安市の住環境
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
    浦安の液状化関係
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154378/
    京葉線のヲタ話
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
    火山の関係
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534220/

  40. 292 匿名さん

    >>291

    地元生活情報も、浦安市に関する情報もなんもかも要らないって事だな。
    このスレの物件だけ話したいと言うから、浦安市のな中には無いと言うことで良いな?

  41. 293 検討中さん

    何故か殺伐としてしまいましたが…

    マンションの掲示板と浦安市の掲示板がごちゃ混ぜになってしまったようですね。

    久しぶりの新発売なので仕方ないのでしょうか?

  42. 294 匿名さん

    色んな意見があって良いでしょ。

    善し悪しの判別は出来るでしょうから。

  43. 295 匿名さん

    確かに、brt lrt の事は初めて知りました!!

    実現したら素晴らしいですね♪

  44. 296 匿名さん

    >>292
    >地元生活情報も、浦安市に関する情報もなんもかも要らないって事だな。
    あなたの話はもうお腹いっぱい、ごちゃごちゃに混ぜっ返すのやめて。
    マジでもうこないで、お願いですから。

  45. 302 ビギナーさん

    駐車場が沢山あるのは良いですね!
    今時珍しいマンションだと思いました。

  46. by 管理担当

スムログにマンションマニア「エアーズガーデン新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸