横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?7
匿名さん [更新日時] 2014-12-11 15:20:53

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-07 00:18:55

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ファインレジデンス武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名

    >40
    スミフのインタビュー記事で例外的に値引くこともあると言ってた。
    無限に持ち続けるわけにも行かないので、どうにもならなくなったら最後は値引くということだろう。

  2. 43 物件比較中さん

    白金・高輪とか西新宿とか自分で行ってみるといいよ。
    メトロ駅周辺はあんな感じで、改札までは遠い。それで高い。

    山手線5分以内ならアリなのだが、高い。東東京は生活圏と違うし、あまり好きでないので。

  3. 44 匿名さん

    垂れ幕ってリエト以外もあるの?

  4. 45 匿名さん

    >>39
    クレヴィアタワー池田山
    なんてのもありますよ。

  5. 46 匿名さん

    >>44
    郊外のスミフでは、ありますよ。

  6. 47 匿名さん

    リエトは再販だから、特別なんじゃないの?

  7. 48 匿名さん

    >40

    値引きしないから資産価値が保たれるなんて相変わらず**な論理。築浅で売りに出す必要が生じたとき、大量の未入居とバティングするから厳しいでしょ。

  8. 49 匿名さん

    >36

    売れ残っちゃいましたって宣伝でしょ(笑)。

  9. 50 匿名さん

    >48さん、そのとおり。
    小杉の購買層、けっこう若い人が多いから、10-20年後は、中古が大量に出ると思うよ。

  10. 51 匿名さん

    タワマンって10年後には修繕積み立てが跳ね上がるから、その前にすみかえってのがひとつの考え方。コスギタワーはそろそろその時期だから、ここが売れ残ったら良い迷惑でしょ。

  11. 52 匿名さん

    リエトとここ、すみふの2物件が小杉にとってはお荷物になるんだろうな。

  12. 53 匿名さん

    >>52
    リセールは強そうだけどなぁ。
    元値から1割安いシティタワー
    元値から1割高いパークシティ3兄弟

    購買者は心理的にスミフ選ぶ気がする。

  13. 54 匿名さん

    中古になると元値ではなくそのときのエリアの相場で左右される。高値つかみのここは厳しいでしょ。

  14. 55 匿名さん

    >53
    それ以前にわざわざ10年近くたった中古は買わないでしょう。

  15. 56 匿名さん

    中古になった時、設備も開口部も抜け感も違うからパークの方が不利では。

  16. 57 匿名さん

    それって、リセール厳しいってことかな。つらいね。

  17. 58 匿名さん

    ここは、世帯年収高めの落ち着いたマンションになりそうで良いのでは。

  18. 59 匿名さん

    新築神話ってのは段々になくなってきますよ。
    昔なら商業地になるはずの駅前からガッツリとタワマンを建ててるから新築イコール二等地になってくる。

  19. 60 匿名さん

    タワマンは頑丈だから経年劣化しにくいしね。
    そこら辺の現場で職人がジャブジャブ練って作ったマンションは劣化が心配だろうけど。

  20. 61 匿名さん

    小杉ブームも終焉モードですよね。
    東急プラザもララテラスも飲食以外閑散としてるしグランツリーが盛況なのも初めだけでしょう。
    他から呼び込む街の魅力がないのでどうしても限界があります。
    横浜は今後みなとみらいのタワマン、北仲の森ビルタワマンに注目がシフトして
    ここはひっそり販売を続ける感じかな。

  21. 62 匿名さん

    >60

    プレキャストも施工管理がなってないと危ういよ。プラウドタワーはクラックの入ったプレキャストコンクリート使って騒ぎになった。

  22. 63 匿名さん

    >>61
    みなとみらい、かなりえぐい単価になるとの噂

  23. 64 匿名さん

    すみふほどにはならないでしょ。某物件では着工先送りして塩漬けなんてえぐいこともしてる。もしかしてここを売り切るのを待ってるのかな。それだと相当先になるな。

  24. 65 匿名さん

    >>64
    期待するのはいいんだけどね…
    その甘さゆえマンコミュに踊らされ続けないほうがいいよ。
    人生あっという間に過ぎちゃうから、、、

  25. 66 匿名さん

    踊らさせようとしてるのは誰だろうね。近隣物件板で高値吹聴してるのも含めて。

  26. 67 匿名さん

    これで、みなとみらいで高値吹聴してるのも誰だかわかったな。あっちの近隣のライバルかと思ってたけど。

  27. 68 匿名さん

    あんなところまで出張するんだ。お疲れ。

  28. 69 匿名さん

    お出かけ好きのすみふ。どっかのドラマの検事と同じく、皆に迷惑かけちゃダメだよ。

  29. 71 匿名さん

    いやっ、みなとみらいは注目してたんだけど、変な煽り投稿があっておかしいなと思ってた。

    言われてみればすみふ得意のパターンだったね。東急がそんなことしないよなって不思議には思ってたけど、まさかそのすみふの仕業とは。

  30. 72 匿名さん

    >70

    誰の仕業か自白したようなものだな。

  31. 73 匿名さん

    でも、不安にならない?
    東急のフラッグシップとまで言う、タワーマンション。
    みなとみらい駅徒歩2分。

    森ビル完成まで突っ走るでしょ普通に。

    坪いくらで予想します?
    350ならいい方だと私は予想します。

  32. 74 匿名さん

    ブランズタワーの価格出てから、ここに戻ってきても十分間に合うでしょ。

    焦らない焦らない。

  33. 75 匿名さん

    値上げしてパタッと止まったから、すみふ初の値下げがあるか注目でしょ。ここは。

  34. 76 購入検討中さん

    そうか。
    購入者の半分は神奈川だから、みなとみらいは競合するんだ。
    ここは、参考になるねえ~。
    僕は、関西です。

  35. 77 購入検討中さん

    東急もららも、ほんとに閑散としてる。
    大丈夫?
    つぶれない?
    シャッター街はいやだよ。(シャッター街、経験済)

  36. 78 匿名さん

    >>75
    初じゃないでしょ。
    スミフは記事で値引きすることもあると言ってたくらいだから。

  37. 79 匿名さん

    >75
    値上げしてパタッと止まったから

    何が止まったんですか?

  38. 80 購入検討中さん

    >>79
    要望書の数、でしょ。もちろん。
    購入検討者、とも言うよ。

  39. 81 購入検討中さん

    まあ、こんな時間帯に書き込んでいる人は、業者か関係者だけでしょ。

  40. 82 匿名さん

    <<81さん。
    いろんな時間帯に、勤務してる人がいるんですよ。
    私は、医療関係ですが、夜勤明けです。
    ここ、検討してます。
    高すぎですけど。

  41. 83 周辺住民さん

    >>82
    工場の夜勤の間違えでしょ。

  42. 84 匿名さん

    <<83。
    いいえ、工場勤務ではないです。
    でも、夜勤明けでこの時刻に、物件の検討してる人はいるってことですよ。
    あなた、住友の方?

  43. 85 周辺住民さん

    >>84
    いえ小杉の住民です。
    私も工場の夜勤明けです。

  44. 89 購入検討中さん


    ここが高いとと思うなら、日吉や綱島はいかがですか。
    妙蓮寺、菊名等、東横線には閑静な住宅地がまだまだ安く
    買えます。
    後は都内の多摩川線池上線ならここよりは安いですし、
    都立大、学芸大あたりでバス便はいかがですか

  45. 94 契約済みさん

    価格はもちろん予算オーバーでしたが、やはり武蔵小杉の良さが味わえるのはこの物件だと思いました。
    もう3路線すべてに近い物件はでてこないですよ。
    二丁目は行ったらわかる、なんもない。

  46. 95 物件比較中さん

    たしかに高いけど、東横で探してる自分としては、駅離れた学大とか自由が丘でここより高いもしくは同等ならこちらのが生活利便あるかなと迷い中です。

  47. 96 購入検討中さん

    >95
    全く同じ考えです。
    駅5分以内であることが、いずれいろいろな意味で重要になると思っています。

  48. 97 購入検討中さん

    確かに高いけど、都内の最寄り駅メトロとか最寄り駅10分とかの物件で、少し高かったり同じぐらいだったらこちらが良いかと考えています。

  49. 98 匿名さん

    >>95.96.97さん。
    ここ、半年前より、1000万ー1500万も値上がりしてるけど、じゃあ、なんで、安いときに買わなかったの?
    不思議だな。

  50. 99 購入検討中さん

    値上がりは結果論ですよ。あの時買っとけばと思ってる人多いだろうな。私もですが。

  51. 100 匿名さん

    小杉に限らず、価格は上がり、よい土地がだんだんなくなっているからねえ。
    決断するのは早いほうが良いと経験上はわかっているのだが。

  52. 102 匿名さん

    スミフの売れ残し商法があるとしても、最近の値付けはそれなりの手ごたえがあってのものなのかなあ。
    確かに良い物件で自分は購入者なのだが。

  53. 103 匿名さん

    サラリーマンの自力購入組は捨てて、
    相続税対策組に的を絞ったのかも知れませんね。

  54. 105 購入検討中さん

    グランツリーがオープンしたら、ここはどうなるのでしょうか?

  55. 106 匿名さん

    そりゃ暴騰でしょ

  56. 108 匿名さん

    でも売れちゃうよね。
    プレオープンに来る西武の外商顧客が覗いて3戸ずつくらいご購入だよ(笑)

  57. 109 匿名さん

    グランツリーとかの店を使うのは、ファミリーが多い。
    一般ファミリーが買うには、ここは高すぎ。
    欲しい人は、とっくに買ってる。

  58. 110 匿名さん

    >>109
    一般ファミリーはもう買えないよ…
    郊外へ矛先向けないと。

  59. 111 匿名さん

    武蔵小杉を買えない層が二子玉川に流れる時代がくるなんて思いもしなかった…

  60. 112 購入検討中さん

    >>110さん。
    そうですね。同意します。
    もっと、安ければなあ~。

  61. 113 物件比較中さん

    ここ、売れ残るね。
    近所がすかすかだと、運営、困るよね。

  62. 114 匿名さん

    >111
    武蔵小杉に買いたいと思ってる人ならバス便とか築古を買うと思うけど。

  63. 115 匿名さん

    アベノミクスではっきりしたのは、勝ち組と***。
    金があればあった人だけが恩恵を受けた。
    庶民が小銭でNISAなんて仕手に巻き込まれてるようなもの。

    そんな金持ちっていないようでいる。

    この物件はそんな勝ち組が買う物件になっちまったって事さ。
    年収500〜700くらいの***は磯子くらいまで下らないと家買えないよ。
    でも今は買わなきゃ次の手も無い。ただ歳を食うだけ。

  64. 116 匿名

    馬鹿高い。買うと数年後必ず後悔するぞ。

  65. 117 匿名さん

    >>115
    磯子は年収1000万くらいはないと買えない。

  66. 118 匿名さん

    >>117
    もう郊外の3階建てペンシルハウスしかないか…

  67. 119 匿名さん

    >>116
    いや、相続組は節税効果の方がでかいと思ってるから、大して気にしてないよ。

  68. 120 匿名

    相続の人は、もう買ってるよ。売れ残りだね。

  69. 121 匿名

    今まで、1500万も上がったマンション、あるか?

  70. 122 購入検討中さん

    盛り上がってますな。
    ところで、シティタワー武蔵小杉って内廊下ですか?

  71. 123 ビギナーさん

    マンション欲しいっす!

  72. 124 ビギナーさん

    ここ欲しいっす!

  73. 125 購入検討中さん

    グランツリーができれば、価値が上がるのは明白だろう。
    辻堂や、川崎の駅前商業施設ができて周辺相場は、確実に上がってる。

  74. 126 匿名さん

    >>121
    おとなりのグランドウィングタワー

  75. 127 契約済みさん

    小杉だけが、暴落する要因てないでしょう。
    グラツリに北口と三角と府中街道は間違いなくプラスに作用するし。普通に考えたら、まだ上がる要素あるぐらいでしょ。
    ベースの東横線中心とした鉄道利便は不変だし。
    どこにしても駅5分以内でないとマンションは下落しやすいから気をつけましょう。

  76. 128 匿名さん

    第2期7次の広告が…

    5戸
    6990〜8690万円

    あいかわらず、火曜の夜に出して、木曜の朝には消すんだろうね。
    モデルルームが閉まってるあいだだけ。

  77. 129 購入検討中さん

    どこも半年前とえらい違いですね。ここだけでなく全般的に値上がりと面積、設備削減です。完全にタイミングを
    失しましたが、今からでも遅くないのか判断が難しい。

  78. 135 購入検討中さん

    小杉の三角地帯の最後のマンションでしょ。
    買っても損はしないでしょ。
    何よりも、住んだ自分達が、便利で楽しそう。
    今駅から、遠いし、乗り換えもあるし、異動や転勤で通勤先が変わりやすいから、ここならどこでも行けて、羨ましい。

  79. 136 匿名さん

    坪400超えッて、すごいですね。1年前に値付けした港区の物件が買えちゃうよ。これだけだすなら、都心物件を再度検討できる。

  80. 137 匿名さん

    >136
    港区の駅10分とかメトロ駅物件とかビルに囲まれた物件でいいのかという話なのだが。
    銀座は行き易いが、新宿行きづらいとか・・・

  81. 138 匿名さん

    >>136
    いや、都心坪400じゃ間に合わないよ

  82. 139 匿名さん

    1年前値付けしたって書いてあるが・・・

  83. 140 匿名さん

    中央区勝どきの52階は余裕で買える。

  84. 141 匿名さん

    買えない人は二子玉のタワマンをどうぞの世界になってきている

  85. by 管理担当

スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸