東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャピタルマークタワー(3)

広告を掲載

高層階の魔女(黒猫同居中) [更新日時] 2008-03-25 07:53:00

公式HP】
http://www.c-m-t.com(まだ在るんですね)

過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48428/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/

新生活が始まりましたが、実際に住むと実に快適ですね。
交通至便だし、病院や文化施設も近くに多く、とても良いマンションですね。
管理組合が発足して、運営が軌道に乗るまで、もう暫くの間 意見交換をしませんか。
大人のご意見、有意義なご指摘をお待ちいたします。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-07 21:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 701 入居済みさん

    >>697さん
    生協を使ってはいけないとは誰も言ってないのですよね。
    実際在宅で受け取っている方はいるようですし。そうなさればいいのでは?

    当初から頂いた資料にも共用部に物を置けないと記載され、判っていた事ですし、
    購入前に売主や営業さんには確認しなかったのですか?もし確認されているのであれば
    そのようないい方にならないと思うのですが。

    自分の利便性を追及する余り『夢物語に終止符を〜現実に向き合って欲しい』というのは
    少し失礼な言い方ではないでしょうか。我が家も共働きですがそんな風に思ったことはありません。
    共用部を綺麗に保ちたいという事は夢物語でもなんでもなく、当たり前のことだと思うのですが。

  2. 702 住民さんV

    >>695
    宅配便なんだったら普通に宅配BOX使えば良いのでは?

    もし生鮮食品なんかの話だったら、条件は他の共用部に置いたからって
    何も変わらないわけで、それを数日以上の留守中に届くように注文したとしたら
    それ自体どうかしてるし、外出して日中いないだけのことなら夕方以降にBOXから
    自分で持っていけば良いだけの話じゃない?

  3. 703 住民さんV

    あれ、レスつけた途端に元投稿(695)が削除されてる。
    一体何が起こったのやら...。

  4. 704 マンション住民さん

    顔も見えず、身元も割り出せないことから、過激な書き込みも最近見られるようでが、最低限のマナーは守って発言していきませんか?
    前に誰かが「ネット番長」とか書いていたけど、実社会では非常におとなしいかたが、ネットになるとすごく攻撃的になることって、よくあるようです。また、あえて挑発させる釣りコメントも多いようですが、そういうものには釣られずに行きましょうね。

    生協は、多くの方が、共用部に置くことには賛成してないようです。ただ、新聞の個別の配達くらいは理事会に一任してはどうでしょうか。セキュリティなどの不都合が出たら元に戻すことを条件にすれば、反対派のかたにも受け入れ易いのではないでしょうか。また、新聞の個別配達に絶対反対というかたは、自分が購読していないので反対、とか、もともと認めて来なかった、という理屈以外に、実際問題としての不利益って言うのは何があるんでしょうか。感情論にならず、教えていただければ議論がかみあうと思いますよ。

  5. 706 マンション住民さん

    ↑ですから、そういう論理ではなく、何が問題かを意見の異なる方々が提起することで、議論がかみ合うのではないでしょうか?
    単なる印象論や頭ごなしの決めつけではなく、ここだけは解決されないと問題だ、というような話を双方が展開すれば、議論の余地が出てくると思います。頭ごなしに賛成、反対では、これだけの人が集まっている場、いずれにせよ話は詰め切れません。

  6. 707 マンション住民さん

    新聞戸配については「配達員の入館証+監視カメラ+入出管理」でOK。
    問題あるようには思えないけど。
    これこそホテルライク!

    反対する人は「理由」書いてくださいね。

  7. 708 マンション住民さん

    オートロックについての注意喚起が各庫に配布されましたが、
    セキュリティ管理上の責任と負担を住人に押し付けていると
    しか思えません。

    内容は配布物を確認していただくとして、書かれている内容
    を実現するには警備員が24時間それぞれのゲートで監視し
    逐一注意するなどのしくみが必要です。

    また不正があった場合の対応方法が示されていません。
    住人自ら注意し対応するにはリスクが大きいですし、
    警備員に通報するにも円滑かつトラブルなく通報する
    ための手段が示されていません。

    意識の面でないよりはマシだとは思いますが、徹底されない
    中途半端なルールは正直者が**を見ることになります。

    もう少し現実味・実効性のある解決策の提示を期待したいと思います。

  8. 709 住民さんD

    >>708
    あなたはご不満なようだけど、昨日のチラシの内容そのものは良かったと思う。
    通行人全員が(例え実際に通行出来る/出来ないには関係ないにせよ)ICセンサーにタッチする
    というのは、あの手のゲートの運用としてはテールゲート防止策として基本の基本でしょう。
    通行している全員が実行していれば、それをしないのが外部者だということが一目瞭然だし
    外部者にとっても心理的な抵抗が生まれるから。

    部屋ごとの入室にICカードが必要なほどの企業などでは、その手の基本的なことは
    常識の範疇なのだけど、残念ながら世間一般にはあまり認知されていないので、
    チラシで啓蒙というのがまずは第一歩。本当はその後に、警備員があそこでキータッチ
    しない人を監視していて「必ずタッチをお願いします」と教育することが必要。
    これを数週間もやると反射行動のような習慣になって「何で?バ○バ○しい」と
    文句をいう人も無くなり徹底されるのが普通。
    (経験の無い人は想像できないだろうけど、本当にどの集団でもそうなる)

    惜しむらくは、このマンションに設置されているセンサーの「ピッ」という音が
    もう少し大きければ更に心理的な効果があるのに...。

  9. 710 マンション住民さん

    啓蒙なんて無駄ですよ。>>708のような方を筆頭に、「住居とオフィスビルを同じに考えることは無理だと思います。」とか言って、提案に色々難癖つけて、結局はセキュリティよりも利便性を優先する住人がわんさかいるようですから。

  10. 711 住民さんA

    マンション管理は管理会社/管理組合にお任せと言う意識しかないんでしょ。

    住民の意識がセキュリティをはじめとした管理レベルを上げるということが全く分かってない。

  11. 712 マンション住民さん

    709さんの考えに賛成です。
    セキュリティは、何もやらないよりは、何かアクションを起こした方がいいと思います。
    人間、横着な方に流れやすいから、キーをかざさなくていいなら、それが一番という人も多いでしょう。
    でも不審者が横行するようになってしまってはみもふたもありません。
    チラシの内容はまずまず評価できると思っていますよ。
    たくさんの荷物を抱えた人はまだしも、何ももっていない若い男のサラリーマンなど、最後までキーを取り出そうとせず、ドアに近づくと誰かをわざとやりすごして開けさせようとする変な人も散見されます(真性の不審者かも)。
    いずれにせよ、セキュリティを高める上では、管理会社任せ、組合任せではなく、居住者も一定の対応を求められても仕方がないでしょう。(セキュリティを高めなくても良いという人がいるのもいるでしょうが)

  12. 714 住民さんE

    1来客用駐車場が少なすぎ、あんな植え込みだか塀だか壊せばいいじゃん
    2寒い中での車の出庫待ち、カード入れる場所にガラス張りの箱でも作れ
    3無駄なラウンジ、潰してゲストルームの数増やせ
    4管理室側にタッチキーのパネルがなきゃ意味ないじゃん、かなり管理室から距離があるし、あれじゃタッチかノンタッチもわからない気が・・・、だいたいだれも管理室から直接見てないし
    5外と中の噴水だかなんだかは水道料金の無駄、誰が払ってると思ってんだよ
    6ドコモの携帯がめちゃめちゃ電波悪い、まだ改善されないの・・・?

  13. 716 マンション住民さん

    オートロックの注意喚起は無いよりあって良かったとは思います。

    ところで、本日のお昼CMTの老夫人が犬の入口のところで主人と遭遇
    なんとラブラドールレトリバーと連れていました、主人がその大型犬OKと聞くと?
    シャーシャーと大丈夫と言っていたそうですが・・・
    ここの管理組合はちゃんと管理しているか?
    52室65匹となっていたけど、実はペットOKだからと登録もしていない部屋の方が
    いるんじゃないかと?老婦人のリトリバーは盲導犬でも聴導犬でもありません!
    なんだかルール違反の人が多くて残念!
    CMTの周りの無断駐車自転車なんだか増えてきている・・・(-_-メ)

  14. 717 住民さんE

    1.あと10台分スペース仮に作れてもすぐ埋まる。作れば作るほど、使えないときの文句がうるさくなる。現状でよし。
    2.暖かくして自己防衛しましょう
    3.AVルームは要らないですね。AV機器自体がどんどん進化して追いつけないから、部屋は不要。ここは要改善点です
    4.そうそう。いずれにせよ管理室の人は見えないのをいいことにお茶飲んでいるんでしょ?セキュリティ確保に一定の自覚をもって貰わないと。
    5.夏になると、価値が出るのでは?噴水まで潰すと、自転車やらスケボーやらが遊ぶようになる。あれは一種の障害物と割り切りましょう
    6.中継施設作ると約束しています。1回目の理事会議事録参照。ただ、まだでしょ。


    追加。バーテンの稼働状況や如何に?
    あまり来ていないなら、止めていいのでは?
    あと皆さん、ゲストルーム増やせ、っていってもタダで出来るわけじゃないんだから、管理費あげるか、1泊4500円くらいにするか、どちらかだよね。それと、フル稼働のようだから、あと3年か、5年もたつと老朽化が目立ち、かなり改装費もかかるよね。よく考えようね。

  15. 718 マンション住民さん

    注意喚起はよいのだけれど、それを実行させるしくみが必要でしょう。

    ひとりひとりタッチさせるのがよいがそれにしてはドアが開いている時間が長すぎる。
    5人の住人がいたら最後の人は4階ドアが開いて閉まってというのを待つことになる。

    実際にはその間にも後ろから来た人間がどんどんテールゲートして入ったり出たりするので、
    下手をすれば2分ぐらいはドアがあきっぱなしになる。
    それでも、ドアが閉まるまで待てるだろうか?

    人間として合理的な行動をせずにセキュリティを優先できる
    住人がそこまでいるとは考えられない。その必要はないと思われる。

    そもそもメインエントランスのセンサーの設置位置が間違っているし、
    管理室の窓、コンシェルジュの配置位置、など全体の設計運用の思想
    が行動科学を考慮されていないところが問題だ。

    ならばどうするか、他の通常のマンションのようになるべくドアの近くに
    キーセンサーを持ってきて、自動ドアが開く時間を短くする。
    チラシは各戸配布だけではなくてドア自体に大きく張り出す。
    (美観の問題はあるもののセキュリティが大切ならばできるはず。)
    またドアの人感センサーの範囲を狭めることが必要だ。

    また住人であれだれであれテールゲートされたときに
    通報するための通報ボタンを設置し、テールゲートされたら
    警備員を呼ぶことを習慣づける。
    ボタンをおされたら警備員がでてくる。

    結局、住人だけがセンサータッチしたところで不審者はテールゲートして
    入り放題でおとがめなしなのが予想される結末。

    しかも実際にはすべての住人がタッチするはずもないのであのチラシは
    住人間相互のいざこざを増やすだけで、防犯上の効果は期待できない。

    もし本当に全員にタッチさせるなら警備員を立たせ本当に
    タッチさせるしかない。

  16. 719 マンション住民さん

    私は生協を良く利用しますが、自分の住戸の前に置くことで
    誰かに迷惑をかけるかしら?
    セキュリティも含めてあんまりうるさく言い過ぎると、住み難くなっちゃいますね。

  17. 720 住民さんA

    ↑あなたの前にほんの少しなら迷惑はあまりかからないだろうけど、他の人もみな同じ発想になると、かなり迷惑になるよね?
    その辺が「集合住宅」のエチケット、ルールの発想の原点ですよね。
    一戸建ての敷地内なら全然かまわないけど、廊下は、自分のものじゃないですよね。
    廊下に物が点々と並ぶ光景、ぞっとしますよね。たぶん、消防法上も許されないでしょうね。

  18. 721 住民さんA

    ・・・ところで、喫煙マナーの注意文も来ましたね。
    いやはや、最低レベルの人がいるようです。
    なんと、自分のベランダで始末するのではなく、火のついたまま、指で弾いて吸い殻を飛ばしているらしい。
    なぜこのようなことをするのかというと;
    1)恐いかみさんに尻に敷かれ、「タバコはベランダだけで吸って」と言われている中年男
    2)独身男(女)の変なベビースモーカーで家の中だけきれい好き。外で吸ってそのままゴミとして飛ばす人
    どちらにしても、気持ち悪い光景ですよね。タバコ好きなら、ぜひ自分の家の中で吸って下さい。
    最近は、空気清浄機などあるでしょ。ホント、これこのまま放置してまた焦げでも作ると、恐らく相当な騒動になりますね。

  19. 722 匿名さん

    うるさく言わないと719みたいのが際限なくやりたい放題やるから、世の中にはルールという物があるのです。

  20. 723 住民さんA

    719番の方の発想はかなり危険です。

    自分の玄関前なら、廊下に私物を置いても良いという考え。言語道断!!
    廊下は共用スペースであることをお忘れなく。
    そのうち傘干したり、自転車置いたり、都営住宅の廊下のようになるのが目に浮かびます。

    ルールはしっかり守ってください。

  21. 724 入居済みさん

    719さん・・・

    えええええ?????

    充分迷惑です!
    ルールを守れない人ばかりが好き勝手やってるのを見るだけでもイヤな気分です。
    生協の段ボール箱、発泡スチロール箱、充分危険ですよ。
    放火されたらどうします?
    虫が湧いたら?
    緊急時に誰かが箱につまづいてコケて怪我したら責任取ってって言われちゃうかもですよ?

  22. 725 住民さんA

    生協の箱、強風の時に飛ばされて人に当たったら大変だし、よそ様の玄関先に転がっていても
    気づかず自分よりその転がった先のお宅が発見したら、今後関係がものすごく悪化しそう。
    それこそコミュニティギクシャクしだしますよ。

  23. 726 入居済みさん

    ここのところ風が強いからか風きり音のようなものが部屋の中で聞こえていました。
    サッシからなのか?換気扇からなのかよく分からなかったのですが、我が家だけでしょうか?

  24. 727 住民さんP

    >>726
    バルコニー側の換気扇および24時間換気の吸排気孔からでしょう。
    風が強ければ当然そうなります。

  25. 728 入居済みさん

    24時間換気のお話しが出たところで、質問させて下さい。
    春と言えば、黄砂の季節ですが、
    黄砂が飛ぶ日、数日間くらい24時間換気を止めて、吸排気口を塞いでも大丈夫でしょうか?
    ご近所のサイトで、排気口に粉塵カバー(不織布みたいなもの)を貼るといいと書かれていましたが
    我等がマンションは、ベランダの結構排気口が上の方に付いてて付けにくそうです。
    でも説明書を読むとたまに掃除しましょうと書いてありますね。
    黄砂が酷くなる前にフィルター貼りたいです。

  26. 729 住民さんA

    >>723さん
    もうすでに共用スペースに自転車置きっぱなしがいます。

  27. 730 住民さんA

    ↑強制撤去ものですね

  28. 731 住民さん@

    昨日警備員にCMT前の歩道の橙色の自転車撤去を訴えたら、本日警察が来てて、いつの間にか
    自転車無くなってました。
    持ち主がやばいと思って撤去したのか、警察が持って行ったのかはわかりませんが、小さな事から
    いざこざや事件(自転車への嫌がらせ等)がCMT住居者間で起こる前に無くなって良かったです。

  29. 732 マンション住民さん

    ペット違反者が多いことに気がつきました、コンシェルジュにはもう届けました
    話題にもならないことは違反者多しかな?
    生協といい違反者どんどん出てきそうですね。
    ここは賃貸もかなり募集しているので意識の差も大きそう(T_T)

  30. 733 住民さん

    例の3つ穴モニュメント前の短いガードレール、先日、ひん曲げられて基礎のコンクリートが
    割れてしまっていたのですが(上の方に誰かが書いてましたね)、今日はいかにも自動車の
    テールランプっぽい赤いガラスが割れた破片が周りに落ちてました。
    鬼門なのかねぇ、なんだかなぁ...。

  31. 734 住民さんD

    宅配ボックスの通知の紙がポストに入ってないから部屋まで着いて赤ランプがピコピコ、それで気がつきとてもがっくり。しかも二度目。仕方ないのかな〜!?

  32. 735 住民さんA

    今朝、バルコニーを見たら、タバコの吸殻が、
    灰皿に使ったカップごと上から降ってきてました。
    カップの底には焦げ穴が…

    家族に隠れコソコソ吸ってるのでしょうが、
    きちんと灰皿を用意して、バルコニーに火種を残さないように。
    火災になったら大問題ですよ。

    当方4*階の為、上は数える程しか住戸が無く、煙草の銘柄も特定できていますが…
    心当たりの方、危ないので火の始末には本当に気をつけて下さい。

    コンシェルジェにも報告します。

    ※公の板で書くべき内容ではかも知れませんが、あまりに酷いのでシェアします。
     気分を悪くされたモラルある住民の方すいません。

    1. 今朝、バルコニーを見たら、タバコの吸殻が...
  33. 736 住民さんA

    >>735
    火災になる前にどんどん通報して下さい。
    安心して寝ていたら火事になって家財道具一式水浸しなんてイヤですからね。
    4*階にもそんな人がいるとは驚きですね。悪人はやっつけましょう。

  34. 737 マンション住民さん

    前にもネットに書き込まれていましたね、消さないで捨てるなんて酷すぎ
    放火犯ですよ!
    ちょうど週末に煙草の投捨て注意のチラシが入っていましたね、でもそういう人って
    なおしてくれるか・・・・?

  35. 738 入居済みさん

    ひどいですね。
    そういうのって、本当に放火犯とみなして通報していいと思います。
    公の場で言わなければ泣き寝入りになってしまいます。
    へんな言い方ですが、735さん、頑張って下さい。
    たった一握りのルール違反のせいで、住人みんなが気分悪いですよね。

  36. 739 入居済みさん

    お写真からすると北向きですよね。

    ビル風は想像がつかないので、必ずしも上からとは限らないかもしれないですね。以前50階近くで
    考えもつかないゴミが浮遊しているのをみて驚きました。多分下から煽られてきたものでしょう。
    わざと捨てたのではなく、ベランダに置いてあったものがお隣や上下から来たのかもしれません。
    外から見るとベランダに色々と物を置いているお宅が見受けられますがベランダに物を置く事は
    基本的には禁止です。災害時の非難経路となる大切な場所ですし。
    また、それらが万が一、下に落下したら。そして通行人にでもぶつかるような事があったら。
    ほんの少しと思っていた事が、取り返しのつかない事になりかねないのでくれぐれもご注意願います。

  37. 740 住民さんA

    >>734
    不在票が郵便受けになくても、
    オートロックにキーをかざしていれば、その際にオートロック操作盤のランプが光るはずではなかったでしょうか?

  38. 741 入居済みさん

    CMTのベランダには何も置いてはいけないのですか?
    へーーーー知りませんでした!

  39. 742 入居済みさん

    >741さん

    私、売主から置いちゃいけないって聞きましたよ・・・

  40. 743 住民さんC

    高層階はブラック住人の集まりだから注意した方がいい。

      何をされるか解ったもんじゃない・・・

      何か有ったら警察に連絡を

  41. 744 住民さんD

    またオレンジの自転車が置かれていた。
    どうなってんの?

  42. 745 入居済みさん

    >>743
    はいはい、またお出ましですか。
    人を妬まずにはいられない方がいるようですね。

  43. 746 マンション住民さん

    >>741さん
    私も基本的には置いてはいけないと伺いました。

  44. 747 入居済みさん

    ベランダを下から見るとヤシの木みたいのやら物置やらテーブルやら置いているのが
    見えますよ、まぁ低層階〜中層階までしか見えませんが・・・
    避難用の仕切り前は通れるように奇麗にしておかないと駄目と思っていましたが・・・
    売主って東急?管理規約にあるのかな?

    オレンジ色の自転車ありました('_')

  45. 748 住民さん

    >>742>>746
    管理規約ぐらい一度は読んでよ。
    「使用細則」の第3条の四の但し書き。

  46. 749 病弱住民

    近所にお薦めのクリニックありましたら教えてください

  47. 750 住民さんB

    オレンジの自転車の持ち主は一体誰なんでしょうか?毎日位置がずれているので、乗り降りしているのは誰かに見られていると思うのですが・・・・それでも放置を継続するとはかなりの根性の持ち主でしょうね。やっぱりCMTの住民であることは間違いないのでしょうね。

  48. by 管理担当

スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸