東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 7

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-06-18 11:27:24

みんなで仲良く楽しく


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-06 01:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    バス乗り場は、何とかして欲しいなあ。自治会で是非やりましょう!あの張り紙以来、帰宅時意識して、時々バス乗っています(^_-)

  2. 882 住民

    ブランファーレ横の日本通運とその前の建物に取り壊しの足場が組み立てられているようです。
    こちらに何が建設されるかがご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
    部屋が北側なので、気になっています。

  3. 883 匿名さん

    なんでしょうね。うちも北ですがなにも見えません。
    なんか建つようなら建築計画が出てるでしょうから現地で見てみますね〜

  4. 884 匿名さん

    あの足場は、解体用じゃないですよね。おそらくリフォームして
    倉庫としてそのまま利用するような。既にリフォームらしい作業
    してるし。

  5. 885 匿名さん

    王子物流上のaruzeの看板がキレイに無くなりましたね。

    うちは中層でレインボーブリッジに少し掛かってたんですが
    おかげでキレイに見えるようになりうれしい限りです。

  6. 886 住民さんA

    一番目障りなスターゼンはいつ解体するのだろうか?

  7. 887 マンション住民さん

    王子物流は、ホクレン以上になくなって嬉しいです。

    今、飛行船が晴海上空から下に落ちていくのを見て、墜落?と思って双眼鏡で眺めていたら
    着陸でした。
    飛行船が飛んでるのは良く見ますが、離着陸は初めてです。晴海からだったんですね。

  8. 888 マンション住民さん

    他シティタワーズ住民です。
    仕事で頻繁にマンション前を通るのですが部外者なので勘違いしていたら申し訳ありません。
    バス便のコースについて、海岸通りの天王洲方面からマンション内に入る右折車線を敷地内から出るときの右折車線に変更すれば駅に向かう便はUターンする必要がないような気がするのですが…
    もっと言えばあそこの幅を広げて両通にできればデメリットがなく駅までの時間を短縮できそうな気がします。

  9. 889 住民

    >>888

    872です。

    確かにおっしゃる通りですね。

    ただし停留所がマンション正面前の信号機の一番左のため、2車線を横切り、右折するのは極めて危険かと思います。
    マンション前信号機を右折するためには、停留所を出来る限り港南緑水公園の後方に移動することで可能かと思います。
    ただし、帰宅時の住民の利便性が少し損なわれてしまうのかなと。。

    私が考えるに、マンション側の降車場所は従来のままで、乗車場所を以前アクアタワー竣工時に利用していた場所(守衛室のある辺り)に変更したらどうかなと思いました。

    利用する方は停留所までさらに歩かなくてはなりませんが、バス乗車時間は短くなることが期待できるのかなと思います。

    でもマンション前の信号を右折できれば一番よいかもしれませんね。


  10. 890 マンション住民さん

    >>888海岸通りの天王洲方面からマンション内に入る右折車線を敷地内から出るときの右折車線に変更すれば駅に向かう便はUターンする必要がない

    おっしゃる指摘がよくわかりませんが、
    現在でもマンション出口から信号で右折は可能です。

    入口道と出口道は一方通行でマンションの地下で通じているため、地上敷地内でUターンすることが出来ません。
    出入り道が地上でつながって、バスが敷地内で入口道から出口道にUターンできれば、出口の信号で簡単に右折できるのです。
    これに関して以前にいろいろ理由を聞いたような気がします。
    でもここへきて、そのこと自体を根本的に見直すべきなのかもしれないですね。
    それは不可能と思い込んでいました。

  11. 891 マンション住民さん

    品川駅側のバス停は、駅から帰宅する途中にあるといいですよね。
    途中にあればバスが止まっていたらそのまま乗車する人も
    いるでしょうし利用者が増えるように思えます。

    今ですと品川駅出てから徒歩で帰るルートと離れていて
    見かけて乗る‥ということが出来ないんですよね。
    駅出てから戻る印象もあるんでつい徒歩で帰ってしまいます。
    でも徒歩ルートの途中にバス停があってバスが止まっていたら必ず(自分は)乗ると思います。

  12. 892 住民

    >>891

    帰宅途中にバス停があれば、乗る人もいるかもしれませんね。
    でも私は、途中まで歩いたら、そのまま乗らないで歩いていくかな。
    もちろん雨の日や疲れているとき等には乗ると思います。

    ただ帰宅途中にバス停を設置できるかどうかが課題ですね。
    帰宅ルートには既存のバス停が多く、認可が下りづらいのではないでしょうか?

    また当初のバス停だったコクヨ前ですと、帰宅ルートを外れなくてはならないので、それならばこのまま歩いてしまおうという方が多いと思います。

    出来る限り駅に近い場所で、雨に濡れない等の好条件の所を第一条件として、住民が一丸となって検討するのが私は良いと思います。

  13. 893 マンション住民さん

    マンション前のバス停を廃止して、いつもシャッターが閉まっている入り口(ゴミ収集車用?)から地下まで入り、地下のA棟B棟の間にバス停を新設する。出口は通常の駐車場から出て、マンション前で右折する。
    というのはどうでしょうか?
    大型バスだと無理ですかね?

  14. 894 住民さんA

    >893さん

    なかなか良いアイデアだと思いますし、
    引越用トラックやゴミ収集車も入れるのですから、
    バスが地下に入ること自体は大丈夫だと思いますが、
    10分に1度、バスが入ることになると
    ゴミ収集車用出入り口を常時開けておかねばならず、
    セキュリティ上問題だと思います。

  15. 895 マンション住民さん

    バス停で交通整理してる方の、仕事を奪うような事は賛成できないな

  16. 896 匿名さん

    >>894
    >バス停で交通整理してる方
    そうですね。バス便の採算がとれなければ、いずれにしろまっさきに犠牲になりそうですし、他にも色々な人が犠牲になりそうですので、バス便採算改善法何とか知恵を絞りましょう。

    まっすぐ道路開通による乗客減=収入減はわかりますが、費用面では、何が一番コスト要因なのでしょうか。車両の償却費?燃料費?人件費?それと平日10分間隔の時間帯は2台で運行しているのでしょうか?それとも1台?

    乗客数の回復が困難で、「採算が改善されるのであれば」、これも運転手さんの人員削減につながるかも知れませんが、時間帯によっては12分から15分間隔でも良いようにも思いますし、また昼間は小型のみでも良いように思いますが、如何でしょうか?

    あるいは、これまた人の削減につながってしまいますが、報知新聞と提携し、報知新聞の利用者も可として統合し、品川駅側は、報知新聞社用のバス停を利用するとか?マルエツ利用者可にして、途中もう一ヶ所マルエツ利用者用に停留所を設けるとか。

    あくまでもブレインストーミングですので、あまりコテンパに非難をしないようにお願いしますね。

  17. 897 マンション住民さん

    ブレインストーミングなら・・・

    まずはEDYだけでなくて現金精算をOKとする。これで報知関係の需要
    及びマンションへの訪問者の需要が多少期待できる。

    続いて通勤時間帯以外は、今は深夜にだけ使われているミニバスを15分間隔、
    夕方はミニバスながら10分間隔の運行を維持し、経費を節減する。
    座れない人が多く発生するが、あの短い距離にどうしても座りたい人も少ない筈。

  18. 898 住民

    バスについては、品川駅側のバス停を駅から更に近くする、また運行路線を見直しして乗車時間を短縮する等、利便性向上を図り、乗客増加を図るのが最もシンプルだと思います。

    品川駅側のバス停は抽選でもう変えようがないとのことみたいだけど、住民の強い要望があれば、準公共交通機関として希望の場所を選べるかもしれません。

    何と言っても2000世帯、6000人の住民がバス便があった方が便利ですし、福祉向上にも繋がるわけですからね。

    税金を使わずに、民間バス会社が住民の利便性向上に役立つのですから、品川駅側バス停を変更してくれていいものかと、楽観的に考えてしまいますが、いかがでしょうか?

    まずはバス停を変更して試験運行して利用実績やアンケートしてみればどうかな?

  19. 899 住民さんA

    品川駅から2回信号を待っているうちに何度もバスを逃してしまっている一人です。
    ブレーンストーミング、ということで私も一言、初投稿。

    以前はコクヨ前に停まっていたのですね。
    それならぜひ、もう一度、検討してもらいたいものです。
    コクヨ前がベストですが、今のバス停の道を挟んで反対側など、品川駅から信号待ちをせずに行けるところであれば、どこでも助かります。
    それと、Edyでなく、現金でも可、ということにも一票を投じます。

    報知新聞社のバスはきっとタダなのでしょうから、共同運行をするのは難しいかもしれませんが、たとえば、第一シーフォートホテルや銀座劇場などに声を掛ければ、向こうにとってもメリットがありそうです。但し、この場合は、品川駅~WCT~第一シーフォートホテル と言うルートで、マンション発のものはそのまま直接、品川駅に行ってもらわないと時間が掛かってしまいますが・・。

    ここで出ている提案、ぜひ、バス会社の方に見てもらい、検討してもらいたいものです。、



  20. 900 匿名

    道路管理者、交通委員会、教育委員会、公安委員会、自治連合会

    バス停一つ動かすにも大変だと聞きます
    議員に頼むなら見返りが必要だけど誰か一肌脱いでくれますか?

  21. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸