東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-24 23:42:57

東京都板橋区のマンション、加賀レジデンスの住民用情報交換の場です。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2009-04-27 16:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 166 マンション住民さん

    >162

    あなた大丈夫ですか?

    人件費って普通そのくらいかかりますよ。
    遠隔でやってくれてるんでしょ?
    プラス防犯対策にもなっているのでは?
    60万くらい当たり前でしょ。(笑)
    あなたは、予算を組んだこともない平社員か、ただの貧乏性ですか?

    それなりのサービスを求めてこの物件に決めたのなら、
    それなりの経費がかかることくらい学んで下さい。

    理事会の皆さん、批判はあまり気にしないで下さい。
    ちょっとずつ良くしていきましょ。

  2. 167 匿名

    >163

    個人が特定って理事会や理事長のことですか?
    それなら、個人ではなく、役職ですから問題ない。

    あなたこそ、個人攻撃は止めたほうが良い。
    あなたの書き込みは、人の批判ばかりで、管理に関する建設的な意見が一言もない。
    ちょっと批判されると、「じゃあ自分でやってみろ」と言うのも子供っぽい。

    私は所用のため出席できなかったので、
    総会でどう言う点が問題提起されたのか
    出席された他の居住者が率直にどう思ったのかは
    どんどん書き込みして知りたいと思います。

    ここは、匿名で意見を書き込む自由な掲示板ですから。

  3. 168 住民さんA

    >167
    役職でなら、誰のことでも何でも言って良いのでしょうか?
    理事長をやっている人間が無能だと批判しても良いのですか?
    住人なら理事長の名前皆さん知ってますよね?
    相手が事情も知らずに非難されても、
    自分が理事長であったら、不愉快には思わないって事ですね。
    なるほど。

    個人的には問題点を知るのは良いと思いますが、
    悪口になるようなことは良くないと思います。


    匿名の掲示板の意見に対して反論するのは個人攻撃ではないと思います。
    それでしたらあなたも同様ですよ。
    管理に関する建設的な意見を言わな事に対して批判しておきながら、
    匿名で意見を書き込む自由掲示板だからなんでも発言できるというのには
    矛盾を感じますけどね。

  4. 169 匿名

    また、批判ですか?
    反論のための反論、掲示板利用に関するあなたの個人的な感想はどうでも良いよ。
    webmasterにでも意見してくれ。

  5. 170 マンション住民さん

    理事会の皆さん、総会お疲れ様でした。

    あの比較的落ち着いた総会のことをこんな風にお書きになる方がいるとは残念です。

    私は、理事会の皆さんのご苦労には感謝していますし、東急コミュニティのお仕事
    ぶりにも満足しています。
    それほど安いマンションを買ったわけではありませんので、多少お金はかかっても
    しっかりメンテして欲しいと思います。

    今のところ予算も黒字のようですから、理事会の皆さんには、これからも
    維持管理の充実に力を尽くして頂きたいと思っています。
    よろしくお願いします。

  6. 171 マンション住民さん

    わたしにも一言言わせてください。

    私も出席しました。ひどい総会でした。

    私の考えとか言うより、組合員から、東急はボロ儲けですね、というはっきりした発言が
    ありました。理事達には悪意はないでしょうから、私もそう思っただけで、追加発言は
    しませんでしたが、聞いていたみんなそう思ったのではないでしょうか?

    理事達には悪意はないと思いますが、よくこんな管理委託書認めてしまったもんだと思います。
    やっぱり無能レベルとしかいいようがない。理事長は質問されて詰まっていましたが、それは
    検討しなかったということを意味しているんだと思います。

    臆面もなく、こんなめちゃくちゃに高い費用を要求してくる東急もひどい会社だと思いますが、
    理事会・理事長もひどすぎると思います。損害賠償要求してもいいレベルだと思います。

  7. 172 マンション住民さん

    おいおい、私もひどい総会だったと思うし、理事長はひどいと思ったけど、管理費全額の賠償
    要求はきついと思うよ。5000万円全額じゃ、マンション売らなきゃ払えないだろう。

    保守費もあるから、半額くらいにしておいたらどうだ。保守費もわたしは高すぎると思う。
    減らす努力はしたのだろうか? 

    理事長が借金で買っていたら、半額の賠償要求でも、出ていかないと払えないだろうな。

  8. 173 住民さんA

    何か粘着した書き込み気持ち悪いですね。
    東急への委託を議案採決した時に反対と言った人はいなかったし、
    総会で議決された以上、今になって理事の皆さんを責めるのはおかしくないですか?

    理事長さん、一部の極論は気にせずがんばってください。
    私はお金余ってるんなら管理費値下げしてほしいです。

  9. 174 マンション住民さん

    >>167

    あなたも、大丈夫ですか?(笑)

    文章からお見受けすると、団塊世代で、いつまでも日本の悪しき風習を引きずっておられる、悪代官のような方でしょうか。

    役職だから良いとか、いけないという理論自体、あまりにもセンスが無いと思いませんか。不祥事を起こした会社が、とりあえずトップの首を切ってうやむやにしてしまう事と同一のメンタリティだと感じました。

    そんなに総会の模様がお知りになりたかったのであれば、何をおいてもご出席なさるべきで、その場で、ご立派な建設的意見とやらをご披露されるべきでしたね。私も今となっては、あなたが欠席されていた事が、悔やまれてなりません。

    ましてやこんな掲示板で総会の様子を知ろうなんて、まるで2ちゃんねらーじゃありませんか。あなたの品位を貶めるだけですので、是非ともやめて頂きたい。

    もう一点。ご心配せずとも、あなたには理事長職をオファーすることはありえません。なぜなら、あなたは野党にいて、その魅力を十分に発揮出来るからです。

  10. 175 匿名

    >174

    私は率直に、出席した住民の方の自由な意見を伺いたいと書いただけです。
    その後、賛否両論の意見が伺えて、議事録を読む際の参考になります。

    自由な意見の書き込みを制限して、理事会を擁護したいのかもしれませんが、
    人の口に戸は立てられません。

    僭越ながら、(笑)とか2ちゃんねらーとか、良い大人が
    子供のような表現を使わない方が良いですよ。

  11. 176 マンション住民さん

    確かに反対はしませんでした。

    でも、あそこまでいってから反対では、管理が消滅してしまうので、それはいくらなんでも
    無理。

    実質的に総会では管理に関しては拒否ができない。新規の事業ならともかく・・・。
    だから、理事会・理事長には相当がんっばってもらう必要がある。

    私は来年は管理会社を別に変えるということで納得しています。理事長も、どうして
    こんなに高いのか問われて困っていましたら、高すぎるのではないか、ということは
    感じているんだろうと思います。

  12. 177 マンション住民さん

    >175

    あなたがおっしゃりたいこともわかりますが、掲示板に書き込まれたあなたの言う自由な意見の中で、あきらかに理事の方たちへの配慮が欠けているものがあり、それらは多少なりともバイアスが掛かってしまっている、と気付きませんか?あなたも、皆さんの客観的な意見を参考にされたいのでしょう?

    私からあなたへ一つ言わせて頂けるのあれば、あなたが欠席した時点で、議事録をよくお読みになって下さい、としか言えません。それに、議事録を始めにお読みになられてから、主体的に判断されてはいかがですか?

    あ、もう一個ありました。

    あなたはつまらない大人ですよ(笑)
    部下に言われませんでしたか?

  13. 178 住民さんB

    >>176
    来年管理会社を変えるなんて話は総会で全く出なかったと思います。
    今日の書き込みの流れをみると、東急をリプレイスしたいという業者が紛れ込んでいるようですね。
    このマンションは、管理費の水準は低めで、管理委託費もそれほど高いとは思えません。
    まぁ、安いとも思いませんが。
    まだ2年目で管理費が足りないわけでもないのですから、あれが高い、こっちが安いと
    右往左往して管理会社や出入りの業者をとっかえひっかえする段階ではないと思いますよ。

  14. 179 匿名

    >177

    中身のない反論や、的外れな例えはもういいよ。
    それに、特定の書き込みに対する、求めていない的外れなアドバイスや自己満足の皮肉も不要。
    誰が読んでもつまらないし、邪魔だし、不快だよ。

  15. 180 匿名さん

    終わったな、ここのアパートも。

  16. 181 マンション住民さん

    こんなの公開掲示板で議論することじゃないでしょう?

    あの管理でもめてるマンションの住人って後ろ指さされますよ。
    万が一、売却しなきゃならなくなったらどうします?こんなに堂々と他人を中傷するような人が住んでいるマンション誰もすみたくなくなっちゃいますよ。
    せっかく良いマンションに住んでるんですから(私はそう思ってます)、ダメな点はみんなで解決していきましょう!

    とにかく、この議論をこの掲示板で言い合うのは止めにしませんか?何も進展しないと思いますよ。
    外部の人が書き込んだって誰もわからないし、防ぎようもないし、総会という場がちゃんとあるわけですからね。
    匿名だと言いたい放題になってしまいますから、これで止めにしましょ。

  17. 182 住民さんD

    東京●ガシティ並みに荒れてきましたね・・・。

  18. 183 マンション住民さん

    久しぶりでのぞいたら、総会のことが話題になっていたんですね。

    管理費が高すぎるのではないか、というのは別にもめごととは思わないです。

    全体として漠然と高い、というクレームではなく、きちんと、この部分の値段が
    高いのではないかという指摘がありました。あわせて100万円の部分。もちろん、
    指摘されていない部分も高いような気がしましたが、一般組合員から指摘されて
    いた部分は誰も説明ができないほど高価です。

    理事長も説明ができなくて困っていましたが、きちんと検討していないから
    説明ができないんだろうと思います。確かに、形は明瞭なものでないものの
    値段が高いか安いかを判断するのは難しいとは思います。

    私は、他の管理会社に管理委託費の見積もりを取ることが必要だと思います。
    比較することで、値段が高すぎるのか、一般的なのか判断ができます。

    いずれにしても東急にはがっかりしました。来年は別の管理会社に変更して
    ほしいです。たぶん、他の会社からは、こんなに高い見積もりはでないと
    思っています。来期の理事長は決まっていないかもしれませんが、今期の
    ような無能な理事長ではないことを願いたいです。

  19. 184 マンション住民さん

    >今期のような無能な理事長ではないことを

    間違えた。前期のような無能な理事長ではないことを願いたいです。

  20. 185 マンション住民さん

    そういえば、管理人でない東急の人が、”普通は2年契約なんですが、特別1年に
    します。”と言ってましたが、どういう意味だったんでしょう?

    来年はあきらめるという意味ですかね。理事長からは、これに関する説明はありません
    でしたけど。

    なぜ高いのか、東急も理事会も説明できなかったわけで、来年は東急から変更せざるを
    えないと思いますよ。こうだから高いんです、と言ってくれれば、それなりに納得できた
    のかもしれないと思いますが・・・。

  21. 186 匿名

    私は短期での売却を考えていないので、現状維持ではなく、より良い管理になって欲しいと思っています。

    理事会は、まだ始まったばかりなので、無能と決め付けるのは早計です。

    これから、来年を見据えて、何社かから見積もりを取って、
    その結果を広報で告知して行き、広く意見を募って行けば良いのではないでしょうか?

    買い替えの方も多いですから、経験者に呼びかけても良いと思います。

  22. 187 匿名さん

    おっ!ここ、東急手を引くんだぁ! いよいよアパート化まっしぐらだね。まぁ費用の安い管理会社見つけて目先の利益だけ楽しんでくださいな。

  23. 188 匿名さん

    >>186
    私も同感です。
    私たちも総会で承認した理事会のメンバーですし、
    まずはみんなで支えていくというのが当然のあり方
    のような気がします。

    管理会社についても、見積もりが安ければいいという
    ことではないと思います。
    昨今、修繕積立金の横領などの事件も多発していますから
    東急でなくても構いませんが、少なくとも上場している
    しっかりした会社でお願いしたいです。

  24. 189 マンション住民さん

    無能だなんだと、ほんとバカばかりですね。

    日常見かける方たちは皆さん感じが良いですが、裏の顔が恐ろしい・・・

    金銭的に余裕がない人は、そもそもここを買わなきゃよかったのに・・・

  25. 190 マンション住民さん

    ここは誰でも見れる回覧板です。ここ一連の無益な投稿は、今後控えて下さい。

    管理委託費の明細は出ている訳ですから、疑問があるならば、持論をここで述

    べるのではなく、ご自身で調べて実際に行動して下さい。

    一部の心無い人のおかげで、評判やイメージが悪化しています。

    このことはマンション住民全体の不利益になります。そこを良く理解して下さい。

  26. 191 住民さんA

    誰でも見れる、書ける掲示板だからこそ
    こんな議論できるし、ネットで公開してるんだから
    住民以外の書き込みや落としいれの書き込みがあるのは
    みんな承知の上で見ているのでは?
    そんなに嫌なら見なきゃいいのに。暇だね。
    私は、総会も面倒で出なかったから
    ここで総会の様子を見れるのはいいけど。

  27. 192 匿名

    評判やイメージが悪化しているとは思いません。
    真剣に問題提起している書き込みもあります。

    もちろん、たびたび、荒らしの幼稚な書き込みがありますが、
    それは、雑音ですから取り合わず無視しましょう。

  28. 193 匿名さん

    189へ

    バカばかり?
    失礼な人だな。
    どれだけ金持ちかはしりませんが川に金を捨てる様なくだらない管理費は減らすべき。
    この掲示板を見ても総会の状況はわからない。
    あなたも恥ずかしがらずに総会に参加して話さないとね。
    誰も共感しないよ。

  29. 194 マンション住民さん

    うちの会社では、ものを購入する時は、複数の見積もりは必須。

    納入業者もわかっていて、業者を並べて説明会をやってもらっても別になんのクレームも
    つかない。さすがに、順番にやってもらって、同時にはやらないけど。

    選択の結果、落ちれば残念賞で、誰も何も思わない。次回に期待する。業者自身も
    自分の会社の販売価格が、水準なのか高すぎるのか知らないことが結構ある。

    値段だけを気にしている人もいるようだが、サービス内容も結構違う。安ければ
    良いというものではないのはもちろんだと思う。

  30. 195 マンション住民さん

    お取り込み中のところ申し訳ないですが、エアコンの設置についてです。

    隠蔽配管のエアコンは、トラブル続きです。設置してからトラブっているというわけではなく、
    設置にトラブっています。

    業者が設置しようとしたら、配線が細いことが判明しました。この配線は、室内機から、
    室外機への電源供給用の配線です。太さが1.6mmしかない。1.6mmの太さで使える器械は
    限定されているそうです。

    もう嫌気がさしています。
    1番最初 12m用の器械 100V用
      これでは、出力が足りない可能性があるということが判明
    2番目 15m用 200Vの器械
      鹿島に聞いたところ、隠蔽配管が17mもあることが判明
    3番目 20m用 200Vの器械
      いざ設置に来たら、配線の太さが足りないことが判明 2mmないと火事になる危険性。

    しょうがないので、少し狭い部屋用の、電線の太さが1.6mmでも足りる器械に変更すること
    になりました。高くてもオプションにすれば良かった。こんなに面倒なことになるとは
    思いませんでした。

    値段だけで考えてはいけないということかもしれません。嫌気はさしていますが、エアコン
    なしでは生活できない肥満体質なので・・・。

  31. 196 匿名さん

    人がいい方ですね。
    何故売り主に抗議しないのですか?
    そんな特殊な仕様だと購入段階で知っていたのですか?

  32. 197 マンション住民さん

    いえ、知りませんよ。そんなこと。

    でも、世の中に適応できる機種があることが判明した以上、それ以上文句を言うことも
    できないと思います。どんな機種でも設置不能であれば、瑕疵ということになりますけれども。
    8畳の部屋に8畳用がおけるのだから、文句は言えません。ただ、個人的に、大きめの機種
    を設置してきたので、今回も8畳用に10畳用を設置しようとして壁にぶつかったというだけの
    話です。

    ここに書いているのは、いくつか制限があるので、私のような苦労をしないように、
    ということで書いています。鹿島は、聞けばいろいろ教えてくれますし、特に対応
    に問題は感じていません。

    たぶん、オプションで頼んだ人はきちんとそれなりの機種が設置できたんだろうと思います。
    私はエアコン暖房が嫌いで、夏になってから設置しようとしたので、こんなことになった
    のかなと思っています。

  33. 198 匿名さん

    大変失礼致しました。
    人によって感じ方は違いますし対応の仕方は違います。
    私の考え方は機種を限定される事自体あり得ないとうだけです。

  34. 199 マンション住民さん

    えーと、今図面が手元にないのですが、どの住戸も必ず隠蔽配管のエアコンがあるはずです。
    小さい部屋だともしかしたら、ないのかもしれませんが。

    埋め込みのエアコンはまさしく隠蔽配管そのものです。業務用の高級なものが付いています。
    私は、そこまで気がつかず、夏になったら取り付けようと難しく考えていなかったので、
    困ったことになったわけです。お金さえ出せば、三菱も取り付けられるのですが、量販店
    で買う製品に比べて倍くらいになるかもしれないと言われてあきらめました。室外機が
    強力なタイプをメーカーは特別に用意しています。冷暖房性能は同じですが、、室外機の
    パワーが違うのだそうです。

    マンション買った時だったら、オプションはやっぱり高いな、くらいで済んだのかもしれ
    ませんが、今になって倍の出費はきついです。

  35. 200 マンション住民さん

    最近、猫を飼い始めました。まだ子猫です。

    暑くなってきたので、網戸を使用し始めたのですが、あれっと思ったら、猫がベランダで
    遊んでいます。あの網戸は、子猫は通り抜けてしまいますね。下から・・・・

    さすがに成猫は無理みたいですが・・・。しょうがないので、大きくなるまで、
    エアコンを使うことにしました。半年もたてば、猫はかなり大きくなるので
    大丈夫じゃないかなと思っています。それにあまり遊びたがらなくなるし・・・・

  36. 201 住民さんA

    そうなんですよ。
    うちもまだ仔猫で、抜けられることを覚えてしまったので、
    うちは100円ショップで突っ張り棒2本とと網を購入して、
    簡易の柵を作ってみました。
    網戸の部屋側には突っ張るものがないので、
    網戸とガラス戸の間に突っ張らせています。
    高さは人間の膝くらいですが、下からの脱出は防げています。
    2ヶ月ほど使用していますが、今のところ脱出はしていません。
    見た目はあまり良くないので、賛否両論はあるかと思いますが、
    ルール違反ではないと思うので、ご参考程度に。

  37. 202 マンション住民さん

    最近、粗大ゴミを出したのですが、
    回収される前に、誰かに持ち去られてしまったようで、
    回収の人から連絡が入りました。
    何日も前から放置していたわけではないんですけどねー。

    以前住んでいた団地では良くあった事で、
    それらしきゴミを漁っている人も見かけたのでなんとなく、
    あの方達が持っていったのかなー位に思っていました。
    何処かで役に立つのなら、まあ良いかとも思いますが、
    敷地内の奥にあるゴミ捨て場にまで部外者が立ち入ってかもしれないと考えると、
    ちょっと気持ちが悪いです。

  38. 203 マンション住民さん

    >うちもまだ仔猫で、抜けられることを覚えてしまったので、

    やっぱりそうですか・・・

    何か工夫をしなくてはならないなと思っていたところでした。参考にさせていただきます。

    情報ありがとうございました。

  39. 204 マンション住民さん

    前に住んでいたマンション(同じ板橋区)は、ゴミ置き場に鍵をかける構造でした。

    ところが、鍵はそこらにある普通の鍵で、住民が忘れたものをコピーしたらしく、知らない業者が、よく品物をあさっていました。誰もとがめだてしていませんでしたが・・・。

    このマンションは、粗大ゴミのほうは、なぜか鍵がついてないですね。理由はよくわかりません。
    正直、粗大ゴミのほうは、まだ使えそうだなと思うものもかなりあります。きっちりと部外者を排除したほうがいいのか、あるいは使えるものをもっていってくれたほうがいいのかよくわかりません。個人的には、住民が持っていくこともありうるんじゃないかという気もしています。区の粗大ゴミ回収業者の扱いは相当乱暴で、トラックに積む時にすべて壊れてしまうような印象を持っています。絶対に2度と使えない感じです。持っていく手間がはぶけたんだから黙っていればいいのに・・・とすら思います。

  40. 205 マンション住民さん

    すみませんが、E/F/Gあたりで犬を飼っていらっしゃる方、
    泣き声がかなり響いています。
    窓を閉めてもらえませんでしょうか。

  41. 206 住民さんJ

    >205様。

    ここを見ているのは一部の方だと思われますので、書いても無駄だと思いますよ。
    ちなみに、私はFですが、鳴き声は聞こえてきませんが。

  42. 207 住民さんJ

    関係ない話ですが、
    今日FINDというカフェでランチをとりました。
    メインのメニューはカレー2種類のみなのですが、とても美味しかったです。
    コーヒーも美味しく、雰囲気がいいので、お勧めですよ。

  43. 208 マンション住民さん

    ここで書いてもしょうがないのはわかっているんですが、
    もし見ていてくれたら気づいていただけるかなと思って書いているまでです。
    コリドー歩いている時から響いていたので。

  44. 209 マンション住民さん

    たまたまみている人が犬を飼っている人かもしれないので、書くのは無駄じゃないと思っています。
    犬を飼っている人は、散歩の時などに、飼い主どうしで話をすることが結構あるようなので、
    口コミも期待できます。

    でも、犬飼っている人はかなり少ない印象ですね。

  45. 210 匿名

    最近は窓を開けることが多いのですが、かなり強風で網戸がしなってしまい、壊れないか心配です。
    あまりの強風なのは、上層階だからなのか、建物の周りに何もないからなのか?
    窓を開けているのが好きなので、ちょっと困っています。

  46. 211 匿名さん

    下のほうはそれほどでもないですね。

    バルコニーの反対側のドアを閉めてみたらどうでしょうか? 風が吹き抜けるのを抑えれば
    多少は違うような気がします。

    うちはペットがいて、あまり窓を開けられないので、最近の風の状況がよくわからない
    のですが・・・。

  47. 212 住民K

    うるさい方ですね~。
    ここの掲示板に書かないで、コンシェルにでも言えば良いでしょうに。
    犬よりあんたの方がうるさいよ。

  48. 213 匿名さん

    別に言ってもいいけど、1回くらいそんなことがあったくらいでめくじらたてなくても
    いいと思う。

    継続的に犬が吠えて困るとか、何日にもわたって吠えているとかは、文句言われてもしょうが
    ないけど・・・。

    ずっと前に、コリドーでの話し声がうるさいという人がいたけど、同じ人かな・・・。
    周囲が静かなので、よけいうるさく感じるのかもしれない。

    どうしてそうなのかよくわからないけど、人通りが少ないし、あまり皆さん出歩かない
    ようですね。

  49. 214 住民

    犬の鳴き声は、朝晩問わず
    ずーっと泣いているのですか?
    我慢出来ない位なのでしょうか?
    家は近所に赤ちゃんがいますが、
    泣き声は結構聞こえます。
    犬もある程度鳴くのはしかたないと思います。
    このマンションはペット可な割に、
    飼ってる方は相当少ないと思います。
    猫はわからないけど、犬は2匹しか見たことありません。
    眠れないとか明らかにまずい状態なら
    受け付けに言うしかないですね。
    でもペット可のマンションに住んでいるのだから、
    多少の我慢は必要かと思います。(常識の範囲内で)

  50. 215 住民K

    周りの音がそんなに気になるならマンション生活は無理!
    相手が簡単に特定できるようなカキコミはネチケットに反するからダメ!

    以上

スムログに「加賀レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸