東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2021-10-02 07:43:14

パークコート赤坂ザタワーの住民版です。
今後もよろしくお願いします。

※入居者および入居予定者専用のスレッドです。利用規約に則りご利用下さい。
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-10-09 22:40:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 345 342

    343さん

    ありがとうございます! 
    昨年確認できなかったので、「花火が見えるかも?」と友達を呼んでいいものか迷っていました。

  2. 346 匿名

    今、遠いですが、足立区の花火大会の花火が見えています。

  3. 347 入居済みさん

    足立の花火大会はどの方角ですか?花火の音は何となく聞こえるのですが、、

  4. 348 匿名さん

    炎天下が続きますね。

    駅にもスーパーにも糞遠いので辛いです。

    去年も夏を越えましたが今年は辛い。

  5. 349 住民でない人さん

    検討中のものです。紛れ込んですみません。
    南西向きは、日中遮光カーテンでもかなり暑くなりますか?

  6. 350 住民でない人さん

    350の続きです。住人の方、教えてください。
    洗濯環境はいかがですか?電気の浴室乾燥はちゃんと乾きますか?

  7. 351 匿名さん

    >南西向きは、日中遮光カーテンでもかなり暑くなりますか?

    YES!! カーテンが無いと、エアコンフル稼働でも効かないくらい暑いですが
    カーテン有りで暑いレベルで落ち着きます。

    >洗濯環境はいかがですか?電気の浴室乾燥はちゃんと乾きますか?

    弱いけど効きます。でも電気代は4万になりました。

  8. 352 匿名さん

    日本の今の気候で浴室乾燥はあまり効かないでしょう。やはり、専用乾燥機(洗濯機)での乾燥が良いと思います(生地は傷みますが)。
    先日、室内での洗濯物の乾燥について、美観上問題があるとの指摘が理事会議事録でありましたがそこまで指導が必要でしょうか(毎日部屋に洗濯物を干しているのかな?)。
    干している物より、カーテンのガラや窓際の置物の趣味の方がは問題無いの?

  9. 353 匿名さん

    電気代がすごくかかるように思うのですが??(オール電化とはこんなもんなのですかね?)4万と書いていた人もいたけれど4~5万円(今月は暑いのでもっといくかも)

    前 一戸建てに住んでいたのですが、床面積は現在の4倍以上ありましたが、電気代は今より安かったです。

    皆さんどうですか??

  10. 354 匿名さん

    オール電化は、昼間在宅していると電気代は高くなり、やはり都市ガスの方がお得です。
    素人の考えですが、電気は加工していますが、ガスは素材のままに近いからだと思います。
    東京電力の作戦勝ちのようです。

  11. 355 匿名さん

    オール電化は安全を買うってことでは。
    私も戸建てでしたが、夏は朝10時くらいから15時くらいまで
    エアコンを付けっぱなしにしなくてはならず、大体2万から3万円。
    ほとんど家にいないのですが、犬の為。
    こっちのほうがちょっとかかるけど、
    地震や火事などのことを考えるとオール電化が安心なので
    金額のアップは仕方ないと思っています。
    安くなってほしいけど。
    大口契約は単価交渉ができるのですが、個別と考えずにマンション1棟で大口契約と
    単価交渉しているのかな?

  12. 356 住民さんA

    今のテーマはオール電化が割安か割高かを検討しているのであって、安全かどうかとかに問題を転化しない方がいいと思います。
    電化でもペットが電気コードを齧って漏電でってこともあるし。
    ただ、油料理をしてもIHは汚れないのは確か。でも中華のひっくり返しテクが使えないのはがっくし。

  13. 357 匿名

    夏は、エアコンつけっぱなしでもかなり暑い
    カーテン閉めっぱなしでも暑い

    北側にすれば良かったとも思っています(北側の坪単価が高いのは景色だけではないのかも・・・涼しさか?)

    いままで日当たりが良い方がと単純に考えていましたが、これだけ暑いと、涼しい部屋がうらやましい。

  14. 358 匿名さん

    タワーマンションはやはり北側がベストなんですかね。
    来年はもっと暑くなるのかなあ。

  15. 359 マンション住民さん

    電気代は以前すんでいたマンションの光熱費総額よりも、
    こちらの方が安いです。本当です。

    オール電化で高そうだったので最初は気になりましたが、
    今は気にせずガンガン冷房つけていますが、それでもやはり安いです。

    ただ皆様かかれているように、
    我家は北側なのでそれで済んでいるのかもしれません。
    前の家は南向きでした。

    北向きでも明るいですし、景色もよく、
    南向き住居から思い切って北向きを選んで、
    今は良かったと思っています。

  16. 360 マンション住民さん

    冬になれば、また・・・評価が変わるかもしれませんけど。

  17. 361 匿名さん

    ウチも前に住んでたマンションの電気代+ガス代より、現在の電気代の方が安いです。
    以前も今も東向き。

    ウチの場合はDINKSで昼間は誰も在宅していないので、電化上手契約のメリットを
    フルに享受できているからかもしれません。

    でもみなさん、電気代が4~5万とは驚きました!
    我が家は狭い(70平米強)せいか、高い時期で1.4万くらいしかいかないので…

  18. 362 匿名さん

    電気代の質問は南端住戸の場合を聞かれているよな

    なのに、2万とかデベの営業が都合の良い事ばかり書いてないか?、

    うちでも普通に電気代5~6万なんだけど。冬は床暖房入れるので7万くらい。

  19. 363 匿名さん

    362

    発端の質問が南だからといって、東西南北どこのことを書こうが勝手だと思うが。
    なんでコイツが仕切ってんの?

    電気代が安いと困ることでもあんのかよ?
    東ガスの回しモンじゃないのかね、チミは?w

  20. 364 とうきょうでんりょ

    南向きなら、夏の方が電気代高い筈なんだけど。
    このマンションの冬の日差しは、南や南西の部屋は床暖房も使わなくていい位強い。
    ハウス状態だもん。
    冬頃のスレ見れば北側は昼でも床暖房入れなければ寒いし、何もしなくても南や南西は暑すぎると。

    「人間は何と記憶力の短いことか」ヴォルテール爺さん

  21. 365 匿名さん

    みなさん、相手にしない方が良さそうじゃないですか?

    きっと362こそが他物件の営業ですよ。
    六本木のスレに、前後の脈絡なくいきなりここのネガを書き込むちょとおかしいのが
    いますが、同一人物のような。

    同じ三井レジでも担当が違って商圏が同じだとライバルらしいし。

    六本木も良い物件なんだから、変なことしないで自信持って普通に売ればいいのに・・・

  22. 366 住民さんA

    普通に考えて、ここには赤坂のデベも書いているし、 
    電気代の批判しているとすれば、ガスの麻布十番のデベだろう。
    六本木は良く知らん。

    ちなみに、うちの電気代は4万です。

  23. 367 住民さんA

    下の空き店舗ずっと入らないですがどうなるんですかね?

  24. 368 住民さんA

    重説読んでいる営業に、決定ではないですが下にはスーパーか何かが入るので便利になりますよ~

    なんていわれて、買い物できる事を期待していた私。

    入居後1年強待っていましたが・・・一向に・・・

  25. 369 匿名さん

    テナントエリアは
    以前、三井のリハビリ施設になるという、計画があったと聞きました。

    売れ残り住戸を老人ホームとし、リハビリつき老人ホームを計画していたと。

    エレベーターの停止階セキュリティーも、老人ホームを計画していた為に付いたものです。

    はいかい老人が容易に他のフロアで迷子にならないで済むようにとのこと。


    しかし、コムスンの一間があって状況変わってしまいましたね。

  26. 370 匿名さん

    三井のリハウスの聞き間違えカと思ったのですが、本当だったのですね。

  27. 371 マンション住民さん

    >361さん

    電気代、安くてうらやましい・・・
    狭い部屋って良いですね。
    (あっイヤミじゃないですよ!)

  28. 372 匿名

    電気代が適切かどうか知りたければ東京電力のHPに「電気のシェイプアップカルテ」で調べるといいと思います。
    同じ契約容量の平均と自分との比較がグラフでわかります。
    部屋の大きさより契約容量で比較した方が合理的だと思います。

  29. 373 入居済みさん

    入居して12か月、もう飽きたので、近くに越します

  30. 374 入居済みさん

    神宮の花火きれいでしたね!
    スカイデッキから観た方はいかがでしたか?

  31. 375 匿名さん

    >>373

    引越し先が有る人羨ましい。

    うちは、ローン+管理費の月々の支払い金額が、ここを貸しに出した賃料よりも高いので、赤字で出られません。

    売ろうと思って査定出しても、ローンの残高のほうが高くて売れませんので

    引っ越す為に、新しいローンも組めず、賃貸で他を借りるのも赤字なので控えてます。

    orz

  32. 376 匿名さん

    そりゃ、1年住んだんだから、買ったときより安くなるでしょ。
    1年で売ってしまったら、諸経費も無駄になりますね。
    ここを買うのは経済的に余裕がある方が多いでしょうから、
    若干の無駄が出ても他に住みたいところがあれば、引っ越されるでしょう。
    しかしながら、いくら頭金を入れて購入したのか知りませんが、売却価格がローン残高を下回ったり、賃貸した場合の収入がローン返済額を下回るようなオーバーローンを組んで買われた方が考えるべきことではありません。

  33. 377 匿名さん

    >376
    典型的な釣りに真面目に答えるヤツw

  34. 378 匿名さん

    せっかく釣られてやったのに、そりゃないんじゃない?

  35. 379 匿名さん

    これから買う私には参考になります。
    釣られて!

  36. 380 匿名

    嵐のライブもよかった。

  37. 381 匿名さん

    >378
    負け惜しみ。

    本当に引っ越したいと思ってるヤツは少しでも高く売りたいからマイナスと
    とられかねないことを書くわけない・・・、ってこともわからない、何にでも
    食いつくダボハゼみたいに釣られたのが悔しいだけw

  38. 382 物件比較中さん

    釣られるのもどうかと思うけど、381も何が言いたくて絡んでいるのか良く分からん。

  39. 383 匿名さん

    他の釣場じゃ、ダボ一匹すら釣れなかったのが悔しくて、つい・・・

  40. 384 マンション住民さん

    友達がここの40階の80平米の未入居の中古を買ったのですが、分譲時14000万の部屋を、手数料込みで約11000万でしたからね。
    売った方にとってみれば14000万払って買った部屋が実質10000万にしかならなかったわけで。

    36階の90平米角部屋の90Fの落札価格も12000万でしたから、その辺りが動く価格帯みたいです。

  41. 385 マンション住民さん

    友達がここの40階の80平米の未入居の中古を買ったのですが、分譲時14000万の部屋を、手数料込みで約11000万でしたからね。
    売った方にとってみれば14000万払って買った部屋が実質10000万にしかならなかったわけで。

    36階の90平米角部屋の90Fの落札価格も12000万でしたから、その辺りが動く価格帯みたいです。

  42. 386 マンション住民さん

    36階じゃなくて32階だったかも。30階台なのは間違いないのだけど

  43. 387 住民でない人さん

    意外と安いのですね!!

  44. 388 匿名さん

    中古は売主次第だから、売主がカツカツですぐに売る必要がある場合は、意外に安買い叩けたりする。

    しかし、落札って、ヤフオクか何かで買ったのかな???

  45. 389 契約済みさん

    昨日、マンション内の三井の事務所に泥棒が入ったらしいよ。夜中にかなりの数の警官が来てたね。

  46. 390 匿名さん

    セキュリティは大丈夫ですか?侵入は中からですか、外からですか?

  47. 391 匿名さん

    それ本当かね?
    マンションの事務所なんかに入っても、金目のものなんてないのに。

  48. 392 匿名さん

    現金は誰にも迷惑がかからないけど、契約の際に営業の人に渡した私の印鑑証明や確定申告などが持ち出されていないかは心配。なんとなく気持ち悪いので、総務にでも確認しようかと考えていますが、どなたか既に問合せされた方はいますか?

  49. 393 匿名さん

    たしかに、専有部分のセキュリティーは厳重でも、営業所は手薄なのかもしれませんね。
    気をつけていただきたいものです。
    宝石店でも泥棒が入ってしまうくらいだから、100%というのは無理なのかもしれませんが。

  50. 394 匿名さん

    ???昨日0時半ごろ帰宅したけど、警官とかそんなの一切いなかったけど・・・

スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸