東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 河田町
  7. 若松河田駅
  8. アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]
匿名さん [更新日時] 2017-02-19 12:07:46

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kawada/index.html/

売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:松井建設(株)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ(株)

所在地:東京都新宿区河田町19番4
交通:東京都大江戸線「若松河田」駅徒歩2分

総戸数:41戸
専有面積:45.52m²~84.41m²

(旧称:新宿河田町プロジェクト)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-29 21:06:50

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス新宿河田町ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    なんか、すごく高いですね。2.3年前だったら、幾らぐらいだったんだろ。

  2. 102 匿名さん

    下層階でも南向きで日照条件が良いですから、と高い理由を言われましたが、現地を見て驚きました。高過ぎます。

  3. 103 匿名さん

    二階、三階の南側を希望した方、前の駐車場に将来的に集合住宅が建つリスクをテイクしてるんですかね。
    新住民は旧住民がいい場所に住むための養分に思えます。

  4. 104 匿名さん

    バスは新宿行きの他、九段下⇄高田馬場、渋谷⇄早稲田などがあります。四谷三丁目で降りて少し歩けば神宮外苑も近いです。
    新宿行きは伊勢丹に行くとき便利です。新橋行きは国立国際医療センターの通りなので少し乗り場は遠いです。
    買い物はLIFEができたのですごく便利になりました。三徳は確かに韓国学校の子を沢山見かけますがLIFEではあまり見かけません。
    あとは遅くまでやってるご飯やさんが欲しい。
    大江戸線は確かに深いのですが、若松河田はそこまで深くないです。駅まで劇的に近いのですぐ慣れますよ。
    価格が高いのは東京オリンピックの影響が大きいと思います。建築資材の高騰と人手不足で、こちらに限らず現在建築中のマンションはどこも割高感は出てくると思いますよ。

  5. 105 物件比較中さん

    リビオ新宿御苑も地権者が多くて一人で何部屋も持っているのか?賃貸で高く出てますね
    眺めはいいのにスグに決まらないのは相場よりかなり高いのか・・・

  6. 106 匿名さん

    まあ旧住民の方が10年費やして建替えができここに住めるようになったので、この場所が好きな方にはラッキーですね。
    でも非分譲と販売分の格差が酷いので場所が良くても気が引けます。
    販売会社ももう少し話し合いをして良い部屋を振り分ければよかったのに。
    旧住人に負けたのでしょうね。
    価格表を見ても、明らかに上層階は旧住人!下層階はよそ者!って感じですね。

  7. 107 匿名さん

    そうみたいですね…ホントに酷い話です!
    でも、前向きに検討したいと思います。

  8. 108 匿名さん

    割高感といっても限度はありますね。建築中の物件でも努力のみえるものもありますし、この地にこだわる方には良いかもしれませんが、都心で条件の整う物件はまだあります。

  9. 109 匿名さん

    下層階は、坪単価350台なので、今のご時世では普通のような気がします。上層階で、ルーフバルコニーがあり、間取りも良い部屋は、高いですね。欲しいけど

  10. 110 匿名さん

    上層階の角部屋は億ションみたいだけど、誰か買えば旧住民と対等になるよ。

  11. 111 匿名さん

    旧住民にこだわるのがよくわからん。
    そんなに弊害なら中古物件なんて動かないと思うが。
    中古物件は自分以外は皆旧住人なんだし。

  12. 112 匿名さん

    そういう考え方もあるんですね。
    崖っぷちの1階はスルーです。

  13. 113 匿名さん

    地権者のうち、実際に住んでた方は一部らしいね。

    賃貸が多かったなら、同意得るのに苦労したのも分かるな(利回りが減るため)。

    4階以上の良好な住環境の部屋、賃貸に出るかもしれないね

  14. 114 匿名さん

    中古物件は自分以外は皆旧住人なんだし。

    ↑こりゃむちゃくちゃ。新築時に買って住んでいる人と建て替え前から住んでいる人じゃ全然違う。

  15. 115 匿名さん

    ブリジストン社宅、旧小笠原邸、保育園を通ったどん詰りの土地(悪いと言っていない)あの道は日曜日だったせいか物静かな道でしたが夜はどうなんでしょうか?

  16. 116 購入検討中さん [男性 50代]

    本当に高いですねー
    明日から抽選始まるんですか?
    どの部屋が人気なんでしょうね

  17. 117 匿名さん

    114
    何が違うの?論理的に説明してみて。

  18. 118 匿名さん

    最上階と1階の同じ広さの部屋で1500万円くらい差があるけど眺望の差でこんなに違うのでしょうか?
    値付けが解らない。
    不思議なマンションですね。

  19. 119 購入検討中さん

    旧住人さまへ
    購入検討中です。今までお住まいになっていて、保育園と救急車の音は気になりませんでしょうか?
    この点が気になってます。もし、宜しければ、コメントを下さい。
    よろしくお願いします。

  20. 120 匿名さん

    値付けについては、囲まれているブリジストン社宅2棟の最上階部分がここの4階相当ということと、すぐ南の敷地にも同程度の集合住宅が建つ可能性があるからか、面積単価でみると4階以下と5階以上で大きく差があります

  21. 121 匿名さん [男性 40代]

    旧住民です。
    保育園側の棟に住んでましたが、元気な声は良く聞こえてました。また、女子医大の救急車のサイレンは、夜以外は気になりませんでした。私は馴れたのかと思いますが、あまり気になりませんでした。音は主観が強いのであくまでも参考でお願いいたします。
    現場に行くのをお勧めしますよ。

  22. 122 匿名さん

    このマンションの利点は駅に近いって事だけなんですかね。
    駅から2分、重厚感のある見た目良いマンションでも実際住んで住み心地がどうか?
    悩んでしまいます。

  23. 123 匿名さん

    今日から抽選じゃなくて正式価格と販売住戸発表ですよね。
    抽選は7日でしょ。
    低層階ばかりで1階違うと価格格差がありすぎて素人にはよくわかりません。
    マンション自体は素晴らしいのですが・・・
    日当たりは1階でもOKだし、眺望を楽しむマンションでもないし。
    いまだに悩んでいます。でも登録に行かなくては。

  24. 124 匿名さん

    あれ?
    非分譲住戸が一つ増えた
    こういうことを平気でやるって信頼できない

  25. 125 匿名さん

    旧住民がやっぱり欲しいってことで非分譲になったとか?
    やはり旧住民強し!
    河田って町は名前通り川と田んぼがあった場所ってことでしょうか?

  26. 126 匿名さん

    一つ増えた非分譲は、東側の1LDKだと思う。なんだろう

  27. 127 購入検討中さん [男性 50代]

    登録してきました。
    人それぞれですが、どこが人気なんでしょうね〜。
    それにしても、最高値が1.2億とは、、、
    異常なくらい強気ですよね。

  28. 128 匿名さん

    >>121
    コメントを頂き有難うございます。午前中の10時頃に現地に行ってきました。確かに、元気な声が聞こえてきました。現役中は、日中には不在なことが多いし、落ち着いた年齢の頃は、心地よいにぎやかさかもしれないですね。窓を閉めれば、聞こえはしないほどでした。

  29. 129 匿名さん [男性 40代]

    >>128

    旧住民です。わざわざ現地に行って頂き有難うございました。
    隣の保育所は、校庭は建物逆側なので、室内活動の時聞に聞こえるくらいです。
    子供達の歌声は、微笑ましく気にならりませんでした。個人の好みではありますが。

  30. 130 匿名さん

    子供が嫌いな人であれば、
    騒音に聞こえるのかもしれませんね。
    でも嫌いでないのなら、
    騒音と感じることはないのではないでしょうか?
    楽器の練習をしていたりすると、日に日に音楽になって、
    上手になっていく音を聞いていると
    こちらまで楽しくなります。

  31. 131 匿名さん

    子供が嫌いじゃなきゃ楽器の練習の音が気にならないとか、飛躍し過ぎ

  32. 132 匿名さん

    第一期完売になってますね。
    抽選になったのはどの部屋だったのでしょうか。

  33. 133 匿名さん

    Cタイプの2階じゃないですかね。
    それ以外は1件だったり0件だったり。
    16戸だからうまくまとめたんじゃないですか?
    神楽坂のマンションに比べたら格安だからお買い得ですよ。

  34. 134 匿名さん

    >>133
    ありがとうございました。
    確かに東南角の部屋が分譲分では一番いいですね。
    神楽坂のは高過ぎですが、最近の住宅バブルを考慮してもここが安いとは個人的に思えません。
    モモレジさんのブログにも載りましたね

  35. 135 匿名さん

    神楽坂とじゃ資産価値違いすぎ。ここと比べたら神楽坂がかわいそう。

  36. 136 匿名さん

    若松河田ってコリアンタウンなんですね。
    某サイトのレポートでそのように紹介されていました

  37. 137 匿名さん

    単身者からファミリーまで幅広い層向けなんですね。
    大江戸線ですが駅から近いのはメリットがありますよね。
    将来的にも住みやすいんじゃないでしょうか。投資用としても魅力は十分ありそうですね。
    設備もある程度そろっているのも利点かな

  38. 138 匿名さん

    幅広いって言っても半分以上は旧住人ですよ。
    1階と2階に12戸1LDK~3LDKまでありますが。
    数少ない上層階の3LDKは坪単価500万強!(開放感があっていい部屋ですが)
    1億以上だすならやっぱり神楽坂かな?

  39. 139 匿名さん

    イチバン広い85m2の部屋は売り切れみたいですね…完全に出遅れました(^。^)

  40. 140 匿名さん

    東急の北町か三菱地所の市谷甲良町を待ったほうが良いと思います。
    価格はここより高くなると思いますが。

  41. 141 匿名さん

    大手デベ&神楽坂の北町物件などとは資産価値も全然違うし、比較対象にはならないんじゃない?中堅以下デベでも地権者半分以上でもいいから、若松河田駅近くの新築マンションに住みたいっていう人向けでしょ

  42. 142 匿名さん

    神楽坂は凄く人気はあるけど、もともと住宅地の価値としてはいまいちで資産価値としても将来は?

  43. 143 匿名さん

    矢来町ハウスの敷地の価値はあると思いますが?
    ここは崖地なのでエントランスが2階で1階は地下。

  44. 144 匿名

    近所です。

    うるさいといえば、××邸が土日、夜間はうるさいですよ。
    休みの日なので、結構、つらいです。

    土日は結婚式がひっきりなしに行われ、
    オペラもどきの女性が声を張り上げて歌います。
    2時間くらいに讃美歌を大声で歌っています。

    気候の良い時期の夜間には貸し切りパーティーがあり、
    酔っぱらいの声が響き渡ります。
    夜10時くらいまで続くこともあります。

    基本的に住宅街なので、結構騒音が響きます。
    高層階のほうが、音が届くと思います。

  45. 145 契約済みさん

    スペイン料理のレストランじゃないんですか?
    日曜日に行った時、静寂としたかんじの良い邸宅という印象でしたが・・・
    もっと早くレスしてくれれば良かったのに。
    多分まだまだありそう。
    手付金払っちゃった!

  46. 146 匿名さん

    音の感じ方は個人差がありますし、マンションは北側なので大丈夫かも。

    たぶん住宅街なので、結婚式やパーティーの音が気になるんだと思います。
    周りがガヤガヤしていると気にならないけれど。

    野外パーティーは、結構やっていますよ。
    業界の打ち上げみたいなのだと最悪です。

    でも、東京都 生活文化局 文化振興部 企画調整課 文化施設係がオーナーなので
    直接文句を言うと対応してくれます。

    ××邸は、お客さんには注意しないみたいなので、効果ありません。

    他にも何かあれば、わかる範囲で答えます

  47. 147 匿名さん

    保育所、救急車のサイレン、結婚式の騒音、マンション横の坂を下った低地は大雨が降ったら洪水になるかもしれない立地。
    旧住人は損失なし。新規購入者は高いお買い物。
    買い物はよしやとコンビニ。気の利いたお店はタリーズ?
    何かほかにありますか?

  48. 148 匿名さん

    旧住人ですが、居住する旧住人は全員老人というわけではないですよ。実際に居住するのは所有者の子供や子供夫婦だったりで若い世帯に変わる人もいます。
    ××邸の騒音はブリヂストンの社宅がワンクッションになっているのかうるさいという話は聞いたことはないです。23時頃帰宅することがあっても従業員の皆さんが帰宅の時だったりすると安心することも多かったです。
    救急車のサイレンも私は気になったことはないですよ。

  49. 149 匿名さん

    ここで発言されている旧住人の方が、今後も管理組合を仕切ると思われます。
    最初の理事長に立候補されるかも。

    管理組合の仕事は面倒なので、こういう積極的な人がいると助かります。

  50. 150 匿名さん

    保育園ですが、今ちょうど大騒ぎしています。
    小学校の隣と同じと思ってください。

    運動会の練習か綱引きみたいです。
    行事の日は、大変です。

    窓を閉めても聞こえますよ。

  51. 151 匿名さん

    行事の日は諦めていた方が良いかもしれないですね…音に関しては。
    毎日あるわけじゃないから、
    その日だけは我慢していくことになるのではないかな。
    1日中という訳じゃなくて、日のあるうちだし。
    ま、朝早そうだけれど(汗)

  52. 152 匿名さん

    我慢強い住人さんばかりでひと安心!!!

  53. 153 匿名さん

    HPのマンション前の道路が実態と違うけど、単なる間違い?
    新しく道ができるの?
    日銀社宅から女子医前の坂上までつながってるよ。

  54. 154 匿名さん

    外苑西通りが開通すると、この辺も変わりますね。
    富久のヨーカドーまで、直線で行けるだろうし、楽しみ!!!!

    ただ、排気ガスが溜まるだろうし、音とかちょっと心配。

  55. 155 匿名さん

    2階以上は天井高250cmなのに1階は270cm。
    この20cmの差はなんなのでしょうか?

  56. 156 匿名さん

    販売会社に聞くのが一番かと
    気になりますね

  57. 157 匿名さん

    >>145
    わたしも土曜日に現地ヘ行きましたが、オペラがガンガン大音量で流されていて、ビックリしました。うるさいを超えて公害です。あれは、結婚式をしてたんでしょうか?

  58. 158 匿名さん

    >>145

    結婚式だと思います。土曜日よりも日曜日のほうが、ひっきりなしに歌い続けます。

    冬はまだいいんです。
    屋外で結婚式をしたいという酔狂な人は少ないので。

    気候の良い時期には、戸外で結婚式を執り行うので、土日はうるさいです。
    「××邸 野外パーティー」で検索すると、ブログにヒットします。
    バーベキューとか、夜間のうるささを想像してください。

    ただ、ブリジストンが音を遮ると思うので
    低層階の人は意外と大丈夫かも。

    高層階は、道路が開通したらそちらも心配ですね。

    うるさいときは東京都に文句を言いましょう。

  59. 159 匿名さん

    >>157

    158ですがアンカを間違えました。
    理解していただけてうれしいです。

    結婚式だと思います。土曜日よりも日曜日のほうが、ひっきりなしに歌い続けます。

    冬はまだいいんです。
    屋外で結婚式をしたいという酔狂な人は少ないので。

    気候の良い時期には、戸外で結婚式を執り行うので、土日はうるさいです。
    「××邸 野外パーティー」で検索すると、ブログにヒットします。
    バーベキューとか、夜間のうるささを想像してください。

    ただ、ブリジストンが音を遮ると思うので
    低層階の人は意外と大丈夫かも。

    高層階は、道路が開通したらそちらも心配ですね。

  60. 160 匿名さん

    億ションの部屋は、良いなと思いましたが、目の前が丁度保育園の屋上で、園児の遊び場になっていて一番騒がしいとのことです。パスしました。東側は、保育園の声が一番響くようで結局見送りました。

  61. 161 匿名さん

    >>153

    ホームページの地図は細かなところでいろいろ違っていますね。

    「えとう」は移転、「丸正」は別の店に、「余丁町児童遊園」は廃止、「ミヤモト」は名前が違っています。

  62. 162 匿名さん

    >>160

    やはり、良い部屋は旧住民がすべて抑えたということなんでしょうか。

  63. 163 匿名さん

    このスレ見てよくわかるのは、
    必死に荒らスレネガティブさんと、
    それを華麗に無視して穏当に対応する旧住人を比較すると、
    ネットって人間の品格ってよく現れるなあということ。

  64. 164 匿名さん

    このマンションのポイントは、閑静な場所であることがひとつです。実際に購入を検討する者としては、現地に行って、保育園やレストランの騒音でそれとは違っている点を確認することが非常に大切でした。保育園はなんとか我慢できるかと思いましたが、レストランのオペラは流石に引きました。建て替え前の建物は、それらを背にしていて建っていたので、音の聞こえ具合も違ったのだと思います。購入の検討に当たって、ここのレスは参考になりました。

  65. 165 匿名さん

    唯一最上階の次期販売の部屋、売れるんですかね?
    眺望は抜けているけど騒音も抜けている。
    58㎡強で7,749万円。凄い!
    近隣の方の情報を聞くと買わなくて良かったと思います。

  66. 166 匿名さん

    ××邸の結婚式については、讃美歌の女性独唱を止めるだけでも
    効果があると思います。
    音が外れているので、聞いていて辛いんですよね。

    ですので、××邸と交渉の余地はあるかも。

  67. 167 匿名さん

    今日も野外パーティーをやりそうなので、気になる方は現地で確認されるのはいかがでしょうか。

  68. 168 匿名さん

    讃美歌やオペラが売の結婚式なんだから辞めさせる事は出来ないのではないでしょうか?
    夜中にやるわけではないし。

  69. 169 匿名さん

    ××邸に言っても無理でしょう。
    貸主の東京都と交渉するしかない。

    前に夜11時を過ぎても、アフリカの太鼓を叩き続けたことがあります。
    さすがに、それは住民で抗議しました
    今は夜10時くらいまではパーティーしています。

    新しく買う方が悩む話ではないですよね。

  70. 170 匿名さん

    事前に情報が入手できて検討材料が明確化されてよかったです。外観デザインや間取りなどおしゃれでいいなと思っていても暮らしは毎日なので自分に合うかどうかは現地に行ってみないとだめですね。

  71. 171 匿名さん

    この物件は、変化が望めます。
    外苑通りが延長する来年度以降、用途地域が変更されるでしょうし
    静かさは望めないけれど、発展は期待できます。
    具体的には、通り沿いにビルが建てられるのではと期待しています。

    そういう意味での楽しみがあります。

  72. 172 匿名さん

    この物件て単価が高い割には、静けさは望めないし、鮮人は、回りにたくさんいるし。この物件の売りが見えないですね。

  73. 173 匿名さん

    あなたが買わなくても、女子医の関係者が買いますから問題ありません

  74. 174 匿名さん

    ネガな情報を発信している人いますが、残り一戸で完売みたいです笑

  75. 175 匿名さん

    安くないマンションなのに、第一期で残り一部屋まで売れてしまうんですね。普通にスゴいな。

  76. 176 匿名さん

    旭化成のホームページには載っていませんが、若松地域センター前の小さなイタリアンに入ったらすごく美味しかったです!
    現地行かれる方は是非。
    天ぷらの高七さんも気になります。

  77. 177 匿名さん

    なにげにグルメの話題を読むとホッとしますね。
    マンションに直接関係ない!といわれる方もいるかもしれないけれど。
    いつか行きたいお店の情報が増えるのは嬉しいです。


    マンションの方は、最終期、あと1戸なんですね。
    詳しく見ようと思ってホームページを開いたんですが、なんか見辛いです。
    最終の1邸はDタイプなんでしょうか?一応、角部屋?

  78. 178 ご近所さん

    ここと神楽坂の中間くらいに住んでいるが、若松河田まで食事しにくることは皆無です。

  79. 179 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  80. 180 匿名さん

    最後の1階というか地下でしょ。
    連休中に電話しまくってうったんじゃないですか?
    あっという間というか販売戸数はほんのわずかでしたからね。

  81. 181 匿名さん [男性 30代]

    8000万円近い、一階の部屋でもこんなすぐ売れるんですね。駅近で天井高が高かったのが良かったのかな。

  82. 182 匿名さん

    どうやら完売しているようですね

  83. 184 匿名さん

    大きくなって来ましたね!
    躯体はもう6階部分まで、下のほうの階は窓ガラスがはまっているのが確認できます。

    まだまだだと思っていましたがあと半年ほどですね。

    1. 大きくなって来ましたね!躯体はもう6階部...
  84. 185 匿名さん

    旭化成建材の偽装事件、気になります。
    このマンションは崖地だし、杭打ちをちゃんとしたのか気になります。

    旭化成不動産のマンションは一律、風評被害にあうのか
    財産価値が減るのではと心配です

  85. 186 匿名さん

    地盤の悪い横浜とは違うのでは?

  86. 187 匿名さん

    地盤は悪くないと思いますが、基礎工事に瑕疵があるのはダメダメではないでしょうか
    崖地は崖地だし

    三井不動産は大手だから全建て替えもできるだろうけど
    旭化成はそんなに資力もないし…

    でも、入居前にわかってよかったかも。


  87. 188 [男性 30代]

    旭化成グループも一般的には大企業では❔

  88. 189 販売関係者さん

    >>187
    建て替え出来ないことを分かってて提案されてることをわかって意見されてます?三井は住民から許可が降りないことは承知した上であの行動に出ていると思いますよ。基礎工事が気になるのであればご確認されることをお勧めします。

  89. 190 匿名さん


    >基礎工事が気になるのであればご確認されることをお勧めします。

    今の段階ではどこの販売業者も本当に断言はできないのでは

    ともあれ、ここで三井の横浜の対応を話すのはいかがと。
    専スレで、どうぞ

  90. 191 ご近所さん

    ここのマンション入り口前はとても広く面積とっていますが、肝心のベランダ側は崖になっているうえに、裏の駐車場の大家さんは高齢で、そのうち相続で売られマンションでも建ったら、ベランダから何も見えなくなるし、日もあたらなくなりそうですし、どうなるんでしょうね~ それに、室内にゆとりがないですよ! ウオークインクローゼットといっても、ウオークイン出来ないくらい狭いですし、出窓もないし・・・お医者様の一人住まいにはいいのでしょうか?




スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸