東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-31 14:05:08

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 3721 住民板ユーザーさん1

    >>3719 住民板ユーザーさん3さん

    酒を浴びるように飲まなきゃいけない環境にいないならわからないよね。
    一晩に100万とか使う飲み会に同席しなきゃいけない環境もある事を理解してくれると嬉しいです。
    仕事です泣

  2. 3722 堀 次朗

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 3723 住民板ユーザーさん1

    >>3717 マンション住民さん
    こどものストーカー被害を心配することはいいことだと思いますが、不正な開錠の方法をこんなところに書く意味が分かりません。住民を危険に晒す行動をしていることを自覚してください。

  4. 3724 マンション住民さん

    この方法で開くんですか?

  5. 3725 住民板ユーザーさん3

    >>3721 住民板ユーザーさん1さん
    >酒を浴びるように飲まなきゃいけない環境

    ここは全然理解できますよ。そりゃあるでしょう。だから酒の失敗は許される。と思ってるのが相当ヤバいです。敢えて聞き慣れた表現するなら、それは酒の失敗ではなく、あなたの失敗です。

  6. 3726 住民でない人さん

    >>3723 住民板ユーザーさん1さん

    私自身がストーカー被害を受けたことがあるので防犯には敏感です。この方法で開くのですか? 理事の方でしたら尚更教えてください。よろしくお願いします。

  7. 3727 S

    >>3711 住民板ユーザーさん3さん
    よろしくお願いします。

  8. 3728 マンション住民さん

    来年も再来年もずっとずっとなんだろうね。笑

  9. 3729 住民板ユーザーさん1

    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

  10. 3730 住民でない人さん

    そうなんだ。 笑笑。

  11. 3731 住民でない人さん

    ありがとうございます。不具合が直ったのですね。感謝です。
    3729 住民板ユーザーさん1 1時間前
    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

    このマンションの問題点はこの方が注意喚起してくれるらしいですよね。ありがたいですよね。これでいろんな事がよくなると思いますす。 皆さんも問題点を書いて見てください。

  12. 3732 住民でない人さん

    NECさんも開発中。

    https://minsaku.com/articles/post532/

  13. 3733 住民でない人さん

    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

    止まって認証すればセキュリティーは格段に上がるみたいですね。 なんでそうしないんだろう? 注意喚起してもらえますか。

  14. 3734 住民でない人さん

    これではできると言っているんだけどね。

    プレスリリース。
    ■レジデンス向け顔認証ソリューションとは
    ビットキー社が開発する、レジデンス向けの“顔”を中心としたソリューションです。
    “顔”で本人の認証が可能になることで、なりすましを防止できる「安全性」、物理的に自分を証明するものを持ち歩かずに済む「便利」さ、スムーズな認証による「気持ち良い体験」を提供します。今後はレジデンス内のあらゆる場所の”顔認証対応”を目指し、暮らしをさらに快適にするための製品開発や他社製品・システムとの連携を進めます。


    ■“顔”で解錠する エントランスのオートロックソリューション 3つの特長
    ① 柔軟な認証強度設定
    これまで顔認証は、本人性を確かめるために重宝されましたが、一方でマスクを着けた顔に対応できないなど柔軟な設定に課題が有りました。ビットキー社の場合、マスクをつけたまま*での顔認証や、複数の認証方法を組み合わせた多要素認証(例:顔認証とパスワードなど)も可能で、エリアに求めるセキュリティレベルに合わせた設定に対応できます。
    *マスクをつけたままの顔認証は2020年7月予定

    ② ”ウォークスルー”体験の実現

    従来、顔を認識させるためには、カメラの正面に立つ必要や、カメラの前で静止し、顔を認識させる必要がありました。ビットキー社の場合、顔の認識範囲が広いため、顔を正面に近づけること無く、歩きながらカメラに顔を向ける程度でカギを解錠することができます。

  15. 3735 住民板ユーザーさん1

    ところで理事長誰か決まったの?

  16. 3736 マンション住民さん

    今年は誰がやっても変わらないから誰でもいいんじゃないの? 

  17. 3737 S

    >>3158 住民板ユーザーさん3さん
    ネットの力を舐めてる?笑

  18. 3738 S

    >>2619 住民板ユーザーさん3さん
    そうなんですね。それだと住民の安全は二の次の認証システムを正当化して不思議な注意喚起をするんですね。笑 かなり笑える。

  19. 3739 s

    >>3714 住民板ユーザーさん1さん
    マッチポンプ 自分で放火して第一発見者で危険を顧みず消化をしました。マッチポンプ商法。
    酒を飲んでも良いが、酔っ払ってはいけない。
    酒を飲んでも良いルールにしたのは誰? 
    放火した人が一番最初に行動して消化しました。カッコいいだろ?  
    なんで?普通は火が起きないように行動、ルールを作って静かに暮らします。 なんかがっかり。

  20. 3740 s

    顔認証も同じだろうね。事件事故が起こると真っ先に行動して解決しました。かっこいいだろう!!!!  
    ちゃんとしたセキリュティーがとれる写真を撮って、立ち止まって認証するようにソフトのセキュリーを上げればいいだけのことです。 簡単い開くことを住民の皆さんに告げているのに、注意喚起とは何を言っているのでしょうね。
    まさかこのことかな?

    ・本マンションが、タワーマンション協会の営利事業の広告塔になっている。
    ・本マンションと理事長はタワーマンション協会のトップでもある。タワーマンション協会の営利事業と本マンションの管理組合運営には利益相反が生じる可能性がある。
    ・本マンションの理事長は、総会前にも関わらず議案リストを外部に公開し、それぞれの議案は当然可決されるものとしている。また、それをタワーマンション協会の宣伝に使っている。

    違いますよね?

  21. 3741 入居予定さん

    >>2950 住民板ユーザーさん8さん

    これは注意喚起しないんですか?

  22. 3742 中古マンション検討中さん

    これも注意喚起してもらえますか?
    52階建てタワーマンションの現職理事長。7期末管理費会計3億円近い黒字。全国初分譲マンションに顔認証オートロック、駐車場ナンバープレート認証
    よろしくお願いします。

    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

  23. 3743 s

    三年前から汚かったですよ。
    やめさせて欲しいと言ったんだけどいつものように参考意見でしたね。(笑)

    参考にして毎回美味しいと進めていることにびっくりしてました。

    まぁ。 再開して即閉鎖するときも汚かったのに美味しいと言っていたから罪の意識はないと思いますよ。

    これこそ注意感してもらいたいです。

    >>2762 住民板ユーザーさん1さん見てる人は見てたんだなー
    鋭いっ

    1829 住民板ユーザーさん3 2020/04/14 22:20:06
    この機会にカフェの中の清掃をしてほしい。
    いつ見ても不衛生に見えます。


  24. 3744 住民板ユーザーさん1

    いくつかレスいただいていますが、私が注意喚起したのは、不正な開錠の方法を公開の場で晒す行為についてであって、なぜその他のことに話が及ぶのかよくわかりません。

  25. 3745 s

    わからないなら、注意監視しないでくださいね。よろしくお願いいたします。(笑)

  26. 3746 住民板ユーザーさん1

    ネットリテラシーの話と理事会運営の話をごっちゃにされても困りますね。私が話しているのは前者の話ですので。

  27. 3747 s

    そうなんですね。私は理事会のことを書いたつもりはなかったので申し訳ありませんでした。

    こちらの繋がりで話しておりました。申し訳ありませんでした。
    許してください。反省しています。

    3711 住民板ユーザーさん3 3日前
    タワマン協会に無断で、写真掲載されてそれがSNSで拡散されて迷惑した件、弁護士に相談。

  28. 3748 住民板ユーザーさん1

    不正な開錠の方法
    ってなんの事?
    そんなんあるの?

  29. 3749 住民板ユーザーさん4

    みんなおちついて

    対立したっていいこと無い
    平穏な暮らしを守りたい
    ただただ透明性ある理事会運営をしてほしいだけ

    「ご意見ありがとうございました」で逃げないで。

    疑惑について納得できる説明を
    理事会なり前理事長がすればいいだけでしょう

  30. 3750 住民板ユーザーさん1

    知り合いの誰に聞いてもおかしいいうとりますよ

    プラウドをどげんとせんといかんって思う熱い気持ちではないですかね?

    みっともないですわ大人として

  31. 3751 s

    3746 住民板ユーザーさん1
    ネットリテラシーの話と理事会運営の話をごっちゃにされても困りますね。私が話しているのは前者の話ですので。

    ネットリテラシーの大問題です。一緒に注意喚起して解決しましょう。ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    3711 住民板ユーザーさん3 4日前
    タワマン協会に無断で、写真掲載されてそれがSNSで拡散されて迷惑した件、弁護士に相談

    本マンションの総会前にも関わらずネットで議案リストを外部に公開し、それぞれの議案は当然可決されるものとしている。

  32. 3752 s

    私の顔認証の解除方法はビットキー さんの規約をどう読んでも不正でも違反でも違法でもないのだがなぜなんだろう?

    3744 住民板ユーザーさん1 22時間前
    いくつかレスいただいていますが、私が注意喚起したのは、不正な開錠の方法を公開の場で晒す行為についてであって、なぜその他のことに話が及ぶのかよくわかりません。

  33. 3753 s

    見つけた。(笑)200万画素って一般の人にわかりやすくいよね。フルハイビジョンの画像って言えないことはよくわかってないのかね? レストランも汚いのに美味しいと言えるからなぁ(笑) 資産価値と恫喝して終の住処と言う人だ(笑) 植栽は有楽町の国際フォーラムや有名どころのビルを担当しているところを変えたことは書いてないしね。あの取り巻きだ。(笑)

    2771 住民板ユーザーさん1 2020/08/16 11:27:16
    顔認証システム事業
    ?
    タワーマンションにおける新しい技術の導入は、新築マンションにキャッチアップする上で最も重要な課題です。しかし、既存のマンションにおいて、それを実現するためには多くの問題があります。それは、そもそも古いシステムを新しいシステムに入れ替えるように設計されていないで建設されているからです。タワーマンションは100年以上存在し続ける住居です。様々な新技術の導入は随時必要になってきます。その一つが顔認証システムです。近未来では、住人の「顔」がカギになり、オートロックが開錠されるのは当たり前の世界になります。コストの面が最もネックになるでしょう。当協会が提案する「顔認証システム」は最新のテクノロジーではありますが、超高層タワーマンションで実証試験を繰り返し、既存のオートロックに「簡単に」「安価に」設置できるものを株式会社bitkey社と共に開発しました。それは、「ウォークスルー」を実現した「顔認証システム」であり、万全のセキュリティにより「不可逆」にデータが格納されています。
    ?
    AI防犯カメラ事業
    ?
    現在の標準である防犯カメラは、200万画素です。そこにLAN配線を引いて、将来的に5Gメッシュの超高速通信が実現するまでの防犯カメラシステムを構築します。5Gメッシュが実現するとデータはクラウド上に長期間保存でき、様々なサービスと連携できるタワーマンションに進化します。また、株式会社アジラ社のAI違和感検知システム(特許取得)と防犯カメラの融合により、完全有人警備システムから、AI半有人システムへの移行ができます。つまり、マンション管理費の3割を占める警備費の削減ができる共に、より正確で確実な警備体制になっていきます。そして、削減した警備費をAI防犯カメラのサブスクリプション費用に充てることができるのです。つまり、今までの管理費で「近未来」を手に入れることができるのです。(2020年9月より実証試験開始)

    防災事業
    ?
    昨今の異常気象により、タワーマンションの弱点である停電や断水に備えなければなりません。当協会と防災グッズ専門商社である株式会社MT-NET社の協議により、タワーマンションに必要な防災商品を、割引価格にて提供することになりました。但し、200個以上の購入となり、搬入は1ヶ所の場合は送料無料となります。申込備考欄に必ず「全国タワーマンション協会紹介」と記載ください。支払い条件は請求書により月末締切・翌月末払いとなります。先ずは絶対に必要なものは10年保管できる「トイレマン50回分」です。この商品は文字通り既設のトイレにビニールを設置し、凝固剤で固めてそのまま捨てられるというもので、熊本地震などで大活躍した商品です。管理組合必須の備蓄商品です。さらに、停電と断水に弱い「タワーマンション住民向け防災セット」(2020年9月販売開始)をMT-NET社と当協会で共同開発しました。タワーマンション管理組合が主導で取りまとめ、200個以上の発注することで割引価格にて購入できます。スケールメリットを活かした当協会のお得なサービスを是非ご利用ください。

    レストラン事業

    新型コロナウィルスにより、外食が制限される中、「マンション内にレストランがあれば」と思ったことはないでしょうか。実は、代表のマンションにはそれがあります。しかも吹き抜けの広い空間なので「3密」にならず、緊急事態宣言後、再開しましたが、コロナ禍であっても売上はコロナ前と変わらなかったのです。今、多くの飲食店が閉店に追い込まれています。全国には1,400棟のタワーマンションがあり、その99.9%にレストランはありません。ここに大きなマーケットがあります。マンション内に本格的なレストランが欲しいという方は相談ください。厨房の設計から管理規約・委託契約・運営方法まで伝授します。また、このようなコロナ禍に止む無く閉店に追い込まれた料理人に皆さまには、是非ともタワーマンション内レストランで再起していただきたいと考えます。

    コミュニティ事業
    ?
    タワーマンションも「終の棲家」として、ご近所さんとの交流ができるようにコミュニティは必須です。タワーマンションも単に縦に長い「長屋」なのです。まさか、隣人の顔も知らないで過ごしていませんか。ご近所トラブルもそのご近所さんと「顔見知り」であれば、問題の解決はそんなに難しくありません。また、昨今の豪雨や地震による災害時も、近所に誰も知り合いがいないのでは、「いざという時に助け合い」もできません。「遠くの親戚より近くの他人」ということわざがありますが、今こそ立ち返る時だと思います。当協会では、タワーマンションにおける住民交流イベントの企画提案から運営までを支援いたします。

    建築修繕事業
    ?
    2年目アフター点検工事という言葉を聞いたことがありますか。マンションは入居後2年間に指摘した不具合は無償で売主が修繕することになっています。専有部も共用部も同様です。当協会では、一級建築士により、専有部においてはどこをどのようにチェックするのかを解説する「専有部2年目アフター点検説明会」を提案しています。代表のタワーマンションでは全国初の「2年目アフター点検説明会」を実施し、600世帯中401世帯が出席した実績があり、本当に住民に喜ばれました。さらに、共用部においては、管理会社が300箇所程度に指摘に対して、6600箇所に指摘を行い、8年目の現在も修繕は続いています。さらに、10年目までに指摘しないと無償で修繕が受けられない箇所もあります。新築物件や8年目から9年目の皆さんは手遅れになる前に、急いで相談して下さい。信用と実績のある一級建築士事務所である株式会社ソーシャルジャジメントシステム社と共に現場で確認します。

    コンシェルジュ・家事代行事業
    ?
    コンシェルジュ業務は家事代行業の最大手である株式会社ベアーズ社と共に、共用施設の運営方法や家事代行の利用方法など、様々なノウハウを習得したスタッフを派遣します。株式会社ベアーズの家事代行は、タワーマンションという大規模な世帯数のあるマンションでは、スタッフを常駐させ、タワーマンションに「顔馴染みのお手伝いさん」を実現しています。タワーマンションだからこそできるサービスを是非お試しください。

    植栽事業

    様々な事業者に中でも、実際に使ってみて本当に良いサービスを継続している業者はどこか、分からないと思います。当協会では株式会社東邦レオ社を推薦します。スタッフの皆さんが心を込めて手入れしてくれていますので、住民からの信頼も絶大です。

    カーシェアリング事業
    ?
    当協会の代表のマンションは600世帯ですが、4台の車両を無料で運用しています。当初は1台のみで、しかもその車はプリウスでしたが、5年契約で管理組合がリース費用を年間144万円支払い、更に利用者から利用料を取るという詐欺のような仕組みでした。2年目にリース契約を解約し、違約金を支払いオリックスカーシェアに切り替えました。現在は、近隣にあるオリックスカーシェアの車両20台も利用できて、大変便利になりました。当協会にて、オリックスカーシェアの導入と交渉を致します。

    理事会支援事業
    ?
    まずは、理事会メンバー(理事と監事)が立候補できるように規約変更が必要です。さらに任期は2年で半数交代が必須です。タワーマンションの全ての仕組みは、理事会メンバーが作ります。そして、管理会社に指示します。管理会社は、あらゆるものを「ピンハネ」するのが仕事です。したがって、モノはネットで購入し、簡単な修繕は工務店に任せましょう。例えば、5年に1回入れ替えることになっている消火器ですが、管理会社と業者の既得権になっています。ネットで購入すれば1本3,000円程度です。600世帯分で180万円程度の費用で済みますが、管理会社に任せると、交換作業を業者に委託し、1本1万円、つまり600世帯だと600万円の請求額になります。何と400万円もピンハネするのです。こんな地雷があちこちに仕掛けられ、マンションの管理費や修繕積立金が構成されています。また、理事会初期研修・理事長研修・個別相談なども承ります。

    タワーマンション購入個別相談
    ?
    「マンションは人生で一番高い買い物」と言われていますが、購入の際にそのマンションの「ヒト・モノ・カネ」つまり「コミュニティ・建築修繕・財務力」を確認しているでしょうか。ほとんどの購入者は、マンションは資産の一部で投資の側面があるにもかかわらず、そのようなチェックはできていません。当協会ではマンション購入の際の個別コンサルティングも承ります。費用は1物件当たり50,000円(税別・交通費別)です。総会議案書の解説と内覧に同行します。

  34. 3754 住民板ユーザーさん1

    >>3752 sさん
    私が指摘したのはsさんの投稿ではなかったですよ。

  35. 3755 住民板ユーザーさん1

    インスタ公開にしたみたいだけど大丈夫でしょうか。

  36. 3756 s

    そりゃよかった。 (笑)
    ネットリテラシーの大問題です。一緒に注意喚起して解決しましょう。ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    3711 住民板ユーザーさん3 4日前
    タワマン協会に無断で、写真掲載されてそれがSNSで拡散されて迷惑した件、弁護士に相談

    本マンションの総会前にも関わらずネットで議案リストを外部に公開し、それぞれの議案は当然可決されるものとしている。

  37. 3757 s

    ネットリテラシーが低い方は、無条件で検索の一番上に出てくる情報を信じてしまう傾向にあります。
    残念ながらインターネット上には、間違った情報や信頼できる根拠のない情報が数多くあるのが現実です。「この情報は正しいのか?」といった視点を常に持つように心がけましょう。インターネットには便利な情報がある反面、危険や嘘も多く含まれています。


    ネットリテラシーの基本で確認しましょうよ。一緒に注意喚起して解決しましょう。ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    「ウォークスルー」を実現した「顔認証システム」であり、万全のセキュリティ

  38. 3758 s

    私はネットリテラシーの話をして注意喚起をしているんですがね。私も前者の話ですので。ご理解していただけたでしょうか?

    3746 住民板ユーザーさん1 1日前
    ネットリテラシーの話と理事会運営の話をごっちゃにされても困りますね。私が話しているのは前者の話ですので。

    ネットリテラシーが低い方は、無条件で検索の一番上に出てくる情報を信じてしまう傾向にあります。
    残念ながらインターネット上には、間違った情報や信頼できる根拠のない情報が数多くあるのが現実です。「この情報は正しいのか?」といった視点を常に持つように心がけましょう。インターネットには便利な情報がある反面、危険や嘘も多く含まれています。

    ネットリテラシーの基本で確認しましょうよ。一緒に注意喚起して解決しましょう。ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    「ウォークスルー」を実現した「顔認証システム」であり、万全のセキュリティ

    簡単に開くんだよね。不正でも違反でも違法でもないやり方ですけどね。

  39. 3759 S

    一緒にメールを打ってもらえませんか。
    https://www.caa.go.jp/policies/application/inquiry/
     
    「ウォークスルー」を実現した「顔認証システム」であり、万全のセキュリティ

    簡単に開くんだよね。不正でも違反でも違法でもないやり方ですけどね。

    ネットに乗っている 広告が違うと連絡していただかますか。お力をお貸しください。よろしくお願いします。

    3746 住民板ユーザーさん1 1日前
    ネットリテラシーの話と理事会運営の話をごっちゃにされても困りますね。私が話しているのは前者の話ですので。

  40. 3760 S

    消費者センターは扱ってないみたいですね。
    次はどこに聞こうかな。^_^

  41. 3761 住民板ユーザーさん2

    理事長は結局…

  42. 3762 S

    ものすごく楽しいんだけど。(^ν^) なぜ資産価値が上がるのか見れるし、注意監視できて次の総会もネットで報告できるし、個人情報の事とか楽しみだし。事実は書き込んでいいんですよね?ダメなのかな? 臨時総会やって欲しい!よろしくお願いします。

    3711 住民板ユーザーさん3 4日前
    タワマン協会に無断で、写真掲載されてそれがSNSで拡散されて迷惑した件、弁護士に相談

    本マンションの総会前にも関わらずネットで議案リストを外部に公開し、それぞれの議案は当然可決されるものとしている。

  43. 3763 s

    詳しく聞いてみたい。ダイレクトメールかな。

  44. 3764 E

    クックパッドマートかもん

  45. 3765 s

    この規約顔認証の規約に似ていると思うのは私だけでしょうか?

    基本規約第6条2項および7項/第14条1項には、御社は商品の製造物責任は負わないことが明記されています。→ https://cookpad-mart.com/terms

  46. 3766 s

    クックパッドマートの規約書。 すごいね。最近の保険会社でも当社が責任を追わない規約は重要事項として、対面で口頭で説明して契約者本人のサインが必要なのにね。 ネットでの契約の規約書は昔のまんまの契約者に不利なことはわかりづらく記載しています。スマホで規約を確認してって、昔の必要事項は小さく書いてあるやり方と同じだと思うのは私だけでしょうか? やっぱり消費者庁だと思うんだけどね。 この規約書は顔認証の会社のとそっくりで顔認証の会社も責任は全く負わないと明記してあります。

     基本規約第6条2項および7項/第14条1項には、御社は商品の製造物責任は負わないことが明記されています。→ https://cookpad-mart.com/terms

    まぁ顔認証も契約したからこれも契約するんでしょうね。

  47. 3767 E

    >>3766 sさん

    何が問題なのかさっぱり。
    当たり前のことを書いてると思うんだけど違うの?

    家電量販店で購入したとしても、商品に責任を負うのはメーカーだよね?
    それと同じでは?

    業者に求めすぎてる気がする

  48. 3768 s

    そうなんですね!!!!!。 いろんな考えがあるんですね。 ご意見、参考になさせてもらいます。ありがとうございます。

  49. 3769 住民板ユーザーさん1

    顔認証いいんだけど、宅配ボックスの案内がないんだよねー。

  50. 3771 マンション住民さん

    全国タワーマンション協会のホームページがリニュアルオープン???
    共同代表が削除されていましたが、まだ、当該管理組合で行われて来た事業に基づく記事、写真が多数紹介されていて、内容はほとんど一緒です。
    入居者の皆様、掲載内容に問題ないかをしっかり監視しましょう。
    協会代表の履歴を見ると、8期現在も理事長となっていました???
    理事の役職を入居者に知らせずに、私的ホームページに書き込んでいます。

  51. 3772 住民板ユーザーさん1

    ふむふむ
    共同開発の文言が削除されてますね笑

  52. 3773 住民板ユーザーさん3

    自分がどう思われているのかわかってない、本当に迷惑な人だなぁ。

    写真自分が乗ってるから削除してほしんだけどなあ。

  53. 3775 住民板ユーザーさん1

    自己責任でしょ

  54. 3776 s

    食品衛生と乾電池が同じ価値観の人みたいですね。

    何が問題なのかさっぱり。
    当たり前のことを書いてると思うんだけど違うの?

    家電量販店で購入したとしても、商品に責任を負うのはメーカーだよね?
    それと同じでは?

    業者に求めすぎてる気がする

    タワーマンションのレストラン事業 レストランの方には自己責任の契約をお勧めします。

    緊急事態宣言後、再開しましたが、コロナ禍であっても売上はコロナ前と変わらなかったのです。
     
    前から汚なく緊急宣言後汚いとレッドカードが出て、契約延長した人が慌てて掃除して再開後即永久追放の汚いレストランの料理を美味しいと勧めることができるんだよね。契約がクックパットと同じで当社の落ち度はないので責任はとりません。納入先の業者の落ち度ですという契約なんでしょうね。それで何があっても業者が悪いか。(苦笑) いい契約内容なんでしょうね。さすがご立派です。本当に参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  55. 3777 s

    台湾の会社の使ってと書いてあったので不思議に思っていました。

    第一弾として、台湾テクノロジー企業のAI顔認証を使用
    キーテクノロジースタートアップの株式会社ビットキー(所在地:東京都中央区、代表取締役:江尻祐樹・福澤匡規・寳槻昌則、https://bitkey.co.jp/)は、生体認証機能を備えたスマートロックの開発第一弾として顔認証機能付スマートロックの開発を開始することをお知らせします。
    台湾のテクノロジー企業であるサイバーリンク株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役 社長:ヒルダ ペン、https://jp.cyberlink.com/)と、基本合意文書を締結し、サイバーリンク社が提供するディープラーニング技術を使用したエッジコンピューティング向けAI顔認識SDK「FaceMeR」を使用して、まずは「顔認証」を進めます。
    今後は、「顔認証」だけでなく「指紋認証」や「虹彩認証」などのあらゆる生体認証を活用することを目指し、安心安全かつ利便性の高いビットキー独自のスマートロック開発を進めていきます。
    ■AI顔認識SDK「FaceMeR」とは
    「FaceMeR」は、2018年10月よりエッジデバイス向けに提供しているスタンドアローンで動作するディープラーニングを使用したリアルタイムAI顔認識エンジンです。高速な認識速度(0.2秒以下)と高い認識精度、広い認識範囲を画像処理による最適化と最新のAIエンジンで実現しています。

  56. 3778 住民板ユーザーさん

    どうでもいい書き込みに時間と労力を使うよりもっとやることあるだろ、どんだけ暇人なんだよ、羨ましいわ。

  57. 3779 中古マンション検討中さん

    >>3771 マンション住民さん
    素朴な疑問なのですが。なぜ全国タワーマンション協会のホームページに当のマンションのことや外観が掲載されているのですか? 理事会が許可したということなんですか? ネットに書かれている評判を見るとあまり良いようには思わないのは私だけでしょうか? これ資産価値に影響しそうと読みながら思ってしまいました。気のせいなんですかね? またやめてもらうには理事会で掲載を中止するようにしないといけないということなんですかね?  良くわかりません。教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  58. 3780 s

    ご心配ありごとうございます。次の総会まで、どうでも良い書き込みをしようと思っております。どうでも良いことなのであまり気になさらないでください。あなた様の貴重なお時間を奪うつもりはありませんので見ないでいただけけたら、何も書かないでいてくれたら助かります。どうかよろしくお願いいたします。 

  59. 3781 住民板ユーザーさん1

    マンションに設置するだけで、生協をネット通販してるのと変わらないのでは?
    何で特別にプラットフォーム提供してる会社に責任をもたせる必要があるのかわからない。

  60. 3782 住民板ユーザーさん4

    >>3705 住民板ユーザーさん2さん

    理事長に無事収まったようだから、
    こういう本質的な理事会の権限でない行為への
    無数の違反の是正からスタートすべきで、
    またぞろ、協会のホームページで大いばりはないかな。

    自分の足元が燃え盛ってるのに、人様の管理を指導して
    やろうはちと気が早すぎないかね

  61. 3783 住民板ユーザーさん1

    もはや嫌がらせだな…

  62. 3784 マンション住民さん

    東京国際フォーラムの植栽は綺麗でかっこいいね。

  63. 3785 マンション住民さん

    そもそも家電量販店でこんな規約は存在しません。ベンチャーやイノベーションと言い換えて新しいことをやってどんな不具合が出るかわからない会社が使うものだと私は感じています。 家電量販店で扱っている商品は不良品のチェックはメーカー(業者)で二重、三重にしてそれでも不慮品が出たら新品と交換、メーカー保証だけではなく量販店の保証もつけるところがあります。 業者さんとの信頼関係で乾電池も販売しているんですよね。そして消費者との信頼関係があるからなんだけどね。 この規約は業者も信頼してないし、食中毒が出たらうちは関係ないから業者とそちらでやってという契約だと私は感じています。 レストラン事業と同じ契約なのかな? 食中毒が出そうでも謝罪がなく業者の責任だけを追求してましたからね。顔認証も機材と契約の不備以外の事件事故の責任は一切とりません。そういう規約ですと言っております。

    量販店の乾電池の方が保証がいい規約とはどうなんでしょう? 私の価値観ではよくわからないです。ところで生協さんも一緒にされるとどう思うのでしょう?

    食品衛生と乾電池が同じ価値観の人みたいですね。

    何が問題なのかさっぱり。
    当たり前のことを書いてると思うんだけど違うの?

    家電量販店で購入したとしても、商品に責任を負うのはメーカーだよね?
    それと同じでは?

    業者に求めすぎてる気がする

  64. 3786 住民板ユーザーさん1

    >>3785 マンション住民さん

    んー私は便利ならいいと思いますけどね
    リスクが高いかどうか判断するのは個人それぞれでいいと思いますが。
    そもそも導入するかどうかけんとうしてるんですか?

  65. 3787 マンション住民さん

    どうでもいいことですから、あなた様の貴重なお時間を使わない方がよろしいかと思います。よろしくお願いいたします。

  66. 3788 マンション住民さん

    ちなみにくだらない書き込みをする時間を作り出すために私はこれ使いますけどね。便利ですよ。 

  67. 3789 住民板ユーザーさん2

    タワーマンション協会にここの住民写真掲載してるから、写真削除してくれないかな。

    勝手に自分が乗せられてて迷惑してるんだけど。

    理事会では、全員の許可を得たって嘘言ったみたいだね。

  68. 3790 住民板ユーザーさん

    一生懸命調べて、書き込んで、何も変わらない、生産性ゼロ集団。

  69. 3791 住民板ユーザーさん4

    >>3790 住民板ユーザーさん
    誰が資産価値を下げているのか

  70. 3792 マンション住民さん

    可哀想な方。 物凄い勘違いをしていらっしゃる。本当に可哀想。

    3790 住民板ユーザーさん 2時間前
    一生懸命調べて、書き込んで、何も変わらない、生産性ゼロ集団。

  71. 3793 マンション住民さん

    もうすぐですよね?  駐車場ナンバープレート認証 ものすごく楽しみです。ツッコミどころありそうでウキウキしています。 協会さんの成果の紹介ですので、 早くの設置をよろしくお願いいたします。

  72. 3794 マンション住民さん

    便利とか安いとかいいですよね。ネットで買った消化器が正常に動くか誰がチェックしたんでしょう? 不良品が一個もないことを願っています。 これも消化器屋さんの業者が悪いんですかね?

    住民板ユーザーさん1

    んー私は便利ならいいと思いますけどね
    リスクが高いかどうか判断するのは個人それぞれでいいと思いますが。
    そもそも導入するかどうかけんとうしてるんですか?

  73. 3795 住民板ユーザーさん1

    >>3794 マンション住民さん

    そりゃ不良品があれば売った業者でしょ笑

  74. 3796 マンション住民さん

    もちろんそうですよね。食中毒が出そうでも謝罪もなく業者の責任だけを追求ですからね。  防犯と防災を勉強中です。 協会の記事を参考にさせていただきます。 ありがとうございます。 


    住民板ユーザーさん1 8分前
    >>3794 マンション住民さん

    そりゃ不良品があれば売った業者でしょ笑

  75. 3797 住民板ユーザーさん1

    >>3796 マンション住民さん

    頑張ってください。

    できれば一般論としてマンション組合の許可なく(許可があればOK?)自分で立ち上げた株式会社のビジネスに利用することの可否についても調べてほしいです。

    会社辞めてマンションの理事になってマンション使って利益出せるならそっちの方が楽だと思ったので、合法ならこんな楽なことはないと思いまして。

  76. 3798 マンション住民さん

    どうでもいいことをここに書いているからなぁ。 自分に関心ないことは私は見にならない価値観なので。そちらで住民一人一人に聞いて見たらいかがですか? 住民のみなさんに慕われているんですよね。結構優秀な人がいっぱいいますので参考になると思いますよ。

  77. 3799 住民板ユーザー

    ホントにしょーもないこと書いてる輩が多いんだなぁ…ここ。
    アイドルにへばりついてるアンチと一緒だな。きっと理事長大好きでしょうがないんだろうなぁ。
    どうせ匿名だし、ちょっと面白いサイトにここのコメント転載してみようかな。

  78. 3800 住民板ユーザーさん1

    >>3799 住民板ユーザーさん

    おっさん
    アンチ?そういうレベルの低い話なのかな?

  79. 3801 住民板ユーザーさん1

    >>3799 住民板ユーザーさん

    あと匿名とか実名に拘ってるのはなんなの笑

  80. 3802 住民板ユーザーさん3

    オレはアンチとりままき野郎たちだけだなあ!大笑  一人では何もできないやつ。 早くコメントしてあげなよ。大笑 

  81. 3803 s

    契約書にはうちは絶対に責任を取りませんとなっているんしょうね。契約書は抜かりないけど(笑)
    不良品があるとは思いませんでした。か 笑えないな。一個もないことを願っています。

    3795 住民板ユーザーさん1 10時間前
    >>3794 マンション住民さん

    そりゃ不良品があれば売った業者でしょ笑

  82. 3804 s

    消化器のヤマトプロテックさんのリコール。

    https://www.recall-plus.jp/info/37702

  83. 3805 住民板ユーザーさん3

    え!まだやってないの。 すごい感想があるから楽しいよ。笑
    特にこの方の載せてすごい人がいるねと感心してもらってます。
    大笑

    3799 住民板ユーザー 10時間前
    ホントにしょーもないこと書いてる輩が多いんだなぁ…ここ。
    アイドルにへばりついてるアンチと一緒だな。きっと理事長大好きでしょうがないんだろうなぁ。
    どうせ匿名だし、ちょっと面白いサイトにここのコメント転載してみようかな。

  84. 3806 マンション住民さん

    日本のマンション初の駐車場ナンバープレート認証 ものすごく楽しみです。 協会さん事業の成果の紹介ですので、早くの設置をよろしくお願いいたします。 

  85. 3807 住民板ユーザー

    >>3805 住民板ユーザーさん3さん

    じゃあ、こういうレベルの低い、ネットでしか強いこと言えないモジモジくんがいることも載せてみよう。
    楽しいかも

    3805 住民板ユーザーさん3 12時間前
    え!まだやってないの。 すごい感想があるから楽しいよ。笑
    特にこの方の載せてすごい人がいるねと感心してもらってます。
    大笑

  86. 3808 住民板ユーザーさん3さん

    >>3807 住民板ユーザーさん
    楽しそう!!! 似ている人が集まるといいますので、 住民版ユーザーさんに似てる人が多いと思いますのでたくさん笑ってくれると思いますよ。笑ってくれたら本当に嬉しいです。よろしくお願いします。

  87. 3809 住民板ユーザーさん1

    うけるつぶやきだな笑笑
    マンションを利用してる事は何も触れずに貢献してますから問題ないですか

  88. 3810 住民板ユーザーさん7

    このマンションの防犯カメラが200万画素になり益々「事件解決」に繋がると言ってますね。警察からも防犯カメラ映像の提供を度々お願いされているとか…このマンションの住人には「犯罪者」が多いと言われているようで不快です。。。

  89. 3811 虐め、ぱわはら、もらはら、家族にも怯える人。

    匿名の理由。

  90. 3812 s

    >>3810 住民板ユーザーさん7さん
    マッチポンプの人がいますからね。行動力で解決しました!!!そうじゃないと困るみたいですからね。残念ですよね。

  91. 3813 住民板ユーザーさん

    匿名で過激な発言=本人には直接言えないが恨みつらみが溜まっている

    つまり、本人は仲間だと思っている連中が実は1番恨みつらみをもっている説www

  92. 3814 虐め、ぱわはら、もらはら、家族にも怯える人。

    匿名で過激な発言=本人には直接言えないが恨みつらみが溜まっている


    つまり、本人は仲間だと思っている連中が実は1番恨みつらみをもっている説www

  93. 3815 虐め、ぱわはら、もらはら、家族にも。怯える人。

    このコミはタワーマンションの悩める理事長にぜひ読んでほしいコミですね。ぜひ載せてくださいホントにしょーもないこと書いてる輩が多いんだなぁ…ここ。
    アイドルにへばりついてるアンチと一緒だな。きっと理事長大好きでしょうがないんだろうなぁ。

    どうせ匿名だし、ちょっと面白いサイトにここのコメント転載してみようかな。

  94. 3816 住民板ユーザーさん1

    「つぶやき」とかいう理事長くだらない個人的な
    1人語りを印刷する費用も管理費から
    支払われているの?
    まずそこからコストカットしたらいい。

    協会はマンションに利益供与していて、
    利益相反の関係にはないとの説明はなかなか
    笑えたが、ならなんでまたまたホームページを
    落としたのか。上がっるのをみる方が珍しくなった
    タワーマンション協会のホームページ。

    上がるたびに色々書き変わってるしね。

  95. 3817 マンション住民さん

    結局、長文を通して何を言いたいのか、困惑しております。
    「感謝の言葉が欲しい」と口に出すこと自体、私だったらできません。

    ま、大人は面と向かって本音を言わないものですネ

    EVホールで「感謝の言葉」を言っている人が、心の底からそうかというと、
    案外こういうところに本音を吐き出していたりして・・・

  96. 3818 虐め.ぱわはら.もらはら.家族にも。匿名の理由

    協会のホームページ見れないんですか? 残念です。 

  97. 3819 住民板ユーザーさん1

    ところで前歴ってつくと2回目は『必ず』起訴されるの?

    不起訴の場合って20類系くらいあるけど、その中の一つが起訴猶予ってだけじゃね。
    嫌疑不十分って場合もあるし。

    『調べられたらヤバい奴』みたいな考えとしたら、司法の仕組みちゃんと理解してるのかな。
    そもそも起訴されたってその時点じゃ前科者じゃないからね。笑

    国家権力も暇じゃないからくだらない話に度々構ってられないっしょ
    身辺でたびたび問題が起こる奴とか、それこそマークされてもおかしくないっしょ

  98. 3820 匿名さん

    中目黒のタワマンで強盗との報道です。

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸